2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オーバーロードはログ・ホライズンの劣化パクり糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/01(水) 17:42:59.13 ID:8XQU3vSE0.net
ログホラをパクったけど作者の知能が違いすぎて
内容の出来に大差がついてしまった
オーバーロードのアンチスレです

45 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:28:46.02 ID:SgDk8UNC0.net
>>44
Webからキチガイ設定だぞ

46 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:14:23.50 ID:RLZ4UsJP0.net
まーた、ぼくちゃんつえー主人公に自己投影して
承認欲求満たすためだけのメンタルポルノアニメか

47 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 00:58:59.54 ID:fql7mP0Z0.net
退屈なアニメだな。
あんまり主人公が動かないせいかな。

48 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:32:08.33 ID:GvE4MSHG0.net
なるほど

レベルカンスト状態で異世界に行くから、最初から主人公最強だし
設定文に自分を好きだって書きこんだから、NPC巨乳美人が惚れてくれてるし
自分らのギルドで作ったNPCだから、忠誠を誓う強力な部下が最初から何人も付いてくるのか

ゲーム設定って便利だわな

49 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 02:26:17.48 ID:XFRlzAFf0.net
モモンガさんはpcの前にいるんですよね?

50 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 03:23:29.80 ID:T2dEcFdg0.net
SAOみたいなフルダイブだよ
あれよりもうちょっと性能低いけど
だからコンソール出せないとログアウトできない
でも匂いがあったり、NPCが動いたり、性能・機能的にゲームじゃありえない状況
ひょっとしてログホラみたくゲームが現実に?
で終わり

そして次回で、
ゲームが現実どころか、ゲームの世界観すら引き継いで無いじゃん、全然未知の異世界じゃん
異世界転移じゃんってのが分かる

51 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 04:36:36.27 ID:/mPvhDDB0.net
ゲームの現実化だろうが異世界転移だろうが、結局は廃人ゲーマーの圧倒的なレベルとレアアイテムで
無双するのは変わらないんだからどうでもいいよ

52 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 06:45:46.00 ID:ZoL4O8970.net
SAOとログホラのバクリ1話で切ったわ
こういうゴミアニメがアニメしてるの本当に分からないな

53 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 07:15:41.65 ID:Alu7m3uQ0.net
>>52
SAOとログホラのパクリってのはちょっと的外れかなぁ

54 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:26:33.52 ID:+CEXR9JF0.net
腰の低い社会人で骸骨魔王という外見のギャップがあるから
1話のインパクトは確かにあった。だがそれだけだな。
ここから最強能力と軍団で無双する話になったらSAOとかと変わらなくなる。
性格や行動面で明確な差別化があれば良いのだが。

55 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 09:49:22.77 ID:odLz3wFb0.net
無双系に見えて、本質は勘違い系って言うオチがオバロ

56 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 10:04:43.21 ID:T2dEcFdg0.net
性格や行動面でこれ以上はないほどSAOやログホラとは違いすぎるな
それに相手にするのはSAOやログホラみたいな制作者の設定したゲームそのままの世界じゃなく、
未知のガチファンタジー世界の戦乱渦巻く社会だし

57 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 11:30:29.08 ID:Cb6nqog50.net
リアル底辺がゲームキャラならどんな場所でも最強なのにっていう
痛くて情けなくてどうしようもない妄想でオナニーする精神ポルノって所は一致してる
話の根底にはそれがあるからどう取り繕うが無駄

58 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 12:18:18.34 ID:P+pckI2Z0.net
ナザリックの調度品だけ普通で後は何もかもが並以下
原作既読のファン向けにただアニメ化しましたって感じだった
残り何話か知らないけど製作関係者は負け確定の消化試合頑張って下さい

59 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:07:11.28 ID:/wD41Cn30.net
原作はオーバーロードの方がログ・ホライズンより先だったような

60 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 14:04:19.55 ID:i2ZefoVy0.net
ぶっちゃけ異世界転生作品でその2つが元祖な訳無いだろ

アニメ化されたってだけでジャンルとしちゃ昔から腐る程転がってたよ

61 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 16:05:24.99 ID:6pCzfgcx0.net
MMO系好きだから期待したけど、ただの性欲アニメじゃん

62 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 16:49:27.53 ID:Alu7m3uQ0.net
>>61
主人公は感情抑制されるから性欲ないぞ
エロシーンはあそこだけだしな

63 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 16:52:27.27 ID:j7t1wtNp0.net
社会人だから他と違うって
その設定なんか生かされてたか?今後生かされるのか?
「俺社会人です」って最初に一言いったから
それでもう他と違いますってんじゃないだろうなw

64 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 16:58:05.64 ID:NSEdKM+e0.net
んなわきゃない

65 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:17:23.22 ID:D1g+f3tr0.net
ロクに青春送ってない社会人だから人生初めての青春
友人と一緒に遊ぶって事が出来たネトゲに執着してキチガイになった
まともな青春送ってる奴ならそういう事はそうそう無いって話

普通の人間ならマジにならずに適当に終わらせる事にマジになってしまった男

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:27:39.19 ID:OkjCuiWd0.net
真っ当に努力して得たわけでもない力を振りかざしたり、最初からTUEEEな主人公が多いが
ネトゲ世界に閉じ込められる系は最上級のクソだな

こういうこと言うと、「ネトゲでトップクラスになるのがどんなに大変か知らないのか?」とか言ってくる奴がいるが
いくら言い訳しても、単にゲームで遊んでただけだからねw
それは真っ当な努力なんかじゃないないからw

設定だけでは一応社会人や学生ってことになってたりするが
ゲーム廃人の、現実では底辺のゴミが
「ゲーム世界の方が現実になったので、レベルカンストしてた俺は人生大逆転で一躍最強になれました!」

ア ホ く さ

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:30:01.60 ID:Alu7m3uQ0.net
>>66
これすき

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:31:06.62 ID:oPE6vXOW0.net
一つだけ言わせてほしい。なぜ100年以上未来に設定した?
現実にいるかのように体験できるのに、
ウインドー画面の有無でゲームかどうか判別するのが許されるのはせいぜい近未来までだろ

こういうアニメで何の工夫も無いださいコンソールが出てくるととてもがっかりする

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:32:53.49 ID:Alu7m3uQ0.net
>>68
本当に見た?
においとか18禁行為とかでゲームか確かめてたじゃん
あのレベルのVR技術が確立されるのも100年以上は確実にかかるだろうし

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:35:36.08 ID:8AU1gYkX0.net
さすおにとは違うらしいが分からない
劣等生がバス係でヨイショされるのと
ゲーマーがNPCにヨイショされる違いってなんだ

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:48:00.54 ID:D1g+f3tr0.net
さすおにはガチで本人が凄い
NPCは創造主補正で評価が狂ってる

凄い所を見て驚くか
元々凄いと思い込んでいたから、今回も凄いなーと評価しているかの違い

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:48:01.52 ID:vRCvFh1/0.net
SAOはマッドサイエンティストの実験台にされる作品
ログホラはネトゲ廃人が異世界で政治ゴッコする作品
過負荷はサラリーマンがユグドラシルの法則で魔王モモンガになる作品

>>70 政治厨がブヒブヒするか萌え豚がブヒブヒするかの違い
はようオーバーロード視聴して一緒にブヒブヒしようや

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:52:10.31 ID:oPE6vXOW0.net
>>69
なぜゲーム世界に匂いが無いのが当たり前なのだ? なぜNPCと自由に会話できない?
100年後のゲームなのに!? どう見たって現代の延長線上の技術だろうが

100年後にああいったゲームが無いというのではなく、100年後に設定する意味が無いといってるのだ
宇宙みたいに物理的に時間がかかりすぎるSFではないのだからな

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 17:55:46.21 ID:Alu7m3uQ0.net
>>73
SAOみたいなVR技術は数百年以上は確実にかかるぞ
100年程度じゃにおいとかの技術まであの世界では至れなかったんだろう
100年後に設定する意味は、VRゲームを題材に使うためだろう
あとは社会情勢の変化とか

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:01:02.93 ID:oPE6vXOW0.net
>>74
おいおいおい、本気で匂いを再現するために数百年かかると思ってんの!?
いくらなんでも見解が違いすぎるわw

社会情勢の変化って何のことよ? 社会情勢なんて割と急激に変化するぞ

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:04:58.36 ID:odLz3wFb0.net
設定に自分が納得できないから叩くってアホだろ
切れば終わりってだけなのにな

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:07:04.88 ID:D1g+f3tr0.net
匂いを再現する技術的難易度なんて分からんです
当たり前じゃんみたいに言われてもねえ

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:07:29.03 ID:oPE6vXOW0.net
>>76
設定が批判の対象になるのは当たり前だろ。気に入らなきゃアンチスレ見なきゃいいのでは?

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:12:48.33 ID:8AU1gYkX0.net
>>71
オバロもガチで本人が凄いだろ
お兄様の周りもバス係で持ちあげるほど評価が狂ってるし

>凄い所を見て驚くか
>元々凄いと思い込んでいたから、今回も凄いなーと評価しているかの違い
ってのも
お兄様は凄いのに、バス係もしてて凄いなーと評価しているとの違いがない

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:15:15.72 ID:Alu7m3uQ0.net
>>75
今やっとHMDのレベルだぞ?
倫理的な問題も含むしそんな簡単じゃないんだよ

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:29:46.50 ID:oPE6vXOW0.net
>>80
ちゃんと分かるように説明してくれ。納得させろとまではいわないから

あんたがいってるのはどんな技術で、数百年確実にかかる根拠は何よ?

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:35:21.43 ID:/6I4kM4N0.net
>>76
君は本スレにいくべきだな

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:56:25.08 ID:D1g+f3tr0.net
>>79
大概褒められるのは知恵とか陰謀だけど
本人そんなもん考えてないしさっぱり思いつかない、思いっきり偶然の成り行きだけど
頭の良い部下が主人公が凄い陰謀を企てたと勝手に勘違いして言語化して、それが褒められてるだけ

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:02:18.78 ID:BS72WdBz0.net
>>81
横からだが百年で匂いまで再現できる根拠あるの?
あるなら知りたいんだが

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:03:25.54 ID:Iy2p9L5J0.net
ゲームに世界に閉じ込められちゃった系でも
勇者(英雄)側ではなく悪役側でヒャッハーする物語だと思って
wikiみたら主人公やっぱり俺ツエーしてた…

何だ…これもか

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:05:38.87 ID:T2dEcFdg0.net
>>79
さすおに
「しっかり外でチェックしておくか」
  「バスの前で待つなんてなかなかできる事じゃないよ!」
「フッ」


オバロ
「気持ち悪くなってきた、外で空気吸っておこう」
  「バスの前で待っているなんて、なんという深謀遠慮 さすがモモンガ様!」
「えっ・・・」

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:09:26.93 ID:8AU1gYkX0.net
>>83
>>86
なるほど

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:18:17.50 ID:+KxLAlH+0.net
匂いとかまずそんなことよりもダイブ型のゲームがきついだろ

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:22:35.64 ID:oPE6vXOW0.net
>>84
さあ? “根拠”はしらんが、主人公は匂いが無いことを「ゲームではありえない」ではなく
「そんな機能はユグドラシルにはなかった」といっている
つまり遠くない未来に実現不可能とは思ってなくて、それは(現代でも)正しい見解だと思う

ついでにNPCに触ることもできるのに脈があることや、生きてるような反応を示すことに驚いてるが
AIもろくに進歩してないらしい。100年以上未来にする必要あったかね?

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:24:13.98 ID:oPE6vXOW0.net
間違えたw 主人公がいってるのは“匂いがあること”だった

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:25:00.19 ID:EyH3xQEP0.net
リアルの状況をぼかす以上の理由はないだろ

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:37:42.69 ID:oPE6vXOW0.net
>>91
ぼかす? それはストーリーの伏線という意味か?
仮にそうなら早めに伏線回収しないとクソ設定に目をつぶってもいいレベルか判断できんな

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:44:02.49 ID:T2dEcFdg0.net
>>89
だから匂い以前にフルダイブVR技術が100年以内に実現するかどうかの問題だろ
現状ではほんとに出来るかどうかもわからんレベルのSFでしかないのに、
なんで数十年で絶対できると思えるのか分からん

あとこれは100年後に出来るかどうかと関係なく、
NPCにわざわざ脈まで設定する意味は無い
AIも同様で、そういうAI技術ができてるかどうかとは関係なく
素人のプレイヤーが一からフルカスタマイズでいくらでも作れるNPCに、
そんな高度なAIを設定できるわけがない
それは匂い同様のゲームの仕様としか言えない

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:46:21.27 ID:EyH3xQEP0.net
何でそうなるんだよ
ストーリーにほとんど関係ない所だから変な邪推されないようにぼかしてるんだろ

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:56:56.52 ID:T2dEcFdg0.net
100年以内にフルダイブVR技術が出来てないからクソ設定って
お前はVR研究してる開発者かよw
100年以内に出来るめどが立ってるなら教えてくれ

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:57:22.45 ID:BS72WdBz0.net
気になったから原作読んできた
AIはある程度のマクロは組めても実際の会話は無理なレベル
あと加えて細かい動作はデータ容量的に無理とのこと
匂いは技術的には実現してるけど現実と混同しないよう法で規制されて味覚と一緒に削除されてる
アニメだとそこらへんのモノローグがないから分からんわな

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:58:12.85 ID:cljYnUb00.net
お兄様がバス係で褒められたのは
キチガイ妹が発狂し始めたのを
周囲がなだめるためにやっただけだって
それ何百回も言われてるから

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:02:04.11 ID:oPE6vXOW0.net
>>93
ほう。匂いは“100年以内に実現するかどうか”なんだ。俺も同じ見解だ
“数十年で絶対できる”なんて言った奴いたか?
>>94
なんでそんなことする必要あんの? ぼかしたければ2126年なんて言わなきゃいいだけだろ?

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:09:25.36 ID:rzAH0Zv40.net
2XXX年
なんて説明されるより数字を明確にしといた方が格好いいだろ?

作者の中ではちゃんとした理由があるのかもしれんが

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:37:05.26 ID:T2dEcFdg0.net
>>98
文章を読み違えてる
まず匂い以前に、VR技術が100年以内に実現するのか否かという問題のほうが先だろうという話
そしてVR技術がいつ実現できるかなんて誰にもわからない
50年後かもしれないし、500年後かもしれないし、いつまで経っても不可能かもしれない
それを推測するにたる根拠は、専門家(いるかどうか知らんが)でもなきゃ分からない
いや専門家だってわからない可能性は高い

だからSAOは2020年頃に出来てると設定した
オバロは2120年頃に出来てると設定した
それだけの話だろ

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:12:22.95 ID:oPE6vXOW0.net
>>100
それは失礼した
よろしければ作中の技術が“いつまで経っても不可能かもしれない”理由を教えてほしい

私が問題にしてるのは“現実に実現するかどうか”ではなく
“100年以上未来にした創作上の理由がまるで感じられないゲームの新規性の無さ”である
あなたにとってはどうでもいいことかもしれないが、私には気になることなのだ

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:23:14.21 ID:4Dsj3D7w0.net
>>101
別に新規性が必要ないからだろ?
なんで100年先の未来設定ってだけじゃいかんのだ??

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:23:27.25 ID:T2dEcFdg0.net
>>101
逆に聞きたい。
フルダイブVR技術が、将来絶対に実現可能になると断言できる根拠を教えてほしい
俺にはそんな根拠はないと思えるから、いつまで経っても不可能「かもしれない」と言ってるんだが

100年以上未来なのには、理由が2つ考えられる
一つ目はオバロの作者はVR技術が実現可能になるのが100年ぐらいはかかるだろうと想像したこと
現状では誰にもその予想を否定出来ない

二つ目は100年後の地球環境が後のちょっとした伏線になってること

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:27:21.92 ID:T2dEcFdg0.net
そもそもゲームの新規性のなさとは何を持っていってるんだろう?
フルダイブVR技術は現代の技術では全く届かないSF技術だろうに

まさかSAOでは2020年にできてるのに、オバロは100年後というのはおかしい
なんて作者も違う別のフィクション比べるアホな理由じゃないだろうな?

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 21:37:24.56 ID:3L52+3wV0.net
こんなくだらんいちゃもんにわざわざ丁寧に相手してやるとか慈悲深いね

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:34:26.66 ID:8AU1gYkX0.net
いちゃもんはアンチスレでは問題ないだろ

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:50:57.71 ID:Alu7m3uQ0.net
批判はアンチスレだし歓迎だけど、的外れなのはなぁ

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:03:04.37 ID:oPE6vXOW0.net
>>103
また私が言ってもいないことを“断言”させようとしたね?
なにか技術的に困難な理由があるのかと思って聞いたら“実現する根拠が無いことが根拠”なのか
ふーん。まあ別にいいけど
一つ目は「作者がそう考えたからそうなってる」というもので理由ではないな
二つ目は伏線回収されないとわからん

どうやら作者の考えた設定(またはその一部)が叩いてはいけない領域だったらしいなw

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:05:53.10 ID:EyH3xQEP0.net
その伏線はもう回収されてるから読んできな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 23:26:06.65 ID:T2dEcFdg0.net
>>108
え?
フルダイブVR技術は現実的に何が難しいんだとか、まさかそんなレベルの話?

人の脳に直接干渉して、実体からの信号は全て遮断しつつーの、五感に偽の信号を送りつつーの
技術的に困難どころか、現時点じゃ不可能なテクノロジーの塊だろうがw
VRの技術的困難、不可能性なんて、そんなもん語るまでもない大前提だと思ってたんだが・・・
それすら共有してなかったことに驚くわw

そりゃ全く話が噛み合わないわけだ

お前は「ワープ航法が発明された西暦3000年に・・・」なんて作品にも
3000年にする理由がない!とかアホなツッコミするのかよ

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:32:04.92 ID:9PhXOcNu0.net
>>70
ぶっちゃけ変わらない
さすおにはそのまんま設定盛りまくってヨイショされるバカ
こっちはネトゲ凄い設定盛りまくって現実になってヨイショされるバカ
主人公設定の方向性が違うだけで中身はどちらも同じゴミ

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 02:08:21.59 ID:B3dhwb9YO.net
SAOの劣化パクリか
道理で詰まらんわけだ
1話切り、あとはお前らに任せた。

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 02:09:18.79 ID:Ht5Jc5bT0.net
SAOじゃなくてログホラって言ったほうがいいよ

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:04:10.65 ID:C2+d6ess0.net
淡々と説明みたいなかんじでつまらないな
主人公がいこつで口動かないし誰得なの

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 03:34:01.11 ID:gi5sMQld0.net
>>50
異世界の神(居るかどうか知らん)ネトゲ終了時点で存在した
仮想空間のデータを異世界再構成実体化したんじゃね、転移とは微妙に違う感じ

本スレで本人は普通にログアウトしていて、異世界のは再構成された
モモンガではという書き込み観てなるほどと思った

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 05:42:32.64 ID:F5TuwoBr0.net
ログ法螺イズンは、容姿が想定外の残念さだった作者の脱税イズンで継続不可なんでしょ?

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 06:23:38.02 ID:yb6I5gnC0.net
>>59
ログホライズン 2010年4月〜
オーバーロード 2010年9月〜

つかSAOは毛色違うと思うわ

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:09:08.29 ID:M6cW3apL0.net
2010年5月ぐらいじゃない理想郷の一番古い感想がそれくらい

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:33:58.84 ID:Ir5ZSkdQ0.net
当初は理想郷のチラシの裏で書いてたらしい
そこから表に移転したから、今見えるログからの開始時期はよく分からん
だから始まったのはログホラより前かもな

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 10:55:50.07 ID:f2+m3s3W0.net
主人公がガイコツで、名前がモモンガでしかも人の良い社会人という
見た目のギャップの出落ちで面白がられたにすぎない
一話だけならそれで通るがこの後やる事次第じゃ
結局キリトやシロエの二の舞になる

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:00:12.04 ID:Ir5ZSkdQ0.net
話がどう転ぶかさっぱりわからないって感想は多いけど
どういう展開だったら面白く思えるんだろう?

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 12:21:23.14 ID:mrGL88gB0.net
理想郷で読んでたけど
なんか痛々しくて無理だった

123 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/10(金) 13:13:09.73 ID:K1VSNgq40.net
モッフル視点で描くブリリアントパーク感

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 21:20:13.51 ID:yb6I5gnC0.net
えええw
人の良い社会人かぁ?w
リアルが大事とか口で言いつつもリアルがイマイチで誰よりもネトゲに執着して
いなくなった仲間を懐かしみながら自分はやめられないっていう典型的駄目廃人だと思ったけど

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 00:01:55.24 ID:lrAZXGAK0.net
>>124
小卒で家族もいないぼっちな社畜だから間違ってはいないんだけどわざわざ煽ってやるこたあないだろ

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 01:37:12.12 ID:HPeYIlnO0.net
このクリスクロスみたいなゲームの世界に閉じ込められた系は最近の流行なん?

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 03:52:22.01 ID:Zcno7ked0.net
流行ってないよ

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:18:34.24 ID:UuhGF/xD0.net
>>126
なろう見ると分かると思うが上位異世界転生とかばっかりだよ

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 07:43:12.91 ID:Nao1ZIFX0.net
この手のゲームの性能で異世界へっていう異世界転生亜種みたいなのも結構な数がある
うだつの上がらない底辺がゲーム遊んでるだけで美少女にモテモテやりたい放題できる世界へいけるなんて
情けない妄想が平然とまかり通るのがなろう

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 08:18:37.26 ID:ZrLFIyWw0.net
説明長すぎ。
もうだいたい、こういう設定、舞台だって分かるんだから、
「というわけでネトゲの設定のまま、異世界に来てしまったのだった」
で終わらせて、さっさと話を進めてほしい。

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 09:49:18.49 ID:l7c4uEKB0.net
その反面、
適応早すぎ、なんてパニックにもならずにそんなに簡単に納得できるんだよ!
と正反対の事言う人もいるんだよな

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 10:10:41.58 ID:LpgzeFcu0.net
社会人設定で廃人ってwww お前ら基準が高すぎだな 成金のご子息ですか?

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 10:30:34.19 ID:hkVwPapb0.net
糞冷静なのはリッチの種族特性らしいけど説明を一話目で上手く入れて欲しかったな

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 10:43:31.21 ID:l7c4uEKB0.net
冷静というより、大きな感情変化が抑制されるって設定だけどな

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:46:25.64 ID:ZsmXORk10.net
案外、2話目で説明があるかもしれん
アウラ、シャルティア、アルベドのやり取りがあるみたいだし

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 12:48:38.44 ID:WuEGVBXb0.net
公式が2話でエフェクトの理由分かるってツイートしてたぞ

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:09:21.72 ID:dMmvVPzE0.net
なんでここ信者の巣になってんだよ

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:18:09.83 ID:OrtivMRC0.net
アンチが仕事しないからだろ

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 19:45:12.68 ID:UuhGF/xD0.net
アンチがあまり湧いてないし湧いても的外れなものばっかりだからなぁ

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 20:27:11.95 ID:Yl4Gha9W0.net
的外れとか関係ないだろ

住み分けが出来ない時点で
ちょっとアレな信者だと思われてると分かれよ

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 20:59:15.31 ID:l7c4uEKB0.net
普通はその手の意見は本スレで言われるもんなんだがなぁ・・・

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:28:03.04 ID:XuSHM8wj0.net
投稿小説の頃からたちの悪い儲がいたからな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 22:37:57.71 ID:wT0V0KJH0.net
VR完成が100年後の根拠は何だよってあほくさくて閉口するわ

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 23:03:15.87 ID:xUVfXerB0.net
>>143
ドラえもんが21世紀に完成する根拠は何だったの?
今22世紀だけどそっちの根拠は?

総レス数 1012
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200