2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GATEはアニメ化という門を開けるべきではなかった糞アニメ2

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:04:53.16 ID:kOkKggzH0.net
夏アニメ「GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり」のアンチスレです

・過度な政治的主張や、特定の団体、人物を中傷する内容等をスレタイ、テンプレに含める事を禁止します
・そのような語句を使用したスレが建てられた場合、使用せずに削除依頼を出した後に別スレを建てて使用する事とします
・ネタバレは控え目にお願いします

<公式サイト>
http://gate-anime.com/

前スレ
GATEは自衛隊が敵地進出して占拠して戦う違憲糞アニメ [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435149878/

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 11:25:21.57 ID:b0a/N0fH0.net
ウィキペディアの人物紹介はもうちょっと簡潔にできないのか。
オタクがべらべら喋ったみたいで全く理解できないんだけど。

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 11:54:46.86 ID:LgXrZEoh0.net
そういう人しか編集に手出さないんだろう

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 11:59:09.31 ID:CKEH6sb/0.net
wikiはアンチにとってのネタ帳だから、痛ければ痛いほど良いのさw

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 12:10:42.24 ID:PnF1b6t/0.net
信者wikiはともかくwikipediaはある程度まともに編集して欲しいものだがな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 12:37:12.72 ID:pA0w4+np0.net
兵隊が主人公じゃネタ的に広げるのに限界あるわな
異世界研究にのめり込む学者とか、理想的政策の実験場として沸き立つ若手官僚とか有象無象が居れば良いのに
かつての満州国のような、野心と理想のカオスな世界とかなら読み応えありそう

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 12:44:57.56 ID:LgXrZEoh0.net
画像みてたら、ゲートで道いっぱいにどーんと現れてるのな
迷い込んだ人も結構いそうだ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 13:13:40.88 ID:9QuuRqf00.net
兵隊目線で見たカオスな世界ってのでも悪くはないはずなんだけどな

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 13:33:29.99 ID:5XieDBUd0.net
>>548
何万の死体が転がってるの見ても全く動じないサイコパスだからなw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 13:49:09.14 ID:rEUxsuYj0.net
近代兵器で蛮族を蹂躙するお話なら観たい!!!

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 13:49:13.69 ID:TlMzkj+G0.net
まあでも日本人だけは戦争でPTSDになったって話聞かないし案外敵とみたら
モンゴロイドは死んでも眉ひとつ動かさない人種なのかも

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 13:57:02.52 ID:9QuuRqf00.net
アイツあれっぽいんであれな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 14:02:35.22 ID:fnYrf44b0.net
>>551
そりゃ最後に実戦経験したの70年も前だからな
その頃はPTSDなんて概念も無かったし

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 14:03:05.26 ID:CKEH6sb/0.net
難しい話だな
欧米でも戦場におけるPTSDが知られるようになったのは、シェル・ショック以降のことだし
研究が進められていくのも、それ以降のことだから
日本の場合は、兵士がそうなったとしても「戦場の緊張状態でおかしくなった」とだけ考えられて
本国に帰還したって感じじゃないかなと思う

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 14:04:30.79 ID:pA0w4+np0.net
>>551
「戦場 心の傷」でググるとよろし
日本も電撃療法などかなり無茶やってる
旧軍の症例が目立たないのは、部隊の後送が少なく、そういう状況に置かれた部隊の多くが玉砕してる特殊性に依るだろう

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 14:05:32.65 ID:LgXrZEoh0.net
確か拷問に近いような治療やってたんじゃなかったか?

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 14:13:36.70 ID:CKEH6sb/0.net
おぉ、そうだったのか
勉強になる

558 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 15:12:29.34 ID:JsOrqRXN0.net
>>480
どうだろ、ただ石油がとれるからOPECに入れるわけではない
設立目的からして中南米の石油マネーがアメリカの高い石油消費と強い要求に対抗するために
同じく石油産出国として長年、世界を相手にし続けた中近東諸国と連携して〜って集まり
エルベ藩王国に巨大な石油があるとしても、まずエルベ藩王国が市場開放する必要があるが、
それにはまだまだクリアすべき課題が山ほどあがっているし、市場開放したらしたで日本と争うのは明白

なんにしてもゲートの制御問題をクリアしないとどうにもならん
>>482-484
食いものネタ以外では人質外交されても怒らない国民性だけど、
さすがにそれをやられたら相手の皇女・貴族に決定権はなくても逆恨みは発生する
発生してもそれは間違いだと口でいえても、心の底では同調す官警は多数いるだろう(警察は仲間意識が強い組織)

559 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 15:13:22.77 ID:JsOrqRXN0.net
>>488
真珠湾奇襲の再現とでもいうべきか、なぜ銀座なのかは作者の回答待ち
ただ、似たような作風の作品では、異世界の日本人街が襲われたとか、領海侵犯されて漁船が多数拉致監禁殺害とかそういうのが多い
>>491
資源目的ではない、目的はゲートの脅威に対抗するのと、明確な責任者を発見し謝罪と賠償の確保 
ただ、現状ではゲートの先の兵力を無力化しても、ゲート自体の制御は難しい(日本国内にあり続ける)
帝国と言う明確な「敵」はいるのに、謝罪と賠償が進まず、他の方法を模索中
エルベ藩王国との交渉は18〜20世紀の先進国の対応と比べたらマシな部類かなと思ったりもする
元首の口約束同然だから、世代交代や市民革命でいずれは安定供給不可能状態だし、
思っていた以上にドラゴンの戦闘力が低かったが、一歩間違えればドラゴンの巣と全面戦争待ったなしだったから
ハイリターンを期待できるほどのリスク無視がないと難しい
>>496
神様にとっての高度な技術、文明や文化が大きく変化、神性を喪失するレベルの介入はNGって感じだと思う
普通にモノが普及しても、住民は異世界の魔法で〜、異世界の神様の力で〜、っていう感覚でいれば問題はないのかも
これを「年月掛ければ俺たちでも〜」「神様って別にいらなくね?」になると相当にヤバいと思う

>>512
そうはいっても国民にその事実がばれると結構危ないだろう
あの神様は別物です、天照大神とキリストやブッダ並みに異なる存在です
と口で言えても
世論は「神様」というくくりでロゥリィたちに怒りを向けるだろうし
そもそも各国の宗教勢力が黙っていない
異世界の話・物理法則(?)とはいえ「神」が存在するとなると
自分たちの神こそほんとにいるんだ!と大きな騒乱に発展する、最悪、銀座で宗教テロもおかしくない

560 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 15:21:38.45 ID:JsOrqRXN0.net
>>546
兵卒なら兵卒で兵隊の日常でおもしろいんじゃないの? のらくろ的に
ゲートの場合は、世論において主人公の知名度が高く(逆に言えば畏怖の対象として弾圧や拉致監禁されてもおかしくない)、
難民問題が主題とはいえ一部隊の責任者ってだけで国会に招致されるレベルで田母神(キ○ガイ)さんを通り越している
早い話が政界と手を組もうと思えばできるレベル
(もともと個人の政治家と親しいけど、それは別問題 個人と親しいぐらいでは世の中への影響は低い 

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 15:28:25.84 ID:itGdY++50.net
被災地に派遣される、って聞かされた段階でも発狂するのが出て、
実際に派遣された人間の多くが心の傷を負ったくらいだから、
ガチの殺し合いにそれなりの期間派遣されるとなったらどうなるやら。

562 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 15:37:57.28 ID:JsOrqRXN0.net
>>561
一定期間は肉が食えなくなる、赤い物体、赤く光るものに強く反応する

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 16:16:40.17 ID:LgXrZEoh0.net
銀座でも万単位で殺ったんでしょ?
どこに埋めたんだ?

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 16:48:02.64 ID:9QuuRqf00.net
日比谷公園で分別、千代田区だから中央、有明、港、新江東
品川と大田辺りまで使ったかもな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 17:06:21.66 ID:CKEH6sb/0.net
そもそもの、帝国側の侵攻目標が分からん
皇居周辺にたむろってたらしいが、元々どこを占拠しようとしてて何がしたかったんだろう

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 17:09:35.07 ID:TlMzkj+G0.net
だいいちまったくの未知の土地に万単位の軍送り込むって時点で

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 17:20:49.59 ID:LgXrZEoh0.net
対処しきれずに何万も入ってきちゃったんだったら、東京のかなりの範囲が制圧されたんだよね?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 17:40:33.27 ID:CKEH6sb/0.net
>最初の攻撃で銀座から出発して皇居や霞ヶ関や永田町まで攻め込まれてるからね。
>主人公が皇居篭城戦に最初っから誘導してしまったので、
>銀座素通りして、皇居の堀に張り付いてたようだぞ
>漫画版では攻城兵器まで並べてる

とあるから、多くの省庁と国会議事堂まで攻め込まれてるようだな
でも皇居で止まってたって事は、防衛庁は無事だったのでは?

569 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 18:31:31.15 ID:g+A2bYyD0.net
どうやってつなげたかわからないけど、
ゲートを開く前に何度も拉致を行って、情報収集はしていたみたい
そんで皇居及び江戸城または国会を敵国の国家元首が住む城⇒ここを制圧すれば勝利確定!だと思ったのかも

ただ問題は相手が平民だとしても、自分たちにはない知識をもっているのだから王族の奴隷とか鉱山労働者ではなくて、
なんらかの研究部門で預かるとか、人間扱いされなくても腑分けされるか、人間扱いされれば交渉役として温存するべきだと思うが
そういうことも念頭になかったのがすごい
王室(この場合は皇室)の権限が少ない=国力が弱い図式にはならないし
普通に王室の権限が弱いとなると封建体制として、強力な諸侯たちが王家を支配する図式になるから、
王城を占領しても、王家をコケにする有力諸侯が暴れるというのは中世的価値観でも予測はできたかと

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 19:03:31.00 ID:SuDfitAQ0.net
>>568
これで4日間機能不全に陥るんだよな
それなのに、なぜか在日米軍には全く要請しないというw

571 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 19:22:51.71 ID:g+A2bYyD0.net
国内問題で解決したかったんじゃないの
災害派遣とは状況が異なるわけだし

ただ実際にこういう場面があると、米軍は在日米国人や米大使館の救援のために何らかの動きは起こすと思う

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 19:25:42.15 ID:itGdY++50.net
普通は在日米軍も要請がなくても動く事態だよなぁ。
しょっぱなから突っ込みどころがあり過ぎる。

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 19:35:39.41 ID:SuDfitAQ0.net
4日間も日本政府が機能不全に陥ってる状態なのだから
一番良く状況を知ってるのは、その時点では日本よりもアメリカであるはずなんだよな
軍事衛星で状況は理解してるだろうし、即座に在日米軍に召集をかけてるだろう
4日もあったら、偵察機を飛ばしてより詳細な情報を分析してもいるはず
それこそ、CIAの現地諜報員もいるわけだし

この作者は憲法無視、国連・国際法無視、在日米軍・安保無視をしまくってる上に
自民党ageや、野党や諸外国sageを行い、マスコミは中国の手先等々
自分のブログで不満を吐露してるのと何も変わらず、無知蒙昧で視野狭窄を露呈してる

574 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 19:52:21.92 ID:g+A2bYyD0.net
度重なる世界不況やテロの連続でアメリカは第二次モンロー主義に入っているという裏設定を出してもらえるよう願おう
あと、度重なる批判対策でゲート世界版日本国憲法(一部抜粋)をファンブックに収録してもらうとか

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 19:55:32.16 ID:4TZb1n7G0.net
国内問題だと詭弁を弄し、米中の介入を排除してまで確保しようとする
異世界特地の資源は日本の生命線だろうに、何で地質学者とか民間石油会社の
人間を派遣せずに主人公らでおざなりにやろうとするんだ?

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:13:25.67 ID:SuDfitAQ0.net
毎日そうなんだが、どうしてもコテハンの間違った歴史認識と歪曲された主義に反論したくなる
アメリカがモンロー主義になったら、一番困るのは日本だぞ
東アジアが中露のやりたい放題になるからな
だからアメリカのモンロー主義っていうのは、
アメリカ内部からではなくヨーロッパや日本から大きな批判を受けている

コテハンに限らず、信者全般なんだが、間違った例えを出すのは止めてくれないか

577 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:33:13.80 ID:g+A2bYyD0.net
地質学者とかは派遣しているんじゃないか
ただ伊丹の任務では出る幕がないだけで
資源調査担当は別の部隊の役割でしょ

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:38:51.62 ID:he78yS6P0.net
>>563-564 門の向こう側に埋めたんじゃないのか、こっち側の分も。

>575 そういう人間を安全に派遣できる状況になってない、まだ。

579 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:41:04.62 ID:g+A2bYyD0.net
>>576
当たり前じゃん 
モンロー主義になったら日本が安全保障の面や公正な貿易・資源の保護活動がうまくいかず困るのは当然だ
ただ現実世界とゲートの世界はまったく異なるべ
現実世界で絶対に遭っちゃいけないことだが、ゲートの世界は米国がモンロー主義(ただし現政権は脱モンロー主義者だから異世界に関心がある)
そうなると現実より自衛隊の活動がしやすいようになっている法案が成立済みになっているとか
貿易偏重ではなく、内需偏重 その影響で都市部の人口が少ない、銀座事件による混乱が最小に抑えられたとか妄想しやすいやん

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:52:20.63 ID:SuDfitAQ0.net
>>579
お前の言い分はGATEという作品がご都合主義に溢れてて
主人公様万歳、自衛隊様万歳、日本様万歳をやってるって言ってるだけだぞ

コテハン、毎日思うんだが、お前は頭……悪いなw

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:53:18.08 ID:Q/4Yz8CH0.net
>>578
>>564が書いてるのってゴミ処理場の位置じゃね

桜田門は堕ちたのかもしれないけど防省は外堀の外なんだけどな
議事堂に首相官邸や各省庁が狙って制圧されたのなら機能不全になるだろうが、場当たり的に制圧されたのなら
半日で再編されると思うが
主人公活躍の為に周りが無能に堕ちる典型的なラノベなの?

582 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:56:38.75 ID:g+A2bYyD0.net
>>580
いや、そうなるように描かれているのだから仕方ないべ
ただ上の方でも言われていたように政府のプロパガンダではないだろ
プロパガンダならこんな約10年もかけてアニメ化までこじつける必要はないし
もっと濃密なプロットがあるか、極端にスカスカな話になるかのどっちかでしょ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:57:09.79 ID:b0HSg7sA0.net
半径160km圏内を占拠してるんだっけ? 
北海道より少し小さいくらいの面積に自衛隊単独で軍政って無理があるだろ
日本中の役所から役員集めて臨時県庁?でも置かないととても覚束ないぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 20:59:54.16 ID:SuDfitAQ0.net
>>582
俺はプロパガンダなんて1つも書いてないんだがw
お前は、そのちっちゃなプライドが邪魔して、どうしても反論を入れずには気がすまないのかね
なんとも可哀想なやつだw
せめて本スレに帰るがいい

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:01:27.65 ID:TlMzkj+G0.net
自衛隊の広報に使われている時点で十分プロパガンダだが

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:02:09.38 ID:Q/4Yz8CH0.net
ガッチガチのプロパガンダに改変してくれるんだったら、それはそれで

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:03:51.49 ID:msNvOucp0.net
>>568
それ、複数のレスから混ぜて引用してるだろ
Web版と単行本版と文庫本版とコミカライズ版との話が混ざってないか?
>最初の攻撃で銀座から出発して皇居や霞ヶ関や永田町まで攻め込まれてるからね。
が文庫版とコミカライズ版とからは読み取れない
Web版だけでの設定であって、アニメ化には無関係な部分かと
ちと確認しただけでもWeb版だと門が地球全土を揺らした地震が震度4なのに、文庫版だと震度5とかって数字でも違うのが有ったりするぞ

アニメ化の元になってるだろう出版版の方は、別に混乱したり政治的な空白期間が有ったとは読み取れないんだよねえ
自衛隊を動かして良いかどうかの政治判断に時間がかかってただけのような
だから、政治空白の話はアニメのアンチスレでは当てはまらないかもしれんぞ

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:05:00.22 ID:UPk71fKG0.net
こっちでいいのかな
信者が先回りして変なスレ立ててたけど

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:07:53.01 ID:UPk71fKG0.net
たちかぜの件やるかな

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:08:07.45 ID:SuDfitAQ0.net
>>583
安全保障・外交・入国審査・立法機能を自衛隊が担っており、行政・自治機能を組合が担当、
治安維持機能をロゥリィ神殿と自衛隊が担当している状態

らしいが、重要なのは「その全て権限に主人公一派が入ってる」って事w

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:15:52.16 ID:Q/4Yz8CH0.net
乾いた笑いがでるな…

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:16:43.38 ID:T7QnpdYa0.net
>>587
政府も何もかも無事なら、その6万の軍勢は何をしてたんだよ
それこそ某世紀末アニメのヒャッハーと変わらん行動しかしてないじゃないか
覇権国家の軍隊のする事じゃねぇよw

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:19:27.84 ID:msNvOucp0.net
>>592
そりゃ警察組織と戦ってたろ
混乱してないなら警察組織全力で戦えてた訳だし
警察でも時間稼ぎくらいできる戦力差が有りはしないかねえ

594 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:20:35.61 ID:g+A2bYyD0.net
全てを管理しているわけではないでしょ、
あくまでも預かりという感じで将来的にはアルヌス州として自治してもらうのが目的でしょ
いつゲートが閉じるかわからないから、少人数なら護衛つけて外交官や研究員、民間コンサルタントをだせるが
県庁単位で役人を集めるとなると、今度は撤退する時が大変になる

ゲートが突然開いたということは、ゲートが突然閉まるってのは別におかしい話ではない

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:25:03.76 ID:Q/4Yz8CH0.net
5.56mmで殺れないんだから38口径や9mmじゃ無理むりかたつむりでしょ?
機動隊の放水と催涙弾、数少ない狙撃銃位しか有効な反撃手段が無いんじゃね?
そんな装備じゃ数百人規模の突撃すら撃退不可能だと思うが

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:35:38.03 ID:itGdY++50.net
軍隊同然の武装警察や憲兵ならともかく、日本の警察の装備じゃあなぁ。
ましてやガチの殺し合いなんだから、士気崩壊で散り散りになりかねない。

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:35:38.54 ID:6/5TDgcq0.net
ゲートが閉じて帰られなくなるかも知れない場所に自国民を派遣
日本政府は棄民政策してるという認識でいいやねん

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:41:32.03 ID:T7QnpdYa0.net
他の人が反論して下さったようなので
>>587
> 自衛隊を動かして良いかどうかの政治判断に時間がかかってた
4日間もって事?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:43:56.95 ID:msNvOucp0.net
つか、時系列の話が、そもそもWeb版と出版版で違うのか?
文庫版だと帝国側の認識として『「門」を開いてわずか七日ばかり。敵の本格的な反撃が始まってからを数えるならば、二日で我が軍は壊滅してしまったのだ。』

ってスケジュールのようだが、この自衛隊の本格的な反撃の前に、門の向こうも日本領土とする、国内として自衛隊を出すっていう、『特別地域自衛隊派遣特別法案は、野党の一部反対するなか、衆参両議院で可決された。』
って書かれてるんだよね

門開通、帝国軍進軍、皇居籠城戦、自衛隊による銀座戦、法案成立、米国の協力声明、特地側での2回の戦闘
って、これが7日間
タイトすぎる、どう考えても、籠城戦は短くて、自衛隊が銀座で戦うのが十分に早くないと成り立ちそうにない
法案成立の最短日数って何日だ?

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:47:01.93 ID:b0HSg7sA0.net
>>590
>安全保障・外交・入国審査・立法機能を自衛隊が担っており
んーさすが元兵隊風情、文官舐めんなとしか。
国内機関との調整とか既存法の適切な運用とか専門教育受けた官僚無しじゃ無理。
それに、自衛隊がそこまでやったら左派だけじゃなく他の政府機関や与党からも非難されるぞ。
貴様ら第二関東軍か、馬鹿野郎って。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:52:41.86 ID:Q/4Yz8CH0.net
混乱してる暇が無いなw

602 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:53:12.11 ID:g+A2bYyD0.net
棄民政策ってのは住民に対して行うことで、撤退戦前提で軍を派遣する行為が棄民政策になるわけがない
それがまかりとおるならPKOがあるたびに自衛官はみんなイラクやソマリアに移民しているの? 

防衛省のなかにも文官はいるんですよ、ただ市役所みたいなまねごとはできないですけどね
というかそもそも「住民」がいないんだから県庁や市役所みたいなの必要ねーよって話っす
住民っぽいのがいるけど、立場的には難民キャンプ、流民、旅人、商人だから

603 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:55:28.22 ID:g+A2bYyD0.net
立法機能ったってあくまでも例えでしょ
実際は警務科(海外でいう憲兵)が仕切っている話で、権限も駐屯地内でしか機能しない
外交は普通に菅原さんみたいに外務省から何人か出向されている
自衛官はあくまでも、護衛や仲介業者みたいなポジション

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:55:32.06 ID:TlMzkj+G0.net
つまり相手は住民じゃないと勝手に認定して軍政敷く、と

605 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:58:28.33 ID:g+A2bYyD0.net
住民じゃないでしょ、日本の戸籍がないんだから
あっても異世界の「戸籍みたいなもの」で日本人が思い浮かべるような戸籍はないと思うよ
都市部なら各職人組合、商会での管理、地方なら各領主の私産扱い ときには宗教施設で管理しているってのもあるな
そこから漏れた人間がいわゆる「流民」ということだ、レレイもある意味では流浪の民も同然だろう

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 21:58:41.49 ID:Q/4Yz8CH0.net
1日〜2日で戦闘団集成して万人殺れる武器弾薬揃えたの?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:00:01.57 ID:msNvOucp0.net
>>590
外務省も一人残ってるから、外交は外務省のままだろう
自衛隊員が手足となって動いてても、トップが外務省なのは変わってないので、外交をになってるのが自衛隊って表現は違うような

608 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:02:06.72 ID:g+A2bYyD0.net
むしろ「アルヌス商会」がアルヌス地区の役場も同然になるのか?
こっちの世界でいう私企業というよりかは農協さん、商工会議所さんに近い立場か
商工会議所+区役所×NPOって感じなんだろうな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:03:52.36 ID:T7QnpdYa0.net
>>599
法案提出から成立までは、最短で5日だが
その後、天皇に奏上しないといけないからな
天皇に奏上してから、また7日くらいかかる
つまり物理的に不可能

それに野党が反発してるなら、議事妨害を行ってくるので、さらに無理

そもそも皇居でドンパチやってる状態で、天皇がどこにおわすか分からないがw

610 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:04:16.28 ID:g+A2bYyD0.net
「ジパング」もアニメ化の際には様々な設定や兵器の仕様が大きく変更されたから、
ゲートも似たような変更が発生するかもしれない
だから外伝も映像化の際には、外務省職員だけでなく厚労省や警察、法務省、文科省の職員が残るって場合もあるんじゃない

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:04:55.23 ID:msNvOucp0.net
>>603
半径160kmのアルヌス州の話は、ごたごたしながら門が閉じてしまったので、
実働としては門が閉じてしまって、自衛隊が本土と切り離されてしまってからの話かと
門が閉じるまでは官僚が大勢居たけど、門が閉じてからは菅原さん一人だけ
一人であっても外務省であって、自衛隊は手足にすぎないのは変わらないけど

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:10:15.96 ID:T7QnpdYa0.net
>>600
「立法機能」は、どう考えてもヤバイよなw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:10:46.67 ID:msNvOucp0.net
>>609
やっぱ当日中に銀座の敵は撃退したってのが出版版からの流れなのかねえ
多分最短で5日って部分だけでスケジュール作って作品書いてしまったんだろうし
当日の内に法案提出で成立した日に特地に自衛隊突入って話で、天皇陛下も国会に来ててその場でってな非常事態と

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:13:35.95 ID:he78yS6P0.net
ピニャに詰られて、「私はルルド(流浪の民)、帝国とは関係ない」って断言してなかったかレレイ。あと、「エルフでーす」「・・・(亜神)」、と。

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:13:40.02 ID:Q/4Yz8CH0.net
手足になるにしてもそれなりの教育うけとかないと無理だろうけどね
曹や尉官佐官クラスで編成されてたって所でそこへん補おうて腹だったんだろうけど
そこまでの政務を自衛隊で担当させるには無理が有るわな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:17:26.03 ID:T7QnpdYa0.net
>>613
それはもうご都合主義すぎる
そして野党の議事妨害も考えてない

というか、天皇はどこにおわすんだ?

617 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:26:04.91 ID:g+A2bYyD0.net
>>611
外伝読み進めると官僚や民間のコンサルタントは何人かいないと困るなあって思ったりもする
事実上の戦国自衛隊状態だ
>>614
実際に流民の立場って状態よくわからんが、徴兵や労役の義務はないかわりに何かあっても国はタッチしないって感じかな
>>615
あくまでも基地業務の延長戦だもんな
二年くらい前の読売新聞にジブチの基地での配線工事の募集があった
アルヌスには職人チートで有名なドワーフ族がいるとはいえ、
こっちの作ったものをどうにかできるのはこっちのメーカーさんだからな

基地内全てのインフラいっさいを自衛官と備蓄だけでまかなうのには限界があり過ぎる

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:30:39.45 ID:T7QnpdYa0.net
そもそも、
「門の向こうを日本国領土とする」
というのは国際的な承認が必要で
アメリカは、そんな国際法に反するような事を賛成しない
そんなイラク戦争以上にムチャクチャな論理に賛成してしまっては
それこそ国際的な非難の的になるからな
逆に日本を非難する立場になる

619 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:39:28.48 ID:g+A2bYyD0.net
そもそも異世界に国連が介入する余地があるのかって問題だよなあ
頭ではそうあるべきだってわかっていても、心では納得がいかない
だって出入りするのに日本の中に入る必要があるんだよ
実質的に異世界側の土地に国際機関が入る過程で、日本の自治権もおかされるんだ
別に国連に異世界側の土地を管理させたからってそこで得られる利益がかえってくるわけでもないし
そうなると賠償金をどうやって確保するのか、まず貰うもん貰ってからじゃない 国連が介入するのは

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:43:01.64 ID:T7QnpdYa0.net
>>619
それを言うならまず、帝国の国家元首とそれに関わった人間全てを裁判にかけるべきだな
それこそ被害者にとっては「心では納得がいかない」状態だろうよ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:44:40.35 ID:he78yS6P0.net
>>616 第一話の超ネタバレなんで詳しく描けんが、皇居にいるのは確定してる、陛下。

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:45:17.51 ID:4TZb1n7G0.net
異世界の者から賠償を取れると踏んでるのが納得できん。
インディペンデンス・デイ、宇宙戦争で人類勝ったあとに宇宙人に賠償を求めるのか?

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:46:35.33 ID:TlMzkj+G0.net
そもそも貨幣価値が違うだろうしね。最悪貨幣の概念がない文明なのかもしれないし

624 :大義私 ◆aWfrM7UWWY @\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:51:03.26 ID:g+A2bYyD0.net
宇宙人相手なら技術提供や現物支給を求めるどころだな

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:54:01.79 ID:4TZb1n7G0.net
門を開いたのはあっちの神で、帝国は神にそそのかされたのだろう?
首謀者は神ってことになって、神vs自衛隊ということになるな。
賠償も神に求めれば良い。

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:55:45.81 ID:Q/4Yz8CH0.net
やりたかった場面以降は収拾がつかないなw

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 22:56:12.78 ID:s3+Dxb370.net
一応バレスレ専用のが立ってるぞ


[GATE 自衛隊 斯く戦えり] ネタバレ政治談義スレ1 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1435743227/

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 23:00:43.09 ID:0yqMWXGh0.net
>>625
神相手に自衛隊の兵器は有効なの?違うのならばある意味話にならんというか
神の手の平で踊らされている哀れなヒトという立場は異世界人と変らん

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 23:04:42.41 ID:b0HSg7sA0.net
コマした亜神とやらがいるんだろ? 
そいつと組んで神に一撃加えるのが面白いところなんじゃねえの。

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 23:17:54.85 ID:T7QnpdYa0.net
その神ってのも、きまぐれみたいでさ
「異世界に高度な技術を持ち込んではならない」
と言ってるのに
洋服や化粧品、下着なんかはOKだったりする

ルールを決めるのが神、つまり作者でもあるわけだけど
そこらへんのルールが非常に曖昧で適当

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 23:20:43.96 ID:0yqMWXGh0.net
神が日本に来てなにかする心配は無いの? 
洒落にならん存在ならそこを特に気にすべきとこな気もするが
抵抗のしようも無いなら観ないことにしようの日本の定番路線か

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 23:24:25.42 ID:ik/EUxsCO.net
何で異世界を日本の国土宣言したんだっけ?
原作読んでたけどその辺忘れた
自衛隊に昔も国外に出れないなんて決まりなくね?
敵の攻撃を防ぐ為に拠点制圧で良くないか
現実だとそれをアメリカにやって貰うけど門あれば出来るよね

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 23:41:31.97 ID:oqqEqh+Z0.net
基本的なプロットはただの西部劇というチープな作品
白人のお嬢様をさらって乱暴しようとしている悪者のインディアンをアメリカの騎兵隊が撃ち殺し、
「正義の報復」としてインディアンの集落に攻め込んで皆殺しにして土地を奪ってハッピーエンドの安っぽいアメリカの西部劇

で、アメリカ男に媚びへつらうインディアン女とかは「良いインディアン」で、
そいつらに「正義のあなた様に土地を差し上げます」と言わせる
イギリスは奪うだけの侵略者だが、アメリカの騎兵隊は自由を与える正義の存在で、
劣った土人共のインディアンは俺たちが統治してやった方が幸せなんだ! と言う自己正当化で終わる
全てが「自分は正しい、何も疑問を感じるな」と言う精神的ポルノ

これをアメリカ=日本、騎兵隊=自衛隊、インディアン=異世界の土人、イギリス=中韓米露にしたのがゲート
まあ、西部劇はある程度史実でもあるが、ゲートは哀れな底辺予備自が書いた脳内妄想に過ぎないのが実に惨めだが

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/02(木) 23:54:32.85 ID:dz3Tzd+c0.net
>>630
製造技術を持ち込むのがNGなだけだよ
洋服や化粧品にしたってそれから技術を吸収するのは無理な話

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 00:18:34.11 ID:WRnDMz010.net
>>634
それって、特地側を急変から守るって言いながら、日本の製造技術の特地流出を防いでる事になっちゃってるような
日本の製造業を守ってくれちゃってるよな

講和条約に、『管理貿易を行う』だとか、
『帝国政府も貨幣の金含有量引き下げなどの対応を、協議無しに行わない』
ってのが入ってるから、経済面を完全に日本に牛耳られてるようなもんだし
特地全体の神様であって帝国の神では無いとは言えど、やたら反帝国な神のような

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 00:35:30.93 ID:afZj/JiJ0.net
面白そうだからで世界を繋げてどうこうする神なら他国の軍隊も技術もガンガン招き入れそうだけど
神=作者だから日本にだけ有利な状況を作ってしまう、と

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 00:55:46.23 ID:iEhVHzzf0.net
状況を楽しむような「神」なら、それこそ戦乱起こして動乱の時代とかにしそうだけど、
ご都合主義で日本だけチートを許してるんだよね

折角敵をファンタジー軍にしたのに、異世界側は炎龍みたいな特殊な怪物以外もの凄く弱いし
テレポートの魔法とか透明化の魔法で要人暗殺を謀るとか、そう言う能力も知能も無い
しょーもない攻撃魔法しか使えないデク人形しかいないなら自衛隊じゃなくても勝てるよ

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 01:01:42.60 ID:hw6IPa0JO.net
自衛隊は何で倒した炎龍回収しないんだろ?
鱗を難民にあげてたけど貴重な研究サンプルだよね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 01:08:16.06 ID:xAwFkWgS0.net
炎龍は、宣伝効果が高い首は別としてそこから下をばらして持って帰ったんじゃないか?
難民に拾い放題つったのは普通に飼育で生産してる飛龍の鱗だよ。それでも貴重品ではあるが。

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 01:09:51.10 ID:hw6IPa0JO.net
いや頭も持ってけよ
石油石油ばっかであれだけどエルフやドラゴン研究しようとしないんだよね

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 01:21:45.94 ID:iEhVHzzf0.net
つーか怪物や亜人が沢山いるのに文化人類学というかなんというか
そう言う研究とかに全く目が行かないのはおかしいよ

ぶっちゃけ、地下資源とか何かより、初っ端の銀座で暴れてたオークとかでさえ貴重な資料だよ
豚人間なんてロズウェルの宇宙人レベルのもんで、死体を回収して人体構造とか知能とか徹底的に調べたいだろ

何つーか何もかもゲーム感覚で軽いよね
簡単に殺人やって苦しまないゲーム感覚の自衛隊(「現実には猟師が猿撃つだけでもストレス溜まる)
6万人死んだのに死体の処分も不明で忽然と消えるゲーム感覚の戦争
(しかも、ただの死体じゃなくてオークとかの亜人なんだから、未知の病原体とかウィルスとかが怖いだろと)

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/03(金) 01:26:47.88 ID:jwtg02Ft0.net
何で研究していないって思ってるんだろう
Wikipedia辺りしか読んでいないのかな?

総レス数 1001
302 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200