2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★18

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:10:44.75 ID:g6YFEAxQ0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう、
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★17
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436585246/

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:25:20.76 ID:sRgYj7250.net
>>387
多分気付いても居ないね。
弱体化した帝国軍との均衡を取るために、ワザと死地に送り込まれた事なんて。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:25:34.94 ID:YA1+JHGr0.net
>>381
暗視装置で発見され、.50口径弾でミンチにw

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:26:09.35 ID:QcqseqhU0.net
>>372
それは脚本の話じゃない
戦争の成り立ちの話だな
まるで関係ない国でも宣戦布告されたら自分らがいやがっていても戦争は
始まってしまうというのを知らないとそういう意見になる

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:26:26.94 ID:Xc8xTREi0.net
あーこれキャラデザが黒獅子よりなのか・・
あーそうなんかロリ化が残念だ あんまりロリロリしてないほうがいいんだが・・

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:27:05.37 ID:PMYeQ4Hu0.net
現地からしてもいきなり30万の大軍が来るとか完全に想定外だっただろうな
その辺の事情の描写って原作でも薄かったと記憶してるけど
面白いところだからもっとページ割いても良かったのにな

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:27:57.55 ID:36ufvYeQ0.net
レレイさんはロウリィしてるのに

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:28:24.81 ID:yPXQIkQM0.net
>>381
ぶっちゃけダリューンだったらこの状況を武力でのーのこーのなんて解決手段は取らない

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:29:25.63 ID:X9lrU4CK0.net
>>372
ウソの情報で騙されてたんだよなあ
デュラン陛下も本当の敵が帝国だったとは予想外だったろう

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:29:31.09 ID:tGcZyXmY0.net
90式ちゃんの活躍マダ〜?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:30:39.77 ID:3d/klgUd0.net
あの世界の魔法の射程距離はおそらく百メートルもないだろうから、アルヌス防衛戦で駆り出された魔法使いは20キロ以上の射程距離を誇る榴弾砲に凪ぎ払われたんだろうな。

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:31:04.69 ID:YA1+JHGr0.net
>>384
そういう個人的な情愛がないとしても、万が一、皇族が戦死や捕虜になると政治的に凄く不味いと思うぞ。
ただでさえ、帝国軍惨敗で同盟諸国に睨みが効き難くなっているのに。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:31:07.50 ID:SMSxyMdU0.net
>>398
ぶっちゃけ戦車の活躍は・・・もうかなり暫くは・・・・

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:31:25.55 ID:MLrNaVtr0.net
平地山岳市街地での戦闘では87式ガンタンクが最強じゃね
ロシアがアフガンやチェチェンでの戦いでシルカが活躍してたし
そこでの教訓からBMTPまで作るちゃってるしよ

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:31:26.63 ID:QcqseqhU0.net
>>359
どうも戦争についてともかく戦うことに拒否反応を示したり、そもそも
戦争が起こるまでの過程というのを理解できない人間が多数存在
するらしい・・・
サラエボ事件とか戦争の「発端」について過去の事例とか知らない
人が多いという事になるのかなあ
サラエボ事件は一人なんだよね

で、ゲートで日本人が意味無く殺されたにもかかわらず自衛隊が
発砲して相手を殲滅したら虐殺・・・というロジックみたい

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:31:37.69 ID:gJbf2XIg0.net
連合軍って帝国の従属国から集めた軍勢だろ
直属軍が減ったから従属国の軍を死なせてバランス取りますって近視眼的すぎるだろ

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:32:10.45 ID:NFh77J7T0.net
>>398
よくて国内の場面でモブ扱いなら出るかも。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:32:11.99 ID:w8gDJHN70.net
>あーそうなんかロリ化が残念だ あんまりロリロリしてないほうがいいんだが・・
ロウリィの衣装は原作版が好きだっただけに残念だ(アニメ版も悪くはないんだけどさ)
漫画版のブーツと網タイツの組み合わせもセクシーでよかったから
せめてこれだけは何とかしてもらえんだろうか・・・

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:32:18.54 ID:PMYeQ4Hu0.net
あと敵が人間だけでなくオークとか巨大なトロルとか
もっと飛竜が一杯いるとかもっとしっかり描写しとけ、とは思った
尺は同じでもそれだけでもだいぶ印象は変わっていただろう

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:32:23.14 ID:okuD644i0.net
つか、何で自衛隊って戦車持ってんのかね?何に使うつもりなんだろう?アレ

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:32:32.90 ID:xAtP/d/I0.net
BS組俺氏、かっちょ良い自動てき弾銃が火を噴くところが綺麗サッパリ削除されていることに泣く(´;ω;`)ブワッ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:33:17.66 ID:YLRQRpse0.net
>>398
重すぎて特地どころか銀座にも居ません

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:33:24.96 ID:o6HwLZ0u0.net
>>402
問題は10式より高価だというところ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:33:27.14 ID:EAy5O/cJ0.net
>>404
反乱を起こされるよりマシじゃね

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:33:49.71 ID:R+hq4EJa0.net
戦争といえばつらい苦しい悲惨犯罪っていう情緒的なことしか教えない国ではこういう反応が多いのも宜なるかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:34:04.42 ID:SMSxyMdU0.net
そのうち始まるワルキューレ回まではこんなノリだけど
ttp://www.kom10.com/wp-content/uploads/ad260e04595becfbe52398ff6f927f8d.jpg

そこ過ぎたら相当暫くは自衛隊の扱いそのものはこんな状態だからなぁ
ttp://dl1.getuploader.com/g/raptor_img/250/raptor_img_250.jpg

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:34:20.12 ID:0GmYeojz0.net
12万人一方的に人殺して平気な顔してる自衛隊も胸糞だし、割と余裕なツラさせときたいなら12万も殺したとか数出すなよって話なんだが
敵が普通にそこそこ賢くてある程度の被害で撤退したとかでいくらでも敵の被害減らせるだろ
せめて自衛隊も苦戦して何人か殺されて必死だったぐらいの絵面は欲しかったわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:34:28.85 ID:o6HwLZ0u0.net
>>407
実際殆ど居ないし仕方ないね

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:34:42.68 ID:WnmOHnJD0.net
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、ヒゲのおっさんはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | エルフを出せっ! 金髪のエルフをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:35:33.84 ID:ExzyHExN0.net
>>408
敵MBTを狩るため

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:35:45.32 ID:IwYNSD2d0.net
>>408
じゃぁ戦車無しでT-72撃破してください

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:36:45.59 ID:YLRQRpse0.net
>>408
敵の上陸戦力に対応するため

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:37:13.73 ID:NFh77J7T0.net
レレイが予告編に出てなかったけど?。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:37:26.64 ID:w8gDJHN70.net
>>404
その通りなんだけど他に選択肢がないのもまた事実
軍の再編には時間が掛かるし属国にばれたら異世界の軍隊以前に属国に攻め殺されかねない
最悪の場合は異世界の軍隊と属国が同盟を結んで攻めてくる可能性すらある
そうなると潰し合わせて時間を稼ぐしかない
>>408
歩兵の支援に最適だぞ戦車
人も化け物(龍を除く)も城壁にも通用するし

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:38:04.46 ID:C/jz75MD0.net
まあこの漫画の自衛隊強すぎだよね
主人公も息をするかのようにサクっと殺人してたし

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:38:10.30 ID:GKKP8Mf/0.net
10万殺すのにどれくらいの弾薬必要だったんだろ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:38:15.21 ID:gukAq7o30.net
>>390
それも含めて脚本だと思うけどな
物語は現実と違って「何をさせたいか」で戦う理由や性質などが決まってくることが多いし
作者にとってのそれが現代兵器つえーなのか軍略考えるのたのしーなのか虐殺たのしーなのかは現段階では判断つかないし
問題になってる12万殲滅がしたかったことなのか単なる過程なのかも分からないけど「そうならないようにしよう」と考えることをしなかったのかな?という点が引っかかるという気持ちは分かる

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:39:11.56 ID:o6HwLZ0u0.net
>>419
アパッチ・ロングボウ「やっと仕事か…」

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:39:22.14 ID:oQU5k1DH0.net
>>364
あの赤毛の皇女様は妾腹の出だから、微妙に継承順位は低い
あといわゆる意識高い系の気配があるから、実務してる人や皇帝からは痛い目で見られてるってのも背景にある
あの場面も原作の地の文では
「軍が壊滅したんだから地道に再建しつつ、そのための時間稼ぎするのが王道だろ
 アンタみたいに『すわ、帝国存亡の危機だ!』と一々騒いでる暇なんてねーんだよ」
的な内心で見られてたのを、皇帝が取り成してるって側面もあったりする
「そんなにエラそーな口聞くんだったら、お前ん所のボーイスカウト的な騎士団に任務くれてやるわ」って感じで

そんな彼女が現実に直面して一皮剥けていくのも、この作品の裏のテーマかもしれない

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:39:36.22 ID:o9A2pBrd0.net
この時期によくこういうアニメ出せたな
異世界とはいえ虐殺しまくりww

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:40:50.43 ID:YLRQRpse0.net
>>428
今がチャンスなんでしょう

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:41:26.63 ID:U2BtuV1h0.net
親っさんって、ジパングの麻生先任曹長ポジ?

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:41:37.58 ID:o6HwLZ0u0.net
>>427
あいつ女伊丹ともとれるからな

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:42:04.90 ID:ExzyHExN0.net
>>428
単なる偶然

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:42:16.22 ID:b4N2IIeR0.net
>>386
大本営…かw

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:42:19.06 ID:Xc8xTREi0.net
ちょっとキャラデザというかパワーをメインキャラに振りすぎてないか?
この先脇のキャラが覚えられる気がしない

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:42:20.92 ID:okuD644i0.net
>>420
日本で上陸されて本土で戦車使ってる時点でなんつーか、もう負けてね?

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:42:42.09 ID:gukAq7o30.net
>>408
主にゲートから出る際の待ち伏せ対策なんじゃない?
ゲート出たら四方から攻撃受けて歩兵が死にましたとかしゃれにならんし

2話後半みたいな場面では必要ないだろうけど大型の竜の強さ次第では必要になるかもしれんし未知なる敵への備えとしては置いていて損はないかと

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:42:52.95 ID:EAy5O/cJ0.net
>>427
腐っていったよね

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:43:27.04 ID:UaKSKZ2D0.net
原作高すぎ
おまけに電子書籍もない
稀に見る糞出版だな

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:43:46.76 ID:MLrNaVtr0.net
ロシアからBMP-3大量購入してそうだなw

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:43:47.00 ID:o6HwLZ0u0.net
>>435
相手が戦車隊持ってきてるなら一理ある

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:43:51.55 ID:YLRQRpse0.net
>>435
存在が容易に上陸させない効果がある訳です

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:44:14.21 ID:X9lrU4CK0.net
>>425
原作じゃほんの数ページの説明でしかないんだけどね
何でアニメはあんなに尺をとったのか

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:44:19.33 ID:IOnPu6kK0.net
十分帝国も強いよね
補給がなければ負けてたと思う

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:44:24.16 ID:U2BtuV1h0.net
>>419>>426
  /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:  ム:. ム:. /‐-、i :.:. :.:.  ハ :.|-‐ヘ :.:ト、:. :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: | '
  ハ:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:. :.:  /y 大:. i: ̄`:| :.  :  /:|: i ̄`:ヘ ハ :.:.: :.:.:.:.:.:. :.|
   |:.:r- v: :.:.:   i |メ人k=ヘト、  i /:! /|:/ .:|/才=∨、:.| :.:  :.:.:.:.:.:. i∨
   |:./:.:./  :.:  //く  (・)  え、:.::.ノ/:.:〈く:之. (・)  V i  :.:.: :. i     呼んだ?
   i/:.//   :.: i: | ミ`三ニ彡:.:.:.:./´:.:.:.:.:  :.:.:ミ三彡ノ:|イ: ィ :.:.  |
    {:(:. |ハ:.  |∨   :.:._:.:.;, f, ー彡三ミヾト、_ fi    //:.| :. イ:i
   人:.';:.:.:.i:∧ |     /,.イ ̄iT´ :.:.:.:.:.: ` i r-、ニ-!L / :.:.:|:/: /
   /:.:.:\:.、:.:ヘ\|    ´  |!  '    :.:.:.:.:   !|  i|  iト`、 :.:.i/: ハ
 _ /:.:.:.:.:.:.ヾ  ヘ:.:.  ,.ィ       /  :.:.:.:. i      '   :.:/ /:.:.:.:.ヘ
´:./:.:.:  :.:.:.ハ、_ヘ:.:. //       { _ :.:.:.:.: ,_}        :./-´:.: :.:.:.:.\_

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:44:44.40 ID:IOnPu6kK0.net
>>438
電子書籍は欲しい
割りと切実に

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:45:00.79 ID:a50ChTVP0.net
>>421
カトーは予告に出てたから、レレイもセットで出るだろ

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:45:04.90 ID:NFh77J7T0.net
>>438
文庫版…

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:45:11.37 ID:tGcZyXmY0.net
炎竜じゃないドラクエ風ドラゴンが出てこそ90式の出番か

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:45:17.31 ID:w8gDJHN70.net
>>423
人を殺すって事自体は状況によってはあまり大した事ないように個人的には思う
つーのも現実の世界でも警官が犯人を射殺するニュースはあるし
殺人事件なんてしょっちゅう起こってる
平和な状態ですらそれなんだから戦争状態で人を殺すのなんて軽いんじゃないかね
特に自分たちが攻められてる状態では
ましてや自衛隊を含めた現代の軍隊はそのための訓練をうけてるわけで
人型の的を使うのも人の形をした”物”を撃つ事に慣れさせるためだし

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:46:24.65 ID:YLRQRpse0.net
>>448
航空兵力の出番でしょ

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:46:39.20 ID:gJbf2XIg0.net
>>449
「人殺しの心理学」という本を読むといいぞ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:47:20.73 ID:wPqJFfH60.net
>>442
1話に1回は自衛隊無双シーン入れたいんでないの見た目派手だし

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:47:26.06 ID:lXDPJ53Q0.net
>>435
相手に対戦車の重装備持たせるだけでも価値あり
重くて邪魔で、船で運ぶ荷物に余計なものかを増えて
島に戦車がいるだけで相手の負担激増よ

454 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:47:26.88 ID:ItjM3moM0.net
皇帝は自分の身分が維持されれば周りはどうでもいい主義
今日、奮闘したデュランは義を大事にする

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:47:30.15 ID:LSFvM4Ic0.net
「でも息子は役に立ったんですよね。 何か直接の手柄はなくても息子の死は
敵への反撃の糧になったんですよね?」

「もちろん・・いや・・今回の派兵で我々は、いや、今回も・・くっ・・
何の戦果も得られませんでしたぁぁ!!
私が無能なばかりにただいたずらに兵を死なせ、
アルヌスの敵に一矢報いることすら、できませんでしたぁぁ!!」

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:47:46.16 ID:Bx7Zz8OE0.net
すごく時間がたつのが速いと感じた。はやく次回が見たいエルフたん。
主人公が意外と有能だった。

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:48:22.80 ID:a50ChTVP0.net
>>438
電撃は今でもたまにアニメ化作品の電書がないことがあるな
まぁ出版社としては紙の本売りたいんだろうね
紙の本は平積みすればそれ自体が宣伝になるから

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:48:51.23 ID:X9lrU4CK0.net
>>438
アニメの範囲だと予想されてる分なら文庫で4冊だけなんだが高い?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:48:56.55 ID:oQU5k1DH0.net
>>435
だって専守防衛って本土決戦とほぼ同じ意味だから
事前に敵領土で敵軍焼き払う選択肢が無い以上、日本は常に本土内で戦うことを念頭に入れとかなきゃいけない

あと確かに日本本土に上陸されたら負けかもしれないけど、
そこで日本側が投了することを敵が許してくれるかは別問題だし
敵が熱い死体蹴りをかましてこない保証が無い以上、
上陸されてもある程度は抵抗できる戦力を保持しとく必要がある

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:49:10.67 ID:tGcZyXmY0.net
モンスターは腐った死体とか出して欲しいよな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:49:14.92 ID:byiJRVTU0.net
エルフたんマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:49:28.28 ID:YLRQRpse0.net
>>440
一理どころか戦車を持ってこざる得ない訳で
大変な負担を強いられる訳だ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:50:29.87 ID:cL6sRJjU0.net
>>438
俺は大きな声ではいえないが他のラノベとかは全部新品で発売日に買ってるけど
ゲートだけは発売後一週間くらいで数冊は古本屋にならぶのでそれを買ってる

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:51:04.01 ID:xAtP/d/I0.net
>>449
米軍なんかは第二次大戦の反省から撃つ為の訓練してベトナム戦争で効果をあげたと聞いたな
前の大戦では米軍の50%(二人に一人!)は1発も銃を撃たなかった(撃てなかった)が
ベトナム戦争では90%が銃を撃つようになった

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:51:17.37 ID:EAy5O/cJ0.net
>>461
まて次回

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:51:23.35 ID:YLRQRpse0.net
>>453
上陸自体も困難だしね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:51:30.39 ID:fPNAod2q0.net
確かに原作の値段は普通のラノベの3倍くらいするけど厚さも3倍くらいあるんだよな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:51:44.74 ID:i6yQZu4p0.net
やべ2話面白すぎてすでに6回は観てるはw

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:52:12.21 ID:ExzyHExN0.net
>>448
火吹きオオトカゲ程度なら大層な装備は要らないと思うが

470 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:52:35.22 ID:ItjM3moM0.net
うちの地元だと図書館においてあるよ
見た目だけならハリーポッターだからね

471 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:53:07.68 ID:ItjM3moM0.net
>>468
デュラン「やだ、はずかし」

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:53:14.84 ID:X9lrU4CK0.net
>>435
今の時代侵入してくるのは正規軍だけとは限らない
戦車がなかったらISみたいな武装勢力を鎮圧するのに苦労するだろうね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:53:16.69 ID:i6yQZu4p0.net
>>421
カトー老師っぽいのがいたから間違いなく登場するだろ

レレイちゃんは2話までナレーターをやっていたから短い次回予告では割りを食ったのだろうw
はよ公式の30秒バージョンが観たい

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:53:22.33 ID:YA1+JHGr0.net
>>427
丁寧な説明サンクス!

むしろ自分は、異世界との不用意な接触にって長年続いた帝国の支配体制が揺らいでいる割に、皇帝陛下が
存外平静なのに、ちょっと驚いてる。敵の力を利用して同盟軍の兵力をすり潰し、ひとまずは謀反を封じた上で、
焦土作戦で敵を足止めしつつ体制を建て直すってのは、グランドプランとして全くもって常道だとは思うけど。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:53:28.38 ID:xAtP/d/I0.net
>>464
第二次大戦は二割弱しか撃たなかったの間違いだったスマソ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:54:29.32 ID:NFh77J7T0.net
>>464
ベトナム戦争では相手が密林の中から打ってきて姿が見えないから
乱射して銃弾の消費が激しくなったという話も聞いたが。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:54:42.66 ID:tGcZyXmY0.net
>>469
ドラゴンキラーがないのにどう戦えと

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:55:49.40 ID:lXDPJ53Q0.net
>>477
新型対戦車誘導弾にドラゴンキラーと名付ければ解決!

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:55:57.26 ID:yPXQIkQM0.net
チハたんを散々馬鹿にされたから怒って戦車を改良しまくったんだろうな

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:56:24.66 ID:o6HwLZ0u0.net
>>472
それなら装甲車でよくね
戦術機動なら装甲車のが高いし

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:56:41.08 ID:YLRQRpse0.net
>>474
自衛隊の実力を認識してないからね
まだ全滅したといっても根本的に戦い方の異なる相手だと思ってない

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:57:55.32 ID:NFh77J7T0.net
早よ、74式戦者の改良型を(追加だけどな)

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:58:15.68 ID:lXDPJ53Q0.net
>>480
武装勢力に装甲車の類いがなければね

スレ違い出しここまで

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:58:29.70 ID:cL6sRJjU0.net
>>450
ドラゴンがヘリ程度の時速300キロくらいの速さだとするとファントムが時速2400キロだから
近づかないかぎりやられることはなさそうだけどどうやって撃ち落すかだな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:58:49.15 ID:ExzyHExN0.net
>>479
チハたんも生まれたときは時代の最先端だったのにね

>>477
ドラゴンキラー無くてもダメージは通るし

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:58:50.82 ID:xAtP/d/I0.net
>>476
朝鮮戦争では発砲率が大戦時の2倍になったらしいで

487 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:59:41.88 ID:ItjM3moM0.net
>>482
74式戦車 特地仕様
あれ実在したら中近東や中南米では役立ちそう

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:59:44.97 ID:w8gDJHN70.net
>>480
強力な火砲を持った装甲車って実は自衛隊はあんま持ってないのよ(泣
それに戦車の方が火力も装甲も強力だからね
履帯幅が広いから不整地での走破性も高いし
取りあえず門周辺の確保が目的だったからそこまで派手に機動する予定もないはずだし

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:00:57.12 ID:Xc8xTREi0.net
このロリデザでこれ以降のアレコレやるの?
あの栗林の細腕に色々やられちゃうの?

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:01:03.62 ID:o6HwLZ0u0.net
>>483
日本国内で機動戦闘車に対抗出来る装甲車持ってるとかスンゲー武装勢力だなw


おけ
ここまでか

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200