2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★9

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:05:39.02 ID:FlTWT2Zf0.net
自分が第1話の見所だと思っていた箇所がカットされた上に、オリジナル描写が多くてこれからの展開がチョット不安だな。

@伊丹が異変に気がついてからの市民を皇居へ誘導
A皇居に立て篭もって援軍が来るまで警察官、機動隊を指揮しての防衛戦
B陸自の援軍が到着してからの警察側の「検挙〜」と言いながらの反撃する描写。

特にBは、「検挙〜」て警察隊が突撃する描写は、なんだか的外れだけど実に日本らしい感じで、是非アニメで再現して欲しかった。
あと@A無かったんで、伊丹が全然英雄的な行動出来てなかった気がする。ほぼ棒立ちだったのに表彰されてたし。

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:05:39.89 ID:PsQsaFQk0.net
>>512
よくあるコード進行をまんま使ってるから色々該当すると思うぞ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:06:49.14 ID:z1TNnD/A0.net
ああああ思い出したHOTDのOPかw
てかこれパクリも何も同じ人だったな・・・コード似すぎじゃねこれw

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:07:08.81 ID:h4g/m2Jz0.net
原作だと帝国との交渉決裂時に福田似首相がめんどくさそうにそのことをアメリカに話しちゃおうかって言って
閣下ら閣僚があきれて更に焦っていたんで、交渉がうまくいかなかったらアメリカ軍が関与に乗り出す約束なのかと思われる

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:09:49.11 ID:itkgP+iO0.net
>>516
軍事的な意味だけじゃ無くて
ゲート通せば豪雪地帯の雪解け水砂漠地帯に運んだり地球の環境ごと弄る事だって可能なのに

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:09:59.77 ID:AUI71qs80.net
>>514
さらにもっというなら情報、ゲートの秘密を含めが最も重要
情報厨のアメリカが黙ってるとはやっぱり考えにくいなぁ…
ともすると、自国の安全保障を根底から揺るがしかねない事象なのに

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:10:02.00 ID:z1TNnD/A0.net
OP曲HOTDと入れ替えてもまったく違和感ないなこれw

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:10:55.64 ID:hnEYm1k10.net
>>517
「検挙〜」は確かに見たかったな
ただそれ、漫画版オリジナルなんだよね

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:11:24.40 ID:wfBY+qBW0.net
岸田教団聴くと、HOTD思い出すなぁ。
原作諦めてオリジナルで2期とか無理なのか。

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:11:34.74 ID:SnDKblt+0.net
>>514
その技術を物に出来ればな
出来なければ今の世界情勢を引っ掻き回して大損こく事になる

逆に出来るならアメリカが動く事により中露欧がゲートに近付く大義名分を作ってしまい技術を回収されるかもしれない危険を負うことになる

アメリカは動かずともろくな先行投資をせずとも手に入れられる位置に居るのに無駄に動いて不利益を被る程馬鹿じゃないってだけ

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:13:39.75 ID:cGPVGJjG0.net
GATEについてはあんまり触れると、ネタバレになるからなぁ…
まぁそこまで重要じゃないんだが
あえて言うなら世界は円?
これ以上は触れない

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:14:27.85 ID:9kfpf4RS0.net
>>522
日本のものは俺のものなんだから
情報は日本からいくらでも得られるでしょ
当然自衛隊内にCIAも潜り込ませるろうし
ゲートが制御できるのかが全く不確かな状態での投資には
これで十分じゃね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:15:21.30 ID:VjUxCumB0.net
>>514
ネタバレ言うとゲートの開閉には神の奇跡かそれに準ずる呪具が必要

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:16:13.32 ID:AUI71qs80.net
>>526
技術をものにするっていうことは、ゲートに使われてる技術、おそらく「魔法」を科学的に解析し
工学的に応用出来るレベルまで持っていくってことだからな

人類の文明が200年分くらい進みそう
世界のあり方が根底から変わるだろうね

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:16:21.95 ID:h4g/m2Jz0.net
原作だけだと銀座の反撃で兵器によるジェノサイド返し描写しかないんで
白鳥ピニャの初顔合わせで帝国軍の捕虜がそんなにいたの?!ってなるけど
漫画版の「検挙〜」で、ああ、ちゃんと検挙してたんだってわかった

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:17:43.26 ID:itkgP+iO0.net
>>526
アメリカって国は先行投資怠る国じゃ無いだろ
地球上の輸送コストどころか宇宙開発すら直通で不要になるかもしれないのに
要はあの世界のアメリカはバカって事?
なら米大統領は池沼ってテンプレに書くべきだな

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:18:29.94 ID:KmIzAZOn0.net
現実だったらアメリカとか
かなりえげつないことしそう
異世界で新兵器の実験したり
エルフを生体解剖したり

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:18:38.12 ID:AUI71qs80.net
>>528
そもそも自衛隊に満足な情報収集能力があるようには思えない
情報を扱うって仕事になった段階で、アメリカがハンドルを取り上げそうな気がする

まああくまでリアル視点での話だが

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:19:12.03 ID:koggs8SK0.net
>>529
龍の玉を7つ集めると開くのか

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:23:23.08 ID:9kfpf4RS0.net
>>534
純粋に技術的な情報分析ならそう変わらんのではないかな
国家間の情勢読みみたいな情報分析なら米国のが上手だろうけど

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:23:53.74 ID:CxaTbgst0.net
異世界の動植物は魔法薬の材料級から虫・雑草まで貴重な生物資源になり得る

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:24:06.11 ID:itkgP+iO0.net
>>529
ゴスロリ亜神がプラプラしてんだから神程度孕ますなりクローン作るなりなんとかなんだろ
出来ない理由探しより出来る方法探さないとアメリカらしくネェわw
ロシアだって中華だってそれ位する

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:24:08.64 ID:pMrOJqR40.net
>>534
自衛隊が万能だとは到底思わないけど、それは流石に極端すぎるんじゃないかな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:25:07.32 ID:hXX26/Dl0.net
ゲートが兵庫県や岐阜あたりに出てきたらアメリカも派手に動くだろうが、同盟国日本の東京に大軍で押しかけて「ゲートに入れろ」はやらんだろ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:26:15.18 ID:4Mptrm2G0.net
>>519 よう判らんが、主演声優も同じ人だとか?

>>532 原作にも記述がないが、本当に文字通りの意味での神頼みにすがるより、自前の科学技術で同等の効果を実現できないかと、
純粋数学に宇宙論に素粒子物理学に、科学界一同が未知なるフロンティアに向かって奮い立つ方がアメリカらしいと思うんだが?良くも悪しくも。

…自前で開門技術持ったらえらい事になりかねんけど。都合が良い世界に繋がるとは限らんのだよこれが。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:27:25.91 ID:cGPVGJjG0.net
情報を集めるためには言語を理解する必要があるから、捕虜を多く確保している、日本が有利?と言えるんだよ…
アメリカとかは、まず日本に捕虜の受け渡しとか、言語の情報から日本と交渉しないといけない
アニメで異世界人が、日本語喋ってたからあれだけど、言葉全然違うしね

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:27:47.52 ID:h4g/m2Jz0.net
>>538
温泉回を待て。米露中がそれくらいしようとする

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:28:38.80 ID:iLMZiaMl0.net
しかし未知のウィルス・病原菌が怖すぎるな
あっちはファンタジー的な力やアイテムやらで何とかなっても
地球ではどうにもならんわけで 陸自の防疫部隊は大変だな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:29:22.35 ID:SnDKblt+0.net
>>532
いや、だからぁ……

そうだな
ミクロな視点にしてみると50%の確率で3億円当たる宝くじが売ってたとしてな、妻がその宝くじを買ってきてくれるのにワザワザ自分の仕事ほっぽりだしてまで宝くじ買いに行かなくても良いってことだよ
それなら仕事ほっぽりだして上司に怒られる不利益も被らないし宝くじも手に入れる事もできる

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:29:40.28 ID:AUI71qs80.net
やっぱりいちばんの価値があるのは「魔法」という未知の現象だろ

昔ファラデーが電磁誘導を発見した時、周りの人は「んでこれ何の役にたつの?」みたいな反応だったらしい
んで結果はこの通り

既存の物理法則では説明できない未知の力、事象
しかもそれは人間スケールでまともに使えるようなもの(極端に小さかったり不安定だったりしない)
たかだか電磁気力っていう一個の力を、人類がこれだけしゃぶり尽くして応用しつくしたことを鑑みれば
さらなる力、原理を制御できるようになったときに、どれだけの新しい技術が出てくることやら

>>532
元ネタはブッシュ大統領らしいから、池沼とかそういう以前にアレなのでは

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:30:36.68 ID:z1TNnD/A0.net
>>541
GATEのOPとHOTDのOPが歌ってる人一緒だったってことw
出だしなんてもろそのままなので聞いてみるよろし。

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:30:38.53 ID:+WYwSbVR0.net
このアニメの何が問題で非難に値するかって所がよくわかりません
日本の自衛隊は正義のヒーローみたいな活躍しちゃいけないって事?

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/05(日) 00:37:50.10 ID:y87MUH0Yf
>>548
左巻きには自衛隊が活躍するような物語が出ると文句言わずにはいられないんだろ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:31:55.05 ID:9q9UDOlj0.net
>>544
性病が怖いので異世界人とセックス禁止令が出てる

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:32:14.51 ID:cGPVGJjG0.net
ヒーローではないな
次回見たらわかるだろうけど

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:33:05.68 ID:k8EAaZ1d0.net
>>541
確かに、どこでもゲートじゃなくて何処につながるかなだもんな。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:33:08.63 ID:OYSreYej0.net
>>532
まぁ俺から言えるのは原作読むか続き見なさいって事ぐらいだな。
それなりに納得出来る答えが用意されてると思うけど。

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:33:46.16 ID:AUI71qs80.net
>>536
技術的な、ならばそう見劣りは知れないけど、国家の安全保障に関わるような
それこそ「内情を知る」みたいなのは、やっぱり意識のレベルからして違うんじゃないかな

>>539
まあアメリカが日本のことをどう考えてるかは知らんけど、
情報を扱うって観点ではそんなに期待も信用もされてなさそう

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:34:02.89 ID:bcaMEgvS0.net
>>548
・自衛隊が他国に侵略するのがとんでもない!派
・正義のヒーローである自衛隊がやってる事を侵略と言うな!派
が争っている模様

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:35:06.91 ID:JfNtdS8M0.net
漫画版が有能すぎるんだよな
アニメにもミリオタ系が好きな奴で固めるべきだった
微妙なオリ要素入れてエログロカットしつつクソ悪いテンポで進むんだろうな
GATEファンだけどBDは買えんわこれ、好きだからこそ

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:35:42.33 ID:VY5eV1P10.net
ゲートが横須賀あたりに現れたらアメ公の出番だぞ

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:02.50 ID:NPK2hjAj0.net
でも74式は良かったよ

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:17.87 ID:9kfpf4RS0.net
>>554
でも現状で一番知りたく価値があると思われるのは
のはゲートの技術情報なわけでしょ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:27.92 ID:PsQsaFQk0.net
>>556
ミリオタ系が好きな奴で固めてるぞ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:37.02 ID:3v9Mymoj0.net
>>548
チョンが火病ってるだけ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:52.15 ID:Lf5URl6e0.net
アニメスタッフはケモナーを集めました

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:36:57.56 ID:OYSreYej0.net
>>555
そもそも相手が国家どうかすら怪しいのに。
他国に侵略するなとかわけわからんな。
つか首相の演説見てないんじゃないかね。
って話だがな。俺らは相手が国家だってわかってるけど。

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:37:58.27 ID:z1TNnD/A0.net
>>556
でも特典小説付いたら買っちゃう、悔しい・・・ビクンビクン

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:38:07.27 ID:KmIzAZOn0.net
これって最後まで自衛隊が無双するだけか
現代兵器の通用しない魔王レベルの敵は登場しないの?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:38:23.51 ID:OYSreYej0.net
>>556
多分そしたらアニメとしてはクソつまんない。
っていうか全く売れないアニメになる事は確実だろうな。

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:39:47.01 ID:OYSreYej0.net
>>565
アニメには登場しないんじゃね。
つか原作本編はそれと同じ分量外伝あるけど。

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:39:54.29 ID:9q9UDOlj0.net
>>565
AAMが効かないのなら出てくるよ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:40:05.03 ID:k8EAaZ1d0.net
検疫とかに関しては向こうから攻めてきた時点でアウトだし一応現地人の採血を
行うシーンや性病に関して未だ見つかってないとの描写はあるけどな。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:41:45.27 ID:cGPVGJjG0.net
首相の演説についてはかなり省いてあるから、あんまり気にすんな

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:42:27.38 ID:VY5eV1P10.net
主人公はミリヲタにするべきだったな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:44:14.83 ID:cGPVGJjG0.net
ミリオタが異世界行ってもただ単に上の指示に従う普通のやつになってしまう
あの性格であの趣味が、前提での話だからそこは仕方がない

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:45:45.37 ID:AUI71qs80.net
>>559
「知りたいこと」と「知らなくてはいけないこと」はレベルが違う

前者は経済的利益云々の話だが後者は生存に直接関わること

技術情報は確かに喉から手が出るほど欲しいが、まずは相手の内情を知り
潜在的リスクを定量化できる状況に持っていくのが、いちばんプライオリティ高いでしょ

未知ってのはやヴぁい
例えば宇宙から謎の細菌がやってきて、研究所にあったのが間違ってニューヨークの街にばら撒かれました
人体に害があるかどうかは分かりませーんって、って状況になったらパニックだろ?
二次災害とか以前に、絶対現場から離れたくなるよね?
どのくらいのリスクがあるかも分からない、致命的なレベルに達してる可能性も充分ありえる、なんて状況はとても放置できるものではない、全力で対処せんとアカン奴

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:46:12.10 ID:VjUxCumB0.net
むしろゲート世界の日本はアメリカに対する防諜がザル過ぎる
恐らくゲートに関する機密情報はほぼアメリカに漏れてる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:46:21.25 ID:4Mptrm2G0.net
ホモ・サピエンス・サピエンス同士の話なら、人口密度からしてこっちの方がやばい病気を持ち込む確率が高いが、
亜人とかオークとかいる向こうだと、こっちに持ち込まれると洒落にならん人獣感染症の可能性が…

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:47:57.31 ID:PsQsaFQk0.net
自衛隊なら勝手にミリタリーの知識は下手なオタクより身に付いてるんじゃないか?

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:48:11.83 ID:SnDKblt+0.net
>>574
だって漏らさないとケツ持ちしてもらえないやん

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:50:19.49 ID:JfNtdS8M0.net
>>566
GATE好きな奴は自衛隊無双とエログロとレレイちゃんで買ってるんだから売れるに決まってるだろ
現状だと自衛隊無双が好きな勢力はガッカリだよ
二話で無双する為に控えめにしてるなら許すけど二話目もアッサリしてたらこの先無双期待出来ないから無双派は死ぬしかない

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:52:33.39 ID:d53z9zY10.net
>>548
政治的釣り餌が豊富
軍拡に繋がるから自衛隊カッコよく描くなっていう奴
9条信者の人殺すな運動
ネトウヨ サヨ
あたりが潜伏ネガキャンと作品sageと煽りしてんのかねぇ
他にも色々あるだろうけど俺もよくわからんから教えて欲しいわ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:53:56.01 ID:NPK2hjAj0.net
実際に自衛隊が無双って言う状態は最初だけだしな

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:54:00.34 ID:j4XbmcUR0.net
>>566
そうでもない
ミリ要素はガルパンみたいに細かなところで気を使えば
ミリタリーを全面に出さなくてもミリオタは満足してくれる

例えば戦車を輸送するときに砲塔を後ろに向けるとか
どうでも良い細かいところに気を配って
後は萌え萌えにしとけばOK

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:54:07.70 ID:itkgP+iO0.net
>>541
石油だって今では様々に加工されてるけど研究をしないなら単に燃える水で終わっちゃうでしょ
一見使い途無くても研究に研究重ねて使い途が増える訳で

不老不死や魔法未知の生物に未知のテクノロジーが溢れてるのに
未知の資源じゃ無くて地面掘れば出て来る地下資源にしか興味無いってあり得ない
わかりやすい金にしか興味無い俗物しかいない世界なの?

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:55:17.07 ID:Ue8mQwY50.net
未到着を索敵しながら敵の策源地を攻撃するとかいう
実際の自衛隊が一番想定していない任務を実行してる時点で
アメリカからなんらかの支援があると考えられる

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:55:32.94 ID:j/2qSq500.net
作者が作者だからか、自民党モデルの政治家キャラがやたら有能に描かれ過ぎてて不穏だなw
主人公が割と容赦なく相手ぶっ殺してて戸惑ったが、まあ相手は民間人虐殺して来たし仕方ないね
イスラム国と同じで人間の言語通じないならやるしかないし

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:55:37.70 ID:9kfpf4RS0.net
>>573
この場合その一番知りたいことがゲート技術で
それが米国内のどこにでも開けたりしないかどうかが
米国の安全保障上一番重要なのでは

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:56:48.62 ID:JfNtdS8M0.net
>>548
自衛隊が異世界の人間(軍人や盗賊)に攻撃するところと
異世界で自衛隊が戦争するところが海外で戦争ガーってのを連想しなくもないところ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:04.78 ID:k8EAaZ1d0.net
主人公がミリオタでマッチョなら単身炎龍の巣で無双する姿しか見えないのだが。

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:44.79 ID:9kfpf4RS0.net
>>585は「一番しらなければいけないこと」の間違いね

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:49.04 ID:DSJnAXXi0.net
ほらネタバレ大会が始まっちゃった

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:49.38 ID:itkgP+iO0.net
>>574
現実世界の日本だってドイツが抗議した後に盗聴されてないって信じてるって超絶ヘタレコメント出してますけど

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:57:59.76 ID:BxFLMKMj0.net
1話で今後の展開決めつけてるやつ多すぎね?
リチャードボイランか何か?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:58:17.55 ID:OYSreYej0.net
>>578
そうかあ?
まぁ俺のまわりのゲートファンっていうか自衛隊好きは
結構皆喜んでるけど。

つか原作ファンだけ見越して作品作るにはパイ少なすぎるし
そらそんな所狙わないでしょ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:59:29.29 ID:OYSreYej0.net
>>581
だとしたら監修とか結構細かいところやってんじゃねーの?
銃にテープまいてるアニメなんか初めて見たが。

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 00:59:54.10 ID:AUI71qs80.net
>>582
そこに飛びつかないって、すごくアメリカらしくないよね
アメリカの強さは、頂点にいるインテリが本当に賢くて、そしてそいつらが国を動かしている所
平均層は雑魚かも知れないけど、上が飛び抜けていて、そいつらがちゃんとビジョンを持っているっていうね

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:00:07.57 ID:OYSreYej0.net
>>584
まぁ原作見るに伊丹って結構サイコパス気質だよね。
っていうか無頓着っていうか。

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:00:24.53 ID:VjnEGps+0.net
ネタバレスレ立てろや

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:00:41.75 ID:yta9y8VC0.net
OPかっけー
とりあえず次回から本編の始まりっぽいな

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:01:31.19 ID:OYSreYej0.net
>>597
まぁ普通に考えりゃ1話で向こうに行くまで描かなきゃいけないからな。
むしろ丁寧に描いてたぐらいだと思うけど。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:01:33.48 ID:NDbNxDAu0.net
EDの映像が物足りん

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:01:35.48 ID:xoHyy47O0.net
今のアメリカは国民の顔伺って常にビクビクしてるイメージ

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:01:52.83 ID:d53z9zY10.net
俺はファンタジーと近代兵器のブンドド見たいだけで
フィクションに現実の政治持ってくるやつゲンナリですわ

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:02:07.85 ID:mOOvU0CtO.net
ネタバレ、のんびり語りたい人はこちらの本スレまでどうぞ↓↓

【ゲート自衛隊】柳内たくみ総合 本スレ56【反日NG】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1434043671/

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:02:10.21 ID:k8EAaZ1d0.net
592
元自衛隊だが確かあの部分外れやすかったと思うけど
昔のことだから詳しいことは、

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:03:28.30 ID:AUI71qs80.net
>>585
一番目最初に目について重要そうなのはそれ
他にも、向こう側が核兵器もしくはそれに類する地球を滅ぼせるような兵器を持ってるかどうかも気になる
向こうの意思決定のプロセスがどのようにして行われているかも気になる
知らないといけないことは、書ききれないほど沢山ありそう

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:04:37.89 ID:mOOvU0CtO.net
>>593
部品がポロっと外れないようにしている
原作にも補足があったはず

作者さんは元自衛官だけあってその辺りの細かい描写は多い

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:05:26.14 ID:pMrOJqR40.net
>>602
キ印のスレ貼るなよ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:06:12.04 ID:AUI71qs80.net
>>600
まあアメリカはいちようちゃんとした民主主義の国なんで
間違うことも当然あるけど、ちゃんと自浄作用の働く、民主主義が機能してる国だから

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:06:34.36 ID:j/2qSq500.net
>>585日本の真珠湾攻撃でもあそこまであたふたしたからな
映画みたいな感じのアメ公ならゲート開いたら特攻野郎みたいなのがすっ飛んで来て即爆破まであるw

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:07:00.61 ID:itkgP+iO0.net
>>594
アニメは予想以上に良かったから悪口は言いたくないけど
特地でも地球でも日本が無双する為にバカな相手を取り揃えましたって萎えるわ

敵を賢くするのは難しいのはわかるがこんなにザコ揃えて俺つえープレイする必要あんのかな?

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:07:09.88 ID:oCc0OgF50.net
>>599
EDは暫定的なもんじゃないのかねえ?まだ三人娘未登場だし

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:08:13.81 ID:pMrOJqR40.net
>>609
先を知ってるなら敵がただのバカではないのはわかると思うけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:08:15.52 ID:NDbNxDAu0.net
>>610
だといいけどな
3人娘が歌ってるのに3人娘が少な過ぎる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:08:40.98 ID:9kfpf4RS0.net
>>604
なんでもかんでも一遍には探れないよ
まず自衛隊とその中の隠れCIAで探れる情報を探ったうえで
さらに必要出ればCIAの増員でいいでしょ
どうせ米軍は制海権制空権の完全なカバーをした上で動くのが基本ドクトリンだし
その地ならしに自衛隊ならなにもおかしくない

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:08:43.04 ID:j/2qSq500.net
>>605自衛隊辞めたのはまさかゲート書くためなんだろうか
流石に自衛隊のきっつい訓練受けながらラノベ書く余裕は無かろう

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:09:06.35 ID:mOOvU0CtO.net
>>606
アホかお前

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:09:32.16 ID:koggs8SK0.net
>>593
ヨルムンガンドでもテープまいてた

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:10:07.56 ID:pMrOJqR40.net
流用多いし差し替えがあるかもしれないのは確かに
今のエンディング結構好きだけど…

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:10:18.92 ID:JfNtdS8M0.net
>>592
そりゃ自衛隊動いてれば感動するわ
俺が言いたいのはスリーエフ全店でゲートのコミックス全巻好評発売中ってことだけだ
あとたまごサンド美味しいから一緒に買っとけ

何故か一冊700円するけど、アニメの1話とコミックスどちらがテンションあがるか見比べて欲しい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:10:20.22 ID:hXX26/Dl0.net
64式小銃の都市伝説だと射撃中マガジンが落ちるって聞いたな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:11:15.38 ID:CM2+iSAS0.net
OP見たら分かるだろ
萌え萌えハーレムアニメだぞこれ
ムキになんなよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:11:43.85 ID:AUI71qs80.net
>>613
まあ確かに初手としてはそんなもんかも知れんな
しかしずっとそまま後方で構えてるってのは、ちょっとあんまり想像できない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:11:56.53 ID:Pts0V48W0.net
今期1確定したわ

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:12:05.99 ID:mOOvU0CtO.net
>>608
長期的に見ればアメリカが歴史問題で不利になるから迂闊には手を出せないな

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:12:20.16 ID:koggs8SK0.net
自衛隊は長らくゴジラに叩き落とされ踏みつけにされる係だったからな
そうじゃない自衛隊を見るのは面白い

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:12:26.23 ID:R2h9/slv0.net
思ったよりシリアスだった
例えるなら侵略系パニック映画みたいな

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:12:50.23 ID:6gvcTFd50.net
自衛隊ってOPを見た限りサイドポニーの女の子がいたり女性自衛官の髪型は結構自由なのね

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:12:58.83 ID:j4XbmcUR0.net
>>582
特地でも薬莢が無くなったら総動員で探すのかなww

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:13:19.74 ID:oCc0OgF50.net
まあぶっちゃけ俺(達)TUEEEEEE&萌えハーレムだよなw

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:13:27.10 ID:9kfpf4RS0.net
>>621
先の話は知らんけどね読んでないし

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:13:27.76 ID:mOOvU0CtO.net
>>609
原作未読?
ネタバレになるから言えないが読んでから決めた方がいいよ

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:14:08.80 ID:pMrOJqR40.net
>>615
それ、原作スレを反日認定とテンプレ改変で散々荒らしまわった奴が立てた
ローカルルールまで無視したスレなんですが…

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:14:26.57 ID:hXX26/Dl0.net
>>624
「火力をレギオンの頭部に集中し、ガメラを援護せよ!」

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:14:34.80 ID:j/2qSq500.net
>>624これ以外で軍隊大活躍というと円環少女ぐらいだしな
ゲートですら陸自しか出てきてくれないけど

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:15:53.23 ID:NPK2hjAj0.net
>>626
それも実は理由がある
アニメじゃ語られないかもしれないけど

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:16:37.53 ID:mOOvU0CtO.net
>>631
アホか?騙せると思うなよ糞サヨク

【ゲートスレの歴史(反日サヨク中国韓国北朝鮮側によるスレ乗っ取り)】
@反日が悪さをする
↓↓
Aテンプレ誕生
↓↓
B反日側「テンプレやめろおおおおおおお!テンプレが悪い!ネトウヨガー!我々こそ真のファン!特定アジア差別だ!超限戦(笑)」

反日側はこんなノリで未だにゲートファン面をして、アニメスレ・ラノベスレ共に必死の妨害工作を続けている模様

↓テンプレまとめ・反日の悪事が知りたいならこのスレを遡ろう
【ゲート】柳内たくみ総合スレ55【自衛隊】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1428026524/

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:16:46.16 ID:k8EAaZ1d0.net
>>618
コンビニで…
まあ、コンビニには売れそうな本しか置かないからソレナリに売れてるのか。

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:16:46.24 ID:PsQsaFQk0.net
映画アバターでは軍人をアホに書き過ぎて叩かれてたな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:16:46.31 ID:B17v1Igl0.net
>>626
特地ゆえに許可されてる面も

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:17:08.08 ID:itkgP+iO0.net
>>613
特地が日本だって認めるから特地に米軍基地作らせろ位言って来るのがアメリカだろ
遺伝子組換え作物大好きなでその辺の植物研究させろって国がアメリカだろ
アレじゃとんでもない草食系アメリカ人じゃん

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:17:32.29 ID:C9wzpqnT0.net
さすがにコミック版・原作と比べると見劣りするな
特にオーク妖怪ウォッチかふざけんなよ氏ね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:18:09.40 ID:UxFNgmEK0.net
クリボーと黒川の髪型は両方ともアウトだな
黒川の肩に髪を乗せる髪型なんて装備に引っかかりまくるし

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:18:54.22 ID:j/2qSq500.net
伊丹が英霊になったら自衛隊の英霊軍団が出て来るのかな
正直あの自衛隊員がずらっと並ぶ場面はめっちゃかっこよかった。入ろうとは思えないがw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:18:54.46 ID:Ue8mQwY50.net
>>619
それは国が違う(イギリスだね)
照星が倒れる事があるそうで、ガムテで固定したりする

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:19:07.78 ID:OYSreYej0.net
>>628
まぁ実際はそうなんだよね。

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:19:11.66 ID:mOOvU0CtO.net
>>631
634追記
という流れがあってシナチョン派サヨクがスレを乗っ取るから分割したんだよ

ローカルルールガーってテンプレ台詞からして、お前いつも荒らしてる糞サヨクだな???www

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:19:38.32 ID:itkgP+iO0.net
>>632
平成ガメラは奇跡

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:20:05.06 ID:j4XbmcUR0.net
>>626
男性隊員もイケメン過ぎだな

理想
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/61/2015/6/4/6450d4e12b494389d626072110c58efb2d887e1a1435933205.jpg

現実
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/177/485/3177485/p1.jpg?ct=8667ee7b9ab8

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:20:28.23 ID:6gvcTFd50.net
現実世界の物理攻撃が有効なんだから核ミサイル撃ち込めばいいのと違う?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:20:39.83 ID:pMrOJqR40.net
>>640
兵器とか人とか含めかなりしっかり動かしてるし、
アニメという形の長所を活かしてよくやってるんじゃないか?

オークは確かにコミカルな感じだったけどw

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:21:16.81 ID:9kfpf4RS0.net
>>639
米国にはベトナムで厭戦気分になったり
孤立主義になって他国のことに関わりたくなくなったりするような
草食ヒッキーな面もあるよ
米軍は戦死者出さないように常に必死だしね

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:21:22.26 ID:S2/li3E90.net
>>647
現実のが強そうだな
命令通りに敵をムシケラ扱いしてくれそうだわ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:21:25.92 ID:mOOvU0CtO.net
>>628
何で笑ってんだ
自衛隊が強いのがおかしいのか

寧ろ自衛隊が強いアニメはかなり貴重なんだが

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:21:58.34 ID:k8EAaZ1d0.net
クリボーがアホな子になってる…違和感ないか…誰だ!肩を叩くのは…うわ〜〜

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:22:24.04 ID:NPK2hjAj0.net
>>648
放射能どうすんの

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:22:41.16 ID:hXX26/Dl0.net
米軍が最強なのは宇宙を制しているから
GPSや偵察衛星がない特地だと逆に苦戦するかもな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:23:06.29 ID:B17v1Igl0.net
>>648
汚染されてない清浄な世界を汚してどうする

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:23:28.69 ID:AUI71qs80.net
>>639
だよなぁ
やっぱりこの作品でのアメリカの扱いは俺たち名誉Murricanからすると納得いかないよな
ttp://i.imgur.com/MpMs8Za.jpg

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:23:49.61 ID:d53z9zY10.net
>>648
非核三原則って学校で習わなかった?
まぁ仮に核あっても汚染があるから使わないんじゃねーか
爆撃で余裕でしょ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:24:08.40 ID:OYSreYej0.net
>>647
自衛官つったらこれだろw
http://livedoor.4.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/f/1/f13589fe-s.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/insidears/imgs/1/7/17269377.jpg

つか伊丹ってそんなにイケメンか?
現実の方は背筋がしゃんと伸びてていいね。
男から見たら恰好いいと思うけど。

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:24:36.35 ID:OYSreYej0.net
>>649
あと音楽と音がすげーいいと思った。
5.1chヘッドフォンだけど。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:24:41.17 ID:KmIzAZOn0.net
>>652
雑魚相手に無双しても強いとは思えんけどな

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:24:42.00 ID:j/2qSq500.net
黒川って毒舌軍医女だっけ?一話では出てきてないよね
あとOPに何名か見覚えないキャラが居る…

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:24:43.71 ID:6GCn5Rb/0.net
> 男から見たら恰好いいと思うけど。
ウホッ

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:24:50.26 ID:CM2+iSAS0.net
だからさ
美少女ハーレムアニメなんだからさ、そんなマジになるなって

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:25:03.92 ID:B17v1Igl0.net
>>655
物量もあるしね
銀座経由だと補給線が貧弱すぎて詰む

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:25:18.80 ID:pMrOJqR40.net
男隊員のデザインはかなり一般隊員っぽさが出てると思う

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:25:20.61 ID:6gvcTFd50.net
>>655
アメリカは全世界のインターネットを掌握してるという話もあるね

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:25:27.10 ID:OYSreYej0.net
>>653
クリボーはアホの子だろw
つかこの作品の女子はみんな結構下世話でいいね。

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:25:44.56 ID:C9wzpqnT0.net
>>649
まあアニメだから動くのは当然としてテンポ今ひとつだしよくわからん演出挟まれるし
オーク=豚な安直な発想もマジファックだね

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:26:30.51 ID:mOOvU0CtO.net
>>648
汚染だけでなく
異世界の敵国と関係ない外交官とか宗教関係を核ミサイルで巻き込んだらヤバイ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:26:42.44 ID:j/2qSq500.net
>>651確かに写真見た瞬間「こいつらには勝てねえ」って素で思えたわ
敵前で呑気に呪文なんか唱えてたら普通に即射殺されそうw

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:27:07.27 ID:9kfpf4RS0.net
>>656
そういや向こうは核実験とか起きたことないなら
汚染されてない陸奥鉄みたいな鉄もとれるんだな
ヤバイな貴重どころじゃないぞ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:27:10.44 ID:OYSreYej0.net
>>669
リアルなオークが撃たれまくったらグロ&悲壮感&
これが何より「自衛隊が悪者」に見えちゃうからじゃね。

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:28:03.13 ID:2tE/JaOv0.net
>>662
一話じゃ別の意味の戦場で大忙しでしたから…

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:28:05.82 ID:d53z9zY10.net
>>661
俺TUEEEを履き違えてるんだよなぁ
水戸黄門やハリウッドだって俺TUEEE
じゃん
力を見下す為に使うのと弱者を守るのに使うのじゃ意味が違うだろ?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:28:41.88 ID:oCc0OgF50.net
>>660
車輛の音なんかは実物から取ってきてんのかって感じだったな
劇伴もなかなか壮大でいい感じだわ

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:29:40.97 ID:koggs8SK0.net
>>673
クレームと言う名の地雷原の中を突っ切ってくタイプのアニメだからな

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:29:42.10 ID:6gvcTFd50.net
「ドラゴンの正体は人間だった」みたいな展開が

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:29:55.33 ID:j/2qSq500.net
>>675一応自衛隊や水戸黄門は衛宮士郎と一緒で弱者救済だからな
キリトやシバみたいな単なる虐殺野郎と一緒にされたら不快

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:30:07.56 ID:j4XbmcUR0.net
>>639
ただアメリカも体面があるから軍事力を背景にしたゴリ押しは
表面上は無理なんだよ。一応日本は同盟国だからね。
なんだかんだ言って、未だに米も牛肉も自由に輸入出来ないし。

アメリカは長い年月をかけてじわじわ押してくるイメージがある

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:30:31.16 ID:VjUxCumB0.net
>>641
現地民に女性だと分りやすい様にわざと女性らしい髪型にしてる

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:31:04.78 ID:OYSreYej0.net
>>677
クレームはともかく「自衛隊が悪者」に
見えちゃうのは望んでない&一番NGな事だろうな。
だからマイルドな演出にしたんだと思うけど。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:31:32.50 ID:mOOvU0CtO.net
>>673
自衛隊が悪いように見える人ってまともじゃないよ
実写のミリタリー映画なんかは実写だからリアルだわイケイケで撃ちまくるわで
それでも主人公側は正しいって思える作品は多いからなあ

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:31:47.15 ID:6gvcTFd50.net
つーか、ヒト型の標的を撃ちまくれてヒャッハーな自衛官とかいそうだな

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:31:50.01 ID:pMrOJqR40.net
>>669
テンポ悪いってのは割といわれるけどよくわからないんだよなぁ
時間が進んでいるのに話が進まないのがテンポが悪いんじゃないのか?

その意味なら、1話は個人的にはテンポが悪いというより丁寧だと感じた
話が進んでいるけど時間がゆっくりに感じられる

発想が安直なのはまあ…w

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:31:50.90 ID:dBjmnwKK0.net
>>635
原作スレまで荒らしたいアンチの煽りに何反応してですかぁ
聖下のありがたい御言葉思い出せ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:32:58.82 ID:OYSreYej0.net
>>683
まぁ悪人にまでは見えなくても、無双して撃ちまくって相手が
血ドバしたら嫌悪感ぐらいは感じるんじゃね?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:34:35.63 ID:mOOvU0CtO.net
>>687
ランボーやらダイハードやら沢山あるけど主人公に嫌悪感は感じません
嫌悪感感じるようなオカシイ連中がBD買ってくれるとは思えないなwww

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:35:59.41 ID:j/2qSq500.net
>>674腐ってたりでもすんの?それとも負傷した民間人の手当とか真面目なの?

>>681そういう理由なのか
女性つっても自衛官だし、武装さえしっかりしてれば(銃から見れば)うっすい鎧もって弓と槍で戦ってるだけの奴には負けなそうだがw

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:36:57.42 ID:PDcKy8Ko0.net
取材協力に百里基地入ってた!!

これはもうだんらな模様のファントム期待していいですよね
機体番号680にしたらやっぱり問題になるのかな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:36:58.95 ID:C9wzpqnT0.net
>>685
妄想シーンはハッキリ言って要らないしテュカ他二名の幻覚もいらんし

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:37:47.03 ID:AUI71qs80.net
>>648
それが多分いちばんリスク少なくてすむ定石でしょうな
でも向こうにある情報が失われてしまうかもしれない

>>658
その点でも、やっぱり日本はいろいろとめんどくさい

>>672
それはちょい違うと思う
製鉄では、ヒビとかを見つけるために微量な放射性物質を混ぜて製鉄するが、
昔作られた鉄はそんなことしてないから、放射線測定装置の部品とかで有用だって話
作ろうと思えば、普通に今でも作れるけど需要が少ないから新しく作られないってこと
製鉄ってむちゃくちゃ大規模だからね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:38:15.28 ID:itkgP+iO0.net
>>650
スライダーは忘れずに介入主義に動かせってんだよw
孤立主義なんてみんなの友達アンクルサムらしくねぇよw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:39:14.65 ID:NDbNxDAu0.net
ゲーム妄想シーンはいらんな
ヒロインの幻はまあ顔見せくらいはしておいた方がいいかな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:39:47.08 ID:pMrOJqR40.net
>>691
ああなるほどそこのことか。全体の流れのことかと思ってたわ
そこは確かに余計だと思った。もしかしたら先の布石になってたりするかもしれないけど

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:39:56.95 ID:6gvcTFd50.net
アレだな
ヘリを出すも真田広之みたいなオークに乗り込まれて墜落させられるんだろうな

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:40:11.12 ID:mOOvU0CtO.net
>>686
確かに
ゲートのアンチや糞サヨクって真っ当なファン面して善人ぶってくるからタチが悪いよな

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:41:44.39 ID:iULKxyqR0.net
すごくweb小説っぽいね

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:42:37.57 ID:OYSreYej0.net
>>691
流石に第一話にヒロインまったく出ないのは問題だったんだろうな。
PVすら作れねえw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:49:10.34 ID:KmIzAZOn0.net
禁書では魔法の方が科学より上なのに
こっちは科学の方が圧倒的に上だな

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:50:44.43 ID:9kfpf4RS0.net
>>692
あら勉強になったわありがとう

>>693
Hoi2のやりすぎやw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:52:28.93 ID:TLd30min0.net
ドラグーンも圧倒的な火力の前では無力だった
図体だけでかくて知性のない恐竜と同じような存在なのかな?

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:55:39.12 ID:2tE/JaOv0.net
>>689
典型的後者。黄色と黒の札が付いた人があふれかえった病院で右往左往してたそうな

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:57:51.74 ID:Hfm1SO3x0.net
>>702
龍と呼ばれるものでもランクがあり人が載っているのは低級の魔獣系

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:58:02.97 ID:cGPVGJjG0.net
>>689
むしろ女性の方が…
まぁあれは例外だと思うけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:58:25.97 ID:pMrOJqR40.net
そういえば、1話はレレイのナレーションが無ければ
ヒロイン勢の声も無いところだったんだなw

何かでナレーションもやるって見て、んん?って思ってたけど、
ふたを開ければ「なっちゃったのである」に最後の締めに良い感じだった

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 01:59:41.60 ID:C9wzpqnT0.net
>>702
後々出てくる飛竜は喋れないけど言葉は理解出来るってことになってた
それより小さい翼竜も犬くらいの知能はあるような描写はある
炎龍はデカいし知能もそれなりにあると思われ

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:00:36.59 ID:OYSreYej0.net
>>706
ある意味そうなら初回にガンダム持って来なくて
4話を1話に持って来られたVガンみたいな感じになるな。

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:00:37.29 ID:AUI71qs80.net
>>700
科学が圧倒的っていうよりは、特地側が無能なだけだと思う
つまる所向こうの知能が低いからこっちが無双してる。

仮にもし向こうがこちらがわを徹底的に研究してその上で侵略を掛けてくれば、
例えば要人に魔法をかけて精神を操ってこっちの世界を牛耳るとか、そういうやり方もあったはず
不思議な力を持っていて、それでもって裏から社会を支配する的な?

そういうことをやんない、相手を徹底的に分析し、こちらの情報は絶対に漏らさず、の基本が出来てないからあんなお粗末な事になった。

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:01:01.45 ID:bIcqzIaY0.net
自衛隊にいきなり実践は無理だろ
いくら練習してるとはいえ動物打つのはかなり難しいぞ。技術的にも精神的にも

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:02:08.71 ID:2tE/JaOv0.net
>>707
まぁ、基本彼女の眷属としてのだから人が飼うやつよりは賢くてもおかしくはないと思うところ

…彼女が脳筋なのはこのさい忘れてくれ

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:04:22.45 ID:C9wzpqnT0.net
>>711
だよなコミック版のジゼル様美しすぎるわ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:05:27.67 ID:j/2qSq500.net
>>709まあちょっと相手側が舐めて掛かり過ぎってのはあるな
魔法も一般社会に広く浸透してる能力じゃ無いっぽいし、ゼロ魔みたく一部の連中にしか使えないなら武力にならないだろうな
こっちは訓練すれば数か月で基本的な銃器の動かし方ぐらいは誰でも習熟できる筈だし

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:06:07.31 ID:OYSreYej0.net
>>710
技術はともかく、自衛官が「命令があればやります(殺ります)」って
言ってんだからそう描くしか無いんじゃね。つかそんな時に逡巡するような
やつを養成してるわけじゃない。って感じじゃね。元自衛官の作者的には。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:06:43.17 ID:AUI71qs80.net
>>709
あともうひとつ思いついたのは、宗教を作るってのもいいかも知れない
信者を信じさせるような「奇跡」みたいな事象簡単に起こせるだろ、もの浮かせたりとか

まずは社会を色んな意味で混乱させ、人々を不安な状態にして宗教が流行る下地を作った上で、自分らの宗教に人を集める
邪魔なヤツは暗殺すれば良いしね。魔法みたいな人間の知らない事象を経由した犯罪だと、警察も犯人を推論することは不可能になるだろうからね。
なんつーか、やっぱりちゃんと考えて侵略すれば絶対負ける気しないわ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:10:47.13 ID:QwhW2Z5U0.net
>>715
魔術師はレア。特地で魔術師が支配者になってないことからそれほど大したことない。

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:12:09.71 ID:AUI71qs80.net
>>713
やはり最大の武器は情報
こちらは魔法という現象を知っていて理解しているが、向こうは知らない。
この差異は圧倒的

相手は自分のことをほとんど全て知っているが、こっちは向こうのことを知らない。
それじゃ戦闘にすらならない。ステルス戦闘機にこっちが気づかない内に勝手に攻撃されてやられるのと同じ。
人類は、自分らが侵略されてる事にすら気づかずに平伏させられる、一方的に

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:13:18.26 ID:zHI8n6Ke0.net
この作品の好きなところは魔法の優位性が低いところ
ラノベ系の剣と魔法のファンタジーはほぼ100%魔法モノだからなあ
まあそれが売れるからだろうけど

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:13:43.11 ID:1VbqjmR50.net
コミックの亜神2号はムッチムチやな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:14:54.39 ID:F9mn4Uub0.net
>>710
現代の軍事訓練て条件反射で殺せるように訓練してるからな。
くわしくはデーヴ・グロスマン著「戦争における人殺しの心理学」参照。

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:16:18.72 ID:zHI8n6Ke0.net
劣等生なんて、高校生魔法使いに、自衛隊(じゃないけど)もさすがお兄様だもんな(´・ω・`)

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:17:48.57 ID:AUI71qs80.net
>>716
特地では魔法について広く知られているんだろ?つまり特地では魔法は未知の力ではない。
地球に持ち込めば話は180度変わる。

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:18:38.35 ID:mOOvU0CtO.net
>>710
リアルの警官でさえ犯罪者に発砲しているというのに
世界中の軍隊の例を見てもビビッて発砲も出来ないという方が稀な気が

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:18:44.63 ID:NO5n5QEb0.net
遅くなったけど 外国の感想作った方 お疲れ様
ファンタジーとはいえ外国の人のとらえ方が気になる作品ではある
続きもがんばってくださいね

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:18:49.51 ID:zHI8n6Ke0.net
>>720
軍事教練の初歩よね(´・ω・`)
殺人への心理的ハードルを下げて、機械的に引き金ひけるようにする
そうじゃないと、どんな優秀な装備も技術も意味無いもん

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:19:55.02 ID:5C87gByW0.net
巨乳自衛官栗林の中の人は同じ異世界モノのアウトブレイクカンパニー
でも巨乳自衛官を演じてた人

あのアニメでも自衛隊が異世界でドラゴンと戦ったりしてたな…、

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:20:33.99 ID:zHI8n6Ke0.net
>>722
そのへんのお話もいずれあるからお楽しみに(´・ω・`)
魔法使いのレレイちゃんがそのへんを教えてくれるよ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:21:21.32 ID:1VbqjmR50.net
重さ15kgくらいの除草散粉機を背負って、数キロ分歩いただけでヘロヘロでゴザル

レンジャーはすげえな

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:22:27.42 ID:cGPVGJjG0.net
>>722
広く知られているけど、実際使えるのはほんの一部
使える人は学者気質で、政治とか興味なし

こっちに持ち込むってのも、魔力があるのが当然むしろなんでわからないの?っていう感覚的なやつだから非常に難しい

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:23:34.40 ID:mOOvU0CtO.net
>>722
ネタバレは避けるが
特地の魔法技術が地球に普及すれば犯罪や戦争や国家交流はより悲惨なものになるな
魔法技術は海外に流出させると危険だから日本が独占すべき

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:24:19.39 ID:OYSreYej0.net
>>728
米特殊部隊とか40キロとからしいぞ。
動けんやろそんなもん。

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:28:20.33 ID:Hf+X6HBO0.net
>>731
ぶっちゃけ軍人だけれど一応警察扱いされているドイツのGSG9は90キロの装備担いでるって言われてたな
もっともそれで長距離行軍する訳じゃないけど

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:31:39.75 ID:AOJsvWfp0.net
>>672
特地に行く日本の下心の一つが銀座に攻めてきた連中の装備を分析して
かなりいろんな鉱物やレアメタルを産出する世界だろうから賠償代わりに
鉱山なんかの採掘権が欲しいだからな

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:34:11.46 ID:NPK2hjAj0.net
>>732
90kgとかアシストスーツほしくなるな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:34:35.35 ID:4H1dXImm0.net
後で日本人拉致被害者出てくると勢いやばそうだ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:36:22.41 ID:NO5n5QEb0.net
>>735
カットしそうな気がする

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:37:32.36 ID:AUI71qs80.net
魔法という力を持ってること=強さでない
魔法という事象に関する情報を独占しているという情報の非対称性が強さになる。

加えてそもそも情報の流れを完全に一方向にできるってのもものすごいことでこれだけでも充分勝てそう。
つまりこちら側は相手に認知されてなくて、相手の情報はさぐり放題。
相手に認知されえない拠点を持っている(特地そのもの)のも強い。
これだけの条件が揃えばいくらでも人類を侵略する作戦は立てられるだろうよ。
まあ向こう(人類)にこちらの存在を早い段階で知られたら、勝敗は微妙な感じになるだろうけど。

つまり、特地の持つ技術、ポジションは「ドラえもん」と「デスノート」に例えられて
のび太が特地のブレインだとこの作品みたいな感じになって、ライトがブレインだと100%特地側が勝つ

だから本質的に結局勝敗を決したのは、知能あるいは情報の扱いの部分だと言える

>>729
でも特地側が魔術師を侵略にあたって味方として使うことは可能なんじゃないの?
とりあえずはそれで充分

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:39:22.38 ID:NO5n5QEb0.net
>>735
とはいえ 日本の捕虜の残虐な扱いに自衛隊がぶちぎれるというのは
大切な場面なんだけどねー

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:40:12.07 ID:Hf+X6HBO0.net
>>736
拉致されてるだけならともかく性奴隷だもんな

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:40:16.60 ID:AUI71qs80.net
>>730
うまく伝わってないかも知れないが、俺は特地側の立場に立っていて、いかにして地球の人類を侵略するかって話をここ数レスではしてるんだぜ

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:44:56.39 ID:VjUxCumB0.net
>>737
帝国軍に所属してる魔導士も居るし攻撃を専門とする流派もある
しかしゲート世界の魔術は威力があるものの射程が恐らく100mも無い
同じ条件なら脅威だけど自衛隊相手には分が悪い

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:45:12.75 ID:Pyl6Jmuq0.net
スライム軍団がやってきて女性隊員の服が溶かされる展開まだー?

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:49:04.25 ID:4Mptrm2G0.net
>>740 権限さえあればそれを実行できそうな、というかもっと悪辣な手段をいくらでも使いこなせそうな美女キャラが敵側にいるんだが…
立場が立場なんで実力を発揮できない。三巻以降で健闘はするけどね。

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:53:25.51 ID:NO5n5QEb0.net
>>739
うんうん アニメでは普通の奴隷ぐらいにしかできないだろうね
主人公と菅原だっけ?がめったになくぶちぎれる これが自衛隊のよさだと思うんだけどね

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:54:58.04 ID:Hfm1SO3x0.net
>>726
原作は知らないが戦っていたっけ?

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:58:40.00 ID:j/2qSq500.net
>>726>>745アニメでドラゴン撃退してた筈
みのりが使ってたエイトフォーみたいな奴の臭いに反応してきて襲ってきた奴

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 02:59:54.70 ID:r49OOUaO0.net
法律云々で違法だとか言ってる奴居たけど作中で専用の法が施行されてんだから合法で良いじゃねーの

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:05:16.82 ID:yta9y8VC0.net
キャストのインタビュー読んでたら
ラブライブの監督だけあって女の子プッシュも忘れてないようなので、そこも期待してますよ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:08:47.20 ID:j/2qSq500.net
性奴隷云々も大概だが漫画見ると他のシーンもえぐいな
ヴォーパルバニーの娘なんか一族から裏切りもん扱いでしかも●●だし
あんな民度低い世界だったらアメ公さながら民主化訴えて戦闘も出来そうだな

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:08:51.84 ID:j4XbmcUR0.net
伊丹と倉田の絡みは腐層の取り込みを狙ったのかな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:11:39.47 ID:PsQsaFQk0.net
ファーストコンタクトでいきなり虐殺から入るんだからそりゃ民度低いっしょ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:12:46.98 ID:AUI71qs80.net
>>741
直接的戦闘なんてするわけがないし、する必要もない。
アサシンの如く暗躍して、邪魔な人間を排除し、有用な人間を抱き込みを繰り返して侵略をしていけば良い。

>>743
そういえば頭脳戦的な要素ってどんくらいあるんやろか。

>>739
そのシーンの参考画像って、もしかしてあったりしませんかねぇ…

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:13:48.72 ID:rVuCxABf0.net
>>750
まあでも自衛官て仲良い同士はけっこうアツいからね
あながち的はずれでもないんだなあれ

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:17:32.62 ID:u1uUfXje0.net
>>752
特地のは色々タブーがあって
肉体を入れ替え魔法はタブーに触れてぶち殺されてる
隠しても絶対ばれるのよ

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:18:13.48 ID:Ld6ylTUz0.net
>>750
男同士でワイワイした程度で腐云々言うなよww

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:18:30.76 ID:OieaZqNH0.net
魔法面に関しても、帝国は特地っでも弱い方だって根本的な部分がな
ヒト族によるヒト族のためのヒト族の帝国だから

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:46:33.63 ID:URAoVhNo0.net
キャラデザは漫画に合わせてほしかったな
自衛官に安っぽいラノベアニメデザインは合わないって

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:54:16.47 ID:H4W4Ik/g0.net
一番の感想は 色々うるさい連中が本気で騒ぎそうって思ったw

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:54:39.99 ID:k8EAaZ1d0.net
レレイの魔法は日本でも使えても、エルフの精霊魔法は使えないような気がする。

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 03:59:12.79 ID:ED7frXYG0.net
>>757
一話見た感想だと人間の血がドバドバ出る戦闘シーンを描かなくて
献花台とかで視聴者に仄めかす演出でいくならあのキャラデザで
正解じゃない?

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:02:02.80 ID:kGaTjIQh0.net
漫画三巻のまるっとげーとでサウナの中で水の精霊使ってたな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:03:50.12 ID:P46s5gUN0.net
もうちょいリアル路線のSFになるのかと思ったが
登場キャラからしてくだならそうないつものファンタジーだな

つーかゲートに戦車ぶっこむ前に調査ロボットとか普通送り込むだろう
福島で起きたことをお前らは忘却の彼方へ捨て去っちまったのか

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:04:03.15 ID:Ld6ylTUz0.net
前スレに散々貼られてた画像だけど、相手が悪党・外道だからこれくらいやってるんだろ?
ってか、相手も殺しにかかってきてるんだから危害射撃でセーフでしょ
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org208123.jpg

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:07:40.97 ID:Hfm1SO3x0.net
描写が無いだけでやっていないと決めつけるのもどうかと

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:13:44.06 ID:URAoVhNo0.net
>>760
泥臭い血生臭い描写を徹底的に省くならそれでいいかもね
チープな作品になりそうだけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:15:56.61 ID:k8EAaZ1d0.net
>>761
あ、そうだった…イメージ的に精霊がいないと出来ないと思ったが…
一応精霊魔法は種族によって、レレイの使うのはだれでも使えるというのでは
無いだろうな。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:16:10.01 ID:OieaZqNH0.net
>>762
一ヶ月間も斥候を送りまくってる中、そのくらいはやってるんじゃね?
ゲートは境界線で電波も可視光線も通じないから、
こちらが分から無人機入れると有線かプログラミングで自動運転じゃなきゃ使えんし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:28:33.65 ID:w9wx1XT50.net
金髪エルフちゃん、たしか伊丹からデニムをプレゼントされて
無邪気に喜んでいたっけ
原作のあのシーンは可愛かったなあ
早く登場して欲しい美少女だよね(^ω^)

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:33:56.63 ID:URAoVhNo0.net
ちょっとサイコで環境テロリストみたいな娘だけどカワイイです

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:46:33.14 ID:WSBvALyU0.net
>>763
だよね、殺らなきゃ殺られる。

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:51:44.66 ID:R6w82+Ln0.net
番宣見たら、ロゥリィの声になんか違和感

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 04:59:41.99 ID:w+r6w3N/0.net
今の所今期No.1の神アニメ
これから自衛隊が無双するなら今年度No.1の神アニメになる

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:01:50.34 ID:WYbAssNz0.net
オタク主人公とかほんと臭いわ
流石ネット小説って感じ

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:14:23.76 ID:mOOvU0CtO.net
>>752
いや侵略はどんどん段階が上がるほどバレ易くなる
乗っ取りも今の日本のようにバレたりする
侵略者側が乗っ取りの段階を上げすぎてバレて、内戦になった時生き残れるかというと謎
ドサヨク国会ギリシャやフランスですら右派が台頭してきたし

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:16:49.02 ID:ehsDrFj40.net
Not impressed. This show sure isnt brimming with creativity. it takes less than a minute to come up with a setting and a premise like this.
感動しません。このショーは確かに創造性に満ちていません。これのような設定と前提を考え出すのには1分未満かかる。

I didn't like it , the fact that the MC is an otaku totally fucked up the background
私は、それが好きでありませんでした、 MCがオタクであるという事実は、背景をだいなしにしました

Felt really boring imo. Nothing really stood out to me that much.
私の意見では本当に退屈に感じました。私には本当に何も際立っていません。

1/10 complete trash
1/10 完全なゴミ

Japan has a junk military, the US, Russia, China, along with Europe would definitely go before Japan if this ever happened.
日本にはがらくた軍隊がいます、これが起こるならば、米国、ロシア、中国、ヨーロッパと一緒は間違いなく日本の前に行くだろう。

Oh Japan, you and your naive concept of military never change.
ああ日本、あなたとあなたの軍隊のナイーブな概念は、決して変わりません。

I wonder how many people here is angry because it's NIPPON STRONK BANZAI
それがNIPPON STRONK BANZAIであるので、私は、ここのいくつの人々が怒っているかしらと思っている

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:25:07.95 ID:cfKD1sJaO.net
良くも悪くも今期で一番話題にはなるだろうな
円盤売れるかな?

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:27:13.66 ID:0tzhctVM0.net
アニメオタクもこれを見れば強い男になれるな

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:29:59.62 ID:mOOvU0CtO.net
>>772
原作3巻辺りまでやるなら更に神化するw
まともな日本人なら燃えまくる展開があるよ
地上波アニメ史上初の自衛隊祭りアニメになるんじゃないかな?
ただ作画の体力が持つかどうか
こっちは作画が終わっても楽しめる人間だから気にしないが

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:36:40.40 ID:kmN05c8O0.net
>>775
どこからの転載だよ
URL

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:38:58.84 ID:w+r6w3N/0.net
>>778
最終的には日本&異世界連合軍VSならず者国家連合軍になったら神確定だな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:53:20.52 ID:k8EAaZ1d0.net
外国の反応で何故オレたちの兵器使ってるんだ?(多分アメリカから)といったのが面白かった
その後補足の書き込みあったけどな。
もしアメリカで実写化されたなら主人公はアメコミファンで軍服の下にスーパーマンのTシャツ着ていそうだな。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:55:33.67 ID:VdDGe5XvO.net
これってニコニコでやる?

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 05:59:00.41 ID:0tzhctVM0.net
これを見ればアニメオタクでも躊躇せず敵を殺せるようになる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:01:38.85 ID:TakSq51+0.net
徴兵制って全ての若者にそういう事教え込む訳か。犯罪増えるなぁ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:04:59.83 ID:k8EAaZ1d0.net
>>782

○放送情報/配信情報
・TOKYO MX:7月3日(金)24:30〜
・MBS:7月7日(火)26:30〜
・テレビ愛知:7月7日(火)25:35〜
・BS11:7月10日(金)24:30〜
・AT-X:7月11日(土)24:30〜
※【リピート放送】毎週(日) 26:30〜/毎週(火) 16:30〜/毎週(金) 08:30〜
・ニコニコチャンネル
・バンダイチャンネル 他

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:08:58.07 ID:VdDGe5XvO.net
>>785
ありがとう、日付はまだきまってないのか
ジョジョみたいに三日だけ、だとやだな

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:14:55.38 ID:k8EAaZ1d0.net
後MXの携帯用の配信アプリも出来たが未だ一部でゲートはない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:15:28.69 ID:koggs8SK0.net
>>783
どんなに殺そうと思っても人を殺す気で刃物振り回してる人間なんて
体長160p〜180pの大型の猛獣と同じだからね
ちゃんと倒す為の訓練をしてないと無理なんだよねマジレス

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:26:37.47 ID:pK9RMc4d0.net
いつゲートが閉じるか分からない状態(閉じて兵糧・弾薬尽きたら全滅)で
向こう側に行く人間も、行かせることを決断出来る人間も日本にはいないだろ
ロボットと志願者の組み合わせが現実的だな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:39:28.25 ID:0tzhctVM0.net
戦場から戻ってきたら差別を受けるだろうけど
アニメオタクは元々差別受けてるから強いよ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:47:01.01 ID:urzqwTB90.net
くそ・・・アルファポリスって馬鹿にしてて読んでなかったけどアニメおもろいじゃねーか・・・

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 06:58:20.04 ID:Pyl6Jmuq0.net
トルーキンマニアからも軍事マニアからも馬鹿にされる存在、それがアニオタなんだ。
このアニメでそれを思い知るが良い。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:05:18.77 ID:+VKzx5IU0.net
装備品は無線の音声とかはリアルだったけど、部隊運用のリアリティがゼロだったな。
街中で武装集団が虐殺してたって、あんなに早く部隊は来れないし、
敵情不明の門の向こう側に戦車を先頭に戦闘団を送り込むことも無い。

陸幕や1Dが協力してやってんだから、
その辺も示してやればいいのに。

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:07:50.87 ID:vfGjITz50.net
今、漫喫から帰ってきた。
ほぼ徹夜明け。

うん、これはこの先面白くなりそうだが、
あの1話の出来を見ると、
たぶん、放映上の制約と、製作会社の力量不足で
中途半端になりそうな気がするわwwww

今期はけっこう良作多いからきついかもなw

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:07:59.61 ID:Hfm1SO3x0.net
リアルにやるとかえってつまらなくなることがあるからじゃないのかな

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:08:12.98 ID:ehsDrFj40.net
Animation was shit. Character designs were awful. Girls look terrible.
アニメーションは、クソでした。キャラクターデザインはひどかったです。女の子は具合が悪そうです。

This was one of the worst first episodes I have seen in a while. so the rest of the series should be even worse.
これは、私はしばらくの間で見てきた最も悪い最初のエピソードのうちの1つであった。シリーズの残りはいっそう悪いはずである。

It was really bad, I wish they focused more the gate's appearance and their discovery of the world beyond it
それは本当に悪かったです、私は、越える世界のゲートの外観および発見の焦点をより多く合わせることを願う

more technologically advance, nationalistic propaganda, bullshit excuse to invading foreign land, so reliving the past much ?
より先端技術、国家主義的プロパガンダ、異国を侵略するでたらめの言い訳、そう、過去を非常に再現します?

"W-W-Why can't we have an army?uguuu" Mass killings, Human experimentation, Cannibalism,Comfort women
"な-な-なぜ私達は軍隊を持つことができないのですか?uguuu" 大量殺人、人体実験、カニバリズム、慰安婦

Okay so the anime is shit right? I fucking hate the anime industry sometimes. Fucking A1.
OK、なのでアニメは、クソです? 私は、時々アニメ産業をひどく嫌います。くそいまいましいA1。

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:08:57.80 ID:zIbzbKtM0.net
設定は面白そうだけどパクライバーの監督でがっかり
はたらく魔王さまの監督のがよかった

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:15:59.84 ID:k8EAaZ1d0.net
注意!>>796は完全な捏造以降NGに。

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:22:10.82 ID:TWAJTsIM0.net
友人が自衛官だけどかなりのオタクだから違和感ないな
まさにあんな感じだし

戦車や銃の型式がやや古いのはなんでなんだろ?
74式戦車と64式小銃って一昔前だよね
帰ってこられるかわからない兵士に最新の武器は
予算の関係でとれなかったのかな?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:23:45.66 ID:RvcWv8fM0.net
「土日も家に帰れない」とか言ってたけど、
そもそも帰れるんだ。
自衛隊員って宿舎で生活してるんだと思ってた。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:24:53.15 ID:iKvZ4+LA0.net
>>799
その話もう何度も出ててしつこいよ

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:26:38.30 ID:k8EAaZ1d0.net
廃棄されてもいいようにと言う設定らしいが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:26:53.89 ID:EolnNgVY0.net
>>800
官舎に住むと転勤が多いんだよ

だから早めに持ち家を買って
転勤を回避するんだよ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:27:48.32 ID:Hfm1SO3x0.net
Q&Aには装備関連の事は書いてないな

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:30:46.98 ID:1xNhBech0.net
>>800
結婚すると外に住む許可が簡単に出るんだよ
ほぼ全員が寮を出て官舎か賃貸に行く、家を買う人も多い

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:36:46.20 ID:k8EAaZ1d0.net
一応公務員だから住宅手当、扶養手当もつくんだもんな。
あと寒冷地における寒冷地手当も。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:37:44.31 ID:RvcWv8fM0.net
>>805
何? つまり主人公は既婚者なの?
何何タンは俺の嫁 的なもんじゃなくて?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:40:06.13 ID:gYr70Be80.net
>>807
何でだよw

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:40:26.92 ID:B17v1Igl0.net
>>807
現在はフリーです

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:41:13.12 ID:k8EAaZ1d0.net
>>807
ネタバレになるが国会証人喚問の後の話で…

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:43:02.33 ID:K3ZmNmIz0.net
1日で銀座事件が終わったように見えたけど
ホントは7日間続いて、敵は8万人もいたってマジ?

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:43:43.41 ID:Hfm1SO3x0.net
>>807
多分アニメじゃ8話以降と思うがその辺出てくるはず

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/05(日) 07:49:44.61 ID:ZxCM8kaEd
今年3月の個人投資家向け資料
http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?template=ir_material&sid=37529&code=9467

ゲーム事業にも進出するみたいだけどゲートをゲーム化するのかな?

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:46:58.17 ID:k8EAaZ1d0.net
>>811
確かそれは自衛隊がゲートに進行した後の話だった思うが。
アニメでの第二話がそれ。

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:48:10.12 ID:gTieoMf10.net
>>812
そう言えば、キャラデザどうなるんだろうなぁww
またアニメライズされるんだろうかw

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:48:31.82 ID:B17v1Igl0.net
>>807
嫁気分とか、おとうさんとか使徒とか
嫁扱いは居ない・・・

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:48:57.46 ID:gTieoMf10.net
>>815
>>812

だった

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:54:44.84 ID:B17v1Igl0.net
>>799
最新兵器を使うのは勿体無いのと
旧式なりの利点があるからです

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:56:12.31 ID:TWAJTsIM0.net
>>801
知るかよそんなもん
初めてスレ見たし
スレを見た人間が常にスレを見ていたわけではないんだよ
それくらいわかれよー

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:57:16.72 ID:ARoOicAp0.net
なに?あの思いっきり洋モノな敵は日本語しゃべるのw?

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 07:58:11.38 ID:TWAJTsIM0.net
>>818
やはり勿体無いのですね
旧式なりの利点はちょっと考えてみます
ありがとう!

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:02:02.80 ID:vfGjITz50.net
あと、旧式は「使用実績あり」という名目の信頼性があるよ。

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:02:16.93 ID:k8EAaZ1d0.net
>>816
ス◯ールデ◯ズなら主人公の行動次第で首をはねられたり。魔法で穴を開けられたり
電撃で黒焦げになったり。おもいっきり踏んでくれと…
ともかく羨ましい環境ではあるな。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:05:33.11 ID:6/8/0KKz0.net
ソ連やナチスの方がこんなアニメに似合うのに、自衛隊だとなにかと制限がきつい

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:07:35.46 ID:gTieoMf10.net
ファンタジー世界をただ蹂躙するだけの話が面白いのかよw

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:08:49.52 ID:8dktl6NI0.net
観たが脚本がダメ、コンテがダメ
なんかエースをねらえを思いだした

原作の面白味が感じられない

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:09:27.68 ID:k8EAaZ1d0.net
>>824
それ以前にこの頃アニメに関して規制が強くなってるが。

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:10:08.91 ID:Lf5URl6e0.net
ファンタジー世界をただ蹂躙する話じゃないけどな?

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:12:11.58 ID:gTieoMf10.net
>>828
ソ連やナチスだったらって話だよw

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:12:20.21 ID:vfGjITz50.net
まあ、いろいろ突っ込みどころはあるけど、
話の勢いはあるわ。

まあ、そこそこは売れるんじゃね?
あと、自衛官に応募するアホも増えるかもなw
地連も、最近は応募者が多くてウハウハらしい。
昔に比べてイメージもよくなったしね。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:12:29.68 ID:CM2+iSAS0.net
日本語喋るのか、とか何回も同じ質問あるよね
多分次回くらいにはわかるけど

気になるなら原作みなよ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:14:08.38 ID:VQXXhVYY0.net
GATEでは視聴者の方々が「あれっ?」って思った軍事描写の殆どは一度スタッフ内でどう表現するべきかを話し合った上で費用対効果の釣り合いが取れたよき所を採用しています。知らずに適当にやってるって所はまず無いかと思います。
迷彩柄も山ほどあるサンプルを何度もテストして4型になりました

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:14:36.24 ID:VQXXhVYY0.net
>>832
迷彩柄の適性を見極めるサンプルとして、歩き、走り、振り向き、射撃姿勢などなど複数のテストモデルを作り、背景も色々なものを差し替えてテストしました。
野戦で明らかに姿が見えては困るけど、背景に溶け込み過ぎてもダメ。
アニメの素材作りというより軍装備品のトライアルみたいな感じでした。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:14:42.35 ID:dBjmnwKK0.net
>>804
まだ、アニメ版では説明出ていないからぁバレ扱いで書けないわぁ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:15:17.49 ID:VQXXhVYY0.net
>>833
@otarou01 アニメでは動くものの表面にある複雑な模様や柄は作画ではなくデジタルで張り込みます。
時間、手間、予算などの制約も大きいですが、目に形が残りやすい模様や柄だとどんなに一枚一枚精密に張り込んでもズレが生じて模様が滑って見えてしまいます。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:16:38.73 ID:CM2+iSAS0.net
正直原作にも穴いっぱいあるしそこまでやらなくていいよ
とかしらけること言っちゃだめか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:16:49.60 ID:k8EAaZ1d0.net
ファンタジーらしく◯◯◯◯退治とか◯◯と会う話はあるけどな。

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:24:24.24 ID:FE99Mfxp0.net
>>793
事件発生から四日後に自衛隊投入でゲートを戦闘部隊がくぐったのは事件発生から一ヶ月後なんだよね

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:25:52.17 ID:/DgIr5oD0.net
漫画読んだけど伊丹が一般大学とはいえ幹部候補で2尉、
柳田がエリートコースなのに2尉ってよくわからんかったな
勤務態度悪いと自衛隊って昇進ないのかな

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:26:35.91 ID:RvcWv8fM0.net
その4日間の間はひたすら日本で暴れまわっただけなんですかね?
日本人をさらってゲートに引き返す部隊とかいなかったんでしょうか?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:28:35.47 ID:vD8dLBC60.net
>>825
OP観るだけでも、いろいろ観るべき所があることが分かると思うけどな
荷車押したりしてる場面とか、それっぽい事を示唆してるよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:29:40.20 ID:Hfm1SO3x0.net
>>840
遭遇した原住民(日本人)は皆殺ししていたんじゃなかったかな
バレになるがそういう疑惑は劇中でもある

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:30:36.50 ID:MrBRKX1Z0.net
>>838
4日間は警察だけで対応というか被害銀座付近だけでは済まないのでは…
避難民で洒落にならん事態もあったんだろうに描写もなかったな
アニメは即時自衛隊投入に見えたわ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:32:23.83 ID:Ht4CoTQF0.net
硬派なアニメかと思って見たけど、SAOの焼き直しみたいな感じ?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:33:22.42 ID:22lETJBT0.net
緊急避難的な攻撃は行ったでしょ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:33:53.29 ID:FE99Mfxp0.net
>>843
原作はあの辺りは死屍累々だったからねぇ
あと機動隊の奮闘と帝国軍が皇居攻め&足掛かり作りの為にそこまで手を広げなかったから数千〜数万人の犠牲者で済んだんだし

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:34:19.17 ID:gTieoMf10.net
>>844
どこからそんな考えになるのかを言ってくれ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:35:21.78 ID:hXX26/Dl0.net
>>838
まだこっちの地方じゃ見れないけど
時系列駆け足で進んでるの?

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:37:15.82 ID:zHI8n6Ke0.net
アニメは即時投入で間違いないよ
日が替わった描写は無い(伊丹の服装が変わってない)
たぶんそこは漫画版準拠

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:37:52.22 ID:NekEVjKS0.net
魔法でクイックタイム的なのがあったら自衛隊終わり

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:38:36.76 ID:hXX26/Dl0.net
>>844
キリトはリアルじゃもやし
イタミンはレンジャー

一瞬でキリトはイタミンに負けるぞ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:39:04.85 ID:5Uy72y9TO.net
詠唱してる間に殺られそう

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:41:37.87 ID:FE99Mfxp0.net
>>848
原作では1〜2pの出来事を2話かけてやってるからむしろ超引き延ばしだよ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:41:48.55 ID:Hfm1SO3x0.net
原作発売後に原作者が漫画/アニメ化の際に修正したのかも

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:42:48.50 ID:+hvKMZ5/0.net
>>850
時間対策はレベル70以上になったら必須だもんね

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:45:19.97 ID:IKadIEog0.net
投影魔術的な相手の道具をコピーみたいな魔法があれば余裕余裕

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:46:12.49 ID:hXX26/Dl0.net
>>852
ヒーローの変身中みたいに詠唱中は攻撃無力化とか
もしくはスナイパーが詠唱してるっぽい魔法使いを狙撃しまくりとか

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:47:05.48 ID:QYprQ45o0.net
何も期待して無かったけど、多分完走しそうな予感
北海道から90式を持ってきてほしかったなー

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:48:44.96 ID:Hfm1SO3x0.net
>>858
90なら北海道より富士辺りの部隊が近かったんじゃないのかな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:49:20.21 ID:NO5n5QEb0.net
そかレンジャー持ちだったね かざみゆーじと同じかw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:52:16.76 ID:k8EAaZ1d0.net
魔法に関してはウィザードリィの低レベルの魔法ぐらいのものかと

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:55:11.61 ID:gTieoMf10.net
「何でゾンビに直接、炎の魔法をつかわないん?」
「活動してるゾンビに使うと炎上したまま徘徊されますが?」

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:57:07.87 ID:vD8dLBC60.net
銀座事件を規制で表現しにくいのなら
誰かに台詞を言わせるなり、新聞や雑誌の紙面を使うなりして
「銀座奪還まで○日間かかった」とか「死亡者数○○人」とかすれば良かった
なにも血をどばーっと出したり、腕を飛ばしたりすることだけが表現じゃないでしょ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:58:29.77 ID:k8EAaZ1d0.net
さて都産貿に行って小銃弾の薬莢でも買ってくるかな。
ミリタリー系イベント。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 08:58:30.82 ID:NO5n5QEb0.net
>>863
だね だからサイコパス嫌いwIGポート下がってるからもっと嫌いwwwww

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:04:05.23 ID:4rCovsof0.net
だから自衛隊虐殺系のは魔法が低レベルでつまらんのだよ
魔術に対してどう対処するかというのが見ものなのにそこに作者の知能の低さがでる

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:07:16.26 ID:2tE/JaOv0.net
>>857
もしくはどっかのコッペパンを要求する少年のごとく催涙ガス(暴徒鎮圧用のあれ)だのフラッシュグレネード使って無力化の落ちになるだろうなぁ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:07:40.28 ID:KWv/+MQF0.net
>>866
知能の低いレスだな

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:07:43.24 ID:gTieoMf10.net
>>866
そもそも魔法使い側で凄腕なのは、みんな自衛隊側に回りますのでw

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:08:41.18 ID:hXX26/Dl0.net
ドローンを飛ばす
魔法使いは大抵他の兵士と違う格好をしてるから発見次第スナイパーで射殺
スナイパーが間に合わないなら普通科が倒すか戦車で吹っ飛ばす

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:10:14.54 ID:CxaTbgst0.net
魔法が存在する世界の話はたくさんあるけど
建物や警備・軍事行動に魔法に対する備えがある話って
殆ど見かけないよね。

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:13:56.88 ID:fPn6Wvbe0.net
流石に「ぼくのかんがえたさいきょうのじえいたいうんよう」が目立つね

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:16:09.86 ID:1QTf17Z70.net
今までの作品だと先制攻撃出来なくて余計な犠牲でたり
人殺しに悩んでウジウジ悩むの多かったからこれぐらいのを見たかった

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:17:00.90 ID:vD8dLBC60.net
>>872
それは違うぞ
「ぼくのかんがえた さいぜんの じえいたい」だろ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:18:47.58 ID:/DgIr5oD0.net
特戦群のコードネーム再現されたら面白いな主人公諏訪部だし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:19:03.30 ID:CM2+iSAS0.net
政治3割、バトル3割、萌えハーレム4割くらいの作品だから

あんま真面目に見るなよ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:19:11.44 ID:iejIBN1B0.net
GATEのキモは異世界側が魔法を含む自国の軍事力を過信し下調べも無しにいきなり異世界にゲートを開けてしまったことなんだよなあ
結果として全くテクノロジーの異なる軍隊と衝突し手痛い敗北を喫することになった、派遣軍が壊滅、敗走した時点で(出来るのなら)
ゲートを封鎖してこちらの世界を禁域として永久に封印すべきだった、こちら側から侵攻する技術はないんだから

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:19:39.72 ID:fPn6Wvbe0.net
>>873
みらいの交戦規定はブッレブレだったね。
まあ、あれは孤立してたからこそだけど。

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:21:21.83 ID:qeei9Fe30.net
楽しそうって言ってた部下の人、ホモなの

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:23:14.05 ID:1QTf17Z70.net
>>879
ノンケだよ本当だよ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:24:07.96 ID:vD8dLBC60.net
>>877
アニメだけの話なら
ゲート封鎖、禁域指定も可能だった気がするよね
日本側が斥候をゲートの向こう側に送り込んだのは銀座事件後2か月経ってからだし、
それまで何をしてたんだよって話になんだから

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:24:52.90 ID:4rCovsof0.net
いずもとオスプレイ活躍しないんだからゴミだろ

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:25:32.56 ID:k8EAaZ1d0.net
ゲートに関しては・・・・ネタバレなので書かない
取り敢えず同人誌即売会とミリタリー系イベント行ってくる。ゲート関係の話し合ったら
報告する。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:27:04.27 ID:hXX26/Dl0.net
>>877
下調べはやってたらしいぞ
ただ色々勘違いして、騎馬隊で戦車と戦う涙目な状況になっちゃった

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:27:49.72 ID:TCLkf6ey0.net
まず、こんなイケメン高身長の33歳オタはいない。
同人誌即売会当日でこんなガラガラの新橋駅はありえない。
あと自動車が全く出てこないのは何故?轢き殺して終わりだろ?
そして躊躇なく異世界の人をナイフで刺し殺す主人公に違和感を覚え、
警官に何故か指示出した所で終了した。

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:28:42.71 ID:hXX26/Dl0.net
>>882
いい加減特地は旧式兵器の姨捨山だと理解しろ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:30:49.57 ID:RvcWv8fM0.net
>>886
むしろ処分に困るクラスター爆弾使いきろうぜ!

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:32:35.83 ID:fKQAyVnr0.net
地雷を埋めよう!!

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:33:12.12 ID:FE99Mfxp0.net
>>877
これにも理由があるんだがネタバレなんだよな……

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:33:58.15 ID:mAMNnkUs0.net
>>838
フィクションでは政府は様々なしがらみで自衛隊を出したがらない、みたいに表現されることが多いけど
実際に日本人が死んでるのに投入が遅れたら、内閣が倒れてもおかしくない事態になるのは政治家も
知ってるから、警察だけで対応出来ない時点で、4日とかからずに自衛隊を出すわな。
武装した北の工作員が侵入したとかいうレベルじゃない、竜が舞ってるような異常事態なんだし。

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:34:56.96 ID:hXX26/Dl0.net
>>888
信じられるか
対人地雷もう無いんだぜ…

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:35:04.89 ID:fPn6Wvbe0.net
>>890
社会党政権・民主党政権「せやなー」

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:36:44.72 ID:vD8dLBC60.net
>>838
アニメでの話では事件後2か月経ってからでしょ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:38:58.80 ID:5Uy72y9TO.net
年二回のイベントを楽しみにしてるわりに当日会場に向かいながらスマホで新刊チェックするだけで
ネットで事前チェックしたりカタログ買って配置図に印つけたりはしないんだな
そこまでガチオタじゃないのか

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:40:44.13 ID:syWfICKM0.net
そもそもアレ何時だ?徹夜は論外だが8時や9時にイベント行くなんて本気度が疑われる

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:41:27.64 ID:fPn6Wvbe0.net
>>894
特殊な訓練を受けているので、当日の作戦行動とタイムテーブルは全部頭に入ってる。

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:41:31.26 ID:FE99Mfxp0.net
>>890
いや首都でのコラテラルダメージや全く未知の軍団相手の戦力分析が必要だから即時投入は難しいと思われ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:42:09.61 ID:FE99Mfxp0.net
>>891
IEDで十分やで!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:42:43.97 ID:hXX26/Dl0.net
>>896
まさに才能の無駄遣い

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:46:30.71 ID:/DgIr5oD0.net
OPでレレイが国会で発言してるっぽいシーンあったけど国会のシーンできんのかな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:48:39.21 ID:bXJhdvcw0.net
国会のところカットしたら、ゲートの面白さ半減だろ。

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:50:46.42 ID:5Uy72y9TO.net
>>896
ぜひスタッフにw

会場に向かう時間がのんびりすぎるのは
・自衛隊の規則で外出可能時間が決まっている
・物語の都合
(始発で向かうと騒動が起こる前に会場に着いてしまうor早朝出発の伊丹が遭遇することにすると襲撃時銀座スカスカ)
のどっちかだろうと思って見てた

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:53:09.52 ID:gTieoMf10.net
>>902
猛者なら昼頃にもう手に入れたもの全部宅配完了してて
帰りに事件に遭遇でもよかったんじゃねw

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:53:11.90 ID:1QTf17Z70.net
8時ぐらいに基地出るから大体あってるかな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:53:21.51 ID:bcaMEgvS0.net
イベントからの帰路で良かったんじゃね

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:54:01.48 ID:9qx4Dygn0.net
今からでも中国・朝鮮人という現実のモンスターを自衛隊が狩っていく話に変更しろよ
この手のファンタジー物は某キリトさんのでもうお腹いっぱいなんだよ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:55:10.82 ID:gTieoMf10.net
>>906
それは、別作品でやってます
あとラスボスも

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:55:35.91 ID:iejIBN1B0.net
>>897
>首都でのコラテラルダメージ
↑これ、首都上空を飛行中の竜を20mm機関砲で撃ち落とすのはいいが流れ弾がどんな被害を及ぼすか
戦闘前に綿密な偵察と情報分析を行った上で戦闘地域を設定しないと、流れ弾で都民が一人でも死んだら
政府が潰れる

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 09:57:33.93 ID:FE99Mfxp0.net
>>908
あそこはミサイルを使うべきだったわ

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:00:07.69 ID:hXX26/Dl0.net
>>909
TOWは対空ミサイルじゃないから多分当たらん、外れ弾がガトリングを外す以上の被害を出すぞ

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:00:33.27 ID:b0JcHs3S0.net
果たして竜にミサイルを当てられるだろうか

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:01:29.55 ID:uL+LTL1b0.net
>>890
アニメはすぐだったけど4日ぐらいが俺もリアルだと思うけどな。
現実に起きた場合の政府の動き

事件発生

警察とSATでがんばれ

交渉するから攻めて来てる国名を調べろ

国名が分からないなら交渉できる相手を探せ

自衛権発動で自衛隊に威嚇行為以上の行動を認めるか内閣集めて会議

しびれを切らした米国が軍を投入

慌てて自衛隊の投入を許可

こんな感じかと。

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:01:52.84 ID:ILhPR4AG0.net
極端な話、ファンタジー世界全域に
電気が通じない魔法と
火薬が爆発しない魔法が使われたら
いきなり近代兵器が無力化されないか?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:02:07.43 ID:bXJhdvcw0.net
>>908
すでに何百人も虐殺くらってるわけなんですがそれは。

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:02:42.30 ID:pmGd/WsqO.net
巻き込まれ型主人公で不本意ながら能力はずば抜けてるってのあきあきだわ
深夜アニメの悪しき慣習

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:03:43.53 ID:gTieoMf10.net
>>913
何でも魔法を万能チートで片付けるなwww
だったら矢なんて使わずに先に魔法部隊が出てきてるだろw

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:04:17.08 ID:1QTf17Z70.net
>>915
GATEは自衛官だし巻き込まれる理由になってるからやれやれ系とは違う

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:04:35.81 ID:gTieoMf10.net
>>915
出来ない事は、やりません
途中でとある事情で出来る範囲が広がります

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:05:15.36 ID:fPn6Wvbe0.net
>>913
それやると、人間が生きていけないのでは?

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:05:39.38 ID:9qx4Dygn0.net
>>907
そうなのか・・・見てみるわ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:05:46.80 ID:ILhPR4AG0.net
>>916
ていうか、もしそうなったら近代兵器が使えなくなるよね
それでもまだ使える方法ってあるの?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:07:02.25 ID:gTieoMf10.net
お前は、あの世界の魔法設定者かよw

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:07:27.97 ID:syWfICKM0.net
魔法ってこっちでも使えるのか?

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:08:23.78 ID:5Uy72y9TO.net
>>913
極端な話でいいならファンタジー世界全域に敵にだけ効く即死魔法使われたら全滅
原作知らないけど電気を生活に利用していないなら「電気無効化」の魔法も存在しないだろうし
ファンタジーのお約束として魔法の効果範囲はそこまで広くなさそうだ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:08:25.16 ID:fPn6Wvbe0.net
>>921
電気が使えないっていうレベルによる。
電磁気現象すべてが無効になるなら、そもそも物質が形態を止めてないし、
強い電磁妨害程度なら、機械式の小銃は使える。

火薬が爆発しないのは酸化でも防いでるのか? それなら人間呼吸できない。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:09:04.73 ID:9SSVYVly0.net
なんでこんなに米軍に東京侵攻を指示する奴が多いんだろうな?
俺はそこが理解出来ないわ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:09:15.61 ID:1QTf17Z70.net
>>923
漫画しか読んでないけど
日本で眠りの魔法使ってた

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:09:28.72 ID:ILhPR4AG0.net
>>922
だ・か・ら、それでも使えますかって訊いてるだけだよ
知りたいのはイエスかノーかだけ
それでどうなの?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:09:38.99 ID:fPn6Wvbe0.net
>>923
いわゆる呪文系の魔法も使えるし、精霊もいるらしい。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:09:47.26 ID:bcaMEgvS0.net
脳やら神経系の電気信号も阻害されてみんな死んじゃうのでは

931 :sage@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:09:57.94 ID:iejIBN1B0.net
>>914
何百人も殺されてるから敵を倒すため少しくらい巻き添えで自国民が死んでも構わない
なんて戦闘の仕方は日本でなくても、少なくとも近代国家の軍隊じゃ行わないよ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:11:30.16 ID:iKvZ4+LA0.net
>>819
ちょっとスレ遡ればいくらでも出てくる話なのに
逆ギレかよ。ダサすぎ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:13:14.07 ID:Lf5URl6e0.net
>>931
何百人もころされてるから、じゃなくやらなきゃこれからたくさん殺されるからならやるだろ

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:13:20.64 ID:ILhPR4AG0.net
>>925
レベルは魔法が科学に準じる必要のない、非常に
ご都合な使い勝手に富んでいるという設定で

火薬だけが反応しないとか
電気製品や電気回路だけが使えなくなって
生命の生存には異常を来たさないという都合のいいもの
って感じで

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:13:46.94 ID:FE99Mfxp0.net
>>910
何故対戦車誘導弾を対空で使おうとしたのか……

OH-1も固定翼機もあるだろうに

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:14:15.41 ID:syWfICKM0.net
>>927
>>929
ほう、って事は世界観は両方で全く共通ってことだな?こっちで魔法も使えるしあっちでドローンが飛ばないって事もないって理解してよさそう?

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:14:48.15 ID:NGXdD7mw0.net
何でいきなりレレイ、テュカ、ロゥリィの夢見てんだよ
まさか運命の出会いとかやっちゃうわけ?
勘弁してくれよ・・・・・・・・

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:15:06.69 ID:fPn6Wvbe0.net
>>934
その勝手な前提条件から導き出される答えは「使えない」

答えの決まってる質問をこねくり回して望みの回答得られたね。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:15:09.68 ID:6YHTB+/60.net
>>849
血み泥の市街戦やってる間に着替える暇があったらいいなあ。ちなみに即応で補給線なんて無いよ。

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:15:19.74 ID:9SSVYVly0.net
>>924
文化的レベルの違いで、教育レベルが低く、
学者と呼べるレベルの識者は当然少ない
魔法は使えるけど馬鹿とか言うのは無理があるだろ?

高度な科学は魔法に等しいと言うけど、魔法を使いこなすには高度な科学知識が数々の魔法を容易にさせるという下地があるらしい
わかりやすく言えば、水を産む魔法は、雨の日は簡単に効き
水のない砂漠では難しいというような、そういう知識

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:15:32.74 ID:FE99Mfxp0.net
>>933
やらなくても防げる方法を模索するのが現代軍なんだよね

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:16:01.53 ID:gTieoMf10.net
>>936
そもそもゲートが地球上に出現してる時点で
証明されてるのかも知れない

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:16:42.63 ID:6YHTB+/60.net
>>850
そのクイックタイムの射程は300メートル以上あるのか?

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:16:51.52 ID:fPn6Wvbe0.net
>>936
少なくとも、向こうで戦闘機は飛べるし、近代兵器は誤作動起こしてない。
自転と公転は違うし(重力にはあまり話が及んでないが)、
大気組成や地質構成が地球とそっくりな別の惑星っていうイメージ。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:17:16.33 ID:gYr70Be80.net
見解は述べるけど
具体例は勘弁ってのが煽りの特徴

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:17:17.36 ID:1QTf17Z70.net
>>936
捕虜に関しての描写ないし日本での魔法描写は少ないな
ドローンは日本で使われてるのは漫画で描写されてるけど異世界ではどうだったかな

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:18:56.60 ID:iKvZ4+LA0.net
向こうの世界は一年が380日だったな確か

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:18:58.13 ID:iejIBN1B0.net
>>935
TOWは目視追尾・有線誘導だから竜の飛行速度が時速100km以下なら追尾させて
当てることは不可能ではないと思う

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:19:27.92 ID:6YHTB+/60.net
>>936
門の向こうではドローンは位置確定にGPSが使えないからね。

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:19:32.26 ID:TYgFtGge0.net
>>934
都合いいっていったらなんでもありじゃん
近代兵器の使用を禁止する魔法でも気に入らない奴を全員殺す魔法でもありになるな

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:20:02.61 ID:bXJhdvcw0.net
>>936
そうだよ、都合よく向こうとこっちで環境が違うなんてことは無い。

だってあまりにも違ったら、向こうの人間がこっちで呼吸すらできない、
それは環境が大差ないという事の前提。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:20:34.38 ID:VjUxCumB0.net
>>913
世界全域を覆える様な魔法は無い
電気も爆轟も物語開始時点では科学的に理解出来てない
特地の魔法は物理的現象を理論として組み上げて作動させる必要がある

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:21:16.05 ID:rU1CdPvw0.net
これ隊員がPTSDになったりする?

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:21:23.75 ID:ILhPR4AG0.net
>>938
まあ意地の悪い仮定かなとは思うけど
ファンタジーだの魔法だのって
現実のルールに縛られる必要のない
都合のいいもんでしょ

あまりに便利すぎてエスカレートしすぎたり
乱用しすぎたりすれば、話の面白さごと
ぶっこわしてしまうくらいの
SFで「ワープ爆弾」がOKになると
宇宙艦隊戦なんかバカバカしくて
語ってられなくなるし
タイムマシンのある世界でアリバイの話
してもしかたなくなるみたいな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:22:14.85 ID:fPn6Wvbe0.net
>>951
ゲートで繋がったところの標高(大気圏の厚みに比例する相対的な気圧標高)が違うだけで、
常に強い強風とか吹くはずだしね。

ゲートの周りが平穏無事ってのはまあ、御都合主義です。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:23:00.00 ID:gTieoMf10.net
ヤバイ世界と繋がらなかったのは、たまたまだぞ
そう、たまたま

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:23:09.95 ID:1QTf17Z70.net
>>953
ネタバレ


原作では主人公が生い立ちでのPTSD持ち
戦闘でのPTSD描写は自衛隊では無いかな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:23:22.92 ID:6YHTB+/60.net
魔法使いなんて30キロ向こうから155ミリりゅう弾デリバリーして吹き飛ばそうぜ。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:25:06.68 ID:6YHTB+/60.net
>>955
異なる世界をつなぐ門に調整機能がないとでも思ってるのかね?

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:25:24.28 ID:fHNy5+pA0.net
ヒロイン3人って何話くらいでそろいそう?

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:26:14.82 ID:5Uy72y9TO.net
>>940
馬鹿だから使えないといってるわけじゃなくて
電気を日常生活や戦闘に使わない人たちは「電気無効化」なんて効果の魔法編み出さないじゃん?と思った
電力で動く武器や移動手段を開発してない人たちが無効化魔法だけは取得してるってのも変だし

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:26:19.95 ID:9SSVYVly0.net
>>953
大きくは出ない
もしかしたら軍医が暇って話で少し出るかも、程度
途中で用意された従軍医が、ベッドがほぼ空っぽで暇だとか
そんな幕間で

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:26:25.23 ID:1QTf17Z70.net
>>960
3話くらいかな
でも2話急テンポらしいしもしかしたら2話かな

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:26:53.87 ID:TYgFtGge0.net
4か5話くらいかな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:27:07.90 ID:rU1CdPvw0.net
>>957
そうなのか…結構軍隊的な描写しっかりしてそうだから
その手の描写あると思ったけど。多分下手な海外派兵より心理的に負担かかりそうだよな

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:27:18.88 ID:bXJhdvcw0.net
主人公はバツイチで自衛官で、更にレンジャーだからな、
やる気はないけどスペックはランボーなみだ。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:27:29.77 ID:9SSVYVly0.net
>>961
電器?何それ美味しい?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:28:09.81 ID:fPn6Wvbe0.net
>>962
あれは負傷兵がいないっていう意味で、
精神的に問題が出た隊員は送還なんじゃないかな?

一応、ソーシャルワーカーはいるし、対策はなされてるだろう。
まあ、舞台の前面には出ないし、無視して問題ない。

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:28:10.61 ID:FH5P+dPI0.net
漫画版には最初にゲートくぐる描写はなく、異世界の描写はアニメ冒頭とおなじ夜間強襲からだしね。

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:28:28.53 ID:VjUxCumB0.net
>>960
ヒロイン3人が出揃うのは3話とどこかで言ってたな

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:29:09.89 ID:1QTf17Z70.net
>>965
そういうのは自衛隊扱った作品で散々やってるからもしかしたらアニメオリジナルで入れてくるかもな

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:30:02.08 ID:iKvZ4+LA0.net
>>970
娘TYPEの中山Pインタ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:30:09.75 ID:d53z9zY10.net
次スレそろそろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:30:46.05 ID:ILhPR4AG0.net
>>961
でも自然現象で雷くらい起きてもおかしくないし、
雷撃の魔法やら電撃の攻撃やらできたり
するなら電気の存在は知ってるんじゃないかな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:31:55.07 ID:VjUxCumB0.net
建てれなかった>>980お願い

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:32:12.74 ID:gTieoMf10.net
連邦の新兵器か!

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:33:01.73 ID:FE99Mfxp0.net
>>948
それは危険だと思うぞ
失敗が許されない状況での使用は危険だ

それに翼竜は瞬間的にUH-1と同等の速力が出るから150〜180q/hくらいは出てると思われるよ

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:33:02.39 ID:9SSVYVly0.net
あ、ミスった。
知識レベルが低い以上、文章などでの育成が困難て事でもあるし
魔法使いは弟子に直接自分が修めている系統の魔法を教えて伝授するだろ?当然
別系統の呪文なんて、交流が直接会うぐらいしか期待できないんだよ

実際、作中でも学会が開かれて、新発見を交換し合うみたいな交流で魔法の知識や発展が共有される、その規模が………な、現代の学会ほどな訳はないから

で、>>952は次スレ建てようぜ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:33:23.08 ID:9kfpf4RS0.net
>>976
あわてるな!あれが地球の雷撃の魔法というものだ!

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:35:12.58 ID:rU1CdPvw0.net
>>971
そういえば角川映画版の戦国自衛隊でも菊池隊員(にしきのあきら)が
PTSD気味なってたな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:36:39.67 ID:dBjmnwKK0.net
面倒だから行ってくる

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:39:54.32 ID:2tE/JaOv0.net
>>978
教育制度が整う最低限度の要素として活版印刷が必要だけど、それまで水準が行ってないしねぇ

983 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:39:56.82 ID:oe0FXm8A0.net
仕事する前にスレを見るんじゃなかった、集中が欠けてもうた
>>980
ジパングの米倉も若干PTSDおかしかけていたね その後の連載で回復し確変していたけど

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:42:09.29 ID:dBjmnwKK0.net
無理だった誰か頼む

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:42:36.40 ID:lV7pi3r00.net
主人公が33歳おっさんとか俺得過ぎる
アニメの主人公と言えば華奢な若者ばっかで食傷気味だったし新鮮で楽しめそうだ
男キャラがチャラくない硬派な感じばっかで実に珍しくそして、素晴らしい

986 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:44:51.39 ID:oe0FXm8A0.net
>>912
その、しびれを切らして米軍が出撃と言う事態がおかしい
少なくとも対中戦の場合は、日本政府の要請がない限り攻撃をしかけないというのが暗黙の了解
(それをやると米中戦へ発展する)
米国大使館が襲われたとか、在日米国人、米軍人の多数の死傷者発生という状況にならないといけない
日本政府も戦線拡大を恐れて、最初のうちは米国がでないよう外交で働きかけると思う

オウムのとき米軍が勝手に動いたという話は聞かない
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
実際のネット連載を見ていたときは、今のheroineがでてきても敵になりそう、とか、使い捨てっぽい感じがしていたけどなあ

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:45:03.82 ID:rU1CdPvw0.net
この作品の場合だとゲートが急に閉じたらどうしよう?って不安感があるわけか

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:45:26.93 ID:fPn6Wvbe0.net
>>982
別に写本でも一般教育制度は整えれるぞ。
江戸期の寺小屋とかはそのトライアルのひとつ。
要は、教師を大量に生めば良いのだ。軍人貴族階級が食い詰めるくらいに世の中が豊かになれば、活版印刷は有用だが必須ではない。

989 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:45:29.96 ID:oe0FXm8A0.net
>>984
たててみますか

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:47:47.22 ID:6/8/0KKz0.net
まあ、普通なら日米安保と在日アメリカ人保護の名目で
米軍が4日経たずに出動してるな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:49:46.46 ID:6YHTB+/60.net
>>990
ふうん。、正体不明の敵と正面から殴り合うのが合衆国大統領だと?
バカにしすぎじゃない。

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:51:38.21 ID:oe0FXm8A0.net
次スレたちました てんぷれもすこしまってて
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436061019/1n-

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:51:46.92 ID:qYMT5DTs0.net
>>990
日米安保は協議が必要だぞ
邦人保護も限定的だな帝国軍に打撃を与えるようなもんは無理だろう

て言うか東京じゃ邦人多過ぎて殆ど回収は無理だろうね

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:52:19.02 ID:9kfpf4RS0.net
都内に大戦闘状態がおこれば米軍も大使館防備か
館員撤収のための部隊ぐらいは出すかもしれない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:52:37.73 ID:6M3ZBFDy0.net
コミックの竿尾悟って「迷彩君」書いてた人か!
天職だな

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:52:47.02 ID:2tE/JaOv0.net
>>988
初等教育くらいはね。ただ、魔術が革新的に進歩するほど情報共有がされるまでには同一の出版物が大量に必要になってくるわけで、
そうなるとどうしても印刷技術が必要となってくるわけで。

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:53:48.76 ID:22lETJBT0.net
離島を占拠されるのと首都で虐殺を行っている状況を同列に扱うのは無意味だろ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:54:39.60 ID:bXJhdvcw0.net
>>990
> まあ、普通なら日米安保と在日アメリカ人保護の名目で
> 米軍が4日経たずに出動してるな

これは戦争じゃなくて、日本国内の事件なのでありえないね。

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:55:38.98 ID:6/8/0KKz0.net
各国のアメリカの基地には大使館や邦人保護の部隊普通に展開してるぞ
一に大使や大使館員の保護で、妨害行為はあらゆる手段で排除

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:56:28.62 ID:DlpC0CV30.net
(笑)

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 10:56:54.01 ID:2tE/JaOv0.net
>>992
よくやった、クリボーとの突き合いをみとめようじゃないか

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/05(日) 11:01:06.00 ID:PPsKnAkF0.net
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 34910 sec.)ですてんぷれの貼り付け願います

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200