2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら25

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 01:20:06.52 ID:DlamtwbD0.net
1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>900が宣言して立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>900を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・次スレが立ってもテンプレ完成までレスをしない、前スレを未消化のまま使い始めない事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25〜

◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

◆前スレ
うしおととら24 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436693184/

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:24:47.44 ID:NwfIlsF40.net
>>66
どう作っても文句言われるんだから大変だよねー。楽しく見れればそれでいいけどもさ

アレは企画てか連載開始の段階でアニメ化が決まってたって聞いたけど違うんかね
当時のジャンプ漫画はそういうのが多かったとは聞くんだけど、
それ聞いた時は今も昔もアニメーターも声優も工程が地獄なんだなと思ったわ

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:27:09.24 ID:LqqFdgKT0.net
>>55
うしおととらだとただの針だって変化して人を襲ってたし、昔の刀剣が変化してもおかしくないな。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:28:43.03 ID:Lu/qnPNbO.net
>>64
は?
ストーリーは変えなきゃいいだけだよな?
絵もキャラの表情とかは原作から拾ってくりゃいいだけだと思うが?
そんなに難しいのか?
逃げずに具体的に語ってくれよ?

俺の言う「絵」ってのは当然静止画のことで動きは含んでないからな

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:30:49.79 ID:3NVlhLBg0.net
>>62
槍の形状からして肩車かもしんない
そんで槍使ってる人間に囁きまくる

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:36:21.19 ID:Ib9oKMx+0.net
>>68
まあ大変ではあるけど、そもそも「原作通りってのはそんなに簡単な事じゃないぞ」って話
東京トイボックスで「海外移植とか翻訳すればいいだけだから簡単なんじゃないですか?」っての思い出した

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:36:53.14 ID:Lu/qnPNbO.net
>>65
俺が>>30で言った「原作通りのストーリー」はそこまで含んでねえよ
ストーリー上、原作に有るものをカットしない、原作に無いものを追加しない
ただそれだけと言う意味だ

30分の使い方が下手なら無意味だ!ってのはむしろ俺の主張

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:41:11.36 ID:MHtP96yt0.net
>>68
たしか1巻か2巻当たりのカバーコメに最初からアニメ化狙って作った
って書いてあったはずだから初期のうちから決定してたんでないかね

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:44:10.23 ID:Ib9oKMx+0.net
>>70
君の言う「絵とストーリーが原作通りならそれだけで100点あげちゃう!」って奴はそれを「原作通り」とは言わないよ
そしてセリフ回しもどこで間を作るか、どこで声を張るか求められる

君からしたら「それは原作通り以上だ」となるんだろうが、
原作通りを求める人は普通にそれを求めてる
多分君の言う音付き紙芝居を「原作通り」と言う人はあんまりいない

オリジナルなら自分達の中にあるものだから尺の調整もしやすいし、元々アニメ用に作ってある
原作通りって事は漫画の間を崩す事なくアニメにしなきゃならない
身近で言うならカラオケで自分風に歌うのと元歌手風に歌うのどっちが大変かって事だよ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:44:19.31 ID:JyHXmXFZ0.net
>>30に完全同意ってわけでは無いし、楽しめた人を否定はしないけど
2話は原作ファンを気にしすぎてちょっと守りの姿勢に入ってたかなという感じ
何も細かい会話の部分まで寸分違わず原作のコマと同じにしなくてもいいのに

1話みたいにところどころアニメ版ならではのアレンジがあった方が面白いかな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:44:27.55 ID:CormtUy20.net
星矢は早すぎてオリジナルやりすぎて原作と辻褄が合わなくなるという…
我が師の師は師も同然

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:45:48.54 ID:Ib9oKMx+0.net
>>73
ただそれだけが割と作りづらい制約になるんだよ
だからアニオリに逃げた方が作りやすい

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:50:11.45 ID:Lu/qnPNbO.net
>>66
>>75
君たちの
「原作ファンは一枚岩」って発想がどこから出てくるのか分からない
現に満足してる奴と不満な奴とに分かれてると思うが

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:52:24.09 ID:GMLJB4Hi0.net
原作通りの絵で動かすのは難しいからね
キャラデザイナーのアニメ用に簡略化した絵で
動かすよりはるかに難しい

その点、この作品は原作を実にうまくリスペクトできてるから
スタッフの熱意と努力はすごいと思うよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:55:19.93 ID:GMLJB4Hi0.net
>>79
この出来で不満とかいってる奴は
ファンの仮面かぶったただのアホアンチだな

それだけははっきり断言できる

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 10:55:25.40 ID:12UpU1qZO.net
不満な人ならアンチスレに行っているはずだしね

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:00:18.41 ID:8avHqtWi0.net
文句言う奴はいずれ死ぬしどうでもいいよ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:00:30.09 ID:O+cIltvr0.net
2話は不満っていうか「もうちょっと良くできるところもありそうだな」くらいの感想だわ
概ね満足だしここまではかなり恵まれた部類のアニメ化になってるとは思う

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:01:09.70 ID:hwbl0teo0.net
アニメの出来の素晴らしさに感謝すると共に
何ではじめの一歩2期以降も作ってくれなかったんやという悔しさがだな

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:01:48.61 ID:Lu/qnPNbO.net
>>78
それは分かる
だからこそ「原作ストーリーに何も足さない、何も引かない」と言うスタンスであってもそれだけでは満足できない

ダラダラし過ぎてたり、性急だったりしては意味がない

と言うのが俺の主張

>>80
俺が>>30で言った「絵」には動かし方は含まれてない

>>81
人が石にされる恐ろしさ、異空間に閉じ込められてもう助からないのではないかという危機感
そんなのが全く表現できてなかったと思うが
原作にはそれがあった

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:02:42.39 ID:qFA0RQPc0.net
この手のアニメ信者というかアニメ版過剰擁護の
アニメスタッフみたいな奴が住み着いてるけど
この人ら理屈が通ってなくて凄く嫌だ

普通にID:Lu/qnPNbOの意見の方が同意できる

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:05:11.07 ID:qFA0RQPc0.net
アニメ版過剰擁護してる人達はうしとらの原作が好きなんじゃなくて
アニメ全体の質とかわかってるわけでもアニメとしての出来を求めるアニメ全たのファンでもなく
このアニメスタッフの関係者かその信者なのだろうとしか思えない

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:07:33.28 ID:qhv/lzL00.net
新アニメのステマうざいよな
新アニメステマはマジでちょっとでも新アニメに不都合な事実が語られると
速攻で潰しに来るから、マジでうざい
OVA否定してまで新アニメステマとか

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:10:04.64 ID:O+cIltvr0.net
はいはい、もうそういうのいいから

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:13:14.24 ID:JyHXmXFZ0.net
ありゃ、話題に乗っかってスマンけど単に面倒臭い人だったみたいだ NGだね

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:14:56.76 ID:dthOFlFR0.net
新アニメスタッフに都合が悪いレスがついたり図星で何も言えないと必ずこの反応
わかりやすい

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:17:33.53 ID:b6q11t7A0.net
原作でも石喰いまでは話の面白さよりも絵力の凄さだったからね
それに変わる作画力とか何かがアニメにあったかというと、そうではなかった
でも十分面白いし先は期待できる
真由子可愛いし

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:18:30.84 ID:Lu/qnPNbO.net
潮ととらのボケとツッコミの漫才じみたやり取りも
原作の大きな魅力のひとつだと思うんだが
アニメは間が悪くて全然楽しくない

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:23:25.41 ID:LqqFdgKT0.net
2話以降はバンダイチャンネルでも有料なのか…。仕方ないか。

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:24:29.49 ID:XIT8kNbk0.net
>>94
わかる
アニメは出来がいいとは思わないな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:30:36.17 ID:Zfb6e3p+0.net
激しいシーンとかキツイシーンとか線を太くして強調表現して欲しい
あと音楽のタイミングとか音の演出がんばって欲しい

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:36:19.10 ID:MHtP96yt0.net
この出来で文句つけるのはさすがに高望みしすぎじゃないかね
一話で超人化して車をぶっ壊したわけじゃないんだし

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:41:25.84 ID:O+cIltvr0.net
どんな出来だろうと細かい注文がつくのはしゃあないよ
人それぞれの理想の出来の違いってもんもあるし

まあ次の話からはそんな細かいこと言ってられなくなると思うが…

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:44:52.87 ID:FS1g4XCf0.net
これからだよなあ、問題は
細かい事よりまず30分弱に入るのか?っていう…

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:46:12.18 ID:WMhedgUT0.net
>>100
次から、話の密度が高くなるからな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:47:26.15 ID:hcwOMdlo0.net
>>79
一枚岩とかでなく実際そういう意見をほとんど聞いたことがないって話

>>86
ふわっとし過ぎててそれこそ要領得ない
少なくとも「動かし方」が駄目な作品を「原作通り」と言われてる感想を俺は見たことないよ
多分だけど君と「原作通り」派の望んでるものはかなり近いんじゃないかと思う
君はそれを「原作通りではない、+αしてる」と語り、
原作派は「原作をきちんと再現してる」と語ってるんじゃないか
単なる言い方の問題

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:49:44.62 ID:LPMQQSEq0.net
アクション主体の餓眠さまはわりと入りそう
鬼はどうかなあ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:50:17.07 ID:JyHXmXFZ0.net
旅が始まるまでの話はフタを開けてみたら、意外とキッチリ尺が収まるパターンだと思う
演出側の力量にもよるけど、礼子編はまだ大丈夫な方だろう

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:51:44.79 ID:Zfb6e3p+0.net
白面関連以外は外伝というこでOVAお願いしゃす!

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:52:00.98 ID:12UpU1qZO.net
表現できていなかったと思うが(個人の感想です)

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:54:20.55 ID:LZzfZO4z0.net
鬼の話は下手をするとcパートで次のヒョウの話の引きも入る可能性があるからますますタイトに

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:55:16.16 ID:mReeNgOW0.net
鬼編は原作通りだと割と矛盾が出る展開もあるから
その辺どうするのかってのもあるな

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:57:23.28 ID:p6aDj7r/0.net
>>30
直撃世代だけどアニメで見れるだけで、ありがたいわ

お前の論理だと、文句あるなら見なければいいだろ

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:58:04.23 ID:Zfb6e3p+0.net
消える間崎さん

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:58:16.49 ID:pNO2v6IL0.net
鬼の肝はどこだろう
礼子さんの不吉さから「いぎたいっ!」のギャップ
親父さんの執着の浅ましさと哀しさ
間崎さんの男気と人鬼ごときに馬鹿にされたとらのブチ切れ

うーん、個人的には人鬼の声優さんの演技に期待だな

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:59:19.67 ID:Zfb6e3p+0.net
キャスト的に間崎さん出番減るとかないかー消えるのは俺だな

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:00:18.05 ID:Lu/qnPNbO.net
>>102
>ほとんど聞いたことがない
>俺は見たことない

君の経験なんか知らんよ単発ID君

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:01:15.10 ID:mReeNgOW0.net
後の間崎さん大活躍回はやる余裕ないっぽいし
下手したら最初で最後の見せ場になるな

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:02:27.95 ID:doWv64SEO.net
>>114
香上片山の代役かも?

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:04:27.09 ID:JyHXmXFZ0.net
>>111
初めて人間の業を描く勧善懲悪で終わらないエピソードだし
ダークサイドに堕ちた父娘を救うという話だから、やっぱり親父さんと礼子の描写が最大の肝だな

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:07:32.80 ID:MvFIANC+0.net
>>115
そ れ だ !

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:08:25.04 ID:Lu/qnPNbO.net
「絵とストーリーを原作準拠でやってくれるからこのスタッフは原作愛がある!」
とか言う奴がいるけど同意できないなあ
単に「原作厨がうっせーから絵とストーリーは変えない」ってだけのやっつけ仕事だと思う

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:09:34.08 ID:NwfIlsF40.net
一角の話はやってほしいなあ。アレ抜くとヒロインがヒロインする話が最初の獣化から超終盤まで無いような
抜けそうな話はは生き人形、なまげ、一角、吸血鬼、などたゆ、さとり、土地神、雪女、時事ネタ(運動会やら正月やら)、このあたり?
いやまあ、最悪あのにーちゃん二人と歩関係の話は実はバッサリカットしても当面進行上問題ないのか。獣化解除に出てこないし

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:11:46.53 ID:pNO2v6IL0.net
>>119
歩吊り橋ダッシュしたやんけ!

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:14:14.50 ID:NwfIlsF40.net
>>120
それは飛行機の話の勇じゃね?歩さんは船で乗り合わせた大学生の女性よ?
あの湖でダメなにーちゃん二人の片割れとくっついたあの人

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:14:25.40 ID:O+cIltvr0.net
>>120
それは勇

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:14:50.46 ID:FS1g4XCf0.net
>>118
そうすると、そのスタッフを褒めてる藤田さんの目も節穴という事になるが…

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:15:09.33 ID:RT7plhBz0.net
公式見ると3話は冒頭のオヤジとのやりとりやるんだなー
蔵の前で放心状態の紫暮見るの楽しみだ

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:18:27.39 ID:7gjOXe8E0.net
遠野なんかでより道してたらラスバトに辿り着けない
鷹取家のエピソードだけ回収してとっとと神威古丹にいく

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:22:27.44 ID:NwfIlsF40.net
>>125
遠野篇をやるのは確定だからアキラメロン
というかあそこは抜いたら話しがガタガタになるから必須エピソードの一つだろ、
イズナが出てこんで獣化せんぞ

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:26:38.39 ID:L1ORRcDW0.net
>>123
ぬ〜べ〜だってあの大不評の糞ドラマ版でも原作者は褒めて持ち上げてたわけで
アニメの出来よくなくても放送中持ち上げておく原作者なんて沢山いるんだよ
声優とかOP歌手と仲良くなるために媚びる原作者とかな
君は知らないみたいだけど

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:28:28.51 ID:lSsrs0fc0.net
>>126
火の兄の仲間割れバトル狂おしく好き

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:30:45.66 ID:12UpU1qZO.net
>>125
オープニングの遠野勢は……

まあ思いっきり縮めるとは思うが

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:31:55.44 ID:mReeNgOW0.net
>>119
バレスレで何度か予想されてるけど、サブストーリー系はほとんど全部ばっさり行かないと無理(それでもかなりギリギリ)
というのが大方の予想

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:34:32.82 ID:mjQMk+Qb0.net
鬼編のキモは「鑓は妖怪以外はスルーする」だ。

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:34:54.73 ID:lioCNQJ20.net
>>118
それならまだマシだ
大筋原作通りにして上っ面だけ原作通りにみせかけて
雰囲気もテーマも設定もスタッフのオナニーに改悪する糞スタッフとかいるし

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:35:12.21 ID:mjQMk+Qb0.net
槍か

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:35:19.72 ID:NwfIlsF40.net
>>129
縮めなくてもギリ入る気がする
スタートから襲われてる所→じいさん遭遇まででAパート、Bパートでじいさん会話&長対面からの決闘宣言、CパートでとらVS一鬼で構図は割りとスッキリできるし

>>130
そうなるよなあ。どうしても話数が多すぎる。33巻あるもんなあ

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:36:22.28 ID:MHtP96yt0.net
>>127
他に前例があるから、というならアニメの出来にブチ切れて書かなくなるマンガ家もいるし
褒めてんのが本気か媚びかなんてアンタの語ることかね

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:36:57.52 ID:CyxJ2qcS0.net
小夜は絶対切れないけど流とかばっさり切れるよな
19巻のウェディングドレス回も切るんだろうなぁ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:39:25.04 ID:qA0iqsi90.net
>>135
アニメの出来悪くても放送中に表立ってアニメに文句言う原作者は多くはない
一部のが目立つだけで

スタッフやプロデューサーが「原作者の先生には満足して頂いてると思ってます」とか発言してたのに
後々二作目の漫画が別のスタッフでアニメ化されたときに
「今回のスタッフは前と違って出来よくて嬉しいです」的なことを言った原作者とかいるし

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:40:02.89 ID:bwovrUs90.net
これ本当に面白いの?

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:41:14.65 ID:EsKZBWl40.net
他人が面白いと言えば面白く感じちゃう自我欠乏症の人?

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:43:18.81 ID:JMFrlT+f0.net
アニメ議論はよそのスレでやってくれない?
するならせめてうしとらの内容について語ってくれ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:44:05.28 ID:QJX2uYJk0.net
>>136
流、森綱、純はばさっと切るかがっつり描くかだな。
少し使うは絶対無理。
サトリとミノオとバルちゃん、切れそう。
ただバルちゃん切ると博士たちが…
難しいなぁ。

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:44:20.81 ID:csf8qJ300.net
蜻蛉切を見た時「細ッ!」と思ったけど、獣の槍も柄が
折れそうなほど細く感じる
槍って華奢なのが普通なのかなあ
結城にある御手杵も見に行ってみよっと

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:45:23.78 ID:NwfIlsF40.net
>>136>>141
伝承者はOPでソレらしいのが出てくるから登場は確定なんだよな
流が最後に敵に回るかどうかってところな気がしてる

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:46:03.32 ID:Zk4FVb+nO.net
礼子さんの目、人殺しの目だ…

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:46:31.43 ID:EsKZBWl40.net
柄が細いと言うより穂先が巨大過ぎなんだよ
来歴知ってたらわかるだろう

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:47:46.83 ID:3ZnQxTxI0.net
宴切るかなぁ
ストーリー的にはメインでは無いとはいえ
あれ切るとラストの真由子とのシーンが微妙になるから切らない気がするんだけど
切るならラストのあのシーン自体も改変必要だと思う
真由子の役をラーマと姉にするとかにするくらいの

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:48:26.69 ID:mReeNgOW0.net
そもそもキャストが発表されてるキャラは登場する事が確定してるんだからバッサリ行くも糞もない

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:49:05.25 ID:lxETT4gt0.net
アクセントが
うしお→と↓とら↓やったんか
うしお→と↓とら↑かと思ってたずっと

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:50:14.24 ID:aiuekz/8O.net
HEROのCDのCMは結構いい感じの声なのに、なんで本編のうしおは声渋すぎなんだ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:50:43.28 ID:bwovrUs90.net
>>139
なんでそんなに顔真っ赤なの?

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:50:57.82 ID:JMFrlT+f0.net
>>138
80〜90年代の熱いノリが好きなら鉄板
この作品が最も評価されてるのは終盤の畳み掛けだから、
進むほど面白くなる作品だと俺は思ってる

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:51:27.97 ID:NwfIlsF40.net
>>142
基本的に柄っていうのは「持ちやすい、振るい易い」のが基本だから当然軽くて細いのが良いとされるのよ
勿論使い手の趣味にもよるし、柄の強度が槍の強度に直結するから難しいが、木製はあんまり太くし過ぎると
持てない上にしなりが足りなくて折れやすくなる。総金属製は中を空洞にできるまで重さと一緒にそこが問題視されたり
人間の使う道具だから最終的に「細い(小さい)、軽い、強い」が理想なのは今も昔も変わらぬのよん

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:53:13.83 ID:3ZnQxTxI0.net
アクセントの件とらばっかり話題になるけど
うしおをさくら(名前)アクセントで読んでたのは自分だけな気がして寂しい
うしお→って聞く度に牛男の文字が頭によぎる…

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:53:35.47 ID:M6nNqJKx0.net
>>135>>123
原作者全員が正直に文句言える世の中なら
この世に原作レイプや出来の悪いアニメ・ドラマなんて存在しなくなるんだよ
だが現実はそうではない

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:53:51.19 ID:WMhedgUT0.net
http://imgur.com/AYX1DnF

礼子?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:54:09.56 ID:mReeNgOW0.net
>>148
後者だと固有名詞じゃなくて動物の「虎」になっちゃうじゃんw
確かに名前の元ネタではあるけどさ

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:55:18.30 ID:41XHWM8R0.net
>>153
同感じゃ

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:55:49.80 ID:SSWexttT0.net
柄の部分をしっかり握り込める形じゃないと振れないから槍の柄は大概細身だな
でも獣の槍はどっちかというと刀身そのもので斬ってるというより、周りに纏った妖気で斬ってる感じする
ソーセージも切れるけどww

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:56:38.18 ID:EsKZBWl40.net
握ってなくても勝手に飛んでいくしなぁ

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 12:59:24.11 ID:RT7plhBz0.net
あのクソ暑苦しいぐらいの自分の主張を作品やイベントの場でも隠そうとしない
否、隠せてないジュビロが「満足だ」ってあちこちで公言してるんだから
原作者側からみて十分な出来なのは間違いないんじゃね
そもそも原作カットを自分で言い出してる時点で大人しく流されるタイプじゃないよね

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:00:22.59 ID:VbXi++lk0.net
>>123
月光条例なんて描いてる時点で節穴です

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:02:52.70 ID:lSsrs0fc0.net
月光条例なんてなかった

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:02:54.11 ID:9fWoyTH/0.net
>>160
原作通りやるかどうかの満足とアニメの質がいいかどうかの評価は関係ないわけで
藤田はアニメの質に詳しい人間じゃないし

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:05:06.77 ID:nOYrouRZ0.net
元々、鬼門の方角の「丑寅(艮,うしとら)」が元ネタだから「寅」の発音。

で、トラちゃん、トラくんなんだよ。

トラさんだと男はつらいよの「寅さん」と同じになっちゃう

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:05:12.19 ID:DA3wZK/10.net
>>163
あの人アニメはかなり見てる人ではあるぞ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:06:58.82 ID:ilzGOJLm0.net
スレチネタと同じくらいアクセントネタもどうでもいい

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:09:03.76 ID:IqddOob10.net
>>165
アニメかなり見てる自分からするとこのアニメの質がそんないいとは全く思わん
せいぜい原作寄りで原作改変されてレイプされたものよりはマシで無難かなぐらいだ
動きも微妙だし間もよくないし
アニメの質がこれより高い出来のいいアニメなんて他にいくらでもあるぞ

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 13:09:42.24 ID:3ZnQxTxI0.net
>>157
仲間!

>>164
ん?とらは寅さんと一緒だろ?

総レス数 1002
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200