2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATE(ゲート) 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり ★8

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:37:55.70 ID:Rc0phIf+0.net
伊丹は普通の尉官じゃない。レンジャー徽章持ち+特殊作戦群所属
つまりバリバリのエリート野戦自衛官ですよ
ハウンドドッグ訓練では、特殊作戦群総掛かりでも伊丹を捕まえる事が出来ないチート能力の持ち主

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:38:32.77 ID:Ts4v1G7P0.net
>>242
身体検査はあるが体力測定はない
少なくとも俺が受けた時はそうだったしライジングサンにもそんな描写はない

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:38:34.00 ID:mK97vO4q0.net
>>243
ナイです。はい、真面目にありません。

247 :734@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:39:28.10 ID:KyfpEgPC0.net
>>196
それだとイージス並の対空戦闘能力か戦闘機を持ち出さないと倒せ無さそう。
つーか装甲がMBT並なら、それなりの口径のAPFSDSとかHEAT弾じゃないと有効な打撃は与えられ無さそう。
でも対空火器でそういう弾頭を飛ばすのって聞いたことないけど。

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:40:09.32 ID:Cc0Bz4Ul0.net
>>244
ハイスペックすぎだろ主人公w

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:40:40.49 ID:yBL00oqm0.net
>>245
違う
採用試験終わって新隊員訓練で挫折するから
採用とか苦し紛れにいわなくていい

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:40:53.06 ID:9viL1gxh0.net
>>243
ご自分でおやりください
ついでにこっち来んな

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:40:56.30 ID:Phnjw0Cl0.net
そもそも竜はレーダーに映るのか?
赤外線追尾の対空ミサイルは当たるのか?

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:41:14.98 ID:lFPIf/gh0.net
>>236
おっと、田舎暮らしなもんで銀座周辺の詳しい地理は苦手なもんで。

とは言え、基本騎兵とかファランクスが出てきてる以上、「広い場所」の方が危険だと思うけどな。騎兵は突撃があるわけだし、ファランクスは
機動隊規模であれば防ぐこともできるわけだけど、攻城戦という形にすれば騎兵もファランクスも優位性は出なくなるから「民衆の避難が済むまで」
こらえれば自衛隊が来るまで耐えることもできなくもないな

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:41:16.40 ID:aYUPC13t0.net
【GATE(ゲート)】第1話に出てきた陸上自衛隊の装備品をまとめてみた! #gate_anime http://cupo.cc/archives/22745

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:41:48.44 ID:SPbaH2qp0.net
戦国自衛隊の発想のパクリ

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:41:57.00 ID:S9SEVr2p0.net
>>243
この作品の自衛隊サイドは常に賢くて強くて据え膳食わない紳士だらけなんで
そういうことするシーンはないな
せいぜいとってつけたような戦闘狂属性なとこくらいか

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:42:23.20 ID:3NFyn+Fd0.net
>>437
じゃあ買おうかな!オークのレイプ楽しみ!

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:42:28.03 ID:moI9688v0.net
そーいや原作では特地言語がわかるようになるのはどれくらい後だったか忘れてるわ俺

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:43:06.79 ID:mK97vO4q0.net
>>252
参考に原作の元、Arcadiaというweb作品は2006-2008の作品

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:43:26.11 ID:s4M8BW5I0.net
>>229
ミサイルは高過ぎるし運用が厄介だよ
FCS付は主力戦車より効果で数を揃えられないしそもそも自衛隊自体そんなに持ってない

勿論ベストはFCS付だけど翼竜相手なら旧式の対空機関銃や機関砲でも十分

何より翼竜は長射程兵器を持ってない事を忘れてないか?

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:43:46.36 ID:Ts4v1G7P0.net
>>249
お前がおかしいわ入隊した後じゃねえかw

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:44:11.49 ID:lGwNVLS+0.net
>>251
レーダー反応率はステルス並み

262 :734@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:44:12.76 ID:KyfpEgPC0.net
>>243>>231
戦闘が長引けばsenka的な展開はリアルなら絶対発生するよな
向こうに人権は無いんだし
薄い本厨も満足でリアリティも上がるから出来れば入れて欲しい

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:45:10.69 ID:Phnjw0Cl0.net
特地では石油とかの地下資源はあるのか?

そもそもなんかアマゾンで鼻輪して槍持った土人にキリスト教布教する西洋人みたいで好感が持てない

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:45:22.85 ID:i2/0EYWA0.net
>>244
よくわかんないんだけど暗殺教室の烏丸先生くらいすごいと考えて良い?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:45:43.71 ID:s4M8BW5I0.net
>>247
戦車も地雷で一撃だしなぁ

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:46:09.85 ID:gVxCViRD0.net
>>203
皇居は昔の江戸城で要塞として作られてるから
歩兵主体の古典的軍勢相手なら有効だと見抜いた主人公の機転、だったはずなんだけど飛竜いたな
原作読んでたときは、銀座事件には飛竜投入されてないもんだと思ってたわ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:46:52.15 ID:lFPIf/gh0.net
>>256
オーク「私にひどいことするんでしょ!エロマンガみたいに!エロマンガみたいに!」
栗「…ほほぅ、いいサンドバックが来たじゃない」

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:46:58.04 ID:yBL00oqm0.net
>>260
レス元よくみれ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:47:06.49 ID:w81AiW/y0.net
>>255
紳士の割に敗残兵をノリノリで大量虐殺してるよね

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:47:24.53 ID:LU7U5kX20.net
>>248
しかし特殊作戦群に所属した理由が、凄いどうでもいい理由で上官から無理やり入れさせただけっていう

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:47:30.09 ID:lGwNVLS+0.net
>>256
残念ながらオークのレイプはない

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:49:32.18 ID:2vwD1gX/0.net
>>269
これとかなぁ

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org208124.jpg
http://subcham.blog.fc2.com/blog-entry-1060.html

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:49:32.66 ID:swwGUYbW0.net
1話でヒロインをチラ見せ程度で済ますアニメってなかなか無いよな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:50:02.65 ID:+VIyJoI00.net
一部でOPが止め絵だらけという的はずれな叩きがあるけど動きゃいいってもんじゃないだろw
曲調に合わせて動く絵は素晴らしいし聖下の浴衣姿で大戦斧を片手に出てくるところとれれいの国会で演説するシーン
何よりも自衛隊が民間人を助けるカットはとてもいい

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:50:05.06 ID:ByAMmK1Z0.net
>>232
指摘してくれてありがとう
ルテナント(ルテナン)・イタミの間違いでした。

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:50:07.16 ID:lFPIf/gh0.net
>>264
ここにあるとある部署から得られた資料では「伊丹はありとあらゆる戦闘技能を得た範馬勇次郎並」と記載されています

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:50:37.30 ID:+VIyJoI00.net
>>273
SAO1期くらいだな、他には

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:50:41.43 ID:Phnjw0Cl0.net
>>266
ガルパンの時もそうだったけど
妄想丸出しだわ
いつも皇居見てると思うもん
ここを攻めるのに幕末の装備だったらどうするか
現代兵器だったらどうするか?
遠すぎた橋とか見ながら日本の市街地で戦車戦やったらかっこいいなあ

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:50:45.01 ID:w81AiW/y0.net
>>263
地下資源なんぞより遥かに貴著な物理法則をねじ曲げる超技術が有るのに
土人共から地下資源を騙し取る事しか興味が無いバカしかいないよ

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:51:13.06 ID:FX/DVt+y0.net
アニメ版は何かが抜けてると思ってコミック読み直したら
攻めてきた帝国軍兵士による占領宣言が無いのな。
そのせいで銀座を帝国軍に奪われた印象が薄く
奪い返した印象も無くなってしまった。

…つまんないオリジナルシーン入れて滑るくらいなら
素直にコミック版踏襲させて貰えば良かったのに。

281 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:51:24.08 ID:ByAMmK1Z0.net
オークさんの視点からすれば、
自分たちの美醜観念を否定された挙句に異種間性交を強要されているんだぞ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:51:52.64 ID:Cc0Bz4Ul0.net
>>272
なんか絵がダサいな

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:52:10.95 ID:J/siQ8550.net
伊丹、お前は決定的に自衛官としての誇りに欠けている!

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:52:16.75 ID:EgcOvrg80.net
1話見た。なんか複雑な気分になるな。なんだろう。
糞の匂いについて感想を求められている気分

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:53:13.39 ID:aNBN/LUj0.net
チョン兵や沖縄のマリンコとは違うんで(苦笑)

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:53:39.92 ID:/A18Y3ws0.net
月曜に、市場の審判が下るで。
9467 アルファポリス

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:54:03.69 ID:Ts4v1G7P0.net
>>268の考えてる採用試験がなんなのか分からんが警察と消防は採用試験に体力試験あるんだぞ
俺は自衛隊二士〜幹候全部二次で落ちたが採用試験に体力試験ない筈だぞ
自衛隊のHPも見てみろよ体力試験ないって書いてあるから

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:54:09.73 ID:lFPIf/gh0.net
>>284
そりゃ見る前から
>これってネトウヨがエレクトするタイプのアニメ?
とか言ってるようじゃ楽しめないのも当然だろ

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:54:23.41 ID:+VIyJoI00.net
なんかまおゆうでもコミカライズ派がドヤ顔していたけどこれもそうする気か?
まさか自分から文章が読めませんと告白する必要はあるまいに

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:55:01.90 ID:2vwD1gX/0.net
>>285
ガイジかな?

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:55:27.38 ID:BBe4/RgG0.net
>>287
お前文盲すぎるぞ

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:55:39.08 ID:Phnjw0Cl0.net
>>279
土人相手に布教する新興宗教とか
インフルエンザウイルスばら撒きとか
けっこう妄想がはかどるな

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:56:47.23 ID:GyIFSY6E0.net
前半の市民が死んでるシーンを描写してないせいで話がふわふわしたままゲート突入
グロくしろとは言わないけど
あと献花が少ない気がしたんだがどれくらい被害あったの?

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:57:28.09 ID:WZkjZcgFO.net
ネトウヨの頭の悪さは異常だなあ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:57:35.39 ID:+VIyJoI00.net
>>293
数千人から万規模の犠牲者

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:57:51.39 ID:lFPIf/gh0.net
>>280
次回、次々回は異世界の一般人との接触が入るだろうからなぁ。余りヘイトを稼ぎすぎてもあとから変ないちゃもんをつけてくる人が
出てくるからってのもあるだろうし。多分この後前半の見せ場その2の取っ掛かりの部分でブーブー行ってくる感想が湧いてくるだろうし

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:58:30.70 ID:EIpRI+/80.net
外国人観光客も死んでそうだな

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 14:58:47.81 ID:ZCJAfQd30.net
>>280
流石に死体の山築いてその上で占領宣言は不味かったんだろうな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:00:15.60 ID:KCtCIlW30.net
主人公が名乗らないで警官に指示しているのに違和感あったけど(原作では身分証見せたらしいが)
あれをカットしたのは、表彰式で始めて主人公の身分を証すためのアニメ的演出だろうな。

300 :734@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:01:29.57 ID:KyfpEgPC0.net
>>259
まあ仮に十分だったとしても、米軍から借りるなりでちゃんとした対空兵装を揃えて
戦闘に臨んだほうがいいと思うわ
だがまあ言いたいことは分かったわ。

>>261
まじか
向こうの龍ってすげぇカクカクした形してるん?
ちなみにレーダーの反射率、RCSは形状が大体の性能を決める、表面素材じゃなくて
大体、空気と透磁率と誘電率の積が異なっていれば反射はある程度は起きるし、
生体なら、水分とイオンが内部にあって本質的に誘電体になるはずだから、
固定端からの反射的なのはやっぱり起きるよ。

基本的にステルスってのは、形状が特異じゃないと起きない現象だから。
使われてる表面物質の電磁波に対する性質が、空気と同じじゃなければ反射は絶対に起きるから。

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:01:34.55 ID:w81AiW/y0.net
>>292
あんなに獣人がいて接触しまくってるし耐性強そうだわ
むしろ人類の方が未知のウイルスで滅びそうだけどねw

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:01:39.71 ID:Phnjw0Cl0.net
異世界を占領統治する自衛隊…
全然好感が持てない

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:01:54.02 ID:s4M8BW5I0.net
>>297
その話もあるで

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:01:59.72 ID:aNBN/LUj0.net
>>279
だからこの世界の魔法は君みたいなお子様が考える万能なものじゃなくて
科学で実現できていることの下位互換がほとんど
しかも魔法の専門家は地球側にはいない。人材がいないの
そこから手をつけましょうなんて不自然すぎるだろうが

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:02:07.87 ID:U94FSvoq0.net
>>276
どこからその資料を手に入れた
ダミーに引っかかるとは貴様スパイだな?

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:02:13.89 ID:Ts4v1G7P0.net
>>291
ん?採用試験って最初受ける一次とか二次とかじゃないんか?
それなら分かんねえわ

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:02:42.12 ID:+VIyJoI00.net
>>299
ああ、そういえば?

俺は原作読んでるから判っていたけど未読の人はあの場面まで伊丹が陸自の幹部自衛官だってわからないんだっけ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:03:32.16 ID:Ztry4peK0.net
>>302
原作読むといいよ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:03:54.65 ID:KCtCIlW30.net
>>251
91式携SAMみたいな赤外線+可視光イメージ誘導のハイブリッド型なら相手が竜だろうが有効だ。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:04:19.03 ID:Rc0phIf+0.net
>>248
レンジャー
伊丹が怠け者過ぎるのを業を煮やしたレンジャーの教官が同人誌即売会に行く為の休暇を取らせないと通達したら、急にやる気を出して牛蒡抜き成績でレンジャー徽章を余裕でゲット


特殊作戦群
伊丹はハウンドドッグ訓練(追跡訓練)では特殊作戦群総掛かりでも一度も捕まった事がない
いつの間にかスタート地点(つまり拠点)に戻っていて寝そべりながら余裕綽々の態度で漫画を読んでいた(潜入破壊工作にうってつけ)


拳銃射撃の腕前はトップクラスと見ていい。少なくとも狙った目標を外した試しはなさそう
地形を利用した爆破工作が得意
寝ていても自分に不用意に近付く足音がすると直ぐに目を覚ます(ゴルゴ13かよ)
逃げ足の速さは五輪選手トップスプリント顔負け

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:05:50.35 ID:KCtCIlW30.net
>>279
本物の錬金術が手に入る訳だからな。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:05:58.94 ID:+VIyJoI00.net
>>310
まあこのくらいの主人公補正がないとこの作品の主人公はやっていられないよねw

てかそれでも影が薄いしw

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:06:05.83 ID:J/siQ8550.net
異世界側は逆文化侵略を行えばこんなことにはならなかった
斥候も送らずいきなり武力で攻め入ったのが愚策

すなわち、萌え要素であるエルフや妖精、神様、ドワーフのエロさを武器に糞みたいな3次元女を嫌う
世の男性を没落させれば日本侵略など容易だった

クレオパトラのように、帝国が滅んだ逸話をもってなかったんだな。もしくはこれから滅ぼされるのか

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:06:33.94 ID:9OFptPtb0.net
アニオリの幻覚とソシャゲはいらなかったけど全体の出来は素晴らしい
兵器の描写がしっかりしてると話に厚みが増すね

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:06:34.84 ID:2NQYjVv00.net
自衛官の身分証見せても警察はどうにもならないので
あの場面は結果的には説得によって相手を動かしたと解釈するしかないのです

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:06:56.66 ID:O2d/WGvy0.net
>>102
ネットには一度の過ちを一生言い続ける奴いるよな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:07:46.12 ID:/A18Y3ws0.net
主人公は、幹部用食堂入れなかったってこと?

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:08:05.76 ID:Phnjw0Cl0.net
オナニーのし過ぎで人相がおかしくなってるオタクの顔描写はよくできてたと思う

ぶっちゃけ、オタクは人格が変容するくらいオナニーばかりしている
そう考えながら見ると演出は優秀だと思った

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:08:33.56 ID:+VIyJoI00.net
>317
佐官以上なので残念ながら・・・

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:09:07.78 ID:o6szOsVI0.net
やっぱり映像だよなあ
戦車や車輌の描写が緻密で迫力ある

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:09:08.49 ID:ZCJAfQd30.net
>>313
攻め込んできた帝国ではエルフや猫耳・ウサ耳達亜人を差別してるので
そういう発想には至らなかったんだろうな

そう言う意味ではゾルザルさんは先見の明があるなw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:09:11.28 ID:lFPIf/gh0.net
>>316
まぁ、天才とまで持ち上げられればいくつかあるチョンボを指摘されることになってもしょうがないがな

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:09:29.30 ID:0JH1FgLQ0.net
>>313
どのみちGNPの桁が段違いすぎて話にならない

帝国なんて日本の一地方都市レベルの生産力しか無い
銀座事件の損害賠償額、金換算で提示したら、国家予算の数年分くらいで向こうの和平派議員が卒倒するレベル

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:10:24.44 ID:xWMUY+e60.net
>>304
いや、現状出来ることが大したことなくても異世界や魔法なんてもののの実在が確認されたらそっちの研究の方が優先されると思うぞ
まあ作者の興味はそういうところにはなくて、あくまで異世界に自衛隊が行くって舞台作ることにあるんだろうけど

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:11:55.07 ID:IZ5LrWYZ0.net
グロを描けとは言わんが、必要以上に血と死体をカットしたな
献花台はもっと大きくてもいいはず
伊丹のオタク描写も5分もいらんかっただろ
なんかテンポ悪すぎ・・・

1話で伊丹指揮の偵察隊出発までいくと思ったのに

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:12:01.92 ID:lGwNVLS+0.net
>>313
斥候は送ってるよそれで貧弱な連中しかいないからいけると思ったらこのざま

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:12:31.65 ID:lFPIf/gh0.net
>>321
うん、側近がいろいろと問題があったためにああなったとかもっとまともだったら斉の桓公くらいにはなれたかもしれんな

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:12:55.25 ID:w81AiW/y0.net
>>304
その使えないって後知恵の設定はどうやって知ったんすか?
アメリカや中国に予知能力者でもいる設定なの?
既に帝国のスパイが行動してて情報漏れてる設定なの?
下位互換って現代の科学で瞬間移動出来るゲートをどう再現するの?
あのゲートだけで人類の科学力を数百年進めそうな技術なんだが
政治脳共は頭固くて技術の応用って発想無いの?

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:13:42.34 ID:+VIyJoI00.net
>>325
テンポ悪いってお前それ既読だからだろ

てかテンポ悪いの基準がガバガバ過ぎて俺最近コイツ馬鹿だろと思うはw

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:13:57.35 ID:Phnjw0Cl0.net
なんか歌舞伎町や六本木で異世界人のホステスが溢れそう
おまいら非正規雇用でも異世界人の愛人をいっぱい囲えそう
で、あぶれた異世界人の男が人ごみで刃物振り回しそう

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:14:18.32 ID:5FqO+j6f0.net
>>316
いやあれはやっちゃ駄目なミスだと思うよ
素人の俺でもびっくりしたから

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:15:05.95 ID:lFPIf/gh0.net
>>328
そこいらはもろネタバレ部分だからここでいうのは憚られるからネタバレスレで聞いた方がいいよ

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:15:34.50 ID:O2d/WGvy0.net
アニメ自体は別に面白くなかったのに、設定だけでビクンビクン反応しちゃう人がこんなに多いなんて

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:16:00.67 ID:M1Jx+ULY0.net
公式落ちてる?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:16:11.70 ID:op0bcilG0.net
設定含めてアニメでしょう

336 :734@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:17:34.23 ID:KyfpEgPC0.net
>>301
宇宙戦争かな?

>>302
むしろじゃんじゃん統治占領すれば良い。ていうか人のいない危険生物が存在する未開の地として良い。
向こうは異世界なんだから、向こうにいる人型の生き物を「人間」として認識する必要もないし
人権を与える必要もない。殺すか奴隷かペットにしてしまえば良い。

無論、シーシェパード的な団体は湧いてくるだろうが、まあ人型だし
確かにシャチイルカオラウータンがイヌ・ネコ並の扱いにはした方が良いかも知れない。
俺の言ってる事は、感情的には受け付けがたいかも知れないが、倫理的には正しいんやで。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:17:49.51 ID:op0bcilG0.net
萌え萌えハーレムファンタジーアニメにマジになるなよ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:17:53.77 ID:U94FSvoq0.net
>>310
レンジャーはビリから二番目でビリも訓練中ケガしたからだとあっただろ!

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:18:00.78 ID:+VIyJoI00.net
公式は最近落ちているらしいけど落ちる真意はともかく別に公式なんて覗く必要もなかろ
次回予告がWeb配信形式ならともかくちゃんとやっているんだし

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:18:14.32 ID:J/siQ8550.net
>>321
いや、結構この発想もかなり差別的だとは思うがな…

作中にも変態がいるのか

>>323
つまり移民ですよ。移民。かなり長期的だけどね
明らかに帝国領内よりいい暮らしをさせてくれる男性を目標に気立てのいい美少女や純粋な亜人種を送る
→ハーフの子孫。次第に亜人への抵抗感がなくなる。政治家にも亜人種の妻が出来、差別撤廃、移民優遇策完成
また移民の家族ごと送り込む

少子高齢化社会を狙いに勤勉なドワーフの労働者を送る

東京を中心に各地に元領民の人口をふやします。その間に武器
そして最終的にロシアみたいにごにょごにょします

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:18:57.89 ID:UQUYykue0.net
現実世界では特亜の日本侵略計画が着々と進行してるのに
おまえらはこんなアニメでホルホルしてていいのか
妄想異世界美少女にもてはやされて自衛隊すごい自衛隊万歳とかやるんだろ
実に嘆かわしい

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:19:53.08 ID:CPihILRl0.net
変なこと言う奴は単発ってわかるんだね

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:20:49.02 ID:lFPIf/gh0.net
>>331
サルモネラとボツリヌスという乳児がかかれば腸チフスになったりして最悪死に至るわけだしなぁ…

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:20:57.63 ID:Phnjw0Cl0.net
ぶっちゃけ原作段階でお兄様と比べてどれくらいなもんなのこれ?
いやああれバカみたいで糞面白かったからこれにも期待してるんだが
あとほかに素人ラノベで滑稽な大型作品あったら教えてほしい

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:20:58.04 ID:ImbBxi3W0.net
>>326
あのゲート以外にも勝手口みたいのが他にもあるのか

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:22:11.63 ID:+VIyJoI00.net
>>345
そうかもしれないし、違うかもしれない

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:22:50.12 ID:UQUYykue0.net
こうやって日本が骨抜きにされていくんだ

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:23:08.99 ID:w81AiW/y0.net
>>332
つまり日本以外には銀座事件の前に情報入ってて見て見ぬフリをされてた
どうせ死ぬのは日本人だからと見殺しにされてた
日本凄いに見せかけて日本人は大バカって話なのね?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:23:44.51 ID:lFPIf/gh0.net
>>336
少なくとも現代社会をモデルとした自衛隊ならいろいろと面倒くさい形になった日中戦争の二の舞を避けるために「政体はつぶさず、
そこから賠償やら利権を得る」という形がまだましと判断したわけで。

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:23:51.53 ID:KCtCIlW30.net
1話で派遣は展開早すぎると思ったな。
2クールやるなら銀座にゲート出現から自衛隊派遣までの顛末を、防衛省VS政府、政府内の与党と野党、日本国政府と外国政府(特に米国)
これらの駆け引きの様子をもっとねっちりやって欲しかった。
あと派遣される部隊のドタバタも。

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:24:53.76 ID:Y8b9JYkh0.net
自衛隊が宇宙人と戦うぐらい非常識だな

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:25:13.94 ID:xI2dJ4o70.net
ここで質問したい人は本スレ行ってきな
ここではネタバレにしかならない

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:25:43.85 ID:lFPIf/gh0.net
>>348
原作の展開を知らないで楽しみにしている人もいるだろうからネタバレしないように誘導掛けてるのにそれを理解しないで勝利宣言とか何?

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:26:17.60 ID:tOwuT4zZ0.net
ジパングとか戦国自衛隊と違って補給しまくりって楽勝だな

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:27:01.52 ID:7ESgO/kE0.net
なんかテンポ悪くね?前半のゲーム中の話とか必要だった?って言いに来たらなんかスゴい面倒くさい奴ばっかだな
俺が言うのもあれだけど

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:27:05.74 ID:+VIyJoI00.net
>>350
そうは言うが今の1話でさえテンポが悪いだの尺を稼ぎすぎだのいう馬鹿が居るんだぜ?
今回の1話がベストだとは俺も思わないが非常に必要なことはテンポよく伝えていたと思う

伊丹の軽い発言とは裏腹に幼女に気を使ったりその子の母親が犠牲になったことを知ると奥歯を噛み締めたり

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:27:26.66 ID:gPL5jkQv0.net
銀座でママとはぐれたようじょ、結局ママ死んじゃってたのかよwww

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:28:22.72 ID:aNBN/LUj0.net
殺した侵略軍の死体から
装備品→金属資源が十分あるんだな
飛竜やらオークやら→生物学的新発見

そりゃどんなものかもわからん魔法とかより
まずは確実性のある利益をってのが自然だよな

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:28:39.40 ID:w81AiW/y0.net
事前に情報は掴んでたのに他の国は自分では動きもしないで
でも特地には興味有るってスゲェ矛盾した設定だなw
単に日本人が沢山殺される所が見たかったって設定なの?あの世界では?

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:28:50.07 ID:J/siQ8550.net
>>326
斥候は一体何を見に行ったんだろう…観光かな?

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:29:18.19 ID:s4M8BW5I0.net
>>350
その手の話は極一部のオタクしか喜ばないからなぁ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:29:47.03 ID:5F7Vp+C70.net
オタ趣味のキモオタ野郎が部下にいるわけだし
主人公のキモオタ設定要らなかったんやないか?

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:31:16.81 ID:+VIyJoI00.net
>>362
原作では伊丹の部下はケモナー萌絵でオタクというわけではないんだよなぁw

364 :734@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:31:45.41 ID:KyfpEgPC0.net
>>349
中国の場合はベトナムと同じでアメリカやらイギリスからの支援があったってのも大きいんじゃない?

経済植民地にする、つまり輪転機回したらいくらでも刷れる紙切れを
せっせっと高品質な製品に嬉々として変えてくれる無自覚な奴隷を確保するってのが
最高ではあるんだろうけど、それが出来るだけの下地はあるんだろうか。

あと植民地運営をめんどくさくする要素として、民族意識の高まり具合があるんだけど
その点はどうなんですかね。例えば奴隷が当たり前の世界ならそのあたりの意識は低そう。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:32:22.82 ID:w81AiW/y0.net
>>358
掘るんだってタダじゃ無いし輸送するんだってタダじゃ無い
コストガン無視なら資源なんてなんぼでも埋まってんだよ
輸送の概念エネルギーの概念覆すゲートの技術の方が遥かに大きいんだが

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:32:58.53 ID:nk+884zQ0.net
ネトウヨとミリオタが発狂するアニメだなwwww

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:33:02.21 ID:5ej7KvFv0.net
お 意外と人気だね
コミック組だけど ニコ配信を待つよ

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:33:04.27 ID:KCtCIlW30.net
>>354
物理的なトンネルと違っていつ消えてなくなるか分からない代物だし、もしゲートが消えたら派遣隊員は
異世界に取り残されて帰る手段はなくなるんだから、決して楽勝な派遣じゃないと思うがな。

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:33:09.45 ID:lFPIf/gh0.net
>>359
いい加減さ、ネタバレスレに行って聞いた方が君のためだよ。原作読んでる人からすれば生暖かく見られてることに気づきなって。

>>362
属性が違うじゃないか!!(力説

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:33:35.76 ID:xI2dJ4o70.net
>>357
死んでたのパパだろ?

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:34:33.72 ID:KCtCIlW30.net
自分達でゲート開ける手段確立しないと、危なっかしくて使えないだろう。

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:34:45.83 ID:Rc0phIf+0.net
>>359
日本に味方する?形で異世界への派兵を日本政府に申し入れする国はある
けど日本政府が片端から断っている

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:36:10.75 ID:lFPIf/gh0.net
>>370
両親で手を引いてたのばあちゃんと思ってた

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:36:41.74 ID:+VIyJoI00.net
てか誰も話題にしないけどEDもいいね

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:36:49.87 ID:/A18Y3ws0.net
あれは、両親とも亡くなったという表現だろ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:37:26.02 ID:w81AiW/y0.net
>>369
2クールってもこのペースじゃ尺的にその辺まで行く訳ないやん
設定破綻したまま終わるんだろ?

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:37:39.01 ID:y7JQ0zYf0.net
>>360
実際問題として、剣でも刀でもいいけど武装してるやつらがいるのが普通な世界に生きて常識を保っていたとしたら
そこらを歩いてる日本人を見るだけでは軍事力ははかれないから仕方ないね

どっかの基地かなんかの近くに出てたらまた別だったかもしれないけど
それでも理解できるかどうかは別だけど

>>370
両親じゃね

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:37:59.49 ID:xI2dJ4o70.net
攻撃的な指摘や罵詈雑言のほとんどが早漏で楽しいっちゃ楽しい。
一つだけネタバレすると、原作は決して自衛隊無双ではない。

アニメは第三者視点の説明ができないから、どうしても「警官」が躊躇しているところに「自衛官」の伊丹がナイフでざっくりとかいれるのはしかたがないと思うよ。
少女との出会いも「銀座事件」の惨状を描く手段だろ。

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:38:08.94 ID:+VIyJoI00.net
>>373
献花台の前で手を引いていたのはおばあちゃんだと思う
その前に伊丹と出会った幼女は母親らしき若い女性と並んでいたから母親が亡くなったと思ったんだけど違うのかな?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:40:05.77 ID:MHubMDmo0.net
>>257
アニメ版だと4、5話になると思う

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:40:24.81 ID:/A18Y3ws0.net
父が手を引いてないのは、
亡くなったからだろ。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:40:30.85 ID:5FqO+j6f0.net
>>370
髪の長さとスタイルが違うから死んだのは母親だと思う

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:40:55.10 ID:FMKbRAoK0.net
>>379
襲撃時、両親と思われる人達と一緒にいた場面があったよ
祖母が一緒なのは両親を亡くしたからでは

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:40:55.17 ID:XliX6UVW0.net
>>364
日本は帝国全土を支配する訳ではない
直接的に自衛隊を駐屯させるのは「門」の周囲のみ

日本の直接目標は、銀座での大虐殺に対して
帝国が責任者を処断し、賠償するように圧力をかけること

帝国を崩壊させて植民統治するとなれば、様々な苦労をしょい込むのは
日中戦争の泥沼化という事例があるので徹底的に避け
あくまで現地の政治体制との取引・交渉にとどめる
これが日本政府の方針

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:41:02.02 ID:VGQVyepr0.net
なんで自衛官って名乗らなかったの

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:41:38.20 ID:xI2dJ4o70.net
>>373
>>377
>>382
すまん。見なおしてくる。

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:41:57.28 ID:6FGqPN1E0.net
やはり日本の軍隊はかっこいいな

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:42:04.00 ID:o6szOsVI0.net
自衛隊の事少し知ってると、ホモ臭い描写もなんとなくわかるんだよな
自衛官同士ってけっこう熱いとこあるから
人によっちゃ友情少し越えた付き合い方してたりもするし
あのやり取りはいい意味で割と笑える

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:42:41.76 ID:s4M8BW5I0.net
>>380
8〜9くらいじゃね?

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:43:14.05 ID:5F7Vp+C70.net
死体袋や棺に入れられた死体の山とか
小泉の演説中も延々下に流れ続ける死者の名前のテロップとか
直接描写じゃなくていいからもっと悲惨さを強調して欲しかったな

警官の前での首きゅっナイフザクーより
あれだけ人が死んだ話の後で同人誌同人誌言ってるほうにひいた
日常的に殺人してたような切り替え振り

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:43:30.70 ID:+VIyJoI00.net
幼女が両親といたシーンがあったのか
そういえば献花台でのお別れで父親ではなくおばあちゃんと一緒というのは変だものな・・・

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:46:37.72 ID:dxpao6qv0.net
>>377
大量の建造物とか自動車とかは報告対象にならなかったんだろうかね……

あと人知れず拉致られて持ち物チェックとか可能なら内情聞き出すとかはやってんのかな?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:47:36.51 ID:w81AiW/y0.net
>>372
情報が無いなら他国への脅威も予想出来るのに断ってとかそんな呑気な状況じゃ無いだろ
ペンタゴンにゲートが開いて壊滅する等の可能性は無いって確信が有ったって事だろ?
事前に情報が有って安全だって確証が有って見殺しにした以外にあり得ないだろ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:48:13.34 ID:XThs1wnZ0.net
ED無理に声優に歌わすなや糞すぎ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:49:02.89 ID:J/siQ8550.net
>>377
整備された道路、異様な建造物や自動販売機などのハイテク技術から疑いをかけるべきなんだよなあ
古代ローマ帝国も石畳の整備には余念がなかった
大きな書店や図書館に行けば軍事の書物なんてすぐ見つかるし
日本の拠点も理解していたのか不明だし

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:49:33.09 ID:+VIyJoI00.net
>>394
3人の少なくとも種田と東山は歌が得意でCDも売れているけどどこが糞なんだ?
お前の耳か?

397 :734@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:50:34.65 ID:KyfpEgPC0.net
>>365
確かに、木星にゲートを通せば水素取り放題だし
地球の中心には糞でかい鉄の固まりがある
太陽の近く(水星とか金星とか)の高音熱源が容易に手に入る所と、低温熱源(どこでも良い、地球の海でも木星でも海王星でも)を
つなげば発電しほうだいでエネルギー問題は完全に解決する
宇宙にはダイアモンドでできた星とか小惑星もあるっていうし、資源もエネルギーも全て
移動ゲートがあれば一発で解決する

ちなみに、最近話題になるメタンハイドレードが日本の海の底にあるから日本は資源大国になってヒャッハーっての、アレほぼウソな
なぜヒャッハーにならないないかと言うと採掘が大変だから(コストに見合わない)
メタンハイドレードでヒャッハー言ってるのは、地球の中心から鉄取り放題とか
ヘリウム(算出がほぼアメリカしかなく貴重)が月から取り放題だから余裕とかって言ってるのと同じ

資源ってのは、存在するどうかよりも、どれだけ簡単に(低コスト)で人間の手元に持ってこれるかが大事
そのコスト(採掘して持ってくる)=資源のコストになる訳だから。

その意味において、資源を持って来るためのコストというものを根底から覆しうる
ゲートという技術は、マジで人類にとってとんでもない意味を持ちうる
この技術をもし人類が使いこなせれば、もう人類は資源やエネルギーで悩むことは無くなる

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:50:42.28 ID:op0bcilG0.net
>>366
発狂するのはウヨ連呼だろ。。

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:50:48.88 ID:5FqO+j6f0.net
>>392
豊だけど武装した兵士がいない平和ボケした民族だと勘違い
そもそも言葉が違うから拉致ってもたいした情報が手に入らない

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:50:54.88 ID:5F7Vp+C70.net
自衛隊が異世界行く話がやりたい、というのが前提なんだから
なんで外国が介入しないんだよーとかどうでもよくねw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:52:04.61 ID:+VIyJoI00.net
>>400
ほんとうに、だよねw

でも残念ながらこの手のバカはあらゆるジャンルではびこっているんだw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:52:42.29 ID:w81AiW/y0.net
>>384
誰が開け閉め出来るか不明なゲートの向こう側に陣取る意味が有るの?
急に閉まったら向こう側で孤立するだけだろ?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:54:19.70 ID:op0bcilG0.net
いや介入しまくりどころかそれがメインだぞ
原作見ようぜ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:54:23.14 ID:+VIyJoI00.net
GATEのEDは特別に歌には魅了されなかったけど絵は綺麗だったな

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:54:23.71 ID:Rc0phIf+0.net
アメリカ:中東問題で異世界に派兵する余裕はない為日本への武器弾薬の支援に徹してはいるが、日本以上に異世界の資源を欲しがっている

中国:人口の半分を異世界に送り込んで第2の中国を造ろう目論んでいる。必要なら第二次日中戦争もじさない構え

ロシア:《門》の存在その物が気に入らない。《門》を通じて異世界の資源が地球側に入り込む事によって自国の発言力の低下を恐れている、ロシアと同じ立場に立つ資源輸出国と一緒に《門》の国際管理化を日本政府に要求中

EU:フランスが異世界への派兵に一番積極的。イギリス、ドイツは補給の問題から派兵には消極的。ロシアの資源外交への対抗から、日本寄りの姿勢を取る事で分け前を狙う

他国:大まかに資源輸出国と資源輸入国に別れる。資源輸出国は自国の死活問題と捉えて《門》の国際管理化を日本政府に要求中

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:54:53.71 ID:EIpRI+/80.net
まぁここで聞いてどうすんだというか
作者しか知り得ないことをなんで?なんで?って聞けるのはピュアなのかな?

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:55:16.06 ID:w81AiW/y0.net
>>400
だから素直に戦国自衛隊やりゃ良いじゃんw
偵察に行った門閉まった孤立したやれば良いじゃんw
政治ネタやりたいが為に矛盾した設定絡めてわざわざ外国を関与させてる原作じゃんw

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:56:16.41 ID:+VIyJoI00.net
>>407
だよね、ばいばい

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:56:40.66 ID:s4M8BW5I0.net
>>407
原作は閉まった後の話もやるで

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:56:52.43 ID:5F7Vp+C70.net
>>407
おまえは戦国自衛隊をリピートして見てればよくね?

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:57:28.31 ID:op0bcilG0.net
だからさ、
萌え萌えハーレムファンタジーもメインにあるアニメなんだから
真面目に見るなよ

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:57:34.02 ID:QWUCLB+y0.net
頭悪そうな右脳アニメだなぁ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:58:50.81 ID:5F7Vp+C70.net
右脳ww
最高に頭悪そうなレスだなw

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 15:59:47.57 ID:EIpRI+/80.net
右脳を鍛えるのかな?

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:00:38.04 ID:w81AiW/y0.net
>>409
俺は閉まる前で挫折したんだよw
とっとと閉まってくれって思いながら読んでたんだが全然閉まんねえんだよ
アニメ化される尺だと閉まる所まで行かないでしょ?

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:01:28.38 ID:gPL5jkQv0.net
実際に異世界人や宇宙人、地底人、などの地球外生命体と人類が接触を持つとなるとこういう政府対応マターになっちまうんだろうなあ・・・
よくあるテンプレアニメ主人公だと、一市民の主人公が突然やってきた女型地球外生命体とひょんなことから同棲するってのが普通だがw
それの異常性を感じざるをえない展開でワロス

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:01:48.38 ID:s4M8BW5I0.net
>>415
まぁそこまでやるなら6クールは必要だな最低でも

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:03:47.95 ID:6FGqPN1E0.net
自衛隊最強伝説がはじまるな

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:03:59.30 ID:DJh54EHQ0.net
日本の若者を軍国主義に走らせようとする危険なアニメだ
即刻k放送中止するべき

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:04:02.27 ID:dxpao6qv0.net
>>416
出会いがしらにラッキースケベ、オレは好きだが。

421 :734@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:04:07.08 ID:KyfpEgPC0.net
>>384
やっぱり日中戦争と完全に同一視はできないと思うけどなぁ
国際社会からの非難も無いわけだから、あるいはアメリカと協力して、あるいは国連で皆殺しにしてしまえば良い
そっちの方が後腐れしないし合理的。
核兵器をぽこじゃか打ち込んで更地にして、汚染が引いた頃に資源開発を等をすればよろし。
あるいは汚染を根本的に避けるなら化学兵器を使えば良い。
人間相手ならこんなこと出来ないけど、相手が人間じゃないなら、
めんどうなしがらみのない第二次大戦の米軍の気分で戦争できる。

国際社会の目を気にして、ちまちま戦闘員だけ選り分けて殺すなんていう、糞めんどくさいことしなくて良い。
ひと思いにドカーンとやれるんだから。
ユダヤ人相手にナチスは民族浄化をかなりの所までやれたんだから、未開の土人に毛が生えた程度の文明なら
跡形なく滅ぼせるんじゃないかね、割りと簡単に。んで、そっちのほうが絶対楽。攻撃のプレシジョンを気にする必要がないから。

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:04:44.44 ID:8hccpK740.net
これは今期の闇馬ですか、意外とよかった
これ続きどうなんの?真剣な話になっていくの?それとも今時の美少女ならべたハーレムものですか?
まあなんか美少女3人いるし、主人公はオタク強調だし、そっち系なんかなあとは思うけど

大人でも見れる演出とかストーリーとかないんかな、進撃みたいな
補給が絶たれて絶対絶命とか、あっちの世界と政治的取引するとか、みたいな、
子供向けはくさるほどあるんだからそういうの1本ぐらい期待してもいいやろ
ダンまちみたいな巨乳ならべて話はすっからかんなのもう飽きたよ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:04:54.42 ID:J/siQ8550.net
>>416
美少女じゃなかろうとETを見たら分かると思うがな

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:06:32.89 ID:lFPIf/gh0.net
>>421
そんな状況になったら神の奇跡でも起きてゲートが強制ログアウトされるんじゃね?

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:07:45.72 ID:xI2dJ4o70.net
見なおしていたぜ
>>391
開始三分第一話タイトルロールで銀座六丁目の看板の下

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:10:52.97 ID:xI2dJ4o70.net
少女ついで。一人ぼっちの少女にかけた言葉はアニメオリジナルの差し込みでいいな。この台詞を最初にここで使うのかと。
アニメは伊丹の葛藤にスポット当てるつもりかもね。

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:11:04.81 ID:w81AiW/y0.net
>>417
引っ張り過ぎだろw
どんだけ長期連載想定してんだよw

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:11:34.85 ID:aNBN/LUj0.net
漫画版の良さは兵器が格好良く描けてるところとケモ娘が色っぽく描かれてるところ

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:12:25.97 ID:moI9688v0.net
漫画一巻読み直して驚いた。アニメってまだ21Pしか話し進んでないw

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:12:57.10 ID:0JH1FgLQ0.net
>>422
両方、補給が絶たれる話まではアニメは行かない

シリアス面では政治取引というか、帝国と日本に国交がなく、軍事力は話にならないので、外交というより、帝国内の貴族や王族の切り崩しになる
望む望まぬに限らす、帝国を日本の傀儡化していく方向に行く

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:13:38.19 ID:J/siQ8550.net
>>426
それがいい。躊躇いなく敵兵を殺したし、悲惨さから目を背けるために即売会のこと考えてたのか分からんし
伊丹は自衛官として誇りが決定的に欠けているようにすら見える

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:13:49.50 ID:jPjd4wYk0.net
実際の日本で外国に国民たくさん殺されたから、自衛隊が出兵(?)したとしたら侵略とか言われるの?
先に攻めるならまだしも、先に攻めこまれたなら自衛権発動になるんじゃないの?

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:14:46.99 ID:S9SEVr2p0.net
漫画版はまだ終わってないのか

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:14:48.18 ID:s4M8BW5I0.net
>>427
本編だけで分厚い単行本5冊あるからな

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:15:53.01 ID:s4M8BW5I0.net
>>433
本編の文庫本10巻中4〜5巻くらいのところ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:16:51.51 ID:lGwNVLS+0.net
>>431
本人も言ってたじゃないか「仕事より趣味」

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:17:32.70 ID:xI2dJ4o70.net
>>431
反戦自衛官のほうが主張があるだけまだマシですから

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:18:58.31 ID:J/siQ8550.net
>>436
それが『異常』なんだが。幼女のオカン探すくらいにはいいところはあるのに

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:19:36.51 ID:w81AiW/y0.net
>>432
いつ閉まるか不明ってか位置だって移動する可能性が有るゲートの前に陣取るってリスクだけは高くて無意味な行為をした上に
訓練はするわ街は作るわって急に消えたらどうするんだって無茶な展開なんだよ漫画版では
もう原作の詳しい描写は忘れたが

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:19:45.95 ID:y7JQ0zYf0.net
君が異常だと思ってるからってみんなそうとは限らないんだぞ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:20:24.93 ID:wgd5zEr+0.net
よくわからんがこれで自衛隊入隊希望者が増えるんでしょ?

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:21:06.09 ID:xI2dJ4o70.net
>>438
その辺の機微を楽しめるアニメになったらいいな

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:23:36.96 ID:hvVl4df70.net
あれぞサイコパス

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:24:03.47 ID:e+IkuSzw0.net
ウジウジと葛藤だの躊躇だのもう飽きた
そういう部分は原作にあったとしても省略してくれ

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:24:25.79 ID:fukIlRGn0.net
これぞ深夜アニメって感じの内容だなw

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:25:22.58 ID:8hccpK740.net
>>430
なるほど、ちょっと期待できるな、せんきゅう

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:25:30.08 ID:Yc2S7z/p0.net
>>439
暫く偵察を繰り返してゲートの向こうで陣取った大軍が一向に帰らない上に増援まで送ってきたからゲートはそうそう動かないし消えないと判断した

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:25:35.28 ID:/cHEJPnK0.net
>>432
米もやられたらから等の理由付けて報復or制裁じゃ〜とドンパチやりはじめるしな。
今は、理由も無しに殴りこんだりはしないからな。

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:28:31.62 ID:J/siQ8550.net
>>440
君が異常だと感じてなければそれでいいんじゃない?言葉を返すようだが

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:29:24.71 ID:01SiWjEL0.net
mxの放送ではL字幕はいってたな
まああれで円盤価値が上がるのだろう
それはそれとしてmp4エンコするときにL字幕入った部分だけ
別にしてクロッピングを掛けてエンコし、後で繋げる手もある
そうしようと思ったけどBS11放送あるようなのでそれ待つことにする
天災や事故が起きないことを祈る
ばあさん1人軽傷くらいの地震でも喜んで字幕出しそうではあるが

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:31:22.77 ID:UUY6ALVd0.net
>>439
ゲートが少なくとも3ヶ月は移動もせず開きっぱなしってことを考えるとって異世界人でも自由にできないオーパーツ的なものじゃないの?
異世界人が操作できないならいつ消えるか分からんけど異世界の資源なり技術を調査する為にも異世界側に陣地構築して唯一の連絡口であるゲート付近の安全確保するのは至極当然じゃないの?

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:31:37.52 ID:JpJtc6qx0.net
今期で今のところ一番盛り上がってるな

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:31:54.38 ID:lFPIf/gh0.net
>>439
街は単に避難民が集まった結果誕生したもので自分たちが作るつもりでやったもんじゃないぞ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:33:15.72 ID:MHubMDmo0.net
来週には監獄来るからそっちに偏ると思っている

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:33:50.37 ID:wgd5zEr+0.net
集団的自衛権通ればめいっぱい戦えるな

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:34:18.03 ID:J/siQ8550.net
>>442
それが楽しみ。自衛隊のプロのお仕事は勿論、隊員達の人間臭さを発揮して欲しい

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:34:28.29 ID:1KColCj40.net
これハーレム物で合ってるよね?
OPとEDのヒロインっぽいの三人がこれからどう主人公に絡むのか楽しみすぎる

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:34:44.29 ID:Zx+zqfuJ0.net
GATEは今回以外も出現してたんかな、恐怖はしてたが驚きはしてなかったし、よくあるスマホで撮る描写とかネットの様子なんかも描写でもすりゃいいのに

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:34:45.81 ID:e+IkuSzw0.net
>>454
個人的にはガッチャマンと空戦魔導士とモンスター娘を待っている

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:34:48.29 ID:xI2dJ4o70.net
>>455
その辺の具体的な解釈をどうするかが来ますぜ旦那

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:36:18.75 ID:o6szOsVI0.net
ミリタリーブームだしな
注目度は高いだろう

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:36:49.20 ID:Zx+zqfuJ0.net
レンジャーってなんだ? 人殺しの訓練もしてんのか? 精神病んだりするのを防ぐ癒やすもあってアニメ好きとかじゃないだろうな

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:36:51.58 ID:wgd5zEr+0.net
解釈ってw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:36:52.65 ID:Q4itH1000.net
アクロバット豚で萎えた
今からでも良いのでああいうのは削って欲しい

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:37:19.63 ID:GHlLXi8p0.net
>>457
うん、萌えハーレムもの

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:38:30.90 ID:e+IkuSzw0.net
>>465
1話はホモアニメだったじゃないですかー

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:38:50.19 ID:GHlLXi8p0.net
>>462
主人公はレンジャーで特殊作戦群に所属していたこともあった

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:39:14.40 ID:MHubMDmo0.net
>>459
スレチだけとシャーロットと監獄は上がってくるよね
クラウズはいつも通りで穴はギャングとモン娘と今の所予想

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:39:31.11 ID:9b45LsKE0.net
ホモハーレムなんだろ

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:39:58.67 ID:GHlLXi8p0.net
>>466 >>469
残念?ながら、この先ホモホモしい描写は無いと思うわ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:40:27.33 ID:lGwNVLS+0.net
>>466
そのうち腐ったのも出てくるよ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:41:00.31 ID:y7JQ0zYf0.net
オバロはどうなることやらね

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:41:42.20 ID:rUmvSClM0.net
>>432
直接攻撃されなくても、その予兆が見えただけで問答無用で自衛権は発動出来るよ

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:41:48.52 ID:J/siQ8550.net
夏だからね
必要以上に腐って欲しいね

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:41:51.18 ID:lFPIf/gh0.net
>>462
因みに初期の日朝のスーパー戦隊には元レンジャーのレッドが何人かいます

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:42:10.11 ID:FMKbRAoK0.net
帝国の指揮官が洩らした不安はいらなかったよね

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:42:52.85 ID:luogAevQ0.net
このオッサンオタ陸士がRPGあるあるトリビアで難局をひっくり返して
英雄になってくんだろ、吐きそうwwwwwwwwww

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:45:36.58 ID:/cHEJPnK0.net
>>453
現実でも国連軍いるとこに人集まるしな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:46:22.28 ID:w81AiW/y0.net
>>447
増援って属国からかき集めたって奴だろ?
脅威とか言ってそんな悠長な展開なんだ
時間制限が有って消えるとかだったらどうするんだって
来週も長々と引っ張るのかな?

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:49:23.55 ID:w81AiW/y0.net
>>462
元自衛官の書いた漫画の刃牙だとレンジャーら戦車より強いって

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:49:42.51 ID:Q4itH1000.net
ネタバレ厳禁ってテンプレから外したほうが良いと思う

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:50:22.13 ID:GHlLXi8p0.net
>>476
あのシーンは結構いいと思ったけどなあ
いらないと言えば冒頭の方でスマホのゲームしてるときの勇者描写は要らない気がしたかな
ところで、柱に頭ぶつけたあとに3人娘の幻覚を見るんだけど、あれって伊丹に予知能力っぽいものがあることの伏線なんかな?

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:51:24.55 ID:qtmwpFku0.net
ゲートの向こうで出待ちしてれば帝国圧倒的に有利だろ なんであんなに距離開けてんだよアホか

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:51:26.12 ID:lFPIf/gh0.net
>>481
外すと際限なくいってしまいかねない人も混じるだろうからなぁ…

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:52:57.19 ID:Xb39TlkO0.net
>>475
仮面ライダースーパー1もレンジャーだっけ

今はアレな人だけど…

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:53:19.54 ID:GHlLXi8p0.net
>>483
3ヶ月の間に斥候部隊が退けたと解釈したんだが
それにしては塹壕の一つも無さげでちょっと気になったよね、あそこ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:54:33.70 ID:Yc2S7z/p0.net
>>479
いや
銀座事件→帝国残存兵によるゲート奪還戦→連合軍の三回戦があった

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:55:13.61 ID:Q4itH1000.net
>>484
実態とあまりにかけ離れてる、ネタバレ込みで盛ってる形で進んでる
このまま定着してしまうと初見は逆にいなくなる
実態に合わせて覚悟してもらうか、もっと原作組が弁えないと悲しい結果になると思う

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:55:21.89 ID:MHubMDmo0.net
>>481
ネタバレさせる為にわざと振っている層がいるからジレンマだろうね
放送直後よりは慣れてきてバレスレ誘導なりコミック読めなりで返す人が増えたけど…

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:55:37.03 ID:E0RNo9Jy0.net
主人公が身分明かして能動的に誘導や指示したって描写が碌に無かったな
だから何故か警官と一緒に居てぶつぶつ実況してるという良く分からん描写になってた
残虐表現の規制はともかくこっちは大いに不満だわ

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:56:20.51 ID:ng0eBlvzO.net
見たけど期待してたのと全然違ってた
漫画は好きなんだけど、薄っぺらさというか薄ら寒い部分に焦点当ててきた感じか
金になるラブライブだけ作ってりゃいいのに

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:56:49.74 ID:+VIyJoI00.net
>483
最強の覇権国家が土人の棲む国に用心はせんわな

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:56:49.89 ID:8hccpK740.net
>>483
帝国圧倒的有利なら1話で自衛隊全滅で話おわりますからw

それよりHPつながらねーと思ったら、なんか演出外した状態にしたとかで見れた

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:58:23.76 ID:+VIyJoI00.net
>>491
どう薄っぺらいのか詳しく

答えられないのならお前が薄っぺらいだけなので

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:58:34.43 ID:hvVl4df70.net
>>491
製作もお仕事だからね

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:58:37.80 ID:AGpdg/b60.net
1話うっす

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 16:59:54.10 ID:y7JQ0zYf0.net
>>488
さすがにだからってネタバレ厳禁はずせってのはちょっと……

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:00:28.83 ID:AGpdg/b60.net
これ製作者は人物や状況説明にじっくり時間使ってるつもりかもしれないけど、実際は単に無駄な描写のせいでグダってるだけだよね

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:00:30.71 ID:3LISVCKQ0.net
車アスペここにいたのか

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:00:52.14 ID:e+IkuSzw0.net
>>494
ラブライブ持ち出してる末尾Oと談合する貴方は一体…

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:01:57.14 ID:N4qkyD7h0.net
敵騎兵のおっさんが日本語はなしてたけど、適当に言葉を作れなかったのか

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:03:11.94 ID:9fuPH/4C0.net
防大卒で30代前半で3尉はないから陸士あがりなんだろうな
レンジャーいってるなら普通科の幹部レンジャーあがりかな
曹士レンジャーは誰でも参加できるわりに脱落しやすい
幹部レンジャーは狭き門のわりに卒業は比較的楽

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:03:42.09 ID:y7JQ0zYf0.net
通じない場面になって変な言葉喋らせておけばいいんで、あっちだけで話してるときは日本語でいいじゃね

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:03:46.02 ID:E0RNo9Jy0.net
1話は序章って感じだったし要点は抑えてたと思う
でも個人的には泥臭さと血なまぐささが足らんかったな
もっとグロく残酷に描写しないと反撃も力入らんだろう

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:04:17.22 ID:8hccpK740.net
>>490
> 主人公が身分明かして能動的に誘導や指示したって描写が碌に無かったな

そうそう、なんで俺は自衛隊員だー、って言わないのか不満だった
警官がいち民間人にあーしろこうしろって言われて普通動くか?
民間人がえらそうに警察に言えるか?
それをすっとばしていきなり表彰されてるから、はあ?だったわ
しかもそんなにあいつ働いたか?そんなにあいつ働いたか?
働いてる描写もなかったぞ?めっちゃ不満や

残虐描写がないのはわかる、アニメで残虐描けばほんとに残虐だろう

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:05:28.35 ID:5ej7KvFv0.net
関係ないけどラブライブ大成功ってのは劇場版サイコパスの興行超えてからにしてほしい

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:05:49.77 ID:IZ5LrWYZ0.net
>>486
コミックでもいつの間にか得地側ゲートを中心にでかい基地が出来てたな
その辺は「斥候部隊が頑張ってくれたんだろう」程度でスルーした

空から見たら巨大な六芒星型で意味深な感じで好きだわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:06:11.84 ID:ng0eBlvzO.net
>>494
薄ら寒いは否定しないのな

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:06:45.29 ID:5F7Vp+C70.net
そもそも異世界人はどういう作戦で銀座にきたのかもわからんしなあ
ただの威力偵察?橋頭堡をつくるつもりだった?
制圧する目標があった?とかわからんのでただ殺しにきただけにしか見えん

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:07:02.74 ID:4Pn8IPzz0.net
ジパングのイージスは兵器性能活かせずに撃沈されたからなああいうのはやめろ

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:09:01.09 ID:aYUPC13t0.net
帰ってきたら、未読が300www

公式サイトがつながりにくかった状況ですが、ほぼほぼ解消されたかと思います。ご迷惑をおかけしてしまい大変申し訳ありません。現在トップページの演出等はカットした省エネモードで運用中です。 #gate_anime めがね

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:10:45.53 ID:fkkOWian0.net
>>507
四角は角が三方向から攻められ他の壁からの援護も届かない
星形は角が両脇の辺から援護射撃を受けられる
北海道の五稜郭みたいなの

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:10:46.33 ID:qtmwpFku0.net
>>509
最初からああいう行動に出れば後々の交渉事も有利、攻め落とせればなおよしみたいな感じ
門の向こう側では帝国を超える軍事力は存在しないから今までそれでうまくいってたんだと思う

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:10:55.64 ID:oi2lXXpb0.net
>>509
現地の生物数人を拉致、肉体的に組し易しと見て侵略、圧倒的戦力差に全滅

いまここ

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:12:21.11 ID:5F7Vp+C70.net
>>513
つまり示威行為だったってことか
傍迷惑な(´・ω・`)

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:13:48.35 ID:lGwNVLS+0.net
>>515
実は別の目的もあったけどネタバレになる

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:13:52.30 ID:a+KEttTy0.net
ところで、

2話には期待できそうな模様。

http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1434043671/442

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:15:18.67 ID:5lPhqyPO0.net
>>517
!!

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:16:18.03 ID:y7JQ0zYf0.net
星形城塞は、相手に近代的火砲がなければ有効だからな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:17:42.35 ID:w81AiW/y0.net
>>487
その辺は漫画版では端折ってるな
>>507
単なるネタで意味は無いんだろうが相手が白兵戦一辺倒なら星形要塞も有効って事か?

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:19:29.67 ID:0cjs+VuB0.net
斥候も出さず彼我の戦力差も推し測らず闇雲に突撃してきて
一般市民を原始的な武器で虐殺してくれる
文句言われずにぶっ殺せる最高に都合のいい的がやってきました
美少女は味方してくれます

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:20:02.76 ID:hvVl4df70.net
これの兵器はむしろありえない性能発揮する気がする

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:20:12.96 ID:8hccpK740.net
あれー、公式いって番宣CMみたら「うーんやっぱりハーレムものなのね」という感想しかでない
ジパングみたいなシリアスものは無理なんだろうか

まあ無理なのは解ってるけどね、つれにジパングの話しても誰一人のってこねーし
ムーンライトマイルとかもそう、話がマジなほどオタクにはうけん

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:20:33.76 ID:9hwvHU/M0.net
>>504
まあそういう方針でのアニメ化らしいけど、グロくなくても悲惨な描写はできるから、物足りなさはあるね。
冒頭のゲームや予知夢?走馬灯?なんか入れるくらいなら、そういう描写や主人公の活躍を増やすべきだった。

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:20:52.23 ID:N4qkyD7h0.net
星型というか突起がある形のほうが死角が少なくなって十字砲火したりしやすい

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:21:01.97 ID:xI2dJ4o70.net
>>504
スマホねーちゃんを飛竜がぱっくんはさすがにアニメにはしなかったな。

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:23:45.16 ID:5lPhqyPO0.net
>>523
ジパングは円盤全部買ったクチだが
これにも期待してる
というか過去7日以内に小説版とコミックス(は当然出ているところまで)全部買ったw

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:24:47.48 ID:LDkGup4t0.net
自衛隊が追撃
そのまま成り行きで特地がわへ侵入
帝国軍全滅、自衛隊はゲート周りを占拠
自衛隊はそのまま特地ゲート周辺を占拠、警戒
(名目は犯罪者集団の捜査逮捕のためだろう)

帝国軍第x次軍でゲート奪還へ(冒頭の場面)

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:24:47.69 ID:8hccpK740.net
>>526
そういう残酷なとこもみたいな、進撃ではやっててあんなに人気でたんだし

グロ描写とは違うよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:26:10.29 ID:y7JQ0zYf0.net
外国だと星形城塞をそのまま街にしてたりするよね
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/d/cd5e62fd.jpg

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:27:45.61 ID:8hccpK740.net
>>527
まあ俺も期待はしてるんだけどね期待はね
だって図書館戦争とかも期待はしてたもんw
1話で切ったけど

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:30:14.58 ID:jPjd4wYk0.net
>>517
脚本とかも知ってるのか、まぁそうだよな
原作読んでてこれちょっと政治的とかであかんくね?みたいなことは勿論分かってるだろうし、そのなかでアニメ化して大丈夫か?と思うような描写があるのなら、これからに期待できる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:31:24.10 ID:I+zaDIDm0.net
>>523
ジパングみたいに孤立無援状態じゃないし本国から支援や物資を入れられる設定だからちょっと違うね

自衛隊が支援を常に受けられる状態でインフラ整備とか現地の人達と協力して街を作るってのも魅力の一つ
まぁそのかわり国内や外国から圧力で足枷が増えるんだけどね

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:32:07.99 ID:N4qkyD7h0.net
>>530
個人的には日本の城の陰険なつくりが好きw

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:33:32.26 ID:5lPhqyPO0.net
話の本筋じゃないし他作品をあまり引っ張るのもあれだが
戦国自衛隊→補給なし
ジパング→限定的な補給あり

だったかと

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:34:36.94 ID:mLGkr7i30.net
>>530 星形要塞はかっこいいよな!
「イタリア式築造術!」とか血界戦線みたい。

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:35:08.28 ID:w81AiW/y0.net
>>523
ムーンライトマイルはアメ公がチート技術持ち出して積み重ね台無しにした挙句
核戦争までやらかしといて放り出してガンダム漫画描いとるやないか

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:37:50.62 ID:Cc0Bz4Ul0.net
>>530
日本人のセンスではこの統一感は出せないな

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:39:47.84 ID:YJqmhgXD0.net
ちいさいゲート開いて日本人拉致
拉致った日本人を尋問
日本人「日本に軍隊はありません」
異世界人「よっしゃなら楽勝で征服できるやで」
という流れだからな
軍隊じゃなくて自衛隊はあったというオチ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:40:34.22 ID:ipaTAj6J0.net
くっくっくっくっくっくこかああああああああああああああああああああああああああああああああ^^
自衛隊大好きもせスレから遊びに来たで^^v
仲良くしてね☆(ゝω・)vキャピ

それも声優!
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1435705913/

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:41:50.38 ID:6IsWWh4H0.net
>>514
拉致られた現地の生命数人に女の子は含まれていたのでしょうか。
肉体的に組みやすしと分かった後どうなったんでしょうか。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:41:50.69 ID:CgGSqcQ90.net
主人公がアッサリ敵を殺したのは良かったわ。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:42:20.42 ID:/cHEJPnK0.net
>>539
せめて日本の同盟の存在くらい言わないとなw
犬苛めると飼い主出てくるよってw

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:42:24.53 ID:FMKbRAoK0.net
>>539
どうやって意思の疎通をしたの
言葉が違うのにって不思議だった

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:43:50.01 ID:N4qkyD7h0.net
>>539
敵が警察力を上回る戦力で来たけど、下手すると警察に負ける可能性もあったかもな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:45:09.25 ID:CgGSqcQ90.net
軍隊や警察ってヤラレ役だから
逆に新鮮だったワwwwww
てっきり皇居落とされんのかと思ったら
機動隊やらつえーし

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:45:21.93 ID:YJqmhgXD0.net
>>544
そのへんの描写は原作になかったからどうやって意思の疎通をしたかはわからん

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:45:42.79 ID:/cHEJPnK0.net
>>544
つ 翻訳こんにゃく

意思疎通できる魔法があるよで終わりそう

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:46:20.86 ID:WYNNELqW0.net
主人公が正当防衛ではさっくり相手を殺すってところがよかったわ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:46:33.54 ID:dYp/m0si0.net
ドラゴンと近代航空兵器が戦ってるの見るとDOD1思い出すわ
スカーフェイスが乗ってたのベルクートだっけ?

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:49:08.26 ID:E0RNo9Jy0.net
主人公は自衛隊員ですっていくらでも言うタイミングあったのに何故か言わなかったな
良く考えると視聴者に隠してたつもりだったのかな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:50:03.53 ID:w81AiW/y0.net
>>545
バウワンコ王国の世界征服計画じゃ無いんだから

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:50:04.06 ID:9FrTpPuE0.net
戦闘妖精雪風のパクり

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:50:44.90 ID:CgGSqcQ90.net
>>551
そもそもなんであいつが司令官的ポジになってたんだ?
みんな言いなりだったし

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:50:55.63 ID:n39imXHo0.net
>>507
六芒星の形は最後あたりで意味がある

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:51:05.65 ID:GHlLXi8p0.net
>>541
知りたければ今すぐネタバレスレへいらっしゃいましーん

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:51:56.48 ID:9YPXrNxM0.net
>>549
一人殺せば殺人犯 大勢殺せば英雄だしな

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:53:00.11 ID:lGwNVLS+0.net
>>554
混乱で指揮できる人がいなかったからかと

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:53:23.71 ID:S9SEVr2p0.net
飛龍ライダーを拳銃で撃ち落とした警官はすごかったな
でもそのあとのナイフ刺しで殺人の現行犯!とか頓珍漢なこと言ったら面白かったのに

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:55:24.44 ID:WWxXlVQs0.net
アウトブレイク・カンパニーのパクリと言うか
精霊騎士シリーズの方が似てると思ったな
こっちは異次元ゲートが一つだけだけど

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:56:23.18 ID:9hwvHU/M0.net
>>554
そういうところをちゃんと描写したら面白いだろうなと、この監督は思わないんだろうなぁ。

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:56:27.25 ID:5F7Vp+C70.net
警官からしたら刃物持って暴れてる暴漢を
一般人が組み伏せた、フゥー助かったぜっておい、殺しとるやないか!
という状況だからなw

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:58:26.68 ID:86hXFPew0.net
父親が逝ったあの少女はもう御役ごめんなの?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 17:58:48.32 ID:0cjs+VuB0.net
「教室にテロリスト」のアップスケール版だと思えばいいかな?

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:00:05.20 ID:9hwvHU/M0.net
>>560
精霊騎士シリーズってのも、オタク文化が異世界に持ち込まれるの?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:00:15.49 ID:s5cX50GK0.net
しかしこんなんでホントに自衛隊入隊希望者増えると思ってんのかね

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:02:06.19 ID:J/siQ8550.net
>>562
協力して取り押さえるのが普通なんだが警官も呆けてたしね

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:02:36.48 ID:86hXFPew0.net
>>566
募集ポスターを萌え絵にするだけで増えたんだから効果あるだろ

まあ、今回は安保法制で相殺しそうだけどな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:03:13.41 ID:/cHEJPnK0.net
自衛隊公式で入隊希望者増やす気ないだろうwww って漫画やってるから大丈夫

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:03:35.62 ID:5EwEhBMU0.net
日本が侵略するとか政治的にありえんな
北朝鮮に日本人が拉致されて自衛権発動で侵攻しに行ってるか?
侵攻してないだろ?
自衛隊は国を防衛することだけにあるんだよ
他国(異世界)に侵攻するなら、まず名称を国防軍に変えてから侵攻する

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:04:31.13 ID:GHlLXi8p0.net
>>570
その話題散々既出何百回目ぐらい
過去ログ嫁

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:05:13.16 ID:tEFvAzv60.net
国際社会のどこかの国へ侵攻しているわけではないからな。言ってみれば、野生の熊を殺してるような扱い。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:05:27.62 ID:mLGkr7i30.net
このアニメ、サヨがBPOに投書するんやろかw

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:05:59.33 ID:HhANAt060.net
>>566
海自や空自よりも、陸自メインという感じだからな…。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:06:55.22 ID:VYSnQ7SJ0.net
ダンバインを思い出した
「東京上空」

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:08:59.93 ID:s5cX50GK0.net
オタクはチョロいなほんと

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:09:07.19 ID:jPjd4wYk0.net
>>570
でも作中では何百人以上と一気に殺されてるんだよ
拉致とかなら生きてる可能性あるし、他国との兼ね合いもあるけど

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:09:39.55 ID:3B86oWDW0.net
昔勤めてた基地がEDで撮影協力しててワロタwwwwww
まあ1話は普通に微妙だったな
漫画の方が面白そうだけど今後次第か

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:10:21.83 ID:8hccpK740.net
>>537
べつにいいと思う、俺そんなことに腹たたない
しかもガンダムサンダーボルトの出来がむちゃくちゃいいのであの作者大好き

ガンダムはロボットアニメとしてはリアリティあったけどそれでもやっぱ子供向けではあった
あの人にかかればもう緊迫感満点&幼稚臭さがない、で大好きだよ俺

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:10:33.18 ID:5EwEhBMU0.net
>>572
国際社会とはいうけど異世界にも国という存在が形成されていて
野生の熊とは違う

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:10:41.23 ID:Zx+zqfuJ0.net
俺はドラッグオンドラグーンの新宿エンド思いだした

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:10:44.14 ID:/cHEJPnK0.net
GATE ジオン皇国 彼の地にて、斯く戦えり

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:11:22.81 ID:AHCtWckP0.net
>>573
イチャモンみたいなのはBPOも相手にしないだろw

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:12:12.10 ID:Zx+zqfuJ0.net
>>571
一話だしテンプレもないし、お前こおなんか知らんしw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:13:09.57 ID:5EwEhBMU0.net
>>577
やられたらやり返せとか日本がやるとは思えない
しかも単独だからな
遺憾に思いますの声明ぐらいしか送れないだろ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:13:29.76 ID:tEFvAzv60.net
>>580
異世界は憲法が想定する国際社会とは別だから。

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:14:15.95 ID:Zx+zqfuJ0.net
>>560
ぐぐったらエロゲ出てきたがこれじゃないだろな?w

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:14:33.99 ID:I+zaDIDm0.net
>>583
わかんねーぞ?香山リカみたいな奴もBPOの審査委員の一人なんだしw

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:16:48.74 ID:/cHEJPnK0.net
GATEの先が異世界じゃなく実は別の星の可能性もあるな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:17:32.76 ID:dCIVpkCv0.net
>>574
ゲートのサイズからして、現用艦艇や固定翼機は持ち込めそうにないしねぇ。
PTボートとか昔の艦載機のAー7とかならどうにかって感じか。SH-60ぐらいのヘリまでだったら、ロータ−バラせばなんとか
通りそう。

別世界の大陸に陸路だけで侵攻するのって、補給考えると大変そうだよなぁ。
海路で?がってれば、2、3ヶ月で数十万規模の派遣軍を展開することだって簡単なのに。

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:19:00.77 ID:ZDL9WDBU0.net
実際自衛隊ってどのくらいのファンタジーまでなら勝てるの?
進撃なら一瞬で巨人駆逐できるのは分かった

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:19:03.52 ID:QQlEaTQu0.net
>>558
だからって一般人の言うことなんか聞かねーだろ。
自衛官だと分かったとしてもなんの権限もない非番隊員だし。
なんか言ってもいいから下がってろ。避難してろって言われるのがオチ。

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:19:04.05 ID:jPjd4wYk0.net
>>585
遺憾の意を誰に伝えるんだよ
そういう意味もあって自衛隊送るんだろ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:19:24.52 ID:EYFTcn9F0.net
原作まったく知らんがまだ序幕で本編はこれからって感じだな
戦闘シーン期待

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:19:48.52 ID:jPjd4wYk0.net
>>589
何そのはたらく魔王さま

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:20:10.38 ID:5EwEhBMU0.net
>>586
憲法とか関係なしに国と国の営みになるんだから国際社会にはなるが

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:21:05.05 ID:N4qkyD7h0.net
>>585
首都圏での大殺戮?(犠牲者の数が不明)だから、明日はわが身で世論が急激に変わるかもしれない
これが地方都市だったらそうなる可能性が高いと思う

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:22:03.77 ID:tEFvAzv60.net
>>596
トートロジーに陥ってるよ、キミ。

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:22:24.19 ID:nyV/BAqF0.net
"異世界は想定外でした"
なかなかいい9条論破法だw

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:22:52.10 ID:Zx+zqfuJ0.net
アルファポリスってあんま聞かない出版社だな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:23:06.41 ID:KYopizQ30.net
>>590
回転翼機はCH-47、UH-1、AH-1、OH-1なんかが持ち込まれてるよ

固定翼機もF-4、C-1が持ち込まれてるね

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:23:52.24 ID:s6WDvD9q0.net
自衛隊の人って簡単に人殺せるんだね
怖いな・・・

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:24:12.50 ID:/cHEJPnK0.net
まぁぶっちゃけ、どの国も異世界や異星人の介入は憲法とか法律で想定してないわなw

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:24:16.40 ID:5EwEhBMU0.net
>>593
自衛隊の送り方が下手すぎるね
9条も安保もあるのに一切使わず野生の熊だから侵略するという理論
いまの日本ではありえない話しだよ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:24:30.08 ID:nyV/BAqF0.net
>>596
異星人はどうなるん?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:24:47.28 ID:KYopizQ30.net
>>594
原作1〜2Pの出来事だからなあれ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:25:09.54 ID:RyJrgAF10.net
>>596
日本と外交関係にある国が一つも国家承認してなければ
日本と所属する国際社会にとっては
国として存在してるとは認識しないかな

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:25:24.30 ID:tEFvAzv60.net
仮に火星人がUFOで銀座に攻めてきたとしたら
それは国際社会でなく、隕石と同じ扱い。
だからそれを撃退することは隕石を粉砕することと同じ。

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:25:45.60 ID:Zx+zqfuJ0.net
描写が不足してんな、左右はいない世界なんかな、異世界派遣反対デモやら、情報が少ないのが勿体無い

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:25:52.87 ID:5F7Vp+C70.net
>>605
領空侵犯&不法入国

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:26:18.34 ID:aYUPC13t0.net
「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」諏訪部順一、金元寿子、東山奈央、種田梨沙、オンエア直前座談会-後編 
http://t.co/hz7Hr6vzMM 
アニメ!アニメ!さんでの座談会後編が公開されました! #gate_anime めがね

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:27:04.19 ID:tEFvAzv60.net
あのゲートから入ってきた異世界の連中は、地球上の国際法だって知らないだろう。
だから、国際社会の範囲の外の連中。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:27:26.82 ID:5EwEhBMU0.net
>>603
黒船が来航したり、異国が来た時にどう対処するか日本は経験済みなんだが
法律で想定してないとか歴史認識してない馬鹿だよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:27:41.75 ID:KYopizQ30.net
>>609
それ原作三巻辺りから盛り上がってくるから3クール以上ないとアニメには厳しいな

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:28:02.30 ID:aYUPC13t0.net
やっとオープニングの詩覚えられた。
ウォウォってところは英語表記にすると、 oh oh oh oh oh .....でいいのかな?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:28:48.77 ID:jPjd4wYk0.net
>>604
侵略云々の話は後々やると思うよ
原作通りなら

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:29:22.94 ID:+VIyJoI00.net
>>609
話数が限定的なアニメにそれを望むのなら原作を読めでFA

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:30:10.01 ID:5F7Vp+C70.net
ぶっちゃけ日本国内の政治的なゴタゴタとか全部カットでいいや
はやくエロフを出せエロフを

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:30:20.67 ID:3NFyn+Fd0.net
実際日本にゲートができたら日米同盟を根拠にアメリカが介入してきて自衛隊は後方支援になるよね

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:31:21.95 ID:+VIyJoI00.net
>>619
その過程はなにか意味があるの?

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:31:36.30 ID:6IsWWh4H0.net
>>580
国連に認知されてなければ国際法上何の問題ない

憲法に関しては解釈次第でどうとでもなる
異世界に存在する組織社会を国と解釈するかどうかなんて規定はないのだから
後は政治的に判断するしかない
しかも対象は異世界人であって、通常の意味で使われる定義での「人」とは異なるのだから、なおさら野生の熊を駆除するのと変わらない

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:31:45.94 ID:+VIyJoI00.net
過程ではなくて仮定だったなw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:34:22.06 ID:jPjd4wYk0.net
なんだっけ、自衛隊がぶつぶつ言われるのは平和な証拠みたいな話あったよね

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:34:54.67 ID:N4qkyD7h0.net
>>619
そして敵地を中東みたいな混沌とした状況にしてから撤退までが規定路線ですな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:35:03.49 ID:0JH1FgLQ0.net
>>619
その辺は異世界のりクスがわからんから、結局わからん
軍の派遣は議会承認がいるから、所詮他の国の話しだし
自衛隊で対処出来るならさせる可能性もある

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:35:07.30 ID:fkkOWian0.net
入浴してる女どもを覗いてる米中露兵が全員自衛隊や神様にコロコロされる温泉回を待ってます

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:35:33.50 ID:FMKbRAoK0.net
>>545
殺す気で向かってくる集団に警察は無力じゃないかな
なんせ、「殺す」為の訓練を受けてないのだから

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:35:41.88 ID:5F7Vp+C70.net
君達が日陰者である時のほうが国民や日本は幸せなのだ、ってやつか

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:36:31.69 ID:y7JQ0zYf0.net
>>619
この作品みたいに自衛隊が露払いする可能性も高いんじゃない?
顧問団が多少参加するかもしれんが、最初から米軍の血を流すほどの価値があるかはわからんからな

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:36:49.54 ID:tEFvAzv60.net
>>613
じゃ、今後、異世界からの侵略があるかもしれないから、
キミが「異世界からの侵略に対処する法律を作ります!」と公約して議員に立候補して
国会でそういう立法活動やってよ。みんなが投票してくれるといいね。

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:37:28.38 ID:+VIyJoI00.net
世界の文明の勢力が攻めてきました
多数の死傷者がでました
自衛隊が異世界に派遣されて迎撃の準備を整えました

1話はこれなんだけどこの過程を否定するような質問は意味が無い
なぜかは馬鹿でなければ解るよな?
この過程での疑問があれば既読者や聡いアニメ組は答えるだろうけど前提を否定するような質問や批判は馬鹿がすることだよな

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:37:59.85 ID:jPjd4wYk0.net
>>628
それだ!!

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:39:17.70 ID:FMKbRAoK0.net
吉田茂の言葉だっけ

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:39:19.92 ID:nyV/BAqF0.net
とにかくだ。
次回エロフあくしろよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:39:33.96 ID:fz0gq4id0.net
あの戦車って最新の戦車じゃないらしいけどなんで最新の戦車で戦わないの?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:41:27.85 ID:+VIyJoI00.net
>>635
オーバーキルだから

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:41:57.66 ID:I+zaDIDm0.net
>>609
その辺はネタバレになっちゃうから何とも言えないけどちゃんとあるよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:42:54.06 ID:RyJrgAF10.net
>>635
最新のは本来の役目から外せないからじゃね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:43:09.53 ID:N4qkyD7h0.net
>>627
暴徒対策で機動隊だけで首都は2千人ぐらいいるし
催涙弾や特殊車両あるし特殊部隊は自動小銃装備(皇宮も)
あと、他県からの応援も来るし、相手の兵力によっては警察力で
鎮圧される可能性もあるってw

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:43:23.57 ID:Iki2LXng0.net
あの異世界から攻めてきた軍隊が、交渉のテーブルについてないから
その交渉のテーブルにつかせるために、自衛隊が門の中へ入って行ったわけだよ。

交渉できない相手は、それは国際社会の一員とは認められないだろ。
あの北朝鮮ですら、交渉のテーブルにはきちんとついてるんだから。

異世界人は、いきなり武力で攻撃してきた。だから彼らを説得するためには
左翼が手ぶらで交渉に行って「9条守りませんか?」と話しかけても無駄死にするだけで
きちんと相手からの攻撃に備えて、自衛隊の軍備で交渉に行くのがあたりまえでしょ。

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:43:53.23 ID:Cc0Bz4Ul0.net
wiki見てきてなんとなくおおまかにわかった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:44:45.38 ID:0JH1FgLQ0.net
>>635
特地で廃棄出来る装備として74式が選ばれてる

まあ、個人的には怪獣退治のシーンを74式で再現したかっただけかと推測すうる

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:44:49.25 ID:Ux0MfH0y0.net
>>639
銀座事件で攻めてきたのは6万やで

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:45:09.19 ID:+VIyJoI00.net
>>640
なんで憲法9条が出てくるのお前?
そこまで知っているなら国内法で特地に派遣してるのは知っているだろ
無駄に煽るとか馬鹿なのお前?

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:45:18.46 ID:K4tvXcNe0.net
イラクでの米兵の戦車乗りの映像見たけど
モニター見てゲーム感覚で人撃ったりしてんだね
好きな音楽ガンガンかけながら
これなら日本のオタクも出来そうだよね

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:45:23.94 ID:3NFyn+Fd0.net
異世界があるとしたらアメリカは何としてでも一番に行きたいでしょ
異世界に核以上の武器があった場合、なんとしても手に入れたいだろうし他の国に絶対渡したくないのがアメリカだから

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:46:21.21 ID:N4qkyD7h0.net
>>643
出てきていない情報いわれても困るがな、ちなみに警察官は24万人いますぜ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:46:36.84 ID:y7JQ0zYf0.net
>>646
いまのアメリカ議会がわけのわからん異世界とやらに派兵を認めると思うのか

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:46:39.69 ID:fz0gq4id0.net
仮に現実にゲートが現れたらアメリカや中国が口出ししてくるのだろうか

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:46:41.78 ID:WO5yNCA80.net
ワーナーなのかこれ
歌:岸田教団&THE明星ロケッツ って

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:46:57.15 ID:jPjd4wYk0.net
>>640
何度も言われてるけど、そういう描写きちんとしてほしかったよね…

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:47:15.49 ID:+VIyJoI00.net
>>650
ワーナーだよ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:47:33.50 ID:5F7Vp+C70.net
ネタバレになるけどあのキモオタ部下はCIAの準軍事要員やで

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:47:44.95 ID:dCIVpkCv0.net
>>601
C-1、主翼や水平翼を分解しても、かなり厳しいんじゃないか?あれって、胴体太いぞ。

ゲートが安定的に存在するなら、いっそ鉄道敷設しちゃえばいいのに。輸送効率数倍〜10倍になるぜ。

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:47:54.46 ID:5EwEhBMU0.net
>>621
異世界や異国に対して国際法なんてまだ作られてないだろ
政治的に判断して自衛隊だけを送る法案は通るわけないし
まず国防軍を作ることが前提
野生の熊とか変わらないとか言ってるけど軍隊を統率してる集団なんだよ
熊と同じなんだから〜なんて政治でやるわけない

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:48:03.74 ID:Ux0MfH0y0.net
>>651
首相が演説で言ってはず

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:48:18.54 ID:a6Y9bb9j0.net
仮定の話を持ち出すのにフィクションに難癖とか分からんな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:48:28.66 ID:+VIyJoI00.net
>>651
1話放送しただけだろ
お前全部の説明を1話でして欲しいの?

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:48:46.68 ID:5F7Vp+C70.net
異世界から熊が攻めてきたらビビるよね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:48:51.45 ID:Iki2LXng0.net
こういう時こそ、左翼の出番なわけよ。
日頃、がんばってデモやったり、政府を攻撃したりしてるけど
あの元気で、この異世界からの攻撃を撃退してくれたら、みんな大喜びで感謝するのよ。

だけど、左翼、なんもやらないよね。だから自衛隊が出て行くしか無いじゃんね。

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:49:19.89 ID:9NIwRAA30.net
原作読んでないんだが、原作ではどうやって数日間敵の攻撃を凌いだんだ?
立てこもるとはいえ、1日持たないだろ

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:49:24.98 ID:y7JQ0zYf0.net
>>659
山から熊が攻めてくるだけで大変です

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:49:51.60 ID:AHCtWckP0.net
>>646
核以上の兵器が合った場合、それで攻撃される可能性があるんですが

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:50:18.97 ID:+VIyJoI00.net
>>661
江戸城が1日で陥落したら明治維新政府もびっくりだな

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:50:30.73 ID:6IsWWh4H0.net
>>625
まあ尖兵として取り敢えず自衛隊に対処させて、要領が知れてきたらハンドル取り上げて米軍主導で一気に占領ってのが一番リアルな流れかね

>>631
別にそんな事はないと思うが
自衛隊派遣までを含めて前提、ファンタジーにするってのなら分かるが、それやると作中に日本という国自体が名前だけ同じのファンタジーという事になってしまう。
だったら別に日本や自衛隊を題材にする必要はない。どかの異世界の国に別の異世界が攻めてきた、とするのと何も変わらない。

ファンタジーってのは、「嘘」と「本当」を混ぜて作られている
「嘘」の部分が、つまるところ前提の部分。この作品でいう異世界やゲートの存在がそう。
じゃあ「本当」の部分は何か、この作品でいうなら、まず自衛隊の兵器っとかがそうでしょう。
他国との政治うんぬんを真面目にやるなら、日本という国、その仕組法体系も、「本当」のこととしてリアルに描写する必要がある。

そして、「ゲート出現で民間人に犠牲者多数出た」という状況への国の対応の仕方は、「日本」という国をファンタジーの日本ではなく
現実世界の日本を題材として使うなら、それに則したリアルなものになってるベキで、この点に関して考証することに意味が無いなんて事はない。

いや、この作品の日本はファンタジーで現実世界の日本とは別物なんですってのなら、確かに意味は無いけど。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:51:41.02 ID:N4qkyD7h0.net
>>662
たしか三毛別羆事件では軍も動くところまでいったんだっけ

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:52:11.01 ID:dCIVpkCv0.net
>>655
日本の国土の一部と解釈すれば、国際法とか一切関係なく、国内法と内閣の決定だけで自衛隊出せるだろ。
怪獣退治と理屈は一緒だよ。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:52:15.97 ID:+VIyJoI00.net
>>665
あんたバカァ

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:52:23.21 ID:Pz9c97QW0.net
ぶっちゃけそんなまともに戦争しないよな?
確か原作でも敵国の皇女となあなあ成り行きで仲良くなってたような気がするし

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:52:23.62 ID:la59FYPc0.net
薩摩藩vs大英帝国、帝国軍vs自衛隊
どっちが無理ゲー?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:53:03.04 ID:S9SEVr2p0.net
>>643
すげえな
あんなゲートじゃ大渋滞だろうに

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:53:07.43 ID:Iki2LXng0.net
ゴジラが攻めてきた時に、自衛隊が発砲しても、誰も文句言わないのに
異世界からの侵略者に発砲したら、なんでそんなに発狂するの。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:53:12.65 ID:9NIwRAA30.net
>>664
「空」があるんだぜ

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:53:42.31 ID:qtmwpFku0.net
翼竜のデザインくっそダサいな丸くなるブタといい駄作の匂いプンプン丸だわ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:54:00.73 ID:+VIyJoI00.net
>>669
お前ピニャ皇女の胃の粘液に恨まれるぞw

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:54:04.67 ID:5EwEhBMU0.net
普通に考えたら米軍主導だけどな
自衛隊主導でアメリカは資材とか資金を援助しますよって逆じゃん

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:54:28.31 ID:5F7Vp+C70.net
>>672
ゴジラか人間かで対応変わるのがそんなに不思議?

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:56:15.68 ID:0JH1FgLQ0.net
>>673
竜騎兵は確かに脅威だけど、爆撃してくるわけではないからな

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:56:37.26 ID:w81AiW/y0.net
>>648
ゲートは人類のパワーバランスを崩壊させる瞬間移動の技術だぞ
ゲートの向こうの土地なんてモノより遥かに価値が有る

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:57:41.91 ID:RyJrgAF10.net
>>655
交渉して相互に国家承認して初めて国家として扱える
交渉がないから法的に国家としては扱うわけにいかない
そもそも相手が同じ人間かもわからない
交渉も無く武装して攻めてくる謎の生命体集団なんてクマと変わらん
猟友会の代わりに自衛隊が出てる状態やな

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:58:03.14 ID:Iki2LXng0.net
アメリカが軍を出せるとしたら、日本の先兵隊が異世界で大きな被害にあって
それでアメリカの世論が「日本を助けよう!」となって、はじめて動けるわけでしょ。

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:58:12.18 ID:uXU7MVAr0.net
>>665
リアルにこだわるっつっても過去に起きたこと以外はすべて空想なんだよなあ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:58:28.77 ID:dCIVpkCv0.net
>>677
敵は人外だらけだから、射殺しまくっても国民の支持は十分に得られるだろ。

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/04(土) 19:04:22.12 ID:Oq5b6rDVy
>>615
yeh yeh yeh yeh yeh
wow wow wow wow wow

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:58:54.26 ID:+VIyJoI00.net
>>681
もちろん内心は「しめしめw」ですがねw

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:59:08.95 ID:5EwEhBMU0.net
>>667
新たな領土が出来た時に他の国より先に自国の領土としたのなら
当然、他国からクレームがつく

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:59:29.21 ID:AHCtWckP0.net
>>679
まだゲートがなんなのかわかっていない段階なんだけど、瞬間移動の技術って何でわかるの?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:59:33.06 ID:Ux0MfH0y0.net
これもテンプレに入れるか
アメリカ:中東問題で異世界に派兵する余裕はない為日本への武器弾薬の支援に徹してはいるが、日本以上に異世界の資源を欲しがっている

中国:人口の半分を異世界に送り込んで第2の中国を造ろう目論んでいる。必要なら第二次日中戦争もじさない構え

ロシア:《門》の存在その物が気に入らない。《門》を通じて異世界の資源が地球側に入り込む事によって自国の発言力の低下を恐れている、ロシアと同じ立場に立つ資源輸出国と一緒に《門》の国際管理化を日本政府に要求中

EU:フランスが異世界への派兵に一番積極的。イギリス、ドイツは補給の問題から派兵には消極的。ロシアの資源外交への対抗から、日本寄りの姿勢を取る事で分け前を狙う

他国:大まかに資源輸出国と資源輸入国に別れる。資源輸出国は自国の死活問題と捉えて《門》の国際管理化を日本政府に要求中

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 18:59:53.24 ID:Iki2LXng0.net
北海道のヒグマたちが、とつぜん、日本語をしゃべり出して、
独立宣言しても、やっぱりヒグマはヒグマだしな。人権ないよ。生存権も表現の自由もない。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:00:05.56 ID:vNbB/M4l0.net
現実ならアメリカ中心とした国連軍がゲート周辺を抑えてしまって日本は後方支援に徹するとかそんな所だよね...

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:00:27.18 ID:LnZiXje50.net
>>635
今の戦車って対戦車戦用だから土人相手なら弱いのでも十分じゃね?
チハたんですら十分戦力になりそうだもん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:01:11.17 ID:+VIyJoI00.net
>>688
正直いらねんじゃね?
今の段階ではそこまでのQAは不必要で余計な詮索を生む

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:01:12.13 ID:0JH1FgLQ0.net
>>690
>>688
この状況で国連軍つくってもまとまんないw

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:01:20.30 ID:bnHKwcLr0.net
こういうゲートみたいなのを利用して自衛隊が過去の日本に行って
アメリカと戦うという小説があったな
当然補給も自由に行える
タイムトンネルもののの一つだったけど他にも異世界につながってというのは
割とありそう

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:02:20.39 ID:oRwenyNl0.net
そういやあ銀座に攻め込んだ帝国軍の死体(オークとか)どうしたんだろ。

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:02:49.56 ID:vNbB/M4l0.net
>>635
弓矢レベルの技術しかないのに最新鋭の戦車はいらんだろ
もっと言うとゲートに派遣された74式より新しい90式戦車は北海道に重点的に配備されててそれ以外の地域は74式が中心
90式より新しい10式は作品が書かれた当時には存在してなかったので恐らくゲートには出てこない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:02:52.03 ID:6IsWWh4H0.net
>>646
別に手に入れる必要はないでしょ
だって既に核を持っているのだから。
他国に手に入れられたくないってのはその通りだと思うが。

>>655
じゃあエイリアンでいいよ、軍隊を統率するだけの知性のある

>異世界や異国に対して国際法なんてまだ作られてないだろ

当たり前。だから何が言いたいの?

いいか、法律ってのは「〜〜〜をしてはいけません」とか「〜〜するときはこうしなければいけません(それ以外のやり方はダメです)」っていう
何かを「禁止」する形になってるの。「許可」でなないのだよ本質的に。
だから、「法律に書いてないこと」=「禁止されてない」=「やってもいい事」なの。
例えば法律に「トイレで糞をすること許可する」なんて条文は無いだろ?
じゃあ書いてないことはやっちゃけいないのかって、そんな事はない。
だって俺たち普通にトイレで糞してるじゃん、んで法律で特に定められてない(許可されていない)行為をやったからって警察には捕まんないだろ?


異世界に対して、それについて何かを言った国際法が無いのなら、基本異世界に対して何をしても良いことになる。
少なくとも、国際法が異世界への行為に関して禁止することは何もない。

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:02:57.49 ID:Iki2LXng0.net
国連軍が銀座に集結したら、いろいろ困るだろ。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:03:14.48 ID:/cHEJPnK0.net
>>694
映画スターゲイトみたいなものもあるな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:03:26.78 ID:RyJrgAF10.net
>>686
たとえば明らかな領海内に噴火でできた火山島を領土宣言しても
他国が文句言うことはまずない
今回も日本の領土内に出現したから似たようなもんだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:03:32.85 ID:+VIyJoI00.net
>>695
特に明言はないけど一部はサンプルとして解剖して残りは門の向こうの丘に埋葬したんじゃないかな

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:04:10.20 ID:LnZiXje50.net
敵が攻めてきてから収束するまで何時間かかったん?
自衛隊の反撃早すぎない?
政府が会議初めてもっとグダグダになりそうだけど…

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:04:10.42 ID:vNbB/M4l0.net
>>698
米軍が日本の国内に普通に駐屯して基地まで作ってるのが現状なんだから
少なくとも他の国よりはハードルは低いだろうね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:05:42.63 ID:Iki2LXng0.net
あのゲートが、韓国国内にあって、そのゲートから自衛隊が入ったら、そりゃ文句言われるけど
ゲートは銀座にあるわけです。日本国内です。富士山の噴火口にレンジャー部隊が降下するのと同じでしょ。あぶないね。

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:07:15.21 ID:/cHEJPnK0.net
シリアスにするなら別のゲートが帝国を支援しそうなところに繋がって
異世界が代理戦争状態のカオスな話になるな 

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:07:54.23 ID:5EwEhBMU0.net
>>697
トイレ以外で糞してたら異臭騒ぎで逮捕されるけどな

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:08:03.15 ID:6IsWWh4H0.net
>>682
空想は空想でもその中には「SF」っていうジャンルがあってだな…

>>677
まずあなたのいう「人間」の定義を教えてくれ
見た目が人間っぽいこと?ひょっとしたら人間の姿に化けてるかも知れないじゃん。

どのような定義の下で、侵略者が「人間」として扱われ、対処されるのか、あんたの意見を教えてくれ。

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:08:30.55 ID:N4qkyD7h0.net
>>703
米国はどう見ても喉もとの位置にある基地だけど同盟国だから(震え声)ロシアとか中国が来て銀座の土地を
接収しそうで怖いです、てかそうなるとハリネズミ飲み込んだ蛇みたくなる未来しか思いつかないw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:08:36.52 ID:Ux0MfH0y0.net
>>702
攻めてきて7日で潰滅
本格的な反撃は6日目から実質2日で潰滅

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:08:41.87 ID:+VIyJoI00.net
>>702
アニメでは明言されていないけど伊丹が皇居に避難民を誘導してから4日
自衛隊が本格的に迎撃を開始するのは6日後の事だったという
皇居へ誘導し問前での攻防に必死に奮闘し民間人の犠牲者を極力防いだことで二尉への昇進は特地派遣のお題目としての英雄誕生に関わらず当然だったと思うよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:08:47.85 ID:Cc0Bz4Ul0.net
人によっては10式より74式の方がかっこいいって思う人間もいるしたいして問題ないんだろうね

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:08:58.86 ID:bnHKwcLr0.net
オタク主人公が異世界の美少女たちにもてもてになる基本ハーレムものの
一つなのにえらくリアルな議論になってるな

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:09:08.21 ID:RyJrgAF10.net
そういや昔日本にタイムトンネルができて
国際問題になる話を小松左京が書いてたっけなぁ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:09:54.76 ID:dCIVpkCv0.net
>>686
日本の銀座と「地続き」の土地であり、世界中のいかなる国の領土、領海とも接していないのだから、
他国に文句を言われる筋合いはないだろw

まぁ、自衛隊と向こうの世界の勢力との交戦を機に、アメリカが安保発動を理由に干渉してくる可能性
はあるけど。日本に口出し可能なのは、せいぜいそのくらいのケースだと思うな。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:10:54.14 ID:Iki2LXng0.net
エルフとかゴスロリの子が出てくると、スレの雰囲気も一気に萌えそう。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:11:22.71 ID:zNVYxLkYO.net
戦車のモデリングがなかなかよかったから戦車見たさに見続けてもいいのだろうか…

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:11:54.19 ID:dtYGGVfO0.net
>>672
マジレスすると、ゴジラの場合は災害出動。
人間相手だと、治安出動か防衛出動。

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:11:55.75 ID:oi2lXXpb0.net
とりあえず、ドMのダークエルフは登場するとこまでやるんかね?

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:12:29.78 ID:D9g3uAH70.net
アウトブレイクなカンパニーのアニメ?
こういう設定は昔からあるのか

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:12:31.45 ID:Ux0MfH0y0.net
>>715
萌えなど不要派が現れて大荒れになるかも

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:13:07.08 ID:RyJrgAF10.net
>>714
日本が領土宣言しちゃったから純粋に領土内の問題になったので
他国に攻められたとき前提な安保発動は難しくなっちゃったけどね
まあ米軍米国がその気になればいくらでも圧力かけて干渉するだろうけど

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:13:38.23 ID:5EwEhBMU0.net
国際社会とか国際法とかいうけどさ
国家間の問題だろ国際法がないから何やってもいいなんてのは暴論
何やってもいいというのを日本がやってるのがありえない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:13:40.19 ID:w81AiW/y0.net
>>687
急に繋がったたんだから開け閉めは自由に出来るのか開ける場所は選べるのかってのが当然浮かぶ疑問でしょ?
出来ないって答えを全員事前に知ってるなら兎も角謎なんだから出来ると想定して対策をたてるのが常識
想定しないって事は実はゲートの事知らないのは日本国民だけでしたって間抜けな展開なのか?
何処でも繋がるならステルスだとか射程距離なんて小細工は無意味だし
距離が無意味になるなら資源の問題エネルギーの問題も激変するが

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:13:45.86 ID:LnZiXje50.net
>>709
時間飛びすぎでしょw
あれ一日のうちに反撃したのかと思ったわ
避難民はあそこで数日過ごしたんかい

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:13:48.33 ID:5F7Vp+C70.net
>>707
そちゃ人間に見えたら人間だよw
おまえはゴジラが人間に見えるのか?

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:14:32.17 ID:Zx+zqfuJ0.net
NHKで昔六時頃やってたスペルバインダーってドラマがゲートものだったが面白かった

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:15:09.00 ID:+VIyJoI00.net
>>724
伊丹がすごくくたびれていた顔をしていたじゃないか

しかも本旨はそこではないし

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:15:14.39 ID:Qpnh5DY00.net
>>716
ガルパンみたせいで戦車進むシーンで上半分だけにしたり
節約してるな、とか思ってしまった。
でも、戦車に関しては俺も付属物含めてモデリングはかなりいい線いってたと思う。
あれみるためだけでも俺は見る。

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:15:19.73 ID:KYopizQ30.net
>>647
翼竜は30口径級ライフル弾を弾き返すんやで……

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:15:30.35 ID:Iki2LXng0.net
アメリカさんが、代わりに行ってくれる、というなら、行ってもらってもいいんだろうけど
そんなこと、言ってないみたいだしw あんな穴、誰だって入るの嫌でしょw

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:15:31.43 ID:bqtQ5jd10.net
>>719
アウトブレイクがゲートをパクったと思われ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:15:58.24 ID:6IsWWh4H0.net
>>717
いやだから相手が人間かどうか分かんないじゃん
単に人の姿をしてるってだけで。

そもそも異世界から超技術で湧いてきたんだから、人間だと決めつける方がおかしい。
異なる世界の生き物なら、地球上の生物と進化的な繋がりはないはずだからそもそも人間であるはずがない。
一番の可能性は、「人の姿に化けてる」というケース。

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:16:01.95 ID:Zx+zqfuJ0.net
こういうのハリウッドとかやってそうだな、海外のTVドラマシリーズとかでも

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:16:02.52 ID:RU6jjsD00.net
B級コンビニ漫画だろF2とか出さないんだろ

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:16:16.92 ID:5F7Vp+C70.net
日が暮れたり夜が明けたりする描写が無いからなあ
数時間内の出来事にしか見えねーぞw

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:16:17.90 ID:MwbFwNi10.net
Aパート終わりに「なっちゃったのである」なんて
ふざけたナレーションが入るアニメのスレとは思えないな

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:16:22.53 ID:RyJrgAF10.net
>>717
まあ形が人間っぽいってだけじゃ
あんな形で現れた相手が本当に人間かはわからんけどね
その意味では災害出動でも問題は少ないかも

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:16:48.22 ID:+VIyJoI00.net
だから戦車なんて活躍しないと何度言えばw
戦闘ヘリか輸送機に期待しろよ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:16:51.59 ID:s6WDvD9q0.net
ゲート、ルーントルーパーズ、アウトブレイク・カンパニー

オリジナルはどれ?

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:17:09.14 ID:5F7Vp+C70.net
戦国自衛隊

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:17:10.86 ID:Ux0MfH0y0.net
>>724
漫画の方では半蔵門から西へ脱出させてる

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:17:13.93 ID:KYopizQ30.net
>>654
ゲートの幅は約16フィートとのこと

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:17:17.79 ID:5lPhqyPO0.net
>>727
即売会に行けなかったことw

中止の案内に"お客様各位"とか書いてあったのがちと気になったけど
アレではなく架空のイベントだしまあw

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:17:59.68 ID:Iki2LXng0.net
じゃ、進撃の巨人みたいなのが本当に銀座に現れたら、巨人の人権を尊重したり、国際社会の一員として尊重しなきゃ、アカンの?

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:18:12.13 ID:bqtQ5jd10.net
>>739
戦国自衛隊

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:18:49.61 ID:oi2lXXpb0.net
>>745
鹿賀丈史じゃない方の原作か

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:18:57.63 ID:xWMUY+e60.net
プラスティックメモリーズが「美少女ロボとイチャイチャして最後涙の別れを迎える」
という欲望に忠実な物語でそれに邪魔なツッコミどころは全て無視したようなもんで、
これは「自衛隊が異世界に行って戦う」という妄想を実現することが優先であって
「本当に異世界とつながったらどうなるか」というのを真面目にシミュレートする話じゃないんだろう
もうそういうもんだと割り切って見るか、ツッコミどころを流せないならとっとと見るのやめるかのどっちかだ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:19:12.56 ID:Ux0MfH0y0.net
>>739
戦国の長嶋巨人軍w

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:19:16.10 ID:VYSnQ7SJ0.net
ダンバインでバイストンウェルから、オーラゲートを通って
東京上空に来た時にF-15出てきたけど

ダンバインは1983年で、F-15Jの1号機は1981年に日本に到着したので
超最新鋭機だったんだよね

それに対してどうせアニメなんだから10式戦車出せばいいのに
作者が経験の範囲内ということで74式戦車なのは、サービス精神が足りない

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:19:17.76 ID:KYopizQ30.net
>>678
槍降らされて堀の防衛要員蹴散らされたらかなりヤバイしそもそも翼竜自体50口径級ライフル弾が柔らかい腹部をギリギリ貫ける位タフ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:19:18.79 ID:5lPhqyPO0.net
>>736
あれはまさに”なので少し力を抜いて見てね(笑)"という
希釈剤なのだろうと思った

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:19:44.34 ID:Qq9KmQ1j0.net
74式がたくさん出てきて嬉しい(小並感)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:20:14.88 ID:KCtCIlW30.net
>>385
原作では身分証を見せているらしい。
アニメ版では表彰式の場面で始めて主人公が自衛官って身分を視聴者に証す為にあんな演出をした。

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:20:22.18 ID:zGIm0akv0.net
ピニャが一番可愛い
レレイはともかくテュカはなー
声つけばこの辺の印象変わってくるかな?

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:21:04.11 ID:VYSnQ7SJ0.net
自衛隊がジュラ紀まで行ったら
ボーンフリーだな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:21:05.66 ID:5EwEhBMU0.net
>>744
進撃の巨人のほうが自衛隊っぽいな
賠償金を払えニダーとかやらないしな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:21:35.86 ID:O9T13pTc0.net
OP好きだわー・・・
てか取材協力すごすぎて感動した

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:21:38.20 ID:+VIyJoI00.net
>>749
原作ではちゃんと説明があるけどお前の物言いでは難癖をつけたいがための疑問だからな
答えるだけ馬鹿だろう

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:21:41.90 ID:s6WDvD9q0.net
>>753
タイトルとかで自衛官って分かってるのにそんなことしたのか
不自然すぎたわ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:21:53.90 ID:3NFyn+Fd0.net
てか陸上自衛隊ってそんな強いもんなの?
ゲートも狭そうだし出口で10万人ぐらいの突撃されたら壊滅しそうだけど

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:23:03.06 ID:Ux0MfH0y0.net
>>754
ピニャのおっぱいがコンパクトになってる気がする

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:23:04.32 ID:+VIyJoI00.net
>>753>>759
憶測で批判とか馬鹿?

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:23:05.61 ID:6IsWWh4H0.net
>>722
国際法は何も言わないってのは、「なにをやってもいい」の必要条件であって充分条件ではない、というのはその通り。
残るのは憲法だけど、これは政治的な解釈次第でどうとでもなる(実際なってる)ていうのが俺の主張。

つまり、向こうを人や国家として認めなければ良い。
そしてたらただの、「異世界に存在する人型危険生物の駆除に自衛隊を派遣する」って簡単な話になる。
人里に降りてきた熊を駆除するのと変わらない。九条にも全く抵触しない。

自衛隊を軍隊として認めないとか、まあそういう政治的解釈を挟めば憲法なんてどうとでもなるという話にもなりうるが、
少なくとも、「自衛隊は軍隊ではない」より、遥かに合理的で自然な解釈だと思う。だって異世界に人間が居るわけないじゃん。

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:23:21.18 ID:RyJrgAF10.net
>>749
えーでも怪獣退治ならやっぱり74式じゃね

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:23:23.15 ID:bqtQ5jd10.net
>>736
皆熱くなってるけど
本当は軽いノリの作品なんだよ
シリアスなんてとんでもない話

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:23:29.41 ID:Iki2LXng0.net
つか、あの空を飛んでるドラゴンを見たら、「これは普通じゃないぞ。やばいぞ。俺でもわかるぞ」と
みんな思うだろ。やばいから自衛隊が行ってよ!と国民はみんな思うよ。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:23:38.65 ID:VYSnQ7SJ0.net
>>733
いや、元のコンセプトはアメリカの映画の「スターゲイト」でしょう?
露骨にパクったのがアルドノアゼロとか、ヤマト2199で

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:24:10.12 ID:D9g3uAH70.net
ゲートを破壊するという選択肢がない平和な世界

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:24:45.52 ID:5F7Vp+C70.net
遡るとアーサー王に会った男あたりまでいくのかなあ

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:24:50.44 ID:+VIyJoI00.net
うわー昨日とループさせる気だぞ>>768の基地外はw

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:25:09.06 ID:dtYGGVfO0.net
>>732
確かに人間の定義って難しいよなw
地球人並みの知性を有してることが
確認されれば新たな人種とも見なせるかもしれんが
動物並みだとね……

ちなみにそういう場合の対処法は検討されてる。

ゴジラへの対処、研究していた=自衛隊出動、武器使用も可能−防衛省
12月21日21時2分配信 時事通信
http://63boy.jugem.jp/?eid=292

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:25:12.76 ID:Gckow9EE0.net
>>278 ガンパレード・マーチの小説版読みなされ。具体的地名上げながら熊本市で市街戦やってる。

>>310 フォックス・ハンティングじゃなかった?そろそろ始めようかという話をし始めようとしたら、既にいなくなっているというレベルで逃げ足が速いと思ったが。

>>388 あとあとへの(っても5話前後?)への伏線です、あれ。

>>694 豊田有恒「パラレルワールド大戦争」

>>768 別なとこに開けられたらどうするんだよ。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:25:30.76 ID:ImbBxi3W0.net
>>768
アニメ内で説明してたじゃん

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:25:33.71 ID:Iki2LXng0.net
もしも自衛隊の派遣がダメってことになったら、
左官のあんちゃんをたくさん呼んできて
穴を漆喰で塞ぐしか無いな。

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:25:50.26 ID:5ej7KvFv0.net
すごく書き込みが多いね
まあ流行りのあんぽがあるかも知れないけど

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:25:52.86 ID:qHGcTmr70.net
>>749
アニメ製作の側は、アニメのことしかわからない。
原作者は、その人が現役のところまでしか分からない。
しゃあないね。

そういや、異世界人の軍隊が来て暴れまわるってのは、
ダンバインとよく似た状況だよな。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:26:20.56 ID:6IsWWh4H0.net
>>725
ゴジラが人間だとは思わないが、突然出現したゲートから現れた人間ぽい物体が人間だとは、直ちには信じられないな
お前はUFOから人と全く同じ見た目の何かが現れたとして、「人間が出てきた」ってすぐ判断できんの?
もしそうなら、お前ちょっと純粋すぎるわ。

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:26:42.20 ID:QQlEaTQu0.net
そもそも今回の銀座襲撃した軍が何万もいるようには全く見えなかったな。
あっさり鎮圧されたしせいぜい数百くらいかと思ったわ。

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:26:46.70 ID:zGIm0akv0.net
>>761
おっぱいだけじゃなく全体的にロリ化してる気がする
レレイもだけど設定年齢より少し若返った感じ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:27:02.30 ID:Ux0MfH0y0.net
>>768
首相が演説で「破壊してもまた出てくるかもしれないからこっちから行く」って言ったのに

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:27:15.50 ID:y7JQ0zYf0.net
スターゲートは面白いんだけど、テレビシリーズはアメリカドラマらしく、どんどんぐだるんだよね
あれだけ伸びたらそりゃそうなるだろうとは思うけど

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:27:32.06 ID:Iki2LXng0.net
つか、異世界も連中も頭悪いよね。最初からエルフとか連れてくれば、伊丹を抱き込めたのに。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:27:38.62 ID:N4qkyD7h0.net
>>729
猛獣に対しては網ですよ奥さん!

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:28:10.09 ID:S9SEVr2p0.net
>>778
攻城兵器つかったりとかなり大がかりだったのが
オークの木槌アタックになってたからな

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:28:14.17 ID:KCtCIlW30.net
ゲートのあっち側の出口へ生物化学兵器たれながしてから突入しても、特に相手に対して禁止条約とはないんだから無問題なんだな。
その方がリスク少ない気もするが。

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:28:14.85 ID:LnZiXje50.net
攻めてきた敵の本隊は全滅?撤退された?
敵が待ち伏せしてたってことは逃げられたか
でも捕虜は取れただろうしオークや敵の捕虜使って人体実験が捗るな
敵は土人だから条約に引っかからないのでやりたいほうだいだし
731部隊を再結成しなきゃ(使命感)

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:28:19.31 ID:w81AiW/y0.net
>>747
プラメモは全力でツッコミつつ完走したわ
マジでなんのひねりも無いオチにするって逆に予想外だわ

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:28:55.92 ID:Iki2LXng0.net
どうせ左翼は「あの異世界の連中は日本語を話していたのだから、まず対話をするべき」とか言うんでしょ。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:29:03.92 ID:zGIm0akv0.net
>>778
その辺はアニメ演出の失敗で間違いない
どうみても少数の先遣隊だよな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:29:34.87 ID:RyJrgAF10.net
>>785
相手に効くかどうかわからんけどな
そして自衛隊には効くから侵入が困難になるだけだったり…

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:29:43.86 ID:5EwEhBMU0.net
>>763
国家として認めないのは暴論でしかないな
統率してきたら意思疎通ができる何らかのコミュニュティがあると思っていいな
熊と同じだからなんて政治的解釈には至らないと思うが

それとローマ人がいただろw
少しは交渉してみろよw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:30:04.08 ID:VYSnQ7SJ0.net
>>782
島津の侍を送り込んだらドリフターズだな

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:30:33.06 ID:w81AiW/y0.net
>>780
出てくるかもしれないけど日本以外には出てこないから脅威は無いって
まぬけな日本人以外は知ってるお笑い設定

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:31:15.02 ID:Zx+zqfuJ0.net
OP映像は面白みがない

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:31:22.35 ID:i2/0EYWA0.net
>>789
門の大きさから一度に沢山出てこれなくてあれだけなのかと思ってた

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:31:47.96 ID:RyJrgAF10.net
>>791
交渉して相互に国家承認して初めて国家として認めることができます
いきなり攻めてきた以上武装した上でもないと交渉も成り立たんね

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:32:07.82 ID:Iki2LXng0.net
>>791
あのさ、今の世の中、どっかの軍隊が攻めてきたら、それがどこの国からなのか
政府間ですぐに確認が取れるのが当たり前でしょ。

日本政府は国際社会に向けて「どなたか銀座におこしになりました?」と確認をとって
「いいえ、うちはそちらへは軍隊は行かせてませんが」と返事をもらった上でのあの行動だよ。

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:32:26.68 ID:VYSnQ7SJ0.net
>>786
GAINAXなら向うの太陽系にある木星を3万分の1にして人工ブラックホールを作り
オリオン腕ごと消滅させる

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:32:33.71 ID:5ej7KvFv0.net
あの ネタバレにならないように教えてくれると助かるんだけど
原作小説とコミックは全然違うの?

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:33:42.77 ID:Ux0MfH0y0.net
>>793
そんな設定ないよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:33:46.93 ID:5F7Vp+C70.net
>>777
おまえのUFOの定義が分からないから「なんかよくわからない乗り物っぽいモノ」として考えるが
人間に見えるものが出てきたとしよう。
「人間に化けてる宇宙人?」「魔法で変身してるゴジラ?」とは考えないな
まず現実にありうる可能性として「なんか変なかっこうしてる人間」として対応する

ファンタジーやSFな可能性を想定するお前のほうがよほど純粋だとおもうw

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:33:58.48 ID:Zx+zqfuJ0.net
国連からも派遣とかされんのか、圧力とかありそうだけど、この辺りは様子見でゲートの向こう側、メリット、交渉次第で各国が狙いだすとか

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:34:23.02 ID:/cHEJPnK0.net
長期戦になるとシーシェパードみたいのが出てこないとも限らん
エルフたんをいじめるな!ってさ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:34:29.29 ID:6IsWWh4H0.net
>>790
一定時間で無害化するようなものを使えば良い


>>791
>統率してきたら意思疎通ができる何らかのコミュニュティがあると思っていいな

知性あるエイリアンは、統率も意思疎通も可能かもしれないのですが、
エイリアンが侵略して来た時も、「相手は国だから云々」って悩まなきゃいけないのでしょうか

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:34:45.50 ID:bqtQ5jd10.net
>>799
ほとんど同じ

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:34:46.59 ID:dCIVpkCv0.net
>>742
幅5m弱ってことは、幅9.7m×高さ7.8mの青函トンネルより2回りは小さいな。在来線の単線が精一杯か。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:34:59.17 ID:VYSnQ7SJ0.net
>>794
岸田教団にしてはパンチが無かったな

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:35:12.94 ID:Iki2LXng0.net
>>801
なんか変なかっこうしてるコスプレ外国人、ならいいよ。
でも、あの異世界の連中、攻撃して一般の日本国民を殺傷してるでしょ?

しかも! なんか変なドラゴンが空を飛んでるんだよ!おかしいだろ。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:35:40.75 ID:Ux0MfH0y0.net
>>799
小説では銀座事件はあっさり
コミックでは描写が増えた

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:35:53.40 ID:OJCq8PsS0.net
あっちがファンタジ−世界と言う、事前情報による思い込みによる誤解が多いね
アニメの中の人たちは、現時点では何にも判らないのですよ

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:35:55.98 ID:RyJrgAF10.net
>>804
化学反応が同じように起こるかから実験して
無害化を確認してからでないと…
物理法則から違う可能性も否めないし

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:36:02.84 ID:5EwEhBMU0.net
>>797
異国の文化を持った軍隊が現れたから
じゃ侵略しに行ってもいいですねか
今の日本でそんな行動が取れるわけない

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:37:01.53 ID:zGIm0akv0.net
>>799
かなり忠実だと思う
細かい描写で差異はあったりするけど

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:37:13.49 ID:OJCq8PsS0.net
>>812
1.門の開閉を敵が掌握してると思える(次は大阪とか)
2.こちらが手出し出来るのはこの門だけ(但し何時消えるか判らず)
3.何とか侵攻を止めたい(壊す、べトンで固める、銀座閉鎖して防衛)
4.1が有るので3は無効
5.門の開閉の停止又は操者の撃滅を目指す(自衛隊で現地情報収集及び防衛)
6.1が有るので、閉められても再開が可能と思われる
以上の理由だけでも、送る価値が十分すぎると思われ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:37:49.74 ID:qDLUYyZz0.net
>>812
できるよ
そう、安倍ちゃんならね

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:37:50.68 ID:5EwEhBMU0.net
>>804
ビジター見るとわかるよ

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:37:51.38 ID:w81AiW/y0.net
>>800
無いなら日本以外にも脅威は有るし何処かの国がこの技術解明したら大騒ぎなんですけど

領土とか資源のみみっちい野心で小競り合いするだけで自国への脅威は無関心
人類の科学技術を飛躍的に進歩させる可能性を持ったゲートにも無関心
茶番劇じゃ無いなら設定ズブズブ過ぎるだろw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:38:23.44 ID:3NFyn+Fd0.net
まずはアメリカと共同で調査隊送るってのが現実的
世論も一番納得するだろ。ゲート壊せなんて言うのは少数派だと思うぞ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:38:48.25 ID:N4qkyD7h0.net
>>802
アメリカや国連経由でオブザーバーとか、同行させるように圧力はかけてきても不思議はないね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:38:52.71 ID:Iki2LXng0.net
>>812
他国へ侵略してるわけじゃないって。

日本国内に開いた「穴」の中へ、日本の軍隊は「入って中を調べて、誰かいたら接触してみる」ってだけのことじゃん。

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:39:07.07 ID:3QSEWH/N0.net
1シーンだけでも名寄とか地元の名前が出てワロス
なお道民でもいまいちな場所の模様

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:39:16.51 ID:i2/0EYWA0.net
生物兵器を使うなら医療レベルからいってインフルエンザで人種の人口はかなり減らせると思うけどな
逆に自衛隊が謎の風土病にかかるリスクもあるけどな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:40:21.22 ID:5EwEhBMU0.net
>>814
普通に考えたらゲートを壊すだけだな
再び現れても壊す
実際、銀座しかないみたいだしなw

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:40:54.01 ID:5F7Vp+C70.net
>>808
いやたしかこれゴジラと人間への対応が違うのがおかしい、みたいな話だよ

攻めてきてんだから排除するのは当たり前だけど
怪獣相手にするのとは対応が違うのは当たり前じゃねえの、と言ってるだけなんだが

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:41:02.15 ID:5ej7KvFv0.net
>>805 ありがとう
>>809 そうなのか
>>813 ふむふむ 教えてくれた人ありがとう
 

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:41:48.53 ID:dtYGGVfO0.net
>>816
哺乳類なら仲良くしてもいいけど
爬虫類ならお断り!

だっけ?w

「V」の字の落書きにワロタわw

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:42:01.69 ID:OJCq8PsS0.net
>>823
そのたびに奇襲受けて、被害甚大でしょw

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:42:21.44 ID:i2/0EYWA0.net
>>823
今の日本の政治家で日本人がちょっぴり死ぬのと新天地で地下資源ウハウハならウハウハの方とるだろ
国民なんて何人死んでも女性に産ませればいいんだし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:42:38.19 ID:Zk6wOcbW0.net
>>822
インデアンに天然痘患者の毛布をプレゼントみたいな

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:42:46.97 ID:uXU7MVAr0.net
>>817
両方とも作品の根幹じゃねえか
無関心ってなんでそう思ったんだ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:43:33.31 ID:fVH98oVt0.net
>>820
異世界は日本の領土と言ってるから侵略はしたよ
だから国内法がなんたら〜って言ってるんだろ

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:43:34.57 ID:5F7Vp+C70.net
つうかそもそもあのゲートって壊せんの?
石組みの建屋崩すだけで閉鎖されるような脆弱なルートで何万も送り込んできたのか?

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:43:37.75 ID:pyaLtbhT0.net
エルフと魔法少女とゴスロリを早く出せよ。2話から出るよね?ね??
ところで、仕方がない事とはいえ、まぁ都合良く、日本の中心ド真ん中にゲートが開いたな。w
後、最初にゲートに気付いて迷子になって、突入の時献花に来てたおさげ幼女はこれからも出る?

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:43:52.26 ID:KYopizQ30.net
>>783
う……うーん
大丈夫かなぁ……

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:44:14.67 ID:Iki2LXng0.net
今は自衛隊の味方してるけど、エルフとかゴスロリとか種ちゃんとか東山さんが可愛いかったら
俺はたぶん寝返る。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:44:21.08 ID:pL1GAvyN0.net
>>810
オークやワイバーンがいるのに??

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:44:26.64 ID:KYopizQ30.net
>>806
すまねぇ……
16ヤードだったわ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:44:34.63 ID:RXXPc7x/0.net
相手がフェアリーテイルの魔道士じゃなくてよかったな

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:45:42.69 ID:qDLUYyZz0.net
>>810
斥候が調査したって言ってたけど
まったく役に立って無さそうだったね

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:46:18.54 ID:dtYGGVfO0.net
どうでもいいけど、銀座のゲート周辺の商業施設って
営業面での被害甚大だよな?

交通もかなり不便になるだろ。
はよ謝罪と賠償を!

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:47:02.27 ID:Ux0MfH0y0.net
>>833
エルフ、魔法少女は2話でいけると思うがゴスロリは3話になるかも

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:47:37.77 ID:w81AiW/y0.net
>>830
ネタバレになるが些細な理由で他国が傍観してる理由のコピペ貼ってる奴いるから読んでみれば?

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:47:51.78 ID:qDLUYyZz0.net
>>840
逆に建物取り壊して整地
みたいなこと何もしてなかったよな

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:49:01.60 ID:pL1GAvyN0.net
異世界人はろくにこっち側の調査もせずいきなり万単位の軍団を送り出したの?
あげくに無意味な一般人の虐殺?
向こうの世界で最大勢力の帝国ってあいつらアホなの?

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:49:10.14 ID:Rc0phIf+0.net
>>823
ゲートそれ自体は新しく作れる

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:50:35.11 ID:KYopizQ30.net
>>844
我らがご先祖さまの旧日本軍より遥かにグダった指揮系統なのは確か

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:50:42.84 ID:w81AiW/y0.net
>>822
色々な獣人が沢山いてSEXまでしてるからウイルスへの耐性は向こうの方が強そうだぞ
明らかに人類の方が危ない

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:50:48.59 ID:fVH98oVt0.net
国内法で賠償を〜ってなんだろな
首謀者を捕まえて裁判をするとかじゃないのか
アメリカは分け前を貰えるみたいなことになってるし

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:50:49.33 ID:Iki2LXng0.net
ドラゴン飼ってる時点で、地球上のどの歴史上の国でも無いことは、確か。

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:50:58.34 ID:OJCq8PsS0.net
>>843
強制執行は戒厳令でも無けりゃ出来ないんでは?

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:51:38.73 ID:uXU7MVAr0.net
>>842
すまん、流れ理解してなかった
他国の話か
そこらへんはこじつけみたいなもんだよなあ

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:52:00.63 ID:6IsWWh4H0.net
>>801

>「なんかよくわからない乗り物っぽいモノ」として考えるが

まず藁人形論法はやめてね

俺は「UFO」という言葉を
そこから出てきた人型物体が普通の人間であると自然に推定される
「なんかよくよくわからない乗り物っぽいモノ」という意味では使ってないから。

次に、以下の3つの可能性が説明として考えれれる:

(1)地球に居る人間がそれっぽく振舞っている可能性
(2)異世界から異生物、UFOからエイリアン
(3)異世界から人間、UFOから人間

俺は、(3)よりも(2)の方がもっともらしい、少なくとも(2)の可能性の考慮を素通りして(3)を結論するのはおかしいって議論を俺はしてるのに
いきなり(1)を持ちだされても、的外れすぎて対応できないんだが。

そら何も仮定しなければ、もっともらしさは(1)>>>>>(2)>>>>>(3)なのはバカでも知ってることで、
今は科学では説明できない事象が発生して(1)の可能性が除外されたときに、残った(2)(3)のうちどっちがもっともらしいかって議論をしているの。
だって、ゲートはだれかが科学的に説明できるイタズラで作ったものでないことは明らかなんでしょ。
まともに議論する気がないなら黙ってて。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:52:12.28 ID:RyJrgAF10.net
>>848
首謀者を捕まえて裁判やって賠償させるのでは

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:53:23.39 ID:f3CA0W610.net
主人公の心理描写が中途半端だったところだけが気になるくらいであとは気楽に見られそう
欲を言えばもうちょっと仕事に対して最初どうでもいいと思ってて欲しかった
人が逃げ惑ってる様子だけは分かるけど自分はとりあえず即売会行こうとしてて、
でも目の前で変なやつに民間人が殺されるさまを見ちゃったことでスイッチが切り替わるみたいな
最後献花の前で表情が変わるシーンをやりたいがために後回しにしたんだろうけどちょっと違和感あったわ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:53:57.82 ID:jPjd4wYk0.net
自衛隊が異世界人相手に俺TUEEEE!やってるから色々言われるんだよな
これが逆に異世界人TUEEEE!だったら何も言われないだろう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:54:30.68 ID:qHGcTmr70.net
「皇居が歴史的建造物であるが故に魔法を
伴った中世技術レベルの軍隊に対して完璧に機能した」
という描写がほしいところだ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:55:18.84 ID:5F7Vp+C70.net
>>852
後出しでゴチャゴチャ言われてもなあ
最初に全部の用語を定義しながら話してねw

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:55:24.92 ID:6IsWWh4H0.net
>>811
じゃあそもそも向こうがわで、人間が生存できるが、体内の化学反応、代謝がただしく行われるかも分かんないな
でもそれが可能(人間の生存)ってことは、化学反応は地球の法則と同じだと結論していいだろうよ
人体の代謝がそれだけ絶妙なバランスで行われると思ってるの。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:55:32.03 ID:Iki2LXng0.net
相手国と交渉できなきゃ、賠償の交渉だってできないし、そもそも条約って概念が相手側にあるかどうかも疑わしい。
なにしろ、ドラゴンを飼っちゃうような異人だし。

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:55:34.04 ID:Ux0MfH0y0.net
>>854
行動理由が「このままでは即売会が中止になってしまう」

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:55:35.16 ID:qDLUYyZz0.net
>>854
同意
民間人を救って昇進までのシーンは要るのかなー?
と思った

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:55:48.69 ID:dtYGGVfO0.net
スレとはあんま関係ないけど
最近のラノベ上がりのアニメって
タイトル長すぎじゃね?w

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:56:45.18 ID:dCIVpkCv0.net
>>837
直径14.6mあれば、結構な大物も持ち込めるな。
ロケットで衛星打ち上げて手っ取り早く現地の地図作ったり、通信網構築出来る。

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:56:54.03 ID:qDLUYyZz0.net
>>856
それ原作設定なの?
歴史的言ってもあれ近世の産物じゃん

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:57:31.53 ID:Q4itH1000.net
トータルなんとかさんというアニメで
うっとこで始末つけるからって見栄切ったどっかの国を思い出しました

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:57:53.02 ID:Ux0MfH0y0.net
>>862
タイトルを見れば内容が大体わかる理論

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:57:56.43 ID:fVH98oVt0.net
>>853
交渉できない相手に賠償だぞw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:58:09.63 ID:Rc0phIf+0.net
日本の建築技術とあちらの魔法術を組み合わせられたら、複線路と戦車が四台が同時通行可能なゲートを作れるだろう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:58:26.82 ID:Pl/JkPdR0.net
それより皇居ってオークのでかい木槌のハンマーで壊れるの?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:58:38.47 ID:5lPhqyPO0.net
>>862
ラノベをどう定義するかによるけど
とりあえず原作はイラストの入ってるよくある奴ではないよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:58:59.21 ID:lFPIf/gh0.net
>>621
形上は現在のISISみたいなもんだからな。「自称国家の武装集団」という構図で

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:59:01.09 ID:5F7Vp+C70.net
銀座だから土地代も半端ないからなあ
ゲートで使えなくなった土地の賠償だけでも数十億くらいいきそう

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:59:20.32 ID:y7JQ0zYf0.net
>>862
原作が長いんだから当たり前だろ

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 19:59:57.80 ID:6igzn+6D0.net
あの俊敏な豚、気に入ったんだけどもう出てこないの?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:00:08.28 ID:6IsWWh4H0.net
>>857
定義の分かってない相手の言葉を恣意的に自分で定義しなおして、
その定義でもって相手を論駁した気になるのは、みっともないからやめた方がいいよって言ってるの。
まじで頭悪くみえるから。

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:00:17.30 ID:dtYGGVfO0.net
>>864
そういや山手線の内側は、ローマや香港と並んで
風水学的に恵まれたエリアらしい。

ソースは何年か前のムーね。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:00:24.66 ID:K4tvXcNe0.net
>>869
中世の城だからね

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:00:56.94 ID:kwpM/w+X0.net
>>869
あれ飛行部隊がいるんだから内側から閂外せよと思った
いや皇居の門がどういう作りなのか知らんけどさw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:01:05.76 ID:N4qkyD7h0.net
>>876
それなら信用できる情報だ!

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:01:11.85 ID:DzC0FQ0K0.net
>>861
そのシーンがないと昇進できなくて、特地行く理由なくなってしまうはず…
でも正直一話は特地で、後付けで今回の内容やっても良かったかもしれんなぁ

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:01:17.02 ID:ND5CD/0j0.net
架空の存在に対して強い自衛隊とか珍しいな
ゴジラとか白面とかにボコボコのイメージしかなかったのに

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:01:34.16 ID:URptqcUT0.net
京極パクってた?

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:03:18.60 ID:qHGcTmr70.net
>>864
皇居は元江戸城、
江戸城は戦国時代の砦を徳川が改修して築城。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:03:46.52 ID:5F7Vp+C70.net
宇宙戦争でも大阪で1機やっつけてたし……

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:03:51.71 ID:f3CA0W610.net
>>860
うん、そこが個人的にちょっとズレてんなあって感じた
いくら2次元に生きてようと、生身の人間はもっと現実の事件に対してちゃんと反応するよ
だから最初は人の命が脅威にさらされてると思ってないくらいの認識具合でいて欲しかったという話
即売会を中止にさせないためってことは、目の前で人が死んでても実は気にしてないってことでしょ?
それ普通にありえないからさ。特に銃器を扱うような仕事をしてる人には絶対にない

敵を殺す時も「あれ交戦規定とかどうなってたっけ?」とかグチャグチャ脳内で考えながら
それでも人命を守らないといけないからっていう感じでやってほしかった
まあ尺も足りなかったんだろうけど

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:04:07.57 ID:y7JQ0zYf0.net
>>879
学研だからな!

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:04:28.25 ID:Ux0MfH0y0.net
>>878
内側では警察とかが防衛してるよ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:05:06.50 ID:y7JQ0zYf0.net
>>885
君は本当に台詞そのまましか解釈できないんだなあ

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:05:16.38 ID:5ej7KvFv0.net
このサブタイトルはダサさを一周してかっこいいwww

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:05:37.07 ID:qDLUYyZz0.net
>>883
大手門なんかそんなのとは無関係やろ

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:06:04.20 ID:w81AiW/y0.net
>>868
制御出来るならミサイル防衛だって無意味になるのに異常に平和ボケだよあの世界のアメリカ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:06:25.95 ID:Iki2LXng0.net
今の国際社会は、テロには厳しい。

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:06:38.43 ID:la59FYPc0.net
帝国って、敵国の男は奴隷、女は性奴隷ってやり方なのに
何で一般人虐殺したんだ?

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:06:44.70 ID:Gckow9EE0.net
>>856 原作設定だよ。まさにああいう中世の軍勢に対して最高の防御力を発揮する、と。大砲以後の設計だから投射兵器対策も万全だし。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:06:52.20 ID:dtYGGVfO0.net
そういや異世界軍の戦闘員を何名か逮捕した。
ってあったけど、現在拘置所に収容してて
当番弁護士が接見したりするのか?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:07:30.03 ID:DzC0FQ0K0.net
しかしこれがアニメ化するとは思ってなかった
久しぶりに原作引っ張り出して読もうと思ったけどやっぱ分厚いなー

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:08:13.26 ID:Xb39TlkO0.net
>>895
弁護士逃げそうw

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:08:30.80 ID:YaqPounH0.net
>>895
隔離されてる。
法制上は逮捕された身元不明のテロリスト扱いだけど、そのまま扱うわけにもいかないから。

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:08:35.44 ID:Iki2LXng0.net
弁魔士がいる。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:08:48.59 ID:kwpM/w+X0.net
>>894
てきが空飛んでるのにその理屈は・・・

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:09:02.23 ID:6IsWWh4H0.net
>>884
そらやっつけたんじゃなくて、大坂の衛生状態が(ry

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:09:12.58 ID:5F7Vp+C70.net
そもそも言葉が通じないんじゃねえの
不審船の乗員みたいな扱いなのかね

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:09:20.42 ID:Gckow9EE0.net
>>893 伊丹が警官の前で敵を殺して見せた理由とと同じだよ。相手の気を呑んで自分に従う気にさせる。

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:10:11.61 ID:YaqPounH0.net
>>901
梅田にゲートが開いてたらウイルスで倒せてたな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:10:29.40 ID:fVH98oVt0.net
もっとリアルなのを期待してたけどファンタジーだからで言い訳しそうだな
このアニメ

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:10:41.27 ID:0W6HAKxH0.net
日本は憲法九条があるから戦争なんてできない。
つまりは当然戦争による捕虜なんていない。
ただ日本政府を転覆させようとして銀座で大量虐殺を行った殺人鬼集団がいるだけ。
(武装勢力「帝国」の殺人鬼どもとそれを指揮した極悪人「皇帝」)
法律に則ってちゃんと裁判所に送って死刑判決を下すべきだろ?
とくに「皇帝」を逮捕するためには逮捕に向かった刑事を守る為に自衛隊が必要だな。
帝国兵の屍山血河と城壁の瓦礫の山を築いても皇帝を逮捕すべき。
そして帝国の屋台骨を粉砕した後に恐怖で縛った現地人による傀儡政権を樹立させて二度と侵攻されないようにすべき。

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:10:58.15 ID:eKHVAZnH0.net
>>885
交戦規定?
自衛隊法第95条以上のものはないんじゃないかなあの時期だと。
相手に合わせて定められるものだから突然現れた連中相手に交戦規定なんてあったら防衛省は敵とグルじゃないかと疑われるレベル。

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:11:57.06 ID:ImbBxi3W0.net
人間はともかく亜人はどういう扱いなんだろうな

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:12:23.04 ID:N4qkyD7h0.net
>>895
面白いな、オークとか人なのか動物なのかで、どう判断するのか興味あるわ
危険な動物だから殺処分?それとも人として収監?

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:12:53.36 ID:S9SEVr2p0.net
>>908
等しく検挙されてる

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:13:01.07 ID:YaqPounH0.net
>>908
人間扱いされてるよ
帝国人にとっては憤慨ものだよね。家畜と扱いが一緒なんだから。

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:13:19.38 ID:KYopizQ30.net
>>908
日本は取り合えず他の囚人と同じ扱い
帝国では軍馬とかと同じ扱い

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:13:59.17 ID:LnZiXje50.net
とりあえず妙なオタクマンセーはいらないと思った
ヲタのおかげで交渉もうまくいくしいいコトずくめです なんてやられてら気持ち悪すぎるし
人が襲われてるの見てからの主人公はいいんだがそれ以外の行動がいかにもアニメ的なキャラ付けですってのが見え見えで萎える
主人公は完璧な人間じゃないんです弱点有るんですをやりたいんだろうけどさ…

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:15:24.68 ID:9viL1gxh0.net
>>863
急にロケットって、無理があるだろ

普通、赤道に近い地点から打ち上げるのが最も打ち上げやすいという理由でやるモノだし
特地が星であるとは限らないし、重力だって、謎物質だって、空中に障害物があるか無いかでさえ分からないのに
ファンタジーだからそれ無しというのと、ファンタジーだからそれは目をつぶるという不文律を潰してからやるべき事だろう?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:15:28.69 ID:dtYGGVfO0.net
>>906
罪状としては、殺人罪と建造物損壊罪と凶器準備集合罪あたりかな?
東京地裁の令状部の判事が、逮捕状と捜索差押許可状を発行してるよな?
主犯は命令出した皇帝だなw

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:15:38.74 ID:KYopizQ30.net
>>913
オタク要素は取り合えずアニメになる所まではなんの意味もないから忘れて良いんじゃね

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:15:55.76 ID:YaqPounH0.net
>>909
オークやゴブリンは人として扱ってるけど、ドラゴンは処分だろうね。
見かけで判断する日本人は怖いなー

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:16:45.42 ID:w81AiW/y0.net
>>911
話の都合でドラゴンは獣扱いで殺す癖に基準が謎だな
トカゲっぽいモンスター増えたらどのラインまで人間扱いするんだよw

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:17:10.97 ID:YaqPounH0.net
>>916
というか、本編終了後まであまり活きないよね。
終了後にはそれなりに必要な設定だけど。

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:17:21.86 ID:RyJrgAF10.net
>>915
内乱罪ということも…

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:17:28.07 ID:dtYGGVfO0.net
>>909
人間並みの知性があればおkでね?
ドラゴンとかは、トラや熊をけしかけたようなもんだろ・・・

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:17:28.18 ID:9viL1gxh0.net
>>874
あんま出番無いよね
特地の一部ではモンスターを従わせて戦力にするという
蛮族っぽいのも居て、今回は捨て玉だったのでモンスター多めだったという解釈
いい食料だったろうに・・・

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:18:05.46 ID:YaqPounH0.net
>>918
オークを人扱いするのにイルカを殺すのか(海犬感)

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:20:05.00 ID:y7JQ0zYf0.net
>>923
イルカは人間レイプしようとする害獣だし

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:20:14.67 ID:w81AiW/y0.net
>>921
刺身にした後に知能が高い魚人とかタコ型人間だとか言われたらどうするんだよ

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:20:41.76 ID:9viL1gxh0.net
>>881
この小説の主張は
日本の自衛隊はなんて人道的で、いかに紳士であるかをファンタジーを交えて紹介しているようなもんだから

いきなり相手をぶち殺して紳士も無いとどうせ噛みつかれるが、
言葉も無く襲いかかってくる相手には断固として国民を守るよ、マモルヨ

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:20:45.37 ID:ZpoyfFHG0.net
コミュニケーション取れれば人間、取れなきゃ馬と同じかな。

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:20:53.91 ID:ImbBxi3W0.net
>>918
ドラゴンも馬と一緒で人として扱われないだろうけど殺しはしないんじゃね?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:20:55.69 ID:Q6Y85+Cr0.net
とりあえず「戦国自衛隊」の小説が存在している世界感

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:21:12.49 ID:dtYGGVfO0.net
>>924
http://blogs.yahoo.co.jp/asaka0704/29622241.html

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:21:34.47 ID:WA8GXl+o0.net
ファーストコンタクトから敵を追い返すまでを3話くらい掛けて見たいな

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:21:47.93 ID:0W6HAKxH0.net
帝国の貴族とオーガー兵を同じ雑居房に入れる。
規定通り人間二人分の食事を出す。
あら不思議、帝国貴族は牢獄から姿を消し、あとには満腹したオーガー兵が。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:22:10.91 ID:YaqPounH0.net
>>927
それだと微妙かもよ。実際、オークは知能が低いし。
人型だと人って程度じゃない?

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:22:20.10 ID:dCIVpkCv0.net
>>914
固体燃料ロケットなら、打ち上げ機材や観測装置共々、十分に持ち込めるだろうし、現地で運用可能でしょ。
低軌道衛星を数個上げれば、異世界の全体構造を一気に解明できるのだから、やる価値はあると思うけどね。
特地が1Gの重力がありながら星ではないとしたら、それこそ大発見。

マジな話、未知の世界を発見したら、全体構造を把握して地図を作るのが最初じゃね?

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:22:30.87 ID:fVH98oVt0.net
ドラゴンは処分かよ
フレドリカがきたら殺処分だな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:22:35.99 ID:ZpoyfFHG0.net
今、はびこりまくってる異世界無双ってやっぱこれが最初だよな。
2010くらいに読んだ記憶がある。

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:22:48.25 ID:3+V/m6cf0.net
地方民は見れないんだけど( ; ; )

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:23:17.66 ID:Iki2LXng0.net
向こう側の世界で女性自衛官が捕虜になったら、やっぱ、触手とかで、身体検査されるんかな。

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:23:32.98 ID:w81AiW/y0.net
>>928
メインストーリーにドラゴン退治が有ってドラゴン退治名目で帝国以外の国に進駐する

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:23:45.31 ID:YaqPounH0.net
>>936
大元を正すのはアレだけど、
少なくともラノベでの源流になってるのはゼロ魔じゃないの?

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:23:47.77 ID:MsVAG58s0.net
自衛隊が殺すべきモンスターならわざわざ異世界になんか行かなくても
日本のすぐ隣の大陸と半島にわんさか居るじゃないですか やだなあもう

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:24:29.25 ID:YaqPounH0.net
>>938
原作ではむしろ男の方が触手でなんやかんやされそうになるよ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:24:49.95 ID:Ux0MfH0y0.net
>>937
漫画の1話は公開してるからそれを読めばいいさ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:25:08.56 ID:0W6HAKxH0.net
>>915
内乱罪もないか?

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:25:27.72 ID:fVH98oVt0.net
>>936
無双しすぎたらつまらないけどな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:25:40.66 ID:Rc0phIf+0.net
>>935
竜の鱗に金銭的価値が有ると知れば話しは別になるんだけどね

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:25:40.69 ID:ZpoyfFHG0.net
>>940
いや、現代科学でヒャッハー。魔法pgrするタイプのこと。
似たタイプで転生ものとか死ぬほどあるけどね。

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:25:56.46 ID:ImbBxi3W0.net
>>939
先の話か
すまん今回進行してきたドラゴンかとおもった

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:26:39.56 ID:DzC0FQ0K0.net
>>944
内乱はちょっと強引すぎないか?

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:27:02.39 ID:wCUDyXKK0.net
テュカーーー! レレイーーーー! ロゥリィーーー! はやくきてくれーーー!
もっとブヒブヒした流れになってほしいんじゃ〜

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:27:14.49 ID:Iki2LXng0.net
国権を排除する目的までは無さそうだよ。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:27:25.76 ID:KYopizQ30.net
>>938
基本的に亜人とかはそんなに重宝されない
奴隷にされてた頃の黒人レベルの扱いなら儲けもんって感じ

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:27:29.63 ID:zNqOWFAc0.net
大量に人が死ぬような異常事態で出てきた感想が「同人誌即売会は中止か・・・」
主人公はナチュラルに狂ってる設定なのか

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:27:47.40 ID:9viL1gxh0.net
>>900
あからさまに空を飛んでるのと連携してなかったからじゃ無いかな
連絡手段も無く空を飛ぶ奴らは自分勝手に視界の悪い(中層ビル群)なかを飛んで
各個撃破してたし、建物による視界の悪さを特地側は想定していなかったはず

特地の戦争の形態というのが平原でやり合うか、籠城する城門を攻略するかで
視界の悪い市街地での役割は拠点撃破かちりじりになる兵を一方的に倒すことだったんだと思う
そこまで考えれば、通常の高さで周りの見通せない銀座の街はまさに想定外と思って良いだろ?
ちなみに、通常の高さってのは、弓が飛んで来なさそうな高さってことね

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:27:57.58 ID:dtYGGVfO0.net
>>944
オウムでさえ見送られたんだぜ…

>>951
次スレよろ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:27:58.07 ID:2tN7tAGT0.net
>>951
次スレよろ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:28:13.28 ID:YqzoGZo60.net
GATE 自衛隊 チャンコロの地にて、斯く戦えり

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:28:19.98 ID:qDLUYyZz0.net
>>953
言われてみれば

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:28:45.44 ID:Iki2LXng0.net
たてます

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:30:18.38 ID:w81AiW/y0.net
>>934
惑星の大きさも不明だし全容が不明なら軌道に乗せるの難しいんじゃね?
飛行船とかなら低コストで活用出来そうだが

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:30:26.53 ID:5lPhqyPO0.net
>>934
未踏の地における最初の衛星は回帰軌道に乗せられない可能性が高い
(惑星の天文学的要素確定用の半分捨て駒)
敵地では地上拠点もゲートの出口付近が確保できれば上々だろうし
軌道修正用の燃料多め、低指向性のアンテナ&大出力トランスポンダ
搭載とかの最近あまり作られたことのない特殊な奴が必要になりそう

仮にすぐJAXA&各メーカーに発注しても上がってくるのにかなりかかりそうw

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:31:11.27 ID:N4qkyD7h0.net
>>950
ひとつ聞きたい、異世界の女の子はおパンツ様をはいている?
そもそも下着という概念はあるのか?

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:31:35.17 ID:DzC0FQ0K0.net
>>953
まぁ正直さっぱりしすぎてたかな?
主人公あれでもいろいろあった人だし…そっちの印象受けすぎたのかな?原作ではあまり触れていない部分だし

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:32:11.35 ID:9viL1gxh0.net
>>913
まんせーは要らないが
伊丹が異質な存在であるというキャラ付けは必要

そして同人誌即売会へ行く途中に事件に巻き込まれ
柔軟な発想で皇居へ人民を避難誘導し、結果事件当時の英雄として一躍有名になり
その柔軟な発想力を買われ、特地への先遣隊の一員となる

さて、こういう理由に対してキャラ付け要らないと言えるだろうか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:32:50.38 ID:Ux0MfH0y0.net
>>962
はいてるよゴスロリはもちろん黒よ

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:33:16.84 ID:dOzBvKQa0.net
ぶっちゃけ自衛隊はロシア軍でさえ一捻りにできるくらい強い。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:33:53.12 ID:Iki2LXng0.net
たてられませんでした、すんません _| ̄|○

>>970さん、お手数ですが、次スレたててくださいまし、おねがします。

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:03.10 ID:KYopizQ30.net
>>966
極東艦隊なら、まぁ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:03.65 ID:Zk6wOcbW0.net
雑誌の書き下ろしだとゴスロリのパンツピンクだったぞ

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:11.98 ID:EPnYI/YJ0.net
銀座マロニエゲート「」

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:32.22 ID:LnZiXje50.net
>>953
普通に剣奪って刺殺できる人間だし普通じゃないんじゃね
一々悩まれたり殺す殺さないでウジウジされるの面倒だから好きだけど

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:36.71 ID:wCUDyXKK0.net
>>962
残念ながらはいている! テュカは難民と一緒に日本製のものを着用することになるだろうな!

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:38.19 ID:zGIm0akv0.net
原作での伊丹の同人誌がーとか趣味の合間に仕事とかは、臆病な自分を納得させるための建前に見えてたんだがな
アニメだと本気か区別つかないw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:38.50 ID:yy0hNsxV0.net
こういう駄作の極みを見ると戦国自衛隊は本当によく出来ていたんだなーって

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:50.57 ID:DzC0FQ0K0.net
>>962
横からだがよく言う中世ヨーロッパ?のイメージみたいなもんだから、下着はあったはず…
上は、サラシか、無しだったような?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:34:56.64 ID:9viL1gxh0.net
>>918
二足歩行か意思の疎通が出来るかどうかじゃね?
意思の疎通が出来ないとすれば獣扱いで

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:35:05.98 ID:Iki2LXng0.net
>>971
次スレお願いします。

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:35:54.11 ID:LnZiXje50.net
踏んだか
ちょっとまって

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:36:14.09 ID:fVH98oVt0.net
自衛隊員がオタクってなんだろうな
自分の趣味に時間取れないだろ
ミリオタなら仕方ないが

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:36:49.26 ID:zNqOWFAc0.net
減速しなくて大丈夫か

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:39:17.09 ID:DE07yjI4O.net
結局ハーレムラノベなんだろ 東山だし

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:39:21.21 ID:pL1GAvyN0.net
>>979
自衛官をなんだと
休みだってちゃんととれる

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:39:30.90 ID:9viL1gxh0.net
>>937
BS11で、1週間遅れだけど
それも無理と言われると・・・悩むね

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:39:48.98 ID:dCIVpkCv0.net
>>960-961
成層圏ぐらいまで上がって世界一周飛行できれば、飛行船でも無人機でも構わないと思う。

まぁ、ヘリぐらいでも使えるようになれば、スペースコロニーみたいな円筒内面の世界か否かぐらいは
分かるだろうけど。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:40:37.19 ID:fVH98oVt0.net
>>982
オタク趣味なら自衛隊に入らないだろw

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:41:19.41 ID:ubnU2y0m0.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1436009889/
建ったんだけどおいこらとか出てテンプレ貼れない
か頼む

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:41:21.61 ID:9viL1gxh0.net
>>946
それもそのうち・・・
作中では結局うやむやのまま小説が終わってるけど
現地では竜の鱗のスケールメイルなんてのが存在してる、とても高級らしい

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:41:36.54 ID:DzC0FQ0K0.net
>>985
入ってからなら普通にありえそう
ってか多分実際にいるしな
あそこまではいないだろうが

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:41:51.99 ID:mLGkr7i30.net
サヨが文句つけてきたら帝国側に九条魔法を使う
奴を出せばいいのではないかw
ノゲノラみたく「九条第四加護」、「今のはクから最上封印魔法クーリアンセ」みたくw

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:42:26.65 ID:y7JQ0zYf0.net
>>982
災害現場で食事してるだけで叩かれる存在

>>985
オタクの軍人なんて各国珍しくもないよ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:42:59.18 ID:5VkYkdXb0.net
制作スタッフに偽装三文字がいなくて良かったw

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:43:05.55 ID:dOzBvKQa0.net
明らかに自衛なのに文句つけようがないと思うがを

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:43:10.96 ID:w81AiW/y0.net
>>989
ウヨサヨ以前に設定ガバガバ過ぎるだろ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:43:38.21 ID:dtYGGVfO0.net
>>986


>>985
http://blogs.yahoo.co.jp/asaka0704/29622241.html

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:43:43.14 ID:Q6Y85+Cr0.net
>>974
戦国自衛隊は離れすぎたパラレルワールドを何かの意思が元に戻そうとする話
GATEは離れていったパラレルワールドからとある神が時折停滞打破する話

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:43:51.71 ID:fVH98oVt0.net
>>990
ミリオタならね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:45:15.40 ID:5lPhqyPO0.net
>>984
自律飛行して目的地に帰ってくる無人機となると更にハードル高くなりやしませんか
航法システムがGPSはおろか地場や天測による方法さえ未確立 風の流れも不明
飛行機飛ばすのは賛成ですが近いところからコツコツやってデータ収集を..w

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:45:40.41 ID:3QSEWH/N0.net
ここ何板だっけ?

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:45:47.25 ID:BF9gvHmk0.net
進路を決める頃に自衛隊物にハマってたんだろう

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:46:36.16 ID:RyJrgAF10.net
>>996
在日米軍には秋葉は俺達が守るとか
豪語してる萌えオタがいっぱいいるらしいぞ

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 20:48:08.70 ID:fVH98oVt0.net
>>1000
それは創作の話しだ

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200