2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★21

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:28:01.68 ID:Ol3hVyCt0.net
>>705
それは防衛大出の幹部候補生の話
主人公の偵察部隊に居た叩き上げだと、おやっさんみたいに40代後半で二等陸曹でも頑張ってる方
定年まで(自衛隊は階級によって50代)に尉官になれないのも多い
主人公はエリートコースからは脱落しているけど、叩き上げではなれない階級にいる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:28:52.75 ID:zd8lT8Gt0.net
>>726
原作一巻の後半からはずーっと対話を対話をだけどね
その合間に対話を妨害する奴らと戦闘する感じ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:02.98 ID:y/kIG4xv0.net
>>726
看板に文字を書いてたじゃん
その前にはビラくらい配ってたんだろうって脳内補間しとこう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:41.47 ID:JfRzB6ud0.net
>>726
2話見てねーの?
見た上で言ってんなら笑うしかないが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:47.50 ID:zd8lT8Gt0.net
>>729
敵の力を理解できてないだけって議員や貴族が多いな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:49.06 ID:GBIMGNEQ0.net
え、次元に穴空けた神様ってたしか魂ほしーって理由だけだったはず
帝国への天誅とかそんなん覚えが無いぞ

あと神様はすぐにしまる穴開けただけで、固定して利用したのは帝国なんだから
どんだけ死人がでようが帝国の自己責任だべ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:30:29.38 ID:V1xQL/N+0.net
>>730
いや、だからU官(一般大卒幹部候補)があの年齢であの階級なら落ちこぼれって話だろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:30:31.86 ID:MyPldQRP0.net
自衛隊の募集ポスターに使われているから
ちょっと見てみたけど
自衛隊が一方的に何万人も虐殺する内容で笑った。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:30:35.15 ID:Ol3hVyCt0.net
特地の自衛官は陸士がいないから、現場組では選抜された隊員ばかり

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:32:12.53 ID:t5r0AGjt0.net
戦力差が一方的だからこそそれを前提に見えてくる世界を描いている
というのが他と違う特徴なのに、その特徴を削いで拮抗させたらいいというのは的外れだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:32:18.95 ID:y/kIG4xv0.net
>>735
自分のお気に入りにできる楽しそ〜な魂な
今の帝国のような駄目駄目な魂ばかりな特地じゃ嫌〜ってな
って、どこへのレスか分からんのだが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:32:51.00 ID:CchQt6BJ0.net
>>681
そもそも使ってる土地は道路だろ?

742 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:12.47 ID:YFlWLo9q0.net
>>737
一応日本人も殺されているからね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:25.15 ID:Ol3hVyCt0.net
>>736
標準で30半ばで一等陸尉だから、脱落はしているけど二等陸尉は落ちこぼれと言うほどでもない
もちろん、エリートの中のトップグループは三等陸佐にはなっているだろうけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:31.26 ID:Y3h6176s0.net
>>732
1回やってダメならもうやらない、て雑だなおいw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:48.79 ID:GBIMGNEQ0.net
>>726

日本の首都に直結する国境が出来、そこから敵が侵攻してきました
撃退して向こう側に自衛隊を派遣しました

さてここでまず最初にやるのは?
当たり前だが拠点を作ることだよな? 自国防衛の?
そしてその拠点を作ってるところに何十万という兵を突撃させてきました。

さてここで問題だ
まだ言語すらわかってない、すぐに襲ってくる相手と対話できる余裕が 
ど こ に あ る の か ね 

とりあえず拠点を確保してからでしょ。
だからこそ敵を撃退し、拠点確保してから調査隊を送り出す→2話の後半って流れ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:52.06 ID:y/kIG4xv0.net
>>737
あの描写ですら、平和ボケすぎて生易しすぎるらしい
なんで帝都空爆して帝都民全員殺してしまわないの?ってのが現代の国際感覚

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:34:07.01 ID:awWBDWjb0.net
>>726
優先順位は国民の命に直結する門の死守、隊員の命、周辺民間人、そのあとに敵との交渉、じゃね?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:36:08.60 ID:V1xQL/N+0.net
>>743
それは>>705に言ってやってくれ
俺はお前が叩き上げ云々言っててU官の意味わかってないっぽかったから補足しただけ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:36:16.79 ID:Y3h6176s0.net
>>745
> まだ言語すらわかってない、
 ある程度は会話できる。現地語で看板立ててメモ帳片手に現地民と会話している。

>すぐに襲ってくる相手と対話できる余裕が 
> ど こ に あ る の か ね 
 一回圧倒的火力で撃退して戦力差を見せ付ければ、
 よほどの馬鹿かイデオロギーで動いている奴も出なければそのくらいの余裕は出来るだろう。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:36:32.32 ID:elodnhxN0.net
>>730
あ〜、伊丹は一般大卒で三尉で任官してるはずだから、10年経っても昇進してないのはちょっと言い訳できない
アレで一応レンジャー徽章持ちで特戦群所属してたんだから尚更

彼が昇進してないのは偏にお話の都合上だと思われ
普通に昇進してたとするならば、第三偵察隊程度の小部隊の指揮官になるには階級が高くなりすぎるから
少人数の偵察隊で異世界を漫遊してお話を転がしていくというコンセプト上、
主人公の階級が高すぎても困るからね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:36:57.53 ID:Off2flCc0.net
言語すらわかってない?
伊丹は現地人とペラペラに話してるぞ

752 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:37:10.21 ID:YFlWLo9q0.net
総理大臣の描写がないのはなんで?
最高指揮権持っているのって総理だよね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:37:47.93 ID:t5r0AGjt0.net
>>726
対話ってどういう手順でどういう内容の対話を想定してるんだ?
白旗が通じるかもわからない相手の前に出て、兵力1万人対30万人で降伏勧告するの?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:38:24.85 ID:Ol3hVyCt0.net
まぁ、あのくらいの階級は同じ階級に何年もいるのが当たり前(平和な時は武勲を得ようか無いから)だから、1階級の差は小さくないけどね
パイロットはエリート中のエリートだからカンクリみたいなのでも二等空尉とか一等空尉だけど陸自は遅い

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:38:30.30 ID:zd8lT8Gt0.net
>>749
下っ端貴族か若造貴族しか出てきてないから対話したところでって感じだぞアニメの部分では

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:39:52.24 ID:r7po4cD3O.net
アニメで異文化の勢力に白旗掲げるのは危険
下手したら全面戦争になる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:40:06.32 ID:Y3h6176s0.net
>>753
一万人を一方的に吹き飛ばした後で上から目線で降伏勧告でもすればいいんじゃないかな?
一旦戦闘が始まったらもうそれまで、それ以降は対話・交渉は一切行えない、
とでも思ってるんだろうか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:40:49.81 ID:V1xQL/N+0.net
>>756
「貴様らの領土をまっさらな更地に変えてやるぜ」って意味だったりするかもしれないもんな

759 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:41:13.29 ID:YFlWLo9q0.net
>>757
戦闘機の大編隊飛ばせばさすがにビビりそう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:41:44.54 ID:y/kIG4xv0.net
>>751
いや、話せてないよ
イラスト書けるんで絵で意思疎通が上手く行くだけ
ある種のオタクスキル

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:41:46.87 ID:Y3h6176s0.net
>>755
それこそ自衛隊には分からん向こう側の都合だ。
目の前の軍隊に降伏を求めない理由にはならん。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:42:00.76 ID:GBIMGNEQ0.net
>>749
二回撃退してるのに、突っ込んでくるんだが
まあ帝国側からしたら意図的に情報を渡さず自殺させたんだが、日本側がそれを知るはずないからな

つか、ゲート突入してから余裕ができたのは2話の中半がやっとだぞ
だからこそ偵察隊だして現地と接触してるんであって、その前に余裕があった〜とかいうのはあんたのただの妄想だよ?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:42:55.25 ID:boBpwSmp0.net
これは日本が連合軍にやられたことのルサンチマンを萌えファンタジー世界で果たす話だな(喝破)
このあとの臣下の眼前での皇帝陵辱とかは、マッカーサーと天皇が並んだ写真の不敬っぷりへの衝撃に並べてるんだろう
二話目の12万人大虐殺はもちろんヒロシマ・ナガサキだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:11.42 ID:T6GJjsHd0.net
伊丹の階級が高いとストーリー上で色々と不都合がある
だからだろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:11.46 ID:y/kIG4xv0.net
>>760
だから、自衛隊側も、文字じゃなく四こま漫画の立て看板とかで説明すりゃ良かったんだよなあ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:16.11 ID:fcYhxAqB0.net
というか異世界に侵攻する前に捕虜を送り返してこちらの要求を伝えればよかったのでは

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:53.73 ID:t5r0AGjt0.net
>>757
特地側の軍事的価値観を想定して1万対29万で降伏に応じると?
まあアニメ中では結局吹き飛ばされても何度も攻めてきたわけだけど。
あと、万一降伏されたらどうするんだろう?

768 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:44:10.02 ID:YFlWLo9q0.net
>>763
東京大空襲の方が残酷な気がする
核は一瞬で死ねるでしょ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:44:17.58 ID:boBpwSmp0.net
>>756
伝説巨人乙

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:44:35.15 ID:GBIMGNEQ0.net
>>740
ああ、ごめん
>>590 >>600へのレスだった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:00.36 ID:ac6zhT2Q0.net
>>737
相手の装備と戦術が戦国武将未満の古代ローマレベルみたいなのに
やたら数にモノを言わせて無駄に突撃してくるからしょうがない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:02.63 ID:4MLCu5jFO.net
>>726
日本側は試みようとしてるけど帝国が世界の危機じゃあ!で兵力差し向けてるんで無理なのがアニメの現状
つうか特地の知り合いも帝国の外交官も居なくて言語すら未解明だからまだまだって段階

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:12.09 ID:9oUmt4fF0.net
>>762
そのわりにはちんたらと出陣式やってて随分余裕あるなあ
と思って観てたわw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:41.15 ID:y/kIG4xv0.net
>>763
帝国がヒト族のヒト族によるヒト族のための帝国をやってて、そのせいで魔法が弱いとかの国力落としてる辺りは、
太平洋戦争でも白人兵主で、黒人兵なんて信用できない扱いしてたアメリカへの揶揄が有りそうではある
ただ、そんな国力半分でもアメリカは勝ってしまったあたりの、なら帝国も頭に乗ってても当然だよなって部分での揶揄も有るだろうな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:43.29 ID:Ol3hVyCt0.net
>>750
一般大卒は一等陸士からだろ?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:51.25 ID:Y3h6176s0.net
>>762
「10万居たのに半分も消えたぞ!」
って凹んでるじゃん。
のべつ幕なしひっきりなしに突っ込んでくるわけじゃない。
最初は1万しか居ないから舐められているにしても、
一回火力を見せ付けてからなら聞く耳くらい持つだろうに、
それでも聞く耳持たないなら「対話を試してみたけどダメだった」って、物語上の手順は必要だろう。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:46:31.29 ID:GBIMGNEQ0.net
>>763
>臣下の眼前での皇帝陵辱

いや、そんな誰も得しない中年オヤジの陵辱とかそんなシーンねえからw
日本人の女の子なら・・・

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:46:58.47 ID:YqH0Jg8Z0.net
昨日の夜に適当に追い払えだの降伏勧告しろだのはレスバトル終了しただろ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:47:44.41 ID:9oUmt4fF0.net
>>726
アニメでは描写されてなかったけど、拡声器で簡単な警告ぐらいは出してたかもしれんね
看板に書いてあったような文言で

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:47:56.82 ID:GBIMGNEQ0.net
>>773
それゲート突入する前やん
ゲート突入してからって言ってるやん

っていう突っ込み待ちかい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:18.73 ID:Off2flCc0.net
>>760
伊丹は現地語の辞書持ってるから喋れるぞw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:26.49 ID:t5r0AGjt0.net
>>766
何をだれに要求するかもだけど、仮に要求が通ったとして、
向こうのことを捕虜の証言でしか知らないまま交渉するわけ?
替え玉を責任者として処刑しましたと言われてもわからないでしょ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:32.52 ID:boBpwSmp0.net
>>777
あ、ゴメン「陵辱」って性的なのじゃない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:34.03 ID:Y3h6176s0.net
>>772
看板一回立ててそれがダメだったらそれで終了なのが「試みようとしている」なんですかね?
あと「言葉が通じない」ってのがチョコチョコ居るが、それこそ見てるの?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:49:41.11 ID:y/kIG4xv0.net
>>781
え、辞書持ってりゃ喋れるなら、スマホで見れてる自分も外国人観光客と喋れてるはずなのに…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:50:14.58 ID:GBIMGNEQ0.net
>>779
ハザマ中将あたりが拡張器持って
「えーあー。ぐっふばーるげん・・・な・・な・・・なた?なたーすらぼーげん・・・おい!柳田!合ってるのか、これ!」
とか叫んでる風景を想像した

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:50:18.71 ID:Off2flCc0.net
アニメでは語られてないけど帝国の捕虜を捕まえて言語などを解読したらしいw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:50:55.20 ID:9oUmt4fF0.net
>>780
ゲートの向こう側って斥候部隊つーか威力偵察部隊がクリアリング済みよね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:50:58.00 ID:t5r0AGjt0.net
>>784
試みてるよね。というか、民間人虐殺する相手に使者なんか出せんよ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:00.02 ID:y/kIG4xv0.net
>>784
何度も攻めて来てるんだから一回じゃないだろ
それこそ何度も見てるのに無視してる訳でさ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:25.15 ID:V1xQL/N+0.net
>>775
大卒で幹部候補生学校入って卒業したら三尉で着任やで
つーか幹部候補生学校入った時点で曹長扱いなのにどこから一等陸士なんて出てきたん?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:25.36 ID:T6GJjsHd0.net
>>773
出陣式は結構意味あるから
士気の向上、ビビってる隊員もかなり居るだろうから恐怖心の払拭とか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:59.58 ID:0whOwjde0.net
出来る限り被害出さないようにするのはやってると思うよ
ただ自衛隊やその後ろの本土の安全が第一だからな
自衛隊たって国民なんだぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:52:08.78 ID:elodnhxN0.net
>>775
伊丹はU幹出身じゃなかったっけ?
どうもその辺りうろ覚えだったかな?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:52:09.97 ID:Y3h6176s0.net
>>785
それは「自分は喋らなくても問題ない」って状況だから逃げているだけで、
「ここで会話が出来なければ死ぬかも知れん」って状況に陥ったら必死に喋ると思うぞ?
ちょっと中東まで一人旅に行ってごらん?w

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:52:18.08 ID:fcYhxAqB0.net
まずは下交渉で相手国の情報も集めながら本交渉に進めていく
誠意有る回答が得られなければ殴ってからもう一回交渉

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:53:14.16 ID:9oUmt4fF0.net
>>784
看板だけじゃ突っ込まれると思う
ローマ帝国か中世ヨーロッパぐらいの文明レベルだと識字率はそれほどじゃないから
なので拡声器で「近ヅクナ、死ヌゾ」ぐらいは何度か呼びかけたかもしれんね
後の言い訳作りで

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:53:18.92 ID:y/kIG4xv0.net
>>795
だから、その苦労をするのは看板を見た特地の軍人でしょ
何で自衛隊員に命の危険を要求するのよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:53:27.95 ID:CchQt6BJ0.net
魔法大好きな子がいい加減しつこいので
小説1巻より、誰の解説かはひみちゅ
> 散会した弓兵が矢を放ちながら、精悍なオークやゴブリンをはしかけて敵陣に突入させこれを混乱させる。
> 肩を接するほどに密集した重装歩兵達が方形の盾を連ねて城壁とし、足並みをそろえて前進し主力同士の戦闘を開始する。
> 魔導師の数に余裕があるのなら、この段階で魔法の撃ち合いもある。
> そして、最期に歩兵が切り開いた道を騎兵が馬首を並べて突入して勝利を決定づける.これが彼らの考える戦闘であった。

小説1巻の155ページで語られる特地での戦闘行為の一般的なモノがこう書かれている

特地での魔道はまだ原理の理解が低く、魔力を無駄に消耗して現象を起こしている段階で
魔力で石をぶつける行為を例にとっても、石弩を使えば誰にでも出来てしまうと言うレベルと説明されている
人が使う魔道はまだ熟成にはほど遠く、同じ事を行うために手作りの道具で間に合うほど未熟という状態

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:54:14.23 ID:ppDCYqeC0.net
日教組はもう反対している?

右傾化云々・・・

そもそも、学校で進路希望で自衛隊入隊を書いたら、どうなる?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:56:26.33 ID:YqH0Jg8Z0.net
そもそもの大前提として相手の戦力磨り潰すチャンスなんだから遠慮する必要ないと思うんですけど

そのほうが後の政治交渉も上手くいくだろうし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:57:11.64 ID:CchQt6BJ0.net
>>797
ヒャッハー、やってみろや蛮族ども。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:57:14.52 ID:Y3h6176s0.net
>>798
一回こちらの攻撃が届かない距離から一方的に一万人も吹き飛ばされれば、
特地の軍人側がそういう苦労をするだろうさ。

リスクは一切負わない、完全な安全が保証されなければ対話も交渉も行わない
ってスタンスなら軍人どころか民間人だって農民だって見える端から殺して回るべきなんだよ。
あぶないあぶない。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:57:37.66 ID:fcYhxAqB0.net
替え玉できるような下っ端を責任者として処刑したから許してねなんてのは
当然誠意有る回答じゃないな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:58:27.88 ID:0whOwjde0.net
お陰でアルヌスの丘も平和になったしな(死屍累々)

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:59:15.70 ID:9MqyE4LF0.net
伊丹に並ばれた柳田ってエリートじゃないということなの?

大卒採用で三尉ということは、二尉、一尉は早い人で何年目でなるの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:59:44.21 ID:0whOwjde0.net
>>802
実際ニュアンスとか意味合いがわからなくてそういう意味にとられてしまう危険性があるから拡声器での勧告はしなかったとか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:59:55.70 ID:V1mGRxmD0.net
昼間ボロ負けしてから夜戦仕掛けてくる相手に警告なんて
敵の命より自分らの命のが大事ですし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:00:01.74 ID:CchQt6BJ0.net
>>750
10年たっても昇進させないぐらいに自衛隊の上司群から恨まれていた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:00:04.58 ID:t5r0AGjt0.net
>>803
民間人や農民を殺して回ったら別の莫大なリスクが発生するからそれはないな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:00:52.55 ID:V1mGRxmD0.net
>>784まず銀座でいきなり攻撃されたのを覚えているか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:01:04.93 ID:Y3h6176s0.net
俺は別に「殺しちゃ駄目」「平和的解決に全力を尽くすべき」って言ってるんじゃないんだ、
オーバーキルをするならするで、「これならこんなに殺されてもしょうがないよね、向こうが悪い」
ってオーバーキルを楽しむための段取りが欲しいんだ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:01:34.13 ID:Ol3hVyCt0.net
>>775の訂正
あ、普通に(自衛官候補生として)入ったら学歴関係なく二等陸士からだ
こんな感じで、1年9ヶ月+9ヶ月+1年で入隊3年半で陸士長になれるそうだ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:02:17.44 ID:CchQt6BJ0.net
>>766
送り返した元捕虜が殺されてそれを具に野党が自衛隊の過失責任をつつくんですね?よくわかります

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:02:17.44 ID:Off2flCc0.net
>>801
そもそもの前提が間違ってるのが自衛隊は相手を戦力磨り潰す組織じゃないからな
最少限の武力行為で日本国民の権利を守るが前提だから

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:02:21.32 ID:czWj932f0.net
>>803
武装した大軍が向こうからやってくるのと
民間人にこちらから接触するのじゃレベルが違いすぎる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:02:41.52 ID:dRonVzAx0.net
>>726
戦闘も外交(対話)の手段で、今はそれを選択してるってこったろ。
てか、相手が外交手段としてまず戦闘を選択しているので受けて立たざるをえない。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:03:45.94 ID:Y3h6176s0.net
>>811
伊丹は「無辜の一般人を虐殺しやがったあいつら許せねぇ! 降伏なんてさせねぇぜ!」ってノリでやってるわけじゃないからな、
むしろ「お前らのせいで即売会中止になったじゃねぇか! 降伏(以下同文)」なら逆に納得できるんだがw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:03:55.79 ID:3WXw87wX0.net
>>806
伊丹は33だけど柳田は何歳なんだろう 
同じ階級でも年によってはエリートなんではなかろうか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:05:19.92 ID:CchQt6BJ0.net
>>805
帝国兵の屍の山でアルヌスの丘を閉鎖しようと思ったんじゃ無いかと思うようになってきたわ
ある意味、這い寄る土嚢ね
ホラーだろ?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:17.12 ID:t5r0AGjt0.net
>>812
自分では言っていないつもりかもしれないけど、
民間人まで虐殺された、背後はすぐ銀座、看板立ててる等々を全部否定して、
自衛隊に大きなリスクを負わせようとしているからそう言ってるようにしか見えない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:45.68 ID:0whOwjde0.net
>>820
ゾンビの秘薬があったら自衛隊ピンチに陥るな……

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:47.20 ID:9oUmt4fF0.net
>>812
まあ、そこは同意だな
「自衛隊は敵の集結途中に幾度か警告を発しましたが、武装した多数のテロリスト達はこちらへ向かって進撃を始めました。
そのため、やむなく射撃命令を発したのです」
ならば言い訳が立つ
国会でエリを立てた女性議員がこの件でファビョっても大丈夫大丈夫w

実際には(原作小説?)>>807らしいけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:55.12 ID:Ol3hVyCt0.net
但し、入隊後に選抜されて陸上自衛隊幹部候補生学校に行ければ変わります

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:08:21.99 ID:2/pJZADN0.net
>>819
でも、二尉ってほっといても2年くらいで上がる階級だから、
努力して云々が実る以前の話だよ。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:08:24.94 ID:3WXw87wX0.net
>>822
OP歌手的にゲートオブザデットがはじまるな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:08:41.01 ID:V1xQL/N+0.net
>>806
U官ならよほどのアホでも30までには一尉になってる感じ
幹部候補生学校出身なら一尉まではほぼエスカレーターだからな。それ以降は防衛大卒か実力者が早く昇進する
このアニメの主人公は多分なんかやらかして出世の道閉ざされてたんだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:09:01.92 ID:Y3h6176s0.net
一回交戦が始まったらもうそれまで、それ以降はいかなる対話も行わない、
ってのが日本人の常識なのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:09:54.43 ID:elodnhxN0.net
>>812
『宋襄の仁』という言葉をググってみることをお勧めする
一旦敵の軍勢が戦場に出てきた以上、上から変な命令が出てない限りは
全力で戦闘するのが軍事的には当たり前の行為だよ

そういう意味では、平時の感覚と戦時の感覚だわな
普通のアニメではたとえ戦争してても視聴者も登場人物も平時の感覚でいるのに、
このアニメでは登場人物が戦時の感覚で動いてるのに違和感を感じてるんだと思われ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:10:27.09 ID:t5r0AGjt0.net
>>828
誰もそんなこと言ってないよな。
というか伊丹たちの偵察自体が対話も想定した上での下準備でしょ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:10:47.63 ID:9MqyE4LF0.net
>>827
伊丹はてきとうにやってるからいいとして
柳田はアホの子なの?

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:10:56.54 ID:3WXw87wX0.net
>>825
そうなのか ありがと
ってことは今のうちに周りから突出するために必死な野心あふれる若者なのかもしれない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:12:49.15 ID:5sZKLBwT0.net
>>734
貴族や元老員を関東一周旅行をさせるのも悪くはないかもね。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:12:53.10 ID:M3f3TaPA0.net
>>828
対話のために伊丹たちが調査に行ってる訳だろ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:14:36.22 ID:XKs8WbXN0.net
ID:Y3h6176s0はそんなにID真っ赤にしてまで頭の悪さをアピールしたいのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:14:55.13 ID:wTTQ6IHjO.net
そもそも伊丹は出世に興味がない

趣味を第一に考える男である

チートな能力があるが普段はそれを出さない

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:15:42.22 ID:YfDzm1Ur0.net
自衛隊ってそのままの名前使うなら実体とあわせろや
他の国の給油がせいぜいだろうが

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:15:42.31 ID:gNqFBd/w0.net
>>831
柳田は伊丹より年下だし浪人してるんじゃないか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:16:24.17 ID:3yywhFh90.net
・虐殺だ〜 を連呼する。
・あんなに殺さなくても、最初にある程度攻撃して降伏勧告すればいいのに
・なんで自衛隊を送り込む前に、和平交渉しないの?
・捕虜を解放して、交渉の橋渡しをしてもらえばいいのに

これ、1話目が終わってから繰り返し繰り返し湧いてくるよな。
この流れ、10回以上見たわw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:17:28.00 ID:3WXw87wX0.net
>>839
ゲートは釣り餌の宝庫やでぇ・・・

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:17:38.89 ID:Y3h6176s0.net
>>830
>>834
やっぱり 一旦交戦が始まったらそれ以降はいかなる対話も行わない ってのが常識なのか。
諸国連合軍相手には看板一つ以降はなんの対話も試みてないよね。
アメリカ軍ですら沖縄では降伏勧告しているんだが、
諦めて降伏しても殺したりもしたらしいが、

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:17:50.18 ID:Ol3hVyCt0.net
防衛大出ただけでは陸曹長だぞ
http://www.mod.go.jp/gsdf/jieikanbosyu/recruit/03.html
ただ、ほぼそのまま陸上自衛隊幹部候補生学校に行けるみたいだからそこを出て1年後に3等陸尉だそうだ
(抜粋)
・卒業後は陸・海・空曹長に任命され、幹部候補生として陸上・海上・航空自衛隊の幹部候補生学校に入校します。
・幹部候補生学校では、初級幹部として必要な知識及び技術の修得のための教育を受け、約1年後に3等陸・海・空尉に昇任します。

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:18:13.26 ID:dRonVzAx0.net
てか、対話するには相手も対話する気じゃないと。

たまに核ぶちこめばとか書いてる人居るけど、
迂闊に戦術・戦略兵器使って、その「対話先」が居なくなったら困るのは日本側だろこれ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:18:25.11 ID:V1xQL/N+0.net
>>841
でもほら、武器持って突っ込んで来られたら対話しようがないじゃん

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:20:15.95 ID:fcYhxAqB0.net
まあ異世界人は異常に好戦的な蛮族だから殺せるだけ殺してから交渉でも結果的な間違ってないかも

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:20:43.82 ID:9oUmt4fF0.net
ID:Y3h6176s0の言いたいことは
「交渉しろ」ではなくて「交渉の試みをした・警告は発したという事実を残すことで戦闘は不可避であったことの理由作りを行え」
と言いたいのだと思うけど
どう?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:21:38.11 ID:Y3h6176s0.net
>>844
撃退されたり夜になったら陣地に帰るぞ。
ズット突っこんで来っぱなしってわけじゃない。
対話を試みる時間的余裕は充分ある。
試してみたけど決裂しました「じゃぁしょうがねぇ狩の時間じゃぁ!!」
って手順がないと一方的殺戮を見ててもいまいち乗れない。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:21:48.71 ID:9oUmt4fF0.net
>>841
そこは
・勢力の全容不明
・言葉の詳細までは解読にいたらず
という理由が用意されてる(メタ的に)

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:22:28.89 ID:M3f3TaPA0.net
>>841
訳分からん
武器もって向かってくる奴を迎撃して何が悪いw

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:22:37.96 ID:Ol3hVyCt0.net
まぁ、エリートコースは24〜25歳で3等陸尉からスタートだな
一般ならやっと陸士長になれるかなれないかくらい
そこから8年階級が動いていなかったとしたら確かに問題児ではあるw
だけど自動的には上がらず、成績が満たないと何年でも上がらない見たいね

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:23:00.43 ID:czWj932f0.net
>>841
何!!?アメリカの首都ギリギリまで攻め込まれて
攻められてるのは自分たちなのにそこから日本に降服勧告だしたって!?

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:24:19.95 ID:YfDzm1Ur0.net
ミリオタは所詮バカなオタクだから
対話と降伏勧告の差が理解できない

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:24:58.10 ID:3WXw87wX0.net
帝国が好戦的なのは世界で一番強い国だったからわからんではないな
ゲートひらいたおかげで武力最強の座も終わりなわけだが

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:25:11.81 ID:CchQt6BJ0.net
>>823
対話を受け入れ集合し帰路につく準備を始めた集団に
自衛隊は問答無用で攻撃を始めたのですって、
そういう推定で非難するんですね、悪質だなあ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:25:14.28 ID:V1xQL/N+0.net
>>846
確かに看板だけだとちょっと足りないかもな
リアルの自衛隊なら神経質なくらい警告と威嚇を繰り返してその証拠も残しとくだろうし
まあ銀座虐殺で自衛隊側も気が立ってたってことなのかもな

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:26:11.85 ID:t5r0AGjt0.net
>>841
他人の話に聞く耳を持たないなら、
いっそあなたの考えた正しいゲート2話の流れでも書いてみたら?

>>846
看板とそれを踏みつぶす演出とかもろにそれなのにそれではダメなんだってさ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:27:18.78 ID:fcYhxAqB0.net
一兵卒に至るまで好戦性が異常なんだよな
未知の兵器で多大な被害が出れば普通は士気が滅茶苦茶になるって

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:27:29.94 ID:CchQt6BJ0.net
>>828
つまり舐めプして殺せと?
殺しても次から次へ集団を送り込んでくるんだから
送り込まれてくるうちは対応しないと

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:27:48.29 ID:Y3h6176s0.net
>>846
そうそんな感じ。
でもあれか?
1万4万吹き飛ばしたあ後の降伏勧告に、向こうが従わない上手い理由が思いつかなかったのかな?

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:28:19.12 ID:M3f3TaPA0.net
>>855
銀座虐殺+皇居を盾に戦うはめになったからなあ
どうあっても武装集団を通すわけにはいかんだろ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:29:27.41 ID:9MqyE4LF0.net
>>855
捕虜を何人か帰してこれ無理ですと説得させるようなことすればよかったのに。
高位の者なら簡単に殺されはしないでしょ。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:29:30.16 ID:t5r0AGjt0.net
>>857
それは帝国の発した諸王国連合軍召集の名分にも関係あるんじゃない?
猪飼からの侵略者からこの大陸を守るのだ!って
宇宙人が地球に攻めてきたら、せめて足止めでも!ってなるだろという例えをどこかで見た

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:29:32.33 ID:Y3h6176s0.net
>>856
> 看板とそれを踏みつぶす演出とかもろにそれなのにそれではダメなんだってさ
10万に対し1万で舐めきっている交戦前と、
その1万に一方的に吹き飛ばされた後でも同じ認識で同じ反応をするとでも?

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:29:32.91 ID:9oUmt4fF0.net
>>855
まあ、そのへんは画面外とかタイムシートw外で済ませてたって解釈で観てました
してなくても看板で最低限の義理は果たしてるかな〜?と

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:29:38.91 ID:dRonVzAx0.net
具体的描写は無かったけどやるだけやっていました、という脳内補完しとけばいいんじゃね?

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:30:26.07 ID:t5r0AGjt0.net
猪飼→異界
変な誤変換をしてしまった

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:30:51.24 ID:3yywhFh90.net
アニメで説明や描写されていないこと = やらなかった。起こらなかった
って考えるんじゃなくて、
自分が考えつくことなんだから、当然、検討した上でその選択肢は選ばなかった、
って考えればいいのに。

すべての起こりえる可能性と、全ての登場人物の考えた事を紹介して、
それを解説していってたら、どんだけ話数(ページ数)があっても足りんわw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:31:07.85 ID:t5r0AGjt0.net
>>863
更に頑なになるかもね

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:31:10.32 ID:9oUmt4fF0.net
>>856
恐らくは識字率が低いから、それを考慮すると看板ではやや配慮不足かなと

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:31:29.21 ID:M3f3TaPA0.net
>>861
その高位のものって信用に足るかって問題もあるけどね

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:31:32.08 ID:5sZKLBwT0.net
あちら側のゲート出入り口は首都東京の最終防衛戦だからなあ。
最終防衛戦の突破を試みようとする敵対勢力を殲滅させるのは当然の選択。
死体の山を築いても諦めずに尚も突破を試みよう相手とどう交渉しろと言うのか。

因みに帝国は停戦休戦協定違反破りの常習犯な。
難癖突き付けては停戦休戦協定を平気で破る。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:31:55.63 ID:ITs21OI/0.net
地球連合対エイリアンやっててイギリス軍とフランス軍がやられたから僕らは逃げ帰るよ!なんて出来ないじゃん

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:32:02.21 ID:ppDCYqeC0.net
で、右傾化?
右傾化じゃないの?

異国人の我輩は気になるよ!

教えて!

やはり、安保法案の関連で作られたアニメなの?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:32:34.50 ID:T6GJjsHd0.net
原始的とはいえ人を殺せる万単位の集団が警戒ラインを超えて目前まで来ている
こちら側の対応策は一つしかないだろ?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:33:14.63 ID:CchQt6BJ0.net
>>839
そういう職業があるんだよ
俺も最近までシランかったが、2chは毎週書き込み数の計測をして、スポンサード評価をいただいているようで書き込み読み込みの数が落ち込むのを大変嫌うそうで、馬鹿の振りして炎上まがいの行為でカウンターを稼ぐお仕事があるそうな
爆釣だぜってのがエリートらしい
あと、わざとらしいレスをまとめサイトに集めてPV稼ぎするお仕事も結構居るようで
ホロン部の方も、偽ホロン部の方もいらっしゃいますし
もうとにかく、こいつらうぜえww

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:34:09.73 ID:hML8zUvR0.net
厄介な味方を敵に殺させるって創作物だと良くあるけどそんな事したら普通に政権崩壊ですよね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:34:24.77 ID:Ol3hVyCt0.net
まぁ、そのエリートコースでも2等陸佐が昇進の限界でそれ以上になるのはエリート中のエリートだけだそうです
階級は勝手に上がるものではなくそれなりの努力は必要です
そう言う意味で、主人公は昇進の努力はしていないと思われます

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:34:42.98 ID:CchQt6BJ0.net
>>857
みんな溜まってるんだよ
アニメだとあと3話ぐらい先かなあ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:34:51.13 ID:Y3h6176s0.net
>>874
それだったら向こうが突撃してくるまで待っているのではなく、
こっちから積極的に潰しにいくべきだろう。
ゲートの向こうも日本というスタンスなら専守防衛に縛られる必要もない。

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:34:55.77 ID:czEodisC0.net
たしかにエイリアンの例えすげえ分かりやすいな

姿形は同じ人間に見えるけど言語、風習、文化何もかも違うわけだし
自衛隊から見ても諸王国から見ても相手は得体のしれない侵略者なわけだ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:35:33.71 ID:YmIDmb+t0.net
識字率が低いとは言っても指揮官である王ですらその境界を越えて
それでも前進するのだから聞く気がないんでしょ

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:35:57.13 ID:M3f3TaPA0.net
>>874
何でも戦闘が終わったら速攻で捕虜を仲介にして対話だの降伏勧告を行わないといけないらしい
なお、背後には銀座直通の門があって捕虜も信用に値するか分からず言葉も日常の会話すら怪しいレベルです

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:36:15.21 ID:GBO6zSKt0.net
そもそも2話での戦闘の前にも大規模戦闘があって自衛隊は実力の差を見せつけてるし、
帝国側が派手にやられたことを示す描写もあった
それなのにまた相手が向かってきたんだから迎え撃つしかないのにおかしななこと言ってる奴はなんなんだろうな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:36:18.75 ID:9oUmt4fF0.net
>>863
多分だけど中世軍の方はそれまで経験した戦争の知識の範囲内で方針を決するしかないから
規模は小さいが精強な敵に対しては、全面的な突撃を繰り返すことで消耗させ
最終的に勝利してきたんじゃないかしら
で、今回も前例に倣って大損害と

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:36:49.34 ID:4MLCu5jFO.net
>>861
ネタバレ気味だが仮にソレをやっても気付かないし無視してまた攻めてくる

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:37:58.29 ID:hML8zUvR0.net
そもそも中世の軍隊しかも従属国の寄せ集めが全滅寸前まで律儀に突撃に付き合う自体おかしい
第一回目一万の死傷者出た時点で士気阻喪して敗走だろ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:38:42.22 ID:T6GJjsHd0.net
>>879
特派の任務は制圧ではないからな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:39:10.93 ID:CchQt6BJ0.net
>>883
ID変えながら壊れたレコードの振りしてるんだから、
幼女が駄々こねてるかそういうプレイだよ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:39:18.44 ID:V1xQL/N+0.net
>>884
ドイツ帝国を震え上がらせた畑で兵士収穫アタックか

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:39:46.05 ID:M3f3TaPA0.net
>>886
ここで聞いた話だと従属国の軍は帝国から自衛隊を異世界からの侵略者って聞かされたから
世界を護るために死ぬ気で戦った結果がこれらしい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:39:54.92 ID:Y3h6176s0.net
背後の銀座がそんなに気になるなら突撃してくるのを待ってないでさっさと壊滅させろよw
陣地から出なくても充分近代兵器の射程距離だろw

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:40:26.11 ID:9oUmt4fF0.net
>>881
それ結果論
自衛隊が「万全な」警告を発することを怠る理由にはならんのよ
同様に帝国が諸王国軍を損耗させる目的があることもJSDFは知りようがない

もっとも実際には敵に挑発と誤認されることを懸念して行わなかったらしい
(というレスをもらった)

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:42:36.34 ID:hML8zUvR0.net
>>890
死ぬ気で戦おうが祖国防衛戦争だろうが中世の未熟な指揮系統じゃどうしようもならんべ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:42:54.88 ID:CchQt6BJ0.net
>>890
ここで聞かなくてもアニメでそう言ってた
出来ればアニメの範囲の話したいです、はい

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:42:56.43 ID:CinKEbWc0.net
香ばしいのが湧いてんなぁ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:43:09.97 ID:5sZKLBwT0.net
国家間の対話を行う条件の1つとして上げられるのは、相手国が国家間で結んだ協定や条約をきちんと守れるかが上げられる。 
その条件として話すのなら、帝国は北朝鮮並みに話しが出来ない方に類する。
理由は簡単。帝国は停戦休戦協定を平気で破るから。
取り敢えず話しをして停戦休戦協定を結びました。ですが、日を置かずにして帝国が停戦休戦協定を破り侵攻し、防衛戦が突破され再度東京銀座が戦場となり、東京銀座で一般市民に多数の死傷者が出ました。
こうなったら日本政府と自衛隊は阿呆+馬鹿の極めつけだろうに。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:44:02.13 ID:fcYhxAqB0.net
兵卒の脱走が相次いで戦争にならんな普通は

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:44:52.96 ID:gNqFBd/w0.net
敵前逃亡は殺されるんじゃないかな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:45:01.82 ID:ITs21OI/0.net
すでに日本と帝国は戦争状態に入ってるんだろ?
仮に今日本が宣戦布告されて多方面から軍が来たとして
いちいちその戦場毎に警告するもんなの?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:45:17.40 ID:3yywhFh90.net
捕虜に仲介して貰って、和平交渉を行う、ってのは当然、日本政府としても
選択肢の一つとしては考えてるだろ。
三話以降で、「それ以外の方法で、橋渡しをしてくれる登場人物」が出てこなけりゃね。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:45:47.63 ID:o4To+8dA0.net
>>897
督戦隊でもいるんだろ
あとぱっと見優勢にしか見えんし突撃して恐れる間もなく全滅って感じじゃね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:46:09.74 ID:Y3h6176s0.net
>>887
目の前の敵をどうにかしない限り本来の交渉相手居には届かないわけで、
で、目の前の敵とは交渉しないならさっさと壊滅させるしかない。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:46:15.34 ID:czEodisC0.net
平時並みの神経質な警告の仕方求められても困る

904 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:46:41.95 ID:YFlWLo9q0.net
>>896
じゃあ借金払わないギリシャを攻撃してもいいの?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:46:42.35 ID:fcYhxAqB0.net
一斉に壊走するから脱走兵の処刑が間に合わん

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:48:59.49 ID:hML8zUvR0.net
>>905

大砲の音と爆炎見ただけで神よ!我らを見捨てたのですか!と泣け叫びながら全軍逃走まであるなw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:49:16.54 ID:Y3h6176s0.net
近代兵器の威力ってよく分からんのだが、
何万ものローマ軍を一人生存者も残さず皆殺しにしてしまうもの?
取り残された重軽傷者を捕虜にしている様子とかないけど、

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:50:22.55 ID:czEodisC0.net
ちゃんと捕虜にして後に登場するから安心しろ

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:50:44.33 ID:9oUmt4fF0.net
>>900
捕虜仲介ができなかったのは、帝国軍所属の捕虜だったからじゃないかな。
特地ゲート周囲に布陣していたのは諸王国軍とは面識が無いから
自衛隊「アレ観て、あれ」
捕虜「知ッテイルモノがイナイ。イケバコロサレル」
自衛隊「あかんかったか」

こちらの情報漏らすからアカン説はどうなんだろうな。ちょっと決め手に欠ける気がする

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:51:25.53 ID:5sZKLBwT0.net
>>904
ギリシャは日本に侵略して来ない。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:51:41.37 ID:3yywhFh90.net
あの人は、捕虜じゃない。自称農民だ。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:52:02.80 ID:3WXw87wX0.net
そういえばギリシャはゴネたおかげでまた働かなくてよくなったそうだなw

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:54:10.68 ID:l9VKMwpq0.net
>>907
負傷者も敗残兵も出ていると、
皇帝への報告シーンで言われているよ

自衛隊が諸王国連合軍から捕虜をとっているかは知らないけど

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:54:20.74 ID:T6GJjsHd0.net
自衛隊のROE的に考えても最終的にはああなる
まず文化が違い過ぎて警告→威嚇が通じない
で基地に接近してきた
仕方ねえの

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:55:08.66 ID:9oUmt4fF0.net
>>912
クルーグマンも緊縮策は批判していたしねえ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:55:20.44 ID:l9VKMwpq0.net
>>906
スレ立てよろー

917 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:55:28.08 ID:YFlWLo9q0.net
>>912
なんでEUってあそこまでギリシャに甘いんだろう
ロシアに取られるからってもう先進国同士の全面戦争起きる時代じゃないのに

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:55:54.93 ID:Ol3hVyCt0.net
2話でM2の十字砲火浴びせてたから、陣地構築は済んでから来てるから殲滅も無理ないね
鉄条網も陣地から1km以上離れてるだろうしM2の有効射程は2km(射程は6.7km)だから余裕で当てられる
そこにたどりつくまでに74式の105mm榴弾砲でやられているしどうしようもないw
多分、キルゾーンは74式の105mm榴弾砲で2〜2.5kmくらいで設定していると思う
74式でも105mm榴弾砲と重機関銃のM2あるから、防御の為に埋没陣地にしてたし戦車相手じゃないし楽勝だろう照準も

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:56:41.93 ID:4C4eekHD0.net
日本人は第一次世界大戦のことをあまり知らないからな
中世と近代でどれほど途方もない差があるか実感が沸かないんだろうな

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:56:44.61 ID:Y3h6176s0.net
>>917
破産されると痛い額だからだろう、
借金は高額になりすぎると債権者と債務者の力関係が逆転する。

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:57:11.31 ID:hML8zUvR0.net
>>917
ギリシャには一杯お金貸してるからねユーロ君
破産したらユーロにもダメージがいく
それをギリシャ君は知ってるから強気

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:58:00.34 ID:czEodisC0.net
>>920
ほんとこれ許せない

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:59:56.77 ID:Y3h6176s0.net
>>922
何かあったの?w

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:00:10.23 ID:Ol3hVyCt0.net
中世の軍事力は大砲でも1km届かないから、2kmとか3kmで攻撃されたら手も足も出ない
やたら密集隊形取るからいい的だし
イラク戦争をもっと一方的にした感じになる

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:00:39.74 ID:4MLCu5jFO.net
>>918
そして帝国や諸国連合軍の主力は密集陣形だからな…噛み合わせ最悪やで

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:01:56.22 ID:5sZKLBwT0.net
ギリシャはEU金持ちの別荘地だからなあ。資産も在れば、ギリシャ人使用人やメイドも大勢いる。
EU金持ちが裏で反対の大合唱をすれば、ブリュッセルもドイツもこれ以上の強硬策は取れない。

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:02:12.19 ID:3yywhFh90.net
>>909
可能性で言うと、諸王国軍との戦闘前に、捕虜を交渉役に当たらせるのは、
法的に無理なんじゃないかと思う。
なぜなら、捕虜たちはみんな、法的には「殺人・傷害の容疑者」として収監してるから。
犯罪者を交渉役とするならば、明確な根拠を建てた上での超法規的措置が必要かと。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:02:35.54 ID:CinKEbWc0.net
有刺鉄線と戦車が戦場に現れて戦争はがらりと変わった

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:03:01.80 ID:4C4eekHD0.net
そもそもEU自体、ドイツが弱小国を搾取するためのものでしかない、という説がある
3度目の欧州侵略

こんな事態が起きるって30年くらい前から指摘されてたらしいね

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:03:34.79 ID:uBILqyJQ0.net
ぶち切れたメルケルのほうがユーロ離脱したりしてw

931 : 【中部電 92.2 %】 @\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:05:16.18 ID:T+JGCeas0.net
なんでギリシャ問題の話になってるんだw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:05:24.15 ID:9oUmt4fF0.net
>>927
そやね
相手が国家であることを確認しなければ戦時捕虜としては扱えんのかもしれんね
国際法規知らんから俺でたらめ言ってるかもしれんけど
いろいろと妄想できるのがこの作品のええところだね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:06:08.88 ID:pua+OKjI0.net
>>928
軍靴のバルツァーで見た

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:06:31.46 ID:wTTQ6IHjO.net
何故か欧州経済を語る経済オタがww


特地の連中には砲撃という概念がなく残念ではあった

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:07:34.29 ID:Ol3hVyCt0.net
まぁ、74式戦車は旧式でも防御力はあるし機動力も馬とは比較にならないしおまけに火力もある万能武器だな中世軍に対しては
中世軍が大砲持ってても射程外から攻撃出来るからいい的だし
徹甲弾を使えば城壁破壊の攻城兵器としても使える

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:07:38.50 ID:4MLCu5jFO.net
>>933
ありゃマシンガンが本格化してからが見物

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:08:37.25 ID:CchQt6BJ0.net
スレ建て待ちのため減速ー
>>906さん宣言とスレ建てよろ。

実弾じゃなくて空砲にしろよとしても実弾の威力を知らなきゃ
空砲をはったりとして正しく理解出来ないし、痛し痒しだね
12万の戦死者が出てるんだぜ、帝国ってどんな相手なんだ
ってのが全部の答えでもある。

多数の死者が出たからと言ってこちらから和平を申し出ることはないってのが帝国のスタンスだし、とうの自衛隊は知らなくとも視聴者は知っているわけだ
その知識を元にあーでもないこーでも無い言うのがおかしいんだって
ああ、まだ齟齬が大きいんだなぁって見てりゃ良いだろうに、全く。

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:10:53.81 ID:czEodisC0.net
>>933
軍靴のヴァルツァーのアニメ化はよ
騎兵蹂躙シーン見たいわ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:11:56.42 ID:pua+OKjI0.net
相手側に異能を使える黒王とかエンズに当たるポジがほぼ皆無で
こっちは全員バカヤロコノヤロより遥かに高い水準の装備で固めた軍団というドリフターズ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:12:07.32 ID:T6GJjsHd0.net
シャーマンでも無双出来るレベルだからな
チョンの最新鋭K2だと返り討ちに合いますww

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:12:26.84 ID:5sZKLBwT0.net
まあ何処の国も懲りてギリシャには金は貸さないでしょう。
今回の措置は金持ちがギリシャ国外に資産移動出来るまでの借り処置なんだから。

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:13:28.20 ID:Ol3hVyCt0.net
手回しのガトリング銃(砲)で軍事常識が変わった
それまでは白兵戦が当たり前で「数の多いほうが勝つ」が常識だったが、ガトリング銃があれば数倍の差で少なくても勝てるようになった

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:13:35.11 ID:c6VqxPIx0.net
>>940
コンクリブロック乗り越えられないやつだっけ?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:14:08.18 ID:7Eo5IFKs0.net
>>921
>>906踏んでるから次スレよろ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:16:24.49 ID:wTTQ6IHjO.net
>>940
あのK2って坂登れないんだよな

あと砲塔旋回したら火防作動して車内アワワとか

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:20:32.83 ID:Rj+MlJlQ0.net
特地にはマンホールないので
F15Kは大丈夫です

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:20:37.01 ID:Ol3hVyCt0.net
半島軍は、一発も当らない魚雷を実戦配備して演習で知って慌てて回収した事件もあるw
半島戦車は砲塔を横に向けて射撃するとひっくり返るとか

948 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:22:15.50 ID:YFlWLo9q0.net
>>942
中世に持って行くなら

無限に打てるガトリング

一日に打てる数は積み込んだだけだけど遠くまで攻撃できる爆撃機

どっちがいいかね

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:24:19.63 ID:pua+OKjI0.net
どっちもオーバーキルやぞ

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:26:18.74 ID:3yywhFh90.net
さすがに、ギリシャの話題はスレチだろ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:30:13.47 ID:B22l5vom0.net
>>948
いくら食べてもなくならないおにぎりが良いです

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:30:33.23 ID:2hUQmmI10.net
次スレ立たないな…次は950になるのか?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:33:54.23 ID:dRonVzAx0.net
負債があって潰すに潰せない、という意味では似たような事になるけどな<ギリシャ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:35:02.32 ID:T6GJjsHd0.net
F15Kって、将軍を50m打ち上げたあの傑作機ですか?

特派は戦闘が主目的ではないから、破壊力がチートなのは持ち込んでいないでしょ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:36:30.21 ID:gLTIr0iD0.net
>>938
ものすごいみたいけど看板漫画のアニメ化一本コケてるから金集まらんだろ
>>917
ドイツが一人勝ち状態だし貸した金焦げ付くと痛いし空気読んで吐き出せやって状況

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:37:18.24 ID:5sZKLBwT0.net
財務省は自衛隊の為に世界中の中古自動車市場からトヨタ・ハイラックスを大量に買い占めるべきだろう。
めったに故障しないし、燃費も良い。多少の防弾措置を施せば剣・弓・槍はハイラックスには通用しない。
チャド国軍ではハイラックスに35ミリ対空機関砲や、105ミリ戦車砲を搭載運用している。
世界中のテロリストや反政府ゲリラに特殊部隊御用達トヨタ・ハイラックスを何故使おうとしないのだろう?

957 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:37:30.29 ID:YFlWLo9q0.net
>>953
EUの国家予算に比べればそこまでデカイ額ではないと思うのだが

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:40:05.21 ID:wTTQ6IHjO.net
ギリシャ軍集団が勢いを増してきている件

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:41:39.36 ID:Ep1PVMCu0.net
>>956
なぜミリタリーパジェロや高機動車じゃいけないのかと、小一日語り合いたいが?

中古市場からかき集めたピックアップトラックなんて、なんぼ貰っても整備補給が大変でかなわん

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:43:32.81 ID:4S6+xsuT0.net
おまえらに
http://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j6-2_3.pdf
テロと国際法

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:43:43.59 ID:T6GJjsHd0.net
萌軍集団とサヨク軍集団は撤退せり


カタカタカタカタ....特地戦線異常ナシ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:46:23.86 ID:CchQt6BJ0.net
前スレだったか前々スレと同じくID真っ赤なのが>>956踏んだね
それでも、諦めない。>>956さん早めの宣言とスレ建てを、是非。

なんで黒豹の話が出るのか分からんけど
純粋に、74式と比べて、安全に砲が撃てるのか心配なんだけど
一発二発なら大丈夫なのはたぶん大丈夫だけど、限界まで連射や
何発撃ったらオーバーホールとか、運用実績の少ない黒豹に
数で押してくる相手の実戦投入はまだ早いと思うんだけど
たぶん顔真っ赤にして否定してくるよなぁ、実績あったっけ?

963 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:46:46.34 ID:YFlWLo9q0.net
つーか日米同盟は存在している設定なのけ?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:48:30.86 ID:tR/suk0S0.net
しかしきもいやつが貼り付いてるスレだな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:50:17.97 ID:o4To+8dA0.net
>>963
当たり前

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:51:44.02 ID:5sZKLBwT0.net
ごめん間違えて>>956で書き込みしてしまった。誰か新しいスレを立ててくれると助かる。誰かお願いします。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:52:24.51 ID:4S6+xsuT0.net
>>937
侵略の定義に関する決議を参照
極端の話、日本国の主権、領土に武力の行使を行った場合。自衛権は発動できる
相手が、帝国軍、北朝鮮、人民解放軍、isisでも問題ない

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:54:26.63 ID:B22l5vom0.net
ちょっと次スレ立ててくる

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:55:48.17 ID:Ol3hVyCt0.net
>>962
半島には、K-9とか言う実戦になったら半数が射撃不能になり、残り半数も1発/分より遅い砲撃速度とかカタログの1/6の性能を発揮した実績がある

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:57:28.99 ID:4RWAWLy90.net
このアニメは設定面白そうだと思ったのにOPでパクライブ!が出てきてがっかり

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:58:27.53 ID:B22l5vom0.net
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★22
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436774143/

立てたが何故かテンプレを貼れない
誰かお願い

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:59:27.73 ID:5tPFNsk70.net
>>971
乙であります

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:02:15.00 ID:o4To+8dA0.net
>>971
おつおつ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:03:27.18 ID:bNgiJ/vT0.net
>>971
乙であります お礼として炎龍に食われる権利をやろう。

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:03:49.70 ID:CchQt6BJ0.net
>>971
乙であります、ついでにテンプレ貼っておきました。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:06:36.94 ID:bNgiJ/vT0.net
埋め
第3話からが本番。

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:07:34.78 ID:CchQt6BJ0.net
ゼロの使い魔改変コピペの人はいつも出番待ちしてるのかな
暇そうだなぁ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:10:49.31 ID:awWBDWjb0.net
>>971
乙です
もし俺が敵なら近くの村から女子供さらってきて前面に立たせる、
ただし自衛隊がそういうの気にすると知らなければ効果あるとも思わないからやらない
だから敵に考える時間や自衛隊の情報与える交渉やれっていうのは下策

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:11:10.15 ID:Ol3hVyCt0.net
>>971
スレ立て乙

まぁ、旧装備は問題改修もされているし信頼性の意味では新装備より高いからね
新装備は、実戦配備されてから演習で細かい問題点が出る事が多々有る
旧装備はそれらが解決されているから信頼度が高い
中世軍相手だと性能より信頼度だな
性能なら、帝国陸軍の装備でも余裕だし
夜襲対策も、照明弾も暗視装置も実は有った(生産配備余力が無かっただけで)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:11:13.51 ID:+sMhuQBg0.net
アンチの意見wwwww

 GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり (アニメ)
  開始日: 2015/07/04 | アニメ日本評価: 4,241位 (偏差値: 46.82 評価P: -3)
  平均 最悪(-3.00) | 評価:4
  2015年アニメ総合点 80位 97作品中

2015/07/10 最悪(-3 pnt) by 怪盗乱馬

怒りを通り越してショックで泣きそうになった。
なぜなら自分の父がちょっと自衛隊やってたもんで。

こんなくだらない事に使われてしまってることに思いの外ショックだった。
真面目に丁寧に自衛隊の事を描いてくれたんならまだ良かったんだけど、自衛隊の描写は薄っぺらいし
中途半端にギャグを入れたりして大袈裟かも知れないけどバカにされてるような気分だった。

主人公がオタクという時点で興ざめで自衛隊を描かずにオタクの方を中心に描いていて、
結局のところ自衛隊というのは自分がカッコつけたい為だけの設定に過ぎず、所詮オタクしか描けないから
主人公をオタクにするしかないんだろうなと思ってしまう。

人命よりも即売会中止になることの方を心配していてそんな奴が賞を貰ってる事も腹立たしいし、
好感なんて絶対持てないし、会話の内容もオタクの話ばっかだから緊張感も出てくるはずもないし、
感情移入なんて到底不可能。
本来だったら国民を代表して戦地に赴くヒーローのはずなのに、応援する気にならない。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:13:13.74 ID:Ol3hVyCt0.net
>なぜなら自分の父がちょっと自衛隊やってたもんで。

この時点でワロタwww

982 :大義私@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:15:55.82 ID:rliVf+hj0.net
>>330
よんかんめけっこうやばかったイメージ
あとあと米軍でも手こずるような強いモンスターがでてくる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:17:17.20 ID:CchQt6BJ0.net
一話の時点なら、なんでここまで配慮して犠牲者がほぼ居ないような表現してたんだって
俺も評価低いぜ?
全話見て、オーバーオールでどうだったかが作品の評価だと思う
一話が不評かどうかなんて、まどマギだって、早いタイミングでマミったから話題になったんだし

つーか、これからっしょ(ダメな例)

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:19:13.76 ID:1ALZYU6T0.net
>>980
つまり、見えない所で色々やってた事も否定するワケだ

しかし、人間を何だと思ってるんだろうな
自衛官は、戦う機械かよw

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:19:49.15 ID:CchQt6BJ0.net
>>982
米軍出たっけ?
戦闘が見たいってだけなら他を見た方が良いと思うが・・・
自衛隊の大活躍が見たいなら自分で小説描けば良いと思う
珍しいジャンルだから

で、原作の4巻は・・・は・・・アニメでやりそうに無い箇所だからここで話してもしょうもなくね?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:20:16.38 ID:bNgiJ/vT0.net
多分3話放送されたらスレに俺の嫁軍団が追加参加すると思う。

987 :大義私@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:21:17.21 ID:rliVf+hj0.net
>>484
同盟国はほぼ同じ立場、属国は植民地よりはマシな立場
同盟国は取引先、属国は下請け、植民地は孫請とか海外の工場とか

988 :大義私@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:23:06.29 ID:rliVf+hj0.net
>>985
特殊部隊もある意味、米軍じゃね
というか、米軍って市街地戦とかけっこう手こずるほうでしよ
あと、某ゲートからでてくるあれって、米の国の作品でも脅威扱いされてないか

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:23:20.79 ID:bNgiJ/vT0.net
1000ならこのアニメコケる

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:24:07.18 ID:awWBDWjb0.net
>>987
同盟国=正社員、属国=バイト、植民地=派遣
てことか

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:25:06.57 ID:rliVf+hj0.net
>>985
自作は某板の某自衛隊が異世界に行くスレでぐだった
たぶん単発扱いでまとめに残ってる、どれがそうとかは

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:25:20.64 ID:EFzv1EdO0.net
こんなこと考えたことなかったんだけど
お前ら何と戦ってるんだ?

993 :大義私@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:25:53.17 ID:rliVf+hj0.net
>>990
それが近いかも
個人的に派遣社員は傭兵、ゲートにおける亜人部隊のイメージだけど

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:27:28.65 ID:wGlPEu6I0.net
アメリカにゲート開いたらむしろホワイトハウスと連邦議会占拠くらいまで行ってそう

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:28:26.47 ID:T6GJjsHd0.net
>>980
戦地に赴くヒーローww
ここら辺がイカレてるな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:28:48.04 ID:rDjAPPbf0.net
結局アニメはどこまで行くんですかね?
炎龍で終わりそうだけど、ゲートや講和、どうなんの?って感じだし。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:29:56.29 ID:B22l5vom0.net
>>992
現実

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:30:44.59 ID:pua+OKjI0.net
>>997
負け戦ですやん……

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:31:32.39 ID:B22l5vom0.net
>>998
負けてない
勝てないだけだ

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:33:01.78 ID:wTTQ6IHjO.net
何と戦っているだと?

毎日会社の上司と激しい陣地戦だわ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:34:39.62 ID:bNgiJ/vT0.net
だいたい人生と戦って‥レレイは俺の嫁。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:37:41.83 ID:P2em/yVZ0.net
クソアニメ死ね

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:39:01.00 ID:3WXw87wX0.net
1000なら次スレはレレイとテュカとロゥリィのおっぱいトークのみ

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:39:44.68 ID:bNgiJ/vT0.net
72トーク

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:40:07.75 ID:o4To+8dA0.net
1000なら猊下が5話から登場

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:41:07.94 ID:l9VKMwpq0.net
1000ならアニメ成功

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200