2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 39

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:22:59.89 ID:ItxmHUcu0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレで存分に語りましょう。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1435490314/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 38
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435722756/

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:56:21.33 ID:BSdfstRQO.net
原作漫画は今どの辺なのかと思い今月号読んでみたらアニメがとっくに追い抜かしてた アニメは小説ではなく漫画が原作と聞いたが…

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:57:47.26 ID:my9ITMwU0.net
>>367
ナルサスに会う前から奴隷制度には
疑問抱いていたし傀儡化してたら
親友より殿下の方が大事な黒セコム
が許さないやろ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:01:05.50 ID:tp4zWeQe0.net
>>366
だいたい合ってるwwwww

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:13:56.15 ID:AbJDNRDD0.net
>>367
傀儡だと、ナルサス自身がツマンネ、になっちゃうからなあ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:35:19.19 ID:et6wPI2s0.net
>>372
黒セコムwww

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:09:14.98 ID:K13Ts3wE0.net
主人公は、ナルサス・ヒルメス・ギスカール・ラジェンドラ…

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:11:38.15 ID:rxtiBlT90.net
>>371
漫画版は今年いっぱい使ってアニメの先週分に届くかどうかだろうな
でも今のところアニメより面白いから困る困らない

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:11:45.82 ID:RKmv0T1Z0.net
>>313
ヒルメスとダリューンを同時に討ち取る気満々だったのに
思わぬ伏兵にやられちゃったから無能になるのかな

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:12:14.81 ID:Mfgsug8f0.net
>>376
そんな感じよなw

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:13:30.36 ID:K13Ts3wE0.net
>>362
カット・改変ばかりだよ。地行の魔道士も焼かないで切っちゃうし、ヒルメスが早くも名
乗るしバフマンが早く死ぬし…

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:23:26.16 ID:9KIfiCqH0.net
ヒルメスが名乗った(つか認めた)のは本来もっと早くなかったか?
ナルサスに あんたヒルメス?って問われてせやで?って答えてた覚えがある

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:24:03.97 ID:RKmv0T1Z0.net
唯一の長所である槍なら万騎兵にも負けない設定もなくなったのかな

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:25:41.60 ID:rxtiBlT90.net
1000歩譲って魔道士をダリューンが殺したのは許すけど
ナルサスとヒルメスのそのへんの問答は削ってほしくなかった

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:32:48.01 ID:OCGm4mCE0.net
ナルサスハーレムメンバー
蛮族可愛い片言ロリっ娘 女装可愛い奴隷ショタ 姫殿下可愛い実は一般人ショタ
黒衣可愛い倍速チート漢 痴女可愛い聖職痴女 美丈夫可愛いドM吟遊詩人

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:35:28.65 ID:K13Ts3wE0.net
キシュワードもヒルメスを追うなんてなあ。
キシュワードは多くの万騎長を輩出した伝統のある武門の家柄。忠誠の対象はパルス
王家であってアルスラーン個人に従う理由はない。カーラン、ザンデ、サームのように考
えてヒルメスにつくかもしれないしアンドラゴラスが出てきたらそちらにつくかもしれない
(実際そうなったんだが)。ナルサスは少なくとも彼らが出てくるまではアルスラーンにつ
くだろうが、その後はわからないと考えていた。
そのへんのことも原作にはあるが、アニメではそんな些細なことはおかまいなし

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:37:59.53 ID:K13Ts3wE0.net
ナルサスは最初から、ダリューンも早くからアルスラーン個人に忠勤してるからそれは
よい

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:38:12.49 ID:9OY6XPHc0.net
長文

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:50:21.56 ID:z4DCRfl/0.net
>>384
こう書くとあんま羨ましくなくなる不思議

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:21:50.98 ID:RzdBbNKc0.net
小説の字面で、ずっとマルバズーンだと思っていたのは
拙者一人だけではありますまい。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:04:59.64 ID:rHOEWz+e0.net
シンドゥラをずっとシンドゥーラと読んでいたのは自分だけではなかったらしい

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:15:35.11 ID:my9ITMwU0.net
俺はずっとシンドゥラを三国同盟の
国のひとつだと思ってた

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:18:59.35 ID:RzdBbNKc0.net
>>391
え? 違うの?
トゥラーン、シンドラ、チュルクじゃなかったっけ?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:24:16.05 ID:p7WH0pEQ0.net
>>390
わかる
シンドゥーラみたいなニュアンスだと思い込んでたがアニメでナルサスがシンドラ、みたいな発音で言ってて驚いた

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:30:54.56 ID:my9ITMwU0.net
>>392
ごめんシンドゥラは三国同盟入ってた
シンドゥラはインドをモデルにしてるって
聞いたからパキスタンに別の国入ってると
思ってた

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:01:17.48 ID:I8+vP8sB0.net
そう言えばこの前NHKでやっていたドキュメンタリーでアルスランという名前の人が出てきたな
今でも使われている名前なんだね
ちなみに端正な少年じゃなくておっさんだった

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:02:03.90 ID:WHucXA1aO.net
この作者世界史からパクらないと話作れないの

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:02:27.75 ID:HLRowar/0.net
>>395
若いころは端正な少年だったかもしれないじゃないかw

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:07:22.07 ID:Jbhwwc5S0.net
アルスラーン電化は童貞なのでしょうか?

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:20:18.94 ID:ys/S8BeQ0.net
ファランギースは神官だから処女なのでしょうか?

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:22:20.78 ID:7GdY91750.net
アるスラン・ザラ

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:32:19.88 ID:UgT3tAMd0.net
偉い人や一般人男性によくつかわれる名らしいな
女性名で言うエリザベスぐらいの頻度かな?

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:33:30.55 ID:OQr6sHko0.net
>>395
自分が見たアルスランさんはモンゴル相撲のチャンピオンだった。
↑でお察しの通り、殿下というよりは横にもデカいゴラ美なおっさんだったがw

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:55:29.07 ID:yfvQaLgZ0.net
>>362
これで展開遅いと思うのか
最近の若いアニメファンは気が短いな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:11:09.65 ID:9hlKtEqk0.net
>>400
殿下は生え際ヤバくないですう

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:17:13.46 ID:JqkBYYsf0.net
日本で言うなら田中一郎みたいな感じだったらどうしよう。
田中一郎戦記ってすごくカッコ悪い。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:31:30.78 ID:KvtwVkN10.net
DQNネームよりは一般的な名前のほうが

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:37:56.33 ID:WN2Mv3pY0.net
>>403
遅いよ
初回で捕まったアンドラゴラスは捕まったままだしアルスラーンは弱いままだし
ヒルメスはアルスラーンを追いかけてばかりだし
コナン並みに進行が遅い

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:38:29.37 ID:0KQqMX/f0.net
昔の武将や将軍、王様の名前がついている感覚だろ。
頼朝とか尊氏とか。

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:43:26.06 ID:eaLH1BPN0.net
獅子って意味で男子によく使われる名前って設定だっけ

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:44:54.17 ID:OfzlC5f40.net
>>407
そりゃお前さん、向いてないわ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:47:40.42 ID:WN2Mv3pY0.net
>>410
何に?

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:50:47.38 ID:A6d5NIHu0.net
>>405
???「部室攻防戦、生徒会長選挙戦、生徒会長引退バレーボール戦、春高最終決戦と見所満載じゃないですか」

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:52:01.59 ID:gUfgVA010.net
>>409
設定じゃなくて現実世界でそうなんやでwww

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:17:22.00 ID:w3lVGesG0.net
ヒルメスは今後最終回まで出番あるか怪しいな
少なくともシンドゥラ編は出てこないだろうし 4巻の部分は改変の余地大いにあるけど

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:28:34.38 ID:DYi0mYAe0.net
>>322
今のラノベと銀英伝なんか比べられる位置にすらいないんですがそれは
100人に聞いたら100人が銀英伝って答えるわ

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:33:40.65 ID:KZeXDJlE0.net
おれ現役世代のおっさんだけどめちゃめちゃ展開遅いと感じるよ
色々話をすっとばして中身なくなってるからな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:37:35.25 ID:c0CgJZJf0.net
具のないラーメンを食わされているような感覚

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:40:53.09 ID:U/vuEGzp0.net
麺だけってことか?
それとも汁だけラーメンか?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 01:43:48.74 ID:DYi0mYAe0.net
ラーメン三銃士の話しちゃう?

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 02:03:03.31 ID:qMeFsmGR0.net
>>412
ごはんがないと、おなかがすくじゃないか

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 02:26:10.70 ID:r+wisvI70.net
なんだ自分の好みじゃないものがこないと遅いってだけでした

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 02:33:09.75 ID:leDoDeCa0.net
ガイエのダシを使って荒川シェフがスープを作り
アニメスタッフがソフト麺、バニラエッセンス、大根(梶)、うまい棒(浪川)を投入

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:01:09.55 ID:C1x9mivk0.net
田中芳樹作品はキャラ同士の掛け合い・会話が面白いのに
それを削って話を進めてるから、ただのダイジェスト版を
見ているみたいで展開が速すぎる
アルスラーン側もルシタニア側ももっとキャラ一人一人を掘り下げて
描写してほしいんだがなあ

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:03:51.75 ID:KZeXDJlE0.net
中身がなくなってるから追われて逃げてるという
ずっと同じ構造が続いてるだけに感じるってことだね

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:04:17.25 ID:gUfgVA010.net
展開が早いか遅いかなんて完全に主観的相対的印象だから不毛な話題だな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:24:20.47 ID:Wb8kpI4U0.net
>>414
原作だと3巻も4巻もヒルメスは戦闘してるんだが、どうなるかなぁ

>>405
だからやめい ただでさえこの作者の小説・銀英伝に「ラインハルトはドイツでは山田太郎みたいな名前ww」
「ミッターマイヤーはドイツでは山田太郎みたいな名前ww」って嘘んこの風評被害がネットでまん延してるのに
それが火付けレスになるかもしれんぞ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:42:30.53 ID:Wb8kpI4U0.net
>>363
ヒルメス「ここ、私ん国じゃなかった!!」  みんな「ええーー!??」  続く!

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 05:12:43.04 ID:WbaMsg0p0.net
ヒルメスって顔に火傷を負い父を殺され叔父に王位を簒奪されて練白龍みたいだなと思ったけど
声はアリババ・サルージャなんだな
ヒルメスは国を滅ぼしてでも王位を取り返そうとして批判されてるけど
白龍は国を滅ぼしてでも王位を取り返そうとして、そして真っ当だと評価されてるな
マギのアンチは何かおかしい

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 05:38:41.62 ID:uIYSq/wc0.net
マギの場合滅ぼそうとされてる国が侵略国だからかな
ここでいう事でもないと思うけど

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 07:14:45.38 ID:g8aisVaaO.net
>>426
ラインハルトは名前だけミッタマイヤーは姓だけなんだから
山田太郎みたいな名前ってことには絶対にならないじゃん

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 07:15:02.89 ID:AYZ9/RBD0.net
>>396
アンドラゴラス三世=ダレイオス三世
アトロパテネの戦い=ガウガメラの戦い
ルシタニア軍=十字軍

がモデルかな?面白いよね

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 07:15:47.47 ID:g8aisVaaO.net
>>428
ヒルメスきゅんの場合はそれだけじゃないからな
ネタバレになるから言わないが

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 07:32:53.90 ID:qkLWQZSn0.net
ヒルメスは嫡子長男と思ってたら実は庶子三男で
正当性の根拠にしてた血筋にブーメラン乙された

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 07:33:48.52 ID:u58xyCom0.net
>>396
参考にしている部分はあってもそのままじゃないだろう

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 07:42:36.25 ID:OfzlC5f40.net
>>411
原作から変なカットしてるから逃げてるだけのつまらんシーンばかり繋いであって展開が遅いってのは理解できる
だがお前が挙げたアンドラがまだ捕まってるとかアルスラーンが弱いとか、それを展開が遅いって言うならアルスラーン戦記見るのには向かんて事だ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 07:59:25.84 ID:PocsN/eO0.net
>>435
原作からカットされてるって原作読まないと知らない情報がないと意見が通らないのか
これだから原作厨は

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 08:06:36.98 ID:QveJx7ZA0.net
>>405
中の人がナルサスだから決して間違いではない件

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 08:17:32.90 ID:OfzlC5f40.net
>>435
何言ってんだお前
意味のあるイベントシーンをカットしたらそりゃ逃げてるだけの話になるだろって言ってんだよ
「変なカット」って言ってるだろ

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 08:32:57.46 ID:ErnGeqyY0.net
もし四巻までアニメやるならOPに四巻初出のキャラいるんかな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 08:39:59.30 ID:/t+OAuIt0.net
漫画版なんかまだ一行が3分割したところ
来月 殿下エラムギーヴの道中
再来月 アルフリード登場
再々来月 合流、ペシャワール入り
ぐらいだな

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 08:41:33.08 ID:iApdsIKD0.net
>>440
ザンデが入ってないやり直し

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 08:52:56.76 ID:gUfgVA010.net
>>438
カットされた意味のあるイベントシーンって何なんだよ
改変はあるけど大体拾ってるだろ

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 09:29:17.83 ID:Wb8kpI4U0.net
>>430
「ラインハルト・フォン・ローエングラムはドイツでは山田太郎みたいな名前ww」
「ウォルフガング・ミッターマイヤーはドイツでは山田太郎みたいな名前ww」
ってな都市伝説(嘘)がネットでまん延しているということ

>>431
ガウガメラの戦いとはだいぶ違う。作者はこっちじゃなく銀英伝の方で元ネタに使ってます

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 09:34:30.29 ID:dV5jDGdU0.net
>>442
尺の詰め方が下手なんだよ
出来事の外形は原作をなぞっていてもニュアンスが大きく違ってくることを構成している人間が理解できていない
もしくは原作と違ってしまっていいと思っている

もちろん1から10まで原作と同じにする必要はないが、結果描写が薄くなったりして
ストーリーの背景がわかりにくくなったり(ルシタニア内部の政争)
キャラ造型に穴ができたり(ゾット族は自業自得に近い形で殺されたのに涙目で復讐するアルフリード)
する
ナルサスとアルフリードの出会いも一拍おいて魔道士を倒す知略を見て惚れるのにそこを詰めてしまったから
父親の敵討ちに涙していたはずがなし崩しに男にくっついていくというわけのわからない感情の動きになっている

「改変はいいがやり方が稚拙」ということなので原作厨云々というのは的外れ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 09:46:21.85 ID:ErnGeqyY0.net
はあ

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 09:52:39.53 ID:rvBhYYox0.net
いやそこ>>407の言う展開遅い例とまるで関係ないし
長文で力説されても論点ズレてるとしか

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:13:45.12 ID:2UxanxBU0.net
>>423>>424
ああ それだ
逃亡編をわざわざ三手に分けたのって、普通ではありえない組み合わせにすることで
いつもと違う面を見せたりしてそれぞれのキャラを掘り下げる意図もあったと思うんだよな
アニメはそれが上手いことできなかったから、結果的に内容が薄く、全員既知のキャラクター性を補強するだけの描写になった

アニメは絵があることも手伝って十分キャラは立ってたんだから(エラムなんか特に)
>>444の言うようにルシタニア側やアルフリード、あとナルサスとヒルメスの舌戦なんかに大胆に尺とってもよかったのかもしれない

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:26:06.74 ID:+WnWmRK60.net
長いそしてウザい
こらだから既読組は

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:57:43.83 ID:EMWmdw6y0.net
>>443
蔓延してるか?

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:28:56.12 ID:3Z6NCWIo0.net
新EDのキシュワード、しぇーしてるな

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:38:58.10 ID:ErnGeqyY0.net
ニュータイプ買った

7/12 14話異国の王子
7/19 15話シンドゥラの黒豹
7/26 16話落日悲歌
8/2 17話神前決闘
8/9 18話サブタイトル未定(あらすじの内容は原作3巻4章の内容っぽい)

落日悲歌にもう一話使うのか原作四巻に7話使って25話消化するのかな
原作2巻は4話消化だったからつめつめだったけど3巻は余裕ありそうでいいね

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:43:21.18 ID:WbaMsg0p0.net
アルフリードは罠でもって窮地を脱したナルサスに感心してついて来てたし
別に「おかしい」とは思わんかったけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:47:49.43 ID:WpSMfDQ70.net
ナルサス戦記の間違い

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:49:54.49 ID:s/kr0zKo0.net
既読組みは拘りや思い入れが強そうで大変だな
アニメから観てるから毎回すげー面白いよ
作画は時々やべーなオイと思うけど許容範囲
長文で力説されてる改変部分もへーとしか思わんし怒りもない

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 11:54:30.48 ID:UXfCVOge0.net
30年分の期待と鬱憤が溜まってるからなw
荒川絵にすら耽美じゃないからイメージ違うと文句言う奴もいるくらいだ

でもまあ未読組もいるこのスレで長々やってもらうとさすがに鬱陶しいわな
あと完全にスレチの銀英話もな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:00:10.96 ID:dV5jDGdU0.net
>>455
別に今更メディア化に期待していたわけじゃないし、今となっては原作にも期待は持っていないな

これまではキラキラギーヴとかも笑ってみてたしな
荒川のコミックのストックが尽きた途端に進行が目に見えて稚拙になったのががっかりなだけ

脚本・演出が残念な子みたいだね

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:01:08.69 ID:ErnGeqyY0.net
ついでにニュータイプ阿部インタ載ってたのでスレで良く出てた話題だけ抽出
・漫画未登場キャラは荒川に原案を貰って鎧などはアニメ側で作り最終的に監修してもらう
・ストーリーは荒川に小説からどういう形で抽出するか聞いて構成している
・なので2クール目のエトワール関連は原作とはまた違っている、最終回付近のシナリオは荒川と特に話し合った
・バフマンは荒川版だとそのまま生存するかも、アニメではスタッフで話し合ってああなった。
小説における感情の積み重ねの良さもあったが結局出生の謎に関して大きな動きはないため
展開を凝縮したほうが週放送のアニメではわかりやすく伝わるのではないかと思った。

バフマンの扱いは個人的にはこの説明でああそうだなって納得できた
他にもコンテの話とか色々
ちなみに版権絵はなし

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:04:12.25 ID:xnCWvirs0.net
既読組だけど毎回楽しんで見てるよ
全員があんなだと思わないで頂きたい

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:05:53.70 ID:s/kr0zKo0.net
運命を左右されるバフマンおじいちゃん…
まあ死に場所がちょっと先の場面になる位か

やっぱりストーリーは荒川さんと話し合って決めてたんだね

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:11:41.59 ID:RrQaEqNN0.net
アニメには尺の都合があるからな
割り切って楽しまないと

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:12:29.56 ID:ErnGeqyY0.net
あと象さんは3DCG使うそう
OP担当はデスパレの立川譲

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:15:19.03 ID:0UvIJC130.net
ストーリーは色んな人が話し合った末にそうなってるのに
にわかは脚本家のせいにしがち

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:17:26.88 ID:RrQaEqNN0.net
白箱見てこいってことだな
馬大群の作画でも思い出したが

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:22:12.60 ID:dV5jDGdU0.net
>>460
で、詰め方が下手だっていう話なんだよ

>>459
バフマンは旧アニメでもこのタイミングで退場だった
まあどっちかというとカット前提のアニメ化ってのがそもそもどうなんっつー話だな

合戦シーンを多く描きたいなら小説3巻4巻あたりまで早送りしたいつー構成意図もギリわかんなくはないけど
そうなるとこの息切れしてきた作画で満足な合戦が描けるのかが不安だわ

剣戟は省作画でもそれなりにセンスよく見せられてるんだけどな

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:23:21.50 ID:dV5jDGdU0.net
>>462
話し合った方針を最後に形にする人が力が足りてないのは事実だからね
全てのセリフや流れを前もって決めているわけではないのもまた当たり前の話だし

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:23:58.57 ID:Dg47PY4h0.net
最初は個人プレイが多いから、せっかくのCGが使えなくて、どうしても馬の作画の負担が重くなるな。
ペシャワール後は集団戦が多くなるだろうし、CGで少しは負担が減るといいな。

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:33:01.62 ID:6Ei+dX5s0.net
おっ、バフマン漫画だと生きるかもしれないのか。もうすでに漫画が展開がちがい始めてるし
まあ違いも含めてそれぞれ楽しむからいいやーここはこうじゃないとダメだろって方は大変だな

でも作画は綺麗にしてね!

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:36:18.67 ID:7pS3CVXc0.net
>>451
サブタイ、神前決闘の前に落日悲歌って本当に意味わからんな・・・
バフマン死亡話を「王子二人」にしちゃったもんだから
入れどころなくなったのはしょうがないが

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:38:29.16 ID:dV5jDGdU0.net
>>467
変えて面白ければそれぞれ楽しむし、楽しむにはしょぼい改変があったらあれはしょぼいわって言うだけの話だよ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:50:24.54 ID:gUfgVA010.net
既読組だけど放映後ならともかくいつまでも同じ文句垂れ流してるヤツには白けるわ
アンチスレできたんだからそっち行ってくれよ

3巻をこれだけ話数かけてやるとは思わなかった
でも2巻より3巻のが面白い展開多いから当たり前か

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:57:28.22 ID:ErnGeqyY0.net
>>470
あーそれは同意
自分は寄生獣のとき原作未読の新規で面白く見てたんだけど
原作信者が常にうるさすぎて逆に原作読む気なくなった

シンドゥラ編は美術も気合いれてるみたいだし楽しみだね
早くOP見たいわ

総レス数 1007
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200