2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GOD EATER/ゴッドイーター 2食目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 10:51:19.63 ID:f98fQ5eo0.net
GOD EATERシリーズ5周年記念Project
バンダイナムコエンターテインメントの大ヒットアクションゲームを、ハイクオリティなアニメ―ション制作
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2015年7月5日 - 日曜 22:30 - 23:00       TOKYO MX
2015年7月6日 - 月曜 23:30 - 火曜 0:00 サンテレビ
2015年7月7日 - 火曜 1:00 - 1:30(月曜深夜) KBS京都
2015年7月8日 - 水曜 0:00 - 0:30(火曜深夜) BS11
2015年7月9日 - 木曜 1:25 - 1:55(水曜深夜) 高知さんさんテレビ
2015年7月10日 - 金曜 1:30 - 2:00(木曜深夜) テレビ愛媛
2015年7月11日 - 土曜 2:05 - 2:35(金曜深夜) 岡山放送
2015年7月12日 - 日曜 2:20 - 2:50(土曜深夜) 四国放送
2015年7月17日 - 金曜 18:00 - 18:30       映画・チャンネルNECO


ゴッドイーター TVアニメ公式サイト
http://anime.godeater.jp
TVアニメ「GOD EATER」公式 (@god_eater_anime) | Twitter
http://twitter.com/god_eater_anime
ゴッドイーター オフィシャルウェブ
http://www.godeater.jp

GOD EATER/ゴッドイーター 1食目 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436117482/

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 03:39:20.46 ID:JUbpHhpG0.net
設定かえまくるって随分と芯のないゲームなんだな

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 03:48:13.35 ID:Jx+Z7oES0.net
芯は無いよ
豚に媚び過ぎて世界観とか台無しでもうあって無いようなモノだしな

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 03:51:40.53 ID:+T9N8QFO0.net
1話感想

Bパートは最高。演出・BGMともに惚れるくらいすばらしい
フォトリアルタイプの作画には違和感あるが、遠めのキャラの表情がすごく映える
OP。文句なし。センス抜群ストーリー性抜群

しかしそれら全てを合わせてもカバーできないくらいAパートがひどい。

UFOは第1話の重要さを理解してないのかな? 舐めてんのかな?

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:15:17.12 ID:5UYTcmWT0.net
>>231
2で詳しい設定が付いたのならそれはそれで設定なんじゃないのかw
1の頃にはなかったからそれは間違っていると言うのは

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:28:04.76 ID:+nl0KVKW0.net
秋アニメを無理やり夏アニメにして作業期間短縮したらしいけど

戦犯ってバンナムなの?安直に金を欲しがるから全てが台無しになる見本だなw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:37:59.79 ID:f3g/0QTX0.net
GEの真骨頂である激しいスピードアクションが出てからが本番でしょ

ただそれを掴みの1話でしっかりやっとけっていうね

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:40:59.47 ID:u6AUMLHw0.net
アニメで初見だけど
資源が枯渇して荒廃した未来で
激おこした自然の巨獣相手にモンハンという解釈でいいかな

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:43:06.61 ID:/UHg4hPN0.net
まあ2はもう設定めちゃくちゃになってるからね
エリックはご都合で設定盛られてて萎えるレベル
コウタより凄いGEと思ってるのいてびっくりする

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:46:16.48 ID:+nl0KVKW0.net
ぶっちゃけモンハンほど深いゲームじゃないからな
バランス調整いい加減だし、アクションも早いが大雑把なゲームだから

アニメ作ってる連中はとりあえずゲームやってない浅い連中でしょ
進撃のパチもん状態になってるし

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:47:56.18 ID:f3g/0QTX0.net
>>240
資源の枯渇や荒廃自体が巨獣が要因
ゲームとしてはモンハンよりもっとアクションしてる

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:59:24.06 ID:+nl0KVKW0.net
まあ、チート弾の開発をストーリー化してアニメにしてくれるなら評価変えるけどね

ここのスタッフにそんな遊び心はないでしょw

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 05:00:21.83 ID:Kxsi4QU50.net
命令無視して現場に行く所は凄い移動方法だったのにバトルになったら一気にショボくなったなぁ
あんなに凄い動き出来るなら戦闘もきっちりしろよ
あと無断で出撃したわりに戦火あげられずに情けなく負けるのダッサ
あそこで敵の数体倒してけど増援が来てピンチってやれば主人公に花持たせつつも友軍の強さが際立つのに

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 05:07:31.06 ID:HizZK0vC0.net
>>245
主人公がリンドウより活躍することなんかないから期待すんなよ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 05:15:25.91 ID:N/dHFkUI0.net
主人公が作風に合ってないんだが
あんな80年代のアニメにいそうなやついらんわ

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 05:19:11.90 ID:X/pdg+1H0.net
>>240
激おこした自然の巨獣にモンハンしたり巨獣化して抵抗する
巨獣を放置すると地球が綺麗になる
人間汚い

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 05:20:18.85 ID:Ay+vacSG0.net
あの丸メガネの糸目の博士

最後で絶対裏切るわ

あのキャラデザインで出た時点でもろバレやな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 05:41:59.65 ID:G8+X7k8u0.net
>>249
お前絶対わかってて言ってるだろ

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:00:27.64 ID:YNC2PTb50.net
そういや主人公80年代風だな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:14:18.51 ID:nORDU+CQ0.net
>>251
いいじゃん額にバンダナしてほしいくらい

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:15:44.17 ID:EP7x6AHR0.net
キャラが一枚絵イラストの塗りっぽい感じでそのまま動いてるみたいだったな 完成度はいまいちだったけど結構好きだわ
他でやってないことに挑戦してみたってことではこういうアニメもあっていいと思った 放送落としちゃいかんけどな

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:24:09.31 ID:kpOMx//JO.net
>>240
はい
モンハンのパクリゲーです

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:36:07.65 ID:Md6FfPcF0.net
やっと見た
普通に面白かったわ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:37:00.12 ID:6+DuUNth0.net
>>240
やればわかるが別物
モンハンっていってるやつはエアぷ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:41:48.70 ID:lmICTxHy0.net
主人公神薙くんにして
鈍感属性なくして良改変にして
ダサいOP曲なんとかして

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:42:54.04 ID:Vo9mKXWs0.net
モンハンパクって独自に売れたのに2とRBで糞化
アニメと次回作はコケる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:45:28.32 ID:Jx+Z7oES0.net
褒めるところが見つからない時のための「普通に面白かった」頂きました

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:51:13.64 ID:Ar/t4+LoO.net
いい加減ゲーム本スレかゲーム葬式スレでやれって感じだな
明らかにアニメでやらない内容のゲーム部分叩き始めてるのは何がしたいんだか

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:54:40.51 ID:mfv9o5Tq0.net
わりと叩かれてるけど俺は好きだなこのアニメ
原作ゲームはクソグラ過ぎてPS4でやるに値しないから買わなかったけど
この見た目でゲーム作ってくれたら買うわ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:57:43.47 ID:VTcDTZpa0.net
>>237
バーストのときにはあったんだよなぁ、親友設定

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:04:16.02 ID:MNYsBwGD0.net
>>260
バンナムはアニメと抱き合わせでゲームを売る気満々だし
ゲームが原作な上にアニメに合わせて新作を出すんだからそうなるのもしょうがない
ゲーム自体が良作ならこんなに愚痴も出なかったろうに

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:06:19.69 ID:k1XtRv350.net
【エリック】GE
ゲーム版 小生意気な先輩風をふかせるガキ
アニメ版 おしゃれな青年(一人称が僕) やられる直前に「俺の事はいいからにげろ」と笑う

かなり改変されてるよな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:09:02.97 ID:PO4xatX70.net
自分が葬式スレレベルになってるのに気が付いてないんだろうな
見に行ったら葬式スレも愚痴スレもここや本スレと大して変わらなくてワロタwwwワロタ…

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:11:02.45 ID:cNcQ1Qyh0.net
ゲームでモンハンをパクりアニメで進撃をパクる
なつうかクリエイティブの欠片も感じないし終わってんな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:20:50.65 ID:hlxQC9s60.net
なんやこれ糞つまんねーな

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:21:23.16 ID:MnjKrg9E0.net
日本人なんて元からクリエイティブの欠片もなかったじゃん…
パクって自分たちで改良する方が得意じゃんか

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:26:18.60 ID:i1rmHAbS0.net
動きガクガクってのは珠にいきなり巻き戻しが入ってるからか。
これも良い方向には全く向かってないよなあ、OPとかPVにしか使っちゃダメやろ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:26:27.80 ID:8UACgwSo0.net
モンハンも進撃もパクってねえよ
さすがにいちゃもんレベルだ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:31:19.89 ID:fL40Ethk0.net
日本の事も日本人のこともよく知らん人が
日本人を語るこっけいさよ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:50:56.31 ID:4Ol0Utt10.net
ゴッドイーターなんて所詮劣化テラリアですし

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:58:21.44 ID:u1VM3eiL0.net
なんというか武器が大きさの割にはあまり重量感が無く感じるね
あとちょっと身なりが軽装過ぎない?
吹っ飛ばされた赤毛の人とか第一部隊のフード被った人と女の人とかただの私服じゃんあれ

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:01:18.14 ID:H/axVGZQ0.net
>>273
オラクル細胞で強化された超人だから、水着でも問題ない

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:08:18.89 ID:PO4xatX70.net
つまり水着回は壮絶なリョナ回になるということ…?

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:10:54.74 ID:VTcDTZpa0.net
>>273
メタい事言うと、赤毛のひとは主人公モデルから作られたモブだから私服でも仕方ない

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:11:32.45 ID:+Xp3QhZz0.net
>>273
設定的には軽装とか重装備があんまり関係ない
オラクル細胞はなんでも捕食するため物質的な強固さが意味をなさない
対抗出来るのはオラクル細胞が食べたくなくなる偏食因子だけど、ゴッドイーターはそれを直に体内に投与されてる
つまりゴッドイーターの防具は身体そのもの

……露出サービスに都合が良いなぁw

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:12:53.77 ID:4Ol0Utt10.net
>>273
キモオタのおかずコンテンツということ以外に理由いる?
しっかりした鎧求めるならテラリア池

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:12:58.59 ID:NSsJze5P0.net
服もアラガミ繊維で出来てるから一応防具なんですが

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:14:07.96 ID:SHZBc2iV0.net
武器の大きさはゲーム的な都合だな
PSPの画面サイズと解像度で見えるようにするために武器が巨大になってる
腕輪がデカいのも同じ理由

だからまあこうやってアニメ化するなら武器や腕輪のサイズは一回り縮小してよかったんじゃないかと思うね
原作プレイしてるやつならそのへんは分かってんだから

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:16:26.45 ID:u1VM3eiL0.net
>>273
>>277
>>280
説明どうも取りあえず納得できた、ついでにもう一つ
そのオラクル細胞って人体に投与し続けてて大丈夫なん?
よくあるパターンだけどその内浸食されて怪物化とかしたりとかの心配はないん?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:24:56.88 ID:VlLHkQbl0.net
>>270
モンハンぱくってないは無いわー
出来た物がモンハン未満の産廃でモンハンぱくったと言うのも恥ずかしいという意味なら同意だけど

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:29:09.67 ID:+nl0KVKW0.net
パクりかどうかは知らんが主人公の空木?

http://img.zi-m.com/uploads/1425303483521.jpg

髪型変えたらこいつと瓜二つじゃん、中身も駆逐する駆逐するずっと言ってるしw
タイムリーに進撃の客層引っ張ってこようとしてんのが見え見えなんだが

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:34:57.81 ID:SHZBc2iV0.net
・・・?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:36:27.88 ID:qRHTs+5G0.net
進撃厨の知能ってほんとアラガミ以下な

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:37:11.98 ID:SHZBc2iV0.net
ほんとに昆虫なみの知能だな
こえー

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:37:18.83 ID:IbuV/Jub0.net
>>281
普通は問題はない
ただ、腕輪が制御装置になってるから、腕がもげた状態とかで長時間放置してるとアラガミ化したりする

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:38:14.91 ID:+Xp3QhZz0.net
>>283
そうだろうな
GEはメディアミックスでは最初のコミカライズ以外は神薙ユウってキャラで統一してて、
2や2RBでも引き継ぎ無しではデーターベースにある1主人公の名前が神薙ユウになる
本編にまで名前使ってる公式のデフォルトキャラが居るのにわざわざ別主人公用意したのはそういう意図だろう
神薙ユウっていわゆる難聴系で今割とアニメファンには受けは悪いタイプだしw

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:42:55.20 ID:/FyJmDfJ0.net
>>288
ユウは難聴系じゃねーよ
おまえ小説とかちゃんと読んでないんだな

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:43:01.20 ID:EP7x6AHR0.net
>>263
いや、そりゃ理由になんないだろ…

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:47:49.16 ID:nORDU+CQ0.net
モンハンがあったからできた作品だとは思うけどな
バーチャがあったから3D格闘の亜流ができたのと同じような理屈だと思ってる
うるさく言えばモンハンすらなんかの延長なんだろうけど

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:51:29.44 ID:b8CDGITS0.net
エフェクト派手だからビームとか爆発とかは迫力あるけどキャラに斬り合いさせると重さや衝撃が一切伝わってこない
重力なんて感じないし重心移動とかなにそれ状態っていうのがFate見た感想なんだけどこれはどんな感じなん

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 09:55:26.83 ID:YXXINi9D0.net
エフェクトも地味になった

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:00:16.11 ID:2S7ZBnqe0.net
>>291
ゲームなんてそんなもんだろ
GEがモンハンのパクリなら、ゾンビゲーはバイオのパクリとかいってるのと同意

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:08:29.77 ID:+Qgb6MeQO.net
>>291
モンハンは元を辿ると同じカプコンのロックマン

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:10:06.03 ID:+Xp3QhZz0.net
>>295
モンハンの元はPSO
あれのボス戦、特にドラゴン戦を切り抜いてアレンジしたものがモンハン

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:14:44.62 ID:5yPBCtnd0.net
リッカ「キミはゴッドイーター、私はソウルイーター」

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:19:54.95 ID:qf3azx+s0.net
原作しらん、作画は許容範囲だが
なんつーか全体的に演出がクドくてウザいんですが

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:21:50.63 ID:1Xzt/iuJ0.net
このアニメはフインキ漫画読んでる感覚に陥る

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:29:30.05 ID:MnjKrg9E0.net
ゲームのモンハンならPSPのと箱○の体験版やったけどゴミ過ぎてワロタ
あんなゴミの名前出すなよ
キャラもモンスターもゴミ過ぎてモンハンとか話しにならんわ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:34:16.04 ID:UUbzzUaK0.net
>>297
ガガントス!!

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:50:38.03 ID:qf3azx+s0.net
ああ、ufoなのか
なんか納得だな、このなんとなくズレた感じがw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:51:09.76 ID:lQ5HM9Un0.net
スローモーション多くないか?
なんだろう。何でこういうことするんだろう

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:52:47.22 ID:TweokOOZ0.net
エリック上田がいい人っぽくなってて草生えたわ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:53:56.97 ID:qf3azx+s0.net
オサレ演出じゃね?
多用するもんじゃないと思うんだが
とりあえず、原作知らん人間に対するアピールは
イマイチかな、内容以前にツッコミいれたくなるタイプやw

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:54:39.78 ID:708uOxW90.net
ゲームは全部やってるけど、漫画と小説読んでないからあんまり神薙ユウにこだわり無いわ。
元々見た目から声まで選べるし、それによってキャライメージも変わってたからな。なんなら女でもいいわ。

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:54:49.97 ID:tm4xDhDi0.net
>>302
バンナムとUfoが交差する時、クソへの物語が始まる

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:55:35.89 ID:lQ5HM9Un0.net
多用がオサレだと思ってる演出家なのか……メリハリが大事だと思うんだけどなあ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 10:58:13.75 ID:SHZBc2iV0.net
>>303
Gods Eater Burst - Opening [HD]
https://www.youtube.com/watch?v=f4ePVVvvjZU

これは原作のOPムービーだが
このスロー多用をマネしてるというか
原作リスペクト&ファンサービスのつもりでやってるんじゃないかという説がある

そうだとしたらどうしようもないアホだし
そうじゃなかったとしたら演出センスが時代遅れの無能ってことだな

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:00:16.83 ID:3DGTEDSS0.net
ゲームっていうしっかりとした脚本が用意されてるにも関わらずこれとはね
次回でそれとなく榊の講座とかやらないと内容的にはアウト
何でGE達がアラガミと戦っているのか、世界はどうなっているのか をアニメ本編内で説明しないとさ
そういう説明が無いままあと2回3回やってしまうと製作陣のオナニー作品になるね
ああいう3DCGって言うのかよく知らんけど、あれは脚本が良くてこそのもんだよ
スローの演出も正直1話の時点じゃ微妙

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:13:37.72 ID:nORDU+CQ0.net
ユーフォってキャラ動かすよりカメラ動かすの好きだよね
テイルズもフェイトもGEもキャラ視点にしてぐるぐる旋回するのある気がする

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:21:13.75 ID:cXRfHSCK0.net
主人公ちゃんの武器は結局ロングなのかショートなのか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:27:48.91 ID:TweokOOZ0.net
主人公が獣剣とチートバレット使うようになったら笑う

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:33:10.46 ID:lQ5HM9Un0.net
>>309
ゲームのファンがそれで喜んでるならいいけど

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:33:54.81 ID:Y0b9irBn0.net
俺のアリサの出番一瞬だけ・・・

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:37:34.08 ID:UUbzzUaK0.net
2話からたくさんでるよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:42:18.79 ID:EM1PJTDW0.net
この塗り初見だけど色そのものが持つ躍動感が失われてるように思う
単一でポップアップ感のある塗りだから旧来の塗りは視認性高く動きに躍動感をプラスしてたんだな
人間ドラマ主体の静的な作品なら雰囲気出せるかも知れないがアクションは不向きだろう

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:44:29.61 ID:MnjKrg9E0.net
文句あるなら制作する側に回ればいい

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:45:49.28 ID:S4c7PUg80.net
嫌なら見るな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:46:44.84 ID:OuYjwprW0.net
肯定意見以外許さん

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:49:19.61 ID:EM1PJTDW0.net
実際たぶん次は見ないと思う。いちおう一言残しとこうと思って

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:50:59.05 ID:E+0KN0Sm0.net
スローモーションの多用はただのオサレ演出なのかよ…
あとで明らかになる特殊能力のネタフリかなんかだと思ってたわ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:57:00.18 ID:xDCpI9Os0.net
>>317
ああ、止め絵なら効果でそうだなとは思うけど動くと目にすげー悪そうって意味でも30分アニメ向きではないね。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:58:51.09 ID:SHZBc2iV0.net
>>314
俺は全然やね
いないんじゃないか?あの演出で喜んでる原作ファンなんて

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 11:58:58.14 ID:OkNxPKOU0.net
狩りゲーをすべてモンハンのパクりというのであればゴッドイーターがモンハンのパクりでも間違いではない

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:00:31.07 ID:fL40Ethk0.net
他に比べれば結構的を射た指摘やら感想だと思うが
それでも>>318-320みたいな返しがくるのか
耐性低いなー

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:08:49.37 ID:YXXINi9D0.net
流石にネタだと思うけど

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:08:51.67 ID:1Xzt/iuJ0.net
一旦絵を止めてビューンと動く描写は
ufoお気に入りの描写だから
今後もやたらと繰り返し入れてくるだろ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:09:11.74 ID:zhfr9ArL0.net
http://i.imgur.com/gRBRIUD.jpg

とりあえずこれを眺めながら一週間生き抜きます
早くツンツンアリサちゃん見たい

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:09:24.99 ID:tqXt4A1B0.net
クレジットに原画と動画スタッフがそれなりの人数いること、
出来上がりのアニメーションはカメラが廻りこむカットを観ると
明らかに3Dモデルを使っていることから推測すると
作業行程はこう

・原画アニメーターが手書きで人物の動きを描く
・動画マンが原画の中間的な動きを描く
---------ここまでは従来の手描きアニメ制作行程のまま(ただし緻密な作画は頭部のみ)-----
・首から下のボディが色つきで完成している人物3Dモデルを作成
・原画+動画の手書き作画の人物の動きをモーションとして取りこむ
・人物3Dモデルをそのモーションで動かす
・手書き作画の顔を3Dモデルに張りつけ更に3D造形を変形させて馴染ませる

この手順を踏むことによって
頭部まで完全な3Dモデルで制作し頭部の異和感は3Dモデルの変形だけで対応していた
009reよりも更に自然な人物表現が可能な3Dモデルとなる。
※アルペジオやシドニアは009reよりも手抜きの3Dモデルで特に頭部の顎ライン処理
問題を放置したものとなるので参考外

えとたまの場合はこの行程とは逆で、
3Dモデルでまずはアニメーションを完成させ
あとから手書きと3D変形で頭部の表現を馴染ませるもの

GE方式の利点としては日本の漫画表現ではありがちな
立体化すると頭部造形がおかしくなる問題を
漫画的なデフォルメ表現を維持したまま自然に表現できるので
この制作手法のためのツールが揃うと、ありとあらゆる漫画的なデザインのキャラも
3DCGで動かすことが可能となる。
えとたま方式では頭部造形が単純な動物キャラや三等身キャラまでが限界。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:11:47.47 ID:PO4xatX70.net
とりあえずにゃあたんがなんかすごいことはわかった

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:13:35.93 ID:JIFi9Twx0.net
べつにゴッドイーターって重厚なストーリーがある訳じゃないけど勘違いしてる奴多いな…
それにモンスター狩る描写がでるとなんでもモンハンとかもうね
ちょっとでも似てたらパクリとかもう何にも作れないな

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:14:43.56 ID:SHZBc2iV0.net
えとたまってすごかったんにゃねえ
http://i.imgur.com/sNCFW2q.jpg
http://i.imgur.com/AzIo1v0.jpg
http://i.imgur.com/jF3MQHA.gif
http://i.imgur.com/lS1U248.jpg
http://i.imgur.com/2G5borm.jpg
http://i.imgur.com/ISReQ9R.gif
http://i.imgur.com/NhBt3U5.jpg

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 12:14:44.66 ID:1Xzt/iuJ0.net
〜のパクリってネタだろ?
もしくは釣り

総レス数 1001
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200