2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:27:26.42 ID:flJX9kjr0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★16
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436559464/

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:49:57.35 ID:JGFFo7af0.net
>>463
近づいて火つけるって何度言えば

ゲートに自衛隊逃げたら帝国側が塞いで終了

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:50:25.30 ID:UaWY3QLW0.net
この煙への異常な信頼はなんなんだ
煙なんて100mも離れれば届かないイメージなんだけど開けた屋外でそんな遠方に視界塞ぐほど充満させられんの?

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:51:04.94 ID:JGFFo7af0.net
>>467
言ってない言葉にレスされましても

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:52:13.00 ID:1phunxmS0.net
煙最強説

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:52:25.54 ID:aAXDpU9L0.net
なんの地理的、天候的優位性も持たずただ突撃する異世界軍がアホなのは同意するけど
だからって開けた空間で陣地作ってる大部隊相手に火攻め煙幕で撹乱とか小学生並みの発想だと思うわ

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:52:47.94 ID:QUFPa5K40.net
>>495
煙を誘導するっても、何十kmも遠隔操作しなきゃいかんのだろ?
あの世界の魔法レベルでそんな天候操作レベルの魔法使い何人いるのさ?
っていうか、門に届く前に煙が拡散って言うか薄まっちゃうんじゃないの?
また魔法?そんな超長距離遠隔魔法なんて扱う高レベル魔法使い何人用意できんだろうな?

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:53:03.44 ID:JGFFo7af0.net
>>476
どの巻にそのような記述が?

>>478
で?

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:53:05.87 ID:VaAj5ORH0.net
>>498
ゲート内を狙うアメリカ(資源)や中国(移民)とか分かりやすい敵も居るけどな

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:53:06.28 ID:3T+4st3x0.net
>>344
オマエは泡立つのか

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:54:03.02 ID:gJbf2XIg0.net
なんか一方的に虐殺してるんだが・・・
まず最初はモンスターとか魔法とかに一度苦戦してからやり返すような展開じゃないとカタルシスがないな
つーかこれ自衛隊に苦戦する要素がないんだが単なる蹂躙系じゃないよな?

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:54:06.43 ID:JGFFo7af0.net
>>505
分散進軍で風上に松明と薪持って行って火付けろと何度も

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:54:15.01 ID:TpB7JIVq0.net
容赦なく殺す気なら、敵陣そのものを吹き飛ばしてしまえば良いのに、
騎馬隊弓矢の軍隊の陣地なんて、近代兵器の射程距離内だろう

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:54:34.39 ID:1phunxmS0.net
>>505
仮にそういう魔法があったらわざわざ煙りたくより空気を操作して攻撃できそう

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:54:54.32 ID:3T+4st3x0.net
>>338
死ねチョン
オマエら故郷に帰ったら
親玉のシナ様に殺されるんだが
分かってっか?

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:55:05.21 ID:wSPlCXb+0.net
結局エロフと魔法少女とハーレムつくるラノベ展開まってるのだけどw
  昔南方戦線いってた帝国陸軍はベトナム娘みて欲情どうしてたかな?
 美女美少女世界一はベトナムだぜ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:55:15.32 ID:aAXDpU9L0.net
>>509
聞くところによるとネット小説では一方的に蹂躙するタイプのがウケるらしい

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:56:06.84 ID:1phunxmS0.net
>>509
序盤は色々不透明すぎてボーナスステージだからな
異世界の人と交流持ち出したら自衛隊も動きを制限されだす

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:56:10.37 ID:FhwoTFCt0.net
煙、煙言ってるID末尾、af0ってなんなの?
拝火教徒(さすがに違うかw)

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:57:31.33 ID:1wk96m140.net
>>509
いやもう敵が可哀想過ぎてw
でも主人公が「これ殺しすぎだろ・・・アカンよこんなこと」的なこと言わないのはホッとした
それは視聴者が思うことであって、主人公が言うと大体ウザくなる

いい主人公ですわ、今のところ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:57:45.62 ID:ypZWEa08O.net
>>509
序盤は単純な撃ち合いだと自衛隊が負ける要因がないて説明回なんだわ
原作の本編は二話後半から入ったようなもんなんで

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:58:25.97 ID:JGFFo7af0.net
>>517
毒ガス使えりゃ楽なんだが帝国さん科学力ないの

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:58:30.47 ID:5Kki8EHN0.net
基本陣地は、小銃の射程の500m以内はどんな物も近づけさせないし軍勢なら2km以内には入れないように攻撃する
例の看板は多分陣地から2kmちょっとのところにある
超えてきたら攻撃するぞと警告も書かれてた筈だ
これだけ離れてて煙なんて非現実的w
屋内でもないし

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:58:53.81 ID:VaAj5ORH0.net
>>509
それ、戊辰戦争のときに一回やってるからな
ほぼ刀と旧式の火縄銃だけの旧幕府軍と、
マスケットやサーベルなどの扱いやすい新式装備を扱う政府軍な

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:58:58.35 ID:edx6QLmP0.net
>>486
いや、株やってる関係で見てるんだが・・・
面白くねえなオイ・・・。

中国が片付いたらアルポリ買おうかと思ったが・・・
アニメの方はもう無理だww

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:00:58.61 ID:aAXDpU9L0.net
>>523
株なら個人的な面白さとかどうでもよくね
スレの盛り上がりが今期トップだとかその辺見るもんじゃねーの

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:01:00.87 ID:QUFPa5K40.net
>>510
自衛隊って砲撃で狙撃できるってんなら煙の元を木っ端微塵にできるわけだろ?
元が断たれちゃうわけだから当然、射程圏外から煙を燻さなきゃならんけど
今度は距離が開きすぎて風上かどうか以前に煙が空気中で拡散しちゃうわけだ
なら魔法で操作できないか?ってなるわな
でそんな超長距離遠隔操作なんて高度な魔法が出来る魔法使いをあのレベルの世界で用意できるか?
無理っぽいと思うぞ

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:01:01.64 ID:FCNsQKaN0.net
海外の視聴者の間では、帝国側の軍勢が虐殺されたのを見て
「今までの日本アニメのファンタジーとは違う」
という認識がやっと広まってきたようだ

「帝国側には現代の大量破壊兵器と同レベルの強力な魔法があって、
自衛隊と帝国が一進一退の互角な攻防を繰り広げる」
というのを想定していた視聴者がかなりいたようで

「これじゃ中世の騎士が機関銃座に無策で突撃してるだけじゃねーか・・・」
「いや、どこかに超魔法兵器を保有する勢力がいるかも」
「こういう『現実的』な兵器運用と戦闘結果を示したアニメはなかった。面白い!」
「こんなに死体の山が積みあがるなんてガッカリだ」

と、かなり賛否両論になっている模様・・・

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:01:03.36 ID:ogq1F+bn0.net
相手が何万もの軍勢で攻めてきてるのに、大人しく攻撃したら、かいくぐってくる奴がいるだろ。
容赦なく攻撃してるように見えるのは、大軍勢に相対して攻撃してるから、そう見えてるだけだ。

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:01:17.01 ID:mnJLVxgzO.net
>>523

どこぞの秘密結社の方ですね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:02:01.90 ID:3T+4st3x0.net
>>437
そうそういくつもゲート作れるわけないだろ
ただ国家としてはいつどこにまた作られるかわからん以上
ゲートを作らせた”根源”叩きに行かなきゃいけないわけで

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:02:16.90 ID:1scolXXK0.net
なんか延々とやってるなw
プロローグだけでこれだけ議論されては作者も苦笑いだろうなw
本編は伊丹が偵察隊隊長に任命されたところからだからね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:02:30.51 ID:aAXDpU9L0.net
>>526
俺も完全にそんな感じだと思ってたわ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:03:59.56 ID:JGFFo7af0.net
>>525
MOABや消化弾ならまだしも火の付いた木片の煙幕消すのは砲撃じゃ無理かと

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:04:01.45 ID:weZF3Fgg0.net
もうちょっと面白い話ないの?
自衛隊がどうこうウヨサヨ話は飽きたぞ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:04:16.88 ID:1phunxmS0.net
>>527
そのへんはアニメの演出が微妙だなーとは思うな
最初の銀座事件とかもだけど
ただ予想と違ってかなり力れて作ってるからそこまで文句は無いけど

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:04:21.87 ID:iuwxPkN10.net
>>528
ゼーレあるいはティターンズと予想

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:04:56.85 ID:QQOj+fAz0.net
これ本物の自衛隊じゃないんだけど
やたらと本物の方の自衛隊を擁護するような発言があって変な感じ

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:06:51.60 ID:1wk96m140.net
栗林ちゃんの画像ください

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:07:29.60 ID:ogq1F+bn0.net
自衛隊が強いのは良いことだろ。弱かったらやばいだろ。なんで自衛隊が強いからって怒る奴がいるんだよ。あほかよ。

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:07:42.66 ID:8kRFbWHs0.net
>>523
正直株価に好影響って話題になる程売れるには何万売れりゃ良いんだ?
終わったボロ株だったけどシレッと復活したブロッコリー位伸び代有る?
仕込んどけばって未だに後悔してる

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:07:57.84 ID:aAXDpU9L0.net
>>532
消化弾ってなんや

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:08:02.10 ID:oQU5k1DH0.net
>>526
だって現代兵器だと厚さ500ミリの鋼鉄板を平気で撃ち抜くレベルの火力があるからな
もうこのレベルの火力があると、真っ当な生物ではどうあがいても耐えられないし
現代文明レベルの魔法文明でもない限り、生半可なファンタジー文明じゃどうしようもないでしょ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:08:29.60 ID:KlFnzvUq0.net
>>490
その理屈でいうと捕虜は全員裁判を受ける権利があって国内法が適応されて捕虜は弁護士呼べるんじゃねえの?
勝手に返したり違法な尋問も出来ないよな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:08:30.71 ID:weZF3Fgg0.net
あのゲートってひとつしかないのかな?
そのうち他のゲートができたり別な所につながったりとかでもっと強い異世界生物が出てくるんじゃないの?

どうせ作者がやりたいのは自衛隊で怪獣退治だろ?
いつまでも頭が中世レベルの超弱ファンタジー軍隊と戦ってもつまらんだろうし
ゴジラとかウルトラマンとかは結局巨大生物VS巨大生物だからアレだが
ゲームで言えば地球防衛軍的な感じになりそう

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:08:45.38 ID:JGFFo7af0.net
>>540
消火弾の誤字

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:08.10 ID:5Kki8EHN0.net
弓の射程はロングボウでも200mもない
軍勢なら2kmの時点て攻撃されるから勝ち目はないw
陣地構築して看板も2km以上のところに何箇所も作ってただろうし
1km前後のところは鉄条網とか
言語については、陣地構築が銀座事件から3ヶ月以上経ってるので銀座事件で確保した数千人の帝国軍からの聴取で、ある程度簡単な言葉は解析出来ているだろう
アニメでも、ガイドブックみたいなの作ってたしな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:27.59 ID:aAXDpU9L0.net
>>538
自衛隊に弱くなってほしいとは思わんけど
敵が相応に強かったらよかったのにとは思う

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:43.81 ID:5hivSRHO0.net
敵の姫が強気くっころのテンプレで予知のように先が読めた

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:47.18 ID:edx6QLmP0.net
>>524
いや、これ円盤売れるの??
しかも2クール?
ヤバくね?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:51.19 ID:9i0+arxD0.net
>>537
http://i.imgur.com/dLdBMTg.jpg
もえもえ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:54.88 ID:1wk96m140.net
この話の主人公バナージだったらメチャクチャウザそうじゃない?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:09:56.20 ID:8kRFbWHs0.net
>>529
わけ無いってのは捕虜の証言鵜呑みにしてるだけだよね
地球から見たら原理すらわからんのに
嘘で後ろから奇襲される可能性はゼロ僕ちん平和ボケだから

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:10:55.77 ID:/Aqxwxe30.net
ゲートをヒットさせてはならない…
こんなのがヒットして世界に注目されたら、日本人って世界だと役立たずのザコの部隊しか持ってないから、異世界でなら殺しまくれる妄想して溜飲を下げるようなのがヒットするのなwwwwwwとか笑いものにされてしまう
せめて被害は最小限、現地の人と交流して救うような話だったらなぁ

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:11:32.45 ID:1wk96m140.net
>>549
おっぱい大きいじゃん、アニメどうだった?

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:01.67 ID:mnJLVxgzO.net
アニメの栗林はかわいいけど

ネットでコミックをチラ見したら

サイモン・ボーン的な戦闘機械の臭いを感じた

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:06.48 ID:1phunxmS0.net
>>548
円盤が必要なのはアニメ会社じゃね
アニメは原作を売るための宣伝だ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:07.00 ID:3T+4st3x0.net
>>551
アレどう見ても大規模魔法だろ?
描写見て理解しろよバカだろ
開け閉めくらいは簡単でもアレをそうそう作れはせんだろうよ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:20.47 ID:ogq1F+bn0.net
前期のユーフォ並の勢いだな。まさに今期覇権アニメ。

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:21.63 ID:TrMxLjwS0.net
>>532
榴弾で大気毎弾き飛ばしたら、炎って消えるんよ、燃えてるの気体だから
世の中にはダイナマイト消火ってのもあるし
大地毎耕されて埋められると、再着火も難しいよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:38.25 ID:O2x9FZMj0.net
>>521
現代兵器の交戦距離を甘く見ている人が多いよな
500m といえば人が豆粒かそれ以下に見える距離だし
迫撃砲で5-6km、榴弾砲にいたっては20kmという射程がある
そんな視認すら困難な距離から一方的に撃たれるのに煙だなんだの言うのははっきりいって馬鹿だと思うよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:54.74 ID:aAXDpU9L0.net
>>548
そんなもん二話目で判断つくわけないだろ
原作力は充分にあって予算もそれなり
ネットでは賛否ありつつも盛り上がってる
あとはアマランの予約推移でも見て判断しろや

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:12:55.61 ID:z3svNxcN0.net
捨ててもいい兵器といいつつ、貴重品の87式自走高射機関砲がいたな。
さすがに大ドラゴン対策で持ち込まざる得なかったか、こいつは対地攻撃も絶大だし。
もっとも固定陣地で撃ちまくるだけなら空自からVADS借りても良かったけど。

あと、なんで64式なの?っての補完入ったけど、ミニミ持ち込んでるなら特科は
小型軽量の89式を持たせても思うけどね、64式じゃ邪魔だろう。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:13:05.22 ID:1phunxmS0.net
>>552
アメリカさん・・・

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:13:16.43 ID:JIAPyIMw0.net
>>526
二百三高地をアニメ化すればそんなもんじゃすまない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:13:30.14 ID:QUFPa5K40.net
>>551
そのために現地で実際に情報収集しましょうってのが2話の偵察隊派遣のくだりじゃないの?
嘘かホントかわからないから、複数のゲートが開く可能性もあるけどおとなしくしてましょうってこと?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:15:15.05 ID:8kRFbWHs0.net
>>556
魔法見て常識とか状況で判断しろとか無茶言うなw

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:15:22.00 ID:3T+4st3x0.net
ひたすら煙!煙!言ってる煙たがられてるヤツって
おそらくアルドノア・ゼロのスレでニロケラス倒すには
地雷ニダ!って言ってたアイツだろ?

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:15:40.88 ID:v4ypiqhH0.net
>>564
日本ならおとなしくするだろ
可能性がある、という根拠の無い推測で侵攻するなんてとんでもない、ってなる
実際に複数のゲートが出て被害が出る、までいかないと何もできない

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:16:02.14 ID:OHMXuZX30.net
戦闘は思いのほかよかった
WW1の映画みたいで好きだわ。白兵に全く持ち込めなかったのが残念だな。このまえのナイフでぐさりみたいなのがない
ぶっちゃけ戦闘の内容そのものはファンタジーというよりタイムトラベルだった
ドラゴンもほぼ役に立ってなくて泣いた。炎龍期待大

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:16:04.55 ID:9i0+arxD0.net
>>553
まれーたそ〜
うーん、正直ボディアーマーでスタイルわかんねw
美女化の方に気を取られて覚えてないってのもあるが

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:16:06.60 ID:5Kki8EHN0.net
つうか、相手側がこちらとの戦力差を理解してから始まるアニメで、これからの調査とか交渉が本番だろ?
さっそく、現地の住民調査は始まったしエルフ族とは3話でご対面だw
2話まではプロローグと思った方が良い

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:16:10.20 ID:1wk96m140.net
>>552
宇宙人撃退してアメリカつえええええも向こうも飽きてるだろうし
意外とこの設定受ける気がする
ニューヨークにゲートが開いてヒャッハーフロンティアがやってきたぜーーーて適当にぶちのめした後に民主主義と自由主義押し付けて
異世界が搾取されまくってメチャクチャになる話とか

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:16:17.92 ID:aAXDpU9L0.net
>>566
確かに論調としつこさが似てる気はするな
ニダとは言ってなかったけど

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:16:55.32 ID:Cj1Mq8A40.net
で、お前ら
これ見て自衛隊に入りたくなったか?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:16:55.62 ID:edx6QLmP0.net
>>539
もう今がてっぺんくらいじゃね?
ゲート関係では。
あと居酒屋ぼったくりとかいうのがどうなるか。

まあ、
2900前後でスイングしてるのがちょうどいい銘柄だと思う。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:17:07.14 ID:3T+4st3x0.net
>>565
そも魔法自体性能よくないとされてるのに
そんな”性能よくない”魔法で世界を隔てる壁越えて
コチラに来られるほどの門を開けるか?
あきらかメチャクチャ研究しまくってなんとかモノにしたってぐらいわかるだろ

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:17:52.99 ID:QUFPa5K40.net
>>567
いや、銀座事件でも十分被害甚大なんだからそれを無視して何もせずに手をこまねくって
さすがにそれは無いだろ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:18:07.14 ID:DCbTtVTL0.net
>>561
もうアニメでも通過したところだから書いてもネタバレにならんだろう
原作だと89式ではオークに対してストップ力不足と説明があった

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:18:10.76 ID:JGFFo7af0.net
>>559
夜間ではサーマル使っても1kmになるんで、中東で結構米軍戦車が肉迫攻撃受けてヤバイ事になっとるのよ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:18:11.97 ID:bfU/w2JX0.net
>>560
自衛隊の戦闘スゲーVS俺ツエーの萌えアニメの状態になるので
それぞれの嗜好性を持ったオタクの満足度を満たせずに共倒れなるな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:18:27.41 ID:/Aqxwxe30.net
>>571
宇宙人はまだ強大過ぎる敵に対抗する話だから見れるだろ
USA大正義(笑)ではあるけど
なんだよこのゲートの土人の弱さとそれを容赦無く殺戮してく感じ

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:18:29.97 ID:O2x9FZMj0.net
>>561
ミニミなのは62式機関銃が余りにもあれだった為らしい

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:18:38.48 ID:1phunxmS0.net
>>567
そこらへんが最初の侵攻をグロく描かなかった弊害だな
日本人がすでにかなり死んでるから次とか言ってられない

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:19:21.20 ID:JGFFo7af0.net
>>558
榴弾が炎消せるってのは聞いた事ないな

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:19:40.59 ID:KlFnzvUq0.net
新しい門が作られるかもしれないとかいう理由も含めて攻めてるのかよ
それでよく外圧を跳ね返してるな
外国の調査を頑なに拒んで外国に新しい門が出来て大量に死人が出たらどうするんだ?
テロリストの情報を国内問題として隠すとか常軌を逸してるだろ
日中の銀座でテロって買い物旅行に来た中国人が大量に死んでそうな気がするけど大丈夫か

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:19:58.99 ID:8kRFbWHs0.net
>>575
て捕虜の証言を鵜呑みにしたんだろ?

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:20:12.49 ID:OHMXuZX30.net
和製ミニミって製造会社がやらかしたって奴じゃなかったっけ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:20:50.62 ID:3T+4st3x0.net
>>583
炎の”燃焼”に必要な酸素を
一瞬で大量に消費するから
消せなくはなかろうが…

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:38.94 ID:aAXDpU9L0.net
>>584
確かに一話の演説通りだと日本国内の勢力が起こしたテロ行為になるから他国が介入する口実になっちゃうな普通に

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:48.48 ID:QUFPa5K40.net
>>585
だーかーらー、現地で実際にその目で耳で調査するって2話でやってたじゃん
無視しないでよ〜

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:49.20 ID:O2x9FZMj0.net
>>578
アニメでも夜間戦闘では64式の射程距離まで敵に攻められてちょっと危険な状況になってたな
そこんとこは一応上手く描写しているというべきか

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:51.81 ID:5Kki8EHN0.net
いくら相手弱くても、銀座事件は帝国軍10万人の侵攻だったらしく一般市民は千人単位でやられた(ま、素手なら一方的に殺られる)
アニメではそこまでの規模感無かったが、これを事なかれで処理するのはお花畑だな

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:55.36 ID:3RCPOPyJ0.net
小説ぱらぱらって見たけどアニメあまり進んでないのな
本編完結してるって聞いてたから全部やるのかと思ってたけどいいとこ1,2巻か

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:21:56.81 ID:oLKVMuPQ0.net
>>509
向こうが勝手に死にに来てるだけなんじゃ?

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:22.78 ID:e37VetR00.net


595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:23.33 ID:1wk96m140.net
>>582
グロくしないでいいけど、死体写さないのは失策だと思う
遠目でいいから死体の山くらいは描いときゃ良かったのに

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:32.17 ID:3T+4st3x0.net
>>585
誰がんなこと言った?

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:22:41.82 ID:JGFFo7af0.net
>>587
デイジーカッターなら解るが榴弾の空中爆発ってそこまで酸素消費せんだろ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:24.95 ID:8kRFbWHs0.net
>>574
副業で飲食もやってるパターンか
あんまり期待しない方が良いなw

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:35.37 ID:0z9xUXfg0.net
今の所面白くないよな
2話だしまだ始まってすらいないんだろうけど

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:23:52.75 ID:bfU/w2JX0.net
>>584
政治判断でゲートの中は日本の土地の延長としているから、海外の軍は日本から要請無い限り手が出せない
門が別な場所に新しくできるか別として、今のゲートを潰したら別な場所にゲート作られる可能性があるからそのまま

2話で一番ファンタジーなのは、一般の自衛隊員が死体について何の反応も示してないところ

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200