2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★17

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:27:26.42 ID:flJX9kjr0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう。
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

■前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★16
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436559464/

189 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:41:10.60 ID:jUF4UAza0.net
>>180
それだって誤爆が多い
環境が異なり竜のような存在もいる世界で無人機がスペックをいかせるとは限らない
が、漫画版では無人機も活躍した

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:41:20.24 ID:WnmOHnJD0.net
キャラ声で歌おうとしてるせいなのかEDの種田の歌い出しがヘタクソに聞こえる
トップバッターだからズコーしそうになる

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:41:42.53 ID:gGyaXhZH0.net
>>178
日本語だと

キケン  カエレ  シヌ


とかそんな感じかね?

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:41:59.96 ID:JGFFo7af0.net
>>170
5万人を糧食収集部隊にして近隣村武器で脅すのが定石かな
抵抗するなら皆殺しにして口封じ
まず女子供を一箇所の家に集めて(ry

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:00.10 ID:QRtoZW2C0.net
>>161
捕虜じゃないけどな

194 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:02.39 ID:jUF4UAza0.net
>>186
相手の兵力を叩き潰すのは大事
捕虜返還後に襲ってくる可能性もあり得る

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:09.54 ID:TpB7JIVq0.net
>>188
第1回攻撃で1万一方的に殺されてからは笑顔ないと思うよ?

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:25.18 ID:gGyaXhZH0.net
>>186
メリケンが許すと思うか?

流石に無理っしょー

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:27.94 ID:mww+6fJq0.net
>>186
普通に考えたらこっちか捕虜とってたら相手も捕虜とってると考えるべきじゃね
見捨てんの?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:32.13 ID:i6yQZu4p0.net
>>187
それならそれ用のスレを作って自由に討議するべきだな
ここはそういう場所じゃない

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:39.72 ID:2fNeOt0J0.net
銀座で数万人死んでるのに秘匿できるとは思えないな
それぞれに家族親戚がいるし、人の口に戸は立てられない

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:42:53.92 ID:B4ncS2e80.net
>>192
繁殖行為キタコレ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:43:18.07 ID:jfPfpXpp0.net
>>168
帝国貴族だけが読めるて世情だったかもしれん
一般農民の識字率さえ怪しくてましてや前線兵士にはただの障害壁にしか見えないとか

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:43:33.14 ID:JGFFo7af0.net
>>182
近接戦闘まで接近されればブラックフォークダウンよ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:44:03.82 ID:xzAPKh1S0.net
>>198
いやオレに言われても

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:44:23.11 ID:d0Ho25gv0.net
>>186
1話をちゃんと見ろよ、門は破壊できないって総理が説明してるだろ。

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:44:42.00 ID:JGFFo7af0.net
>>200
ナチだとそのまま家に火つけて全員焼き殺したけどな

206 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:44:47.86 ID:jUF4UAza0.net
現代米軍でさえ英語がまともに書けない話せない末端の兵士(主にヒスパニッシュ)がいるから、
>>201のいってることはありだとおもう

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:45:44.71 ID:B4ncS2e80.net
>>205
ヒトラーには夢が足りない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:46:18.42 ID:U1MwBAkT0.net
>>202
HAWKね

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:46:31.80 ID:hNf4gnbk0.net
ID:OIc2bp730

ネットスラング誤用してドヤ顔してた糞ガキ涙目逃亡しててワロタ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:46:32.97 ID:IhbnZNoV0.net
このアニメ面白いな
現状は現代人の圧勝で味気ないところはあるが
今後戦車に匹敵するモンスターや、魔法使いとか出てきたら化けそう

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:47:16.23 ID:Mo+/6zoQ0.net
>>194
6万人圧倒的戦力で殺しまくった後だし、捕虜ならそれを説明できるでしょ
実際やられたんだし

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:47:20.81 ID:yPJ8Euz90.net
実際の所、山火事などで枯れ井戸に飛び込むってのは正しい選択なのですか?

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:47:26.20 ID:6FezgJbbO.net
>>24
それだと、インディペンデンスデイのパクりだろ?

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:47:53.89 ID:v4ypiqhH0.net
精神操る魔法を使う魔法使いが出てきたら一気にやばくなるな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:47:58.47 ID:TpB7JIVq0.net
生け捕りにして無線機持たせて返すとか、
話し合いの用意がある姿勢くらいは見せるべきだった。
あまりに問答無用すぎる。
戦うにしても最低限の手順は踏んでもらわないと、

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:48:49.02 ID:gGyaXhZH0.net
>>202
ブラックホークのこと?違う話?

視界10m位の環境ならまぁ…
それでも銃器の方が有利だが

それを15〜20qもの広範囲を覆う煙ってどう出す?
煙の中でどう統率とる?

217 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:49:00.36 ID:jUF4UAza0.net
昔の自衛隊は親族に共産党関係者がいなければ名前書ければ入れる話があったが、
名前が国字で書けない人たちも世の中にはまだたくさんいて、ましてや中世だと貴族の子弟でも書けない人は書けない
(簡単なサインさえできれば領主としては問題はない)
だから代書屋的存在が流行ったんだが

自衛隊の登場で特地の歴史に基づいた日本語訳しやすい特地文字(特地版ハングル)とか誕生しそうだな

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:49:00.65 ID:b0biumqo0.net
>>212
炎竜から隠れるためでしょ

219 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:50:31.59 ID:jUF4UAza0.net
>>211
親藩らしき存在に対してあんな非道な行為をする国だよ
捕虜虐殺も想定し、捕虜の身内と直接交渉するのが無難だとおもう

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:50:32.40 ID:mww+6fJq0.net
モスクワや北京にゲート開いてたら全く違う内容になってたんだろうなw

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:50:55.01 ID:Aku9zpR60.net
>>192
簡単な計算
1万人規模の街に1月分の備蓄があったとして
根こそぎ持って来て30万人の何日分の糧食になるでしょうか?
街何個潰す気だよ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:50:57.40 ID:JGFFo7af0.net
>>216
誤字だよ

別に煙で全部隊覆う必要はない
一ヶ所突破したら後は背後から襲って挟み撃ちにすりゃいい

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:51:43.05 ID:mww+6fJq0.net
>>212
火事というよりドラゴンから隠れたんじゃねあら

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:51:46.72 ID:OIc2bp730.net
>>220
中国とかに開いてたら情報もれた頃には侵略終わってそうw

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:51:59.78 ID:TpB7JIVq0.net
>>212
空襲で正しい選択なんてない。
防空壕に逃げ込んだから助かったやつも居れば、防空壕に逃げ込んだばかりに窒息死たやつも居る。
防災頭巾を被っていたから助かったやつも居れば、防災頭巾に燃え移って死んだやつも居る。
死ぬか生きるかは運でしかない。
って東京大空襲の生存者が言ってた。

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:52:01.40 ID:WnmOHnJD0.net
>>220
そう考えると日本の自衛隊は優しいねっていう内容なのかもしれない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:52:13.03 ID:tg6imcRI0.net
>>214
混乱誘惑系の魔法使うの出たらやばいだろ

228 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:52:48.88 ID:jUF4UAza0.net
>>220
ゲートから出た瞬間に周りのものが爆発しモンスターを襲うのか

前者はゲートが凍結し、後者はゲート自体が謎の爆発を遂げるんかな

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:53:22.28 ID:JGFFo7af0.net
>>221
あるだけ壊すんだよ
強盗が10万人いたらどれだけの街を全滅させられるでしょうか
そして備蓄とは通常何か月分ぐらい貯蔵されているものでしょうか

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:53:42.35 ID:flJX9kjr0.net
帝国側はあれだけ大敗したのに何でゲート閉じないの(・・?)
ゲート周辺を自衛隊に占拠されたんでコントロール室に入れなかったてか遠隔操作できないの(^^;;

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:53:48.61 ID:82h/V24i0.net
連合国の連中は情報収集とかしてないん?

帝国軍を万単位の損害出して負かした相手だとかってのは
緘口令とか情報封鎖しようとしても漏れてくると思うんだが。

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:53:50.80 ID:v4ypiqhH0.net
中国あたりが、GATEの向こう側は我らの領土とか言ってこないのかな

233 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:54:02.51 ID:jUF4UAza0.net
F自スレの似たような話だと
複数の国がゲートみたいなのを有していて、日米露が互いに暴れまわる話があったな

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:54:41.84 ID:hNf4gnbk0.net
ゲートの向こうは日本国領とかいうハイパー俺様理論wwwwwww

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:54:42.24 ID:uKPsCQu20.net
伊原摩耶花と入須冬実は在日朝鮮人

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:54:52.80 ID:gHvoZnXy0.net
>>223
それは解った上で、酸欠とか熱風とか井戸の中なら大火で起こりうる災禍から
身を守れるのか?むしろ逆効果だったりしない?

…という話じゃなかろ〜か?w

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:54:52.93 ID:gGyaXhZH0.net
>>222
10q以上細長い煙の道を作るってこと?
それなら戦車と火砲で凪払われるだけだと思うよ
戦車からは丸見えだし砲兵の観測員は各種観測機器持ってるし

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:55:15.98 ID:yPXQIkQM0.net
>>232
そのうち言ってくる

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:56:26.22 ID:NwMEqQyc0.net
>>236
地球人なら無理かもでもファンタジーのエルフなら大丈夫なんだよきっと

と思っておくが吉

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:56:27.42 ID:JGFFo7af0.net
>>237
全部が平地って訳でもないでしょ
起伏ある土地上手く利用しろって話

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:56:47.18 ID:Mo+/6zoQ0.net
>>234
バーチャルじゃあるまいし、普通に他国扱いだよな
誰がどう考えても
火星に繋がるどこでもドアができたようなもんだ

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:57:49.96 ID:gGyaXhZH0.net
>>240
広大な丘陵地だぜ?厳しいんじゃないかね

243 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:58:22.05 ID:jUF4UAza0.net
日本領×
国内法が適用される○

在日米軍基地の地下で資源がとれてもそれは日本に所有権があるが、在日米軍基地内ではアメリカの法律、軍法、カリフォルニア州法が適用されるのとおなじだ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:58:46.19 ID:NdoQon+10.net
ピニャ姫のベルばら騎士団を突っ込ませれば良かったのかもしれん
オタク自衛隊員なら美少女を殺すの嫌だとか言って日本側に逃げるかもしれん
殺したら殺したで非難が沸き起こり撤兵するかもしれん

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:58:48.47 ID:mww+6fJq0.net
>>236
火事は後の話でまずは食い殺されないようにしたんじゃないかな
高さ的に恋人だの両親だのに無理やり入れられたのかも
後はもう運としか言えない気がする

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:59:16.45 ID:zHLEYmsy0.net
>>241
アニメでは使われてないけど、原作だと「強弁だと言われるだろうが」とは言ってる

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:59:38.51 ID:gHvoZnXy0.net
つまり、「特地に関わりたいなら日本領土に侵入せずにお願いします。」だなw

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:59:40.87 ID:JGFFo7af0.net
>>242
GATEがはげ山の頂上にでもあれば厳しいだろうが
そうは見えんかったね

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:59:42.07 ID:B4ncS2e80.net
そうだ!領土問題になる前に核廃棄物のゴミ処理場にしてしまおう
あと米軍移設先も

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:03:42.94 ID:hNf4gnbk0.net
>>243
だから適応されないよね
並行宇宙なんだから

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:04:44.53 ID:gGyaXhZH0.net
>>248
視覚の制限される山岳部より丘陵地の頂上の方が砲兵的には嬉しい地形だよ
隠れる場所もなく射程も最大限とれる

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:04:44.68 ID:NwMEqQyc0.net
1話で何度も斥候を送ったと言ってたけど
最初に斥候に行った奴等は勇気あるよな


帰還できたのか殉職したのかは分からんが伊丹よりもそいつの方が英雄だ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:04:50.01 ID:hNf4gnbk0.net
>>246
知ってるよ
日本の矮小な首相が強弁してもそんなもの通用しないだろうに
まあGATEは日本も含めてすべてファンタジーなのだが…

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:04:54.90 ID:EMxkTnjX0.net
>>230
遠隔操作は出来ない。ゲート開閉魔法術を操れる魔導師が直接触れない操作は出来ない。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:06:17.55 ID:mRjIplR40.net
>>167 原作前提でかいてたが、確かにそりゃあり得る、というかそうあって欲しい点かも。

>>230 帝国が開けた訳でもコントロールしてる訳でもないんです。開いてるものを利用してるだけ、どちら側も。

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:06:58.18 ID:vmuoXrkZ0.net
これって敵側にチートな魔法使いとかいないの?

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:08:56.46 ID:JGFFo7af0.net
>>251
でベトコンよろしく分散行軍されてディエンビエンフー

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:09:23.70 ID:cvz02PLE0.net
普通に神作アニメ
おまいら円盤買えよな

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:10:24.19 ID:v4ypiqhH0.net
せめて、指揮官だけスナイパーで狙い撃ちして相手が撤退するように仕向けてもよかったのでは
外見というか装備品からお偉いさんが分かりやすいし

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:12:01.81 ID:gGyaXhZH0.net
>>257
んで個人装備の優劣と通信偵察統率能力の圧倒的彼我の差に収束するのか…

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:12:10.28 ID:gHvoZnXy0.net
異世界人は敵にもならん程度の軍事力しかなかったし、話せばそれなりに解る奴らだったw
…と思ったら本当の脅威は同じ地球人だった!

こうだなw

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:12:23.23 ID:cL6sRJjU0.net
なんかなんで敵が撤退もせず全滅するまでせめてきてるのみたいな書き込み多いけど
最初の会議で包帯巻いて敵はやばいぞっていってた奴こそ勝てそうもないから逃げた司令官なんじゃないの

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:12:35.28 ID:b0biumqo0.net
>>259
陣地戦であんな大軍相手にそんな阿呆なことするわけないだろ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:13:37.43 ID:EMxkTnjX0.net
>>259
そんなに都合よく戦闘が終わるものか!寝言は寝てから言え。

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:14:05.29 ID:IOnPu6kK0.net
海外反応きた

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:14:23.02 ID:JGFFo7af0.net
>>260
してたら朝鮮戦争で中国軍に米軍は敗走せんよ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:14:49.98 ID:ytGlSWKKO.net
BSで1話見た限りではアンチが言う程酷くは無かった。
でもパクリ監督だしな。
取り敢えず様子見で。

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:14:59.69 ID:gGyaXhZH0.net
>>259
距離的に狙撃は砲になるな
それでも良いんだけどそれやるとこれから偵察して外交窓口作るぞー!って時に連合軍が瓦解して巨大盗賊団が沢山出来て治安が致命的な事になるんだよな…

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:15:07.39 ID:YA1+JHGr0.net
>>257
無線機も無いのに散しちゃったら、再集結にえらく手間取るぞw
古代軍隊なんて、太鼓、ラッパの届く範囲がギリギリ指揮範囲だよ。

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:16:53.62 ID:gHvoZnXy0.net
>>259
混成軍だから最初の会議に参加してた奴ら全員指揮官だったりしないの?

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:17:08.66 ID:JGFFo7af0.net
>>269
自衛隊の陣なんて届く範囲だろ

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:18:24.47 ID:gGyaXhZH0.net
>>266
東側は槍で突撃しないし無線機くらいあるし統率だって古代軍に比べたら遥かに取れてるんだよなぁ…

しかも制空権は取られてる上に戦車はこちらを圧倒してると来たら数でも負けてたら敗走も仕方ないよ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:18:56.58 ID:i9NQ50Cf0.net
単に中世の軍と近代化された軍の戦いだからそりゃあ話にならんわな
大規模攻撃するような魔法使いとか居れば少しは違ったかもだが
ファンタジーだと近代兵器無効とかよくあることだけどこれはそういうの無さそう

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:19:01.15 ID:Aku9zpR60.net
>>259
スナイパーにどんな幻想抱いてるのか知らんが
動いてる標的に当たるのはkm未満でもきついだろ
そしてそんな距離じゃ敵もすでに突撃して来てるから
指揮官撃たれたくらいじゃ止まらないよ
下手すりゃ指揮官撃たれたのにも気付かないんじゃね?

まさか小部隊のスナイパー潜入させて危険に晒すとかアホなことは言わないよな

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:20:31.92 ID:YA1+JHGr0.net
>>271
その程度の分散具合なら、砲兵の餌食だよねw

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:21:02.21 ID:gGyaXhZH0.net
>>271
その周りの火砲の射程は20q近いから最低でも半径20q直径で40q強取らなきゃならないぞ?

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:21:24.45 ID:JGFFo7af0.net
>>272
魔法あるから暗殺部隊作って自衛隊の見張りと作戦本部襲えば何とでもなるだろ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:22:30.69 ID:UaWY3QLW0.net
>>277
まだ魔法の描写なんて全くされてないのに勝手に脳内で便利な魔法の設定作り上げるなよ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:23:16.37 ID:JGFFo7af0.net
>>276
戦時米軍級の補給線がある訳じゃないだろ
砲撃の合間見て行動すりゃいい

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:23:17.35 ID:CThZegq60.net
原作全部見てないんだけどさ、自衛隊側はゲートを閉じられるかもしれない、いつ閉じるか分からないことに対して危機感は持ってないのか?
又は、そのことに対して情報収集はしている描写はあるのか?

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:23:42.04 ID:gGyaXhZH0.net
>>277
残念ながら魔法使える暗殺部隊なんてものは歴史的にほぼ居ないんだよ
居たとしても見えなくなる魔法なんかはないから暗視装置や赤外線装置装備の自衛隊にアウトレンジされる可能性が高い

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:24:53.25 ID:JGFFo7af0.net
>>278
GATE出現は魔法なんだが
あと豚がありえん回転して人間襲ってたじゃないか
あれ魔法だろw

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:25:12.78 ID:gGyaXhZH0.net
>>279
ゲートを囲んで布陣してるから補給は線ですら無いんだよ
進行前にしこたま集めてから突入してるからね

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:25:42.61 ID:HKScuKJR0.net
何か酷い話だな。

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:26:36.62 ID:JGFFo7af0.net
>>281
バレ見りゃどんな魔法があるかぐらい見当つくし、現実歴史でアニメの戦闘語るほど軍板民じゃねーよ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:27:23.71 ID:0oyJOrDP0.net
補助魔法はたくさんあるけど、派手な攻撃魔法は
いまんとこないね。
いずれ出てくるが、その内容はネタバレになってしまうので、
今知りたきゃ原作嫁ってことになる。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:27:43.91 ID:YA1+JHGr0.net
>>274
前にも書いたけど、UAVや観測ヘリで敵本営を見つけ、そこにミサイルや誘導砲弾撃ち込むのが一番手っ取り早いと思うわ。
古代レベルの軍隊で10万、20万規模にもなると、予定戦場に集合して布陣するだけで数日はかかるから、その間に上級指揮官
をことごとく吹き飛ばされてしまったら、統率を失って解体しちゃうだろ。

最もこの場合、誰かが指摘していたように、食い詰めた夜盗の群れが出来上がるだけだけど。

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:27:56.53 ID:IOnPu6kK0.net
>>286
十分君もネタバレなんだよね

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:28:24.99 ID:Mo+/6zoQ0.net
敵陣内にゲート繋げて接近戦に持ち込めばいいな
銀座にできた辺り、向こう側に何か設置する必要は無いみたいだし

総レス数 1001
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200