2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:55:43.31 ID:B22l5vom0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう、
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★21
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436706689/

441 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:05:25.45 ID:t2H/Zdfg0.net
>>433
あの世界、セカンドインパクトで上の階級がごっそりへったんじゃないの

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:06:03.62 ID:20iXLIep0.net
>>437
自衛隊兵器の射程やったら引き込んだら
逃げることも出来なさそうやな。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:08:53.56 ID:vRDxyjPM0.net
>>432
ちなみに、かの名将ハンニバルが活躍したカンナエの戦いでは、わずか1日の戦いでローマ軍6万が殲滅された。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:09:45.58 ID:xXCd8uM70.net
>>438
重力はほぼ一緒な感じだし、
惑星としての規模は地球と同じくらいだろう。
緯度に関しては観測データを確認するしかないけど。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:11:21.17 ID:K/c5I1wH0.net
>>443
我が国が誇る戦闘キチガイ島津も7000人で20万人蹴散らして4万人殺してるしな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:12:05.89 ID:PhaKmA8+0.net
>>432
まるっきり伊丹と同じ意見
伊丹「だって十二万だぞ?俺たちの相手・・・どんな国なんだよ?」

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:12:13.13 ID:wAxoWNSX0.net
この作者自衛隊時代虐められてたんだろうな……だからやめたんだろ?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:13:34.72 ID:k8ZHt+lW0.net
>>443 >>445
そういうルーデル閣下の同族と一般人とを比べるのはちょっと

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:13:54.48 ID:8vQWZzsV0.net
>>432
上にも出てるけど、約100年前のWW1の時なんざ一度攻勢始めて機関銃や鉄条網、塹壕で
守られた陣地に突撃掛けた側の死傷者は最大では6ケタ(40万越えだったか?)出てるし、
万単位で死傷者出して失敗に終わっても報告受けた将軍が「○万人死ぬか行方不明? 被害はまだ少ないほうだな」
と、素面で言うんだぞ?
ましてや自衛隊と帝国軍の、技術・戦術・ドクトリン等の格差を思えばまだ少ないわ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:14:20.35 ID:/4gfRXQc0.net
>>445
戦闘民族サツマ人は世界史レベルでも稀有な戦闘力だから……参考にならん

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:15:17.36 ID:pgnbMUB00.net
>>446
まぁ普通に考えれば6万やられたってのにこれといった策もなくまた6万正面からぶつけてきたんだから素朴で普通に疑問だわな

452 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:16:38.88 ID:t2H/Zdfg0.net
>>447
単に任期満了だったのかもしれない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:16:54.73 ID:20iXLIep0.net
>>450
でもやっぱりそんな人らが国の中枢に立ったら
いかんと思うわ。明治維新ェ・・・

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:17:37.54 ID:20iXLIep0.net
>>447
でも虐められてたらサヨクにでもなりそうだけどな。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:18:41.26 ID:l0rRpa040.net
ワイバーンいるんだから上空からウンコとか腐った牛の死体とかバラ巻けば良かったのに

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:20:19.00 ID:20iXLIep0.net
>>455
地味にそれが一番有効な気もするな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:20:28.56 ID:sWjMxj530.net
曹に上がるまでは、普通に任期で除隊出来るからな
陸自なら、元陸士長で除隊したのは腐るほどいるだろう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:21:10.60 ID:yp6Vemnr0.net
ばら撒ける距離まで接近できないんですよねぇ…

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:21:13.27 ID:Tsdq507A0.net
>>455
いや普通に杭とか落とそうとしてたと思うよ
自衛隊戦だとそれやる前にヘリや対空機関砲で蜂の巣にされちゃっただけで

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:22:21.75 ID:20iXLIep0.net
>>458
それこそ夜行くとかじゃダメなのか?
4、50ぐらいの編隊で飛べば半分ぐらいは
いけそうな気がするが。ちっさいし。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:22:29.37 ID:vRDxyjPM0.net
ちなみに弘安の役でも、船団が壊滅して退路を断たれたモンゴル軍10万が、武士団総攻撃で文字通り殲滅されている。
降伏した2〜3万の捕虜のうち南宋兵は助命されたが、モンゴル兵・高麗兵はことごとく斬首されたとか

>>449
ソンムの戦いとか、両軍合わせて最終的に100万人以上戦死とか、冗談にしても笑えない結果になってるからな。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:23:17.33 ID:xXCd8uM70.net
>>460
夜間こそ現代兵器側の優勢じゃなかろうか

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:23:45.21 ID:ftHk0axt0.net
>>460
夜間爆撃は命中率がウンコな割りに事故の確率高くてかなりウンコ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:08.13 ID:jmUyQy1q0.net
>>451
皇帝「やべ6万も兵力失ったら、周りの国との軍事バランスひっくり返るじゃん。
   そうだ、日本が大陸を侵略するって嘘をついて周りの国の連合軍をぶつけてつぶそう」
大臣「敗れました」
皇帝「計画通り」

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:37.47 ID:Tsdq507A0.net
>>460
翼幅8メートル位はあるぞあいつら

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:53.71 ID:OAbiIss00.net
特地の伝染病患者をつれてきて自衛隊に降伏させて保護させるのが有効なんじゃないか?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:19.32 ID:/4gfRXQc0.net
それに夜間飛行で正確に目標把握できるかあやしいな、消灯されたらなんも見えん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:21.82 ID:k8ZHt+lW0.net
>>460
夜襲をかけようとして返り討ちにあった眼帯爺を忘れないであげて下さい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:22.45 ID:l0rRpa040.net
あのワイバーンって3000mぐらい上昇無理なの。もしかして夜駄目?
性能次第なら夜間に上空から行けそうな感じもするが

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:47.73 ID:vRDxyjPM0.net
>>460
ちなみに、倉庫から引っ張り出した40mm高射機関砲が待ち構えております。
戦闘機が一発でへし折れるレベルの火砲ね。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:58.49 ID:ftHk0axt0.net
>>466
ニホンの毛布アッタカイヨー
友好のシルシにアゲルヨー

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:26:02.48 ID:5NZfPSgf0.net
柳田さんは、家が貧乏で、東大目指したけどダメだったから、家族助けるために
防衛大学に入ったイメージがる。なんというか、家族も高校時代から崩壊気味で
家庭環境が似ている伊丹に内心、同族意識を持っている気がする。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:26:24.56 ID:yp6Vemnr0.net
>>460
火龍が100匹いればあるいはなぁ

まあそれでも増援来て終わりだろうけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:26:53.50 ID:ftHk0axt0.net
>>469
乗り手が酸欠で死にそう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:27:01.56 ID:pgnbMUB00.net
>>464
いや、それはあっちの問題であってこっちにしてみりゃなんつーか怖いだろwそんな馬鹿
疑問しか生まれんわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:28:12.06 ID:k8ZHt+lW0.net
>>469
ワイバーンはともかく乗ってる人間の視界が役に立たなくなる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:28:23.90 ID:Tsdq507A0.net
>>469
3000mってジェットエンジン搭載のヘリでも中々ツラい高度だよ
何より丸出しのドラゴンライダーがキツい

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:28:33.68 ID:vRDxyjPM0.net
>>469
3000mとかまさに「どうぞ狙って下さい」という一番狙いやすい高度だぞ。
まだ、100m以下の地上すれすれを飛ぶ方がマシ

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:29:17.25 ID:PhaKmA8+0.net
翼竜にカミカゼ特攻させて87式対空砲をどうにか破壊できれば5分くらいで戦えそう
多量の翼竜が必要になるけど

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:29:46.77 ID:20iXLIep0.net
>>470
ああいうのって直撃しなくても近く弾が通るだけで
翼引きちぎれたりするのかね?

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:29:55.53 ID:xV86o5DV0.net
未開の地で偵察ってあんな少人数で行うもんなの?

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:30:14.67 ID:l0rRpa040.net
乗り手は身体能力有りそうな獣人で。でも下等民族は乗せて貰えないのかな

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:31:55.26 ID:sWjMxj530.net
本筋とは直接関係無いと思うからネタバレすると、伊丹の父親がDVで母親に刺殺され母親も精神逝っちゃってて伊丹はPTSDもある

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:33:26.73 ID:CptaHqwbO.net
>>481
民事作戦ならあんなもんだろ

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:33:39.84 ID:sWjMxj530.net
普通ならかなり歪んじゃう家庭環境で育った

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:34:10.21 ID:vRDxyjPM0.net
>>480
というか、対空砲火と言うのは直撃を狙うものではなく、至近弾を爆発させる物。

>>481
コマンドグループならあれでも多いぐらいじゃね?
文化的な接触・情報収集も考慮して、人数を多めにとってるのではないだろうか。

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:34:27.14 ID:yp6Vemnr0.net
本筋とバリバリ関係あるだろ
ネタバレやめれ

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:34:55.59 ID:8vQWZzsV0.net
>>480
余裕。もっと口径が小さい20mm機関砲(戦闘機の機首バルカン砲や護衛艦のCIWS)
でも、弾が破裂した時の破片の危害半径が5〜6m程度有って、当たったら人間は
フツーに死ぬ。ましてや35mmや40mmなんぞ喰らったら、一瞬で血煙確定。死体回収は
バケツとスコップが要る

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:35:10.49 ID:xV86o5DV0.net
>>484
あんな少数だったら逆に捕虜にされる可能性とか怖く思ったんだが・・・

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:35:17.38 ID:c28mrYRI0.net
>>481
地上偵察隊が出る前にOH-1の空撮で地図はおこしてるから
その範囲なら大丈夫なんじゃないかな?

491 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:35:21.11 ID:t2H/Zdfg0.net
>>483
それだと伊丹父が伊丹母に凶器を駆使して暴行されてるようにしかみえない

492 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:36:19.00 ID:t2H/Zdfg0.net
>>485
アニオリでもっと歪められる展開がきそうだな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:38:13.01 ID:xV86o5DV0.net
>>490
ああすでに空からある程度は状況把握してるのか
でもあんなドラゴンライダーわんさかいるところで、空自とかも呼んで滑走路作って制空権確保しなくて大丈夫なんだろうか

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:38:13.51 ID:X8nzmCxx0.net
>>489
基本最低でも30km/hで走行できる装甲車に乗ってるわけだし「全員降りてる状況で不意打ちくらって乗り損ねた」なら不可能じゃないけど
その場合でも無線により即奪還作戦開始になるだろうからねぇ

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:39:08.77 ID:20iXLIep0.net
>>494
馬車と装甲車が正面衝突したら流石にひっくり返る?

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:40:19.66 ID:ftHk0axt0.net
>>493
基本鈍足だし対空戦車で事足りるっぽい

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:40:26.26 ID:b7+fVldTO.net
モモンガさまに自衛隊を排除して貰った後、ギガスレイブで始末しよう

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:41:36.60 ID:Tsdq507A0.net
40o以下はほぼ直撃じゃないと意味ないけどね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:42:49.35 ID:Tsdq507A0.net
>>495
装甲車って軽そうなやつでも10tダンプより重く重心低いからね

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:43:22.20 ID:7DhYHNwF0.net
>>479
70年前の米軍対空砲火をご覧ください
ttp://blog-imgs-51-origin.fc2.com/k/i/t/kitami0226/blog_import_505bc627d7136.jpeg
ttp://obiwan.client.jp/worrisome_point/war/photo/ransya.jpg

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:43:43.46 ID:xV86o5DV0.net
こういう圧倒的な軍事技術や戦術にアドバンテージがあると、兵器を敵に絶対鹵獲されないように気を付けたいよなあ

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:44:39.04 ID:vRDxyjPM0.net
>>489
逆に大人数だと敵に見つかる可能性も大きいし、いざと言う時に逃げきれない可能性もある。
斥候とかは基本的に最小限の人数で行うものだよ。距離によって、2〜3人で斥候とかもある。

敵と一線ぶちかます前提の威力偵察なら、話は別だが

>>495
馬車がひっくり返るだろうね。
馬車=1〜4馬力程度で引ける重量
装甲車=160馬力、4.5t

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:45:08.55 ID:ftHk0axt0.net
>>501
自衛隊名物薬莢拾いですね!

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:45:44.29 ID:Wkj6N3j80.net
>>490
数は少ないが作って良かったOH-1
つかこの機体本当に100機以上作るつもりだったのか
本当に「偵察」しか出来ないぞ
OH-6みたいに特殊部隊4人ぐらい乗せてゆくとか出来ないし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:46:13.21 ID:20iXLIep0.net
>>502
ネイビーシールズは4人とかで行ってたもんな。

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:46:43.53 ID:WeQX0Jap0.net
>>493
滑走路とか作ってからです

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:46:55.39 ID:Tsdq507A0.net
>>502
4馬力ってスーパーカブ位の馬力だぞ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:47:26.39 ID:20iXLIep0.net
>>504
OH-6ってリトルバードってやつ?
可愛いふりしてわりとやる子?

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:47:32.24 ID:X8nzmCxx0.net
>>502
むしろ「馬車が装甲車に突撃したら馬車が粉砕した」くらいになりそうな気もする

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:50:02.89 ID:Tsdq507A0.net
>>504
簡易管制機だから陸自の大規模オペレーションには欠かせないぞ
AH-64Dが予定通り揃ったらそれくらい必要だった


まぁ最近では無人機もあるから必要性低下したけどさ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:50:49.00 ID:Wkj6N3j80.net
>>508
そう、何故か何時まで経っても後継機が出来ない

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:50:51.85 ID:nCthde/d0.net
>>470
40mmって・・・ボフォースか?、あんな朝鮮戦争の頃に貰った骨董品が今でも動くのか?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:50:56.51 ID:vRDxyjPM0.net
そもそも、馬車は普通は木製で、装甲車は頑丈な金属フレームと分厚い鋼板の組み合わせだし。

>>507
馬力ってのは「1馬力=馬一頭分のパワー」と言う意味なんだよ。

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:51:29.91 ID:AH/AmrvN0.net
そう言えばダイ・ハードで装甲車が無双してた場面あったな(ソ連ロケ?)

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:51:48.64 ID:sWjMxj530.net
正面なら12.7mmのM2でも撃ち抜けないからな装甲車は
普通の車なら紙みたいに穴空くが

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:52:14.23 ID:C5pvni6q0.net
特殊部隊か
後々に各国の特殊部隊が出てくんだっけか?

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:52:20.12 ID:20iXLIep0.net
そういやOH-1総火演で見たがすっごいキモい動きしてたな。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:53:16.85 ID:Wkj6N3j80.net
>>512
CV9040や海保の巡視船とかが使ってるなあ、あとAC-130

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:54:09.61 ID:NBQ7F+bb0.net
異世界設定が適当というか弱すぎじゃね?
もっと不死の王とかインビジブルなモンスターとかぶっ込んできても不思議じゃないだろ
まあ2話だからこれからに期待してるが
自衛隊の損耗率がボコボコにされて、泣きながらの撤退戦に期待してる

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:54:12.81 ID:nCthde/d0.net
>>500
長時間露出ってテクニックぐらいは知ろうよ。
高等プレイだけど

・・・いや違った、長時間露光だ。

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:54:28.94 ID:AXh191zT0.net
すっかりミリ板になってるやんw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:54:37.56 ID:Tsdq507A0.net
>>513
もう昭和初期じゃないんだからその数え方やめて

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:54:51.80 ID:vRDxyjPM0.net
>>412
同時期にもらったグリースガンは、まだ現役だそうで。
というか、基本的に火砲ってのは日々整備する割に訓練以外では動かさないから、すごく長持ちする。

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:55:35.52 ID:xV86o5DV0.net
俺原作読んでないし、アニメだけの情報しかないけど、こんだけ無双してくれたら爽快感あっていいな
この先盛り上げるために波乱はあるんだろうけど、個人的には終始無双して欲しい

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:55:36.62 ID:NBQ7F+bb0.net
なんか現代兵器ばかり詳細だよな?
異世界側だってメテオストライクみたいな魔法ぶっ放せば自衛隊じゃ1個か2個ぐらいしか落とせんだろう

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:55:59.41 ID:Tsdq507A0.net
>>518
FCSとかRFS付きと一緒にするのはちょっと…

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:56:07.24 ID:20iXLIep0.net
>>521
まぁ正しい楽しみ方ではある。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:56:08.98 ID:sWjMxj530.net
本筋はいろんな論功行賞だよ異種族萌えとw
戦闘は本当は付け足しなんだが力入ってるなw

529 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:57:21.94 ID:t2H/Zdfg0.net
ゲート きのこたけのこ戦争
誰が何派になるのか

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:58:34.63 ID:nCthde/d0.net
>>518
自衛隊じゃ供与されたM42以来、使ってないだろう。
あれも返納しちゃったし。

それよかL-90の方がまだ残ってないのか?

531 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:58:42.08 ID:t2H/Zdfg0.net
>>524
お風呂場では自衛官は亜人に敗北するけどね

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:58:54.56 ID:sWjMxj530.net
制作費節約するなら魔弾みたいなのでもいいはずだがw、流石に制作会社が社運を賭けているだけはある力の入れようwww

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:59:41.64 ID:xV86o5DV0.net
大概タイムスリップ物って現代との接点を完全に絶たれ、補給が受けられず疲弊して追い詰められていくけど
ゲートなる物のおかげでそんな心配が一切ないのが新しい

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:59:43.74 ID:X8nzmCxx0.net
>>525
???「それが可能になるための法則が確立できない」
????「もしできたとしてもぉ、すぐに首飛ばしに行くわぁ」

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:59:47.16 ID:NBQ7F+bb0.net
おれはミリオタじゃないからミリのことなんてさっぱりわからないけど
自衛隊がいくら強くても重力系の魔法一発で弱ると思うの
なんでそういうのないの?
ファンタジーならそれこそコカトリとかバジリスクが出てきて兵器ごと石化させれば勝てるじゃん

536 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:59:57.40 ID:t2H/Zdfg0.net
>>532
魔弾ってふつうに面白かったが、どいこと?

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:00:35.57 ID:X8nzmCxx0.net
>>529
伊丹「杉の子民は一体どこに行けば…」

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:00:53.28 ID:LlyiaMWt0.net
自衛隊どころかSEALsでも一人で殲滅する斧使いがいるから安心しろ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:01:38.95 ID:xXCd8uM70.net
>>525
逆に、自衛隊はメテオストライクを一個か二個くらい迎撃できるのか半端ないな

540 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:01:57.46 ID:t2H/Zdfg0.net
>>537
切り株派と合流

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:02:13.79 ID:X8nzmCxx0.net
>>535
あの世界の法則に則らない妄想を描いたって意味ないけどね


ああ、あとちゃんとコカトリスも出ることは出るがね、半分ゾンビ化した

総レス数 1006
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200