2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケイオスドラゴン 赤竜戦役 part4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:03:16.99 ID:AaY2Rtdv0.net
僕は決めたんだ
どの友達を殺して、何を守るべきなのか
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ON AIR
TOKYO MX            7/2(木)22:30〜
KBS京都               7/2(木)25:00〜
BS11             7/2(木)25:00〜
サンテレビ             7/2(木)25:30〜

配信情報
ニコニコ生放送         7/2(木)25:00〜(ニコニコチャンネル同日25:30〜)
dアニメストア、アニメパス、アニメ放題、U-NEXT、JCOM、ビデオパス、みるプラス、ひかりTV、
Gyao!ストア、バンダイチャンネル、ショウタイム、TSUTAYATV、Google、Amazon、アクトビラ
上記配信サイト        7/3(木)12:00〜
PSストア           7/8(水)予定

◆関連サイト
RED DRAGON公式サイト:http://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/
TVアニメ「ケイオスドラゴン 赤竜戦役」公式サイト:http://chaosdragon.red/
TVアニメ「ケイオスドラゴン 赤竜戦役」公式 Twitter:https://twitter.com/chaosdragon_red
ボードゲーム「ケイオスドラゴン 覇王春秋」公式サイト:http://sai-zen-sen.jp/special/chaosdragon/
ゲームアプリ「ケイオスドラゴン 混沌戦争」公式サイト:http://chaosdragon.sega-net.com/

◆前スレ
ケイオスドラゴン 赤竜戦役
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435921683/150

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:32:12.37 ID:ol6xaXJd0.net
赤竜 友達の命を代価に超ショボイメテオザッパーが出ます(1殺で1回だけ)


原作でだが
黒竜 代価なし使い放題(MPの限り)黒いエクスカリバーが出ます、たしかステータスUPの特典も有り
その他の強力なスキルも貰えます
契約時にはメイドさんを助けてくれるサービスも有り、黒竜騎士団への就職の斡旋も有り
竜を裏切っても力はそのままです


………赤の竜は狂ってる
取りあえず、忌ブキはスアローを殴っとけ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:33:18.43 ID:X1WnUahg0.net
>>253
生贄システムって普段の小太刀の言動そのものだよな
その場限りの言い訳のために仲間を売るのはいつものことだ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:39:51.77 ID:RXQAzVjl0.net
先払い式で敵に殺された仲間でもOKだから、敵は他のやつら無視して主人公を殺せばすむ
敵の強さが死ぬ仲間より圧倒的に強くないと無駄死に感じるし
上手くころがすのは難しい設定だよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:42:55.28 ID:SAqHYmJI0.net
生贄を捧げれば相手がどんなに強くても確定で一殺できる、という事だとするなら……
まあ大物狙い特化の最終兵器としては有りかもしれない

普通に超人化する黒竜騎士の方がどう考えても便利なのはさておき

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:52:23.04 ID:akTHy8SV0.net
原作でも、皇統種は自分のHPとか代償にするバフ系だからなぁ。
死ぬほど体力削るようなのもあるし、自分を贄にしてるようなもんよね。

忌ブキが選択しなかったボツデータに他人を贄にするタイプがあって、
アニメ版の元ネタになってるんじゃないかって気はするな。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:56:05.79 ID:0Of3lQfe0.net
オレにはこのノリは無理だ。
登場人物が尽く自分に酔っていて痛々しくて見てらんない。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:58:11.47 ID:/YouHcQQ0.net
俺はあまり村正は好きではないけど
村正は使わなければならないほど相手が強いから納得できるんだよな
それに先払い式だと、もし竜の力でも勝てなかったら竜はどう責任を取るんだw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:05:32.10 ID:y0FtQE7OO.net
>>262
竜「いや勝てるとは言ってねーよ」

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:06:02.16 ID:QMqhLt2o0.net
>>261みたいな人はともかくとして
本来ならこういう系統好きな人も取り込めてない感じなのがこのアニメの辛いとこだな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:08:50.29 ID:DnR+qzWZ0.net
どうみても敵キャラ臭いのまで生贄リストに含まれてるんだけど原作もこうなの?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:11:16.92 ID:bqMeYCl/0.net
>>263
代償が大きすぎるのにそれはひどすぎるよなw
本当にそれをやったらどうなるんだろう
もうすでに収拾が付かないくらいこの作品は手遅れだと思うが、どう終わらせるのか逆に気になるわ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:14:47.35 ID:aX08YCUa0.net
明らかに生贄能力が肝なのに,大きく宣伝されてるうろぶちたちはそれをつかってTRPGしてませんってw

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:14:56.25 ID:y0FtQE7OO.net
>>266
ジャバウォックの「力が欲しいなら……くれてやる!」からの惨敗イベントみたいなもんだし
実際やったら唖然とするより先に爆笑してしまうと思う
まあダメな予想の裏切り方だわな。やるなよ!絶対やるなよ!

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:15:43.15 ID:aX08YCUa0.net
正確には 元ネタTRPGの亜種バージョンをうろぶちたちも遊んだことがあるよ

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:17:02.54 ID:YpEiobWj0.net
死んだ仲間が還り人というのになるのは確定だろう
でもこれから主人公と親しくなるようなやつは相当いかれてるだろうから
そこをどう処理するのかは気になるところだ

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:26:12.33 ID:gr5s8+Z60.net
赤竜に友達捧げたイブキってスアローよりは強いのかね
あんま強く見えんが、流石に代償無しで超人化させてくれる黒の竜と同じくらいの強さだと格好がつかないか

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:30:24.91 ID:kVs+a+AM0.net
>>262
契約時に書面を交わしてないのでw
こんな杜撰な契約ないかなと。

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:32:55.53 ID:xzh31uIA0.net
しかし、アニメ化企画は原作の展開の方のかなり初期からあったっぽいのに
(エイハの歌って設定の楽曲が、歌手沢城みゆきで、2012年10月発売のサントラで既にある)、
なんでここまで露骨に短納期&低予算感の漂う出来なんかな……

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:42:47.39 ID:4eKcuc+80.net
>>256
マジかよ、黒竜っていう割に超ホワイトじゃん

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:51:01.85 ID:0QScL3In0.net
逆につながれもののうたでみゆきち起用したからエィハのアニメ声も固定されたのでは
黒竜ジョージもきのこを驚かせるために起用したわけだし
レッドドラゴンのBGMは全般好きだけどなんとなく声が乗ってない方が好きだな

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:57:21.23 ID:ipX3SMb80.net
全員が中二病ってのはなかなか視聴し続けるのにつらいものが

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:58:03.40 ID:KIFYSSlT0.net
手にして使用したものが粉砕される
つまり一人じゃ服すら着られない
どうして男なんだ
まあそれはそれとしてこんなのが30人も居るんなら
そいつら数人連れてきた方がよっぽどマシな気も
少なくとも忌ブキ君もう能力使い切って用済みだよね?
今後どうするの?王の肩書きしか無いよねボク?

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 01:21:57.11 ID:zmXvew600.net
なんつーか、あまりにも同じような話題がループしてるところあるな

とりあえず、原作とは違うってのは理解したほうが良い
http://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/
原作は文庫三巻分までは無料で読めるしな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 01:33:53.07 ID:tTymZGOJ0.net
ここでステマしても原作に興味持つ奴いないと思うよ
最早ケイオスの価値はサンドバッグとしてのみなのだよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 01:38:58.40 ID:rWXgNWIc0.net
胸糞悪い敵を普通に倒しました だけじゃつまんないんだよ
酷い事してたぶんイブキがもっと残虐な方法でなぶり殺しにしないとストレス解消されない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 02:05:14.35 ID:Az0163wKO.net
>>267
ゲームでは、生け贄ないの?

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 02:16:16.38 ID:CNLZWPAY0.net
王として兵を駒に戦うわけじゃないのか

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 02:24:41.95 ID:v8GBOi5y0.net
部下が倒されると対価として敵の将を屠る力を得る王様
なにげに強いな

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 02:36:21.09 ID:Az0163wKO.net
ロイス結んでないと、基本的には無理なのかな?

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 02:45:27.92 ID:CMuZ2hS90.net
なまじ大々的に宣伝しちゃったのが悪かったね
そうじゃなきゃまだ昔からわりとあるただのクソアニメのひとつと言われるだけで済んだ
宣伝して注目度が上がっちゃってるがゆえに引くに引けず恥を晒し続けている今のこの状況
死をテーマにしながらも生きるとはすなわち恥であるという泥臭くも熱く優しい教訓
もはや批判も出ない
クソアニメ殿堂入りだわ、逆に好きになりそうな勢い
スタッフにはこうなったら開き直って頑張ってほしい

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 03:17:07.00 ID:weHL9tnk0.net
毎回、殺さないと
使えない剣とか、役立たず過ぎて萎えたわ。

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 03:26:56.60 ID:gToZbOFr0.net
原作では忌ブキはポストまどかだったのにな
こんだけ1人で戦えてしまうとエィハの立場はどうなるんだろう

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 03:28:41.29 ID:86O83SNH0.net
一ヶ月したら誰も話題にしてなさそう

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 04:52:59.76 ID:B9N5WE0+0.net
金髪とメリル可愛いわー
この二人出番どのくらいある?

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 05:03:32.56 ID:kvFsQUrV0.net
>>278
うっかり朝まで読んでしまった。まだ途中だけど
すんごい昔にソードワールドとかのリプレイ読んでた頃を思い出したわ…
確かにこれアニメとは全然内容違うんだな

なんで婁さん性転換しちゃったんだろ…
原作組が憤慨してた気持ちがわかったw

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 06:13:39.25 ID:7IWuh7wG0.net
大事な人間の命と引き換えに敵一人か
雑魚がたくさん襲ってきたらどうするんだろう。

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 06:15:46.67 ID:7Rmho1P90.net
勇気ある子供が死んで無能雑魚主人公が助かるという胸糞悪い展開だな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:01:45.91 ID:DhETfM1S0.net
おっぱい隠す蜘蛛おばさんかわいい

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:07:31.48 ID:W36/orTx0.net
虚淵参加してる時点で冷戦とか言われてもなw
アルドノア見て「こいつ戦争描けねえや」と確信したからな

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:28:03.32 ID:J/FDUucUO.net
>>294
しとらんちゅうに。

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:37:55.71 ID:HR+WvwEw0.net
>>289
メリルはスアローと一緒にいる限り
もう一人の黒龍騎士は中盤にそこそこ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:54:16.40 ID:5wqtH6vw0.net
エイハと繋がれたい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/11(土) 08:22:49.52 ID:FCr2EG2ef
有名税ってやつなんだろうけど、さすがにここ最近のネット上の虚淵評価には同情したくなるな
ろくにかかわってない作品でも虚淵がー虚淵がーと

OPの婁さんがぐるぐる回るシーン→スアローとの交錯が好きで何度も見ちゃう
婁は回数で攻めて効果的成功、スアローは一撃必殺の決定的成功なのも原作イメージ通りで好き

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 08:19:56.50 ID:LMrfCr0x0.net
>>287
レッドラじゃ忌ブキは自力で戦えないし汚れてもいないから忌ブキに対するエィハの
汚れ仕事は代わりになんでもやったる誰でも殺ったるわーつう覚悟に意味があるわけでなぁ…

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 08:21:23.62 ID:y0FtQE7OO.net
参加メンバー(TRPGリプレイとしては)ロクな面子じゃねえけど虚淵が筆頭スタッフみたいに言われると腹立つわ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 08:30:09.58 ID:HR+WvwEw0.net
設定変わってるしどうせなら黄蘭軍が包囲してるところに赤の竜襲来→街を焼き尽くす
赤の竜「生贄は貰った」とかで竜の狂い振りを見せればよかった

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 09:26:02.88 ID:CmIhx7fn0.net
ケイオスage

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 09:37:26.33 ID:DYkq7nNR0.net
切っている人多そうだけど、自分は一応最後まで観るつもり
怖い物見たさに

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 09:41:34.30 ID:/h7um5nI0.net
とりあえずケモ耳ちゃんが死ぬまでは見るわ
だから早めに死んでくれ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 10:14:31.65 ID:xzh31uIA0.net
原作の人気キャラ(禿とマー・シンジ)が後半が出ると信じて視聴をつつけるわ。

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 10:22:59.14 ID:7r/C0h6t0.net
10年後にはいぶきくんは赤の竜のこと僕の友達とか言っちゃってるんだよな...
これゲームの方でいろいろネタバレしすぎだろ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 10:23:22.33 ID:mRi62Bkk0.net
まだ見てないけど、なんかある意味みるのが楽しそうなコメントだらけだな。

公式サイトのキャラクター紹介のとこ
誰が重要キャラかとか全くわかんねえなw

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 10:32:32.54 ID:E5rlKCp50.net
>>306
まぁ、10年後の話だし、アナキン・スカイウォーカーがダース・ベイダーになることや、
ウェイバー・ベルベットがロード・エルメロイ2世になることや、
アルフォンス・レーエルがランスロット・タルタロスになることを、
熱心な読者が知っているという話だな

スアローやグラバが出てくるなら、確かにネタバレと言えるが (エィハは寿命が尽きるのが自然)

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:25:14.12 ID:h/s1RoZp0.net
>>281
無い>生け贄
敵の生命力食ったり、敵からゾンビ量産するのはあるけど

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:33:51.02 ID:LMrfCr0x0.net
禍グラバはプロローグに登場しちゃうんだな
http://chaosdragon.sega-net.com/image/story/title01.png

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:42:29.95 ID:UOR9GdKo0.net
調査隊も生贄しまくってラストで全員生き返って驚かせるつもりとかだったら笑う

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:43:57.42 ID:E5rlKCp50.net
アニメ準拠なんだな。じゃあ、あの人の死に様次第では、混沌の軍勢の黒幕があの人という可能性もあるのかな
或いはアニメでの退場は「1回目の死」で、10年後の混沌が例のひとり戦略SLGとか

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:53:55.91 ID:5wqtH6vw0.net
エイハの生い立ちが分からないんだけど
正体は「まじりもの」ってキャラ説明に書いてあったけど
でも自分では「つながれもの」って言ってた。

つながれものって言葉は、まじりものを含めた「被差別対象」って意味あいもあって
エイハの寿命は人間並みでいいのかな?
アニメ見てたら犬と蔦で繋がってたっぽいけど…

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:57:15.32 ID:UOR9GdKo0.net
>>313
まじりものである子供を魔術でつながれものにされた
まじりものは人間寿命だけどつながれものにされた時点で寿命が15年程度になる

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:59:38.92 ID:E5rlKCp50.net
>>311
フレッシュゾンビ・スアロー「いやぁ、死んだ時点で食われるかと思ったけど、黒の竜も有情だよね」
フレッシュゾンビ・エィハ「そういえば、アニメだとプロローグで死ななかったものね、私」
フレッシュゾンビ・グラバ「肉体を得て却って寿命が縮んだ気が……」
フレッシュゾンビ・婁さん「これより国号を天凌と改める!」

ロトの紋章のラストシーンはソレだったよね。後キン肉マンとか色々

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:01:44.90 ID:tTymZGOJ0.net
混じりもの=体に怪物の特徴が現れてる
繋がれもの=怪物と生命をリンクしていて、怪物が死んだら自分も死ぬ

エイハはまざりものでありつながれものでもある
つながれものとまじりものはそれぞれ独立した意味だよ

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:02:18.85 ID:5wqtH6vw0.net
>>314
まじりものであり、つながれものでもあるってことか…
エイハちゃんの寿命は15歳未満…か
泣ける

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:08:40.66 ID:5wqtH6vw0.net
>>316
まじりものって時点で強い的な記述あったのにな…ひでぇ話だ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:09:25.96 ID:E5rlKCp50.net
だからこそ、エィハの短命はテーマの一つでもある。作中人物の言葉を借りるなら
「生物によって寿命は違うし、同じ時間でも捉え方が異なる。その限られた時間をどう生きたかが重要」

関係ないが、色々変わりまくってる連中ばかりの中で、スアローは細かいところまで原作通りな描写が多いな
シュカの街を見て、新しいものばかりだと喜んでメリルに呆れられるくだりとか、
自己紹介の「スアロー・クラツヴァーリと言う……よ」という微妙に歯切れ悪いというか口調の選び方が曖昧な感じとか、
1巻読み直すと、そのまんまな描写があるのね
手が真っ黒じゃない+鎖で拘束されてない、というビジュアル面の変更はあるけども

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:22:50.80 ID:bLdc58ZH0.net
山ちゃんの活躍に期待するわ
声優のギャラ凄そうだなこのアニメ
作画ショボいのはそのせいか

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:07:23.68 ID:CNLZWPAY0.net
一人犠牲にして得られる力にしては何かしょっぱい力だな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:17:19.72 ID:39Gj9+v20.net
キャラが無駄に多いのは駄作に良くある特徴だな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:22:21.14 ID:yDr0qTeE0.net
このアニメ見ていたらキスダムのロキやblood-cの小夜と同様に守れなかったAAネタ満載になるじゃん。

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:33:13.87 ID:zpggsZWp0.net
キスダムみたいに製作現場混乱してそうだよな
監督や構成が降板して違う人になってたらまた違ってたかもな

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:38:38.90 ID:UyaYx/NfO.net
深夜アニメに山ちゃんとかギャラ大丈夫か?ww

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:39:17.35 ID:B4ncS2e80.net
生贄の基準ってあるの?
穢土転生みたいにどうでもいい人を生贄できるとつまらないし

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:44:50.28 ID:zpggsZWp0.net
原作には生贄設定がないからなんとも
ゲームのほうで生贄設定出てきてるなら、なんかあるのかもしれんね

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:45:48.03 ID:pdqPGGw50.net
契約したら急に賢者モードになる主人公とか
急にいなくなる子供と敵キャラとか
アニメで駄目だしされる展開良くここまで詰め込めるな
反面教師として優秀だ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:50:21.03 ID:LMrfCr0x0.net
一作だけでかなり優秀なべからず集が作れるよな

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:52:23.28 ID:tTymZGOJ0.net
脚本家志望の方にはぜひ見て頂きたい作品です、とは何だったのか
反面教師以外の意味があったのか

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:56:43.74 ID:B4ncS2e80.net
>>327
ありがとう
敵の雑魚の命を使えてしまうと安っぽくなるからなあ
想いや葛藤が必要みたいな設定がほしいなあ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:57:09.58 ID:X3bIi32s0.net
胸貫かれてあんだけ口が動くガキが凄すぎる…

ていうか蜘蛛足オバサンなんで単騎で突っ込んできたん?
設定以前にキャラの動きが支離滅裂だこれ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/11(土) 14:11:28.73 ID:J53kt5ZEf
アニメ勢からしたらこんなクソアニメなんだから原作もクソだと思われてんだよなぁ
正直原作読んでた身としてはアイテムとキャラの名前以外展開からキャラの性格までほぼ別物になってるからできの悪い二次創作を見せられてる気分だわ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:09:18.66 ID:33L+Jfq20.net
さっきまで火器で城攻めてたのに
金髪には何故か接近戦挑んでなぶり殺しに合う敵軍とか
なんかこう…

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:16:43.93 ID:IGo39ifP0.net
気のせいかな?

最近ニトロが関わった作品にまともなものがないんだが?

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:21:12.38 ID:tTymZGOJ0.net
村正以降ゴミしかないっってのが通説

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:28:05.67 ID:7upS4tWj0.net
ニトロと言えばブラスイーターは面白かった
それとアニメはシュタゲまで
ロボノは

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:30:04.05 ID:Zh7/5LoV0.net
シュタゲもロボノも主体は5pbじゃないの

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:33:03.91 ID:IGo39ifP0.net
5pbに主体なんてもんはない

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:34:54.11 ID:CMFT9x5K0.net
昨日ニトロはホモゲーパクリで炎上して謝罪してたな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:36:47.10 ID:+8pRtbIs0.net
>>262
それ
敵がしょぼく見えるから、仲間の命の無駄遣いがハンパない

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:48:44.40 ID:eCJBit5x0.net
>>147
これだな
赤の竜がしっかり狂っている描写があれば割りに合わない対価でも問題なかった

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:49:20.85 ID:g7sowkjo0.net
>>334
導火線を付けて発射しそうなくらい古臭い大砲で兵一人を狙えるはずもなく
マスケット銃持ってる兵士いたっけ?

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:07:10.34 ID:E5rlKCp50.net
>>343
マスケットどころか10秒間に再装填なしで3発くらい連射できる銃持ってる奴がいましたぜ…? 作画班出て来い

設定上はマスケット銃(この表現自体既に間違いだが)とだけ表記されてるが、
素直に読み取るならば、ライフリングがない先込め式の単装銃(マッチロックかフリントロックかは不明)しか無い筈なのよ
勿論、現代的な実包もなく、弾丸と黒色火薬(無煙火薬はおそらく未発明)を現場で装填する必要がある

いや、あの銃撃ってたモブ兵は実は黄爛の千人長で、あの銃は彼の家系に伝わる黄爛の精髄たる道宝で、
道撃芯が道実包に内臓された道雷管を撃つ道機能があり、銃床に挿入されたマガジンからの給弾によって動作するのかもしれんが

つーか微妙な歩兵火器を開発するんだったら、例の番天印を量産した方が多分術師コスト的に優れる気が

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:14:39.83 ID:0z9xUXfg0.net
赤の竜は別に狂ってないだろ
冷静に俺の力使うなら課金して下さいって説明してる
クールなキャラだろ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:17:05.61 ID:zmXvew600.net
>>312
わくわく○○ランドか
その可能性はありそうだな1クールの尺だとあれやれそうにないし

原作通りの流れだったら2クールでやれば普通に収まりそうなのになぁ
残念だ

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:20:29.38 ID:eCJBit5x0.net
>>345
それがおかしいんだよなあ・・
もともと赤の竜が狂ったから黄爛とドナティアが停戦して、ニルカムイ評議会が三者の代表を赤の竜調査に向かわせる
って話なのに、調査隊のところだけ残して全部改変してるから意味不明になってる

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:22:12.34 ID:9u0JD23W0.net
ストーリーはともかくとしてwikiを見てもちょっと分からないので3つ程教えて欲しい
・これは何が原作?
・虚淵きのこはどこまで関わってるの?
・脚本家志望は見ろとの事だったけど何の事だったの?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:22:34.91 ID:zmXvew600.net
>>254

つながれもの:
五歳以下の子供と魔物をニル・カナイ独自の魔術によって繋いだもの。常に特殊な蔓で繋がっていて、命や感覚を共有している。
戦闘用奴隷であり差別階級。
体内魔素(いわゆる魔力)の関係で15歳ほどの寿命しかない。

まじりもの:
人間と魔物の混血。
奴隷であり差別階級。

この2つはニル・カナイの主要な貿易産業でもある。


エィハは特殊で、まじりものであると同時につながれもの

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:27:40.83 ID:ITgctYPj0.net
エンディングの生贄候補に敵キャラも混じってるよな
王さまそこまで友達少ないのか

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:28:15.79 ID:vgXBpYA00.net
>>348
・原作ではなく原案にレッドドラゴンというTRPGみたいのがあって、キャラとか世界観を元に再構成したらしい
・虚ときのこは上でプレイヤーが使うキャラを設定しただけ。ケイオスには関係ない
・知らん。再来週には分かるんじゃね

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:28:24.88 ID:eCJBit5x0.net
>>348
・小太刀右京とかいう馬鹿の完全オリジナルストーリーです。レッドドラゴンという作品に登場したキャラを改変して使っています。

・きのこや虚淵はレッドドラゴンのキャラを作成し演じただけです。ケイオスには触れてません。
むしろ虚淵に至っては自分のキャラ使われるの嫌がって名前と性別を変更させました。

・反面教師にしろってことだよ言わせんな

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:31:04.43 ID:g7sowkjo0.net
>>348
原作?はレッドドラゴンと呼ばれるネット掲載してたTRPGリプレイ風小説
虚淵、きのこはレッドドラゴンでキャラ作って遊んだだけでケイオスには関わってないけどキャラ設定は一応引き継がれてる、婁のキャラ性別変更も一応キャラ改変案として虚淵から出されたものの1つだったらしい
脚本家志望は今のところ見なくても良さそう

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:31:35.98 ID:SnrupUl60.net
>>348
・ 作家さんを呼んでの接待ゲーム(その状況を収めた『レッドドラゴン』というリプレイ)
・ 虚渕は婁という巨乳ねーちゃん(本来は男)とその外道な剣の能力、
 きのこはスアローというクズ・オブ・クズと、その呪いを設定した
・ 反面教師

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:34:35.06 ID:zmXvew600.net
>>348
>・これは何が原作?
原作はTRPGリプレイのレッドドラゴン。
文庫で七冊+サントラ付きキャラ作成編

http://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/
この公式サイトで文庫三冊分までは無料で読める。


>・虚淵きのこはどこまで関わってるの?
この二人はプレイヤーとして参加している。
他も含めると

フィクションマスター(いわゆるゲームマスター):三田誠
プレイヤー:虚淵(婁震戒)、きのこ(スアロー)、しまどりる(忌ブキ)、紅玉(エィハ)、成田(禍グラバ)
ゲームデザイン:三田誠、三輪清宗、小太刀右京

つまりあくまでプレイヤーであり、キャラを作り演じた。
今回のアニメ化に際してもシナリオ自体には関わっていない。
ただし、婁の女性化については虚淵の発案らしい。


>・脚本家志望は見ろとの事だったけど何の事だったの?
知らん

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:35:56.44 ID:bLdc58ZH0.net
太田が悪い
三田が悪い
小太刀が悪い

次は誰が悪くなるやら…

総レス数 1014
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200