2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★9

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:38:09.53 ID:LnZiXje50.net
―――――――――――――――――注意事項―――――――――――――――――
・【※実況厳禁】実況行為はアニメ特撮実況板で行いましょう
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送な原作の話題はネタバレスレで
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル
・バンダイチャンネル 他

○関連公式サイト
公式サイト:http://www.gate-anime.com/
ラジオ「GATE アルヌス放送局」:http://hibiki-radio.jp/
公式ツイッター:https://twitter.com/gate_anime

○前スレ
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★7©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435963598/
GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★8
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435981661/

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:07:08.81 ID:h4g/m2Jz0.net
原作だと帝国との交渉決裂時に福田似首相がめんどくさそうにそのことをアメリカに話しちゃおうかって言って
閣下ら閣僚があきれて更に焦っていたんで、交渉がうまくいかなかったらアメリカ軍が関与に乗り出す約束なのかと思われる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:09:49.11 ID:itkgP+iO0.net
>>516
軍事的な意味だけじゃ無くて
ゲート通せば豪雪地帯の雪解け水砂漠地帯に運んだり地球の環境ごと弄る事だって可能なのに

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:09:59.77 ID:AUI71qs80.net
>>514
さらにもっというなら情報、ゲートの秘密を含めが最も重要
情報厨のアメリカが黙ってるとはやっぱり考えにくいなぁ…
ともすると、自国の安全保障を根底から揺るがしかねない事象なのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:10:02.00 ID:z1TNnD/A0.net
OP曲HOTDと入れ替えてもまったく違和感ないなこれw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:10:55.64 ID:hnEYm1k10.net
>>517
「検挙〜」は確かに見たかったな
ただそれ、漫画版オリジナルなんだよね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:11:24.40 ID:wfBY+qBW0.net
岸田教団聴くと、HOTD思い出すなぁ。
原作諦めてオリジナルで2期とか無理なのか。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:11:34.74 ID:SnDKblt+0.net
>>514
その技術を物に出来ればな
出来なければ今の世界情勢を引っ掻き回して大損こく事になる

逆に出来るならアメリカが動く事により中露欧がゲートに近付く大義名分を作ってしまい技術を回収されるかもしれない危険を負うことになる

アメリカは動かずともろくな先行投資をせずとも手に入れられる位置に居るのに無駄に動いて不利益を被る程馬鹿じゃないってだけ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:13:39.75 ID:cGPVGJjG0.net
GATEについてはあんまり触れると、ネタバレになるからなぁ…
まぁそこまで重要じゃないんだが
あえて言うなら世界は円?
これ以上は触れない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:14:27.85 ID:9kfpf4RS0.net
>>522
日本のものは俺のものなんだから
情報は日本からいくらでも得られるでしょ
当然自衛隊内にCIAも潜り込ませるろうし
ゲートが制御できるのかが全く不確かな状態での投資には
これで十分じゃね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:15:21.30 ID:VjUxCumB0.net
>>514
ネタバレ言うとゲートの開閉には神の奇跡かそれに準ずる呪具が必要

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:16:13.32 ID:AUI71qs80.net
>>526
技術をものにするっていうことは、ゲートに使われてる技術、おそらく「魔法」を科学的に解析し
工学的に応用出来るレベルまで持っていくってことだからな

人類の文明が200年分くらい進みそう
世界のあり方が根底から変わるだろうね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:16:21.95 ID:h4g/m2Jz0.net
原作だけだと銀座の反撃で兵器によるジェノサイド返し描写しかないんで
白鳥ピニャの初顔合わせで帝国軍の捕虜がそんなにいたの?!ってなるけど
漫画版の「検挙〜」で、ああ、ちゃんと検挙してたんだってわかった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:17:43.26 ID:itkgP+iO0.net
>>526
アメリカって国は先行投資怠る国じゃ無いだろ
地球上の輸送コストどころか宇宙開発すら直通で不要になるかもしれないのに
要はあの世界のアメリカはバカって事?
なら米大統領は池沼ってテンプレに書くべきだな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:18:29.94 ID:KmIzAZOn0.net
現実だったらアメリカとか
かなりえげつないことしそう
異世界で新兵器の実験したり
エルフを生体解剖したり

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:18:38.12 ID:AUI71qs80.net
>>528
そもそも自衛隊に満足な情報収集能力があるようには思えない
情報を扱うって仕事になった段階で、アメリカがハンドルを取り上げそうな気がする

まああくまでリアル視点での話だが

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:19:12.03 ID:koggs8SK0.net
>>529
龍の玉を7つ集めると開くのか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:23:23.08 ID:9kfpf4RS0.net
>>534
純粋に技術的な情報分析ならそう変わらんのではないかな
国家間の情勢読みみたいな情報分析なら米国のが上手だろうけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:23:53.74 ID:CxaTbgst0.net
異世界の動植物は魔法薬の材料級から虫・雑草まで貴重な生物資源になり得る

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:24:06.11 ID:itkgP+iO0.net
>>529
ゴスロリ亜神がプラプラしてんだから神程度孕ますなりクローン作るなりなんとかなんだろ
出来ない理由探しより出来る方法探さないとアメリカらしくネェわw
ロシアだって中華だってそれ位する

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:24:08.64 ID:pMrOJqR40.net
>>534
自衛隊が万能だとは到底思わないけど、それは流石に極端すぎるんじゃないかな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:25:07.32 ID:hXX26/Dl0.net
ゲートが兵庫県や岐阜あたりに出てきたらアメリカも派手に動くだろうが、同盟国日本の東京に大軍で押しかけて「ゲートに入れろ」はやらんだろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:26:15.18 ID:4Mptrm2G0.net
>>519 よう判らんが、主演声優も同じ人だとか?

>>532 原作にも記述がないが、本当に文字通りの意味での神頼みにすがるより、自前の科学技術で同等の効果を実現できないかと、
純粋数学に宇宙論に素粒子物理学に、科学界一同が未知なるフロンティアに向かって奮い立つ方がアメリカらしいと思うんだが?良くも悪しくも。

…自前で開門技術持ったらえらい事になりかねんけど。都合が良い世界に繋がるとは限らんのだよこれが。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:27:25.91 ID:cGPVGJjG0.net
情報を集めるためには言語を理解する必要があるから、捕虜を多く確保している、日本が有利?と言えるんだよ…
アメリカとかは、まず日本に捕虜の受け渡しとか、言語の情報から日本と交渉しないといけない
アニメで異世界人が、日本語喋ってたからあれだけど、言葉全然違うしね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:27:47.52 ID:h4g/m2Jz0.net
>>538
温泉回を待て。米露中がそれくらいしようとする

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:28:38.80 ID:iLMZiaMl0.net
しかし未知のウィルス・病原菌が怖すぎるな
あっちはファンタジー的な力やアイテムやらで何とかなっても
地球ではどうにもならんわけで 陸自の防疫部隊は大変だな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:29:22.35 ID:SnDKblt+0.net
>>532
いや、だからぁ……

そうだな
ミクロな視点にしてみると50%の確率で3億円当たる宝くじが売ってたとしてな、妻がその宝くじを買ってきてくれるのにワザワザ自分の仕事ほっぽりだしてまで宝くじ買いに行かなくても良いってことだよ
それなら仕事ほっぽりだして上司に怒られる不利益も被らないし宝くじも手に入れる事もできる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:29:40.28 ID:AUI71qs80.net
やっぱりいちばんの価値があるのは「魔法」という未知の現象だろ

昔ファラデーが電磁誘導を発見した時、周りの人は「んでこれ何の役にたつの?」みたいな反応だったらしい
んで結果はこの通り

既存の物理法則では説明できない未知の力、事象
しかもそれは人間スケールでまともに使えるようなもの(極端に小さかったり不安定だったりしない)
たかだか電磁気力っていう一個の力を、人類がこれだけしゃぶり尽くして応用しつくしたことを鑑みれば
さらなる力、原理を制御できるようになったときに、どれだけの新しい技術が出てくることやら

>>532
元ネタはブッシュ大統領らしいから、池沼とかそういう以前にアレなのでは

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:30:36.68 ID:z1TNnD/A0.net
>>541
GATEのOPとHOTDのOPが歌ってる人一緒だったってことw
出だしなんてもろそのままなので聞いてみるよろし。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:30:38.53 ID:+WYwSbVR0.net
このアニメの何が問題で非難に値するかって所がよくわかりません
日本の自衛隊は正義のヒーローみたいな活躍しちゃいけないって事?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/05(日) 00:37:50.10 ID:y87MUH0Yf
>>548
左巻きには自衛隊が活躍するような物語が出ると文句言わずにはいられないんだろ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:31:55.05 ID:9q9UDOlj0.net
>>544
性病が怖いので異世界人とセックス禁止令が出てる

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:32:14.51 ID:cGPVGJjG0.net
ヒーローではないな
次回見たらわかるだろうけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:33:05.68 ID:k8EAaZ1d0.net
>>541
確かに、どこでもゲートじゃなくて何処につながるかなだもんな。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:33:08.63 ID:OYSreYej0.net
>>532
まぁ俺から言えるのは原作読むか続き見なさいって事ぐらいだな。
それなりに納得出来る答えが用意されてると思うけど。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:33:46.16 ID:AUI71qs80.net
>>536
技術的な、ならばそう見劣りは知れないけど、国家の安全保障に関わるような
それこそ「内情を知る」みたいなのは、やっぱり意識のレベルからして違うんじゃないかな

>>539
まあアメリカが日本のことをどう考えてるかは知らんけど、
情報を扱うって観点ではそんなに期待も信用もされてなさそう

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:34:02.89 ID:bcaMEgvS0.net
>>548
・自衛隊が他国に侵略するのがとんでもない!派
・正義のヒーローである自衛隊がやってる事を侵略と言うな!派
が争っている模様

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:35:06.91 ID:JfNtdS8M0.net
漫画版が有能すぎるんだよな
アニメにもミリオタ系が好きな奴で固めるべきだった
微妙なオリ要素入れてエログロカットしつつクソ悪いテンポで進むんだろうな
GATEファンだけどBDは買えんわこれ、好きだからこそ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:35:42.33 ID:VY5eV1P10.net
ゲートが横須賀あたりに現れたらアメ公の出番だぞ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:02.50 ID:NPK2hjAj0.net
でも74式は良かったよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:17.87 ID:9kfpf4RS0.net
>>554
でも現状で一番知りたく価値があると思われるのは
のはゲートの技術情報なわけでしょ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:27.92 ID:PsQsaFQk0.net
>>556
ミリオタ系が好きな奴で固めてるぞ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:37.02 ID:3v9Mymoj0.net
>>548
チョンが火病ってるだけ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:52.15 ID:Lf5URl6e0.net
アニメスタッフはケモナーを集めました

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:57.56 ID:OYSreYej0.net
>>555
そもそも相手が国家どうかすら怪しいのに。
他国に侵略するなとかわけわからんな。
つか首相の演説見てないんじゃないかね。
って話だがな。俺らは相手が国家だってわかってるけど。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:37:58.27 ID:z1TNnD/A0.net
>>556
でも特典小説付いたら買っちゃう、悔しい・・・ビクンビクン

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:38:07.27 ID:KmIzAZOn0.net
これって最後まで自衛隊が無双するだけか
現代兵器の通用しない魔王レベルの敵は登場しないの?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:38:23.51 ID:OYSreYej0.net
>>556
多分そしたらアニメとしてはクソつまんない。
っていうか全く売れないアニメになる事は確実だろうな。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:39:47.01 ID:OYSreYej0.net
>>565
アニメには登場しないんじゃね。
つか原作本編はそれと同じ分量外伝あるけど。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:39:54.29 ID:9q9UDOlj0.net
>>565
AAMが効かないのなら出てくるよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:40:05.03 ID:k8EAaZ1d0.net
検疫とかに関しては向こうから攻めてきた時点でアウトだし一応現地人の採血を
行うシーンや性病に関して未だ見つかってないとの描写はあるけどな。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:41:45.27 ID:cGPVGJjG0.net
首相の演説についてはかなり省いてあるから、あんまり気にすんな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:42:27.38 ID:VY5eV1P10.net
主人公はミリヲタにするべきだったな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:44:14.83 ID:cGPVGJjG0.net
ミリオタが異世界行ってもただ単に上の指示に従う普通のやつになってしまう
あの性格であの趣味が、前提での話だからそこは仕方がない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:45:45.37 ID:AUI71qs80.net
>>559
「知りたいこと」と「知らなくてはいけないこと」はレベルが違う

前者は経済的利益云々の話だが後者は生存に直接関わること

技術情報は確かに喉から手が出るほど欲しいが、まずは相手の内情を知り
潜在的リスクを定量化できる状況に持っていくのが、いちばんプライオリティ高いでしょ

未知ってのはやヴぁい
例えば宇宙から謎の細菌がやってきて、研究所にあったのが間違ってニューヨークの街にばら撒かれました
人体に害があるかどうかは分かりませーんって、って状況になったらパニックだろ?
二次災害とか以前に、絶対現場から離れたくなるよね?
どのくらいのリスクがあるかも分からない、致命的なレベルに達してる可能性も充分ありえる、なんて状況はとても放置できるものではない、全力で対処せんとアカン奴

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:46:12.10 ID:VjUxCumB0.net
むしろゲート世界の日本はアメリカに対する防諜がザル過ぎる
恐らくゲートに関する機密情報はほぼアメリカに漏れてる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:46:21.25 ID:4Mptrm2G0.net
ホモ・サピエンス・サピエンス同士の話なら、人口密度からしてこっちの方がやばい病気を持ち込む確率が高いが、
亜人とかオークとかいる向こうだと、こっちに持ち込まれると洒落にならん人獣感染症の可能性が…

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:47:57.31 ID:PsQsaFQk0.net
自衛隊なら勝手にミリタリーの知識は下手なオタクより身に付いてるんじゃないか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:48:11.83 ID:SnDKblt+0.net
>>574
だって漏らさないとケツ持ちしてもらえないやん

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:50:19.49 ID:JfNtdS8M0.net
>>566
GATE好きな奴は自衛隊無双とエログロとレレイちゃんで買ってるんだから売れるに決まってるだろ
現状だと自衛隊無双が好きな勢力はガッカリだよ
二話で無双する為に控えめにしてるなら許すけど二話目もアッサリしてたらこの先無双期待出来ないから無双派は死ぬしかない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:52:33.39 ID:d53z9zY10.net
>>548
政治的釣り餌が豊富
軍拡に繋がるから自衛隊カッコよく描くなっていう奴
9条信者の人殺すな運動
ネトウヨ サヨ
あたりが潜伏ネガキャンと作品sageと煽りしてんのかねぇ
他にも色々あるだろうけど俺もよくわからんから教えて欲しいわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:53:56.01 ID:NPK2hjAj0.net
実際に自衛隊が無双って言う状態は最初だけだしな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:54:00.34 ID:j4XbmcUR0.net
>>566
そうでもない
ミリ要素はガルパンみたいに細かなところで気を使えば
ミリタリーを全面に出さなくてもミリオタは満足してくれる

例えば戦車を輸送するときに砲塔を後ろに向けるとか
どうでも良い細かいところに気を配って
後は萌え萌えにしとけばOK

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:54:07.70 ID:itkgP+iO0.net
>>541
石油だって今では様々に加工されてるけど研究をしないなら単に燃える水で終わっちゃうでしょ
一見使い途無くても研究に研究重ねて使い途が増える訳で

不老不死や魔法未知の生物に未知のテクノロジーが溢れてるのに
未知の資源じゃ無くて地面掘れば出て来る地下資源にしか興味無いってあり得ない
わかりやすい金にしか興味無い俗物しかいない世界なの?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:55:17.07 ID:Ue8mQwY50.net
未到着を索敵しながら敵の策源地を攻撃するとかいう
実際の自衛隊が一番想定していない任務を実行してる時点で
アメリカからなんらかの支援があると考えられる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:55:32.94 ID:j/2qSq500.net
作者が作者だからか、自民党モデルの政治家キャラがやたら有能に描かれ過ぎてて不穏だなw
主人公が割と容赦なく相手ぶっ殺してて戸惑ったが、まあ相手は民間人虐殺して来たし仕方ないね
イスラム国と同じで人間の言語通じないならやるしかないし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:55:37.70 ID:9kfpf4RS0.net
>>573
この場合その一番知りたいことがゲート技術で
それが米国内のどこにでも開けたりしないかどうかが
米国の安全保障上一番重要なのでは

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:56:48.62 ID:JfNtdS8M0.net
>>548
自衛隊が異世界の人間(軍人や盗賊)に攻撃するところと
異世界で自衛隊が戦争するところが海外で戦争ガーってのを連想しなくもないところ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:04.78 ID:k8EAaZ1d0.net
主人公がミリオタでマッチョなら単身炎龍の巣で無双する姿しか見えないのだが。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:44.79 ID:9kfpf4RS0.net
>>585は「一番しらなければいけないこと」の間違いね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:49.04 ID:DSJnAXXi0.net
ほらネタバレ大会が始まっちゃった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:49.38 ID:itkgP+iO0.net
>>574
現実世界の日本だってドイツが抗議した後に盗聴されてないって信じてるって超絶ヘタレコメント出してますけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:59.76 ID:BxFLMKMj0.net
1話で今後の展開決めつけてるやつ多すぎね?
リチャードボイランか何か?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:58:17.55 ID:OYSreYej0.net
>>578
そうかあ?
まぁ俺のまわりのゲートファンっていうか自衛隊好きは
結構皆喜んでるけど。

つか原作ファンだけ見越して作品作るにはパイ少なすぎるし
そらそんな所狙わないでしょ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:59:29.29 ID:OYSreYej0.net
>>581
だとしたら監修とか結構細かいところやってんじゃねーの?
銃にテープまいてるアニメなんか初めて見たが。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:59:54.10 ID:AUI71qs80.net
>>582
そこに飛びつかないって、すごくアメリカらしくないよね
アメリカの強さは、頂点にいるインテリが本当に賢くて、そしてそいつらが国を動かしている所
平均層は雑魚かも知れないけど、上が飛び抜けていて、そいつらがちゃんとビジョンを持っているっていうね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:00:07.57 ID:OYSreYej0.net
>>584
まぁ原作見るに伊丹って結構サイコパス気質だよね。
っていうか無頓着っていうか。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:00:24.53 ID:VjnEGps+0.net
ネタバレスレ立てろや

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:00:41.75 ID:yta9y8VC0.net
OPかっけー
とりあえず次回から本編の始まりっぽいな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:01:31.19 ID:OYSreYej0.net
>>597
まぁ普通に考えりゃ1話で向こうに行くまで描かなきゃいけないからな。
むしろ丁寧に描いてたぐらいだと思うけど。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:01:33.48 ID:NDbNxDAu0.net
EDの映像が物足りん

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:01:35.48 ID:xoHyy47O0.net
今のアメリカは国民の顔伺って常にビクビクしてるイメージ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:01:52.83 ID:d53z9zY10.net
俺はファンタジーと近代兵器のブンドド見たいだけで
フィクションに現実の政治持ってくるやつゲンナリですわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:02:07.85 ID:mOOvU0CtO.net
ネタバレ、のんびり語りたい人はこちらの本スレまでどうぞ↓↓

【ゲート自衛隊】柳内たくみ総合 本スレ56【反日NG】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1434043671/

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:02:10.21 ID:k8EAaZ1d0.net
592
元自衛隊だが確かあの部分外れやすかったと思うけど
昔のことだから詳しいことは、

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:03:28.30 ID:AUI71qs80.net
>>585
一番目最初に目について重要そうなのはそれ
他にも、向こう側が核兵器もしくはそれに類する地球を滅ぼせるような兵器を持ってるかどうかも気になる
向こうの意思決定のプロセスがどのようにして行われているかも気になる
知らないといけないことは、書ききれないほど沢山ありそう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:04:37.89 ID:mOOvU0CtO.net
>>593
部品がポロっと外れないようにしている
原作にも補足があったはず

作者さんは元自衛官だけあってその辺りの細かい描写は多い

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:05:26.14 ID:pMrOJqR40.net
>>602
キ印のスレ貼るなよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:06:12.04 ID:AUI71qs80.net
>>600
まあアメリカはいちようちゃんとした民主主義の国なんで
間違うことも当然あるけど、ちゃんと自浄作用の働く、民主主義が機能してる国だから

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:06:34.36 ID:j/2qSq500.net
>>585日本の真珠湾攻撃でもあそこまであたふたしたからな
映画みたいな感じのアメ公ならゲート開いたら特攻野郎みたいなのがすっ飛んで来て即爆破まであるw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:07:00.61 ID:itkgP+iO0.net
>>594
アニメは予想以上に良かったから悪口は言いたくないけど
特地でも地球でも日本が無双する為にバカな相手を取り揃えましたって萎えるわ

敵を賢くするのは難しいのはわかるがこんなにザコ揃えて俺つえープレイする必要あんのかな?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:07:09.88 ID:oCc0OgF50.net
>>599
EDは暫定的なもんじゃないのかねえ?まだ三人娘未登場だし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:08:13.81 ID:pMrOJqR40.net
>>609
先を知ってるなら敵がただのバカではないのはわかると思うけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:08:15.52 ID:NDbNxDAu0.net
>>610
だといいけどな
3人娘が歌ってるのに3人娘が少な過ぎる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:08:40.98 ID:9kfpf4RS0.net
>>604
なんでもかんでも一遍には探れないよ
まず自衛隊とその中の隠れCIAで探れる情報を探ったうえで
さらに必要出ればCIAの増員でいいでしょ
どうせ米軍は制海権制空権の完全なカバーをした上で動くのが基本ドクトリンだし
その地ならしに自衛隊ならなにもおかしくない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:08:43.04 ID:j/2qSq500.net
>>605自衛隊辞めたのはまさかゲート書くためなんだろうか
流石に自衛隊のきっつい訓練受けながらラノベ書く余裕は無かろう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:09:06.35 ID:mOOvU0CtO.net
>>606
アホかお前

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:09:32.16 ID:koggs8SK0.net
>>593
ヨルムンガンドでもテープまいてた

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:10:07.56 ID:pMrOJqR40.net
流用多いし差し替えがあるかもしれないのは確かに
今のエンディング結構好きだけど…

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:10:18.92 ID:JfNtdS8M0.net
>>592
そりゃ自衛隊動いてれば感動するわ
俺が言いたいのはスリーエフ全店でゲートのコミックス全巻好評発売中ってことだけだ
あとたまごサンド美味しいから一緒に買っとけ

何故か一冊700円するけど、アニメの1話とコミックスどちらがテンションあがるか見比べて欲しい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:10:20.22 ID:hXX26/Dl0.net
64式小銃の都市伝説だと射撃中マガジンが落ちるって聞いたな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:11:15.38 ID:CM2+iSAS0.net
OP見たら分かるだろ
萌え萌えハーレムアニメだぞこれ
ムキになんなよ

総レス数 1003
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200