2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:27:26.42 ID:flJX9kjr0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★16
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436559464/

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:19:40.59 ID:KlFnzvUq0.net
新しい門が作られるかもしれないとかいう理由も含めて攻めてるのかよ
それでよく外圧を跳ね返してるな
外国の調査を頑なに拒んで外国に新しい門が出来て大量に死人が出たらどうするんだ?
テロリストの情報を国内問題として隠すとか常軌を逸してるだろ
日中の銀座でテロって買い物旅行に来た中国人が大量に死んでそうな気がするけど大丈夫か

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:19:58.99 ID:8kRFbWHs0.net
>>575
て捕虜の証言を鵜呑みにしたんだろ?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:20:12.49 ID:OHMXuZX30.net
和製ミニミって製造会社がやらかしたって奴じゃなかったっけ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:20:50.62 ID:3T+4st3x0.net
>>583
炎の”燃焼”に必要な酸素を
一瞬で大量に消費するから
消せなくはなかろうが…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:38.94 ID:aAXDpU9L0.net
>>584
確かに一話の演説通りだと日本国内の勢力が起こしたテロ行為になるから他国が介入する口実になっちゃうな普通に

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:48.48 ID:QUFPa5K40.net
>>585
だーかーらー、現地で実際にその目で耳で調査するって2話でやってたじゃん
無視しないでよ〜

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:49.20 ID:O2x9FZMj0.net
>>578
アニメでも夜間戦闘では64式の射程距離まで敵に攻められてちょっと危険な状況になってたな
そこんとこは一応上手く描写しているというべきか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:51.81 ID:5Kki8EHN0.net
いくら相手弱くても、銀座事件は帝国軍10万人の侵攻だったらしく一般市民は千人単位でやられた(ま、素手なら一方的に殺られる)
アニメではそこまでの規模感無かったが、これを事なかれで処理するのはお花畑だな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:55.36 ID:3RCPOPyJ0.net
小説ぱらぱらって見たけどアニメあまり進んでないのな
本編完結してるって聞いてたから全部やるのかと思ってたけどいいとこ1,2巻か

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:56.81 ID:oLKVMuPQ0.net
>>509
向こうが勝手に死にに来てるだけなんじゃ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:22.78 ID:e37VetR00.net


595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:23.33 ID:1wk96m140.net
>>582
グロくしないでいいけど、死体写さないのは失策だと思う
遠目でいいから死体の山くらいは描いときゃ良かったのに

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:32.17 ID:3T+4st3x0.net
>>585
誰がんなこと言った?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:41.82 ID:JGFFo7af0.net
>>587
デイジーカッターなら解るが榴弾の空中爆発ってそこまで酸素消費せんだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:24.95 ID:8kRFbWHs0.net
>>574
副業で飲食もやってるパターンか
あんまり期待しない方が良いなw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:35.37 ID:0z9xUXfg0.net
今の所面白くないよな
2話だしまだ始まってすらいないんだろうけど

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:52.75 ID:bfU/w2JX0.net
>>584
政治判断でゲートの中は日本の土地の延長としているから、海外の軍は日本から要請無い限り手が出せない
門が別な場所に新しくできるか別として、今のゲートを潰したら別な場所にゲート作られる可能性があるからそのまま

2話で一番ファンタジーなのは、一般の自衛隊員が死体について何の反応も示してないところ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:24:16.84 ID:QUFPa5K40.net
>>588
国内問題に他国が介入?
被害者遺族にお悔やみと場合によっては見舞金。原因究明と責任者の処罰を確約でおしまいだろ?
実際、テロがあったときもそんな感じじゃないか

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:24:20.66 ID:TrMxLjwS0.net
>>561
どうせもう大した使い道無い装備だからね<87式ガンタンク
第三世代機には歯が立たないと確定しちゃってるし

>>585
No
そんなの捕虜知らないし、
そこまで意思疎通出来るほど言語データ揃ってない

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:25:09.77 ID:oQU5k1DH0.net
>>575
ネタバレになるが、あの世界の魔法は次元論とか理論物理学の観点から言えば
こちら側の世界の物理学よりもはるかに上の代物だぞ
次元の向こう側に働きかけてから三次元上の物理現象に転換する仕組み上、
単なる物理現象として見れば結構ショボイけど

だから目に見える破壊規模であちら側の魔法を計るのは危険
というか自衛隊はその辺りの情報はまだ収集できてないし

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:25:20.08 ID:weZF3Fgg0.net
どっちかって言うと敵のほうがずるいんだよな
首都のど真ん中に門開けたら力量差がない限りはやりたい放題だろ
ゲートの開く時期があと1〜半世紀遅かったら日本壊滅してた可能性も微レ存
まあ、そうなるとアメリカさんがかわりになっていただろうけれど

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:25:24.90 ID:8kRFbWHs0.net
>>589
そんな悠長な事で良く他国が黙ってるよなw

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:25:33.58 ID:/Aqxwxe30.net
>>601
ゲートがどこに開かれるかわからんような物なら世界の問題だろって話じゃね

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:25:37.01 ID:JGFFo7af0.net
>>590
まぁ敵が銃持ってなければ引き付けて銃撃殲滅は常等手段だな
自衛隊は対人地雷持てないのが難やね

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:25:57.70 ID:1phunxmS0.net
>>600
原作だと吐きそうとか色々反応してるけどな
アニメはカットしたね理由は知らんが

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:26:49.24 ID:TrMxLjwS0.net
>>597
ワザワザ空中爆発させずに瞬発信管使うがな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:27:03.42 ID:WnmOHnJD0.net
焼かれた村では死体に一応反応してなかった?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:27:23.77 ID:qlZn1Dvx0.net
隊に女の子隊員が2人居たけど、両方ともハーレム要因なの?
その2人のシャワーシーンとか着換えとかは?
最後、「人が居るぞっ!」って叫んでたが、どう見ても「人」じゃなくてエルフだろ。w
村人と会話が成立してたが、どうしてもう言葉が通じるんだ。
これ、2クールなの?それにしても進みが遅過ぎると思うが。
原作は知らんけど、OP の異世界美少女を全部早く出せよ。

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:27:33.11 ID:z3svNxcN0.net
>>578
地上レーダーの存在を知らないのか?
http://type61tank.la.coocan.jp/sub-jtps-p23.htm
http://twitpic.com/djzhrt

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:27:40.83 ID:8kRFbWHs0.net
>>603
の割にはアメリカがその技術に無関心って超不自然な設定だよw
農作物の遺伝子だってバリバリ弄るヤンキーが物理法則捻じ曲げる技術に無関心なんて

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:02.74 ID:aAXDpU9L0.net
>>601
最近だとアルジェリア人質事件とかあったけど、あの時もアメリカは特殊部隊投入する準備してた
銀座で3000人死んでたら外国人も確実に巻き込まれてるだろうし、主犯を逮捕する目処が立ってない状態なら普通に介入の口実にはなるんじゃね

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:05.60 ID:ypZWEa08O.net
>>599
一話目が冒頭一ページ程度のを膨らましたからな…
実質二話後半からがスタートだし

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:15.12 ID:OHMXuZX30.net
>>610
死体は見慣れてる
なんかそういう反応
災害か何かあったんだろうな(中の人的に

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:28.10 ID:QUFPa5K40.net
>>606
実際のテロも世界中どこで起きるかわからない問題だけど
実際に起きた事件に関してはその当事国が担当するもんじゃね?
得られた情報も厳選しながら同盟国には流していくだろうし

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:30.43 ID:JGFFo7af0.net
>>609
それで酸素消費できるんならタコツボで兵が生き残らん

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:38.83 ID:bfU/w2JX0.net
>>608
戦闘に関するネガティブなところ(1話の篭城戦の難しさ、死体に対する反応、野戦の自衛隊のリスク)を
全部意図的にカットして「自衛隊ツエー」と「ヒロイン複数の萌えアニメ」の色を濃くしている気がする
まあ、それはそれでアニメ化として正しいと思う、戦国自衛隊状態だったら視聴者が付いてこれるかどうか

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:42.87 ID:3T+4st3x0.net
捕虜の証言からそういった情報得た事にしたいヤツがいるようだなんでだろうな?
だからあの世界観じゃ通常使うような魔法は性能悪すぎて使いモノにならない
という設定がある。なのにその”使いモノ”にならないハズの魔法を用いた
異界へと通ずる門を開く…って明らか通常の魔法の範囲を逸脱してるモン
が開いてる時点でかなり大がかりな一般的なファンタジーモノにおける
儀式魔法級の特別なモンだってわかるだろうに

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:50.98 ID:VaAj5ORH0.net
>>542
国交が保てた場合は送還されるだろうけど、対象国には多額の賠償金が請求されるだろうね。
それに尋問というよりは事情聴取に近いものだろうな
あと一応弁護士は呼べるが、今回は対象国の弁護人が国内に居ないため
かなり不利な裁判になるだろうね

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:29:23.20 ID:5Kki8EHN0.net
アニメで銀座事件を詳細に描くとテラフォ状態だよなは海外でも言われてるw
つまり、ぼかしだらけで何のアニメか分からなくなるw
一般市民の死体だらけとか死体の山は原作には有るけどな

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:30:00.60 ID:WnmOHnJD0.net
>>616
あー災害派遣でもされてれば死体は見てるか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:30:08.73 ID:z3svNxcN0.net
>>611
>最後、「人が居るぞっ!」って叫んでたが、どう見ても「人」じゃなくてエルフだろ。w
それは視聴者視点であって、井戸の上から携帯ライトで照らしただけじゃ、彼らには人の形にしか見えないだろう。

あと、偵察任務を任された時の主人公の態度は気に入らない、あれは現役さんが見たら怒るだろう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:30:10.15 ID:KlFnzvUq0.net
>>601
国内問題とするならゲートが日本だけにしか出来ないという証拠が必要だろ
当然他国は特に被害者を出した国は確認する義務と権利がある

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:30:45.52 ID:SZmQEiS70.net
一騎当千な超サイヤ人みたいなファンタジーキャラと自衛隊が戦う話と思うよな普通

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:30:46.37 ID:oQU5k1DH0.net
>>613
一応原作や漫画版では、異世界生物の遺伝子やゲートの物理学的解明についても
大統領が興味を示してる描写がある
アニメでは尺が足りなかったのかカットされたけど

それにそういう学術的成果よりも、異世界の地下資源とかの方が
経済的には即効性がある収穫になるし

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:31:07.03 ID:aAXDpU9L0.net
>>622
テラフォるくらいなら描かない方が正解だわなw
ジョジョで上院議員が歩行者虐殺するシーンカットされてたけど、あれもカットして正解だったと思うわ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:31:17.40 ID:z3svNxcN0.net
>>609
ただ突撃粉砕射撃で15榴だと思うがVT信管は使ってたな。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:31:21.31 ID:JGFFo7af0.net
>>612
普通の兵が持ってる刀にも反応するの?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:31:22.53 ID:WnmOHnJD0.net
ただの耳の長い人かもしれんし

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:32:52.48 ID:MChhORUh0.net
2話も全体みえてきていい感じだった

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:33:02.52 ID:MDoSATcG0.net
>>627
むしろ原作では魔法って謎現象に興味なさすぎだよな
魔力()なんてもんあればそれこそ無尽蔵のエネルギーになるだろうに

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:33:37.08 ID:KlFnzvUq0.net
>>617
大規模のテロを首都のど真ん中で起こさせてしまったやつのいうことを鵜呑みにするのは無理でしょ
大使館が在留外国人に避難勧告を出すべきかどうかという現実的な問題もあるよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:33:38.49 ID:oLKVMuPQ0.net
>>584
ゲート問題は、日本国内の問題だ
他国に干渉されるいわれはない
それは内政干渉だ
政府は、よくやってるよ

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:33:41.76 ID:gO0TIXD80.net
>>611
言語学者達が銀座の捕虜と会話を試みて言語習得に勤しんでる
それで引き出した簡単な挨拶程度の言葉と絵を使って意志疎通を図ってる
辞書は偵察隊がその場で作ってる最中

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:33:47.57 ID:mRjIplR40.net
>>561 同意するが、持って入った兵器を全部捨てて来る前提でもないので、必要な物は持ち込んで使い終わったら戻すのは当然あり。
今回のアニメ化では範囲外になると思うが、原作三巻では一時的任務で特地に進入し、用が済んだら日本にすぐ戻る連中も出て来るよ。

あと特科隊員は、そもそも銃を持ってる描写自体がすくないんじゃないかと。使いもしない銃なら、現地で普通科での減耗分
(OPアニメに出る通り、銃を弾が出る片手槍と心得てる壊し屋がいるんだよ)の補充にもなる64式を持たせた方が良いのでは。
(極端な話、M3グリースガンで十分な気もするぞ特地特科自衛装備。敵浸透部隊が持ってるのは良くて半弓かハンドボウガン、
 適当にタマばらまいて追っ払って普通科なり警務隊なりの増援待てばいいんだから)

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:33:58.65 ID:NwMEqQyc0.net
>>611
言葉通じないよ
だから伊丹がアンチョコもって良く分からん言語練習してるシーンあったろ
一応銀座事件で逮捕()した連中がいるからそこから言語の解析が少しは進んでる

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:34:47.51 ID:QUFPa5K40.net
>>625
少なくとも今現在開いたゲートは日本だけのものだし現状では辛うじて国内問題で押し通せる
矛盾してるようだけど、まだ可能性の段階だから押し通したんだろうな
あっちの世界の日本政府はいくらか優秀なようだ

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:35:11.74 ID:TrMxLjwS0.net
>>618
酸素じゃねぇよ
爆圧で散らせば、よっぽどの大火でなきゃ、吹き散らされる

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:35:31.53 ID:8kRFbWHs0.net
>>627
経済的って地下資源なんてモンは要はコスト考えなきゃその辺になんぼでも埋まってるけど
解明すりゃ錬金術どころか永久機関や瞬間移動すら可能かもしれんのに目先の地下資源か?

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:35:44.62 ID:1wk96m140.net
>>619
死体に関しての反応は良かったと思う、絶対ウザい事言い出すだろうなと覚悟してたのにアッサリしてて気分良かったわ
相手も戦闘員なんだししゃーなしだなっ!でいいと思うわ
日本のアニメはガンダムはじめ敵殺すことの葛藤多すぎて個人的にはイラつく、はよ話進めろやってなる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:36:58.64 ID:DxFDGsfo0.net
>>611
現実世界にもゴブリンとかオークみたいな奴が普通にいますしおすし
人型なら人って言うだろ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:37:40.10 ID:KlFnzvUq0.net
>>639
国内問題ってことは捕虜の国籍は日本になるのか?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:37:58.34 ID:b0biumqo0.net
>>624
だから栗林が不信感を表していただろう。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:38:12.51 ID:weZF3Fgg0.net
というかGATEってヤバイ世界開いたときの予防措置とかないわけ?
たまたま人類のいる世界を開けたからあの程度で済んだとも言えないか?
言葉が通じる以前に、知能の無い凶暴な人外の居る世界だったらどうすんだよ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:38:20.98 ID:z3svNxcN0.net
>>630
戦場監視レーダーーダーだから、刀剣持った兵士が動いていれば、それごと反応するだろう。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:38:29.72 ID:bfU/w2JX0.net
アニメではカットされているけど、原作の描写ならアメリカが介入しないで居る事はありえない
作者は自衛隊をクローズアップするために書いているから、アメリカは静観するんだろうけど

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:39:03.36 ID:gO0TIXD80.net
>>641
・帝国軍は魔法による攻撃をしていない魔法を見たものはいない
・ゲートは帝国の魔法使いが開けたものではないので帝国側も原理が分からない
・資源は有限です

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:39:13.82 ID:/Aqxwxe30.net
>>639
優秀か?
ゲートなんてオーバーテクノロジーを使う相手なんだから世界の総力を上げて調査解明すべきだと思うけどな
あいつら余裕ぶっこいてるけど、情報だけで考えたら自衛隊消失するような何かがあってもおかしくないだろ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:39:22.84 ID:0z9xUXfg0.net
大体ファンタジーなんだしもっと気楽に見ればいいのに
モブ幾ら死のうが物語として関係ないし

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:39:46.85 ID:aAXDpU9L0.net
>>646
よしんば宇宙空間に開いたら世界崩壊だしな

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:39:50.48 ID:ulARcnxv0.net
>>646
原作のラストにそういうシーンある

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:40:14.84 ID:TrMxLjwS0.net
>>629
スタッフtweetにもあったけど、通常砲撃と曳火射撃のミックスでお送りしております(黄泉路へと)
角材に布結んだ標的で、人間の胸の辺りの高さを標定してたり、ね

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:40:30.72 ID:Cj1Mq8A40.net
結局この作品はプロパガンダものなんだよなー
やってることは中朝あたりの坑日ドラマと変わらないw

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:41:13.78 ID:JGFFo7af0.net
>>647
スペック解らんと何ともなぁ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:41:26.47 ID:uQ/wTBJr0.net
>>602
そんなこと無いぞ
元高射幹部の数多先生が言うに高い割に微妙な性能の近SAMやめてGUNにすべきだって派閥がそれなりにいるらしい

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:41:51.04 ID:MDoSATcG0.net
>>655
左翼がプロパガンダ市民だとしたら右翼はプロパガンダ国民だからな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:42:03.80 ID:9wzHuVmV0.net
ネトウヨがいくら擁護しようと糞アニメなのは変わりない

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:42:20.19 ID:QUFPa5K40.net
>>644
原作の説明じゃあ、日本政府がいままで把握していなかった国内の未発見地域と
そこからやってきた武装グループってことになってるから、……どうなんだろうな?
日本政府が認めた日本国籍を取得してるといえるのか?いえないよな
在日本人ではあるんだろうがw

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:42:37.63 ID:JGFFo7af0.net
>>640
密閉空間でもなければ火に勢いつくだけだろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:42:53.67 ID:O2x9FZMj0.net
>>655
この作品で何をプロパガンダしているのか詳しく

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:43:01.09 ID:mnJLVxgzO.net
>>655
え?

もちろんアニメは見たんだよな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:43:12.45 ID:FhwoTFCt0.net
>>611
人種とエルフは明確に分けねば気がすまない主義?
解明的(作中で使われる用語)じゃない人だねぇ。

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:44:31.90 ID:aAXDpU9L0.net
>>661
炎に対して充分な規模の爆風が浴びせられたら普通に消えるぞ
ローソクに息吹きかけても消えるだろ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:44:32.18 ID:OHMXuZX30.net
>>655
日本軍に人間的描写を入れただけで上映禁止の中国よりいいだろ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:44:37.18 ID:oQU5k1DH0.net
>>646
これもネタバレになるが、あのゲートを開いたのは人間じゃなくてあの世界の神様
あちら側の世界は帝国一強による覇権下で停滞しつつあるから、
新たな時代の風を招くために異世界に一時的に門を開いたの
ところが帝国は目ざとくそれを見つけて、門を開きっぱなしにするための魔法装置で維持するようにした
それがあの目に見える大理石っぽいものでできた凱旋門みたいな構造物

アニメでは原作をどこまで消化するのかは分からないけど、
門の開き方を神様に伝授してもらっても、人間では狙った世界に門を開くのは難しいという描写が出てくる

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:44:48.53 ID:+a7KCUA50.net
>>649
漫画版しか読んでないんで
帝国側が魔法攻撃しない理由、ゲートが出来た理由ってよく分からなかったけど
そんなんだったか
レレイは魔法使いまくりだけど

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:44:51.46 ID:iuwxPkN10.net
猫耳のプロパガンダ

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:45:24.11 ID:z3svNxcN0.net
>>656
ほい(ただし>>612の新型よりも一世代古い)
http://web.archive.org/web/20030513115638/http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1985f2009.html
http://web.archive.org/web/20030513114636/http://jda-clearing.jda.go.jp/kunrei/i_fd/iz1982f1003.html

移動体に反応して警告出すから、武器を持ってるかどうかの判別出来ないけどな。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:45:47.89 ID:8kRFbWHs0.net
>>646
むしろ物理攻撃通じる敵なら可愛いモンじゃね?
メタンの海が有るような世界と繋がったら生き物居なくても凄え迷惑

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:46:26.20 ID:JGFFo7af0.net
>>665
ダイナマント消火の場合、同時に水かけないとダメなはずだが

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:46:47.03 ID:TrMxLjwS0.net
>>661
まさか、焚き火を蹴散らして消火した経験のない人間が居るとは……

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:46:49.17 ID:DxFDGsfo0.net
>>650 逆に考えて、自国独占できれば世界制覇できるレベルの技術優位が得られるかもだし
首脳陣の野心と保身のバランスの問題じゃね 斥候情報でイケそうと踏んだんだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:47:28.52 ID:ulARcnxv0.net
>>668
レレイは地球側の技術を応用した魔術とか開発してるけど本来の特地の魔法はショボい
火力射程ショボい上に使える人が少ないから戦争には利用されてない

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:47:28.78 ID:1scolXXK0.net
ロゥリィ教のプロパガンダ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:48:09.85 ID:QUFPa5K40.net
>>676
それなら乗ってやらないことも無いぜ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:48:42.49 ID:l1ev0MlD0.net
>>671
前の方に真空の宇宙空間とかもあったけど、
恒星の中心とかに出ちゃったらなかなか凄いことになりそうだ

前者は運良ければ世界滅亡前に対策できる可能性もあるけど、
後者はなんも出来ないだろうなぁ‥

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:48:48.33 ID:LFA66BjV0.net
これが面白いからこそ言うんだけど、本当に最近のファンタジー物って糞だな
何が喰う線惑うしwだ

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:49:01.88 ID:Wj7Yuv/n0.net
帝国陣営が有力な魔法使いを軍に動員していないけど
原作で理由付けがあるのかな?

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:49:09.19 ID:JGFFo7af0.net
>>670
性能表ども
アニメでそれ使ってる描写出てきたら納得するよ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:49:40.93 ID:5Kki8EHN0.net
>>665
タンカーや化学工場の火災で爆薬使った例が有るはずだからそれ示してやればいいと思う

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:49:46.64 ID:TrMxLjwS0.net
>>672
炎が消えた後でも余熱残ってるからね
別に土かけても良いんだよ
油田火災だと油井残す為にしないけど

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:50:39.52 ID:OHMXuZX30.net
>>679
空戦惑うしがクソなのはファンタジー物だからじゃないだろ!

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200