2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★13

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 18:58:11.40 ID:SrpcsIWL0.net
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

○前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★12 [転載禁止]c2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436242789/

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:28:27.65 ID:fnzt/vRZ0.net
おら、マタギだべ、嬢ちゃんは薪取りにきたべか〜。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/09(木) 20:38:39.60 ID:lgQ5r+0+Y
1940年、ヘルシンキに異世界への門が開く
現れた怪異を駆逐したフィンランド軍がゲートの先で目にしたものとは…

氷風のクルッカ外伝「フィンランド軍、彼の地にて斯く戦えり」

はじまらない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:30:22.51 ID:Od877YUc0.net
猟師が陸自にスナイパーとして雇われて、オークやゴブリンをびしばし撃ち殺すアニメになるな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:37:12.06 ID:Nr/cwpTv0.net
黒猫の出番は次?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:47:57.49 ID:fnzt/vRZ0.net
>>961
予告編見た限り3話からかもしれない。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:56:15.97 ID:JWGmyCxAO.net
戦国自衛隊だと、敵側が落とし穴を掘って戦車を嵌めるとか、火力の差を戦術でカバーしてたけど、このアニメでもそういう場面が観られるのかな?
それとも、一方的にやられっ放し?
まぁ、まだ始まったばかりだから何とも言えないが。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:57:58.34 ID:mpq99Duh0.net
穴にハマったことはあったなぁ
でもヘリがカバーするんだもんどうしようもない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:58:58.79 ID:2f66/6wO0.net
>>963
そこら辺を細かく話すとネタバレになるんでネタバレスレで聞くか
原作読んでくれとしか言いようがない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:00:12.06 ID:FUtznBG+0.net
>>963
いきなり孤立な戦国と違って、がてだと、十分の装備と物資に、事前の敵勢調査と地形調査、マッピングで
入念に作戦と建てた上での行動になるから、全く話が違うだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:00:38.80 ID:JWGmyCxAO.net
>>965
なるほど。

お楽しみは後に取っておきます(^O^)

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:01:14.63 ID:QLAt2dQA0.net
>>964
ヘリも飛竜にな最新式出さないからw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:10:32.98 ID:Z67DwvjO0.net
近衛を率いて朕が鎮圧せん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:14:05.49 ID:QLAt2dQA0.net
アパッチ出さないでコブラだから飛竜に舐められる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:17:28.46 ID:U3V3gPip0.net
>>967
ちなみに、守りだと極端に強く、攻めには極めて慎重、
緊急時の1対1だと同レベルの格闘になってしまうなど、
それらしさがアニメでも表現されたらいいなあ。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:19:29.98 ID:Od877YUc0.net
アパッチ持っていけるほど数ねーよ
そもそも失敗調達ヘリ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:27:52.82 ID:Teb0iv7B0.net
>>972
毎日現れる「最新式出せ」君だよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:29:04.11 ID:mpq99Duh0.net
>>972
でも使い道無いし持ってってもいいんじゃないかとも思う

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:29:51.02 ID:6gnn4X+J0.net
実際戦車に中世レベルの落とし穴って有効なん?
たしかあれって、最初は塹壕を乗り越えるために開発されたんだよね。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:36:59.90 ID:LE/LGyKX0.net
制作スタッフの負担軽減のために迷彩4型ってのを劇中オリジナルで作ったって見たけど
それだったら無理に迷彩柄にしなくて、単なるOD一色のでもええんやで?と思ってしまった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:39:27.86 ID:w9ov6Oay0.net
>>963
あんな自衛隊をバカにしたアホ映画なんて参考にならねーよ
どこの世界に大軍相手に場当たり式の正面突撃仕掛ける現代軍があるか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:40:08.73 ID:Hr0+3WuV0.net
でもさあ
やっぱり最新兵器は見たいじゃん?
妥当性とかコストとかはおいといて。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:41:43.72 ID:2f66/6wO0.net
>>975
まず無理でしょう
過去の戦争では対戦車壕という戦車向けの落とし穴的なものがありましたけど、戦車の性能が上がった
現在じゃあまり意味がないようですし、なにより彼らにその手の知識があるかというと…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:45:59.76 ID:mpq99Duh0.net
>>979
流石に直角に3mくらい掘られたらやられるわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:47:34.42 ID:XPMPMeyR0.net
>>980
直角に3m掘ったことある?
崩れて死ねるよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:48:50.92 ID:mpq99Duh0.net
>>981
あるよ
ユンボだけど

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:51:31.18 ID:6gnn4X+J0.net
ありがとう
絶対無理ではないけど、かなり難しいといったところかな?
重機はないから、オーガを土木工事に使えるかとかが影響しそうだ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:51:33.64 ID:l47mrPGj0.net
>>980
ゲンダイはブルトーザーとか戦車橋があるから一時的な足止めにしかならん
労力と得られる成果が釣り合う場面はあまりなさそう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:52:25.59 ID:Nv1JKQqbO.net
歩兵の人が教えてくれないの?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:53:39.17 ID:hck2gp3OO.net
>>981
城塞技師や井戸掘り師がいれば掘れるだろ

>>977
正面突撃以外ができないぐらい燃料残ってなかったんじゃ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:56:31.58 ID:xQHQB8RK0.net
落とし穴と気づかれないように偽装できる地形・環境ならねぇ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:57:15.48 ID:fnzt/vRZ0.net
確か今の戦車前部にブルドーザーの前につけるやつを付けているのがあるよね
イラク戦争では塹壕に潜む敵をM1戦車がそれで生き埋めにしたという話が会ったな。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:58:26.15 ID:mpq99Duh0.net
>>984
ブル持ってくる時間や橋掛ける時間足止めってかなりのもんだぞ
それに特地にはドワーフとかオーガ居るしそいつら使えばかなり早く構築出来るんじゃないか?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:00:53.59 ID:oZKFF6e40.net
>>976 無理にでも迷彩にしとかないとアニヲタが煩いのと、関連商品展開が…C●SPAとかな。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:04:08.15 ID:oZKFF6e40.net
>>988 74式 http://island.geocities.jp/torakyojin88/74d.html 。自衛隊じゃ生き埋め運用は考えてないだろうと思う
(塹壕に籠るのはこっちじゃという話もある。第二話とか)

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:06:16.40 ID:fnzt/vRZ0.net
>>990
そのしわ寄せが車両に、多分迷彩柄はないかも。
F4もせいぜい上下二色だと思われ。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:08:44.15 ID:XxC17s4y0.net
>>975
戦車の大きさに見合う落とし穴なんて
重機を使うか魔法で何とかするかでないと無理
中世の土木技術では無理だろうし
魔法の場合は、それだけの事が出来るなら
直接攻撃に役立てる事でしょう

前提からして、落とし穴は無いな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:09:46.42 ID:SgAA8P2x0.net
ファントムにも「特派」を入れてくれ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:11:48.32 ID:d8glx0vk0.net
落とし穴が戦車に有効なら、中東あたりの現代の戦争でももっと掘られてるって

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:14:18.06 ID:DZne//Z50.net
>>995
こっちの世界には対戦車地雷があるからねえ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:14:27.40 ID:XxC17s4y0.net
>>995
掘ってる最中に爆弾落とされて生き埋めですね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:15:05.02 ID:jgJnhLHx0.net
F4はむしろダンダラ模様がインテークにあるかどうかだな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:15:37.59 ID:FNvN7ii00.net
このタイミングなら言える

ゲイと!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:17:51.55 ID:DZne//Z50.net
4スレは使わなくて良いの?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:17:59.66 ID:yiByViql0.net
>>989
https://ja.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A%E6%A9%8B
91式戦車橋

>架橋作業に要する時間は5分ほど

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:19:54.48 ID:hck2gp3OO.net
>>995
一台二台戦車潰しても意味ねーじゃん

>>993
出来なきゃ城とか建てられんし、有効かはともかく出来るだろ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:19:57.83 ID:fnzt/vRZ0.net
国旗とか何故無いかと思ったけどアレは識別マークだから同じようなものがない
外地だと要らない…特派以外はなにもかかれてないかもな。
F4のダンダラ・ヘリの鮫ノ口なきゃ嫌だ嫌だと言い出す人でそう。

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:22:03.47 ID:mpq99Duh0.net
>>1001
そう言う事じゃねぇよ
持ってくる手間だよ

こう言う大物は兎に角手間がかかる

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:23:08.27 ID:XxC17s4y0.net
>>1002
そりゃあ築城とかは年単位で掛けられるけど
戦術レベルでは無理でしょ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:24:39.11 ID:AeoaN6hR0.net
                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200