2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold- その28

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 15:40:53.27 ID:FsVSCnjl0.net
>>477
走り方に絞って話をするけど、まずあの走り方は業界では荒木走りと言われていて
星矢に深く関わってた荒木さんがよくやってた走り方。ここは知ってるよな。
で、普通に走った作画なんだが、腕を振りながら走る作画というのは割と難しいんだ。
つまり
作画の難度 普通に走ってる>荒木走り な訳だ。

で、荒木さんに戻って、そもそも荒木さんがああいう走り方をキャラにやらせたのは
スピード感を出すというのもあっただろうけど、作画の負担を少しでも減らす、という意味合いがあったと思う。
そのスタイルだけ残ってしまって、作画が劣化しているものだから、変に見えるんだろう。

作画の劣化に関しては、フィリピンに投げているというのもあるし、そもそも日本のアニメの作り方を
海外の人に教える部分からして、酷く大変な作業なんだ。
ここら辺話し出すと、日本アニメが海外に発注しだした後の混乱とか、色々出てくるんだけども。
シュラトの作画が動かない回とか、ナディアの島編とかね。

今このアニメが置かれてる状況や色んな部分を考慮して、自分は視聴に関しては
作画面は捨てて、脚本にだけ注視している。
こういうアニメの見方はあまりお勧めしないけど。

まぁ今のアニメはこれは客がくる!勝つる!となると円盤でがっつり修正は普通だから。
今の東映がどこまで手を入れられるのかって部分は、注目だけど。

総レス数 1016
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200