2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★13

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:24:11.94 ID:Xd0jFvWR0.net
>>732
炎属性の炎竜はHEAT弾にも耐えられるはずなんだよね

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:27:19.27 ID:8Qa08CQj0.net
メタルジェットの噴流は炎属性なのか… 魔法は難しいな

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:31:38.19 ID:FNvN7ii00.net
>>870
ネコ耳に人間耳って違和感無いけど、ネコ耳に人間耳無しって、こえーな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:34:24.77 ID:QLAt2dQA0.net
>>883
近代兵器と言っても火器だからな火薬推進だろ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:35:33.02 ID:MJIgUofq0.net
>>885
火薬で飛んだら炎属性なの?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:37:23.31 ID:S02/nXxu0.net
>>881
おう
第三版は浪漫でも見いだせなきゃ、遣ってられんかったからな(D&D脳)

剣と魔法のファンタジーで、マジックリッチな環境下だと、
純粋な剣にはロクな見せ場も無くなるんやで

>>882
ちな、HEATはメタルジェットによる無属性物理ダメージな(D20脳)

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:41:30.96 ID:m0KM42by0.net
パンジャンドラムか
炎属性の魔法兵器だったな

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:43:46.40 ID:LlAWuB7O0.net
斧魔法は曲がって飛ぶからレッサーデーモンに当たりにくい
やっぱ槍魔法か短剣魔法だな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:46:20.98 ID:JKguVVnM0.net
メガテンだと銃は無属性だからな扱いが難しい

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:46:36.91 ID:8Qa08CQj0.net
>>885
バネで飛ばすHEAT弾はどうなるんだ? 益々難しいぜ
推進方法が属性を決めるのか、攻撃の効力が属性を決めるのか…

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:51:34.96 ID:2IDMFFbP0.net
>>878
東京の首都機能麻痺で一時的には間違いなく暴落する
門周りを完全に抑えたって報告があればどんどん回復していくんじゃないか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:52:27.61 ID:fkJihiS50.net
これってもしも今異世界側がゲート封鎖したりしたら自衛隊が電撃作戦で敵の首都まで落としちゃうんだろうか

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:53:41.51 ID:FG8/rlKb0.net
結構すばしっこく動く竜に戦車砲弾か?
74式は予測射撃出来んだろ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:53:56.04 ID:MJIgUofq0.net
>>893
補給線が途切れて死ぬで

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:54:47.88 ID:fnzt/vRZ0.net
>>891
第二次大戦のイギリスのか、後方にやさしい対戦車兵器だけどな。(遠すぎた橋に出てた)
確かあれ発射された後ロケットに添加して進むんだが。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:57:02.27 ID:fnzt/vRZ0.net
総員!スレ立ての衝撃に備えよ!。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:57:21.85 ID:8Qa08CQj0.net
>>896
あ。 PIATは火薬推進してたか orz 指摘ありがとねー

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:59:19.63 ID:FNvN7ii00.net
>>895
途切れちゃったら、逆にやるしかないな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:00:02.19 ID:bjnIPTw+0.net
>>895
戦車は猫の魂がうごかすから大丈夫

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:00:03.37 ID:fnzt/vRZ0.net
>>900の人スレ立てお願いします

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:17:21.19 ID:FUtznBG+0.net
うんこ

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:17:52.27 ID:FUtznBG+0.net
ちんこ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:18:25.16 ID:FUtznBG+0.net
スレ立てお断りじゃぁぁぁぁぁぁwwwwwww

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:22:47.88 ID:FG8/rlKb0.net
>>904
キサマ!それでも軍人か!

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:25:04.70 ID:fkJihiS50.net
900は特地にて現地人と交戦、名誉の戦死を遂げたと上には報告しておこう

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:28:07.24 ID:lpjEul7e0.net
隊長、>>904は生きて虜囚の辱めを受けていると斥候より報告が…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:30:02.40 ID:m0KM42by0.net
「敵前逃亡」は何故、銃殺刑なの?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:32:19.96 ID:GR/vLUbR0.net
>>908
身近に銃が有るからじゃね?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:32:49.64 ID:2cVZPNRc0.net
>>900
ミケ乙

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:32:58.73 ID:+4FPaaij0.net
ルールを守ると疑わない方が問題なんだよ
本能>理性(ルールはこっちね)

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:34:34.13 ID:oB1o1FQ+0.net
一週間遅れでようやく見れたが
もっと日本側での戦闘やってるのかと思ったのに…
バイストンウェル軍の方が派手だったような

最新鋭兵器は、GPSとアメリカのネットワーク、解除コードがないと進化発揮出来んだろうし、ヒューイコブラでワイバーン落ちるぐらいなら、旧式の方が取り回ししやすそうだわね

砂漠の嵐作戦と同じで圧倒的すぎた

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:35:02.27 ID:JWGmyCxAO.net
1話の特地軍の襲撃シーンで、いきなり背後からハンマーで撲殺された民間人は何が起こったのか解らんまま死んだんだろな(>_<)

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:39:53.10 ID:zl47mfEn0.net
次スレ立てるよ

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:40:51.39 ID:Ss4+U/LJO.net
「伊丹二尉、>>904はスレ立てますかね?」

「立てない訳ないだろう!」

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:42:48.50 ID:FG8/rlKb0.net
>>904は逃げた
逃げちゃったのである

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:44:17.90 ID:a9P0v/tr0.net
>>914
たのんまっさ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:44:47.92 ID:Q2KkFDk70.net
>>914
流石でっせアニキ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:45:46.71 ID:zl47mfEn0.net
次スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★14©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436438448/

すまんがテンプレ貼ってる途中で>>6に気付いた。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:47:43.51 ID:Hr0+3WuV0.net
>>919

よくやった
エルフの耳をファックしていいぞ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:47:47.15 ID:4DCPXN4W0.net
なんで新スレ二つあんのさ

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:50:50.49 ID:FG8/rlKb0.net
>>919
貴官は本日付けで2階級特進とする!

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:51:16.43 ID:Hr0+3WuV0.net
なんかスレを立てないと言った>>904が遅れて立てた模様
無能な働き者の見本のような奴だ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:52:24.15 ID:a9P0v/tr0.net
池沼かよ>>904

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:52:32.72 ID:fnzt/vRZ0.net
2つあるの・・・・・・
スレの流れが早いから一つを使った後を残りのスレでということか。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:57:19.29 ID:LsMSeeAO0.net
う〜ん、このアニメは切る
どうも漫画版先に見てると違和感が凄い
漫画版のあの萌えには遠い古臭めの絵柄の方が合ってるわ
何より、これ自衛隊協力してるんでしょ?それなら原作再現とは程遠くなるに決まってるし

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:57:36.59 ID:Ss4+U/LJO.net
>>904より入電!」

「?」

「ダメコン効かず、我れ操舵不能」

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:59:15.68 ID:xcSuFcYS0.net
>>926
こうやって切る報告しにくる奴って大体最後まで粘着して文句書き込みに来る

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:01:08.20 ID:SgAA8P2x0.net
>>927
「馬鹿めだ!馬鹿めと言ってやれ」

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/09(木) 20:05:31.77 ID:0Fg3qAKG4
904の発言見れば大体どんな人間か想像できるっていうね・・・

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:01:21.15 ID:Hr0+3WuV0.net
あの下手な漫画絵デザインだったら0話で切ってるわ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:03:14.80 ID:xQHQB8RK0.net
>>920
クリボーの部下になってに「よくやった、家に来て妹をFUCKしていい!」と言われたい

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:07:12.65 ID:ml1YU95I0.net
アニメスレだからだろうけどわりとアニメ絵に肯定的な人多い
まぁアニメから入ればあれでも普通か

934 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:07:51.08 ID:oWLOjc460.net
>>878
ゲートの新刊だと騒動の影響で倒産しまくった会社が多く(経営者以下全員死亡オチも)社会問題化しはじめてるかんじ、
銀座=商売のしようがない地域のイメージが出来上がっていくんじゃない

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:08:12.20 ID:JdLkNt0g0.net
あんなラブライブみたいなキモ絵なら1話で切ってるわw

936 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:10:29.13 ID:oWLOjc460.net
>>921
一つはモスボールとして次使えばいいじゃないの
>>2あたりでしっかり前スレURLを載せ、次スレの正しい数字を指示することで連続性は保てる

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:10:39.72 ID:got6nCfT0.net
>>933
漫画版も最初はさんざん言われてたし
絵柄はいうほどかというと……

漫画の方は、絵がこなれていったのもあるけど、
内容へのこだわりで認められていった感じ

938 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:12:29.39 ID:oWLOjc460.net
OVAでレンジャー、特戦時代の伊丹がみたいな
タイトルはGATE/ZEROで

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:12:33.15 ID:FG8/rlKb0.net
放置スレは予備のGNドライブとして考えろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:13:26.95 ID:mpq99Duh0.net
ゲート0は銀座事件の一週間を根掘り葉掘りだから

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:14:54.81 ID:fnzt/vRZ0.net
>>919
よくやった乙である
栗林の胸に顔を埋める許可を出す!。
但し自分で許可を得るように、その際ボコボコにされても責任は追わないから気をつけるように

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:14:55.96 ID:xcSuFcYS0.net
>>935

漫画よりアニメの方がよっぽどラブライブに近くないか?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:15:33.79 ID:C0cuBlcR0.net
>>938
シュタゲとも被るな。名前的に

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:16:54.83 ID:JdLkNt0g0.net
>>941
あれは胸というよりゴリラ女の筋肉だから

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:17:47.12 ID:m0KM42by0.net
うーん、だんだんとハーレムラノベになるのか・・・

せっかくの自衛隊ものだから特殊部隊の要撃戦みたいのを期待してたんだがなあ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:17:54.21 ID:Im5/lcIZ0.net
>>919


947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:18:37.86 ID:6g6cey0j0.net
銀座事件の完全版を水島(グロ)監督に映像化してほしい

948 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:20:06.95 ID:oWLOjc460.net
>>945
どちらかといえばスクールランブルの中盤以降
複数カップルの姿が描かれるから、主人公だけがモテる作品ではない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:20:12.27 ID:qn9CGvkN0.net
敵の侵攻シーンも自衛隊反撃シーンも真っ赤になっちゃう

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:21:07.01 ID:Hr0+3WuV0.net
突き抜けるとギャグシーンになっちゃうからねえ
BLOOD−Cみたいに

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:21:19.25 ID:uvCAPn1V0.net
コミック版欲しいんだけどなあ
美少女のキャラデザが萌え系でもないしきれいめ系でもない、オサレ系でもない
エロ漫画系でもない……

ああ!ようやくらしい表現に思い当たった
「学研漫画系」だわ……
でも品切れ状態が解消されたらたぶんエログロ描写見たさに買うと思うわ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:21:29.01 ID:P+3suPnL0.net
これが銀座じゃなくって、宇都宮とか甲府とか
秩父みたいな場所だったらどうなってたのん?

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:22:19.57 ID:uvCAPn1V0.net
>>952
俺がれんげちゃんをprprするのん!

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:23:04.05 ID:Hr0+3WuV0.net
餃子を振舞ったら仲良くなって平和裏に解決し
自衛隊の出番は無くなる

955 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:24:36.13 ID:oWLOjc460.net
>>952
伊丹とは異なる人間が主役になったか、猟師が主役になったかも

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:27:09.60 ID:OxPCj81x0.net
猟師ってケワタガモを狩る人のことかと思った

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:27:33.38 ID:FUtznBG+0.net
お前ら、オレ様が粘着キチガイだったら、スレ立てまくって荒らしまくってるところだ
だが、狙ってやった事だけどな! 

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:28:27.65 ID:fnzt/vRZ0.net
おら、マタギだべ、嬢ちゃんは薪取りにきたべか〜。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/09(木) 20:38:39.60 ID:lgQ5r+0+Y
1940年、ヘルシンキに異世界への門が開く
現れた怪異を駆逐したフィンランド軍がゲートの先で目にしたものとは…

氷風のクルッカ外伝「フィンランド軍、彼の地にて斯く戦えり」

はじまらない

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:30:22.51 ID:Od877YUc0.net
猟師が陸自にスナイパーとして雇われて、オークやゴブリンをびしばし撃ち殺すアニメになるな

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:37:12.06 ID:Nr/cwpTv0.net
黒猫の出番は次?

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:47:57.49 ID:fnzt/vRZ0.net
>>961
予告編見た限り3話からかもしれない。

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:56:15.97 ID:JWGmyCxAO.net
戦国自衛隊だと、敵側が落とし穴を掘って戦車を嵌めるとか、火力の差を戦術でカバーしてたけど、このアニメでもそういう場面が観られるのかな?
それとも、一方的にやられっ放し?
まぁ、まだ始まったばかりだから何とも言えないが。

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:57:58.34 ID:mpq99Duh0.net
穴にハマったことはあったなぁ
でもヘリがカバーするんだもんどうしようもない

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:58:58.79 ID:2f66/6wO0.net
>>963
そこら辺を細かく話すとネタバレになるんでネタバレスレで聞くか
原作読んでくれとしか言いようがない

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:00:12.06 ID:FUtznBG+0.net
>>963
いきなり孤立な戦国と違って、がてだと、十分の装備と物資に、事前の敵勢調査と地形調査、マッピングで
入念に作戦と建てた上での行動になるから、全く話が違うだろう

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:00:38.80 ID:JWGmyCxAO.net
>>965
なるほど。

お楽しみは後に取っておきます(^O^)

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:01:14.63 ID:QLAt2dQA0.net
>>964
ヘリも飛竜にな最新式出さないからw

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:10:32.98 ID:Z67DwvjO0.net
近衛を率いて朕が鎮圧せん

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:14:05.49 ID:QLAt2dQA0.net
アパッチ出さないでコブラだから飛竜に舐められる

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:17:28.46 ID:U3V3gPip0.net
>>967
ちなみに、守りだと極端に強く、攻めには極めて慎重、
緊急時の1対1だと同レベルの格闘になってしまうなど、
それらしさがアニメでも表現されたらいいなあ。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:19:29.98 ID:Od877YUc0.net
アパッチ持っていけるほど数ねーよ
そもそも失敗調達ヘリ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:27:52.82 ID:Teb0iv7B0.net
>>972
毎日現れる「最新式出せ」君だよ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:29:04.11 ID:mpq99Duh0.net
>>972
でも使い道無いし持ってってもいいんじゃないかとも思う

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:29:51.02 ID:6gnn4X+J0.net
実際戦車に中世レベルの落とし穴って有効なん?
たしかあれって、最初は塹壕を乗り越えるために開発されたんだよね。

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:36:59.90 ID:LE/LGyKX0.net
制作スタッフの負担軽減のために迷彩4型ってのを劇中オリジナルで作ったって見たけど
それだったら無理に迷彩柄にしなくて、単なるOD一色のでもええんやで?と思ってしまった

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:39:27.86 ID:w9ov6Oay0.net
>>963
あんな自衛隊をバカにしたアホ映画なんて参考にならねーよ
どこの世界に大軍相手に場当たり式の正面突撃仕掛ける現代軍があるか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:40:08.73 ID:Hr0+3WuV0.net
でもさあ
やっぱり最新兵器は見たいじゃん?
妥当性とかコストとかはおいといて。

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:41:43.72 ID:2f66/6wO0.net
>>975
まず無理でしょう
過去の戦争では対戦車壕という戦車向けの落とし穴的なものがありましたけど、戦車の性能が上がった
現在じゃあまり意味がないようですし、なにより彼らにその手の知識があるかというと…

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:45:59.76 ID:mpq99Duh0.net
>>979
流石に直角に3mくらい掘られたらやられるわ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:47:34.42 ID:XPMPMeyR0.net
>>980
直角に3m掘ったことある?
崩れて死ねるよ

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:48:50.92 ID:mpq99Duh0.net
>>981
あるよ
ユンボだけど

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:51:31.18 ID:6gnn4X+J0.net
ありがとう
絶対無理ではないけど、かなり難しいといったところかな?
重機はないから、オーガを土木工事に使えるかとかが影響しそうだ

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:51:33.64 ID:l47mrPGj0.net
>>980
ゲンダイはブルトーザーとか戦車橋があるから一時的な足止めにしかならん
労力と得られる成果が釣り合う場面はあまりなさそう

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:52:25.59 ID:Nv1JKQqbO.net
歩兵の人が教えてくれないの?

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:53:39.17 ID:hck2gp3OO.net
>>981
城塞技師や井戸掘り師がいれば掘れるだろ

>>977
正面突撃以外ができないぐらい燃料残ってなかったんじゃ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:56:31.58 ID:xQHQB8RK0.net
落とし穴と気づかれないように偽装できる地形・環境ならねぇ

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:57:15.48 ID:fnzt/vRZ0.net
確か今の戦車前部にブルドーザーの前につけるやつを付けているのがあるよね
イラク戦争では塹壕に潜む敵をM1戦車がそれで生き埋めにしたという話が会ったな。

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:58:26.15 ID:mpq99Duh0.net
>>984
ブル持ってくる時間や橋掛ける時間足止めってかなりのもんだぞ
それに特地にはドワーフとかオーガ居るしそいつら使えばかなり早く構築出来るんじゃないか?

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:00:53.59 ID:oZKFF6e40.net
>>976 無理にでも迷彩にしとかないとアニヲタが煩いのと、関連商品展開が…C●SPAとかな。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:04:08.15 ID:oZKFF6e40.net
>>988 74式 http://island.geocities.jp/torakyojin88/74d.html 。自衛隊じゃ生き埋め運用は考えてないだろうと思う
(塹壕に籠るのはこっちじゃという話もある。第二話とか)

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:06:16.40 ID:fnzt/vRZ0.net
>>990
そのしわ寄せが車両に、多分迷彩柄はないかも。
F4もせいぜい上下二色だと思われ。

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:08:44.15 ID:XxC17s4y0.net
>>975
戦車の大きさに見合う落とし穴なんて
重機を使うか魔法で何とかするかでないと無理
中世の土木技術では無理だろうし
魔法の場合は、それだけの事が出来るなら
直接攻撃に役立てる事でしょう

前提からして、落とし穴は無いな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:09:46.42 ID:SgAA8P2x0.net
ファントムにも「特派」を入れてくれ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:11:48.32 ID:d8glx0vk0.net
落とし穴が戦車に有効なら、中東あたりの現代の戦争でももっと掘られてるって

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:14:18.06 ID:DZne//Z50.net
>>995
こっちの世界には対戦車地雷があるからねえ。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:14:27.40 ID:XxC17s4y0.net
>>995
掘ってる最中に爆弾落とされて生き埋めですね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:15:05.02 ID:jgJnhLHx0.net
F4はむしろダンダラ模様がインテークにあるかどうかだな

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:15:37.59 ID:FNvN7ii00.net
このタイミングなら言える

ゲイと!

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:17:51.55 ID:DZne//Z50.net
4スレは使わなくて良いの?

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:17:59.66 ID:yiByViql0.net
>>989
https://ja.wikipedia.org/wiki/91%E5%BC%8F%E6%88%A6%E8%BB%8A%E6%A9%8B
91式戦車橋

>架橋作業に要する時間は5分ほど

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:19:54.48 ID:hck2gp3OO.net
>>995
一台二台戦車潰しても意味ねーじゃん

>>993
出来なきゃ城とか建てられんし、有効かはともかく出来るだろ

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:19:57.83 ID:fnzt/vRZ0.net
国旗とか何故無いかと思ったけどアレは識別マークだから同じようなものがない
外地だと要らない…特派以外はなにもかかれてないかもな。
F4のダンダラ・ヘリの鮫ノ口なきゃ嫌だ嫌だと言い出す人でそう。

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:22:03.47 ID:mpq99Duh0.net
>>1001
そう言う事じゃねぇよ
持ってくる手間だよ

こう言う大物は兎に角手間がかかる

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:23:08.27 ID:XxC17s4y0.net
>>1002
そりゃあ築城とかは年単位で掛けられるけど
戦術レベルでは無理でしょ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:24:39.11 ID:AeoaN6hR0.net
                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  彡⌒ ミ , ‐'`  ノ      /  `j
     彡⌒ ミ_      \  `ヽ(´・ω・`)" .ノ/    /  /`ー'
    (´・ω・`)  ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ彡⌒ ミ
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    ´・ω)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
261 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200