2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととら 22

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:54:26.98 ID:7v/b4YKc0.net
1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された不朽の名作「うしおととら」が今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える、この歴史的作品の待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。http://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>900が宣言して立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>900を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・次スレが立ってもテンプレ完成までレスをしない、前スレを未消化のまま使い始めない事
・テンプレがコピペ規制等で貼れない場合は分かりやすい句点などの着脱で回避する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX 7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ  7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都   7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知  7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ    7月7日より 毎週火曜日 24:25〜

◆公式関連リンク
アニメ公式.  :http://ushitora.tv/
公式ツイッター:https://twitter.com/Ushitora_TV
公式PV    :https://youtu.be/sOlvF6MiDTY

◆前スレ
うしおととら 21
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436361694/

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:11:15.55 ID:92nPlky10.net
うしおととらの掛け合い最高やわ
ゾクゾクした、やっぱおもしれー

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:13:19.01 ID:Q1/8F1T60.net
>>914
ほほお
覆い被さるという点では野衾と同じだけど
風呂敷のよう、とかお歯黒で対策できるとこは
違うね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:14:32.27 ID:mm+WHyQ/0.net
>>916
いやうしとらの衾もお歯黒は弱点だぞ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:16:51.74 ID:Q1/8F1T60.net
>>917
ああ、いや野衾とはちがうなって。
わかりにくくてすまん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:18:00.89 ID:UUDivM+i0.net
石喰いの時の唾もそうだけど最初は妖怪モノとしてちゃんと雑学入れようとしてるよね
まぁ全体的に藤田のは妖怪っていうよりモンスターに近いけど
作中でもバケモノって言ってることが多いし

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:23:02.07 ID:6Zv7YGiE0.net
藤田はじっさい妖怪とか民話とか好きなんだろうなあと思うわ
雪女のばあさんの過去話とかも民話がベースになってるし
後期のほうでもしっぺい太郎とか
たゆらなどかの話ではベロ出しチョンマっぽいエピソードもあったし

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:23:20.58 ID:Q1/8F1T60.net
あ、スレ立ては>>900ではなかったか

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:25:00.09 ID:jrRlc+120.net
意識高い単発だろうからな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:26:36.55 ID:/6IgpSLB0.net
>>906
尺が余ってわけの分からんオリジナルシーンとか入ってた
突然、麻子の靴紐が切れて
(こ、これは!?潮の身に何かッ…)
とか

確かに音響はひどかったね
あの時代だとフリー素材みたいなの使ってたのかね

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:32:17.57 ID:UUDivM+i0.net
OVAに関わってる鷺巣詩郎ってエヴァのBGM作った人だし普通に大物なんだけどな

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:34:21.02 ID:UpgQ6miY0.net
アニオリの台詞やシーンでは結構好きなのもあるな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:37:16.23 ID:Y6ABZout0.net
OVAのほうがテンポいいな2話は 新アニメはムカデあっさり倒しすぎ
戦闘シーンが退屈だったわ・・・

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:40:11.01 ID:2d0PPK300.net
ムカデあっさり倒しすぎなのにテンポ悪いとはどういう状況なんだよ。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:40:22.17 ID:gKdSiMws0.net
新TV版と旧OVA版の第1話を見比べたけど、声のキャストは残念だな。
オヤジ:旧の方がいい
うしお:旧の方がいい
とら:新の方がどっちかっていうとしっくりくる

旧版も新版も初見だから先入観無しで原作のイメージだけだとこう思ったわ。
真由子と麻子は新の方がいい感じ。
この二人は旧の方は本当に古いアニメ見てる口調というかセリフにくせがあるわ。

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:40:37.65 ID:d2ao3gzu0.net
>>910
モデルの九尾の狐が女に化けて国を滅ぼす妖怪だから

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:41:29.99 ID:8eYCWhJz0.net
うしお、とらの声は最悪だな
潮は太すぎるし、とらは無理やりだし過ぎ
OVA版の方がはるかに合ってる

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:43:46.81 ID:Y6ABZout0.net
>>927
まぁ戦闘シーンがイマイチってことよ
90年代のアニメは原作にない戦闘シーンもバンバン追加するのが普通だったな
そうじゃないと原作の戦闘シーンはアニメじゃすぐ終わっちゃうから視聴率とれないんだよね
俺はそっちのほうが好き 今は無理なんだろうな・・・

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:44:28.53 ID:80oii7rO0.net
>>930
全盛期の佐々木望声出せる人は早々いないからそこは諦めた方がいい
慣れるよたぶん

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:49:44.33 ID:UUDivM+i0.net
>>931
それにしたって同じシーンを使いまわして繰り返してるのも多かったぞ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:50:43.74 ID:r9n6wtDK0.net
うしおは潰れた佐々木氏と変わらん声やなw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:51:31.32 ID:gKdSiMws0.net
旧版とらは怖い系の妖怪っぽくていいっちゃいいけど、ダミ声すぎ。
新版とらは鷹村のイメージが付きすぎてて鷹村にしか見えない。
鷹村のイメージが無かったら、まだ新版の方がとらっぽい。

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:52:11.63 ID:HB/cQ/6F0.net
2話見たけど1話と変わらず質が高いな
原作好きとしてはたまらんわ

ほんと5クールでも6クールでもやってカット減らしてくれよ
これだけが不満

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:54:30.53 ID:sTYTVkaz0.net
OPと1話の出来が良かったから期待しすぎていたようだ
これからはハードル下げて見る

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:56:04.28 ID:HB/cQ/6F0.net
ジョジョの時もそうだったけど、最近の荒らしは10年以上前のOVAと比較してネチネチ言うのがテンプレなのか?

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:56:58.66 ID:/6IgpSLB0.net
スレ立て試してみたがエラー出てアカンかった
悪いが>>950頼む

>>924
そんな大物だったのか

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:56:58.99 ID:dSaMD50o0.net
>>938
逆に説得力なくしてるのが笑えるわ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:57:02.43 ID:mb16eztK0.net
毎回うしおが「かっとビングだぜ、俺ぇ!!」とか言い出さないかヒヤヒヤしながら見てる

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:57:13.86 ID:RDpL/Q7s0.net
まぁ正直1話のクオリティが続くとは思ってなかった
個人的に好きなエピソードの回の作画が良かったらいいなぁ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:57:23.86 ID:UUDivM+i0.net
声質の問題より演技が気になる
大塚さんは自然にあの声出せてるけど小山さんは無理矢理出してる感があるのが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:58:39.79 ID:j03S3Ixl0.net
これ糞面白かったんだけど覇権なの?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:00:31.51 ID:sTYTVkaz0.net
覇権って程ではないような

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:01:23.49 ID:8eYCWhJz0.net
前任者に合わせろとは言ってない
ただ、絵柄に合わせて快活な少年の声を出せる奴にしろと思うわ
こんなの成人にしか聞こえん

自分の好きなものが否定されたら、なんでも荒らしか
比較対象があるから書いただけ短絡的なアホだな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:02:17.36 ID:btXeqGo/0.net
妖怪扱った作品の中では比類のない名作だろ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:03:54.37 ID:7FSYZGsY0.net
とらと潮の声にあれこれ言ってたけど、ヒョウ・浪川を聞いた後では全て許せる!
…なんて事にならなきゃいいな

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:04:26.46 ID:Y6ABZout0.net
サンデーってなんでこんな妖怪モノ好きなんだろ?
うしとら、犬夜叉、結界師・・・ ジャンプで妖怪モノってぬら孫ぐらいしか思い当たらんが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:04:48.94 ID:4VwtjTbA0.net
なんでこんなに旧作のOVAを引き合いに出す奴多いん?
当時見てたのは今はおっさんだろ、思い出補正っての考えろよ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:04:53.71 ID:OtEAbK170.net
潮の絵柄(キャラデザ)には合ってると思うがなー
泥臭いキャラデザで熱血タイプに高い声は合わないだろ
中学生って年を一番に考えると合わないのかもしれないけどキャラ自体には合ってると思う

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:05:17.25 ID:4MBX2X0K0.net
>>946
そうだね
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435280569/
こちらでどうぞご自由に語ってください

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:06:33.77 ID:TpB7JIVq0.net
>>949
同時期に連載していたGS美神を思い出してあげてください。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:07:27.73 ID:6cE2bDw80.net
>>949
ぬーべーがあるぞ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:07:37.75 ID:Y6ABZout0.net
>>950
思い出補正抜きにして、作画がより動いているのはOVAの方というのは
客観的な事実なんだよねー

これはジョジョのOVAやハンターハンターの旧作にも言えることだが・・・

アニメはデジタル化して作画が動かしにくくなってるのかね?

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:08:44.16 ID:FY2WCrbG0.net
潮は叫ぶと普通のオッサン声になるのがなあ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:08:46.50 ID:zHvvqmTE0.net
原作好きだったからOVA版持ってるけどそこまで持ち上げるものかというと微妙だなー
つかそんなに見たことあって比較できるほど覚えてるまたは今も見られる人いるのかと逆にびっくり

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:09:10.56 ID:4MBX2X0K0.net
幽遊白書は妖怪モノじゃね?

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:11:58.32 ID:d2ao3gzu0.net
>>949
おい、ぬ〜べ〜
あと一応幽遊白書
もっと昔になると黒岩よしひろが不思議ハンターとか描いてる

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:13:26.79 ID:btXeqGo/0.net
アウターゾーンも妖怪物といえばそうじゃね

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:17:57.96 ID:CmIhx7fn0.net
>>950
スレ立てよろ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:19:09.67 ID:d2ao3gzu0.net
最近のでは役所の奴とかあったね
妖怪物は昔からある意味ファンタジー以上の定番だから探せば多分もっと出るよ

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:19:23.25 ID:prFy7H8z0.net
>>949
結界師早々とおわったな
俺は好きだったんだけど
花がないのが痛かった

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:20:43.19 ID:4MBX2X0K0.net
ドラゴンボールは西遊記を下敷きにしてるからある意味妖怪モノと言えるのでは?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:22:47.16 ID:FY2WCrbG0.net
幽遊白書は妖怪って名前だけで妖怪要素がない
元になった説話も何もない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:22:48.42 ID:d2ao3gzu0.net
>>963
早々……?

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:24:41.40 ID:2ACQiWuV0.net
ゆでたま出てこないとかお前らホントにオッサンかよ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:25:05.19 ID:jrRlc+120.net
アニメ結界師だろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:26:43.93 ID:4MBX2X0K0.net
>>965
朱雀青竜白虎玄武「俺たち妖怪じゃなく霊獣だしな」

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:27:03.17 ID:/6IgpSLB0.net
>>967
あれって妖怪設定必要だったのかな
たんなるバトル物だった気が
序盤はちがったっけ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:28:25.33 ID:9irtHx5J0.net
うしとらはサブタイトルが神
今だと中二とか言われそうだが

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:28:39.09 ID:IBXA82vt0.net
>>950
いや、新アニメから見たゆとりだけど
今YouTubeでOVA見てきたけどOVAの方がよかったぞ
原作の絵柄にも熱さもOVAの方があってるし

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:32:18.95 ID:7FSYZGsY0.net
そらデジタルと手書きセルでは重厚感からして違うでしょ
ついでにOVAなら製作費もかけてるだろうし、比べたってしょうがない

てか>>950 次スレは?

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:34:32.27 ID:E/qbxyxX0.net
>>955
近年のデジタル化後でも>>7>>5>>9のとおり、他のアニメは感動するほどよく動いてるけどな


うしとら、ハンタ、ジョジョに関しては旧の方がよくて
新アニメの動きや作画や演出が微妙なのは同意

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:35:44.10 ID:rZctb1h30.net
トラはうしおの肩に乗るんだなw
自分で歩けばいいのにw
1話であんなにびびってたのに
勘違いするなよお前に取り付いてるんだ(キリッ
ってw ワロタ
トラはうしおしか見えないのにTVに映れば
他の人にも見えるんだな

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:35:47.81 ID:+fAAAMww0.net
今更のアニメ化でそんな動かす予算降りるわけないじゃん、無茶いうなよ…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:36:13.05 ID:6Zv7YGiE0.net
>>950もいないみたいだしスレ立て行ってみる
減速よろ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:37:41.33 ID:Y6ABZout0.net
>>974
>>7,>>5,>>9はいわゆる神回だけでしょ。全話平均的にこういう作画作ってるわけじゃない

幽遊白書なんか今でいったら毎回神回みたいな作画あったぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:38:23.48 ID:I/nhbKeR0.net
佐々木望はこまっしゃくれた生意気少年のイメージが強かったから
潮をやるって聞いたときえええー…ってなったよリアルタイム読者としては

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:39:01.63 ID:U+09HX5n0.net
原作は結構古いんだね
寄生獣といいもうアニメ化する原作が尽き始めたのかな?

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:39:04.35 ID:6Zv7YGiE0.net
新スレ立てたぞ
テンプレ協力頼む

うしおととら 23 [転載禁止](c)2ch.net [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436593103/

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:40:36.60 ID:6Zv7YGiE0.net
と思ったけどややこしいしテンプレ自分で貼っちゃうわ

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:41:58.14 ID:0PeBvPQa0.net
スレ立て乙

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:42:35.37 ID:18/thO8E0.net
>>978
ていうかOP
新うしとらは神回クオリティで作るはずの一話もOPも他のアニメに負けてる

幽白は糞作画回もあったけどな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:43:36.04 ID:jrRlc+120.net
>>978
幽遊白書が毎回神作画だって?
あの飛影が?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:43:49.86 ID:7O+xSO6A0.net
>>981
乙!キルリアン反応10万8000!!

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:45:07.81 ID:Y6ABZout0.net
>>984
幽白の糞作画回って絵が崩れてる回でしょ?
俺は少し絵が崩れてでも動かすことに重点置いたほうが良いと思うがね・・・

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:45:21.53 ID:cdhD4fV40.net
>>974
ジョジョはあれでいいと思うがな動かしゃいいってもんでもない
原作の雰囲気に近づけてキメるとこはキメてるし
ちゃんとヌルヌル動かしてるいいシーンもたくさんあった
そのマンガによっては止め絵も併用して然るべきだと思う

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:47:28.88 ID:55U9F0MR0.net
OVAの絵や色の感じだと今の若い子はまず見ないよ…

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:49:38.29 ID:7O+xSO6A0.net
まぁ、昔のアニメも今のアニメもピンキリだしその時代ならではの作りってのもあるから好みだろ
たとえばガンダムだったら逆シャアの方が絵は安定せずともスピード感とか細かいアクションは凄いが
動きに変化はないけど絵がキレイでMSをキャラとして際立たせて見せる演出はガンダムUCが上手い、みたいなもん
どっちが上とか言い出したらきりがない

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:52:39.59 ID:6Zv7YGiE0.net
OVAは好きだけど荒れる元だからあんま比較の話とかはせんほうがいいのかもなあ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:53:48.42 ID:OpxHz+1FO.net
中途半端に今どきのアニオタにおもねることなく、かつてのうしとらファンに舵切って欲しい

それが最終的には今のアニオタにもアピールする事に繋がる!

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:53:58.96 ID:Q1/8F1T60.net
>>981
スレ立て乙は守るさ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:00:53.79 ID:6Zv7YGiE0.net
うっかり立てちゃったネタバレ禁止スレ

TVアニメ「うしおととら」ネタバレ禁止スレ1 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1436581801/

板ルール違反だったかな?

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:02:30.85 ID:qGmbfOlO0.net
>>973
>>976
いや予算とか関係ないから
テレビアニメでもあれぐらい普通だから

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:02:37.65 ID:NBKAP4c60.net
元から年代も技術も予算も時間も違うOVAと比べてもな…
じっくり作る時間があれば作画も演出も熟考できるし
エフェクトやCGが普及してなかったからこそ動きなどで魅せるしかなかったり
OVAの時にCGなど普及してたらまったく違うものが出来てたかもしれないしな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:04:37.76 ID:qGmbfOlO0.net
>>996
だから予算関係ないって
そんなこと言ったら90年代より現代の方が作画面は有利だよ
業界全体では技術も上がってるし安い人件費もデジタルもあるんだから
単にこの新アニメが他と比べて微妙ってだけだ
言い訳見苦しい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:04:50.72 ID:CmIhx7fn0.net
>>981
おつカレー

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:05:09.98 ID:Oa1JqOi40.net


1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:05:29.17 ID:oJ81LDHA0.net
新アニメのステマうざいな
新アニメステマはマジでちょっとでも新アニメに不都合な事実が語られると
速攻で潰しに来るから、マジでうざい
OVA否定してまで新アニメステマとか。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200