2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Classroom☆Crisis 1サラリーマン目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:03:18.75 ID:Zwp9beiA0.net
原作 MONTWO
監督 長崎健司
シリーズ構成 丸戸史明 with 企画屋
脚本 丸戸史明
キャラクターデザイン かんざきひろ(原案も兼任)
石野聡
メカニックデザイン 田中俊成
音楽 林ゆうき
アニメーション制作 Lay-duce
製作 CC PROJECT、MBS
放送局 MBS・TBS・CBC・BS-TBS
放送期間 2015年7月 -

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:45:41.77 ID:QDOFJYmO0.net
すごい壮大な話になってきた
てか1クールで終わるんかな
是非2期も作ってほしい

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:48:09.99 ID:TQyIHUPq0.net
てか性別違うのになんで替え玉とかできんの?

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:49:42.36 ID:YgYURNtr0.net
>>148
ん?あの流れでイリスがナギサに気があるのかどうかわからなくね?

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:50:54.76 ID:UTJDOX2f0.net
>>160
だから現イリスは正体隠す為に記憶操作されて女と思わされて生きて来た、中身は男だと何度言えば・・・

修学旅行で男湯に入ったのはこれが理由

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:51:26.07 ID:1Kb3rd430.net
>>160
敢えて女にナギサと付けてるあたり男と偽ってたのではないか?
服もどっちでもいい感じだし
多分小学校に上がる前ぐらいだと思われるし外に出さなかったのだろう

女だとばれてたら白崎イリスと名乗った時点で怪しい

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:52:18.55 ID:OwizkL2T0.net
>>159
そう思うんなら円盤買ってくれ〜
俺は予約した
いや、今更一人買ったところで大勢は変わらないとかいうのは置いとけ

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:52:47.89 ID:UTJDOX2f0.net
しかし、最終話あたりでバカ兄が恨んで現ナギサを撃つか刺すかするだろうと思ったら、その通りな展開だったw

166 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:53:01.80 ID:QDOFJYmO0.net
ここからカイトの活躍が始まるのか
胸熱だな

167 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:54:32.31 ID:1Kb3rd430.net
>>161
好きというか気になるぐらいの感じかなあ 昔の記憶フラッシュバックしてるなら

>>163
補足
もうナギサが替え玉として世間的に機能してるから気にしてないという線もあるのかも?

168 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 10:54:49.56 ID:QDOFJYmO0.net
しかしスロースターターすぎるだろ
長くやるなら前半あれでもいいけど
こっからが本番だろ
ちょっとガンダムっぽいけどw

169 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:00:07.94 ID:1Kb3rd430.net
真ナギサが長年行方不明なら死亡扱い?この辺も株奪還したいなら鍵になりそうだが
そうするとイリスが巻き込まれるわけでナギサはやらなそう

取り敢えず今の所偽ナギサは法的には真ナギサだから替え玉として悪い意味でも良い意味でも
成り立っていたわけか

170 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:05:54.39 ID:UTJDOX2f0.net
あと現ナギサと妹のキスシーンが妙に生々しかったと言うか、この作品のカラーとしては浮いた感じがしたな

171 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:06:40.10 ID:1Kb3rd430.net
>>162
これ多分違うかと・・・・・・
記憶は事故のPTSDだろうし
男湯と女湯の時間間違えたってミズキが言ってるから

172 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:09:34.63 ID:QDOFJYmO0.net
やっとアンチが消えてスレが正常化してきたな
おもしろくなってきた証拠だなw

173 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:14:54.19 ID:TXQFGDeX0.net
苦笑いしすぎて面白かった

174 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:16:29.22 ID:OwizkL2T0.net
>>172
アンチを煽るのはやめて差し上げろwまた来るぞ。
なお、来なかったら来なかったで「でんでん現象」と言われる模様。悲しい。

175 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:33:14.51 ID:qxds+Grv0.net
脚本はエンジン開発と軍事開発が無縁なものだと思っていたんだろうか…

176 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:34:30.15 ID:GLTwrr4i0.net
軍事技術が民間で利用されてみんな笑顔になって今の時代があるんだが

177 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:36:38.91 ID:/0W/t+Vt0.net
たまたま最新話見たんだけど「どうしてこうなった」と思ったので
最初から見ようと思います。

ミズキちゃんかわいいし

178 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:36:42.39 ID:wKjr/JoR0.net
『振り返れば奴がいる』(ふりかえればやつがいる)は、1993年1月13日から3月24日まで
毎週水曜日21:00 - 21:54に、フジテレビ系の「水曜劇場」枠で放送された日本のテレビドラマ。
主演は織田裕二と石黒賢。

お前らいくつだよw

179 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:40:09.89 ID:1Kb3rd430.net
別に軍事技術否定してるわけではないだろ
ただキナ臭いよねってだけの話で

日本のロケット屋が技術だけで大大成功をおさめたがそれだけでは
経営ビジョンが限界でっていう技術屋に有りがちな話

180 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:43:14.72 ID:5afYREdS0.net
ドラマの脚本でも書いてりゃ良いのに

181 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:52:43.74 ID:ZczwIVro0.net
>>148
> カイトが軍需産業が嫌いなんてことをそもそも社長は知らない

社長の野望で、直々に名前だす5枚の1枚の嗜好も知らないなんて有り得ないだろ
どんなボンクラ社長だよw

182 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:52:56.90 ID:BDVGsJBL0.net
影武者用意するのは良いが最低限性別くらい合わせろよ
そこ一番重要なところだろ!w

183 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:57:53.15 ID:ZczwIVro0.net
>>176
あるもの、出たものは消せない
だから有効利用するだけの話だろ

戦争がなくても技術は発展する
今日の日本技術が戦争、兵器から得た物か?
違うだろ
軍事技術のほとんどは民間には転用できない
軍事大国ロシアも好例

184 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 11:59:31.42 ID:cNjM7Bnm0.net
>>122
自分を一生守ると誓った忠犬が他の女、それも親友といちゃついてたから

185 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:01:16.66 ID:IqCCcuSLO.net
今頃になって実は偽ナギサが好きとか言い出したらめんどくさいってもんじゃねーなイリス

186 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:02:56.26 ID:Bn/oRwPL0.net
どうしてカイトみたいな熱血型主人公って軍事産業とか嫌いキャラにするんだろう。
戦争好き=軍事好きじゃないんだから
(軍事マニアでも反戦家、戦争嫌いはざらにいる)
軍事大好きな熱血主人公でも良いではないかと。

187 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:03:36.80 ID:k44Zne8m0.net
部分的な記憶喪失とか都合が良い設定がまあ生かされたねw

188 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:04:37.12 ID:qxds+Grv0.net
なんともまあ見識の狭さが溢れている展開で…
それはそれとして今までのさすナギ展開で常に噛ませにさせられてきたから
社長が手間暇かけて引き抜こうとするほどの大人物に全く見えなくなってしまったカイト

189 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:06:35.56 ID:LQqE1aCd0.net
雨宮の演じるキャラは恋愛的に報われないのばっかりな感じ

190 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:07:21.13 ID:KU2+qHTJ0.net
>>175
兵器開発への協力に嫌悪感があるのは何となく感情として理解出来るけど
「顧客の笑顔の為にものづくりしたい」が理由だとちょっと弱いというか、変な感じ
素直に「軍事兵器には別に興味無い」ぐらいで良かった気がする

191 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:08:00.73 ID:1Kb3rd430.net
>>181
ボンクラも何も作中ではまだ何も言及がないのに勝手に
何興奮してんのかよく分からないが 嫌な過去でも仄めかされない限り
知らないだろ

そもそも丸め込まれやすいというカイトの性格も忘れてるよな
多分対峙したらすっかり説得されそうw

192 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:14:06.59 ID:ur7o1QqMO.net
ミズキとナギサのキスシーンが学生恋愛というより服装と場所のせいか社内恋愛に見えてモヤッとする
あとなんか初々しさが見えなかった…まさか慣れてんのかな?

193 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:16:31.84 ID:1Kb3rd430.net
>>192
まさかベロチューしてたっけ

単に美化しただけじゃなかろうか

194 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:19:26.92 ID:B4o6eipA0.net
>>166
そしたらまたクソアニメ呼ばわりされるのでご遠慮願いたい

195 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:22:20.17 ID:ZczwIVro0.net
>>186
リアルで嫌いな人が多いからしゃーない
猟師だって減少の一方
今の自衛隊人気も災害救助に頑張る姿から
これがアフリカのよくわからん国で、どっちが正しいのかもわからないのに一方に肩入れしてドンパチしだせば皆ドン引きですよ
既に入隊者が減り始めている

196 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:22:34.02 ID:NAxq9aGP0.net
>>192
ちょうど同じこと書こうと思ってたわ(笑)
なんか高校生同士のシーンには見えなかったんだよな俺も

しばしば比較されるロボティクスノーツもキスシーンがあったけど
クラクラのはねっとりしてるというか
ラブシーンって感じ
あっちも林ゆうきさんの曲だったか忘れたけど、
トレンディドラマ意識してるのかな

197 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:22:59.34 ID:ZNmn+BTD0.net
>>190
顧客の笑顔とか言ってるなら、レース用のロケットとかつくってないで、普通のロケットつくってればいいと思うんだが・・・
レース用の技術なんて民生用にはほとんど転用できんだろ
そもそものコンセプトがまるで違うんだし
結局、自分がやりたいことやりたいだけな気がする

198 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:24:17.16 ID:ZczwIVro0.net
1Kb3rd430はいつもの、
スタッフに都合の良い解釈しかしない人だな
おーい。ナギサの後ろ楯の議員は連立成立後も力持ってるじゃんw

199 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:25:59.75 ID:ZczwIVro0.net
社長の5枚の1枚のカイトさん
兵器嫌い、早速反逆開始

社長のボンクラっぷりに失笑しか出ません

200 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:28:37.06 ID:qxds+Grv0.net
だいたい顧客の笑顔とか今まで言ってたことあったかね
キャラ立てできていなさすぎないか

201 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:31:05.40 ID:0Dc9xn/m0.net
そもそも顧客なんてイママデどこにいたのか?
俺が見逃していた?
俺が見るに、雨竜湖レースに出場するためのロケット開発でしかなかったようなー
そこに顧客の姿、顧客を視野にいれてた?

202 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:31:37.27 ID:0Dc9xn/m0.net
>>201
上、宇宙ロケットレースに訂正

203 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:32:52.27 ID:1Kb3rd430.net
>>198
社長が生かしてるだけじゃん
ナギサに頼るのではなく社長に頼ることになるっていう台詞聞かなかったのか?w

典型的な難癖厨だな
他人を疑う前に作品を良く観ろよ
文句の付け方がオカシイ

俺は来たの2回目なんだが

204 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:37:18.48 ID:K2s6T/CU0.net
これ本当カイトとA-TECモブのクズさが残念すぎる
カイトが有能ってのをしっかりアピールしつつウンコな性格もちゃんと筋の通った熱血みたく描写できてればなぁ
そしたら堂々とダブル主人公できるしいがみあってた二人が協力する激アツ展開にできたのに…
人気は出ないかもしれんが心に残る知る人ぞ知る良作アニメにはなれた

205 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:39:08.84 ID:1Kb3rd430.net
>>201
2話を観れば分かる

206 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:42:17.47 ID:Vz73mYJM0.net
>>205
2話だけか
そりゃ忘れるのも無理ないw
たったそれだけなんだもんな

議員の件も社長の力?
あのー負けた政党応援していた企業が連立して勝った政党で力持てるの?

勝った政党は組合が支持母体なんですけどw

207 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:43:29.09 ID:Vz73mYJM0.net
>>203
組合のおかげで当選した議員が、どーして社長頼るのかワケわからんw

208 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:47:31.06 ID:1Kb3rd430.net
あの議員は星民党と大宇宙党で板挟みってお前等ほんとアニメ観てんの?w

頭悪過ぎだろ

209 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:49:56.98 ID:1Kb3rd430.net
>>206
議員と2政党の間を取り持てるのは2党をくっつけた社長しか立場的にはないだろ?
(くっつけた方法は尺の都合で細かい描写はカットされてるが)

210 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:52:11.42 ID:1Kb3rd430.net
細かいとこ気にしなくても政治力=影響力のパワーバランスで分かるやろ

211 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:53:05.03 ID:23iIlEhO0.net
こんなID真っ赤にしてくれる擁護君このアニメだと初めてじゃね
ようやく人気アニメの入り口に立てたな

212 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:56:37.88 ID:pIwNKJQX0.net
連立して一緒にやっていこうor勝ち組の議員さんが板場さになるわけないだろ
幹事長が認めて政党参加させたのに
板挟み、冷遇したら幹事長の顔丸潰れだ

連立成功!
スゲー力持ってるな社長
神様かなにかかw
アニメ見てるみたいで説得力ゼロだw

よく考えたら、最初からそれやっておけよとw

213 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 12:56:45.62 ID:cFqUBRY00.net
なにがID:1Kb3rd430をキチった連投に駆り立てるのか

214 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:12:41.39 ID:YmVS+wIDO.net
スロースターターだが、これから一気に化けるな
ラストまで突っ走れ

215 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:13:53.40 ID:NAxq9aGP0.net
オーバーランしそう

216 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:16:42.60 ID:ZNmn+BTD0.net
>>212
状況が変われば扱いが変わるのは落選した議員を見ても明らかっしょ
裏切り者の古林一人を犠牲にして星民党の協力が得られるなら、それはそれでありと判断してもおかしくはない
とはいえ、あの社長、あの状況でよく連立とか成立できたな
星民党にどれだけ譲歩させたんだ?

217 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:22:43.61 ID:CHo+vd140.net
ここにスレあったのか
気付かなくてスレ建てちまったすまん

218 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:27:11.47 ID:kuzKTQU10.net
べつに古林どうでもよかったのでは・・・次の内閣で大臣になるかどうかもわからないのに
経産大臣と防衛大臣をどうとか言ってたけど政権交代しちゃったわけで
あの社長の言ってることが矛盾だらけでわけわからんかった

219 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:29:10.15 ID:62HMdTsr0.net
従業員とか株主とか客とか、いきなり出てきた概念だよな
ストーリーに主軸がないから、今度はそっち方面の話かーみたいな
そんなのにいちいち付き合ってるここの人らは優しいと思うよホント

220 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:29:35.81 ID:JWhcFIfk0.net
一つだけ確かなのはツナギのミヅキはエロいということだ

221 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:30:16.22 ID:KU2+qHTJ0.net
こんなにキャラがうじゃうじゃいるのに、ほとんどポッと出に近い井上社長がいちばん魅力的に見える

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:31:36.64 ID:NAxq9aGP0.net
ミズキやナギサは肉体的にも成熟した感じがあるから
物凄く肉感的ではあったな

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:34:32.61 ID:kuzKTQU10.net
>>219
それ思った
いきなり顧客が幸せになる商品とか言い出してもうメチャクチャだなと

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:35:23.80 ID:lODwYAPQ0.net
>>218
その二つは重要ポストだから、連立したとはいえ負けた党にやるポストではない

そしていままで負けた党を応援していた企業が食い込めるわけがない
食い込むのは勝った党の関連企業

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:38:23.59 ID:78Vc2IOm0.net
>>215
にゃ〜んでっ! かまってかまって欲しいの

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:40:58.13 ID:xCv8ZqMd0.net
なんかこのアニメって兄貴がでてくるとつまらなくなってる気がする

でも改めて見ると、学園祭前の白川を心配するナギサが面白い
ミズキが直球頂いたって言ってるけど、あれ半分嘘だったんだろうな
ミズキを悲しませたくはないのは本当だけど、
それとは関係なくイリスには手を出さないという

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:44:41.94 ID:OwizkL2T0.net
古林はまた経産大臣になるんかね?
社長的には経産省に影響力を行使できさえすればいいわけだから、
最悪古林が経産大臣にならなくてもいいよね。
もちろん、なってくれることにこしたことはないが、元経産大臣なら事実上の影響力を行使できるわけだし。
官僚は元大臣あての封筒に「〇〇大臣」と書くし、影響力はあると思うんだよね

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:48:45.38 ID:OwizkL2T0.net
あと、前スレで古林が冷遇されるかどうかでもめてたけど、
あの時点では、党を抜けた後に抜けた党と入った党が合併した際、
一般論としてその議員が冷遇されるかどうかを話していただけでしょ。
そりゃ裏で糸引いてた奴からして利用価値があると思われれば厚遇されるのは
糸引いてる奴がめちゃくちゃ力持っていれば当たり前なわけで。
そんな力持っている奴いねーよ、ってのはまぁフィクションということでw

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:50:45.64 ID:lODwYAPQ0.net
組合の力で議員になった古林に、
社長がどーやって影響力行使するの?

新しい大臣も同様
負けた政党を応援していた企業がどーやって影響力を行使するの?
一番に影響力を行使するのは勝った党を応援していた企業、団体でしょ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:52:38.43 ID:AUggjDjT0.net
カイトに魅力がまるでないのがな
応援したい成功して欲しいと思えずナギサと手を組んだところで全く盛り上がらない
それでいて劇中では天才だの慕われてるだのやたら持ち上げられてるから
画面の中で盛り上がってるねとしか思えなくなる

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:52:46.38 ID:lODwYAPQ0.net
>>228
めちゃめちゃ力持ってる社長でも、
当選させることができない古林w
どんだけ駄目なのか?

或いはどんだけ組合力持ってる持ってるのよ
これ、社長は組合に頭上がらないだろ

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:55:35.35 ID:OwizkL2T0.net
影響力行使というのにも色々ある。
今回の社長の勝利条件は「経産省からの認可をスムーズに得ること」だが、
これはどう見ても政治案件ではなくて事務(官僚)案件。
だから、事務レベルでは逆らえない人が鶴の一声かけるだけで勝利条件は大方達成
もちろんこれが政治案件(分かりやすいところで例えば普天間・原発etc)だったら無理なのはそのとおり

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:57:03.11 ID:lODwYAPQ0.net
>>232
ID変えましたか?

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:57:46.93 ID:cdCZj29J0.net
振り返れば奴がいるのシーンワロタ


って書き込もうとしてもしやと抽出したら
俺の同じ事考えてた奴いて更にワロタ

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:58:00.66 ID:OwizkL2T0.net
>>233
誰と同一人物だと思った?
もちろん変えてないよ

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 13:58:55.98 ID:lODwYAPQ0.net
>>232
擁護すれば擁護するほど、
そんなことができるなら、
古林に固執することもない、
連立させる必要もない
勝った方につけばいいだけ〜になるのですが

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:01:23.63 ID:OwizkL2T0.net
>>231
文脈で理解してほしかったんだが、ここでいう力は政治家に対しての力であって
有権者の投票行動を思いのままにする力ではないよ。
というか有権者の投票行動を操るってできる奴いんのかね?
2009年衆院選で自民党を勝たせることができる奴がいたら大したもんだと思うが、
そんな奴が財界にいたらとっくにやってる

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:02:07.11 ID:kuzKTQU10.net
いやほんと古林どうでもよかったんやとしか思えない

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:04:24.84 ID:OwizkL2T0.net
>>236
あぁ、それは確かに思った。
多分この勝利条件は古林じゃなくても達成可能なので、
古林でなくてはいけないという理由はない。
もちろん古林でもOKなので、
昔からの付き合いで古林相手がやりやすかったから選んだというのなら理解できなくはない。

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:06:31.70 ID:466qtUB00.net
ミヅキって、何で偽ナギサなんか好きになったんだ?
キスなんかしやがるから刺されるんだよ糞が。

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:12:15.29 ID:kuzKTQU10.net
>>237
だからそれが組織票ってやつじゃないの?選挙区の地盤とかさ
そういうのが欲しくてみんな政党の推薦欲しがるのでしょう
2009年の自民党ってそんなに財界の後押しあったの?なかったから負けたのでは

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:12:51.16 ID:4X8UBeL70.net
>>240
実績を一見すると凄いヤツなんだけど、一皮むくと自分と同じ弱い高校生
だと分ったので庇護欲がそそられたんだろう。
「この人は誰かが支えてあげないとダメ」
と思って自分が支える役に立候補というのはありがちな展開だぞ。

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:13:39.16 ID:6YHexoV50.net
>>219
いきなり出てきた概念じゃないよ
脚本上描く場面がないだけで、ビジネスものって時点で会社がそれらを意識して動いてるのは大前提
それを認識してなかったとしたら、裏金や暗殺を隠すのは誰に対して?なぜ?って事になるでしょ

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:17:17.14 ID:My5vijtn0.net
ミズキが裏で吉野兄さんを操ってたんだよ
慰めて手なづけるフリしてまんまと手の上で転がされてるんですよナギサは

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:19:02.81 ID:K2s6T/CU0.net
ミズキとナギサの関係だけは良いと思うなこのアニメ
最初から特別感出しつつ距離を縮めていったのが分かりやすい
ただ肝心のA-TECとナギサ、カイトとナギサの関係の描写がしょぼい

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:21:59.22 ID:OwizkL2T0.net
>>241
もちろんその組織がどれだけ集票力を持っているかというのは政治家に対する力になるよ
で、それを踏まえて
@政治家に対する力はその組織の集票力だけではない
分かりやすいところで言えば資金力。8話か9話で古林がもっと金よこせって言ってたっしょ?
A集票力は程度問題。例えばその選挙区の有権者の1割を握っている組織があれば
それは政治家からすれば間違いなくとても力があると言ってよいけど、
2009年クラスの逆風が来ればその組織だけで自民党候補者を勝たせることはできないでしょ
だから政治家に対して力を持っているということとその組織が支持する候補者がある選挙で負けるということは
全然両立する話だよ

あと、今の財界で自民党以外を支持してるとこないと思うよ
民主党は労働者派遣法改正反対とか言っちゃってるし、
その他の党は泡沫過ぎて支援しても意味なさそうだし

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:22:42.66 ID:6YHexoV50.net
>>230
カイトは魅力的だよ
神経質が取り柄の平凡な人間には嫌われがちだけど
大成するのはああいう隙だらけのバカ真っ直ぐな人間

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:24:35.85 ID:CHo+vd140.net
なんか中途半端なまま終わりそだな
男子組の一人だけ一緒に入らなかったメカの子意味深な感じでやってたけど意味あったんだろうか

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:24:45.57 ID:kuzKTQU10.net
>>243
いやいや
じゃあA-TECHの顧客ってこれまで誰だったの?
宇宙航行の技術が軍事に転用されるとかまったくかんがえなかったの?
そんな描写もなしにいきなり顧客第一とか言い出されてもなあ・・・

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:25:45.22 ID:fi+0v57R0.net
ミズキとナギサのキスシーンエロすぎて朝から抜いてしまった
丸戸作品のキス描写はエロい
パルフェの背伸びするカトレアとかWA2の雪菜との3時間キスとか

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:27:18.08 ID:OwizkL2T0.net
いや、自分から政治の話出しといて申し訳ないんだが、
あまり政治劇の現実的整合性にこだわってても話の面白さには関係ないと思うぞw
だからそういうところの穴を見つけようとせず、素直にお話を楽しんだ方が生産的
自然と粗が目につくせいで面白くならないんだよ!ってやつがいたら、もう切ってノンフィクション観てた方がいいぞw
もちろん、なんかアニメ叩きてー、というのならそれはしょうがないw

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:30:02.15 ID:kuzKTQU10.net
>>246
いやだから集票力を左右するってことは
投票行動に影響力があるってことでしょうに・・・
なにをグダグダ意味不明な言い繕いをしてるのやら

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:30:14.81 ID:6YHexoV50.net
>米内 正直に言ってしまうと、本作はあくまで学生たちの青春模様や人間関係の
>ドラマがメインで、その舞台装置として火星やSF・近未来の要素を配置しました。
>(中略)「ありえそうでありえない、ありえなさそうでありえる」という
>そのさじ加減を楽しんでもらえたらなと思っています。

これを見るに(まあ読まずとも察せるけど)SFやら軍事やら政治やらは、雰囲気だすための仕掛けで
そこのアラを一々突っついてる人は作品の主軸を察せてないか、アラ探し自体が快感な人でしょう

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:30:17.42 ID:4X8UBeL70.net
>>249
A−TECそのものの顧客はいないだろう。
あそこはあくまでも先行技術を開発するところでロケット開発もその技術を
世界に向けて誇示するのが目的なんだから。

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:30:56.86 ID:K2s6T/CU0.net
>>247
カイトは偉大で熱血で真っ直ぐな人間ていう設定だけ見ればかなり好感もてるキャラだと思うよ
でもアニメ内の情報だけで見れば熱血をいいことにやりたい放題で反省もろくせず教師なのに頼りない残念なやつって印象が強い
そのせいでなんか良いこと言ってもお前が言ってもなぁ…って思っちゃう
多少ありきたりでも尊敬できる立派な熱血教師って感じにしとくべきだった

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:32:26.26 ID:m9fRjcWI0.net
>>245
ぶっちゃけ、高校生で会社員って設定が
ドラマの上で、ほぼ死んでいるよなぁ。

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:34:31.71 ID:6YHexoV50.net
ちなみにコレ>>253は公式サイトのインタビューね
制作陣の各職の人がサイト上で色々語ってるのって結構珍しい気がする

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:36:41.24 ID:OwizkL2T0.net
>>252
もうこれで最後にするけど、俺がこれまで言ってたのは、
社長は政治家に対してかなり力を持っている(という設定)
=集票力がある(有権者の投票行動に対して一定の影響力を持つ)
≠どんなときでも必ずある候補を当選させることができる、ということね
あとはもうレスを見返してもらうしかないなw

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/12(土) 14:36:51.57 ID:6YHexoV50.net
>>255
そこがいいんだよ、完璧な人格者なんてのはまやかし
実際のリーダーは人格的に問題ある事が多い、けど周囲の寛容を引き出すのが上手い
そういう人たらしの性質を備えてるのが逆にリアル

総レス数 1001
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200