2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

それが声優! 2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:19.65 ID:tPFvsW9R0.net
それが声優!声のお仕事。
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
・公式配信を除く投稿動画に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
――――――――――――
●放送/配信情報
TOKYO MX1        7月7日〜 毎週火曜 23:00〜
MBS               7月7日〜 毎週火曜 27:00〜
BSフジ            7月9日〜 毎週木曜 24:25〜
dアニメストア          7月8日〜 毎週水曜 12:00〜
ニコニコ生放送         7月10日〜 毎週金曜 22:00〜(無料配信)
ニコニコチャンネル    7月10日〜 毎週金曜 22:30〜(最新話一週間無料配信)

●関連URL
アニメ公式:http://soregaseiyu.com/
公式Twitter:https://twitter.com/soresei_anime/
サークル「はじめまして。」公式:http://hajime-mashite.com/

●前スレ
それが声優!
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436255089/

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:16:53.82 ID:dpndY2o00.net
これの何が良くないって蓋を開けたらただのアニメ業界の郊外学習ってとこ
その内帰ったら感想文書けとか言われそう

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:26:46.44 ID:hJLqLrCL0.net
>>222
白箱の5人とそれが声優3人のリアル度は
絵麻、美沙=それが声優の3人>宮森>>みどり
詳しい描写なし=しずか
だと思う

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:32:33.37 ID:s/07QZGYO.net
白箱を真に受けて分かった気になってる奴を見るとちゃんと現実とフィクションの区別がついてるのかと心配になる

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:37:31.93 ID:IewWZeK50.net
ドキュメンタリーと違って現実と違う部分があるのは当たり前
作り話の中に、ちょいちょい現実と同じ部分があるのを楽しむ感じ

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 12:47:06.45 ID:3WXw87wX0.net
きっと実際の現場の声優位しか見てあるあるって笑えるような描写があっても
声優じゃない自分にはなぜかわからなくて笑えないだろうからわかりやすい部分だけ見て楽しむよw

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:00:50.80 ID:7Eo5IFKs0.net
それがage

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 13:40:57.57 ID:GeMJkavFO.net
白箱はおじさんの顔にリアリティがないと言うか、なんかかわいすぎる笑顔がダメで、見るの止めちゃった。今度は野沢さんがリアルでよい。

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:07:56.04 ID:Q27A49DQO.net
こっちの作品で白箱ではやらなかった声優事務所の描写とか、洋画吹き替えの苦労話とか期待したらダメ?

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:16:42.87 ID:3WXw87wX0.net
>>230
1話ED予告で事務所の新人マネージャーキャラが出ている

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:18:42.27 ID:lD8AUva70.net
どうせ全話で現場説明だよ
そして来年からは研修の代わりにこれの視聴が義務付けられる事に

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:21:08.94 ID:Q27A49DQO.net
>>231 そうだっけか。サンクス。事務所内部のゴタゴタ話とかもやるのかな…

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:23:09.13 ID:J609Gd2C0.net
>>194
>>ポンポーンと階段を駆け上がっていくストーリーなんだろ?

浅野さんがそもそもそうだしね、ただ浅野さんが体験している
方々への売り込みをして登ってきてるのが
それが声優に反映されてないから、居て当たり前のように見えてる
だからやっぱ本当に触れられたくない、辛い部分には触れないんだろうな
と思うと結局アニラジで話している、程度のネタしか出す気は無いんだろうと

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:25:58.23 ID:ErUJI9XI0.net
他の四コマ漫画もアニメになると、こんなにも色々なものを求められてしまうの?

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:26:58.12 ID:hS+TAsCm0.net
ラジオでも話せるネタと話せないネタがあるだろうし

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:06.25 ID:hJLqLrCL0.net
>>234
監督がそういうのをやりたいって言っているから、辛いネタや気まずいネタは絶対やると思うよ

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:29:16.52 ID:3WXw87wX0.net
>>232
そこまでいったら面白くなくても逆に大成功じゃないか
初動命のアニメDVDで毎年購入されるほどになったら伝説になると思うw

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:30:46.52 ID:lP0vq/MR0.net
お前らそんなに原作厨の俺からネタバレされたいのか

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:34:29.16 ID:J609Gd2C0.net
3人がどんどん登って行って活躍していくようなら
それって堀江由衣とか田村ゆかりとかの話なわけで
それって「声優あるある」ではないよね非常に稀な声優であって
事務所に名前は置いてあるけどバイトで生活してるってのが
多くの声優にとっての「声優あるある」の筈だから
声優の実態を描くって意味合いではファンタジーだよね

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:37:30.47 ID:J609Gd2C0.net
>>237
そうなんだそれなら放送後に、炎上するようなのを期待するよ
炎上を求めてるんじゃなくて、やっぱ実態ってそういうもんだろうなと思うし
2007年ショックを経た今は、声優の結婚出産も荒れないし
ファンも成長して受け止められると思うんだよね

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:43:02.71 ID:bgGGXOIv0.net
堀江、田村、水樹だって実態じゃないか存在してるんだし、嘘じゃない

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 14:48:36.79 ID:J609Gd2C0.net
>>242
まーそうなんだけどね、だったら堀江さんが駆け出しの頃から
アフレコスタジオのセンターの席に座っていても
何年も注意されなくて、それが実はレコード会社から
「堀江由衣のキャラを壊したくないから注意するな」と守られていたとか
そういう生き残ってきた逸話に触れてくれると良いね
単に「良かったーみんな元気だね〜」なんてのじゃ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:06:32.14 ID:s/07QZGYO.net
この作品の売りはそんなゴシップ的なものなのか?

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:14:04.24 ID:bgGGXOIv0.net
そもそも浅野真澄は成功者なんだし、成功者が経験から物語を作れば成功物語になる。
大多数の声優をリアルに書けば、声優をめざしました、声優になれませんでした終了だしね。

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:15:15.25 ID:3WXw87wX0.net
声優あるあるというよりは
浅野あるある 堀江あるある 神谷浩史あるある チアキングあるある
白石涼子あるある 1話は野沢雅子あるあるで 実名あるあるが見れるアニメって思えばいいなw

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:20:03.28 ID:J609Gd2C0.net
>>245
>>声優をめざしました、声優になれませんでした終了だしね。

わかった悪かった、ちょっと落ち着こうお互いに。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 15:43:24.60 ID:z0YrKD+0O.net
しかし、スレ伸びないな

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:13:01.74 ID:Q27A49DQO.net
努力で登った人が生まれながらにアニメ声優向きな新人が出てきて驚異を感じる話とか?

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:16:32.63 ID:dog3p7AK0.net
>>244
ゴシップやれと言ってるのは、ネットの最底辺にいる超少数のノイジーマイノリティーだけなので完全無視でいいよ
普通のアニメ視聴者がそんなものを求めていないのは、理想論でもなんでもなく現実的に考えればわかること
なぜなら一過性のゴシップを読む目的で3〜400円の週刊誌なら誰でも買うだろうが、6〜7000円もするBDを買う客はいないでしょ

リアリティ出すためにゴシップやれと言ってる輩は、そういう現実を理解できない程度のアホなので、リアリティ云々を口にするのは笑止千万

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:42:27.69 ID:cBjr5R5Y0.net
無視できてないな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 16:56:54.94 ID:IewWZeK50.net
板の勢いでは今28位
書き込み数は、少なくはない。上位は有名作品なので賑わってる方

声優の仕事がアニメだけじゃなく、吹き替えやラジオの仕事もあったり
声の仕事がないときはバイトしてるって話も出てくる

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 17:40:48.93 ID:OLyFElaV0.net
>>250
早朝、夕方とお疲れ

それが、、、と名乗るならアーツビジョン大騒動を避けるわけにはいかんだろ
生娘あさのますみが原作ならなおさら

枕扱わないならリアリティーショー声優って名前変えた方がいい

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:27:45.77 ID:s/07QZGYO.net
自分勝手な願望を垂れ流さないでください
そういうのはチラ裏へどうぞ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:34:23.78 ID:uhjxvPaD0.net
検索結果 いちご星 全面否定

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:46:25.36 ID:cB7svAyF0.net
http://ameblo.jp/masumi-asano/entry-12049755423.html

キャラデザの人が脚本会議に出ているとなるとかなり一丸となって作ってるんだな

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 18:50:12.19 ID:s4BvG52g0.net
【それが声優!】萌咲いちごちゃんはいちごかわいい
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1436780728/

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:08:39.15 ID:BeLDYhFX0.net
白箱とこれ観て学んだこと

アニメーターなんざなるもんじゃねぇ

声優なんざ目指すもんじゃねぇ

以上

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 19:35:46.72 ID:OXei2T7Z0.net
多分この作品て、原作というか浅野さんのファンと
「声優」っていう仕事自体に興味があって視聴してる人と
主に二つのタイプに分かれてると思うんだけど

後者の人に、ベイFM の「コルネーリア魔法学園」をお勧め
全部の回、アーカイブで聞けるので
http://web.bayfm.jp/gakuen/archive/
声優の業界に入ったきっかけや仕事に対するスタンスとかが、ちゃんと聞ける番組なので。
伊福部さんのラジオのラジオみたいなテイストかな
初回で出てた野沢雅子さんも出てるし、
浅野さん関連で言うと神田朱未さんも出てる
本編でも声優の凄さがこれから出てくると思うけど、副読本として

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 20:57:36.04 ID:plLv6zHG0.net
>>240
「どんどん登って」いくのはたしかにその辺だろうけど
実は浅野も、1年位で飯が食える程度にはなっちゃったらしいからなぁ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:03:25.63 ID:sbxLfeYr0.net
教材ビデオじゃなくて娯楽アニメだからね、これ
ファンタジーはあって然るべきだよ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:06:10.03 ID:fLaqO7bQ0.net
そもそもOPを見る限り、バイトするシーンだってあるっしょ?
普通に声優だけでは食っていけない時期の話とか
あるじゃないか

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:08:27.02 ID:ErUJI9XI0.net
>>262
食っていけない時期というか今も食えてない設定

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:13:54.17 ID:YtvKnUnU0.net
>>261
逆じゃない?むしろ娯楽としては全く楽しめないよこれ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:20:36.36 ID:sbxLfeYr0.net
そう? 自分は楽しんでるから視聴継続するつもり
楽しめない人は 無理して観なくてもいいんじゃない?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:27:20.32 ID:3WXw87wX0.net
同人にここまで求められるってすごい時代になったな

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:39:31.02 ID:sbxLfeYr0.net
題材が題材だけにね、色々と物申したい輩がやって来るのは仕方ない

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 21:40:02.15 ID:SSeXkaXY0.net
まぁ教本じみてるけど (メイン3人のボイスOFFトラック収録 @円盤)

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:20:30.52 ID:xzGjf04H0.net
作者の実体験を元にしたフィクションなら、ちびまる子みたいなものでは?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 22:40:54.70 ID:e08ECOXv0.net
「まんが道」の声優版

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/13(月) 23:59:29.35 ID:khs7Utlm0.net
声優業界ってのは縦社会だなぁ
挨拶に行列って、時間の無駄だよね
先輩に敬意を払うのは良いが、あまり非効率な慣習が幅をきかすのはどうかと思うね

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:01:29.09 ID:2RpHpxgu0.net
説明長すぎあとあまり動かんな俺には合わない
やはりSHIROBAKOは神アニメだった

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:02:57.50 ID:jIybINb10.net
白箱に比べてずいぶん格が落ちるのは仕方ないか

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:03:11.54 ID:3Q+qAMvk0.net
だよなあ
学校のクラス替え後初のホームルームみたいに
全員が順番に一人づつ全員に向けて挨拶すれば済むことじゃないか

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:08:21.94 ID:/XGnwu4E0.net
その効率を壊してまでも挨拶をするから意味があるんじゃん
こういうのって別に声優業界だけじゃなくて何処でもあるでしょ
誰々より先に誰々に挨拶しないと出世コースから外れるなんてよくある話だと思うんだけどな〜

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:10:30.50 ID:xQTrHfEs0.net
>>271
言われる側からしても面倒だろ
次があるかもわから無いのにいちいち覚えるわけがない
ただする側は必死なんだよ少しでも生き残る可能性があるならって

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:17:51.23 ID:z91JcbqYO.net
白箱云々言ってるの多分昨日もいた奴だな
対立煽りかね

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:20:13.59 ID:WpRL88OR0.net
新人が少しでも顔を覚えてもらう為の慣習だよね

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:02.69 ID:bxlV3pqk0.net
このスレに限らず対立煽りはどこにでも湧くし
2chあるあるを自ら体現してるいい人だよきっと

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:14.55 ID:CXyzuEf70.net
全員石田彰だったら楽なのに・・・

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:24:34.69 ID:1sUcosVt0.net
慣習になってるってことはある意味平等で優しいんじゃないのかなー
どうすればいいかわからないより数倍親切な気もするねー

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:25:29.87 ID:NIba4P2z0.net
あんな挨拶なんて非効率とか言ってるのって学生か喋る必要が無い職場の人な気がする
営業とかの経験ある社会人だったらそれも場合によっては必要かもなーって納得するはずだし

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:34:51.51 ID:SKAkOEuP0.net
列を作ってまで挨拶するのって滑稽だなって話では?

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:34:58.51 ID:h7dAELh/0.net
白箱と同じで知ったかが増えそうだな

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:40:04.64 ID:WpRL88OR0.net
行列はアニメ表現だろー

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:53:05.64 ID:anO5IenW0.net
挨拶したくなくてもマネージャーに言われるんだよ
「行けって」

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 00:58:11.32 ID:sJr9IMRX0.net
毎月固定で給料もらってるような人間が挨拶がどうたらいってるんだろうなぁ

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:01:37.86 ID:/XGnwu4E0.net
新人でいきなり挨拶みたいなのは嫌だけど
芝居はさせてくれっていうのは幾ら何でもリスク高すぎないか

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:18:47.47 ID:sJr9IMRX0.net
非効率でどうでもいい文化なら誰かが挨拶なしで一線に立つ声優がいてもいいはずだよなぁ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:21:18.41 ID:klG3TjSx0.net
挨拶しないと不機嫌になる奴が居るんだよ
そんな奴に限ってなぜか職場で力をもっていたりする。
挨拶なんてしなくて良いと言いつつ、挨拶しないと裏でネチネチ
実力がない癖に礼儀礼儀とうるさい奴
こんなんばっかり

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:24:50.80 ID:ACgIdLon0.net
>>290
その癖挨拶されても知らん顔で返さないのな

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:29:35.84 ID:DEgO4cgt0.net
挨拶と言うと何だけど、要は自分と言う商品をセールスしてるから
相手も1回の挨拶で覚える気は無いだろうしね

それは声優でやるかは知らないけど、現場に出れない新人は
これを所属事務所のマネージャー相手に、やってるんだって
神谷浩史も用も無いのに、毎日事務所に行って挨拶をして回ったらしい

アイドル売りの浅野さんは事務所には、台本すら取りに行った事が無いと言ってたけどw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:34:54.77 ID:klG3TjSx0.net
挨拶しないと天狗になったと陰口も叩かれるし

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:49:07.86 ID:NPlQgKI70.net
覚える気ないというか、何人もの新顔に会って一度挨拶しただけでは、普通は覚えきれない
一度会って名刺交換までしたはずなのに、次にバッタリ会ったときに名前が思い出せなくて困ることってよくあるだろ
名前を呼ばずにすむような会話で誤魔化したりして

だから現場のたびに毎回挨拶する習慣があるというのは、これはこれで新顔の顔と名前が覚えられやすい便利なシステムかもなと思ったな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 01:55:36.99 ID:609PJ+I+0.net
俺は職場転々としてるけど自分から挨拶することは無いな

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:11:27.69 ID:xQTrHfEs0.net
挨拶もできない奴は残るわけないだろ
新人でまだ実力もないけど挨拶できる人とできない人
同じ実力なら挨拶できる方を選ぶだろう
結局はコミュ力なんだから

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:23:46.15 ID:vYXuFlT9O.net
結論から言えば、
挨拶がロクに出来ないヤツは挨拶出来ない事を理由に干されるのではなく、
その精神性から必然的に自然淘汰される。これって世界的にそうだと思うよ。
一部の極めて特殊な業種の人以外はね。

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:32:27.02 ID:juFPvPX90.net
声優だって代わりのきかない技術職専門職の分野だろ、それが挨拶で干されるって…
つまり結局声優は顔とコネの世界ってことだな
腐った世界だわ、アニメ見て聖域のない改革は程遠いと理解した

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:39:48.31 ID:NIba4P2z0.net
>>298
今メイン張ってるような実績ある人が代わりいないだけであって実績無い新人なんて代わりは山ほどいるんだぞ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:40:34.02 ID:+Iqx9/d30.net
>>292
若干うろ覚えだけど、それは青二プロ(事務所)独自の慣習でしょ
一年目の新人は事務所で首から名札を下げて立ち、見世物状態で挨拶する
嫌な新人はあまり事務所に行かないでこの期間をやり過ごすことも出来る
既に実績のある移籍組もやらない
逆にマネージャーに仕事を振って貰うために積極的に事務所に挨拶に行くのもいる

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:41:34.00 ID:sJr9IMRX0.net
普通の会社でも芸能界でも顔とコネと運のが重要だろ・・・

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:45:33.86 ID:PAYLxMxl0.net
営業の仕事経験すれば挨拶の大事さ通過するですしお寿司(´・ω・`)

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:56:36.54 ID:xQTrHfEs0.net
>>298
毎年何百人と新人が入って来ても生き残るのは一握りだし
上は詰まってるんだから新人の出る幕ない
だから子役上がりとか劇団系の声優が増えてんだよ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 02:57:10.45 ID:sJr9IMRX0.net
ネギま声優の何人がきえたとおもってんだ!!!

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 03:22:21.35 ID:klG3TjSx0.net
代わりの効かない人間なんていない、アメリカ大統領だって死んでも国は動く

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:03:38.01 ID:X3xDrWZA0.net
俺は自分からは挨拶しないな
挨拶したら負けって主義なんで
仕事で成果上げて職場で重宝される様になれば挨拶なんて不要
新人が俺にしないのは気に気に食わないんでそう言う生意気な奴はハブっていびって退職に追い込んでやるけどなw

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:10:27.95 ID:bp/4Q/WO0.net
「人の顔も覚えられなくて仕事ができるのか?」
「あんな一言ぐらい言えないようじゃ声優失格だぞ」

小野坂さんは嫌いです。トラウマになります
性格の悪い先輩は死ねと心の中でいつも思ってます

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 04:23:37.29 ID:NPlQgKI70.net
挨拶しなかったことを権力者に根に持たれて干されるわけじゃなくて
挨拶もろくにできないほど社交性のない人ってのは、結局のところ何事もその性格ゆえに営業力が弱く、自然と食えなくなるってことだろうが

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 05:29:53.38 ID:a1F0F1V70.net
軍隊国家だなぁ。くだらないこと言ってないで最低限で仕事できればいい間柄なのに何やってんのかね
こういうバカどもがのさばってるからいつまでも無名どうのこうので潰されてく芽があるんだよ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 06:00:23.17 ID:H3c8WHK90.net
挨拶なんて基本中の基本だろうが
やらずに済ませられる業界なんてなどこにもねんだよw
当人がよほどの大人物でもない限りな
ここコミュ障ぼっちの餓鬼ばっかでワロタw
挨拶ひとつでこんだけ熱くなってるお前ら
社会に出たら即干されるw

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 06:33:26.17 ID:WyUZjDaO0.net
芸能界だと、浅香光代みたいに、
挨拶どころか、社交辞令がうまく言えないと、業界に圧力をかけて潰す、怖い大御所が大勢いるし、それよりは相当ゆるい声優業界でも、劇団出身の先輩なんかに挨拶を忘れると、
事務所にマナーが悪いと報告がいって事務所からの仕事が一切なくなる。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 06:52:25.62 ID:Xe8XO4MZ0.net
とりあえずりんごちゃんをもっと見たい

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 06:52:45.25 ID:A+x3RPMH0.net
業界の習慣に関係ない奴がなんで噛み付いてんだよ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:00:16.64 ID:bxlV3pqk0.net
単発芝の時点で察しろ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:00:45.21 ID:WyUZjDaO0.net
第一、挨拶しないやつがいて、
その話が外に出たら、
昔の舞台役者が副業で声優をしていた時代はとか、顔出しするな層から、ここぞとばかりに、
ブログなんかを炎上させられて終わる

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:07:19.88 ID:pUMTo6+y0.net
家族、友人、社会、顔合わせたら最初にすんのが挨拶
業界も習慣も関係なく世界中何処行っても基本だわ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:39:13.38 ID:F2LxtTum0.net
行列作ってまで挨拶する必要ないって話じゃ?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 07:40:43.73 ID:5NCyXxz30.net
なんで一人一人に大御所には列まで作ってやるか全くしないかなんだよ。
挨拶は仕事の潤滑剤であって自己アピールとは違う。普通にやればいいだろ。

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:12:01.34 ID:X9a8x+6A0.net
「こういう習慣です」「へー」で流せない人の多さにビックリだよ
主人公が権力者に媚びを売っているようなのが嫌なのかな
不遜な態度の主人公が権力者に「こいつは見所がある」と思われる展開じゃ無いと
イライラしちゃうんだろうか

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:18:34.35 ID:x1PTYNBMO.net
>>316
「ドーモ、ニンジャスレイヤーです。」

挨拶はニンジャにとって神聖不可侵なもの。古事記にも書いてある。
挨拶をされたら、挨拶を返さなければならない。 (ナレーションぽく)


>>
ホントだ!
アイエェェー (普通のアイエェェーで)

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:40:46.86 ID:GRFayIgq0.net
性格に問題がある子はいろんなところでそっと外されて、知らない内に居なくなることはよくある
って阿澄さんの漫画で松来さんぽいキャラが言っていたな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/14(火) 08:55:55.85 ID:5NCyXxz30.net
夜でもおはようございますと言ったり、芸能界における挨拶が特殊化したのは、
一般ピープルとは違うという選民思想から来てるんじゃないかな。それを自慢気に
語るのが業界人気取りと。

総レス数 1004
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200