2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響け!ユーフォニアム 183小節目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 20:15:51.72 ID:QWvT15eD0.net
吹奏楽部での活動を通して見つけていく、かけがえのないものたち。
これは、本気でぶつかる少女たちの、青春の物語。
──────────────────────────────────
・【※ネタバレ厳禁】アニメで未放送の話題や先の展開などの原作ネタは原作スレへ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>800が宣言してから立てること。無理ならば代理人を指名すること。
──────────────────────────────────
●放送/配信情報
TOKYO MX、KBS京都、サンテレビ  放送終了
テレビ愛知                 放送終了
BS11                     放送終了
AT-X                      4月10日〜 毎週金曜 23:00〜
niconico                     4月11日〜 毎週土曜 23:00〜 (動画配信は23:30〜)
dアニメストア、アニメ放題        4月12日〜 毎週日曜 12:00〜
U-NEXT                       4月19日〜 毎週日曜 12:00〜 (4月19日のみ第1・2回同時配信)

●関連サイト
公式サイト:http://anime-eupho.com/
公式Twitter:https://twitter.com/anime_eupho
原作特設サイト:http://tkj.jp/info/euphonium/
WEBコミック版:http://konomanga.jp/manga/euphonium
京都新聞記事:http://www.kyoto-np.co.jp/local/article/20140106000035
インターネットラジオ:http://www.onsen.ag/program/euphonium/
宇治市 商工観光課:http://www.city.uji.kyoto.jp/0000014385.html
Yamaha My楽器応援キャンペーン:http://jp.yamaha.com/products/musical-instruments/winds/mygakki-campaign/
非公式wiki:http://www9.atwiki.jp/eupho-2ch/
2chまとめwiki:http://wikiwiki.jp/anime-eupho/

●前スレ:響け!ユーフォニアム 182小節目
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435853884/

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:07:10.13 ID:e94l4CC30.net
そこそこの学力レベルの私立が、中学の名指導者をスカウトして
生徒あつめるってのはけっこう成功してる手法みたいね。

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:09:33.49 ID:ys1etWCA0.net
>>321
はだけた…に見えた(´・ω・`)
スカートは、はだけたな(*´д`*)ハアハア

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:10:05.75 ID:b8gM9C2T0.net
>>324
学校が吹奏楽に馬鹿みたいにお金を使ったのが目に見えるようだわ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:11:23.61 ID:rB/idAP40.net
結局設備と指導者の競争なのか
なんかつまらんな、実際のコンクールって

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:11:46.18 ID:5iMMDFG60.net
各楽器の講師は出てくるみたいだけど、バンドトレーナーは出てこないのかな?父親がその役目で出てきたりする?顧問も大事だけど半分以上は講師とバンドトレーナーの力なんだけど

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:14:28.50 ID:5TPjcvZk0.net
屋比久先生のところも二年目で全国行ってたよな

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:15:37.80 ID:rB/idAP40.net
大会終わって燃え尽きちゃって、もう楽器みるのもヤダ、みたいになっちゃう子はやっぱり多いの?
そういうのを聞くと、エンジョイ派のいうことも一理あるのかな、と思う

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:15:38.82 ID:/6BqtOsl0.net
ユーフォはファンタジー

でいいじゃないか

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:15:41.38 ID:ys1etWCA0.net
>>313
みずほ先生!(´,,・ω・,,`)

http://moe.animecharactersdatabase.com/uploads/chars/4758-1723136160.png

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:18:00.16 ID:RN6eQcGJ0.net
>>331
どうだろ、そう言ってたとしても久美子みたいに本心ではどこかで求めてるようなものはあるんじゃないかな?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:18:06.44 ID:78oY2MDm0.net
最終回、演奏結構もたついていて来年に期待オチかと思ってしまった。
府予選はこんなもんってことなんだろうか。
高校の吹奏楽ってホント上位のレベル高いからなあ。

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:20:15.96 ID:rB/idAP40.net
弦楽器入れたオーケストラのコンクールってあるの?高校や中学で。

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:22:57.75 ID:mJQDYFQP0.net
>>335
素人だけど完成度高いように思ったが。
少なくとも音を外している奴はいなかったようだし。
このスレで出てたリアルな県レベルの予選を聴くと全員がちゃんとしているところは強豪高だけなような気がする。

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:26:39.72 ID:b8gM9C2T0.net
最初の暴れん坊将軍みたいなのが普通の高校の演奏だと思うよ
うち高校の吹奏楽部もあんな感じだったし

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:28:05.20 ID:5iMMDFG60.net
>>337
普通に全国レベルだと思うよ、楽器毎のサウンドは高校生越えてるし
まぁアニメの中ではそのレベルじゃない設定なのかもしれないけど

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:35:27.21 ID:zOw5yZrR0.net
部員の名前と顔の一覧画像ってある??

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:36:33.67 ID:RN6eQcGJ0.net
あるよ

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:39:47.71 ID:euSwaaV70.net
普通に上手かったと思ったけどな、少なくとも府大会敗退レベルでは絶対になかった
個人的にはむしろあの演奏があったからリアリティとしては厳しい面もあった話をひとまず納得できた

しかし現実だと京都の学校が全国行くってもう10年くらい無いんだな
更に金賞となるといつ以来なのか……

>>336
オケは中高に限らず基本的にコンクールみたいなのは無いんじゃないかなぁ
少なくとも日本では聞いたことない

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:40:45.70 ID:c+xB4b+O0.net
>>327-328
悲しいけどそれが現実なんだよね
全国最高峰レベルだと専用の合奏室、ホール完備で地元の各楽器のプロオケの奏者が定期的に指導をし、有名バンドトレーナーが合奏指導をする
演奏機会も多いから場数も踏める
そこにそれなりの熱意と腕を持った生徒が大勢集まる
公立であっても実績を残せば何十年と異動しないこともあるし定年過ぎても名誉顧問として降り続ける
引き留められなかったり有能な後釜を確保出来なかった学校は数年で地区大会も抜けられなくなったりする

その辺の学校じゃ太刀打ちできない

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:43:40.76 ID:c+xB4b+O0.net
>>342
洛南高校 2003年ハリソンの年
てか京都からは洛南しか全国行けてない

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:47:04.29 ID:xxLlNqxb0.net
>>331
音楽を楽しむ事は正しい、だけど何でも自分の都合の良いように解釈して怠ける人が出てくるのが問題なんだよ。
前スレでちょっと書いたんだけど、そういう無責任で適当な奴らが、
楽譜の読めない下級生の子達を放ったらかしにして放課後ティータイムで遊んでたもんだから、
せっかく楽器に興味もって入部してきたのに演奏の楽しさを理解できなくてナツキみたいな状態になってたんだ。

その子達は楽譜を読めるようになってからすごい変わっていったよ。
楽譜を理解したら上達も早くなってポップスなんて初見ですぐ吹けるくらいになって音もどんどん良くなっていった。
基礎ってそれくらい大事な事だと思うよ。

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:48:47.41 ID:euSwaaV70.net
>>344
あぁそっか、関西から天理淀工洛南と出て全校金賞を取った年か
ひえー

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:49:17.41 ID:E7yroVcP0.net
設備と顧問次第っていうけどスポーツもそうじゃね?
まともに指導出来る人がいなきゃ伸びるものも伸びないし
設備がなければ練習しようにもできない
吹奏楽に限った話ではない

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:52:55.39 ID:b8gM9C2T0.net
京都には吹奏楽で有名な高校がいくつもあるのに
そいつらが抜けることの出来ない関西大会ってどんな魔境なんだろう

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:52:56.98 ID:x0p4FwM80.net
>>347
ほんそれ
むしろ野球とかサッカーのほうが顕著だと思う
そんな事で幻滅するとか、今まで部活してこなかったんかねえ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:57:54.60 ID:zOw5yZrR0.net
見つけたけど これが最新?
http://imgur.com/2XCSI73.jpg

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 02:58:27.76 ID:K3+NnA7V0.net
ソロのトランペット子がダウンしてユーホ子が代理をすると思ったけど外れたわ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:01:25.22 ID:WTHaUvGA0.net
>>349
スポーツ系とか顕著に何処もそうだよな
特待生制度有ったり
大学駅伝とかも近年露骨だし

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:01:27.47 ID:YOe+xk850.net
放送終わったのにまだキャラの名前が判明してなくて笑えるw
設定資料集出せよなw

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:03:04.36 ID:5iMMDFG60.net
>>348
京都では強豪ってだけで京都府全体のレベルが低いからだと思う
中国四国支部あたりだといいせん行くかもしれないけど、多分東関東、西関東、北海道、九州あたりに京都代表が入ったとしても全国抜けられない

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:03:28.59 ID:euSwaaV70.net
>>350
しかしダブルリード少ないなww 大体どこもこんな感じなのか?
あと最初から思ってたんだけどトロンボーンは低音パートではないんだな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:03:44.78 ID:4PvMt7Gf0.net
2巻出たら9割くらい埋まるな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:06:35.22 ID:mJQDYFQP0.net
円盤の話か...

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:07:50.91 ID:lS6tAIs00.net
>>350
最新はテンプレにあるよ

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:08:54.33 ID:euSwaaV70.net
まぁ関西はとにかく大阪が魔境過ぎてな

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:12:44.41 ID:BIOsGdd/0.net
録画してたのを一気に見終えたけど
京アニの作品の中で一番好きかも
氷菓も捨てがたいが

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:13:04.75 ID:rOvYn58G0.net
wiki2つもあるけど一つでええんちゃう?
どっちがいいとはいわんけど

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:13:33.16 ID:xxLlNqxb0.net
こういうのって吹奏楽だけじゃなくてアマチュア音楽の世界全般にある事なんだけど、
初心者の上達を阻害する為にわざと基本をきちんと教えない腐った奴らってのも存在するのよ。
趣味で音楽やってる人達でそういうのを何人も見てきたよ。
ピアノを弾く時の姿勢が悪いせいで腕を上手く動かせなくて綺麗に引けない子とか、
楽譜を教えてもらえなくて必死で耳コピしようと無駄な努力を続けてストレス溜めてた子とか。

なんでそんな変な事ばっかりやってるのって聞いたら、先輩や友達に一緒に音楽やろうって誘われて、
「音楽は楽しいのが一番だから勉強なんてしなくていいんだよ」
「楽譜が読めなくても耳コピすればいいじゃん」と、初心者の喜びそうな優しい綺麗事ばっかり言って、
相手を上達させないように、自分を追い越さないように、巧妙にコントロールしていく。
そういう人達は要するに下手な人を見下して下僕にして、自分がグループで一番の王様や女王様になりたいだけなんだよね。
だから怠け者のエンジョイ派の主張を鵜呑みにするのは危険だと思うわ。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:16:39.14 ID:MfC5nryK0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00122879-1435947266.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00122880-1435947266.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00122881-1435947266.jpg

加工職人さん。俺の嫁のメガネを外してもらえませんか?

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:18:36.78 ID:hAnEle8e0.net
>>295
まぁ、アニメはそうなんだけどね。
原作だとマウンド上で立ったまま壮絶な過労死...

しかし、ユーフォは仕方ないとはいえ
おれたたエンドになっちゃたなぁ。

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:22:02.44 ID:rB/idAP40.net
>>349
>むしろ野球とかサッカーのほうが顕著だと思う
>そんな事で幻滅するとか、今まで部活してこなかったんかねえ

なんでいちいちこういうどや顔というか、トゲのあること言わないと気が済まないの?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:24:28.47 ID:euSwaaV70.net
本当の意味で「音楽を楽しむ(楽しく演奏する)」って実際には凄い高度な難しいことなんだよな
勿論アマチュアでやる以上は全てを音楽に費やすことは出来ないから、どこかでまぁ妥協というか
線引きをしなきゃいけないんだけど、最初からただ単にテキトーにやることを教え込むのは本当に酷いなぁ……

スポーツだと「勝てなくても良いじゃん、楽しくやろうよ」って割りと誰でもそれはなんか違うって思うとこだけど
音楽だと結構そういう「緩さ」みたいなのが耳当たり良く響いてしまうとこあるのはなんなんだろうな

勿論、音楽に真剣に取り組む=ただひたすらコンクールで上を目指す、かはまた別の問題かも知れないし、
原作二巻で出てくる話はまたちょっと別次元の話なのも分かるけどね

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:25:34.12 ID:pDmnT2tRO.net
>>365
お前が先に自分の無知からくる難癖つけてきたんだけど

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:26:10.98 ID:euSwaaV70.net
あ、>>366>>362

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:28:04.26 ID:zksBu2UU0.net
まあ音楽やってる奴って異常に性格悪い奴多いんだよな。原作の久美子の音楽は好きだが、部活は嫌いって
セリフもわかるというか、オーケストラでもそうだよね。うまい奴はうまい奴、下手な奴でも下手な奴
なりに人の批判するのがほんと大好きってのが多い。

戦争ものならミリオタ、なんとかオタって現れるのが多いけど、ユーフォのスレで出てきた吹奏楽警察って
段違いに根がひん曲がった奴が多くて、やっぱりボーダーレベルで性格悪い奴多いんだな、と改めて
思った。

せめて初心者の質問ぐらい親切に答えてやれよ、と思う。

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:29:42.00 ID:eOiFfQGz0.net
>>367
死ね

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:35:51.66 ID:RN6eQcGJ0.net
>>369
具体例が無いので良く分かりません

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:40:15.35 ID:nTSwmNmB0.net
とても丁寧に作ってあってかなり好印象だったんだけど
トータルで見るとちょっと…な感じの実に惜しい作品となってしまった

この失敗の原因って何だろう?
久美子と麗奈の関係がすぐ修復しちゃってグズグズ馴れ合ってる風になってたのと
登場キャラが多すぎて整理しきれてな印象を受けた
幼馴染の男子と女子はバッサリ切っても良かったのでは?

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:41:22.30 ID:xxLlNqxb0.net
>>366
うん。楽しんで演奏する為には少なくとも中〜上級者レベルにならないと無理だと思う。
スポーツや格闘技や囲碁将棋なんかもそうだよね。
試合を楽しむレベルに到達する為にはそれなりの実力を身に付けないとお話にならないというか。
初心者は基礎練あるのみ。
なんかみんな音楽の世界に夢を持ちすぎなんじゃないかって気がするなあ。

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:42:40.05 ID:h3RZdrPr0.net
>>369
初心者レベルの質問する奴は自分で調べるってことしたことないのかな?
俺は吹奏楽経験もないがググってさも経験者のふりして知ったかで答えてあげてたよ
案の定吹奏楽警察とか自分語りとか言われたけどw 楽器も吹いたことないのにw

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:45:28.83 ID:h3RZdrPr0.net
>>373
上級者〜プロほど毎日かかさず基礎連やってるよな
下手な奴は基礎を疎かにしてテクニックばかりにはしる
これも推測だけどwまぁどんなジャンルもそうだし多分そうでしょw

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:51:00.30 ID:vddIVjVZ0.net
朝から元気やな

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:55:01.86 ID:RN6eQcGJ0.net
>>376
>>376
>>376

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:56:08.67 ID:zOw5yZrR0.net
>>358
見落としてたわ、ありがとう

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 03:59:39.72 ID:vddIVjVZ0.net
>>377
ん?

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 04:02:05.04 ID:hXzQ2gMM0.net
楽器ごとの個人賞みたいなものがあれば学生のモチベも違ってくるかな

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 04:04:26.38 ID:igHoH1x0O.net
あー、アニメに全く掠りもしない長文書いてる奴全員吹奏楽板の方に行ってくれんかな、あー

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 04:09:51.92 ID:h3RZdrPr0.net
>>380
個人コンテストとかアンサンブルコンテストあるよ!
>>381
キターーwwwあざすww

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 04:16:19.24 ID:zRlkknGF0.net
>>372
2期がないならあすかがいらないかなあ
中途半端すぎて意味がわからない

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 04:59:44.41 ID:zhknbEh70.net
>>372
人気出たキャラと推したかったキャラの乖離かな
4人組にこだわらず、もっと滝先生並の非情采配しても良かった

キャラスレ
麗奈 7スレ目211
夏紀 5スレ目040
久美子 4スレ目706
あすか 3スレ目713
優子 2スレ目541
葉月 2スレ目232
香織 2スレ目221
緑輝 2スレ目161
晴香 1スレ目888

ピンナップ絵
久美子19
麗奈16
緑輝11
葉月11
あすか2
香織1
晴香1
夏紀0
優子0

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 05:00:56.59 ID:rbxjDXei0.net
>>381
NGリスト置いときますね
ID:u0tQzbBC0
ID:gTj4eSNb0
ID:rB/idAP40
ID:h3RZdrPr0

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 05:05:31.52 ID:xuhzt8IHO.net
>>366
真の意味は「音楽で楽しませる」

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 05:49:50.91 ID:WcxzH+iz0.net
トランペットしーんでソラノヲト思い出したのは俺だけじゃないはず
絵的にも

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 05:51:03.85 ID:t2FSuwv10.net
David Silverman ?@tubatron 22 時間22 時間前
Anime tuba??? How have we all missed that?? @PresHallBen @nolatuba @jurzak @BobJolesVO @21CBrass #HibikeEuphonium

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 05:58:04.68 ID:hszM3qT80.net
ソラノヲトか、あれもEDが雰囲気ぶち壊してたな

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:14:56.43 ID:tcKSCeG+0.net
サントラはプロオケに依頼したのかな
大学生じゃ三日月の舞きついよ

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:28:37.32 ID:9PQx33UI0.net
>>390
洗足の学生だよ。
音大生なら普通に吹けるでしょ。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:29:31.90 ID:yyQEbWXR0.net
>>389
俺はあのED好きだが

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:32:52.79 ID:sOwzI8L70.net
>>324
大阪桐蔭はなぁ。
裏金問題で色々出てきたし、吹部にもかなりの金が回ってたんだろうな。

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:32:56.79 ID:yIRhlWZk0.net
>>390
EDに毎回クレジットされてる洗足大学の
フレッシュマンウィンドアンサンブル一年生らしいよ

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:35:37.98 ID:tcKSCeG+0.net
大学生かぁ
オーディション回で麗奈の聴いたら欲が出ちまったよ
そうだよな、プロオケに三日月の舞なんて頼めないわな

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:38:57.86 ID:xzlM2NYl0.net
2期とか劇場版とか続編作ったら
三日月の舞とプロヴァンスの風の部分サウンドトラックどうすんのかな
じょじょに上手くなっていく3バージョン作るんだろうか

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:39:03.78 ID:PxiHVjhc0.net
>>388
デヴィッド・シルヴァーマン(David Silverman, 1957年3月15日 - )は、
アメリカ合衆国のアニメーター、映画監督である。
テレビアニメ『ザ・シンプソンズ』及び
その映画版『ザ・シンプソンズ MOVIE』の監督として知られる。

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:41:02.81 ID:yIRhlWZk0.net
>>395
劇伴はプロだけどな

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:46:27.89 ID:K6ZONtGj0.net
デヴィッド・シルヴィアンなら知ってる

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 06:46:37.82 ID:m4JjOVOZ0.net
俺はフィクションだってわかってるから一年で銅から金になろうが全然問題ない。
リアルだとどうこう言う人はスラムダンクとかも楽しめないんだろうな。
さすがにテニプリや黒子のバスケはどうかと思うがあれはあれでエンタメとして見ると面白い。
まあ、こんだけリアルと比べられると製作者側としては逆にしてやったりなんじゃねえの。

個人的にはそんな事より2期があるかどうかの方が気になる。
のぞみが聴きにきたり、あすかがちょっと暗いままで終わるあたり製作者側は2期やる気満々に見えるけど。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:01:07.37 ID:bjY6k30y0.net
あすかの闇は深刻だな
演奏前のあすかと久美子のやり取り、言葉だけ聞いたら感動だけど
あすかにとっては「練習>>大会」だったって事を表したものだし
続き見たいよ

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:02:47.72 ID:/3TXkjdE0.net
ララ見ちゃいました!
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org208103.jpg

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:02:50.57 ID:HPH9qv8n0.net
スラムダンケは天才だからな、仕方ない
スラムダンケだしな
天才かつ秀才なんだ、仕方ない
そう、スラムダンケだからな

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:04:42.62 ID:5z7dfKfd0.net
>>236
こぶし握ってるのいいよね
優子・夏紀・可部さん・ファゴットの2人に囲まれてて
ひとりでいるように見えてちゃんとまわりに支えてくれる子たちがいるのに安心した

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:04:49.07 ID:HPH9qv8n0.net
ララ見ちゃいました
黄前さんと滝せんせが、中庭で禁断のエデンしてるとこ!!

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:11:46.16 ID:MfC5nryK0.net
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00123007-1435961384.jpg
このあすかの前の脚が何回見てもよくわからん

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:12:27.42 ID:qbIl8gnQ0.net
>>248
コンクールでやるとしたら結果度外視のエンジョイバンドくらいじゃない?

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:13:38.14 ID:dOjkprzH0.net
>>406
それはね

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:14:06.95 ID:U8a5phHF0.net
ここ一晩中張り付いてる奴居るんだな

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:15:46.61 ID:J+kjPM+i0.net
たこははりつくな
うみへかえれ

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:19:47.80 ID:HPH9qv8n0.net
海へ帰るでゲソ!

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:19:58.33 ID:/3TXkjdE0.net
>>406
自分で試した結果、膝の高さか足の前後が間違ってるイメージ

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:32:36.09 ID:EOrmH9kI0.net
>>406
横の娘とからまってるんじゃないかな

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:35:55.84 ID:TK4es8l+0.net
>>413
なにそれ
なんかエロい

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:39:09.57 ID:vMskIMWE0.net
>>395
麗奈だけプロの奏者

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:41:05.91 ID:YUoUd6fl0.net
アニメ2に逝けよw

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:41:55.37 ID:MfC5nryK0.net
ルビーとプラチナのチューバもプロの人と聞いた

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:43:52.55 ID:brdMJntl0.net
>>401
つうか自分は全国へ行けないと達観してるように感じた
受験準備のために辞めるつもりかもな
いくら成績優秀でも良いところへ行くなら
部活と掛け持ちはきつかろう

つうか最終回でこんな伏線張るんだから
次を期待して良いんだよね?

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:50:57.04 ID:lYmIlldiO.net
>>369
どんまい

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:51:07.53 ID:kxqSidjK0.net
>>398
全部洗足音大の1年生バンドじゃないのか

「この曲は中高校コンクールの全国金レベルの設定で」と言われたら
プロでも身構えるだろうけどね
個々の技術は上手くても、一発合わせの営業演奏であの完成度を要求されると

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:57:53.07 ID:lYmIlldiO.net
>>370
simple is good

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:59:22.94 ID:XXkUNWW/0.net
http://i.imgur.com/XWyj2jX.jpg
なぜ部長は何を着てもかわいいのか

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 07:59:59.11 ID:GRs26Ntn0.net
最初の方のあすかのおちゃらけぶりって原作由来なのかね?
なんかあれがその後のよく分からん人感を増幅してくれたんだけども

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:00:14.64 ID:lYmIlldiO.net
>>375
テクが基礎 要るんよ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200