2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 39

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:22:59.89 ID:ItxmHUcu0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・腐女子は801板へ。過度のキャラ叩き、キャラ萌えは個別板へ。
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合はネタバレスレで存分に語りましょう。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1435490314/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 38
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435722756/

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:33:29.18 ID:ZwT7Jd200.net
>>260
その国法って原作に出てたの?

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:35:30.42 ID:geA7VuBM0.net
>>265
少なくとも国王がいなくなったときに王太子がその役割を代行する仕組みは存在している

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:35:51.00 ID:Om5bMvr70.net
14歳のガキンチョなのに国王行方不明の今
パルスの最高権力者にして国家の旗印となりうる存在だから命狙われまくるわけで

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:38:55.66 ID:Om5bMvr70.net
>>265
5巻に出てくるよ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:41:09.29 ID:ZwT7Jd200.net
あるのか
初陣したばかりの人物の言うことを聞かなきゃいけない将軍って悲惨だね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:49:16.19 ID:Om5bMvr70.net
>>269
それが世襲王政の問題点だな

その14歳の少年を知勇において一国に冠絶するダリューンとナルサスが仕えてるというのでまず周りが一目置くことになる
そう意味でもダリューンに忠誠を誓わせたヴァフリーズとナルサス勧誘を推したダリューンは慧眼だな

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:50:53.28 ID:geA7VuBM0.net
むしろ何で言うことを聞かなくても良いと思ったのか
そもそもバフマン側だって担げる神輿がなかったからペシャワールで立ち往生してた節だってあるのに

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:54:24.76 ID:Ii+M3FJ/0.net
暫定的な総指揮官で
アンドラゴラスが救出されたら全権戻そうって感じか

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:58:03.86 ID:IKBzl8F80.net
>>259
まあアルスラーンのサイドで立って軍議に参加してるのは確かに偉そうだとは思ったが、
偉そうに言って怒らせたのはわざとだという事はわからなかったかな?

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:59:09.48 ID:geA7VuBM0.net
>>272
総指揮官というよりは事実上の国王みたいな感じ
国王に代わって国政を司り、様々な任命権やらも持つ

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:01:00.17 ID:YUGRqCEn0.net
階級社会の中にいる場合は身分が上の人には従うというのは当然のこととして身に染み付いてるものだから
疑問を挟む余地はないし悲惨とか屈辱とかそういう認識はないよ
長年王宮仕えしてる人はなおさら

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:01:10.43 ID:3K6nxAzO0.net
国王が生死不明のままじゃ無理なんじゃね

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:01:55.82 ID:IuPWmTRD0.net
アンドラが見つかるまでの代理王なんだな

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:02:00.74 ID:LtbFajHt0.net
王太子=次期国王と公式に認められた存在だからね
国王不在なら王太子が王権を代行するのは当然のこと

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:07:28.86 ID:JnWydUpE0.net
>>275
だからこそバフマンは屈託してたんだよな

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:07:31.08 ID:82denYCC0.net
そういや4話放映の後
「ナルサスの方が年上なのにアルスラーンすげえ偉そうじゃないか」ってレス見かけたな
殿下がありえないくらい腰低いだけであってすごい権力者なんやで…
しかもパルスはモデルがオリエント的専制君主制だから
ただの政治上の王じゃなくて王家への神格化も入ってるし

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:10:17.65 ID:pescgfq10.net
>>280
うちの家族も言ってた
おいおい何言ってるんだって

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:10:24.37 ID:JnWydUpE0.net
>>280
マジか…
王子様は偉いなんて幼稚園児でも知ってる事だと思ってたが
そいつが超絶馬鹿なだけであって今の若い者は…なんて言われるような事ではないと信じたい

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:12:53.27 ID:BqsQ31Xm0.net
>>279
どこの馬の骨ともしれん子供に仕えなきゃならんとかかなり微妙よな
まあ一般兵士でもそう思うだろうが

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:15:32.56 ID:p7WH0pEQ0.net
別マガ読んだ
ガーデーヴィー、バハードゥル、カリカーララフ掲載
あとペシャワール行で分かれる流れはアニメと同じかな
ダリューンがここは俺が食い止める!で残り5人がペシャワールで会おう!

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:16:22.26 ID:Ujed/9+50.net
>>283
どこの馬の骨ともしれん子供だったらそうかもな
アルスラーンは公式に王太子と認められた子供なわけだが

というかバフマンが屈折してたのはアルスラーンの出生の秘密と
関わっていたことで、王家に従うことに疑問を抱いているわけではない

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:19:20.32 ID:BqsQ31Xm0.net
>>285
いやそれはわかってるんだがまあいいや…
あと屈折じゃなくて屈託だと思う

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:21:57.89 ID:pescgfq10.net
>>286
でも意外と作中でも王子は馬鹿にされてたよ
出陣前にも兵士に「びびってんだろ」とか「父王みたいな肝っ玉は受け継いでねーな」
心の中で色々思う奴はいるね

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:23:02.82 ID:YUGRqCEn0.net
まあ原作小説ではあの軍議シーンにはアルスラーンはいないという前提が必要だな
あのシーンにいる人物はかなり改変されてるから

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:24:00.05 ID:82denYCC0.net
>>284
荒川版でもダリューンが食い止める展開だったのか
漫画のダリューンはマジでチビりそうに怖いからエンカウントしたルシタニア兵マジ乙…

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:28:30.28 ID:ZUBkhC2C0.net
ああいう世界だと子供だろうが王太子に直で仕えられて指揮してもらえるって
一般兵からしたらむしろ望外の喜びぐらいの勢いじゃないか?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:29:10.45 ID:82denYCC0.net
>>287
あれは荒川オリジナル
1話で庶民の「何やってんだ王子は」ってのも同じようなシーンだったな
序盤はまだ頼りない王子ってのを伝えるための表現だけど
原作的には内心はともかくお上に聞こえたら首が飛ぶレベル

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:31:53.53 ID:pescgfq10.net
>>291
ああ、うん
作中ってアニメ内って意味でね
済まないが原作読んだの遙か昔なので全然覚えてない

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:34:22.55 ID:ZUBkhC2C0.net
アニオリの子供たちも「王子頼りねーな」って感じだったな
世界観的にはおかしいんだろうけど、視聴者向けにその程度の現代感覚入れるのはまぁ仕方ないかな

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:36:45.12 ID:c5N5m+ND0.net
ヒルメスがアホで性格がクズじゃなかったら
アルスラーンは王位継承に絶対勝てない

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:39:32.21 ID:LsMSeeAO0.net
>>294
別にアルスラーンならそれで構わないと考えそうだな
王位譲って平民として暮らすとか言い出しそう

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:40:07.80 ID:p7WH0pEQ0.net
アンドラゴラスが武人としてはめちゃくちゃスペック高かったしなあ
アレと比べたら息子のアルスラーン大丈夫かな?とはなってもおかしくはない

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:40:21.68 ID:XN7ji4cW0.net
>>290
ただ戦で出世を望む輩にとっては王太子の下じゃ最前線に出て手柄を立てるチャンスも少なそうな状況だったし、
多少物足りなさを感じてた兵士は少なくなかったかも?

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:45:17.03 ID:AzDT0JGF0.net
>>294
正直情に訴えて説得したら王位譲りそう
ヒルメスがルシタニアに通じてないのが前提だけど

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:47:25.23 ID:Ujed/9+50.net
>>298
まあヒルメスなら、何故俺があのアンドラゴラスのこせがれに媚びねばならぬって言うんだろうな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:47:53.67 ID:3K6nxAzO0.net
父親と喧嘩しても奴隷解放するぜとか言ってるのに譲らんだろw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:48:44.23 ID:LAPfnrOx0.net
アルスラーンって正直、戦国時代で言うなら武田信玄とか織田信長じゃなくて武田信繁とか豊臣秀長が近いから>>298みたいな事はありそうだ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:49:12.08 ID:pmGm+Kib0.net
とりあえずアンドラゴラス王早く戻ってきてくれ
なんだかんだで戦場でアイツがいると気分が上がる

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:51:08.90 ID:I6nQ6QSP0.net
自分の為に死んでしまった者もいるのだから
その者たちに報いる為に血筋は引いてないけど王になるってさ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:51:46.06 ID:Frop+utZ0.net
>>298
ナルサスが何かもっともらしい事言ってそうはさせないだろ
アルスラーンもナルサスの言うとおりにするだろうし

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:51:57.17 ID:82denYCC0.net
>>302
おまえパルス兵か?w

確かにアンドラゴラスとアルスラーンとでは
兵の士気が高いのは同じでも何か種類が違いそう

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:53:01.73 ID:LsMSeeAO0.net
ナルサス辺りが企んでアンドラゴラスは謀殺していいんじゃねぇの?
もう邪魔だろあのおっさん

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:54:16.77 ID:l9y5Cl4X0.net
>>299
ヒルメス君マジめんどくさい

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:54:19.05 ID:OQr6sHko0.net
アンドラゴラ美だったらまだ使い道もあったかも知れないがなあ。

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:57:47.24 ID:p7WH0pEQ0.net
アンドラゴラスは強そうだから頼もしいけど戦場でミスしたら殺されそう
ヒルメスは戦場でミスしたら役に立たない奴はいらないって確実に殺される
アルスラーンは武勲あげなくても生きてるだけで許してくれそう

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:00:20.73 ID:i+umzfHP0.net
>>275
こういう馬鹿って摂関政治や幕府のことは理解出来ないんだろうな

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:06:21.45 ID:XN7ji4cW0.net
>>309
アルスラーンは許してもヘタレ兵は後でダリューンにキッチリ〆られるよな。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:10:23.14 ID:I6nQ6QSP0.net
アルスラーン→頓挫したら自分に尽くしたり亡くなった者たちが浮かばれない
彼らに感謝し応える為に王位は譲らない
ヒルメス→血筋正しい俺の為に兵や民が死ぬのは当たり前
外敵も誘致して一旦国を焦土にしてやんよ
ゴラス→タハミーネたんハアハア出来れば後の事は知らね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:17:19.32 ID:LuflJq7B0.net
アンドラゴラスで検索しようとすると候補に「無能」とか出てくるのな
ヒルメスの工作の成果がこんなところにも

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:18:11.45 ID:76VvBqAS0.net
正当の王がーとか血族間で揉めたから
アルスラーン以降は世襲制止める改革しそうだな
有能な候補者選んで継いで貰いそう

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:18:55.36 ID:l9y5Cl4X0.net
>>313
アンドラゴラス「風評被害だ」

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:28:01.28 ID:mRdEAUYd0.net
それだけ小説原作者の思惑に嵌っている視聴者が多いんだろう
「息子を冷遇するイヤな親父」としての印象を読者に与えるところから始まっているんだから

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:39:52.99 ID:RnN7fNNM0.net
2クール目最後の辺りで手のひら540度返しやろなあ…

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:45:09.92 ID:ZUBkhC2C0.net
SEO対策も万全とかヒルメス有能じゃん

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:48:59.38 ID:RfBfXKG/0.net
>>256
まあキャラ作り的には微妙になりそうだよね
旧アニメの外見が結構好きだから三白眼でちょっとキツめな仏頂面顔がいいんだけどなあ

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 02:02:39.22 ID:JKjAWW4v0.net
>>313
ヒルメスを確実に仕留めなかった事についてはマジ無能やで

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 05:11:50.37 ID:xn8HlLKK0.net
>>320
そこは「顔に火傷を負った王族の復讐者」の存在が作品中必要なので仕様がないところもある

毒殺、刺殺でなく事故に見せかけた暗殺ってなかなか難しいな
現代だったら交通事故が使えるけど、馬に細工をしても確実に仕留められるかどうか分からんし

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 05:35:07.76 ID:1KFwD8gS0.net
これや銀英みたいなゴミ持ち上げて今のラノベ叩くのやめろよゴミじじい共

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 06:40:47.83 ID:WHucXA1aO.net
>>320
このアホアニメに無能じゃない奴いないだろいい加減にしろよ

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 07:36:39.05 ID:JnWydUpE0.net
>>322
そんな奴ぁここで見ないな
お前みたいにSAOガーSAOガーってわめいてる奴ならいたよ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 07:41:49.95 ID:gezmDtJh0.net
ゴミに触るなよ

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:54:00.29 ID:RzdBbNKc0.net
>>301
今川氏真か劉禅だろ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:23:09.43 ID:UbHT/ew60.net
>>298
アンドラゴラスが死んでから俺が正当な後継者だって名乗り出たら
すんなり王になれそう

まあ復讐は出来んが

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:26:06.19 ID:TK6oHqzA0.net
>>326
いまがわしまことってスゲー名前だな
と一瞬思った俺はアホだった

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:26:25.44 ID:RzdBbNKc0.net
バフマンをここでやっちゃったってことは、シンドラ遠征はなしだな。
もしかしたらトゥラーン戦もなしだったりして。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:33:30.29 ID:EzDVZdV30.net
>>298
実際小説ではナルサスとダリューンがもしもそうなったらどうする?とか心配してたな
結論は斜め上だったが

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:45:42.05 ID:HIXSuJQQ0.net
アルスラーンがいい人なのは分かったが主人公として魅力がないよな
黒子みたいに地味

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:51:05.72 ID:bxY1LSme0.net
美少年ヒロインでもあるからいいんだよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:14:57.49 ID:YTdJ5Tm/O.net
殿下のおにんにんprpr

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:24:19.65 ID:FQX69NcL0.net
殿下は作中での魅力はダントツだが人気投票で絶対一位になれないタイプの主人公やな
みんな劉邦より三傑、劉備より趙雲諸葛亮が好きなんや

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:33:40.63 ID:UgT3tAMd0.net
だって原作でもあえてキャラ薄めに書かれてるんでしょ?
別に主人公が一番人気である必要はないしな
一番人気じゃない主人公なんていくらでもおる

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:46:22.03 ID:9agR2Wau0.net
アルスラーンに関しては読者のイメージが固まらない事を最優先して書いたらしいしな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:58:05.94 ID:FQX69NcL0.net
それにヒルメスが主人公要素持って行ってしまったから仕方ない

>>335
せやな
だからわざわざ例を挙げたというのに

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:59:14.28 ID:W7okIfV00.net
なのによりにもよって姫殿下イメージ固定させたんか
製作サイドの罪深さよ

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:19:01.54 ID:p7WH0pEQ0.net
ダリューンの方が主人公要素強くない?
強くてかっこいいしハイスペックな友人もいてジョークも言える

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:19:14.80 ID:9agR2Wau0.net
だがまあ繊細な容姿という描写は最低限あったから
見るからに剛の者ではないという事くらいは分かるけどな

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:20:44.10 ID:ItqLKDt00.net
>>339
無双もできるしね

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:24:17.92 ID:76VvBqAS0.net
>>338
製作者側に姫云々とかの意識は無い
美少年にデザインしたのだけはっきりしてる
後は視聴者がイメージで騒いだだけ

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:25:11.13 ID:p7WH0pEQ0.net
>>341
アニメでは確か追いかけてくるのがザンデ率いるルシタニア一味だけだったと思うのに
今月号の漫画ではそいつらプラスホディールの敵討ちの部下達もいて
にもかかわらずここは俺に任せて先に行けだもんよ
強すぎだろ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:26:20.80 ID:iwnFqHNn0.net
前EDのラクダに髪もしゃもしゃされる殿下だけは美少年では済まされない描写だと思う

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:26:44.35 ID:76VvBqAS0.net
>>339
主人公だと強すぎて逆につまらんだろ
脇でツエーからこそ活きるタイプ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:29:18.48 ID:38qSoaoT0.net
>>342
総集編副音声ェ…

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:32:34.12 ID:76VvBqAS0.net
>>346
ネタで話してただけで
小林自身も女の子意識した演技なんかはしてないって言ってただろ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:37:11.31 ID:clOCQyhG0.net
制作サイド内部でこんなことネタにしちゃう雰囲気が
放送でダダ漏れってのが駄目なんじゃないの

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:45:15.20 ID:56nr908H0.net
あの副音声でこの反応とか繊細過ぎるだろ…
Webラジとか聞いたら発狂しそうだなオイ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:45:43.10 ID:9uEDY1y/0.net
>>344
可愛いから許す

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:46:25.83 ID:E0aB9Wta0.net
ラジオ聴いたことないわ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:47:32.57 ID:56nr908H0.net
>>343
漫画ダリューンは色々と怖すぎる
敵兵に同情

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:00:26.25 ID:UgT3tAMd0.net
>>347
30の男が女の子意識した演技してたらそりゃこええだろw
エラム子は別な

まあラクダのシーンどうとも思わなかったけど
なんか本編より幼すぎるなぁってくらい

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:02:40.82 ID:C8Qf4p5s0.net
副音声は金仮面のくだりで笑ったわw

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:08:50.14 ID:NLdch93V0.net
webラジオは偏ったリスナー層向けにやるコンセプトなら勝手にすりゃいいけど
テレビ放送になると一気に裾野広がるからな
そこらへんはやっぱ企画側が考えとかなあかんよ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:38:51.02 ID:oFSUqQMp0.net
真の主人公はナルサスだから

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:49:40.14 ID:YTdJ5Tm/O.net
そのわりにはいろいろとカットされてるようですが…

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:52:46.05 ID:E0aB9Wta0.net
あんな滑舌悪い主人公は嫌

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:58:29.15 ID:Ee/jlpy80.net
20:00
〜21:00
チャンネル 『銀河英雄伝説』公式ニコ生「公式さんと語ろう」
http://live.nic ovideo.jp/watch/lv226722703?ref=qtimetable&zroute=index

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:08:10.93 ID:StCQdEl5O.net
>>353 イクシオンの福山に謝れ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:17:59.80 ID:WMLddZUw0.net
>>356
そうだね
ナルサスの国取り話だね

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:36:25.36 ID:UbHT/ew60.net
原作通りだから展開遅いのかと思ったが
これでもカットされてる部分あるんだな

カットなしだと王都奪還まで何年かかるんだ

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 14:00:00.48 ID:RzdBbNKc0.net
てーきゅースタッフに任せれば、3話でおつりが

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 14:46:34.31 ID:OCGm4mCE0.net
ラクダ殿下は最初コラか同人絵だと思ったわ
男の娘でもなく普通に少女にしか見えん

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 15:44:28.06 ID:sK1gtruJ0.net
賑わせ的な意味では成功じゃね
殿下のかわいさ目当てで視聴するやつが定着した

総レス数 1007
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200