2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★10

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:50:19.54 ID:oe0FXm8A0.net
―――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

○前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435981661/
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★9
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436009889/

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:07:47.56 ID:bcaMEgvS0.net
>>750
主人公、実際殺人の経験があるの?
訓練だけはやってました!じゃああんまり説得力無いなあ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:07:58.83 ID:hxLcm5950.net
>>753
そこは某歴史家志望の魔術師が口癖のように年金ガーを言っているのと同じく照れ隠しというのでもないがマインドセットみたいなことはあるんじゃねーの?
シラフじゃやってられんだろ、実際

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:10:13.95 ID:OYSreYej0.net
>>762
つかあの後伊丹は即売会場まで行ったのかな?
描写的に自分で中止案内見たっぽかったけど。
電車止まってるだろうから歩いて行ったのかなw

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:10:51.65 ID:g2ZeXDE80.net
>>761
そこは、個人差あるが主人公は意外と似た経験があったりするからな。
近親者のね、イロイロ。
それに、いろいろな訓練受けてある部隊にだっているし。

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:11:26.01 ID:NDbNxDAu0.net
>>758
俺も数万の軍勢とは思わず先遣隊か何かかなとは思ったが
例え数百でも突然門が出来てモンスターが出てきたら十分ショッキングな事態だろうし
自衛隊が動いたとて特に違和感はなかった

後から「これは6万なんだぞ!」と言われると違和感はあるが

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:12:53.36 ID:qZTn6KvR0.net
>>750
いや311当日でもアニメやネットや漫画のことも考えていた俺らと比べる例えはおかしいという主張
当然被災者ではないとした場合

躊躇しろと言っているわけではなく

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:13:26.44 ID:OYSreYej0.net
>>761
実際の自衛官も「必要とあらば殺せます」って言ってんだから
そこは信じるしか無いんじゃね。

つか好きで特殊部隊の人の本とか結構読んでるけど
「初めての殺人だったが訓練通りやっただけで何の感慨も無かった」
って言ってるのが結構あるから「訓練」はバカに出来ない気がするなぁ。

つーかそこ突っ込む作品じゃないしなw
隊員はみんな歴戦のプロとして描かれてるし。

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:13:28.05 ID:Gm4fPnOb0.net
>>765
帝国の事情は知らんけど、こいつらは斥候出すとかやんねーのな

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:13:37.76 ID:LeTaVlvB0.net
>>760
>>762
んーなんか実際津波の動画で屋上に逃げてた人が間の抜けた?ようなことをいってたかも
それでそんなことどうでもいいだろ!っていわれてたような

>>761
ギアスのルルーシュも殺人光景がフラッシュバックして吐いてたしな。われながら細い神経とか言ってたけど

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:14:11.85 ID:PsQsaFQk0.net
あのゲートを6万人が越えてくるって、それだけで1日以上掛かりそうだな

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:14:23.27 ID:OYSreYej0.net
>>764
あ、それもあったな。イロイロ。
それ踏まえると伊丹って結構サイコパスというか
人の感情に無頓着な所あるよな、と原作読んで思った。

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:15:11.57 ID:tbHLVltr0.net
まぁただの自衛官なら躊躇もするかも知れないけど伊丹特戦だからね
当然殺人に対する精神的リミッターを無くす訓練もしてたんだろう

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:16:44.93 ID:tbHLVltr0.net
>>770
第一陣が周辺を確保してから2〜3日掛けて入ってきたんじゃないかね

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:17:02.73 ID:itkgP+iO0.net
>>656
というかこんな天変地異が起きてるのにゲートに異変起きるまで科学者が入らなかったって方が驚きだよww
ゲートの向こうに拠点作る前に科学者の出番来るだろうがw
研究させろって科学者が世界中から殺到するだろうがw
重火器並べても未知の脅威には対抗出来ないだろうに

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:17:08.94 ID:NDbNxDAu0.net
ギアスの「日本人は虐殺です☆」くらいやってくれても良かったかもな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:17:40.15 ID:HaXxtt1t0.net
>>768
出して脆弱な奴らしかいないと思ってこのざま

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:17:53.28 ID:bcaMEgvS0.net
サイコオタにしか見えない事情があるのはわかった
そのうちおいおい明らかになるんだろう

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:18:44.42 ID:52ZyPTta0.net
フードをかぶって変装したオークとかがアキバあたりを斥候でウロウロしてたんだろうな
メイドからティッシュもらったり

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:19:11.71 ID:YuuVOtzj0.net
主人公がたいして活躍する描写がなかったのに
表彰されて時の人になっているというのがおかしい

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:19:49.58 ID:QdnAu+3Y0.net
右下隅のその他の放送情報に、
ゲートが載ってるで。
連続二クールってこと?

秋アニメ一覧1.0
http://i.imgur.com/d11m3h6.jpg

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:19:50.64 ID:LeTaVlvB0.net
>>775
あれは入りが不自然なのでNG
でもブリタニア軍ってアメリカみたいなもんだったのにな。普通に虐殺描写やっても問題なかったと思うんだが

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:20:23.03 ID:OYSreYej0.net
>>779
確かにまぁもうちょい描写あっても良かったかもしれんね。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:21:49.54 ID:LeTaVlvB0.net
>>777
中の人的にfateのアーチャーの過去が連想される

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:24:23.54 ID:OieaZqNH0.net
>>774
特地って炎龍とかが飛来するから、食い殺されても良いって自己責任を守れないとなあ
科学者は入れにくいかと

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:24:48.77 ID:hXX26/Dl0.net
異世界の斥候から見た日本
「誰も武器を持っていない」
「建築物の技術は自分たちの世界以上の能力」
「とにかく人が多い」

他に報告できそうなモノってなんだろな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:25:34.55 ID:/T5fXnyv0.net
緊急事態発生後にも同人に固執する主人公の演出は不要
コミックでもそんな描写はしていないのに

制作が余計な手を加えてコミックよりも悪くなるというパターン

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:26:06.01 ID:qZTn6KvR0.net
昔のマスケット銃で撃ち合う時代の戦争ではね、発砲の数に対して圧倒的に死傷者が少ないらしいのよ
なんでかというとほとんどの人間が相手の方に撃たないそうな
上に外れるように撃つ
面と向かって相手を殺すのはものすごい拒絶反応があるらしいのよ
追撃とかでは殺せるのに
だから現代の軍隊ではそこを軽減する訓練をしているらしい
訓練なしで殺せる人は1割とかだったっけな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:26:36.84 ID:k8EAaZ1d0.net
まあ、あんな事件あったら普通はコミケ中止だろうな。
昔書かれた原作だから交通手段も違っていただろうな(友人からチケットもらえる俺は勝ち組)
コミケの時の入場じゃないしあんだけの武具屋武器を付けて6万はきついと思うけどな。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:26:42.04 ID:OYSreYej0.net
>>785
女の顔を描いたやたらハデな魚鱗鎧をつけているブタがいる。

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:26:47.30 ID:zHI8n6Ke0.net
不殺でぐずぐず考えてるような兵士がいたら、どんな優秀な装備も作戦も意味無いもんね(´・ω・`)

現代の軍事訓練は、敵を殺すことに躊躇しないメンタルの回路にするってのが第一歩
任務に入ったら、その遂行だけを考えて、機械的に引き金ひけるようにならないと役に立たない

つまりあの時新橋歩いてた伊丹の任務はコミケでの同人誌獲得であり、その遂行が第一だった
銀座では英雄になったが、彼は任務に失敗したのだ(´・ω・`)

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:27:15.78 ID:OYSreYej0.net
>>787
ベトナム戦争とかでもそうみたいね。

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:27:23.21 ID:LeTaVlvB0.net
>>785
車・鉄道
舗装された道路
自動で開くドア、テレビ、スマホ
ゴミなどをみて豊富な食べ物や大量に消費される紙や金属などの資源

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:27:44.83 ID:4Mptrm2G0.net
>>746 漫画は読んでないが、原作だと、安定した公務員身分を求めて「先輩」のとこに押しかけ嫁で来て、
仲は良かったが(今でも良好だし)、やっぱりこのままじゃ人として駄目だよねと自分から身を引いたとなってた筈。
チケットは…搬入口すぐそばでかなりの大手サークルぽいし、スタッフ方面でいろいろと入手ルートがあるんじゃないかな、取り置きとか。
(その辺の事情、判っててもアニメに出来る訳ないわな、それこそいろいろと。この話題切り上げね)

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:28:11.32 ID:NDbNxDAu0.net
>>786
親近感持たせようとしてるのかもしれないけど
何なんだこいつは?感が強くて少し薄ら怖い

色々過去や設定もあるみたいだしそういう部分で取り返せるといいけど

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:29:01.34 ID:3HvQz0090.net
>>786
やっぱパクライブの監督クソだわ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:29:22.18 ID:C9wzpqnT0.net
伊丹は外見で損してるな 見た目がセガールとか孤独のグルメの人だったらヘッドロックから首をもぎ取っても否定的な意見は出なかったはず

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:29:58.39 ID:OYSreYej0.net
>>786
原作はしてなかったっけ?
はっきりは覚えてないけど。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:30:34.45 ID:HaXxtt1t0.net
>>792
多分「はい、はいウソ乙」ってスルーされた可能性が

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:31:08.87 ID:1+9vtCZG0.net
>>785
馬のいない馬車を走らせる魔法がある

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:31:21.30 ID:zHI8n6Ke0.net
残念ながら、2日目の嫁と3日目の伊丹では日にちが違うのだ(´・ω・`)

>>797
原作ではする

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:32:09.56 ID:OYSreYej0.net
案外エムロイの神官がちらほらいる。とか。

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:32:11.18 ID:obUpiMl70.net
>>798
これはかなり有りうるよね
報告受けてもマトモに元老院のジジイが理解できなかった&斥候自体良く分からなかったは有りうる

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:32:41.36 ID:bcaMEgvS0.net
ようやく撃退できて返り血や泥で汚れてボロボロになって精根尽き果て
座り込んで呆然としてるところでポツンと
「あ、新刊買い損ねた……」と漏らすくらいならよかったんだろうけどね
よくある演出

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:33:21.56 ID:pMrOJqR40.net
相手が事細かに偵察するため時間をかけていたら、
恰好からして明らかに異質だし見つけられてるでしょ

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:33:43.38 ID:OYSreYej0.net
>>800
だよね。
コミックは読んだけど原作読んでない人は多そう。
長げーんだけどさ。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:34:17.62 ID:Gm4fPnOb0.net
>>802
狙ってやったとすれば、銀座の歩行者天国を選んだのは斥候の手柄

天国が地獄

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:34:23.81 ID:OYSreYej0.net
>>804
割と俺普段からあんな恰好だけどね。

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:34:40.06 ID:B17v1Igl0.net
>>779
民間人を皇居に誘導した実績
指揮系統を失い孤立した警察官を纏め上げたりとか
国が特地に人を送り込む法案を通すのに
自衛隊員の英雄を欲したから

要は国にとって好都合だったんだな

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:34:58.01 ID:pseM8qFn0.net
首だけ出して覗いたとか、ちょっと人をさらったとかそんなレベルかな?

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:35:31.29 ID:LeTaVlvB0.net
>>802
敵を過小評価しないと攻めにいけなくなるからかもね
アメリカは椅子に座ってる足腰立たない鬼、日本人は猿まねで自殺が好きな全時代的みたいな
只でさえ未知に恐怖を示していたわけですし

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:35:51.80 ID:1+9vtCZG0.net
帝国側の拙攻って門の近くにいた人を攫っただけだと思うよ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:36:00.98 ID:1VbqjmR50.net
まあ1話の時点でアニオリ演出は「まったく要らない要素」だったのは確か

監督と演出は、頭を剃って反省するように
またやったら切腹な?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:36:24.85 ID:obUpiMl70.net
>>809
原作だといきなり馬車に押し込まれたと拉致被害者が言ってたから馬車ごと東京に来てた可能性もある

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:36:58.83 ID:qZTn6KvR0.net
>>790
有明での聖戦は多分中止だと思われます
致し方ありません

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:38:05.82 ID:/T5fXnyv0.net
征服にしちゃあ敵兵の数が少ないというか手抜き描写だろ
アニメのは100人くらいの手勢で日本を征服しに来ましたって感じ

しかも帝国側の征服と領有の宣言を端折ってるから何しに来たのか曖昧じゃん

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:38:30.39 ID:OYSreYej0.net
>>812
献花台とか敵を殺すとかは良かったと思うけど。

まぁ最初のゲームのはちょっと意図はわかるけど
?って感じではあった。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:38:35.13 ID:qZTn6KvR0.net
>>803
かっこいいじゃねえか

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:39:24.57 ID:JFb5tAG30.net
>>813
夜中にゲートを開いてすぐに閉じてたとかな

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:39:44.28 ID:qZTn6KvR0.net
>>807
あなた何者?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:40:19.40 ID:OYSreYej0.net
>>818
ここまでは出れるけどこれ以上は出れないシステムなんじゃね。
もしくは10秒以内に戻らないと体調悪くなるシステム。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:40:24.76 ID:itkgP+iO0.net
>>784
全ての脅威は重火器で解決出来る筈ってのもある意味精神論なのかもね
未知の毒物に襲われたら重火器で解決するのかな

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:40:48.79 ID:hxLcm5950.net
>>812
献花台で幼女の両親が死んだことを知って伊丹が奥歯をまみしめる描写とか全くアニオリがいらないということはないな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:40:49.70 ID:qZTn6KvR0.net
>>809
女騎士がさらわれたそうな

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:41:31.48 ID:obUpiMl70.net
>>818
不審者情報もあるからそれなりにはこっちに出てきてるかもね

ネタバレになるからあんまり言えないけど多分気の効いたやり方は出来なかった可能性が高いね

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:42:27.31 ID:JFb5tAG30.net
>>823
クッ、殺せ。

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:42:32.48 ID:pseM8qFn0.net
>>813
馬車なら怪しまれないかもしれないね
皇居あるし

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:42:42.65 ID:HaXxtt1t0.net
>>823
くっ、殺せ!

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:42:53.16 ID:koggs8SK0.net
皇居の門のところから人がなだれ込んでいく様子を見て「見ろ!皇居がコミケのようだ!」と言った悪者は私です

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:44:23.10 ID:LeTaVlvB0.net
まず全裸で潜入し外の世界に似た服を作成してからでもよかったんやで
異世界人が外国人(観光客)を装う話は学園萌えハーレムでは定石

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:46:49.79 ID:qZTn6KvR0.net
じゃあこっちの斥候も全裸で…

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:46:59.68 ID:x7WQPna60.net
>>786
原作読んでないのがバレバレ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:47:05.13 ID:koggs8SK0.net
>>829
はたらく魔王さまか

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:48:02.57 ID:FlTWT2Zf0.net
>>530
衣食住ただだからギャンブル(主にパチ)やらなければ相当たまるはずだが。
2年で900万というと相応の階級と勤続年がないと難しいな

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:48:42.68 ID:2tE/JaOv0.net
>>812
と言ったらアバンレベルでしかやれん規模だぞ。なんせ原作じゃ1P半なんだから

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:49:00.42 ID:bcaMEgvS0.net
東京ならちょっとファンタジーな格好してても
そういうファッションの人か、で済むしな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:50:46.50 ID:VjUxCumB0.net
伊丹の救った数千人が一握りってんだから犠牲者最低1万はいくでしょ
夏の土曜昼時で原作では霞が関まで攻めてた上にアニメでは東京駅まで
従業員だけで1万人居る築地なんて逃げ場が無いし

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:51:07.12 ID:YpvD5DEk0.net
献花台はアレの伏線か?

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:51:51.14 ID:hxLcm5950.net
>>834
そこを評価するには全体を見なければならないと思うんだよな
1クールあるいは2クールでも最後までやろうとするのならいらないオリジナルと言われても仕方がないかもしれないが炎龍編までに収めるのなら伊丹の内情を掘り下げた良いオリジナルだといえる

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:52:17.39 ID:4Mptrm2G0.net
>>812 第一話の時点で決定済み第二クール用伏線を云々してどうするよ、原作派が。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:52:57.52 ID:LeTaVlvB0.net
全裸の発想はターミネーターだけどなw
あれは仕方なしだが

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:54:39.57 ID:qZTn6KvR0.net
>>834
え?設定説明なの?

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:55:40.34 ID:/T5fXnyv0.net
>>831
バレバレも何も原作よりもコミック派なんで
てかコミックの方が面白い上に売れてるという

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:55:44.96 ID:obUpiMl70.net
>>841
原作だと銀座事件も第一次第二次ゲート防衛戦もダイジェスト

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:55:45.81 ID:zHI8n6Ke0.net
皇居って江戸城だからな(´・ω・`)

皇居攻城戦をもっと見たかったという気持ちはわかる

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:55:47.72 ID:JGfi47pk0.net
敵さんの軍隊は道路で車にひかれたりしなかったのかな?

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:57:22.73 ID:1VbqjmR50.net
ターミネーターは世界線が分岐しすぎて、収集がつかなくなってきてるな

新しく分岐した未来では、スカイネットに対抗するAIがでてきたり、ジョンがスカイネットとの講和を考えたりしてるw
映画も新しくやるんだっけ?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:58:11.07 ID:OieaZqNH0.net
>>836
築地だと民間人が結構反撃してそうな気がする

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:58:21.44 ID:OYSreYej0.net
>>841
ぶっちゃけ前提でしかない。行ってからが本番だし。
むしろ初見の人のためにちゃんと丁寧にやったね、ってレベル。

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:58:29.86 ID:hxLcm5950.net
>>841
そもそも原作では銀座事件はほんの1ページほどでその後は首相の国会答弁から「帝国」側の元老院での議論を経て2話冒頭になっている
テンポがいいといえるがそこをあえて膨らませたのがアニメ

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:58:30.58 ID:qZTn6KvR0.net
>>843
え〜!じゃあ本編何も始まってないのか

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:58:44.06 ID:YpvD5DEk0.net
>>839
綺麗な伏線ならいいと思うがな。
今回伏線ぽいのが3つあったな。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:59:02.58 ID:dILU4czG0.net
>>774
異世界側ゲートに拠点作ってゲート安全確保の方が先じゃないか?
自然災害のように偶発的な危険でなく殺る気満々の異世界人がいつ攻めてくるかわからん状態のまま非戦闘員な学者によるゲート調査なんて国として許可出せんだろ

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:59:19.49 ID:/T5fXnyv0.net
寄りのカットばかりで侵攻してきた軍隊の規模が小さく見える

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:59:27.84 ID:zHI8n6Ke0.net
幕末の戊辰戦争ですら戦火を浴びなかった千代田の地を
血で汚した罪は重い(´・ω・`)
異世界人は覚悟せよ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 23:59:29.80 ID:OYSreYej0.net
>>847
鮪包丁とか強そう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:00:09.83 ID:lBcH7n5t0.net
>>854
だから突入されてボッコにされるやんw

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:00:19.53 ID:/CZ+qO500.net
>>850
このペースだと原作本編が始まるのはアニメ3話からかと

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:00:52.20 ID:dvx9cgY+0.net
>>847
血気盛んな民間人が棍棒やら包丁やらで応戦しそうw
海の男舐めんな的にw

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:01:01.57 ID:lNANSpMG0.net
>>846
シーズン3あくしろよ
新作は見るけど期待しすぎるのはやめとく

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:01:19.26 ID:HspTuf1f0.net
じゃあ来週もエルフでないの?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 00:01:49.58 ID:L4SbZH2X0.net
>>850
始まってるけど、三人娘の登場までまだって事で

総レス数 1001
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200