2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ケイオスドラゴン 赤竜戦役 part4

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:03:16.99 ID:AaY2Rtdv0.net
僕は決めたんだ
どの友達を殺して、何を守るべきなのか
――――――――――――――――注意事項――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
◆ON AIR
TOKYO MX            7/2(木)22:30〜
KBS京都               7/2(木)25:00〜
BS11             7/2(木)25:00〜
サンテレビ             7/2(木)25:30〜

配信情報
ニコニコ生放送         7/2(木)25:00〜(ニコニコチャンネル同日25:30〜)
dアニメストア、アニメパス、アニメ放題、U-NEXT、JCOM、ビデオパス、みるプラス、ひかりTV、
Gyao!ストア、バンダイチャンネル、ショウタイム、TSUTAYATV、Google、Amazon、アクトビラ
上記配信サイト        7/3(木)12:00〜
PSストア           7/8(水)予定

◆関連サイト
RED DRAGON公式サイト:http://sai-zen-sen.jp/special/reddragon/
TVアニメ「ケイオスドラゴン 赤竜戦役」公式サイト:http://chaosdragon.red/
TVアニメ「ケイオスドラゴン 赤竜戦役」公式 Twitter:https://twitter.com/chaosdragon_red
ボードゲーム「ケイオスドラゴン 覇王春秋」公式サイト:http://sai-zen-sen.jp/special/chaosdragon/
ゲームアプリ「ケイオスドラゴン 混沌戦争」公式サイト:http://chaosdragon.sega-net.com/

◆前スレ
ケイオスドラゴン 赤竜戦役
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435921683/150

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:00:03.52 ID:RWHx8neQ0.net
>>163
死んで心が痛まない相手じゃ生け贄認定されないでしょ
楽するのは無理

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:04:47.01 ID:5bUrKjbw0.net
贄設定、キャラがすぐ死ぬからゲーム脳って……
いや、そもそも原作だと贄設定ないんで、この部分で「元がゲームだから命が軽い! ゲーム脳だ!」
とか言われてもな

原作ファンとしては、改変した部分を指して原作まで含めて批判されるのは悲しい

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:05:55.21 ID:tm0OOn2J0.net
>>161 爆死寸前の珍妙なダンスが特に良かったな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:07:35.08 ID:XEUF7g550.net
>>166
だから、普段から兵隊と仲良くして友達になっておくんだよ

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:11:36.65 ID:5bUrKjbw0.net
しかしまぁ、なんでこういう風になったんだろうな

原作はあんだけ丁寧にやってたのに、なんでこういう風に企画が転がったのか
アニメ化する際にある程度の改変はありだと思うし(虚淵の言う三国志正史と演義みたいに)、尺の都合もあるだろうと思う
婁さんの性別変更とか、これはこれで面白いし、そもそもこの人は性別どっちでも軸がブレないので違和感は少ない
女っけ少ないし、これに関しては肯定的に見てるんだが

忌ブキ周りの設定変更とか、そもそも1クールというのが問題なんだよなぁ
原作組のネームバリューならもっと予算組めたのではないか?
低予算、1クール、ソシャゲー連動のためになんか色々と犠牲になってる感じだな

忌ブキなんて、根幹の設定変わりすぎてるし
別キャラになってるよなこれ
帽子の意味、『忌』という名前の意味とか無くなってるし

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:14:15.36 ID:5bUrKjbw0.net
>>141
原作読むとスアローのぶっ壊れ加減凄いもんな
最初、ムードメーカーでまともなキャラだと思ってたらアレだからな

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:15:56.95 ID:uiMf+tcS0.net
太田が悪い

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:20:14.39 ID:IsCBnrEO0.net
原作は、面白いのかな?

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:23:37.63 ID:uJDhP4Se0.net
残り10人くらい死ぬわけか

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:23:48.17 ID:uEdhAjPo0.net
原作作ってる連中のファンなら楽しめる

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:30:40.36 ID:bJqXX+RD0.net
エイハが可愛いから見るよ

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:30:56.81 ID:ApgmC+slO.net
>>170真っ黒だな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:35:19.20 ID:MlQJe/T00.net
シリアスシュールギャグのジャンルだろこれ
ギャグアニメに真面目につっこみ入れるとか頭おかしいぞ君ら

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:35:31.39 ID:w0RF5Nt/0.net
今回死んだショタ、加賀にしか見えないんだけど狙ってんのかね
男なのにサイドポニー、茶髪、白メインの青胴着、記号が重なりすぎじゃないですかね

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:51:22.26 ID:PytKyNFp0.net
スアロー三倍拳×黒龍騎士三倍拳のコレジャナイ感

スアローの食事シーンとかで伏線とか張ってほしかったなぁ

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:53:13.56 ID:wzT3uSqy0.net
>>170
完全に別キャラ
特に理由はないが頑なに帽子を脱ごうとせず
特に理由はないが名前に「忌」を入れられた可哀想な子

182 :@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:00:25.06 ID:0rBgS9oR0.net
原作ファンの方々の気持ちも分かるがTRPGなんて外から見たら痛くて寒いお遊びだよ
身内ウケの「俺達おもしれえええ!」をとりあえず整えてアニメにしたらこの体たらく
改変しただろーって言っても計算係で側で見てた小太刀が脚本なんだし
原作まで巻き込んで批判するなはちょっと無理があるよ
結局リプレイ読んだファンが思ってるほど面白くなかったってことよ

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:09:53.33 ID:uJDhP4Se0.net
毎回炎に包まれて死ぬ時はアイエーって言いながら爆発しそうだな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:15:52.59 ID:p5kplBGZ0.net
アニメ見るのもゲームやるのも傍から見れば痛い奴らなんだからサブカル批判やめたほうがいいよ

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:18:35.01 ID:KV46KVAWO.net
>>184
まあ、せやな

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:25:30.30 ID:CPptOFtb0.net
犬耳娘が死んだら見る価値なくなるんだけど

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:45:27.74 ID:zjQoaOZg0.net
クソガキには王子が女を挿すとこ見れないようなきがする

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:45:59.62 ID:pG13Dp2g0.net
幼女ドラゴンじゃないとかむしろ新鮮だな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 14:52:52.77 ID:ZsaO3koY0.net
あの○○が関わってるんだから面白くないはずはない!
アンチやワナビの嫉妬に惑わされるな!!
うおおおおおおおお!!

みたいなノリで自分騙せない奴には視聴がキッツイなこれ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:00:10.57 ID:pVl5NJri0.net
オッパイを揉むとパワーが出たりする方がましだと考える日が来るとは思わなかった

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:06:05.96 ID:DVIXK4CQ0.net
これリプレイじゃなくて、小説だけの本って出てるの?
古い例で悪いけど、ロードスみたいなリプレイなぞって書き直したようなやつ

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:07:50.65 ID:OxjVFILP0.net
ケイオスドラゴンのノベライズ出るけどレッドドラゴンの小説焼き直しverはないね

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:09:04.85 ID:Rk2wTETC0.net
ハッタリこと小太刀はワナビの敵だろうな
賞を取ったのはTRPGのシステムであるカオスフレアだけで
あとはコネでガンダムやらマクロスやらの小説を任されてる
小太刀以外にもその周辺は海法とか業界ゴロが多いけど

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:10:16.01 ID:KV46KVAWO.net
>>191
今度、三田誠が小説版出すよ

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:15:12.41 ID:KV46KVAWO.net
>>191

三田誠

ケイオスドラゴン・ノベライズ来週か……!
 アニメの細やかな設定を拾ったり、小説ならではの表現に落とし込んだつもりです。
お手にとっていただければ幸いです。


 http://www.seikaisha.co.jp/information/2015/07/01-post-268.html

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:16:54.81 ID:nX7K3fa50.net
カイってやつ声優が下手糞過ぎて気分悪かったから
速攻死んでくれてよかったわ

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:29:47.00 ID:CDv/zDl80.net
俺もう老化が始まってるのかもしれん
中二用語を並べ立てられると、拒絶反応起こしてさっぱり頭に入ってこないw

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:53:44.55 ID:usA4QvRU0.net
必殺技出すまで何度も手を止めてくれる敵とか興ざめですw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:59:26.62 ID:LGBGL4H9O.net
>>195
これをアニメ化すれば良かったんじゃ……
色々商品として成立してねーぞコレ

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:09:50.22 ID:bJqXX+RD0.net
キャラが多くてさっぱり
説明が多くて早くてさっぱり

エイハちゃんが15歳までに死ぬってのだけ頭に入った
可哀想過ぎるやろ

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 16:34:38.60 ID:5KPZKAgK0.net
>>170
さすがにクール数に関しては原作知名度的にいきなり2クール以上やれるような物件じゃないんじゃね
虚淵やきのこが原作ならともかく、元になった1キャラってだけではお偉いさんも騙せんだろう

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 17:11:20.89 ID:UeIfoDYC0.net
>>158
まじりものはつながれもの同士を交配させた結果生まれる。
ただ真っ当な人間同士でもニルカムイの魔術的な環境のせいで突然変異的に生まれる場合がある。

あとニルカムイには神喚ばいっていう特殊な巫女がいて、精霊を体に取り込むんだけど、このせいで後天的にまじりものになる場合もある。

レッドドラゴンの時の設定だけどこんな感じ

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 17:44:36.41 ID:5eYH1Bz/0.net
>>197
描写が伴っていないからな
精々武器が壊れるが超パワーが出せるぐらいのしか説得力があんまりない

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 17:47:44.05 ID:jaSQQO1d0.net
生贄システム好かんわぁ

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:00:04.23 ID:NIl5Xrsj0.net
生贄システムまじ糞だよなw
あと劣化剣製ももうちょいマシな演出あったろうに
これは脚本家のせいじゃないだろうけど

まあでも自動引き落としは、脚本家がシリアスにしようとして書いてたとしたら
なろうよりひどい創作能力しかないんだろうなぁと思った

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:00:16.88 ID:+DkMXvDN0.net
一話一殺のアニメなの、これ

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:10:35.90 ID:lLHKU6YZ0.net
見てて思うけど進撃の巨人をめっちゃ意識してるよなこのアニメ
うーん、この虚淵感である。なんでも殺せばいいってもんじゃねぇだろ。
仲間が毎回順番にどんどん死んでいくアニメだったみたいだな
これTRPGのプレイヤー5人もいるのに虚淵がメインみたいになってるせいで
こんな内容になってるんだろうなー

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:13:07.94 ID:CPptOFtb0.net
エイハちゃんは生き残るに賭けるわ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:32:09.20 ID:/YouHcQQ0.net
虚淵の場合はそれぞれが自分の思うように勝手に生きて勝手に不幸になって死んでいく感じが多い気がするから
主人公一人が理不尽に不幸を背負わされるだけのこれからは今のところ虚淵っぽさは感じないなぁ

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:33:28.51 ID:5eYH1Bz/0.net
まあ、露悪的な描写やってりゃ受けるだろうという感じで作られてそう
一昔のすいーつ(笑)と大差なし

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:52:28.01 ID:F6UFrtqE0.net
ウンコー
とにかく脚本がおかしくない?

・敵が無理やり攻めてきた>迎撃だ!!>主人公「町には子供たちもいるんだぞ!!」>いや、だから守るために迎撃するんだろうがw
・中華クモ「恐ろしい力が云々」>いや、お前にはファイヤボールも戦闘も、前回何も見せてないよね?

そして、動画枚数を削るためか、今回もやたら多い顔のドアップ・・・

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:55:36.18 ID:AHbE2T2E0.net
これ脚本家志望の人に見て欲しいとか言われたけどアニメの脚本家なんて儲かるの?アニメ業界なんてくっそ安そうに思えるんだが

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:58:29.85 ID:PytKyNFp0.net
人死ねば虚淵って訳じゃないだろ
主要キャラで視聴者が感情移入していったキャラを容赦なくぶち殺しながら世界観の転換を行うのが虚淵じゃない?

あと割と原作プレイヤー陣はアニメに関わってなさそう

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 18:58:52.88 ID:+wl9e3Pn0.net
>>209
婁さんは割とソレの体現者だしね。「一つのことに拘って拘って拘り抜いて、その果てに何かに辿り着く」系の人。まさに虚淵系漢キャラ
一方のスアローは「未来に救いがないことを知っており、今にだって価値を見出してない」虚無の塊という、まさにきのこ世界観の主人公
真面目な婁さんは、スアローのいい加減さを許せない…必死に勉強して登り詰めたエリート官僚が、才能溢れるニートを見るような怒りを抱く
この2人の相克だけでも、レッドラには一見の価値があるんだよな
そう考えると婁さんは雪車町成分も入ってるな

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:05:32.17 ID:+4ENs0w+0.net
オトコの子がグズの泣き男  ≒ プラメモ

チート一発逆転では、バトルの駆け引きは期待できそうにないな〜

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:06:56.47 ID:FRB8I3LkO.net
>>202
説明ありがと。
そういう環境だと10歳くらいのつながれものの子供たちをたくさん集めて
魔術か薬で無理やり発情させて交配・繁殖させる、みたいな
ド外道ブロイラー業者がいそうだな。
薄い本でも嫌悪感感じそうな絵面が想像できる…。

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:09:07.32 ID:+wl9e3Pn0.net
>>216
加えて、つながれもの・まじりものの奴隷は、ニル・カムイの主要な貿易輸出物です

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:15:28.32 ID:62wuDK080.net
>>200
>キャラが多くてさっぱり

キャラの濃淡がないんだよなあ…一生懸命描きすぎてみんな濃くて差別化(架空の衣装・装束だし、ゲームは何かしらの
措置があるのかな?)が難しいんだよんね
好き嫌いは出るけどお話は結構いいんだけどね、飛躍はあるけど。
(ロープレに有りがちな、手段(契り子)の為に目的を忘れるに成りがちだけどさ)

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:16:13.41 ID:SkJ3LAeNO.net
メリルは死なないよね?
唯一の楽しみを奪うような真似はしないよね?

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:20:23.11 ID:eVFSBw+n0.net
>>212
コネさえ作ればアニメの脚本家になんて簡単になれますよ
実力をつけるために努力するよりコネを広げなさいよ、有用なコネを見つけられる嗅覚を磨きなさいよ
そういう教え

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:27:14.60 ID:5bUrKjbw0.net
>>214
原作でのこの二人のお互いにお互いのツボを押し捲って、宿敵になる関係面白いんだよな
アニメでもここは外さないで欲しい
婁さんの苛立ちっぷりからの行動は面白いからな

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:31:22.81 ID:+dT5N6zJ0.net
>>216
いる、とレッドラのワールドガイドだかに書いてあったな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:41:54.00 ID:KW01R1LV0.net
1話はダメでも、これからどうにかなるかなって期待で見てたが、
2話でなんの期待も無くなった

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:52:21.44 ID:Db7t2vxo0.net
これTRPGも誰かを生け贄にしてパワーアップみたいなシステムなの?

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 19:54:51.30 ID:5bUrKjbw0.net
>>224
原作では忌ブキは支援魔法職
贄設定は存在しない

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:05:14.09 ID:IuNdaa+m0.net
原作だとむしろ忌ブキは自己犠牲タイプの成長も選択肢にあったキャラだな
実際は補助系の能力選んだけど

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:18:18.90 ID:DJEnPK0j0.net
もう贄に捧げられる奴居ないしな
反乱軍が死んだからって感慨も糞も無いだろう
主人公の役割も出来る事もないし全部終わった印象
実はこんな能力持ちでしたとか後付け来るのかね?

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:19:18.68 ID:SY9xdUx40.net
味方と敵一々交換とかコスパ悪過ぎ
そのせいで龍の力がショボく見える

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:24:42.52 ID:5s4yacox0.net
一話からきのこと虚淵にド派手バトルしてもらって、その後二人の相克をメインに据えるわけにはいかなかったか
一応イブキをメインにするのはわかるんだが、特に同情も共感もわかない脚本と演出だぞこれ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:25:27.35 ID:ADag7mlz0.net
レッドドラゴン好きな奴らで集まって、あのキャラ使ってキャンペーンやろう! て作った作品だと思うと納得のできる出来
好き放題キャラ改造するしマスターも設定いじるが力及ばない感

ただし一番やり過ぎたと思われる婁さんPLだけは原作に近い動きをできそうというw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:25:27.89 ID:lhv/izhq0.net
軍相手に無双できるくらいの能力の方が見栄えあるよな
スケールが小さすぎると思う

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:30:16.42 ID:IuNdaa+m0.net
結局元々の原作で主人公としての活躍ができてなかった忌ブキを
無理矢理主人公っぽくしようとして改変したのが完全に裏目ってる
忌ブキはヒロインムーブしながら終盤で覚悟決めて頑張る程度でいいんだよ

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:30:51.73 ID:wP0dxlOa0.net
>>230
この状態だとローの信念もスケールダウンしそうだがなあ。

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:44:35.71 ID:NBzZQ6O40.net
中盤以降は「小太刀右京がレッドラに参加してたらこんなキャラ」なオリジナルキャラが出てきて無双するストーリーになります

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:54:28.10 ID:oJw3sWtW0.net
原作知らんけどなぜかアカメに似てると思った
いや人が死にまくるのと東宝作品とスワロウの中の人くらいしか共通項ないが

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 20:59:19.79 ID:VlqSviDz0.net
會川昇ちゃんと仕事しろ
左翼成分が足りないぞ

王族否定、軍隊否定、庶民は絶対正義の
現実を無視した底の浅い屁理屈脚本を炸裂させろ

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:01:29.88 ID:wP0dxlOa0.net
>>220
太田が悪い、がネタにならなくなっとるw

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:20:24.06 ID:oJw3sWtW0.net
つか3話から誰を殺すの

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:23:02.23 ID:5eYH1Bz/0.net
>>238
もう、設定だけでも知り合い二人も死んだからな
その話で知り合っただけレベルの人を殺すだけの可能性もあるな

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:31:12.79 ID:+wl9e3Pn0.net
まぁ、相殺要員として以外の存在意義が皆無な浮ガクと緋エンはまず確実に逝くだろうな
つーか浮ガクもだけど、特に緋エン、声太すぎね? セイバー声くらいで妥当だろアイツ、つーか見た目女だろアイツ

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:36:47.20 ID:MwrRKa940.net
馬鹿が前にでしゃばる

女が庇って死ぬ

馬鹿「お前が姉ちゃんを殺したんだ」

(゚Д゚)ハァ?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:36:55.61 ID:oJw3sWtW0.net
キャラ一覧見たけどヒエンは間違いなく死ぬな
フガクはリーダーが檻の中にいる限りは表向きのリーダーだから死ぬなら中盤以降かな
あとヒエンの声は俺も合ってないと思った。アセムさんか

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:41:38.78 ID:bJqXX+RD0.net
エィハちゃんさえ生きてくれたらそれでいい

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:50:39.57 ID:Poea1MUs0.net
相変わらず極限まで酷かった・・・が、なれた気はするな
前回は30分が2時間の映画みたいな長さだったが今回は1時間のテレビスペシャルで済んでる

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:52:22.43 ID:oJw3sWtW0.net
EDの3人はさすがに残るだろ…さすがに

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:03:26.41 ID:EZYJwBfE0.net
1クールで終わるの?って内容だなあ

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:28:11.95 ID:ADag7mlz0.net
個人的には忌ブキにわくわく天陵ランド以上の何かを築き上げてほしい

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:38:56.61 ID:j4ccLulr0.net
>>238
3話は誰も死なない
毎回誰か死ぬのかなとワクワクしてるやつはここでがっくり

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/10(金) 22:46:24.84 ID:8znrEkLz9
>>129
あの二人の因縁、動向こそがレッドラ最大の魅力だし同意したいけど
スアロー軸にせよ婁軸にせよ、忌ブキエィハの存在意義が極めて薄くなるのがなぁ
あと、わかるけどメイン4人とかごく自然にブリキングをはぶらないよーに

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:40:42.21 ID:+DkMXvDN0.net
毎回どのキャラがどうやって死ぬのかを楽しめばいいアニメなのかな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:41:46.14 ID:PytKyNFp0.net
シュカが滅びたのは、赤の龍が原因で…シメオンが婁から攻撃を受けたせいだから…つまり、婁が吹っ切れたせい…はっ!全部私のせいだ!ハハハハハッ!メリル君、全部私のせいだ!フフッ

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:44:27.93 ID:RXQAzVjl0.net
この原作を出版してるの投稿作品をくそみそに論評してるところだろ
アニメのできはおいといても、脚本の筋がつまらんのとセリフが説明ばっかりなのはどうなのよ

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:58:53.14 ID:akTHy8SV0.net
>>207
というか、脚本の小太刀の悪乗りの結果だと思う。

いちいちこのスレで虚淵脚本作品扱いしてるやつは、半分くらいネタ、数名は卓ゲ板の粘着小太刀アンチだろうけど、
赤の竜の台詞でわざとらしく「契約」「契約」言わせてるのは、虚淵作品と思わせる偽装というか、
悪乗りというか、悪意に近いサムシングが仄見える。

小太刀が自作品に他作品の露骨なオマージュを盛り込んでくる人間だけに、
余計その辺が臭い感じ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:21:42.70 ID:RXQAzVjl0.net
親しい人間の死が必要なところはストームブリンガーっぽいけど
先払いってところが新機軸なんかな

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:28:12.31 ID:5s4yacox0.net
先払い式だと、「問題が片付いたよやったね!→だが死ね」のコンボが出来ないからなあ

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:32:12.37 ID:ol6xaXJd0.net
赤竜 友達の命を代価に超ショボイメテオザッパーが出ます(1殺で1回だけ)


原作でだが
黒竜 代価なし使い放題(MPの限り)黒いエクスカリバーが出ます、たしかステータスUPの特典も有り
その他の強力なスキルも貰えます
契約時にはメイドさんを助けてくれるサービスも有り、黒竜騎士団への就職の斡旋も有り
竜を裏切っても力はそのままです


………赤の竜は狂ってる
取りあえず、忌ブキはスアローを殴っとけ

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:33:18.43 ID:X1WnUahg0.net
>>253
生贄システムって普段の小太刀の言動そのものだよな
その場限りの言い訳のために仲間を売るのはいつものことだ

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:39:51.77 ID:RXQAzVjl0.net
先払い式で敵に殺された仲間でもOKだから、敵は他のやつら無視して主人公を殺せばすむ
敵の強さが死ぬ仲間より圧倒的に強くないと無駄死に感じるし
上手くころがすのは難しい設定だよ

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:42:55.28 ID:SAqHYmJI0.net
生贄を捧げれば相手がどんなに強くても確定で一殺できる、という事だとするなら……
まあ大物狙い特化の最終兵器としては有りかもしれない

普通に超人化する黒竜騎士の方がどう考えても便利なのはさておき

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:52:23.04 ID:akTHy8SV0.net
原作でも、皇統種は自分のHPとか代償にするバフ系だからなぁ。
死ぬほど体力削るようなのもあるし、自分を贄にしてるようなもんよね。

忌ブキが選択しなかったボツデータに他人を贄にするタイプがあって、
アニメ版の元ネタになってるんじゃないかって気はするな。

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:56:05.79 ID:0Of3lQfe0.net
オレにはこのノリは無理だ。
登場人物が尽く自分に酔っていて痛々しくて見てらんない。

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 23:58:11.47 ID:/YouHcQQ0.net
俺はあまり村正は好きではないけど
村正は使わなければならないほど相手が強いから納得できるんだよな
それに先払い式だと、もし竜の力でも勝てなかったら竜はどう責任を取るんだw

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:05:32.10 ID:y0FtQE7OO.net
>>262
竜「いや勝てるとは言ってねーよ」

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:06:02.16 ID:QMqhLt2o0.net
>>261みたいな人はともかくとして
本来ならこういう系統好きな人も取り込めてない感じなのがこのアニメの辛いとこだな

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:08:50.29 ID:DnR+qzWZ0.net
どうみても敵キャラ臭いのまで生贄リストに含まれてるんだけど原作もこうなの?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:11:16.92 ID:bqMeYCl/0.net
>>263
代償が大きすぎるのにそれはひどすぎるよなw
本当にそれをやったらどうなるんだろう
もうすでに収拾が付かないくらいこの作品は手遅れだと思うが、どう終わらせるのか逆に気になるわ

総レス数 1014
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200