2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★11

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 01:15:22.60 ID:19K5LxE20.net
―――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>900が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル:7月8日(水)25:00〜
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

○前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★10
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436061019/l50

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:28:05.05 ID:ZmRPR4Gf0.net
>>531
日本でも裏で敵に車で体当たりはありそうだな
でかいトラックならオーガとかも吹っ飛ばせそう

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:29:48.93 ID:65bABLTc0.net
皇居に避難するんだ!とかいって飛竜の軍が攻めてきたらどうしようもないよな
ヘリで全部打ち落としたのかね

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:34:47.23 ID:MSO7uPkn0.net
>>542
よし
株買った
って30万いるのか・・・

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:35:51.14 ID:F+mcM44z0.net
高円宮憲仁親王の霊がスカッシュで撃ち落したよ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:36:32.44 ID:DiVm8aPV0.net
>>544
取り合えず四日耐えなきゃな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:36:57.16 ID:4Jnlz3BU0.net
>>527
アメリカだとどうするかは、
1995年製作のスターゲイトを観ればわかるよ。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:40:05.21 ID:BB2DmmBT0.net
あのゲートって急にフッと現れてこっち側と繋がったの?
異世界軍の部隊の展開がやけに早いのが気になるんだけど
あいつら門が繋がったその日のうちに攻め込んで来てるけど早すぎない?

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:40:21.35 ID:WL4ovyfm0.net
南京大虐殺の悪夢再び。
他国がそれを食い止める話になるのかな?
日本が異国と交流しようとしても結局虐殺行為に走る。

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:40:34.05 ID:FAX/gK8w0.net
>>544 「軍」作れるほど数ありません。たぶん主人公所属元補正でAH-1の出動が異様に早いんで、全部撃ち落したんじゃないかと。

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:40:39.69 ID:ipZQbVkX0.net
>>544
飛竜ってスナイパーの恰好の的になる気がする

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:41:00.30 ID:APfEd7bi0.net
>>544
見た感じ飛竜は数少なそうだし屋内や木が並んでる所に逃げ込まれたら
どうしようもないんじゃない

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:41:41.82 ID:DiVm8aPV0.net
>>549
だって門の前で待ち構えてたみたいだし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:41:47.58 ID:7qAGgNYW0.net
警官の拳銃で撃ち落とされるドラゴンライダーがどうしたって?

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:42:45.67 ID:DiVm8aPV0.net
>>553
二重橋の防備放棄したら雪崩れ込まれね?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:43:47.04 ID:5IS8ML9b0.net
飛竜と言っても武器はくちばしと乗っている人間の槍だけだから接近戦になるから
乗ってる人間に対しては拳銃で対処も可かと
あんがい催涙ガスで近づけさせない方法もあるかも。
後建物の中に避難してると中まではいらないだろうな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:45:42.03 ID:XEychT3I0.net
飛竜って生きてユーラシア大陸から出してはならんって所までは覚えてる

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:45:50.30 ID:aCkU/SOh0.net
>>544
飛竜はどうしようもないだろうな
大部隊の騎馬や歩兵を籠城で止める時間稼ぎにはなる
ヘリとか現代兵器来たら一方的に倒せるだろうね

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:46:52.09 ID:APfEd7bi0.net
>>556
民間人の話な

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:47:28.98 ID:BB2DmmBT0.net
>>554
ああ、じゃあ門自体は閉じた状態で先に異世界側に出現してたのか

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:47:43.58 ID:mhETeLvI0.net
外伝3を読むと、どう言う戦術思想で運用されてるかわかるよ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:48:57.58 ID:oYrrVhxs0.net
>>444
竹串に先端から、三角形のコンニャク、円盤状の大根、四角い厚揚げorハンペンが刺さっているものを、投擲したり手に持ったりして敵に刺したりするのか?
DMZ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:49:59.81 ID:F+mcM44z0.net
上から火を吐くとか小隊単位で兵員輸送してくるとか爆発物でも落としてくるとかしない限り
たいした脅威じゃないだろうし

というか運用目的も偵察索敵、観測とかなんじゃねえの

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:51:44.18 ID:DiVm8aPV0.net
まぁウサギの国で杭落とししてたから主にそんな攻撃方法だろうね
しかし50口径ライフル弾でも腹部の様な弱い部分しか貫けない翼竜が降りてきて暴れたら大損害だろう

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:52:06.59 ID:XEychT3I0.net
>>557
こち亀の両津ならそのまま帝国に勝てるけど普通のポリのニュー南部じゃほぼ意味無いだろ

567 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:52:27.15 ID:2LyhcTtn0.net
他の方々がアウカンに似てると言い張ってますが、
アウカンは自衛隊がいなくても作品は成り立ちます。
しかし、ゲートは自衛隊がいなかったら話が成り立たないです。

568 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:53:36.17 ID:2LyhcTtn0.net
>>530
原作の原作ではけっこう重要なポジションにいたけど、文庫版ではその活躍(?)はけっこう削れている

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:56:19.82 ID:aCkU/SOh0.net
どんな作品でも一定数の知らない人は自分の知ってる範囲のものに置き換えて理解したがるからしゃーなし
アニメが進めばそのうちいなくなるのも常

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:57:37.17 ID:UGsPbXjL0.net
円盤の特典は原作者書き下ろしとかになるのかねえ?
せっかくだから未完の商売繁盛編を完全な形でつけるとかして欲しい。

余裕あるか無いか知らないけど。

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:57:38.97 ID:4XnFIZyx0.net
>>567
ただの煽りでしょうよ。
否定したって、嘲笑されるだけ。

572 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/06(月) 22:59:31.52 ID:2LyhcTtn0.net
>>549
>>561
ドラえもんで例えると
銀座がしずかちゃんちの風呂場
ドラえもんがどこでもドアを出した時点でしずかちゃんちの風呂場は普通の風呂場だ

ただ、のびたがドアを開けようとした瞬間に突然、ドアから出てきたのび太が出てくるかんじ

しずかちゃんちの風呂場=銀座
しすがちゃん=皇居または国会など国の中枢
どこでもドア=ゲート
のび太=帝国軍
ドラえもん=<検閲削除>

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:00:26.38 ID:Y6V+SbUY0.net
原作未読なもんだからファンタジー側の勝利が一切見えない
今のところ俺の中では「如何にしてして現代兵器に剣と魔法が対抗するか?」ってのが主題で楽しみ
作りとしては「如何にして剣と魔法に近代兵器が対抗するのか?」って方向を感じてはいるんだが

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:00:45.10 ID:5IS8ML9b0.net
円盤のオマケならマンガ本の終わりの方にある4コマ漫画をアニメ化したものならいいな。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:03:00.02 ID:+8R/leGf0.net
スレ見て雪風思い出して録画見て雪風の模型作り始めたw

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:03:34.85 ID:UlCZYOl/0.net
結局パクライブじゃ最新兵器の描写できないで言い訳つけてばっかだな

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:05:33.55 ID:DiVm8aPV0.net
>>573
その考えは捨てた方が良い

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:07:05.83 ID:HFLYpLHv0.net
戦争が終わって日本から特地へ観光客がくるようにでもなれば
飛竜にのれるサービスやれば人気がでそうだな俺なら多少ぼったくられてものってみたいな

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:07:52.64 ID:4XnFIZyx0.net
>>575
雪風もそういえばゲートで往来出来たっけ。
ジャムが人類とは異質過ぎたせいか、思い付かなかった。神林先生、早く続巻出してくれないかな。

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:08:19.04 ID:L4SbZH2X0.net
>>573
残念ながらそういう方向ではない
異世界側の最高戦力が主人公に付くし

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:09:02.15 ID:4Jnlz3BU0.net
>>573
魔法使いの目の前に異世界に通ずる次元の裂け目でも作られたら
どんな攻撃も無効化されちまうぞ?
次元と次元を繋がれたら自分たちの攻撃がそのまま自分たちに帰ってきてしまう。
近代兵器が勝てる要素がまるで無い。

582 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:09:09.93 ID:2LyhcTtn0.net
飛竜の攻撃手段が騎手の槍や弓矢と竜自前のブレス(タイプほのお)なら
皇居に設置されてる消防用具で対処できるかもしれない

警察が出張ってるのだから消防も動いている、避難者救援でやって来た大型消防車たちの何台かが持ち回りで高圧長距離・高層放水を仕掛ければ
タイプほのお 射程:短 など一発ko

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:09:34.85 ID:Y6V+SbUY0.net
>>577
>>580
え?超ワクワクして次週を待ってる俺のかなりの部分が否定されてしまったんだがw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:10:20.76 ID:F+mcM44z0.net
ヌルゲーだな

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:11:18.35 ID:UlCZYOl/0.net
>>573
大魔道士に隕石か核爆発でも起こさせれば自衛隊勝ち目ないぞ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:12:15.32 ID:L4SbZH2X0.net
>>583
戦争の規模が違いすぎるんよ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:12:25.62 ID:5IS8ML9b0.net
ネタバレになるから、詳しい事は書かないけどあの人なら出来そうだな、飛竜搭乗体験飛行商売。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:13:21.48 ID:MSO7uPkn0.net
>>583
予想どおりの展開では面白くないだろ
アニメしか見てない人の予想は皆はずれてるよ

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:14:08.04 ID:XEychT3I0.net
>>583
戦国自衛隊じゃ無いですハーレム俺つえー系です
ガバガバだから真面目に考察とか忘れましょう

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:14:23.26 ID:DiVm8aPV0.net
>>583
基本的に正面戦闘は無いと思っとけ
帝国の取れる軍事的アクションはアルカイダとかが米軍にやってるような事が殆どだよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:15:48.40 ID:oLT7BeZc0.net
政治話が主軸だった原作がどんどん薄まってよくあるファンタジーものになっちゃったのがコレ

592 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:16:17.18 ID:2LyhcTtn0.net
某スレの短編にあったな
ゲートとは異なる異世界の自衛隊の駐屯地に黒い竜たちが現れて、敵襲か?
と思ったら、異世界のクロネコヤマトの宅配営業だったと

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:17:03.65 ID:3XNxsjOd0.net
>>537
漫画ヤバすぎだろw
http://i.imgur.com/ZfZP7Qj.jpg
http://i.imgur.com/FOeqPLB.jpg
http://i.imgur.com/XNXG77P.jpg
http://i.imgur.com/V9jcnc0.jpg
http://www.mod.go.jp/pco/tokyo/tokusetu/tokusetu.html
http://subcham.blog.fc2.com/blog-entry-1060.html

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:17:55.27 ID:DiVm8aPV0.net
>>582
ブレスなんか吹けたっけ翼竜

漫画では結構な重量のある杭落としてからそれを防ぐのは難しそうだな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:18:02.91 ID:Y6V+SbUY0.net
いっぱいレスがついて全てが否定ってゆうね・・・w
まぁ一心不乱の大戦争って感じでもないのはなんとなく分かっちゃいたんだが
まぁ楽しみにしとく、軽めに、ゆるめに

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:18:58.33 ID:DiVm8aPV0.net
>>593
戦記物の小説ならヌルイ方だろ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:24:11.11 ID:u3PDiHJY0.net
次回はどうなるんだろ?
原作でかっとされた異世界初戦とか描写されるかな?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:25:10.33 ID:5IS8ML9b0.net
>>593
自衛隊勧誘のアニメのポスターなら一枚手に入れた。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:26:15.67 ID:MSO7uPkn0.net
>>593
そりゃ少年漫画じゃないからね
嫌ならサンデーとかマガジン読んだら?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:27:04.85 ID:WxBMxXa+0.net
>>595
ゲートの異世界はドラまたやモグリの金貸しみたいなのがそこら中にいる世界じゃないからね
しゃーない

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:29:02.87 ID:IO/EzkpC0.net
>>523
何年か経ってるってどこにそんな描写があったんだよ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:30:20.37 ID:UlCZYOl/0.net
自衛隊のアニメなのに最新兵器が無双しないんだからな詐欺だろ

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:30:24.12 ID:F+mcM44z0.net
>>593
暴力やゴア表現が売りなんでしょ
絵の下手さのほうが気になったけどw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:34:56.87 ID:MSO7uPkn0.net
>>603
原作をそのまま表現しただけだろ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:35:46.49 ID:L4SbZH2X0.net
>>600
聖下が敵対した場合は対抗不可能な脅威だろうけど
ただ軍事レベルの攻撃能力はないけどね

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:37:17.56 ID:QL0zxuGe0.net
>>595
ゲートが出た当時は剣と魔法VS近代兵器だと魔法やモンスターが強すぎて近代兵器が抵抗できないのではなく
作者が何も知らな過ぎて近代兵器のチートっぷりをまるで描けてないものが多かったから
実際に現実に即した性能で描いたらドラゴンとかはこうなるよ、ドラクエレベルの魔法や竜騎士なんか瞬殺だよ、
とやったのが自衛隊漂流戦記っていうWeb小説

そこから始まって異世界に自衛隊やら旧日本軍やらソ連軍やら諸々が転移するWeb小説が一頃隆盛したんだわ
ゲートはその中では割と後発の部類(作者自身は割と早くから他作品で頭角は現してた)だが
それだけあってその系統の集大成+α以上な出来のよさで一気に代表格に躍り出た作品

だもんでドラクエレベルの魔法やモンスターが近代兵器を圧倒するなんてことは一部を除いてありえないし
ファンタジー軍がやれるのは精々ゲリラ戦くらいではあるが後半は意外と善戦する
あと、自衛隊にバランスを合わせた超ヤバい巨大モンスターも出てくるがそれは大抵の怪獣映画より鬼のように強い

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:38:05.50 ID:R/NjxQuS0.net
>>593
このブログくっさいな 自衛隊は人殺し、憲法違反!とか騒いでた中学の時の教師思い出すわ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:38:15.08 ID:L4SbZH2X0.net
>>602
F4を魔改造して開発国を上回る運用期間(運用中)なんですから
自衛隊らしいとも

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:38:24.51 ID:BEaKJwEQ0.net
ID:WL4ovyfm0 ID:WL4ovyfm0 ID:WL4ovyfm0



ID:WL4ovyfm0

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:40:17.62 ID:QL0zxuGe0.net
>>605
いやあれ米中露の遭遇戦に割り込んだから特殊部隊相手にも無双できただけで
ロゥリィ単体で自衛隊と戦えるかといったら全然NOだよ
だから後に自衛隊の方針に不満もった時にも犯人バレしないようにこっそりサボタージュしただけだった

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:40:41.69 ID:u3PDiHJY0.net
>>606
色々あるけどルーントルーパーズは俺好きだよ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:42:53.43 ID:4XnFIZyx0.net
ゲートのOP観てたら、ブルーシードのOPが観たくなって探してしまった。

自衛隊がサビに登場するって、なかなか無いよね。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:43:20.15 ID:DxfoE6cI0.net
過激なアウトブレイクカンパニー始まったな

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:43:34.98 ID:UlCZYOl/0.net
ダンバインでオーラバトラーが地上に出た話で戦闘機がドンパチやったんだが
あれぐらいワクワクするような話がない

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:44:17.18 ID:4XnFIZyx0.net
>>611
俺は自衛隊漂流戦記(ルーントルーパーズのプロトタイプ)からこのジャンルにはまったなあ。懐かしい。

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:44:37.53 ID:L4SbZH2X0.net
>>610
正面戦闘でなく排除不可能な意味で書いたつもりだった
だから軍事レベルの攻撃能力は無いと

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:44:44.47 ID:brOyUlf30.net
剣と馬で戦ってるようなところに自衛隊なんか送り込んだらスーパー虐殺タイムにしかならんよなw

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:45:32.86 ID:aCkU/SOh0.net
>>595
近代兵器とファンタジーのバトル+ハーレムアンド異世界交流+現代と異世界の主要人物の群像劇

残念ながらご期待のものとは違う感じかなぁ

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:45:55.30 ID:QL0zxuGe0.net
>>611
それがこれ系の元祖の自衛隊漂流戦記だよ、出版にあたって改題してルーントルーパーズになった
しょっぱなに出ただけあってスッキリまとまった短編でしかなかったが結構衝撃的だったな
あれの衝撃を上回れたのなんて数ある中でもゲートと島戦争と帝国召喚くらいしかなかった

ただ、物語の構造としてはゲートは数ある中でも類似作品が他にないくらいの異端といっていい
他はみんな部隊単位やせいぜい地域、国単位でいきなり異世界に放り出されるが
補給も何もつながったままで足枷としては政治的要素を入れるなんて難しすぎて誰もやってなかった

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:45:55.74 ID:PxlwjKa40.net
アウトブレイク・カンパニーは日本のオタク文化を異世界に輸出して文化的に侵略するのが主題の作品だろ?
GATEとは主題からして違うんだから同じだと主張する奴は両方見ていないんだなと思うしか無いw

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:45:59.42 ID:HspTuf1f0.net
躊躇なく人間を殺して同人誌の心配ばかりしているサイコパス尉官
イタミじゃなくてワタミと名乗ったが良い
物陰から見つめるガチホモも自衛隊舞台ではシャレになっていない
こんなので自衛官が集まるわけないのに協賛するこの国の軍隊は筋トレ公務員の税金泥棒だな

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:46:00.54 ID:u3PDiHJY0.net
>>615
ルーントルーパーズにプロトタイプってあったの?
知らなかった。

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:46:15.22 ID:ZMH/YsMU0.net
来週はもっと74式の出番あるかな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:47:11.74 ID:F+mcM44z0.net
ええ?
普通、剣からビーム出るしF15くらい触れれば支配できるし
自衛隊なんか相手にならんだろ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:47:14.86 ID:R/NjxQuS0.net
>>622
戦国自衛隊

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:47:20.24 ID:u3PDiHJY0.net
>>619
自衛隊×ファンタジーの元祖がゲートかと思ってた
はずい

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:47:47.07 ID:L4SbZH2X0.net
>>619
元自衛隊員の経歴ゆえだな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:48:45.34 ID:XEychT3I0.net
>>606
原作でレレイが分析してたがファンタジー側が弱いって以前の文明レベルの敵だからね
魔法は有るけど木擦って火を起こるのは知ってるってのと同レベル

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:49:08.75 ID:QE+iaO3/0.net
ただ
自衛隊が持ち出してくる装備が
割と74式戦車や64式小銃や F4ファントム改やAH-1コブラ戦闘ヘリ

未知の領域に行くんだから最新鋭投入しろよと…

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:50:21.22 ID:DiVm8aPV0.net
>>629
初衝突で圧勝出来たからね仕方無いね

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:50:22.13 ID:5IS8ML9b0.net
うろ覚えだが航空自衛隊が協力した時、飛行機が落ちるシーンだけは
止めてくれと井原たという話どっかで見た記憶が。

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:50:44.40 ID:DiVm8aPV0.net
>>631
ゴジラじゃね?

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:51:34.46 ID:vv5Pi99l0.net
戦闘機はどこに着陸させてるんだ?
ゲートの外から離陸してゲートの中で戦闘したら
また外に帰っていくのか?

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:51:51.97 ID:QL0zxuGe0.net
>>616
亜神を無力化する方法は原作だと色々(全てモロに思いっきり物理的な)描かれてたんだが
それやってしまうと千年後に凄まじい祟りをくらいそうでもあるのが怖いよな

>>620
あれとの違いはもう一つあってアウトブレイクカンパニーが基本的になろう小説的な
「ヒキオタニート主人公が異世界で現世知識や現世文化を使ってチートする」という物語なのに対し
ゲートは「主人公は現代技術持ち社会人だが組織を離れたらただの人でしかないよ」というところが大きな差異だな
伊丹も自衛隊も日本から切り離されたら何をやってもまるで上手くやれない図式が外伝で描かれてる

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:52:47.51 ID:aCkU/SOh0.net
やっぱ最新鋭の兵器持ってかない理由Q&Aテンプレ入れた方が…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:52:54.14 ID:0zetdrE20.net
>>633
最初は居ない

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:53:20.74 ID:DiVm8aPV0.net
>>633
どんだけゲートデカいんだ……


普通に銀座側と同じ様に向こう側もゲート囲んで要塞化する
規模は大規模な駐屯地レベルになってるけど

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:53:39.55 ID:L4SbZH2X0.net
>>629
移動手段が中世レベルの敵に最新は必要無いでしょ
大砲が無いかだから軍事は中世以下か

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:53:43.43 ID:oLT7BeZc0.net
自衛隊が出てくるけど目的が国家間戦争とかそういうのじゃないからな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:53:59.40 ID:5IS8ML9b0.net
>>632
確か特撮怪獣映画だと思ったが、ガメラかも知れない。
詳しいこと思い出せないので。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:54:04.75 ID:ipZQbVkX0.net
>>633
銀座から飛び立つのか

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:54:53.03 ID:UlCZYOl/0.net
ゲートの幅が狭くて最新兵器導入できないならF2でゲート爆撃してしまおうという考えがない

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 23:54:57.57 ID:DiVm8aPV0.net
>>638
帝国の技術力は精々5世紀くらいだろう

総レス数 1005
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200