2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』アンチスレ3

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:05:23.15 ID:fA1ojURj0.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです

・過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
・そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
・ネタバレは控え目にお願いします

<公式サイト>
http://gate-anime.com/

前スレ
GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ2 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435647893/

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 11:58:17.65 ID:2Hfo1jrA0.net
>>134
どう違うの?

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 11:58:53.79 ID:re4yuEws0.net
>>136
旧ソ連じゃあるまいし人的資源軽視してどうすんだと

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:00:25.96 ID:a5xVofaM0.net
旧ソ連の場合、そういう戦術でもあったわけだし

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:06:03.80 ID:19K5LxE20.net
>>137
祝田橋の交差点から二重橋(皇居正門)に向かえばいいだけで
わざわざ馬場先門の交差点に行く必要が無いじゃん

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:09:41.95 ID:I721tJE60.net
>>136
逆に考えるんだ
GATE世界では自衛隊3個師団も万が一失われても惜しくない程度の価値しかないんだと
人命が安ぅいw

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:14:00.83 ID:LlpP2jSK0.net
イタミの描写以外はこんなもんじゃないの?

今録画観てるが、イタミがオタクじゃないのが一番気になってる
一番文句言われてるのはどのあたりなん?

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:20:50.84 ID:1tGg2Px30.net
すでに指摘されてるかもしれんけど、
信者が言うには、何度か偵察に来て人攫いしてるそうじゃないか。
その度にあのゲートは出現してるのか?
銀座は不夜城だぞ?
別な場所に出現できるんなら、そもそもこのアニメは破綻する。

144 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:26:14.60 ID:62hPvBu+0.net
ゲート自体、隠されながら少しずつでかくなっていったのかもしれないな
最初は数人しか入れなかったが、大軍入れそうってなったところで固定化とか

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:26:40.73 ID:GYhMR/pP0.net
>>140
避難誘導って言ってるのに
GATEから遠ざかって、どうやって襲われてる人々を避難誘導するんだよw
この主人公は自分だけ助かればいいのかw

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:27:31.00 ID:GYhMR/pP0.net
すまん、気付かずageになってた

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 12:28:08.08 ID:wBC3wiyF0.net
ゴミ

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:04:26.28 ID:19K5LxE20.net
>>143
ゲートは元々人ひとりが通れる位の何もない空間に出来た穴
それを帝国が魔法装置「門」を建設することで拡大・恒久化した
銀座から人が拉致された時はまだ門が建設中

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:24:54.01 ID:GYhMR/pP0.net
>>148
重要なのは、門の位置が変わってるのかどうかと
それが常時開いてるのかどうかだ

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:35:29.86 ID:1tGg2Px30.net
>>148
つまり帝国(というか作者)は北朝鮮ほどの知識も無かったって事か。
まぁ、あったらあったでX−FILESの劣化パクリになりそうだけど。

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:35:45.82 ID:19K5LxE20.net
>>149
位置は変わらないと思う
接続先を変えられるのはそれを開いた神か術者だけだし
銀座に開いた当初はゲートを開けられる術者は居ない
どうやってゲートを隠ぺいしてたかまでは原作でも出てないから知らん

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:41:57.09 ID:GYhMR/pP0.net
>>151
原作には位置が変えられたって描写はないと思ったが、やはりないか
隠蔽も難しいだろうが
銀座を穴が空いて、そこから偵察が入り込んだ時点で
現代の技術力と文明の高度さは理解できるような気がするな

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:42:23.91 ID:a5xVofaM0.net
戦争部分はエロゲデブでも連れてきて考証させとけや

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:44:39.30 ID:2Hfo1jrA0.net
車とか何台も入ってきちゃうんじゃないの?

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:47:51.99 ID:19K5LxE20.net
>>154
魔術士が制御して拡大できるんだから縮小もできるんじゃない?

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:48:36.56 ID:a5xVofaM0.net
交通規制するまでどんどん入るだろうな

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:50:05.85 ID:2Hfo1jrA0.net
>>155
開閉制御可能なら、壊走後閉じなかったのは何で?

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:50:10.51 ID:1tGg2Px30.net
>>149
恒久化ってくらいだから、開きっぱなしなんだろうけど
唯一その時空座標にしか開かないってんなら、広げられるってのも妙な話だ。
広げられるんなら移動だって出来る。
唯一じゃないってんなら、その辺にぽこぽこ人一人大の作って無双出来そうだな。
首相の目の前や陛下の御前にぽこって作って拉致で形勢逆転じゃん。
まぁ、その門を作れる奴が超気まぐれな異端者って設定らしいから?
超ご都合主義な設定に出来る訳だけど。
それを面白く見れるか?っていわれると、
面白くもなんともねぇよ。
って事だな。

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:55:15.17 ID:OZUSpHwL0.net
帝国のトップは有能とかいう設定らしいが、
6万もの軍を何も考えずに投入。
6万もの軍が壊滅するまで撤退も降伏もしない。

これのどこが有能なんですかね?

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:57:20.81 ID:2Hfo1jrA0.net
6万も投入したんなら結構な範囲が制圧されたハズだけど
6万が皇居向いて並んだの?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 13:58:18.38 ID:re4yuEws0.net
>>159
かなり都合のいい理由を考えるとすると
最初に投入した6万は死んでもいい、むしろ死んだ方がいくらか益になるような連中とか?
それにしたって未知の場所に投入するよりどっかで強制労働させた方が良いと思うけど

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 14:01:29.18 ID:a5xVofaM0.net
正規軍らしいから捨て駒って訳じゃないぽいが

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 14:03:12.89 ID:2Hfo1jrA0.net
中世水準で6万人いなくなるとか、軽く存亡の危機レベルじゃね

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 14:39:24.66 ID:4882u9UA0.net
予告に女居たけどお飾りの女性自衛官前線に出すわけないだろ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 14:42:07.39 ID:a5xVofaM0.net
男女平等なんよ

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 14:55:56.00 ID:GYhMR/pP0.net
>>158
きまぐれな異端者=神=作者
って事なんだけど、要するにゲートの開閉や移動は作者の好きなように出来る
しかも、その「神様」は異世界では大きな影響を与えてるけど
この世界にも大きな影響を与えるくらいの強さを誇ってるから、もう何でもアリ
作者の好きなように出来る

>>161
最初の6万は帝国の正規軍だから、いわゆるガチ部隊

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 15:16:34.50 ID:svsQfPeQ0.net
>>163
「ウァルスよ、余の軍団を返してくれ!!」

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 15:26:22.75 ID:GYhMR/pP0.net
>>167
笑ったw
この場合ウァルスの約3倍だけどな

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 15:41:27.25 ID:2Hfo1jrA0.net
古代なのか中世なのかわからなくるよw

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:00:23.19 ID:cwgm6cdJO.net
確か帝国側は直属兵6万・諸侯兵6万が死ぬらしいし、もう完全に内乱分裂や敵対勢力の進出で滅亡待った無しだな
リアリティの欠片も無いGATEセカイだから無事らしいが
リアルだったら日本完全無視されて、欧米中の傀儡国家が次々と誕生して代理戦争の場になるだろう

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:15:20.60 ID:hVujqoDt0.net
>>163
帝国の総兵力にもよるな。
100万、200万もいればまだ大損害で済むが、10万規模なら・・・・
取り敢えず作戦の立案者は打ち首、国を挙げての徴兵、徴収でガタガタだろうな。

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:23:35.21 ID:2Hfo1jrA0.net
総兵力100〜200万いるのなら継戦するんじゃないかな
諸侯の力削ぐため出兵させて云々の行が邪魔になるわね
10万の兵力投入とか中世なら歴史に残る物凄い一大事業だと思うが

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:25:36.43 ID:uvv92d800.net
中国みたいに畑から生えるんだろ

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:31:47.39 ID:hB3g9WAG0.net
中世レベルの国家で6万の兵捨てても問題ないってくらい人的資源に余裕のある国だと
もう巨大すぎて自衛隊がちょっと侵攻した程度じゃなんともないんじゃ
ナポレオンに対するロシア帝国みたいに焦土作戦とられたらもう撤退するしかないし

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:47:52.22 ID:el4KuDZoO.net
六万を使い捨てに出来る人口とか中国やインドかな?
10億人いたら六万捨て駒に出来そう
その後更に諸侯軍六万わざと殺らせたけど国がガタガタになりそう
軍人=働き盛りだしな
ロシアも実際ガタガタになった

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:52:31.37 ID:re4yuEws0.net
12万もの兵が殺されまくってても相手は逃げもせずに突撃繰り返したんだろうか?
普通何割かは逃げ出してるよな?

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 16:57:48.58 ID:el4KuDZoO.net
逃げたのは野盗になった
帝国が情報無いのに随分呑気なんだよな

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:01:09.98 ID:2Hfo1jrA0.net
数千でも殺し切るのは大変、ていうか実質不可能

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:14:24.78 ID:a5xVofaM0.net
点のような目標に何万も同時投入は出来ないわな

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:14:40.70 ID:re4yuEws0.net
馬鹿正直に密集陣形で固まってくれてる所に機甲師団が戦列並べて一斉射すればまぁなんとか

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:19:36.19 ID:19K5LxE20.net
>>176
銀座侵攻軍6万は捕虜6千以外壊滅
これは帝国総戦力の6割だけど自衛隊が圧倒的過ぎてほぼ退却できず
あわてて門を閉めようと魔導士を含む騎馬数千で攻めるも機銃掃射で壊滅
奪還の為の諸王国軍10万も一次攻撃で1万、三次攻撃で合計6万の損害で潰走

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:19:44.84 ID:2Hfo1jrA0.net
密集陣形にしても、物凄い数の陣ができると思うのだが

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:27:26.08 ID:GYhMR/pP0.net
>>181
6万の兵が退却出来ないってのが先ずおかしい
そりゃ核兵器でも使われたら退却出来ないけど
6万人を壊滅させるっていう大変さが分かってない
侵攻側だと2〜3割で全滅状態なのだから、1〜2万を減らされた時点で退却させる
ゲートの狭さを考慮に入れても、半数くらいは帰還できるはず
なんせ軍事衛星に捉えられることもなく、6万の兵を配置できたくらいの手際なのだからw

それとも、伝令すらいない原始時代以下の軍隊なのかw
それで良く覇権を取れたもんだな

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:29:46.58 ID:f5jyDQPh0.net
魔法があるんだ
なら、ファンタジー定番の、
魔法か魔法の武器でないと倒せないモンスターかバリヤーだけあれば自衛隊全滅じゃね?

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:33:37.92 ID:19K5LxE20.net
>>183
門を通るのは時間かかると言ったり簡単と言ったりどっちなんだ
何日もかけて門を通過して東京の広範囲に散ってる6万の兵(大半が歩兵)を
自衛隊が攻めて来る間に撤退させられるの?

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:35:04.12 ID:Nn4jb4/T0.net
なんか本スレもアンチスレも
思想がどうの自衛隊がどうの軍事がどうのって話ばかりしてるけど
それ以前に最初から最後まで誰がどこで何をしているのかがロクに伝わってこない
ダイナミズムのかけらもない画面構成や演出と
雑で必要最低限の情報も盛り込めてないシナリオの
普通に適当なつくりのつまらん駄アニメって印象しかなかったわ
豚がくるくる回転攻撃するところだけちょっとクスっとした

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:41:11.70 ID:re4yuEws0.net
>>182
基本的にこの手の敵は馬鹿で無能な連中にされるから
多分全兵力が一塊になってるんだと思う

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:48:48.94 ID:GYhMR/pP0.net
>>185
あのさ
盗賊じゃないんだから、軍隊なんだから
ヒャッハー!!って散り散りになるわけじゃないw
ちゃんと戦列を組んで戦う
この場合は戦局が見やすいから、指揮が早くできる
つまり撤退が早い

そうじゃなくて、6万もの兵がゲリラ戦みたいな戦い方をしてるんだったら
民間人と敵兵が入り乱れて混戦になるから、警察や自衛隊の対応ではまず無理
民間人ごと殺してもいいって言うんだったら、話は別だがw
それこそ在日米軍に救援求めないとどうしようもない
敵兵がゲリラ戦術を取ってる以上、皇居に立てこもっても意味はないしな

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:54:06.70 ID:GYhMR/pP0.net
>>185
それと、本来なら14mしかないゲートを通って、6万もの兵を配置させるなんてのは
すげぇ時間がかかる
しかも銀座ってそんなに広くないし、隊列の組み直しなんかもしなくちゃいけないからよほどだ
その間に地球を1時間30分で1周する軍事衛星に見付かって対処される、というのが矛盾点の1つ
ゲートなんていう不可解なものから、生物が湧き出てるんだからなおさらだ

ただ、その矛盾点に目をつぶるのなら、撤退ですら早いだろうって事w

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 17:56:48.19 ID:GYhMR/pP0.net
まぁその前に、普通に通行人に見付かって通報されて対処されると思うがw

んで、慌てふためいた敵軍は、
戦列もまともに組んでない状態での戦闘になる
こちらの民衆を虐殺するとかのレベルに至る前に、即退却だよw

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:12:41.49 ID:Wmh6AQ9R0.net
仮に6万の軍勢が壊滅しても、ヒラコーのドリフターズみたいに、
黒幕がガチの神で、死者を復活させられるならわかるが、普通の軍で6万死んだら終わりだって

そもそも、自衛隊側が6万も殺せんのかよとw
日本でも最大の殲滅戦だった日露戦争の旅順攻略ですら戦死者は両軍合わせて3万だからな
弾薬の数より多い敵は殺せないし、6万も人海戦術で来られたら戦車があっても潰されるぞ
それとも、あのキモヲタ自衛官みたいなのがナイフ一本で何千人も首をかっきったのかな?w

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:15:44.50 ID:2Hfo1jrA0.net
6万が普通に出てくるだけで日比谷公園辺りまで埋め尽くすと思う

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:17:28.27 ID:a5xVofaM0.net
機関銃で撃退出来るらしいぞw

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:22:37.14 ID:KNPcvvns0.net
あれが豚を含めても6万人もいたようには見えないよな
精々600?もうちょっといてもいいか?
絵的にはなんか暴徒が一駅分ぐらいの距離に散らばってる程度?
それで侵略された!国家の危機だ!っていわれると「え?そんな大事だったの?」と

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:23:36.97 ID:GYhMR/pP0.net
実際、オークなんかは5.56mm弾では倒すことが出来ないらしいからな
自衛隊の弾薬保有数も少なく、アメリカから順次買ってる状態だし
6万もの敵兵に対処できるかといえば、確かに無理だなw

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:25:37.86 ID:KNPcvvns0.net
>>192
ゾンビ映画だと数だけで警察とか州軍程度は圧倒するよね
6万ってそういう数字

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:37:38.52 ID:Wmh6AQ9R0.net
ニコニコ超会議が一日で10万人動員だっただろ?
単純に考えてあそこに集まった数の半数が銀座に集合だぜ
機銃で掃射しても殺し尽くせない数と規模だよ

つーか指輪物語のモンスター軍だって秩序だって戦陣組んで戦ってたし
オーク族のウルク=ハイなんて精鋭部隊だったぞ
あんなのが数万いたら自衛隊の方が壊滅するって
弾薬以上の敵は殺せないし、一度接近されたら白兵戦はファンタジー軍側の方がプロだからな
ゲートのオークは知能も豚なのか?

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:43:37.56 ID:f5jyDQPh0.net
戦国自衛隊も最後は近代兵器関係なしで、千葉真一が敵陣に単騎で乗り込んで信玄を一騎討ちで射殺してなんとか勝ったな

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:45:32.41 ID:Wmh6AQ9R0.net
>>195
> 実際、オークなんかは5.56mm弾では倒すことが出来ないらしいからな
アメリカとフィリピンで行なわれた戦争では、
フィリピン原住民の戦士が38口径の銃ではいくら撃っても死ななかったって話だからな
銃で撃っても突撃をしてくるフィリピン兵の攻撃で、アメリカ軍側が数千人の戦死者を出した

それに対抗するためにアメリカは45口径の銃を新たに開発し、
最終的に8万人のフィリピン兵を殲滅するために12万の兵を動員してやっと戦争が終わったと言う

ゲートの異世界勢力ははフィリピン人より弱いらしい

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:47:15.87 ID:re4yuEws0.net
ブローニングM2重機関銃が1分に1200撃てるから1丁で1200人
10丁あれば12000人殺せるぜ的な考えだと思う

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:57:29.33 ID:0IL4gvPD0.net
6万ってのはアンチの妄言だろ、さすがに
だって6万って100人×600部隊が可能な数じゃん
極めて単純に考えても上野、浅草、新宿、池袋、渋谷、品川ぐらいは土地勘無くても占拠できるし、虐殺も可能な数字だろ
自衛隊を即時投入したから何とかなる数字じゃないじゃん

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 18:57:52.16 ID:Wmh6AQ9R0.net
実際は100人も殺せば死体の山になって、それが自然にバリケードになるから銃弾が通らなくなるんだよね
旧ソ連の赤軍なんかはそう言う感じで死体で塹壕埋めるようなやり方で攻めたし
ゲームみたいに死んだ奴は点滅して消えるだけなら楽なんだけどね

そもそも銃は撃ちすぎれば砲身が焼き付いて撃てなくなる
数百発も撃ったら冷却するかバレルを交換しなきゃいけない
6万人が突撃してくるのにそんな余裕あるのか?

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:03:13.22 ID:svsQfPeQ0.net
>>197
>一度接近されたら白兵戦はファンタジー軍側の方がプロだからな

それが白兵戦でも自衛隊側がファンタジー軍を圧倒しているのよ

ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org208123.jpg
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org208124.jpg

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:05:33.92 ID:0IL4gvPD0.net
>>203
相手はテロリスト扱いだから、尋問方法はなんでもありか

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:07:18.74 ID:re4yuEws0.net
>>201
ゲートの向こうで戦闘後に銀座と合わせて12万死んだって漫画版で言ってる
台詞からして相手国の兵隊のみの数字

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:12:53.42 ID:G2++Q3cL0.net
超大人数なんだから当たり前に迂回してくる連中も出るし、撃たれまくるのならそこら中の物に火付けて煙張ったり
人質盾にしたり色々やってくるわな

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:16:05.81 ID:GYhMR/pP0.net
>>194
あれは、アニメは良くやったと思う
6万もの敵兵が>>122の地図から怒涛のように雪崩れ込んでくることを想像してみてくれ
これを実際映像にすると、警察どころか自衛隊でも先ず無理
在日米軍呼んでも対処仕切れんだろうから
アメリカ本国から本格的に軍隊の支援が必要になるレベル
そのうちに東京は壊滅、占領される姿しか見えない

でもなぜか、自衛隊のみで対処可能だった
となると、その数を映像的に減らすしかない
後から6万という矛盾が生じるけど、それは流してもらうしかないと考えたのかもしれない

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:16:48.91 ID:0IL4gvPD0.net
>>205
調べて無いけどたぶん本当なんだろうな
態度を保留するつもりだったが、これはあかん
アンチにまわる事にした

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:20:18.94 ID:svsQfPeQ0.net
>>207
東京のド真ん中な以上は、使える手段にも限りがあるからなあ
空爆や砲撃で根こそぎ吹き飛ばすわけにはいかない

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:20:27.46 ID:GYhMR/pP0.net
>>201
敵帝国軍10万のうち、6万を投入して捕虜数千以外は、なぜか壊滅
その後、ゲートの外での戦闘で、敵諸侯軍20万のうち6万が死亡
合わせて敵軍は12万の損失

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:21:02.93 ID:re4yuEws0.net
>>208
http://www.alphapolis.co.jp/manga/viewManga/?no=46
前スレで貼られてた試し読み可能な範囲で確認できるよ
なんかもう色々とひどい

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:22:58.61 ID:wvShhZN20.net
12万もの兵を殺す戦争やったら、もうそれ以上自衛隊が戦うの無理じゃね?
ていうか、日本の国家財政もヤバイ事になりそうなんだが。

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:23:22.91 ID:0IL4gvPD0.net
>>210
驚愕の数字だな
言葉も出ないぜ
敵のファンタジー部隊が物凄く無能でやる気がなかったんだな

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:28:56.34 ID:0IL4gvPD0.net
>>211
12万殺して、友好的な関係
何と何が(錯乱)

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:32:23.82 ID:re4yuEws0.net
ちなみに第二次大戦時B-29 325機による無差別爆撃の東京大空襲での死者がおよそ10万って言われてる
現在ほとんどの国で使用禁止されてる焼夷弾バラ撒いて文字通り更地に変えた状態でこの数字

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:35:34.51 ID:0IL4gvPD0.net
47回見たら、何か知らんけどダイヤモンドを換金した見たいな記述があるのだが
紛争ダイヤモンドよりもたちが悪くないか?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:40:44.99 ID:G2++Q3cL0.net
20万の軍勢集めて1日飲ませ喰わせするだけで物凄い戦費だと思うが
僻地への兵站だけでも国が傾くんじゃね?

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:43:07.92 ID:svsQfPeQ0.net
>>168
そういや6万って言えば、ハンニバルがカンネーで包囲殲滅したローマ軍が
大体それくらいの数だったな

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:49:58.65 ID:GYhMR/pP0.net
>>218
あの古典的包囲殲滅戦か!
今回のゲートとは地形も違うし、総兵力も違うけどな
そもそもゴチャゴチャした銀座で、あれだけ見事な包囲殲滅戦は出来んだろうw

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:53:52.43 ID:0rF3wioC0.net
>>197
自衛隊全員映画のレゴラスくらい強くても6万人は無理ゲーだよな
何故に現代の自衛隊にしたの…クローントルーパーみたいな未来の武器使う軍隊にでもしとけば
色んな方面でまだ言い訳聞いたんじゃないのコレ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 19:59:03.85 ID:G2++Q3cL0.net
現代の自衛隊に、わざわざ前世代の装備させてるんだぜ

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:00:26.80 ID:KNPcvvns0.net
あーわかった自衛隊に芝達也大先生がいたんだ。マテバさすおにで6万人よゆうw

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:00:30.80 ID:jAcZjcSw0.net
銀座来襲した敵って殲滅されたのか。包囲して殆ど捕虜にしたとかのが現実味あるんじゃね

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:00:48.51 ID:Wmh6AQ9R0.net
>>220
つーかやってきたモンスター軍を600人くらいにしておけば良かった
600人なら自衛隊で全滅させる事も可能だったが
6万とか盛りすぎるからこんな設定破綻状態になった

ただ、数が少なすぎると「報復」を主張して自衛隊三個師団をゲートに投入する口実がなくなるからねえ
弱体の600人程度がやってきたからと言って万単位の軍を派遣する訳にもいかんし
結局「自衛隊の大軍を異国に送りたい」と言う結論ありきで話を作ってるからこんなザマになってるんだ

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:00:57.18 ID:hB3g9WAG0.net
調べたらオスマン帝国によるコンスタンティノープル攻囲戦で動員した兵力は10万らしいが
見ず知らずの異世界にコンスタンティノープル並みの兵力費やすほどの戦略的価値ってあるんだろうか

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:02:46.20 ID:hB3g9WAG0.net
>>224
未知の土地に最初に遠征する兵力なんてそんなもんだよな
ほとんど威力偵察くらいのものだろうし
ピサロだってそんな大軍率いてたわけじゃないし

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:05:50.06 ID:G2++Q3cL0.net
自衛隊の7.62mm機関銃は最強に頑張っても200〜300撃ったらバレル交換して休ませないと壊れる
そもそも世界に類を見ないウンコ機関銃なので、200〜300発撃ち続けられるのかも怪しい代物

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:07:22.24 ID:0IL4gvPD0.net
>>227
単純に弾が足りたのかが疑問

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:07:58.52 ID:svsQfPeQ0.net
>>219
無理無理、絶対無理w

>>222
尊師砲なんぞブッ放したら東京が更地になるぞww

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:09:44.92 ID:0IL4gvPD0.net
>>229
クラスター爆弾を使おう(白目)

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:13:19.87 ID:G2++Q3cL0.net
シバさんなら敵だけナイナイ出来るのでは?

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:15:57.62 ID:0IL4gvPD0.net
チェインバーがいればできるな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:16:52.02 ID:KNPcvvns0.net
>>224
600どころか、60でよかったと思う
魔法と怪物に警察は手も足も出ない、自衛隊も歩兵の装備ぐらいじゃ歯が立たない
たった数十の敵相手に首都機能壊滅寸前まで追い込まれて「日本側の」被害が6万
そんで異世界側がちゃんと宣戦布告もして、明確な敵意を示す
そこまでお膳立て整ったら二個師団でも三個師団でも投入して違和感ない

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:20:44.10 ID:0IL4gvPD0.net
6→何しに来たの?
60→無理でしょ
600→精鋭ならヤバい
6000→東京の首都機能は諦めた方が良い
60000→日本壊滅or民間人まるごと大量虐殺

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:26:19.38 ID:G2++Q3cL0.net
延べ6000人位攻めて来て、何だかんだで600人くらいやっつける
コッチは6万人くらい被害受け、多分300人くらい攫われる
600人位の派遣隊組織してゲート潜るも、待ち伏せされて300人くらいはやっつけるけど、コッチも60人くらい志望
120人くらい怪我する、くらいにしとけばよかったのにね

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/06(月) 20:32:54.85 ID:wvShhZN20.net
ゲートも何で銀座に出現する、なんて設定にしちゃったんだか。
郊外の方に出現して異世界の軍が進撃してくる、って方が十分な驚異を描けると思うんだか。

総レス数 1006
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200