2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:16:05.67 ID:7keJRDxo0.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです

◆過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
◆そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
◆ネタバレは控え目にお願いします

<公式サイト>
http://gate-anime.com/
前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ5
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436635607/

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:03:10.64 ID:w23mtLGe0.net
良く分からんが、現地人を勝手に保護して大丈夫なのかこの隊長(主人公)
そこまで権限あるの?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:03:31.49 ID:vW641hK70.net
>>407
単純な話、爆発エフェクトにいくらこだわってもドラマはもりあがらねえんだよな

あと、兵器描写はたいしたもんだが他が酷いから絵的なバランスが悪いって面もある
兵器だけやたらリアルでモンスターや人間はまんまアニメだから、すげえ違和感
力を入れすぎてそこだけ浮いてしまってる
こういうのも、全体をちゃんと見てる人がいないんだろうなと思わせる

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:09:11.73 ID:cpS5r6Jb0.net
>>416
てかアメリカは、暇さえあればスーパーマンがアメリカ政府と敵対するアメコミを代表するように
安易な国家マンセーには走らないからな
大人気のトランスフォーマーシリーズだって最新作はアメリカ政府や軍や企業は敵キャラだし
移民の国家だけあって、そのへんは年季が違うよ

>>419
アニメスタッフも肝心のストーリーと人間ドラマがアレだから、兵器に力を入れることで誤魔化す気なんだろ
英断だとは思うがな

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:10:31.37 ID:D1GfZ3ni0.net
>>418
ある訳無いじゃん
そもそも敵地なんだから現地人を自称するスパイの可能性だってあるし、
尋問は専門の機関がやるから現場の自衛官が勝手に尋問なんて出来ないし
本来は占領地では憲兵(警務官)が軍を監視するから勝手な行動なんて出来ない

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:11:23.38 ID:aWj6YWsN0.net
>>416
そうなんだよ。ハリウッド映画の万歳はみんな楽しそうで嬉しそうだけど、これはもの凄く機械的に感じてしまう

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:11:27.52 ID:Mn9RESXG0.net
個人的には自衛隊無双できる洋ゲー持ってるから不要なんだが、日本じゃそういう自衛隊無双はニッチだったし、
多少クオリティが低くても見たい奴は多いんだろうな。

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:14:00.51 ID:nnjJtSU/0.net
>>418 ない。で、次回予告のメガネ隊員がそれで苦労する。

>>419 ものすごく同意。

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:21:12.85 ID:lNjtZPlT0.net
このアニメってどこが面白いのかさっぱりわからぬ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:24:38.57 ID:eZvaSgrw0.net
炎龍が行儀良く地上で戦ってくれたけど、あれ飛び回ってブレス吐いてきてたら自衛隊終わってたよな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:54:49.66 ID:ucU43wrk0.net
あの龍の機動力をまったく生かさない戦い方は
全体的に高齢化して足腰が衰えた結果、出塁するも中々得点できない中日のメタファー

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 03:02:56.88 ID:D1GfZ3ni0.net
キモヲタ自衛隊員相手の接待プレイも大変だなと炎龍に同情するわw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 03:15:43.42 ID:V4MvRqzJ0.net
>>425
面白いと感じる人がいる理由についてはこのスレに書いてあるだろ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 03:50:12.42 ID:DCQUmBPs0.net
>>426
ホントはお食事のために地上に降りて逃げ惑う人をむしゃむしゃしてたんだって
自主規制かなんか知らんけどむしゃむしゃやらんかったもんだからこんなことに
1話で死体の山に旗おったてたりもせんせいで2話で虐殺言われてるし

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:08:59.66 ID:UluwddwO0.net
>>430
2話のはどう考えても変なのは変だぞw
虐殺じゃない!一話で大量に殺されたんだー!!報復当然なんだ…と、してもだ
911であれだけやられた米軍ですら、向こうに出向いてから
相手を確認せず、むやみに砲撃などはしないw
突っ込んでくる場合は一度威嚇警告し次に射撃という手順になっている。

何より2話の軍隊は1話の帝国軍でなく、属国からの連合軍
帝国への報復攻撃だとするなら、本来は報復攻撃としては撃ってはいけない相手を
威嚇もせずに撃ち攻撃した事になる。
とりあえず、相手が何者か解らない状況下でやるべきは威嚇射撃
防衛として進入されたから反撃したという場合もまず威嚇、次に攻撃な
個人的には虐殺とは思わないが、大失態だと思う

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:18:06.43 ID:DCQUmBPs0.net
威嚇射撃の描写が無いってのは確かに指摘されりゃあどうにもならんはな
申し訳程度に警告の看板があった程度だし
威嚇射撃したからって諸王国軍の損害が減ったわけ無いだろうけど、それはまた別の話しだしな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:27:35.68 ID:UluwddwO0.net
看板があったいえど、現地の文字にも訳してあとはいえ
相手が文字を読めるという100%の確信がないし
あの看板は識字率が高い日本に有りがちな勘違いの揶揄かと思ったけど
そうではなく、看板で警告を出していたのに
進軍した連合軍が悪いという事の言い訳になっているのも…この原作微妙w

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:30:25.17 ID:UluwddwO0.net
スマホから長文打ったから誤字ばかりだw
恥ずかしいなこ
すまん…みんな…解読してくれw。もう寝る

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:35:28.31 ID:xkfV+4l80.net
日本人の識字率と読解力が高くて良かったな
だいたい何言ってるかわかるよ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:38:34.15 ID:aWj6YWsN0.net
というか、言語を習得しているなら拡声器で呼びかけるぐらいすればいいのに

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:40:24.56 ID:rSXwXrX70.net
後方確認ギャグ演出要るかね
死んだり死にそうになってるのに締まらねえな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:44:55.00 ID:aWj6YWsN0.net
>>437
勝った気になって、余裕で浮かれているんだろう
もし効かなかったら、どうするつもりだったんだろう。具体的な防御力も分からないのに、怖くないのかね

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 05:08:09.57 ID:0ix76Sws0.net
これ見てると戦国自衛隊って偉大だったんだなってなる

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 05:08:53.75 ID:yNp8qLmy0.net
>>436
普通の軍隊はそれやるね
捕虜に喋らせたり、通訳連れてったり
小うるさく前線では相手に呼びかけたりする

自衛隊は前線での戦闘経験が浅いからミスった…というフラグではなさそうだけどw
稚拙だなと思う
実際のところ、捕虜を使って拡声器で呼びかけていたら
内容次第では諸国はかかってこなかっただろうに

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 05:13:20.64 ID:2UJjsopx0.net
習得した言語で全く話し合う気が無くて笑える
まあ異世界人はやたら好戦的な蛮族だから問答無用で殺すのが最善手なんだけど

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 06:31:52.28 ID:jPTJG67lO.net
作者や儲的には反抗的な諸侯さえ手玉に取る凄い皇帝のつもりなんだろうけど
端から見れば諸侯も皇帝もただの阿呆なのがね

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 07:20:35.76 ID:Y1Kshee70.net
>>414
中高生は未来に希望を持つことも出来るがそういうおっさん達は既に現実社会で絶望してるからな
もう二次元しかすがるものがないんだから固執っぷりもハンパない もう脳が否定を受け入れない

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 07:26:58.38 ID:jeWPaE9X0.net
>>443
前の大戦がそれもん
 ___ 見えませーん
‖  |    |/
‖現実 ∧_∧  ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ 読めませーん
‖  |    |/
‖空気 ∧_∧  ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ 知りませーん
‖  |    |/
‖常識 ∧_∧  ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ ありませーん
‖  |    |/
‖未来 ∧_∧  ∧∧
‖ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:38:50.74 ID:cpS5r6Jb0.net
そもそも
諸侯軍「肝心の帝国がいないぞ?」
属国軍「よし、一旦ここは待機して、帝国に確認しに行こう」
とすらならないのがな
あいつら相手の情報すら知らずに突撃って馬鹿かよ

>>430
1話のは死体山積みじゃなくてもビルを破壊しまくるという手はあるけど
そこまでの火力自体帝国には無いからしょうがない
それに原作で新宿という街そのものにはダメージはあまり無いのは確定してるし

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:03:19.63 ID:uiGxeusg0.net
ああいう戦争って、おっ始める前に使者送って打ち合わせしたりするの至極普通な行為だから
言葉判るなら拡声器なんて必要ないんじゃね?

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:23:11.88 ID:N/tdxXHq0.net
ホラ子供ってちゃんと話し合いなさいって言っても無駄じゃん
ストレス溜まったら、状況や相手の事を考えるより先にムキー!ってなって
相手が悪いんだだからこの暴力は正当なんだ。僕は悪くないもん!ってなるじゃない
同じでさ
相手が土人なんだもん、バカで突撃してくるんだもん、
弱いけど引かないバカなんだもん
だから威嚇や交渉なんて必要ない攻撃だー!僕は悪くないもん!
ってことだよ。子供なんだよ
そういう思考しか出来ない作者だからしょうがない
そして子供な信者はそうだー!ってのれる。そういう事だわな

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:57:06.81 ID:Bv9J/HvO0.net
›僕は悪くないもん!

実のところこれがもんのすごく多くてびっくりした
日本人は殺しを回避できる可能性があるならその道を模索すると思っていたが、
俺が平和ボケなのか、単に信者の頭の中が物騒なのか

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:01:23.12 ID:F0yBm7Z50.net
>>446
軍使の交換とか普通にやるよねえ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:05:56.93 ID:HwmJvbii0.net
将校クラスの捕虜もをメッセンジャーに、とか考えたが
そういや銀座に来た奴は皆殺しにしたんだっけ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:06:34.84 ID:eDl9+2VL0.net
いや人間ならみなそうする

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:08:27.42 ID:4yzT1eCQ0.net
>>449
リアルの古代や中世っぽく描いておきながら、そこらへんのリアリティは皆無という。

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:08:33.40 ID:2UJjsopx0.net
銀座に来た敵は大量に捕獲してる
捕虜を解放して使者にしようとかいう気はないらしい

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:23:39.25 ID:s96a2SCN0.net
兵器描写以外すべてが雑

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:40:16.91 ID:Bv9J/HvO0.net
捕虜は解剖して実験中かな?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:42:16.28 ID:2UJjsopx0.net
異世界人への復讐に燃えているから問答無用で皆殺しにしたなら分かるけど
主人公達は特に異世界人に悪感情を持ってないんだよな
結果的に憎くもない相手を全力で殺すサイコな集団になってる

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 10:50:40.31 ID:1FEEYEs4O.net
自衛隊なのにまるで学生みたいな会話で萎える
手持ちのランチャーでダメージ入るならミサイルやロケットで倒せるじゃん
戦闘機の機銃て物によっては戦車余裕で破壊出来るよね

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:01:50.05 ID:jmXOoH8L0.net
>>409
あの辺の連中は「強敵とかいて友と読む」って言葉を知らんのか

>>437
原作、マンガ組だけどあれ物凄い薄ら寒かった

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:02:28.65 ID:9pkezXQ10.net
12万人虐殺しといて呑気に鼻歌オタ話だもんな
ここでネタバレ見て覚悟はしといたけど
実際映像で見るとものすごい異質だった

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:26:51.21 ID:Ul6rgw+R0.net
>12万人虐殺しといて呑気に鼻歌オタ話
ハリウッド映画の戦争もんとかって、緊迫する場面で兵士が冗談言ったりするじゃん
でもあれは、言ってる本人も次の瞬間に死ぬかもしれないって前提があるから
しょーもない冗談やギャグにもじーんとしたりするんだよな
翻って、この話の場合は「本気で呑気」なだけと言う……

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:35:17.72 ID:hpcNVZ1W0.net
>>460
あのへんは実際の体験に基づいてるそうだしなぁ
>次の瞬間死ぬかもしれない、という状況だからこそジョークが飛ばしたくなる

パターン化した表現ではあるけど、創作の世界だと
「激戦のさなかにジョークを飛ばして周囲を和ませる−次の瞬間頭を撃ち抜かれて死亡」
っていうのがあるからこそ、そういうの(緊迫した場面でふざける)は光る、ってのがあるし。

この作品にはそういうものがなにもない・・・。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:40:51.46 ID:0ix76Sws0.net
つか言葉通じないどころか概念すらまるで異なる世界に行くのに緊張感無さ過ぎだろこいつら
会話はペラい会話集一冊で何とか通じちゃう適当さで
おまけに非常時だからって勝手に馬撃ち殺すわ馬車焼くわでちゃんと補償とかしてんのかと言う

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:43:17.96 ID:KxEe50x20.net
負けてるのにゲート開きっぱとか何したいん?
とっとと閉じて別の世界にでも開けばいいんじゃないですかね

もしかして現代の軍隊にボコボコにされるのが目的なの?
ならアメリカさんのニューヨークに開くのマジオススメ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:56:31.59 ID:jPTJG67lO.net
>>459
それ以前に銀座で何人やられたのよっていうね
儲によっては数万とかいう話だし復讐心に燃えてるならそれこそ軽口なんて叩かないよな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 11:58:40.00 ID:v0C6wVZz0.net
話の作りが雑過ぎ犠牲者は自衛隊が異世界でヒャッハーする言い訳の為に生贄になったようにしか見えんわ

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:09:58.89 ID:QgOgtf/i0.net
>>409
ガメラ2の自衛隊は決して強くはないが「自衛隊かっけぇ!」だったけど…
ゴジラ対ビオランテも結構良かったな

敵を一方的に蹂躙する方がむしろ格好悪い

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:20:35.26 ID:QgOgtf/i0.net
>>430
人間より大きくて知恵もついてない生物が居そうなのになんでわざわざ人間狩るんでしょうね
度々比較対象に上がるシューティングスターが開拓村を襲ったのは「縄張りを荒らされたから」だし
全体的に知能が低いモンハン世界のモンスターだって餌にしてるのは主に大型の草食動物で
わざわざ人間を殺すために狩るのは人類に対して敵対感情持ってるミラ系位だぞ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:20:37.63 ID:N/tdxXHq0.net
>>461
この作者自分は元自衛官だからと実体験()を主張する事多いけど
当たり前だがコイツ戦場に行ったこともなきゃ
海外派兵(後方支援)の経験もなく
311の時も前線で救助に当たったわけじゃないんだぜ、
311の時は準要員だったらしいし

実体験って演習の実体験だよなぁ

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:30:04.03 ID:lDC8e/CF0.net
>>213
その世界じゃドラゴン退治とかなさそうだな。

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:30:24.19 ID:4yzT1eCQ0.net
実体験を元にして書くのはいいんだが、実体験の範囲外の事はちゃんと勉強しなきゃダメだろ、って感じだな。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:37:11.27 ID:F0yBm7Z50.net
>>469
そういう化け物を段平一振りで叩き斬る超人勇者とかいるんじゃね?

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:50:17.39 ID:d8Eb25wo0.net
これの作者と信者は相当低脳だってのはわかっちゃいるけど
獣は本能のまま食い荒らすだけだと思ってたらバカかと言っておく
一番知恵が回るはずの人間が突出して食い散らかしてるだけで
獣は基本生態系を維持しつつ必要分しか食おうとせんよ

例えドラゴンつっても町ごと焼き払ってたらあっという間に食料が消えるし
(あの世界はMMOみたくヒトもモンスターも時間リポップするようなもんだが)
そんな凶暴なモンスターがいる側に延々住み続けるなんてのはまずありえんw
その辺の説得力が皆無すぎて笑うしかないのがな…

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 13:55:24.00 ID:Mn9RESXG0.net
2話見たけど、盾を構えて弾で貫通ってやっぱり代紋Take2のパクリじゃん。

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:38:26.61 ID:jmXOoH8L0.net
ゲートって日本版、映画パールハーバーだよな

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:45:01.75 ID:Mn9RESXG0.net
パールハーバーは脚色したとはいえ一応史実だからなあ。
台湾あたりがゲートのモデルかな?

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:57:01.76 ID:vzDltLg70.net
異世界の病原体とかいないのかねぇ。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:07:31.70 ID:+O/8mnVn0.net
真剣さが感じられなくて、自衛隊の連中が胡散臭いんだよな
発言とか思考回路が斜め上で気持ち悪い
全てがおままごとみたいだ

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:16:35.95 ID:qb40DIHe0.net
>>477
妖怪ウォッチだかのインタビューで
「キャラの感情の流れにウソはつかせない」って言うのを気を付けてるって言うけど
そういうのにしたらまだ見れるくらいに仕上がってたんだろうけどな
自衛隊sugeeeeeと異世界美少女がdaiteeeeeeeeするためだけに展開持っていくから無理矢理キャラに支離滅裂なこといわせなきゃいけなくなる

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:26:10.84 ID:N/tdxXHq0.net
生物がいる以上ウィルスはいるだろうし
人間とごく似ている、しかし新種の生物がいるんだ
こちらが持ち込んだ通常人間が罹患するウィルスで向こうの世界が
とんでもない事になる可能性もゼロではないし、逆もしかり
互いに相手の世界について免疫力はゼロなんだから

でもまファンタジーあるあるなので気にしないでいいけど
描写としては検疫や検査くらいあってもいいかもしれない

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:28:48.87 ID:iYDcb+yc0.net
なんか、旧日本軍ってこれとさほど変わらんかもな?
残酷とか冷酷とか言う以前に底が抜けてるほどノー天気かバカ

海外派兵とか言ってるけど命令する方はこの程度だろうな

有る面良作だったりして

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:33:46.51 ID:qb40DIHe0.net
>>462
何か既視感あるかと思ったら
アメリカ西部開拓時代辺りがモチーフになった映画とかの
ピクニックとか娯楽的なノリで現地のインディアンをハンティングするアメリカ軍っぽいノリだと思ったw

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:36:49.79 ID:Fxzo7od20.net
馬車の車軸が折れて立ち往生→まぁそういうこともあるだろう
荷車が完全に横転、乗員が投げ飛ばされて脳震盪→!?何が起きたらそうなる?
馬が突如暴れ出し、瞬間移動したみたいにヒロインの前に出現→訳が分からないよ…

積み荷を燃やすシーンもそうだが何か全部がツギハギっぽいんだよな
思い付いたシーンやりたさ丸見えのTHE素人小説って感じ。実際そうなんだろうが

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:50:16.30 ID:qb40DIHe0.net
主人公無双ハーレム俺tueeeeeするのであれば
本来ならそれこそ主人公がどっかの組織の構成員って設定にだけは絶対にしちゃいけないんだなと
これ見て思った

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:18:00.81 ID:DsQZ0p9Q0.net
ベルセルクの触みたいな絶望は味わえますか?

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:41:36.33 ID:1FEEYEs4O.net
戦闘あるのにスゲー退屈だし会話がイチイチチグハグだな

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:44:29.00 ID:jPTJG67lO.net
てかこれ突如出現した謎のゲートの調査に派遣された国際チームの一員でも何の問題もないよな
冒頭の馬鹿丸出しな銀座関連は全く要らなかったとしか

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:45:51.68 ID:SNdMolHp0.net
とりあえず自衛隊という小道具を使えば、ご都合ファンタジーもリアルになるだろうと思惑がぷんぷんする

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:50:48.26 ID:4yzT1eCQ0.net
自衛隊、特に主人公周りがファンタジーどころじゃないご都合な活躍するせいでリアルからかけ離れてる件。

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:52:37.04 ID:MxJjTuli0.net
主人公は周りとは違うんだってアピールしたいんだろうけど
組織においてそんな人間は害悪でしかない
よく首切られないな

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:53:52.68 ID:1FEEYEs4O.net
自衛隊で充分や国益を外国に売る売国奴とか言うけど異世界がどうなってるか分からないんだよな
馬鹿みたいに資源資源

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:03:23.93 ID:Mn9RESXG0.net
>>484
例えば、自衛隊及びこちら側の世界に対抗、反撃するためにドラクエやスレイヤーズの登場人物みたいな魔術師が現れて、
強力な攻撃魔法で戦術、戦略的に反撃してくるってストーリーならもっと燃えるものになったかもな。
スターシップトゥルーパーズはそんな感じじゃん

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:08:49.19 ID:2UJjsopx0.net
魔法やらドラゴンやらがある世界に繋がったのに注目するのは地下資源のみというのもあんまりな話だ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:13:14.98 ID:XI+j0vz60.net
精霊魔法(笑)とかあるなら資源なんて不要で永久機関とか作れそうなのにな
火を吐く生き物なんてメカニズムが解明されたら超有用だろうに

それに、異世界側は地下資源の有用性がほとんど理解できてないわけだから
白人がインディアンを騙して資源を奪ってるのと全く同じだよな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:19:13.60 ID:Mn9RESXG0.net
まあ、設定を見た瞬間「満州の伊達の話みてーな話」だと個人的には思ったな。
思想的に右志向なのは個人的にはエポックメイキングと思って許す余地はあるが。

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:20:06.91 ID:8TsliR440.net
中国は特地を宇宙と同等だと主張して
移民させて自治領化を狙うから
都合悪いんだよね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:35:39.32 ID:ng55XsMB0.net
現実世界でも金払えば買える資源を異世界から持ってくる意味なんて無いわな
インフラも技術者もなく、維持管理と治安は日本の持ち出しって赤字にしかならん
その金で銀座の犠牲者に見舞金出した方が安く付くだろうよ

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:40:07.15 ID:xsDxPJqN0.net
自衛隊にとって相性が悪いのは物理的に干渉できない相手だと思うけど
いつ登場しますか?
多分現地の(美少女)魔法使いや僧侶と共闘するんだろうなあ

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:57:34.63 ID:1FEEYEs4O.net
日本も掘ればレアメタル出たりすんだっけ?
コストや環境の影響でやらないけどさ
アメリカもシェールガスあっても結局コストで石油買ってる(有事の保険にはなる)
あと日本領なら皇帝を死刑にしないと駄目じゃないか?

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/18(土) 18:16:12.44 ID:GZUatU0aC
主人公35歳 

ヒロイン候補
皇女19歳 エルフ165歳 魔法使い15歳 ゴスロリ大体1000歳

完全に願望ですね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:13:13.56 ID:HS16D9XM0.net
>>489
だから作者は「元」なんだろ(´・ω・`)

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:25:41.86 ID:DkDO4Enb0.net
メタンハイドレートみたいに採掘コストが割に合わないものもあるし
インチキ研究所の人がテレビで侵略を正当化している設定なんだろうと思ってる

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:49:51.81 ID:XI+j0vz60.net
大体、陸自の三個師団を動員すんのにどんだけ金かかると思ってるのやら
いつ消えるか分からん門を当てにして、危険な生物がいる異世界に自衛隊を派遣してまで資源取りに行ってたら赤字だっての

結局石油は中東から買った方が早くて安い

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:19:36.47 ID:cpS5r6Jb0.net
>>468
嫌儲で「アウトブレイク・カンパニーは主人公が引き篭もりのガキでリアリティが無い。
これに嵌ってるのは底辺だけ。逆にGATEは主人公がオッサンだからリアリティがある。
しかも書いてる人は自衛官」みたいなことを言ってる信者がいたな
作者云々言うんなら、ゲート作者が落ちこぼれ自衛官なのに比べて
アウトブレイク作者は10年以上第一線で活躍してきた妻子持ちだぞ

>>493
ジャイアンが珍しい50円玉と嘘をついて、のび太の100円玉と交換したのを思い出す

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:23:29.57 ID:ObKf0VRL0.net
ゲート内への派遣決定の理由は神(作者)の視点が前提になってるよね

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:39:19.39 ID:QgOgtf/i0.net
>>502
万一門が消えたりしたら…とか考えないものなのかな

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/18(土) 19:53:47.94 ID:AexxxEuUb
原作ごと批判されているような流れでそれを断ち切って申し訳ないけど
ちょっとアニメの表現ぬるすぎない?
全く緊張感の欠片も感じない、自主規制するにも限度がある
特に酷いのが炎龍戦のBGM、なんであんな軽い音楽を聴かなきゃいけないのか
こんなんで何を楽しめと?
死体を見せろとは言わないからそこだけでもちゃんとしてほしかった

GATEの面白い所に各国の政治情勢についてがあると思うんだけど
正直期待できないわ
どこぞに遠慮するだろうということが容易に想像できる

原作は楽しめたのにな…残念だ
というかこのアニメどこに需要があるの?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:53:07.65 ID:if6MlHY60.net
>>505
バカだな場当たり的な成るようになるさが
日本人の特性だろ、なんともならんくなったら投げ出すのも

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:55:38.49 ID:2UJjsopx0.net
ゲート放置するわけにもいかんから三個師団は決死隊なんだろうけど
それにしては緊張感が全くないな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:55:40.48 ID:QgOgtf/i0.net
…これ以上ないくらい効率的な自衛隊と日本に対するネガキャンアニメに見えてきた
まさか海外配信とかしてないよなこれ
海外で反応してる連中はあれ違法視聴だよな
そうだと言ってくれ

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:59:17.57 ID:1FEEYEs4O.net
反日アニメだな

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:09:43.75 ID:D+HvSMQ20.net
あの後方確認は何が面白いのか全く分からんかったな。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:15:55.09 ID:XI+j0vz60.net
>>507
突然ゲートが閉じて自衛隊三個師団全員未帰還になったら大問題だよな
それに、現状で陸上自衛隊の三個師団が丸々消えたら、陸自の戦力はガタ落ちどころの話じゃ無いぞ

ただでさえ定数が少なくて困ってるのに、投機的な軍事行動に三個師団を投入するとか
まさに国賊と言わざるを得ない

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:23:30.60 ID:l4cVesJ/O.net
敵が馬鹿な土人だから戦いが始まった←ここまでは何とか許したけど
敵が馬鹿だから何の戦果も挙げないまま10万人死んだ←これは駄目だわ
敵は宗教とか薬物とかで頭イカれてんのか

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 20:35:08.63 ID:l4cVesJ/O.net
自衛隊の側に非が無くても
訓練とは違い、実際に敵の命を断つ事への戸惑いとか
殺しても殺しても向かって来る敵への不安とか
そんなのがちょっとは有っていいのに

元自衛官だから自衛隊を題材にしたフィクションが描けるかと言うと
それはまた違うってことだな
一般人にとってはどうでもいい余計な「強がり」が出てるわ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 21:42:54.31 ID:PFywbZxh0.net
そういうネガティブな感情を出すと読者からはウケが悪いのかねえ
個人的には不安や戸惑いを抱えながらも向き合ってそれを越えていくほうがかっこいいと思うけど
というか、戦いから不安や罪悪感とかを完全に排除してしまうとサイコにしか見えないよ

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 21:54:46.32 ID:0gbT3LLN0.net
>>472

原作読んでねえじゃん
休眠中の炎龍たたき起こして暴れ回させてるやつがいるんだよ

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 21:57:53.72 ID:d8Eb25wo0.net
>>504
理想郷やなろうは基本的に強くてニューゲームだと思えば間違いないかと

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 22:00:47.00 ID:HwmJvbii0.net
強くてニューゲームとかクリア後の周回とか最初は面白くても
すぐに作業感に嫌気が差して飽きるなあ

自分がプレイしててもそうなのに他人がしてるのを見るとか
何が面白いんや……

総レス数 1004
327 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200