2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Classroom☆Crisis 4限目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:47:46.04 ID:XCfFafT60.net
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――
●放映/配信日程
MBS :7月3日より  毎週金曜 26時10分〜
TBS :7月3日より  毎週金曜 25時55分〜
CBC :7月3日より  毎週金曜 26時37分〜
BS-TBS :7月4日より  毎週土曜 24時00分〜
GYAO!:7月4日より  毎週土曜 24時30分〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.classroom-crisis.com/
・MBS公式サイト:http://www.mbs.jp/classroom-crisis/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/clcr_project

●前スレ
クラスルーム★クライシス 3限目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436018460/

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:57:04.51 ID:H6dTVY1C0.net
一話の脚本があの出来なら二話目以降でそれ以上になるってのは考えにくいな
これから良くなると期待するんじゃなく、一話の出来で良しとしないと

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:57:46.52 ID:0hCemZZk0.net
営業か事務っぽい世襲ボンボンの創業者一族の三男よりは、年上でかなり会社に貢献してそうな技術者の先生の方が偉いだろう
先進国の大企業で創業者一族だからとガキがデカい顔してたら従業員からそっぽ向かれるわ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:58:52.17 ID:vD7oK0Ra0.net
>>308
コロッケ
左腕

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 11:59:29.54 ID:nuJrO9eV0.net
>>391
部下に対しても年上なら敬語ではなくて
年下だろうとなんだろうと仕事中は敬語だよねって思っただけ

ていうかA-TECの連中は先生にも上級生にも敬語使ってないよね……

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:04:47.18 ID:x8LHFEzh0.net
あの転校生キャラからして依笠でやれ

今期あのフッって笑い方してるキャラ二人も居てめんどくせぇ
どこぞの邪気眼アニメと被るし……

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:12:26.79 ID:mre5VXjW0.net
これ韓流ドラマみたいだな

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:15:05.48 ID:yxkOMIx70.net
韓流に詳しい人

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:15:57.32 ID:mre5VXjW0.net
いや詳しくないけど財閥うんぬんとか
敬語が年齢にウェイト置いてるのが韓国的

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:16:33.09 ID:0cjBynvn0.net
ナレーション有名な人使ってるな
テレビで聞いたことある

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:20:21.97 ID:bLdc58ZH0.net
ナギサ最後までブレずにビジネスマンに徹して欲しいなあ
情にほだされて糞キャラ化すんなよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:29:18.76 ID:Vs3L0wxL0.net
>>401
現時点のあからさますぎる態度は反発しなくなった時効いてくるようにだと思うから
中盤らへんですっかり仲間になってるよきっと

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:33:02.91 ID:0cjBynvn0.net
ホンダをイメージしてるのかな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:34:54.77 ID:rPGkdtU30.net
三男が生徒に、違うところに移動するなら紹介しますみたいな事言ったけど
じゃあ移動するわと思った

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:40:07.03 ID:0cjBynvn0.net
2話はたんたんとしてたな

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:40:09.48 ID:TPBZxNXF0.net
ここまでカタルシスなし
社内抗争にしてはみんないい子すぎてすべてが平坦すぎる
例えばギスギスしてて空気最悪のクラスがひとつに纏まっていくとか
経営陣から昼行灯扱いされて見下されてた前任者がTVの企画売り込んで一矢報いるとか
そういう人間性の「谷」の部分からの解放がまったくない
作者がいい人なのはわかるけど嫌われたり空気が悪くなることを避けすぎ
主人公?の最大の欠点が「熱く語りすぎ」なことからもそれが滲み出てる

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:44:01.80 ID:Dy3vPP0a0.net
過去の自分の映像見て奮起するのはいい
問題は、現在の生徒が全員映ってる、つまり同じ年に撮った番組だってことだ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:44:35.38 ID:3u4U8TLi0.net
ナギサを懐柔していくお話・・なのかな?

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:46:19.77 ID:7OLKbG2e0.net
部署を移動も何もまだ学生なんだから
エイテックが無くなった所で普通に学生生活過ごして成績優秀者枠で就職したらいいのでは

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:46:34.64 ID:FqfunigZ0.net
>>400
あの声をきくと黄金の犬をおもいだす。

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:50:35.05 ID:yY5DRDkK0.net
>>408
全部ナギサのwinwin計画通りだった!ってオチもありえる
まあ普通に懐柔するんだろと思うけど

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:51:22.85 ID:TpB7JIVq0.net
あの先生のPVは全部過去の栄光だったんだが、
表彰台独占でレギュレーションを変更させる伝説を作ってそれっきりなんだろうか?

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:55:27.32 ID:+Xc/0RDN0.net
>>407
そこは違和感があったね。昔の自分を見て初志貫徹ならわかるんだけど、
最近取った映像で自己暗示を補強するってちょっと怖いw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:55:59.87 ID:6fSjomZK0.net
あれだけ疎まれてる三男は妾の子かなんかなんだと思うんだけど
「実弟」って言い切っちゃってよかったのかな

創業者の片割れの子供かなんかなのか
少なくとも創業者の片割れエピソードは絶対キモだよな

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:57:14.22 ID:rqID8D5P0.net
丸戸は懐柔とかしない印象
ウィンウィンを名目にデレていくと思う

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:57:57.37 ID:0cjBynvn0.net
なんかやらかしたんだろうな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:59:04.43 ID:Kisxuvci0.net
まあ同じガバガバアニメでもこっちはプラメモと違って、ワンダラーみたいな作品の命題を根本から破壊するような要素が今の所なさそうなのが救い

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:59:45.63 ID:6fSjomZK0.net
敬語の件は
ナギサが上司部下で押してくるなら
カイトは教師と生徒で押し返してwinwinの関係に持って行くべきだったと思うな

社会常識じゃなく、お前も俺の生徒だ!ぐらいの台詞の方がカタルシスある

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:00:03.20 ID:Ip22YlC30.net
主人公が担任として言わせてもらうって渚にくっそ寒い説教する展開だけはやめてー

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:03:09.27 ID:LK98djfU0.net
>>418
生徒は教師にとってお客様だから
どっちにしても敬語使わんとあかんよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:03:43.54 ID:HRDQqYZSO.net
これ、先生が主人公かw

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:04:59.47 ID:0hCemZZk0.net
社長になるには株主総会で多数派取らないといけないから、壊し屋みたいなことで功績上げても何の意味もないどころか敵作るだけ
いかに味方を増やして自分の派閥をデカくするかが社長への道なんだから、革新的エンジン特許貢献してる相手と喧嘩するより和解した方が得

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:05:35.29 ID:LK98djfU0.net
>>421
なるほど
どうも見てて座りが悪いなと思ったらアイツが主人公なのか

普通に妹の方を主人公にすれば良かったのにな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:10:04.22 ID:rSdvkDxJ0.net
いまいちどっちが主人公かわかりにくい

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:15:00.21 ID:7OLKbG2e0.net
W主人公みたいなもんだろ

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:15:24.14 ID:rg1Qpn9H0.net
>>378
キャプアスとは全然違うだろ
キャラデザ同じだけで判断するとか頭腐ってるのか

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:29:24.04 ID:5wKzR7D90.net
国より企業が世界、宇宙を支配してる作品って今までにあったっけ?
もしあったとしてもこれはザル過ぎる
あと2話時点で六本指

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:36:01.32 ID:tEBoqs8U0.net
誰かが半沢だと書いていたが、まんま半沢で笑ったわw

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:36:44.46 ID:tEBoqs8U0.net
エロゲのステマライターは映画やドラマをそのままぱくる奴ばかりだな
少しくらい加工しろよ

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:38:39.50 ID:1Nh6ViUK0.net
W主人公は相当うまくやらないと失敗する

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:40:56.78 ID:nkFHm7zD0.net
>>428
安心したいんだねフフフ

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:41:25.91 ID:MD0kbAH80.net
>>427
ゲームだけどアーマードコアかな
めっちゃ退廃的だけど

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:49:46.08 ID:x8LHFEzh0.net
>>427
そもそも社員16万ぽっちで世界を支配している(キリッ
っていう前提がおかしい

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:52:57.81 ID:b3qUlben0.net
2話Aパートみててつまんなすぎてきつかった・・・・・・

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:54:59.02 ID:Z/X0RAfg0.net
>>427
ホビーアニメでは日常風景
それ以外で最近だとアルジェヴォルンとかそんな感じだったかな
プラメモも区画封鎖とかしてたなw

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:57:14.18 ID:GdwfB1bj0.net
今回はっきりわかった
これは俺にはぜんぜん合わん
ほんまスマンw

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:57:45.59 ID:o8uRTcUQ0.net
いやーまじでつまんないね
設定云々よりまずはキャラの魅力だろ
何年シナリオ書いてんだこの脚本は

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:05:37.33 ID:SDnq/jAB0.net
Classroom☆Crisisさんがリツイート
林ゆうき ?@hayayu1231 6時間6時間前
昨日流れた某番組っぽい曲のタイトルは「熱情大地」です、偶然です。#cc_anime

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:16:38.73 ID:oCPJAbNy0.net
見ていて疑問しかわかない。
まったくおもしろくない。

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:18:11.58 ID:rPGkdtU30.net
みんなの評価低いけど、自分はうまるちゃんよりはましだと思ったよ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:22:08.09 ID:LK98djfU0.net
>>433
持株会社なんでしょ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:23:41.36 ID:8GizNxzi0.net
結構面白く見れるが
キャラ中心じゃなくてシナリオ中心なのな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:24:49.44 ID:nkFHm7zD0.net
(うまるちゃん好きだなんて言えない・・・)

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:38:21.69 ID:Ej/GQC1g0.net
単発アンチはID切り替えてるだけだから

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:39:49.31 ID:b3qUlben0.net
ナレーターが矢島だったらよかったのに

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:47:59.24 ID:GKKP8Mf/0.net
キャラデザが好きだな

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:58:51.49 ID:MniB+a/w0.net
アニメの中で架空設定のプロジェクトXをやると面白いとか言った奴、
とりあえず首吊って責任取ったほうがいいよ
視聴中のアニメを「見たくない」と思わせるほど酷いのは初めてかもしれない
つまらないとか退屈を通り越した

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:08:36.87 ID:5wKzR7D90.net
>>432
ああ、ACがそうだったねthx
ACは企業世界の説得力が物凄くあったなあ
>>433
若造一人でガリレオ衛星を立て直したとかもう頭がクラクラしたよ
>>435
ホビーアニメはしょうがないか
アルジェヴォルンは一応軍部モノの側面があったから何とか見れた記憶が
プラメモは企業含めて根本の設定自体に突っ込み入れざるを得なかったw

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:17:10.15 ID:CmN5uLZr0.net
最新話見たけど、うーん…
・ギャグのつもりでやってるのか情熱大陸のパロがやっぱ長すぎて退屈
説明パートにしても序盤でやる演出なのか疑問だしそもそもストーリーアニメ見にきた視聴者にドキュメンタリーそのまま見せてどうするんだ…
冴カノアニメで「自然な会話の中で説明云々」言ってた脚本家の仕事とは思えない
・瀬良(科宮)と霧羽の経営哲学の違いの描写が足りないので瀬良が部長室に上がりこむシーンの熱さにいまいちノれない
もっとストーリーで具体的な価値観の違いを示して瀬良を追い込むくらいしてほしかった
・1話で思わせぶりに視聴者の気を引いてたくせに誘拐犯との交渉の詳細をおざなりにするとか無いでしょ
これじゃ最近のラノベアニメにありがちななんの理由も描写もないけどそれっぽいカッコつけた話し方だけは一丁前の有能(と周りに持ち上げられてるだけの)主人公じゃん

冴えカノ好きだったから期待してたんだけどなあ
社会人ドラマを描きたいんだろうけど今のところガワだけ繕ってカッコつけてるだけのイタいアニメになってるのが残念

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:19:41.75 ID:8frseGkQ0.net
>>445
矢島正明だろと思ったら情熱大陸の人だった

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:24:01.37 ID:YpXCM+WW0.net
興味を惹くところが余りなかった
1話目がそのままだらだら続いた感じ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:24:54.98 ID:HtHTXV7f0.net
これバディムービーだから
最後は先生と転校生が組んで
社長(?)の兄貴を倒すんだよ

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:27:28.02 ID:Z/X0RAfg0.net
>>448
小説ならいっぱいあるかな
企業支配は全インフラ握って共産国っぽいディストピア化してたりするな
保険会社とかエネルギー産業、運輸、種(食料)あたりがスタートで
モーパイは保険会社が航路握ってたな、スレチだしここまででやめるけど

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:33:53.91 ID:CmN5uLZr0.net
特に社員は家族とか言っちゃう瀬良みたいなキャラなんて今どきの視聴者は拒否反応起こすでしょ
説明回兼ねた序盤で焦点当てるには人選間違えたんじゃ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:34:40.59 ID:0Ih0FH0n0.net
敢えて言うならこれだけ宇宙進出を果たしているのに国家という概念が未だ強く残っているのが違和感

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:39:20.49 ID:cgdqQ8nZO.net
プラメモもスタッフや声優が声を揃えて「アットホームで家族みたいな理想の職場」ってアピールしてたなあ…

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:40:16.91 ID:wKRZYIaB0.net
>>455
国ってなんだってとこから勉強しなおしたほうがいいぞ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:50:44.37 ID:15pFN0H30.net
アニオタは割りと学歴高い集団だから会社でもそれなりの地位に
いるでしょ。アニメ見る時は「あー、心ぴょんぴょんするんじゃあ〜^^」
とかアホになって見てたい人が多いんじゃないの。
白箱は異業種ファンタジーだったんだよ。でもこれはアニメ製作者にとってのファンタジー。
SF使って会社の人間模様描きたいのか。でも何から何まで想像の産物、
ツメが甘い、死ね」みたいな目線で見られるのはある程度覚悟してもらわないとw

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:52:39.21 ID:pW/SWWBr0.net
>>458
自分のこといい学歴とでも言いたいの?
自意識過剰だね
アニ豚なんて所詮学歴だけの無教養ばかりなのに

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:56:49.35 ID:Cm+rDbrB0.net
カオルコちゃんカワイイ 話はツマラン

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 15:58:19.63 ID:15pFN0H30.net
>>459 話の前フリ部分に突っ込まれてもなw
「アニオタは会社でもそれなりの地位にいるからこの作品は逆に受付け
ないでしょ」って書いたらそれこそ嫌味なんで、学歴で落としただけなのにw

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:04:42.80 ID:a4kUyEna0.net
「世間知らずのオタクの皆さん、これが社会というものですよ。こういうのも新鮮でいいでしょ」と変化球で攻めたはいいが
製作者が一番の世間知らずだったという
やっぱ浮世離れした業界だわ

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:10:53.36 ID:0cjBynvn0.net
次は3話か
誰も切らずに最後まで行くのか
誰か切るのか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:13:58.13 ID:z3svNxcN0.net
何気に舞台設定と背景説明と搭乗キャラの紹介と、なかなか上手い脚本だった。
最初にしっかりこれやっておくと、後々面倒な説明しなくて済む。

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:18:14.70 ID:7oSMILR00.net
アニオタなんか会社どころか社会でも底辺なのにな

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:19:06.63 ID:15pFN0H30.net
2話で案外悪くないなと思いもしたよ。
ナレにあの人使うのはいかにもそれらしくて思い切ったなと

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:20:05.75 ID:DE7J94VD0.net
>>464
1話でやれって話、しかも本当にただ説明しただけ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:24:42.06 ID:Ir0M9ufa0.net
一話しか見てないけど、あっ金持ってたんだという感想しかなかった

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:26:28.36 ID:+/prlias0.net
本格社会人アニメ作りたかったら労働組合でも描けばいいのに

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:28:46.90 ID:Hvwiue0G0.net
ナギサとカイトの過去の栄光紹介で爆笑した
何あの「ぼくのかんがえたすごいけいれき^^」
こういう設定になってる有能キャラなんですよってごり押しされたところでねえ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:33:59.27 ID:Ir0M9ufa0.net
特殊な人材っていうのを盾に好き勝手やってるうちは部活モノと何が違うのわからんよな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:34:58.67 ID:pW/SWWBr0.net
アニオタ高学歴君のレスから高学歴と言えるだけの知性が見えないのは不思議だな

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:36:58.29 ID:15pFN0H30.net
「ああ、御曹司なのに西アフリカのシェラレオネのダイヤモンド鉱山に
2年行かされて、内戦勃発で帰ってきた麻生太郎のような経歴ですね^^」

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:45:52.03 ID:GczU4p9j0.net
仮にもアニメは映像作品なんだから、絵と芝居で物語を見せていくべきだと思うんだ。
説明セリフとナレーションだけで話を進められてもちっとも面白くないよなー。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:48:24.39 ID:3pepmqBt0.net
特集番組だから問題ないよなー。

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 16:56:20.41 ID:GEoOjNxX0.net
設定ガーと喚いてる奴に限って具体的な指摘を一切してないから笑える

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:02:42.33 ID:15pFN0H30.net
17歳に浮世離れ設定詰め込んで「さすがお兄さま」て笑い取る分には
いいんだけど、笑われたら逆に困る路線なんでしょ、これはw

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:09:06.38 ID:gJbf2XIg0.net
丸戸って安っぽい天才設定好きなのか?
他に冴えかのくらいしか知らんけど

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:13:54.76 ID:TMVVQ1AV0.net
>>467
一から十まで台詞で説明する作品以外認めない子?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:16:31.14 ID:zQZfSZvM0.net
1話、2話見たけど、な〜〜〜〜〜〜〜〜んも面白くない。
どこまで我慢して見続けるべきか‥‥

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:17:59.51 ID:Dy3vPP0a0.net
>>414
妾腹でも実弟には違いない
西武の堤兄弟もそうだし

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:18:58.43 ID:+3urtNHr0.net
二話見た
W主人公なのはいいけど今のところあまりキャラに魅力を感じない
インタビューで王道と言ってただけあってやりたい展開は見えるが
ずっとこのノリじゃせっかく山場を作っても全部ギャグにりそうで怖い

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:20:48.22 ID:+3urtNHr0.net
かんざきひろの無駄遣いすぎる
えか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:22:04.91 ID:Hvwiue0G0.net
高校生社員でありながら膨大な予算を与えられた最先端部署の一員という設定がな
これが既にギャグだからその上でどんなシリアスやられたところで
ギャグとシリアスがチグハグで茶番にしかならない

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:22:46.71 ID:8GizNxzi0.net
>>481
えーとアレか
サマーウォーズのワビ助さんみたいな?

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:27:28.96 ID:Ir0M9ufa0.net
>>483
ぶっちゃけキャラデザ自体も微妙じゃね?
部長もどう見ても俺妹の兄貴だし
この人イラストはすごい可愛らしくて良いもの描くけど、デザイン自体は割と普通なイメージ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:32:34.84 ID:jf8WXXIF0.net
かんざきひろの無駄遣いとしか

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:34:41.43 ID:Dy3vPP0a0.net
甘ブリもそうだけど、企業ものなのに何でメインキャラに高校生を出すかね
社会人が描けないからか?

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:36:15.80 ID:15pFN0H30.net
天才描くんだったら掴みの2話までで「お、この主人公頭いいやん」
って思わせないと。「頭がいい設定である!」って説明だけだしw

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:41:12.79 ID:Ir0M9ufa0.net
>>488
ガチ社会人ものなんてやっても売れないので
でも社会派()アニメは作りたいので
でも作れる人材が一握りしかいないので

まぁ、少年少女が世界救ったり駄弁ったりし続けた成果ですわな
そもそも日本のアニメと大人の相性ってあんまりよくないしな

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 17:49:08.14 ID:aOO3XP8Q0.net
なんで高校生なのっていうと全てのアニメゲームは「なんで少年少女が世界救ってるの?」ってなるやん
アニメ見る層が感情移入しやすいようにしてんでしょ

てか丸戸で男の方が天才って今まであったっけ?
だいたい天才少女と凡才(凡才とは言っていない)男な感じだけど

総レス数 1004
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200