2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★21

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 22:11:29.53 ID:DX7Zoikx0.net
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★21

・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう、
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★20 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436675070/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:28:01.68 ID:Ol3hVyCt0.net
>>705
それは防衛大出の幹部候補生の話
主人公の偵察部隊に居た叩き上げだと、おやっさんみたいに40代後半で二等陸曹でも頑張ってる方
定年まで(自衛隊は階級によって50代)に尉官になれないのも多い
主人公はエリートコースからは脱落しているけど、叩き上げではなれない階級にいる

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:28:52.75 ID:zd8lT8Gt0.net
>>726
原作一巻の後半からはずーっと対話を対話をだけどね
その合間に対話を妨害する奴らと戦闘する感じ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:02.98 ID:y/kIG4xv0.net
>>726
看板に文字を書いてたじゃん
その前にはビラくらい配ってたんだろうって脳内補間しとこう

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:41.47 ID:JfRzB6ud0.net
>>726
2話見てねーの?
見た上で言ってんなら笑うしかないが

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:47.50 ID:zd8lT8Gt0.net
>>729
敵の力を理解できてないだけって議員や貴族が多いな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:49.06 ID:GBIMGNEQ0.net
え、次元に穴空けた神様ってたしか魂ほしーって理由だけだったはず
帝国への天誅とかそんなん覚えが無いぞ

あと神様はすぐにしまる穴開けただけで、固定して利用したのは帝国なんだから
どんだけ死人がでようが帝国の自己責任だべ?

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:30:29.38 ID:V1xQL/N+0.net
>>730
いや、だからU官(一般大卒幹部候補)があの年齢であの階級なら落ちこぼれって話だろ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:30:31.86 ID:MyPldQRP0.net
自衛隊の募集ポスターに使われているから
ちょっと見てみたけど
自衛隊が一方的に何万人も虐殺する内容で笑った。

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:30:35.15 ID:Ol3hVyCt0.net
特地の自衛官は陸士がいないから、現場組では選抜された隊員ばかり

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:32:12.53 ID:t5r0AGjt0.net
戦力差が一方的だからこそそれを前提に見えてくる世界を描いている
というのが他と違う特徴なのに、その特徴を削いで拮抗させたらいいというのは的外れだな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:32:18.95 ID:y/kIG4xv0.net
>>735
自分のお気に入りにできる楽しそ〜な魂な
今の帝国のような駄目駄目な魂ばかりな特地じゃ嫌〜ってな
って、どこへのレスか分からんのだが

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:32:51.00 ID:CchQt6BJ0.net
>>681
そもそも使ってる土地は道路だろ?

742 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:12.47 ID:YFlWLo9q0.net
>>737
一応日本人も殺されているからね

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:25.15 ID:Ol3hVyCt0.net
>>736
標準で30半ばで一等陸尉だから、脱落はしているけど二等陸尉は落ちこぼれと言うほどでもない
もちろん、エリートの中のトップグループは三等陸佐にはなっているだろうけど

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:31.26 ID:Y3h6176s0.net
>>732
1回やってダメならもうやらない、て雑だなおいw

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:48.79 ID:GBIMGNEQ0.net
>>726

日本の首都に直結する国境が出来、そこから敵が侵攻してきました
撃退して向こう側に自衛隊を派遣しました

さてここでまず最初にやるのは?
当たり前だが拠点を作ることだよな? 自国防衛の?
そしてその拠点を作ってるところに何十万という兵を突撃させてきました。

さてここで問題だ
まだ言語すらわかってない、すぐに襲ってくる相手と対話できる余裕が 
ど こ に あ る の か ね 

とりあえず拠点を確保してからでしょ。
だからこそ敵を撃退し、拠点確保してから調査隊を送り出す→2話の後半って流れ

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:33:52.06 ID:y/kIG4xv0.net
>>737
あの描写ですら、平和ボケすぎて生易しすぎるらしい
なんで帝都空爆して帝都民全員殺してしまわないの?ってのが現代の国際感覚

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:34:07.01 ID:awWBDWjb0.net
>>726
優先順位は国民の命に直結する門の死守、隊員の命、周辺民間人、そのあとに敵との交渉、じゃね?

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:36:08.60 ID:V1xQL/N+0.net
>>743
それは>>705に言ってやってくれ
俺はお前が叩き上げ云々言っててU官の意味わかってないっぽかったから補足しただけ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:36:16.79 ID:Y3h6176s0.net
>>745
> まだ言語すらわかってない、
 ある程度は会話できる。現地語で看板立ててメモ帳片手に現地民と会話している。

>すぐに襲ってくる相手と対話できる余裕が 
> ど こ に あ る の か ね 
 一回圧倒的火力で撃退して戦力差を見せ付ければ、
 よほどの馬鹿かイデオロギーで動いている奴も出なければそのくらいの余裕は出来るだろう。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:36:32.32 ID:elodnhxN0.net
>>730
あ〜、伊丹は一般大卒で三尉で任官してるはずだから、10年経っても昇進してないのはちょっと言い訳できない
アレで一応レンジャー徽章持ちで特戦群所属してたんだから尚更

彼が昇進してないのは偏にお話の都合上だと思われ
普通に昇進してたとするならば、第三偵察隊程度の小部隊の指揮官になるには階級が高くなりすぎるから
少人数の偵察隊で異世界を漫遊してお話を転がしていくというコンセプト上、
主人公の階級が高すぎても困るからね

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:36:57.53 ID:Off2flCc0.net
言語すらわかってない?
伊丹は現地人とペラペラに話してるぞ

752 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:37:10.21 ID:YFlWLo9q0.net
総理大臣の描写がないのはなんで?
最高指揮権持っているのって総理だよね

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:37:47.93 ID:t5r0AGjt0.net
>>726
対話ってどういう手順でどういう内容の対話を想定してるんだ?
白旗が通じるかもわからない相手の前に出て、兵力1万人対30万人で降伏勧告するの?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:38:24.85 ID:Ol3hVyCt0.net
まぁ、あのくらいの階級は同じ階級に何年もいるのが当たり前(平和な時は武勲を得ようか無いから)だから、1階級の差は小さくないけどね
パイロットはエリート中のエリートだからカンクリみたいなのでも二等空尉とか一等空尉だけど陸自は遅い

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:38:30.30 ID:zd8lT8Gt0.net
>>749
下っ端貴族か若造貴族しか出てきてないから対話したところでって感じだぞアニメの部分では

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:39:52.24 ID:r7po4cD3O.net
アニメで異文化の勢力に白旗掲げるのは危険
下手したら全面戦争になる

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:40:06.32 ID:Y3h6176s0.net
>>753
一万人を一方的に吹き飛ばした後で上から目線で降伏勧告でもすればいいんじゃないかな?
一旦戦闘が始まったらもうそれまで、それ以降は対話・交渉は一切行えない、
とでも思ってるんだろうか?

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:40:49.81 ID:V1xQL/N+0.net
>>756
「貴様らの領土をまっさらな更地に変えてやるぜ」って意味だったりするかもしれないもんな

759 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:41:13.29 ID:YFlWLo9q0.net
>>757
戦闘機の大編隊飛ばせばさすがにビビりそう

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:41:44.54 ID:y/kIG4xv0.net
>>751
いや、話せてないよ
イラスト書けるんで絵で意思疎通が上手く行くだけ
ある種のオタクスキル

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:41:46.87 ID:Y3h6176s0.net
>>755
それこそ自衛隊には分からん向こう側の都合だ。
目の前の軍隊に降伏を求めない理由にはならん。

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:42:00.76 ID:GBIMGNEQ0.net
>>749
二回撃退してるのに、突っ込んでくるんだが
まあ帝国側からしたら意図的に情報を渡さず自殺させたんだが、日本側がそれを知るはずないからな

つか、ゲート突入してから余裕ができたのは2話の中半がやっとだぞ
だからこそ偵察隊だして現地と接触してるんであって、その前に余裕があった〜とかいうのはあんたのただの妄想だよ?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:42:55.25 ID:boBpwSmp0.net
これは日本が連合軍にやられたことのルサンチマンを萌えファンタジー世界で果たす話だな(喝破)
このあとの臣下の眼前での皇帝陵辱とかは、マッカーサーと天皇が並んだ写真の不敬っぷりへの衝撃に並べてるんだろう
二話目の12万人大虐殺はもちろんヒロシマ・ナガサキだ

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:11.42 ID:T6GJjsHd0.net
伊丹の階級が高いとストーリー上で色々と不都合がある
だからだろ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:11.46 ID:y/kIG4xv0.net
>>760
だから、自衛隊側も、文字じゃなく四こま漫画の立て看板とかで説明すりゃ良かったんだよなあ

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:16.11 ID:fcYhxAqB0.net
というか異世界に侵攻する前に捕虜を送り返してこちらの要求を伝えればよかったのでは

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:53.73 ID:t5r0AGjt0.net
>>757
特地側の軍事的価値観を想定して1万対29万で降伏に応じると?
まあアニメ中では結局吹き飛ばされても何度も攻めてきたわけだけど。
あと、万一降伏されたらどうするんだろう?

768 :きよし ◆eQIC80ZPzBFW @\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:44:10.02 ID:YFlWLo9q0.net
>>763
東京大空襲の方が残酷な気がする
核は一瞬で死ねるでしょ

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:44:17.58 ID:boBpwSmp0.net
>>756
伝説巨人乙

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:44:35.15 ID:GBIMGNEQ0.net
>>740
ああ、ごめん
>>590 >>600へのレスだった

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:00.36 ID:ac6zhT2Q0.net
>>737
相手の装備と戦術が戦国武将未満の古代ローマレベルみたいなのに
やたら数にモノを言わせて無駄に突撃してくるからしょうがない

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:02.63 ID:4MLCu5jFO.net
>>726
日本側は試みようとしてるけど帝国が世界の危機じゃあ!で兵力差し向けてるんで無理なのがアニメの現状
つうか特地の知り合いも帝国の外交官も居なくて言語すら未解明だからまだまだって段階

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:12.09 ID:9oUmt4fF0.net
>>762
そのわりにはちんたらと出陣式やってて随分余裕あるなあ
と思って観てたわw

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:41.15 ID:y/kIG4xv0.net
>>763
帝国がヒト族のヒト族によるヒト族のための帝国をやってて、そのせいで魔法が弱いとかの国力落としてる辺りは、
太平洋戦争でも白人兵主で、黒人兵なんて信用できない扱いしてたアメリカへの揶揄が有りそうではある
ただ、そんな国力半分でもアメリカは勝ってしまったあたりの、なら帝国も頭に乗ってても当然だよなって部分での揶揄も有るだろうな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:43.29 ID:Ol3hVyCt0.net
>>750
一般大卒は一等陸士からだろ?

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:45:51.25 ID:Y3h6176s0.net
>>762
「10万居たのに半分も消えたぞ!」
って凹んでるじゃん。
のべつ幕なしひっきりなしに突っ込んでくるわけじゃない。
最初は1万しか居ないから舐められているにしても、
一回火力を見せ付けてからなら聞く耳くらい持つだろうに、
それでも聞く耳持たないなら「対話を試してみたけどダメだった」って、物語上の手順は必要だろう。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:46:31.29 ID:GBIMGNEQ0.net
>>763
>臣下の眼前での皇帝陵辱

いや、そんな誰も得しない中年オヤジの陵辱とかそんなシーンねえからw
日本人の女の子なら・・・

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:46:58.47 ID:YqH0Jg8Z0.net
昨日の夜に適当に追い払えだの降伏勧告しろだのはレスバトル終了しただろ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:47:44.41 ID:9oUmt4fF0.net
>>726
アニメでは描写されてなかったけど、拡声器で簡単な警告ぐらいは出してたかもしれんね
看板に書いてあったような文言で

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:47:56.82 ID:GBIMGNEQ0.net
>>773
それゲート突入する前やん
ゲート突入してからって言ってるやん

っていう突っ込み待ちかい

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:18.73 ID:Off2flCc0.net
>>760
伊丹は現地語の辞書持ってるから喋れるぞw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:26.49 ID:t5r0AGjt0.net
>>766
何をだれに要求するかもだけど、仮に要求が通ったとして、
向こうのことを捕虜の証言でしか知らないまま交渉するわけ?
替え玉を責任者として処刑しましたと言われてもわからないでしょ

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:32.52 ID:boBpwSmp0.net
>>777
あ、ゴメン「陵辱」って性的なのじゃない

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:34.03 ID:Y3h6176s0.net
>>772
看板一回立ててそれがダメだったらそれで終了なのが「試みようとしている」なんですかね?
あと「言葉が通じない」ってのがチョコチョコ居るが、それこそ見てるの?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:49:41.11 ID:y/kIG4xv0.net
>>781
え、辞書持ってりゃ喋れるなら、スマホで見れてる自分も外国人観光客と喋れてるはずなのに…

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:50:14.58 ID:GBIMGNEQ0.net
>>779
ハザマ中将あたりが拡張器持って
「えーあー。ぐっふばーるげん・・・な・・な・・・なた?なたーすらぼーげん・・・おい!柳田!合ってるのか、これ!」
とか叫んでる風景を想像した

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:50:18.71 ID:Off2flCc0.net
アニメでは語られてないけど帝国の捕虜を捕まえて言語などを解読したらしいw

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:50:55.20 ID:9oUmt4fF0.net
>>780
ゲートの向こう側って斥候部隊つーか威力偵察部隊がクリアリング済みよね

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:50:58.00 ID:t5r0AGjt0.net
>>784
試みてるよね。というか、民間人虐殺する相手に使者なんか出せんよ。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:00.02 ID:y/kIG4xv0.net
>>784
何度も攻めて来てるんだから一回じゃないだろ
それこそ何度も見てるのに無視してる訳でさ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:25.15 ID:V1xQL/N+0.net
>>775
大卒で幹部候補生学校入って卒業したら三尉で着任やで
つーか幹部候補生学校入った時点で曹長扱いなのにどこから一等陸士なんて出てきたん?

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:25.36 ID:T6GJjsHd0.net
>>773
出陣式は結構意味あるから
士気の向上、ビビってる隊員もかなり居るだろうから恐怖心の払拭とか

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:51:59.58 ID:0whOwjde0.net
出来る限り被害出さないようにするのはやってると思うよ
ただ自衛隊やその後ろの本土の安全が第一だからな
自衛隊たって国民なんだぞ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:52:08.78 ID:elodnhxN0.net
>>775
伊丹はU幹出身じゃなかったっけ?
どうもその辺りうろ覚えだったかな?

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:52:09.97 ID:Y3h6176s0.net
>>785
それは「自分は喋らなくても問題ない」って状況だから逃げているだけで、
「ここで会話が出来なければ死ぬかも知れん」って状況に陥ったら必死に喋ると思うぞ?
ちょっと中東まで一人旅に行ってごらん?w

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:52:18.08 ID:fcYhxAqB0.net
まずは下交渉で相手国の情報も集めながら本交渉に進めていく
誠意有る回答が得られなければ殴ってからもう一回交渉

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:53:14.16 ID:9oUmt4fF0.net
>>784
看板だけじゃ突っ込まれると思う
ローマ帝国か中世ヨーロッパぐらいの文明レベルだと識字率はそれほどじゃないから
なので拡声器で「近ヅクナ、死ヌゾ」ぐらいは何度か呼びかけたかもしれんね
後の言い訳作りで

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:53:18.92 ID:y/kIG4xv0.net
>>795
だから、その苦労をするのは看板を見た特地の軍人でしょ
何で自衛隊員に命の危険を要求するのよ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:53:27.95 ID:CchQt6BJ0.net
魔法大好きな子がいい加減しつこいので
小説1巻より、誰の解説かはひみちゅ
> 散会した弓兵が矢を放ちながら、精悍なオークやゴブリンをはしかけて敵陣に突入させこれを混乱させる。
> 肩を接するほどに密集した重装歩兵達が方形の盾を連ねて城壁とし、足並みをそろえて前進し主力同士の戦闘を開始する。
> 魔導師の数に余裕があるのなら、この段階で魔法の撃ち合いもある。
> そして、最期に歩兵が切り開いた道を騎兵が馬首を並べて突入して勝利を決定づける.これが彼らの考える戦闘であった。

小説1巻の155ページで語られる特地での戦闘行為の一般的なモノがこう書かれている

特地での魔道はまだ原理の理解が低く、魔力を無駄に消耗して現象を起こしている段階で
魔力で石をぶつける行為を例にとっても、石弩を使えば誰にでも出来てしまうと言うレベルと説明されている
人が使う魔道はまだ熟成にはほど遠く、同じ事を行うために手作りの道具で間に合うほど未熟という状態

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:54:14.23 ID:ppDCYqeC0.net
日教組はもう反対している?

右傾化云々・・・

そもそも、学校で進路希望で自衛隊入隊を書いたら、どうなる?

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:56:26.33 ID:YqH0Jg8Z0.net
そもそもの大前提として相手の戦力磨り潰すチャンスなんだから遠慮する必要ないと思うんですけど

そのほうが後の政治交渉も上手くいくだろうし

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:57:11.64 ID:CchQt6BJ0.net
>>797
ヒャッハー、やってみろや蛮族ども。

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:57:14.52 ID:Y3h6176s0.net
>>798
一回こちらの攻撃が届かない距離から一方的に一万人も吹き飛ばされれば、
特地の軍人側がそういう苦労をするだろうさ。

リスクは一切負わない、完全な安全が保証されなければ対話も交渉も行わない
ってスタンスなら軍人どころか民間人だって農民だって見える端から殺して回るべきなんだよ。
あぶないあぶない。

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:57:37.66 ID:fcYhxAqB0.net
替え玉できるような下っ端を責任者として処刑したから許してねなんてのは
当然誠意有る回答じゃないな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:58:27.88 ID:0whOwjde0.net
お陰でアルヌスの丘も平和になったしな(死屍累々)

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:59:15.70 ID:9MqyE4LF0.net
伊丹に並ばれた柳田ってエリートじゃないということなの?

大卒採用で三尉ということは、二尉、一尉は早い人で何年目でなるの?

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:59:44.21 ID:0whOwjde0.net
>>802
実際ニュアンスとか意味合いがわからなくてそういう意味にとられてしまう危険性があるから拡声器での勧告はしなかったとか

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:59:55.70 ID:V1mGRxmD0.net
昼間ボロ負けしてから夜戦仕掛けてくる相手に警告なんて
敵の命より自分らの命のが大事ですし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:00:01.74 ID:CchQt6BJ0.net
>>750
10年たっても昇進させないぐらいに自衛隊の上司群から恨まれていた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:00:04.58 ID:t5r0AGjt0.net
>>803
民間人や農民を殺して回ったら別の莫大なリスクが発生するからそれはないな

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:00:52.55 ID:V1mGRxmD0.net
>>784まず銀座でいきなり攻撃されたのを覚えているか?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:01:04.93 ID:Y3h6176s0.net
俺は別に「殺しちゃ駄目」「平和的解決に全力を尽くすべき」って言ってるんじゃないんだ、
オーバーキルをするならするで、「これならこんなに殺されてもしょうがないよね、向こうが悪い」
ってオーバーキルを楽しむための段取りが欲しいんだ。

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:01:34.13 ID:Ol3hVyCt0.net
>>775の訂正
あ、普通に(自衛官候補生として)入ったら学歴関係なく二等陸士からだ
こんな感じで、1年9ヶ月+9ヶ月+1年で入隊3年半で陸士長になれるそうだ

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:02:17.44 ID:CchQt6BJ0.net
>>766
送り返した元捕虜が殺されてそれを具に野党が自衛隊の過失責任をつつくんですね?よくわかります

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:02:17.44 ID:Off2flCc0.net
>>801
そもそもの前提が間違ってるのが自衛隊は相手を戦力磨り潰す組織じゃないからな
最少限の武力行為で日本国民の権利を守るが前提だから

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:02:21.32 ID:czWj932f0.net
>>803
武装した大軍が向こうからやってくるのと
民間人にこちらから接触するのじゃレベルが違いすぎる

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:02:41.52 ID:dRonVzAx0.net
>>726
戦闘も外交(対話)の手段で、今はそれを選択してるってこったろ。
てか、相手が外交手段としてまず戦闘を選択しているので受けて立たざるをえない。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:03:45.94 ID:Y3h6176s0.net
>>811
伊丹は「無辜の一般人を虐殺しやがったあいつら許せねぇ! 降伏なんてさせねぇぜ!」ってノリでやってるわけじゃないからな、
むしろ「お前らのせいで即売会中止になったじゃねぇか! 降伏(以下同文)」なら逆に納得できるんだがw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:03:55.79 ID:3WXw87wX0.net
>>806
伊丹は33だけど柳田は何歳なんだろう 
同じ階級でも年によってはエリートなんではなかろうか

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:05:19.92 ID:CchQt6BJ0.net
>>805
帝国兵の屍の山でアルヌスの丘を閉鎖しようと思ったんじゃ無いかと思うようになってきたわ
ある意味、這い寄る土嚢ね
ホラーだろ?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:17.12 ID:t5r0AGjt0.net
>>812
自分では言っていないつもりかもしれないけど、
民間人まで虐殺された、背後はすぐ銀座、看板立ててる等々を全部否定して、
自衛隊に大きなリスクを負わせようとしているからそう言ってるようにしか見えない

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:45.68 ID:0whOwjde0.net
>>820
ゾンビの秘薬があったら自衛隊ピンチに陥るな……

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:47.20 ID:9oUmt4fF0.net
>>812
まあ、そこは同意だな
「自衛隊は敵の集結途中に幾度か警告を発しましたが、武装した多数のテロリスト達はこちらへ向かって進撃を始めました。
そのため、やむなく射撃命令を発したのです」
ならば言い訳が立つ
国会でエリを立てた女性議員がこの件でファビョっても大丈夫大丈夫w

実際には(原作小説?)>>807らしいけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:55.12 ID:Ol3hVyCt0.net
但し、入隊後に選抜されて陸上自衛隊幹部候補生学校に行ければ変わります

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:08:21.99 ID:2/pJZADN0.net
>>819
でも、二尉ってほっといても2年くらいで上がる階級だから、
努力して云々が実る以前の話だよ。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:08:24.94 ID:3WXw87wX0.net
>>822
OP歌手的にゲートオブザデットがはじまるな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:08:41.01 ID:V1xQL/N+0.net
>>806
U官ならよほどのアホでも30までには一尉になってる感じ
幹部候補生学校出身なら一尉まではほぼエスカレーターだからな。それ以降は防衛大卒か実力者が早く昇進する
このアニメの主人公は多分なんかやらかして出世の道閉ざされてたんだろ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:09:01.92 ID:Y3h6176s0.net
一回交戦が始まったらもうそれまで、それ以降はいかなる対話も行わない、
ってのが日本人の常識なのか?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:09:54.43 ID:elodnhxN0.net
>>812
『宋襄の仁』という言葉をググってみることをお勧めする
一旦敵の軍勢が戦場に出てきた以上、上から変な命令が出てない限りは
全力で戦闘するのが軍事的には当たり前の行為だよ

そういう意味では、平時の感覚と戦時の感覚だわな
普通のアニメではたとえ戦争してても視聴者も登場人物も平時の感覚でいるのに、
このアニメでは登場人物が戦時の感覚で動いてるのに違和感を感じてるんだと思われ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:10:27.09 ID:t5r0AGjt0.net
>>828
誰もそんなこと言ってないよな。
というか伊丹たちの偵察自体が対話も想定した上での下準備でしょ

総レス数 1007
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200