2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:55:43.31 ID:B22l5vom0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう、
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★21
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436706689/

378 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:20:16.47 ID:EIOeLjV10.net
>>323
T大落ちて滑り止めのB大に来た感じなのかな

379 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:22:05.85 ID:EIOeLjV10.net
>>306
10式戦車で対空射撃、原子力空母や高性能レーダーのある戦闘機が敵の近くまで接近する最新兵器がたくさん出るアニメがあったね

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:24:45.83 ID:4bmAs9Zy0.net
>>352
でも俺そういうヤツ好きだけどな。
可愛くって。

ホモじゃないよ。

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:26:21.00 ID:bNgiJ/vT0.net
新型新型とうるさいからそれなら東宝自衛隊でも入れた場合でも想像をしておれと。

382 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:28:51.04 ID:EIOeLjV10.net
>>377
インテリじゃない杉下右京?

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:29:38.47 ID:kXXfU21n0.net
10式なんに使うんだよ?って話でな?74式いっぱい持ってたほうがどっちかつーと役に立つだろ?多分

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:34:20.17 ID:JU0z4OLOO.net
漠然と士からの入隊で曹長辺りに吹き溜まってた(それ以上興味ない)
所に銀座事件かと思ってたが
昇進してないかった幹部かよ>伊丹

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:35:22.77 ID:4bmAs9Zy0.net
>>383
てゆーか日本の現状変わる訳じゃないのに10式持って行ったら
日本の防備どうなんのよ、っていう。

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:38:00.20 ID:GBIMGNEQ0.net
ちょ

海外組が特地言語をほぼ解明してしまってるw
http://i.imgur.com/ytgrhTj.png

どうやら日本語をアルファベット表記にして、さらに記号にもじっただけらしい
つまりドリフターズの言語方式と同じ

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:38:32.55 ID:9Ij1iaE00.net
まぁ戦車なんて大して必要ないし持ってっても問題無いだろ
持ってく必要も全く無いけど

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:38:41.59 ID:V1xQL/N+0.net
>>385
日本の現状で10式が大きな枠割を果たしてるかって言うとまったく果たしてないから戦闘データ収集がてらに投入してもいい気はする

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:38:55.52 ID:oXjO+fb/0.net
>>369
なんだその妄想
何でアメリカと比較?
大尉は警視長だし警部は曹長だっつーの
階級対比くらいググればすく出てくるだろ

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:40:18.57 ID:JfRzB6ud0.net
一から現地言語組み上げるの大変だからなぁ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:40:24.19 ID:Ol3hVyCt0.net
10式の方が74式より広くて快適(クーラーがよく効く)とは聞く
戦車の場合、ヒーターはエンジンの大熱量あるけどクーラーが効かず昔のは暑いとか
砲弾と装薬両方自動装填なんで楽も聞くな

ただ、ご自慢の電子機器はC4IやGPS含め衛星無いと使えないのも…

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/13(月) 23:42:32.22 ID:FR2TVpA1h
>>336
そんときゃもう片方の目もつぶるさ。
だろ・・・

393 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:40:51.34 ID:EIOeLjV10.net
>>341
昔なら狭間征夷大将軍、伊丹左衛門尉、外伝で狭間幕府、伊丹大夫尉だな

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:41:10.33 ID:9KXDOVz90.net
     ___
    /     \      _________
   /   / \ \   /
  |    (゚) (゚)   | < クソスレにうんこしていきますね
  |     )●(  |   \_________
  \     ▽   ノ
    \__∪ /
  /     ̄ ̄ \
  | |        | |
  | |        | |
|⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i ブバチュウ!!
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:41:51.79 ID:kcgDXgsl0.net
>>385
ロシアとか中国のようなヤバイ連中が近所にいる以上、そっちの守りを重視するのが当然だよなぁ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:41:53.51 ID:EzZgset10.net
年下生意気腹黒眼鏡とバツイチオタク・・・、


これは今年は柳田×伊丹が来るのは間違いあるまい、夏の同人誌即売会
には間に合わんかもしれんがな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:43:07.73 ID:RTlyeapL0.net
とりあえず、映像の20世紀 大量殺戮の完成を一度見た方が良いと思うぞ
歩兵や馬で機関銃掃射に突撃の悲惨さが良くわかる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:43:38.75 ID:4bmAs9Zy0.net
柳田が33歳だとしたら彼の階級ってどうなの。
エリートっぽい割には対した事無いっていう?
実際年下なのかね?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:44:40.34 ID:q9tWSJBr0.net
>>389
なんか違ってね?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:44:42.87 ID:Ol3hVyCt0.net
叩き上げは普通は尉官にもなれず定年退官もいる
なれても3等陸尉か2等陸尉で定年退官
叩き上げの将官が実は作中にいるがこれは特例中の特例

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:45:38.09 ID:V1xQL/N+0.net
>>398
幹部候補生が33で二尉だともう将来には何の見込みもない感じ
普通に20代だろうな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:45:53.27 ID:FR/OT6YL0.net
とりあえずとっとと衛星ぐらい打ち上げろよ。色々役に立つだろ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:46:12.91 ID:F62EvR7p0.net
>>398
彼は非戦闘員ですから階級以前に裏方で華々しい活躍は望めないんだよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:47:26.20 ID:kXXfU21n0.net
>>402
軌道ってもんが存在すんのか?そもそもあそこってw

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:48:08.64 ID:V1xQL/N+0.net
>>402
本格的な軍用衛星上げようと思ったら資材の運び込みから始めて年単位でかかるんじゃね
雑にやると失敗するし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:48:53.15 ID:3LAgPoo+0.net
>>402
銀座にH-2A持ってくるのか

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:49:29.75 ID:JfRzB6ud0.net
衛生うちあげるのに必要な下調べから始まる諸々の費用どんだけかかるんだよ
そんな予算でないでない

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:50:06.28 ID:Ol3hVyCt0.net
幹部候補生でも半分は30代で3等陸佐になれないと言うけどね
1等陸尉からはもう10年単位でしか階級が上がらない

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:50:11.02 ID:GBIMGNEQ0.net
物理法則は準拠してるし、たぶん大丈夫

あと何もない更地に「とっとと」できるほどロケット発射基地簡単じゃないやろ・・・

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:50:41.57 ID:mAETZONx0.net
ええい自衛隊天文部はまだか?

411 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:50:50.84 ID:EIOeLjV10.net
>>389
いや昔の軍板の階級考察スレやパトレイバー考察スレで見た感じだと大尉は警部から警部補だったよ
曹長が警部はあげすぎな気がする

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:51:41.50 ID:kXXfU21n0.net
カメラやセンサーくっ付けた気球ぐらいなら上げれそうだけどな
それだけでも地形把握するには充分役に立つだろ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:51:45.26 ID:HU18uPhQ0.net
>>388>>395
実際、状況が赦す&余裕があったらJ隊の独自装備に付き物かつ最大の難点である
バトルプルーフの圧倒的な不足をどうにかする為に、小隊〜中隊規模で投入されてた
だろうけどねぇ。隙あらばハイエナ(日本)から獲物(特地)のカツアゲ狙うライオン(諸外国)
が目を光らせてるから、出来ないのが現実なんだよなぁ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:52:09.41 ID:8J8Y0QSx0.net
異世界用人工衛星を急遽開発するわけか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:52:25.61 ID:V1mGRxmD0.net
そもそもこの部隊設定が自衛隊TUEEEするための設定ですし
ファンタジーだから世界観一緒とかないわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:52:37.39 ID:4bmAs9Zy0.net
>>408
檜垣三佐はリアルなのか。
そこそこ歳行ってそうだけど。

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:53:20.56 ID:q9tWSJBr0.net
イプシロンなら可能だけどやっぱり年単位になる

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:54:00.22 ID:FR/OT6YL0.net
日本人真面目だから衛星に時間かかるんだよ。勢いで打ち上げてしまえ
成功するまでは観測気球で我慢

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:56:00.42 ID:V1xQL/N+0.net
>>414
いっそドラゴンを飼いならしてカメラ付けて飛ばしてもいいかもな

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:56:27.92 ID:mAETZONx0.net
地球とは違う星空とか俺なら毎日望遠鏡のぞいちゃうだろうな
いいなあ超楽しそう、異世界の星が見られるなら志願してもいい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:56:31.16 ID:9aPldtIX0.net
>>404
世界が亀の背中に乗って移動してるかもしれんね

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:57:59.48 ID:ZdjFpVhu0.net
>>420
天文や生物、文化人類なんかに興味ある人にはたまらんだろうな

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:58:08.53 ID:GBIMGNEQ0.net
まあ、冥府など死後の世界と神様が実在する世界だからなあ
なんでもありっちゃーなんでもありかも

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:58:33.29 ID:oc2KI4l30.net
可愛い子まだ?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:59:00.46 ID:pQNykLAF0.net
>>420
ダンチェッカー教授とか興奮するだろう

426 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:59:11.34 ID:EIOeLjV10.net
>>419
その場合は空の管轄なのか陸の管轄なのか
ゲートがうまく使えなくなって燃料が途絶えても空の役割を機能させるために空の管轄にしたほうがいいのかな

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:59:49.99 ID:Ol3hVyCt0.net
>>416
40代の3等陸佐は普通
幹部候補生でも1/3はこの階級で定年を迎える
将官は1%に満たないから、残りの大半は2等陸佐で定年を迎え1等陸佐は1割いない

428 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:59:58.03 ID:EIOeLjV10.net
>>423
人工衛星飛ばしたらけっこう違っていたりして

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:59:59.63 ID:4bmAs9Zy0.net
>>421
そういうファンタジー作品ってある?
ガリバー旅行記ってそうだったっけ?

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:59:59.68 ID:FR/OT6YL0.net
もしかして天体か否か。どの銀河系にあるのか
或いは天体ではなく異空間なのかとか、全くの未調査だったりするの

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:02:31.24 ID:fPiiSdKl0.net
あ、言うの忘れてた
ゲートの世界に韓国はないから

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:02:35.84 ID:IVliHEU20.net
2話面白かったけど、このアニメ死者数多すぎないか?銀座で6万、異世界初戦で6万って
どんだけ膨大な数なのか理解してんのかとw

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:03:24.96 ID:20iXLIep0.net
>>427
マジか、っていうかそうか。
葛城二佐ってクソ優秀やな。
とてもそうは見えんが。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:03:29.60 ID:Tsdq507A0.net
そう言えばいぶきの最年少一佐っていくつだっけ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:03:43.16 ID:qaNApyYK0.net
星座とか見え方違ってたら速攻でわかるんじゃないの?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:03:57.08 ID:20iXLIep0.net
>>432
三国志なんか100万やからヘーキヘーキ

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:04:18.77 ID:CptaHqwbO.net
>>432
あんなバカみたいに突撃すりゃスグだろ……

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:05:01.74 ID:CKwD4QXK0.net
あっちに行く人は先に戦闘で格下相手に無慈悲にも殺戮しまくることが
前提になるわけだが
それでもなおかつ天の美しさを眺めたいというならそれも良し

ロケットの発射は発射台含めたシステムだけじゃなく、緯度の問題もある
アルヌスの丘は惑星のどの地点に存在してるんだ?
そもそも地球用のロケットは地球用であって異世界で正常燃焼する保証
はどこにもないから、既成ロケットでもテストが一段増えることになる
一応爆薬や戦車砲は機能してるようだけど

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:05:01.79 ID:luidlf5B0.net
1日は24時間で一緒なのかな、違ったら違ったでいろいろ不具合ありそう

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:05:08.26 ID:xXCd8uM70.net
>>430
例えば他の銀河にある惑星から見た星図を元に、
天の川宇宙との位置関係を推定するのは膨大なデータがいると思う。
なんか、不可能じゃない気はしないでもないけど、いわゆる光学望遠鏡だけじゃ無理だろうな。

441 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:05:25.45 ID:t2H/Zdfg0.net
>>433
あの世界、セカンドインパクトで上の階級がごっそりへったんじゃないの

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:06:03.62 ID:20iXLIep0.net
>>437
自衛隊兵器の射程やったら引き込んだら
逃げることも出来なさそうやな。

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:08:53.56 ID:vRDxyjPM0.net
>>432
ちなみに、かの名将ハンニバルが活躍したカンナエの戦いでは、わずか1日の戦いでローマ軍6万が殲滅された。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:09:45.58 ID:xXCd8uM70.net
>>438
重力はほぼ一緒な感じだし、
惑星としての規模は地球と同じくらいだろう。
緯度に関しては観測データを確認するしかないけど。

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:11:21.17 ID:K/c5I1wH0.net
>>443
我が国が誇る戦闘キチガイ島津も7000人で20万人蹴散らして4万人殺してるしな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:12:05.89 ID:PhaKmA8+0.net
>>432
まるっきり伊丹と同じ意見
伊丹「だって十二万だぞ?俺たちの相手・・・どんな国なんだよ?」

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:12:13.13 ID:wAxoWNSX0.net
この作者自衛隊時代虐められてたんだろうな……だからやめたんだろ?

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:13:34.72 ID:k8ZHt+lW0.net
>>443 >>445
そういうルーデル閣下の同族と一般人とを比べるのはちょっと

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:13:54.48 ID:8vQWZzsV0.net
>>432
上にも出てるけど、約100年前のWW1の時なんざ一度攻勢始めて機関銃や鉄条網、塹壕で
守られた陣地に突撃掛けた側の死傷者は最大では6ケタ(40万越えだったか?)出てるし、
万単位で死傷者出して失敗に終わっても報告受けた将軍が「○万人死ぬか行方不明? 被害はまだ少ないほうだな」
と、素面で言うんだぞ?
ましてや自衛隊と帝国軍の、技術・戦術・ドクトリン等の格差を思えばまだ少ないわ

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:14:20.35 ID:/4gfRXQc0.net
>>445
戦闘民族サツマ人は世界史レベルでも稀有な戦闘力だから……参考にならん

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:15:17.36 ID:pgnbMUB00.net
>>446
まぁ普通に考えれば6万やられたってのにこれといった策もなくまた6万正面からぶつけてきたんだから素朴で普通に疑問だわな

452 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:16:38.88 ID:t2H/Zdfg0.net
>>447
単に任期満了だったのかもしれない

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:16:54.73 ID:20iXLIep0.net
>>450
でもやっぱりそんな人らが国の中枢に立ったら
いかんと思うわ。明治維新ェ・・・

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:17:37.54 ID:20iXLIep0.net
>>447
でも虐められてたらサヨクにでもなりそうだけどな。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:18:41.26 ID:l0rRpa040.net
ワイバーンいるんだから上空からウンコとか腐った牛の死体とかバラ巻けば良かったのに

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:20:19.00 ID:20iXLIep0.net
>>455
地味にそれが一番有効な気もするな。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:20:28.56 ID:sWjMxj530.net
曹に上がるまでは、普通に任期で除隊出来るからな
陸自なら、元陸士長で除隊したのは腐るほどいるだろう

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:21:10.60 ID:yp6Vemnr0.net
ばら撒ける距離まで接近できないんですよねぇ…

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:21:13.27 ID:Tsdq507A0.net
>>455
いや普通に杭とか落とそうとしてたと思うよ
自衛隊戦だとそれやる前にヘリや対空機関砲で蜂の巣にされちゃっただけで

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:22:21.75 ID:20iXLIep0.net
>>458
それこそ夜行くとかじゃダメなのか?
4、50ぐらいの編隊で飛べば半分ぐらいは
いけそうな気がするが。ちっさいし。

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:22:29.37 ID:vRDxyjPM0.net
ちなみに弘安の役でも、船団が壊滅して退路を断たれたモンゴル軍10万が、武士団総攻撃で文字通り殲滅されている。
降伏した2〜3万の捕虜のうち南宋兵は助命されたが、モンゴル兵・高麗兵はことごとく斬首されたとか

>>449
ソンムの戦いとか、両軍合わせて最終的に100万人以上戦死とか、冗談にしても笑えない結果になってるからな。

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:23:17.33 ID:xXCd8uM70.net
>>460
夜間こそ現代兵器側の優勢じゃなかろうか

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:23:45.21 ID:ftHk0axt0.net
>>460
夜間爆撃は命中率がウンコな割りに事故の確率高くてかなりウンコ

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:08.13 ID:jmUyQy1q0.net
>>451
皇帝「やべ6万も兵力失ったら、周りの国との軍事バランスひっくり返るじゃん。
   そうだ、日本が大陸を侵略するって嘘をついて周りの国の連合軍をぶつけてつぶそう」
大臣「敗れました」
皇帝「計画通り」

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:37.47 ID:Tsdq507A0.net
>>460
翼幅8メートル位はあるぞあいつら

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:53.71 ID:OAbiIss00.net
特地の伝染病患者をつれてきて自衛隊に降伏させて保護させるのが有効なんじゃないか?

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:19.32 ID:/4gfRXQc0.net
それに夜間飛行で正確に目標把握できるかあやしいな、消灯されたらなんも見えん

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:21.82 ID:k8ZHt+lW0.net
>>460
夜襲をかけようとして返り討ちにあった眼帯爺を忘れないであげて下さい

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:22.45 ID:l0rRpa040.net
あのワイバーンって3000mぐらい上昇無理なの。もしかして夜駄目?
性能次第なら夜間に上空から行けそうな感じもするが

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:47.73 ID:vRDxyjPM0.net
>>460
ちなみに、倉庫から引っ張り出した40mm高射機関砲が待ち構えております。
戦闘機が一発でへし折れるレベルの火砲ね。

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:58.49 ID:ftHk0axt0.net
>>466
ニホンの毛布アッタカイヨー
友好のシルシにアゲルヨー

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:26:02.48 ID:5NZfPSgf0.net
柳田さんは、家が貧乏で、東大目指したけどダメだったから、家族助けるために
防衛大学に入ったイメージがる。なんというか、家族も高校時代から崩壊気味で
家庭環境が似ている伊丹に内心、同族意識を持っている気がする。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:26:24.56 ID:yp6Vemnr0.net
>>460
火龍が100匹いればあるいはなぁ

まあそれでも増援来て終わりだろうけど

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:26:53.50 ID:ftHk0axt0.net
>>469
乗り手が酸欠で死にそう

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:27:01.56 ID:pgnbMUB00.net
>>464
いや、それはあっちの問題であってこっちにしてみりゃなんつーか怖いだろwそんな馬鹿
疑問しか生まれんわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:28:12.06 ID:k8ZHt+lW0.net
>>469
ワイバーンはともかく乗ってる人間の視界が役に立たなくなる

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:28:23.90 ID:Tsdq507A0.net
>>469
3000mってジェットエンジン搭載のヘリでも中々ツラい高度だよ
何より丸出しのドラゴンライダーがキツい

総レス数 1006
261 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200