2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 37

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:01:44.12 ID:+1DMK9070.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 36
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435481256/

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 03:06:33.68 ID:/PhOnYe40.net
>>532
サームも倒したり勧誘したりと行き当たりばったりだし
意外と行き当たりばったりで行動する人なのかも

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 05:53:02.11 ID:4XToJyAy0.net
>>536
「自分の作品(特にクサいセリフ連発の会話シーン)を耳元で朗読されるとかヌゲー恥ずかしい」
というのは作家や漫画家のあるあるネタだよ。
「深夜に書いたラブレターを真っ昼間に素のテンションで朗読される」並みの羞恥プレイらしいw

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 06:30:51.95 ID:P2B0bxAU0.net
>>534
十二国記アニメ面白かったけどあれも原作ファンがアニメは無かったことにしたとか
声優だめとかやっぱりキレてたからな…
原作派が完全に満足することは無いなって

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 07:03:47.63 ID:EdlG2xJi0.net
ヒルメスとの一騎打ちでのキシュワードの勇姿楽しみにしてたのに
その他大勢扱いにされて残念だわ

>>336
項羽本紀のあれは司馬遷が100年後の地元取材で
楚に残ってる尾ヒレのついた伝承をそのまま採用してるだけだろうだから
あまり真に受けんほうが・・・
話としては面白いけど最後の部分とか数字にリアリティが無さ過ぎだし

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 07:44:19.60 ID:1W+meU1n0.net
>>540
原作ファンだがアルスラーンよりはずっと面白くなってたと思うぞ
確かにオリキャラにあまり意味はなかったが重要なシーンはちゃんとやってくれてたし
まあ楽俊が人間の姿になって涙拭くシーンは変質者みたいで吹いてしまったがなw

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 07:55:16.90 ID:eipkPqQcO.net
>>538
カーラーンがあんなに早く死んだことが想定外だったんだろうね
サームが生き延びたのはラッキー

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 08:21:23.95 ID:w8BRlxPo0.net
十二国記は約50話構成で倍の尺だったし
作者の小野さんが最初からがっつり噛んで
意見出ししてたから

あとはNHKはやはり資金力が違う
こちらと比べるのはちょっとかわいそうな気もするわ

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 08:22:11.91 ID:1z2qMzHQ0.net
>>541
元々数を平気で10倍に盛っちゃうお国柄の上、漢の正当性を主張する為に
敵であった秦や西楚はより凶悪に描かれてるからね
歴史の流れは追えてもデータとしては不適

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 08:36:54.65 ID:ox6reNp+0.net
小野不由美なら十二国期よか漫画化→2クールアニメになった屍鬼のほうがこっちに状況近いというか
まああれは担当漫画家が原作クラッシャーでなんぼの超個性派タイプだからか文句出る前にもう仕方ないな…みたいなところがあったような

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 08:44:52.17 ID:O/L9TsDE0.net
屍鬼ってアニメ化してたっけ?

コミカライズはフジリューだったよな
あれも主上公認での大幅改変だったからね

フジリューのレベルで改変されると
潔いなもっとやれという印象しかないわw

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 08:50:08.94 ID:IzSfc7CU0.net
>>537
アルスラーンを家事担当として顎でコキ使うヒルメスか

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 08:51:10.88 ID:nV5P4PGq0.net
>>547
してたぞ
序盤は原作に忠実でかなりよかった
あれおかしいなアルスラーンの話してないのに同じこと言ってしまったぞ

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 09:02:35.79 ID:w8BRlxPo0.net
クラッシャーじゃないフジリューなんてry

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 09:05:27.03 ID:8aOgzDK+0.net
>>547
まさかのGACKT出演だぜ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 09:09:51.29 ID:O/L9TsDE0.net
>>551
mjdk

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 09:50:30.36 ID:SSI+v5mn0.net
伏兵(ただ騎兵を置いてるだけ)

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:10:12.31 ID:lHgvNY8eO.net
>>547
ノイタミナでやってたよ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:13:16.29 ID:tw6OLQGt0.net
今回冒頭、アズライールがかけつけ殿下が援軍がきた!と叫んで味方の士気を上げ敵の士気を下げるという
殿下の有能さを示すシーンもカット
なんでやねん

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:17:21.04 ID:LlrOk4380.net
殿下個人の器を示す描写はどんどんカットか
これじゃなんか単にナルサスの生徒みたいな存在感

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:21:02.21 ID:jx6w/xbn0.net
>>555
有能?
相変わらずの他力本願にしか思えない
カットされてて良かったじゃん

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:26:43.20 ID:tw6OLQGt0.net
>>557
援軍が近くにいることを悟って味方を鼓舞するのは他力本願でもなんでもないよ
釣りかな?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:28:32.92 ID:IZhQKX0S0.net
ダリューンとキシュワードってどっちが強いのん?

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:30:40.05 ID:zagahoCw0.net
自分で無双するタイプの主人公じゃなくて
無双キャラの有能な部下をやる気にさせる良い上司で
だがそれがいいと部下に言わせる主人公だから

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:35:16.89 ID:jx6w/xbn0.net
>>558
そんなことは分かってるよ
今のアルスラーンがやるとそう見えるってだけ
想像力の欠片のないレスは面倒くさい

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:37:00.73 ID:DZuHWSIZ0.net
原作では有能
アニメでは聡明そうだがまだまだ未熟。今のところ人柄の良さだけで人望あり
って改変されてるんよ。

小学生ぐらいの子ども相手の教育なら人柄重視で押していく方が解り易いだろ? 
ヒメルスは有能っぽいけど性格わるいから部下に恵まれない。 やっぱ能力よりも性格重視だね!って

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:38:37.03 ID:tw6OLQGt0.net
>>561
どうやっても557からそんな意図は読み取れないわw
これは俺の想像力ではなくお前の文章力の問題だと思うぞ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:43:07.45 ID:jx6w/xbn0.net
>>563
文章力がなくて悪かったな
では、アニメ見て気付こうな

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:48:12.21 ID:QGCL1pZP0.net
はーいおじいちゃん達、喧嘩はやめましょーねー

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 10:49:49.12 ID:tw6OLQGt0.net
ますます意味がわからんことを言い出した

>>525
四捨五入しても20代やで

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 11:26:59.38 ID:Qg8PeM4v0.net
>>555
あの一連のシーンはキシュワードが援軍連れてくると予告してしまうと
映像化の時にキシュワード登場のインパクトが薄れてしまうから
演出としては仕方ないんじゃね?

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 11:50:08.16 ID:yR75yHG50.net
子供向けに話単純にするってのはm(__)m子供バカにしてると思うがなあ
面白ければ見るよ。分からん所も空気だけは読んで流せるし
大体そんなに子供に見せたかったらこんな本選ぶなと。絵本でもやってろ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 11:54:35.99 ID:u+OAiY6a0.net
>>568
それもまたオトナの理屈

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:08:36.84 ID:cJkJpxZU0.net
>>560
ハーレムアニメの主人公みたい

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:18:32.35 ID:QxVYzoGe0.net
>>559
おんなじぐらい強いよ。パルス最強の三人の一人って感じ(って呼ばれる状態になるのはもっと後の話)
まあ作中最強はダリューンだろうけど

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:27:44.18 ID:WraYbzdT0.net
>>559
顔のインパクトは、キシュワードだね
そして、ヒゲ剃ったら誰だかわからなくなるのも、キシュワードだ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:28:56.31 ID:2YvHkddq0.net
アルスラーンは原作時点で聡明で器も良い物持ってるけど
有能と言えるほどは器が満たされて無い少年皇太子って感じのイメージだったのでそれほど差異感じ無いなあ
それぐらい部下すげーが目立つとも言うけど
一部のアルスラーンは、守り人シリーズの虚空の旅人のチャグムには劣るぐらいのイメージだった

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:37:43.71 ID:/uw5qQrU0.net
原作者自身がアルスラーンは器で今はダリューンやらナルサスやらが中身を注いでいってるって言ってるからね。

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:41:52.30 ID:ruhznS070.net
>バフマン強制退場
忠実な部下が王子の質問に答えない不自然さを回避するためかな。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:43:00.91 ID:nvU4XWj20.net
>>568
同意。
原作は小学生高学年の頃に読んでめっちゃ夢中になったから変に簡単にしすぎないほうがいいと思うわ
ちなみに同時に手を出した銀英伝は難しくて途中で挫折した模様

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:46:20.08 ID:/vG0yLhI0.net
NHK教育の子供向けのアニメのはずなのに、
何の説明もなく「逆転写RAN」とか「ねじれモーメント」とかぶっこんできたジーンダイバーなんて作品もありました。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:48:25.89 ID:waQ1YB3B0.net
ナルサスと情婦の関係て
ギーブがファランギースにそうなってほしかった展開の成功例なんだよなぁ

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:48:28.01 ID:WraYbzdT0.net
>>575
おれは不自然に感じなかったんだけどなぁ
バフマンから、「必ず説明するので、時間をください」って言われて素直に待ってたってことと、
アルスラーン自身、「聞きたい半分、聞くのがこわい半分」みたいな感じだったし

ただ、仮に不自然に感じたとして、「じゃあ早めに殺しときましょう」ってなるか、普通
「ここは不自然に見えないよう、補完するシーンを追加しましょう」って言うのを期待したんだけどなぁ

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:50:26.44 ID:waQ1YB3B0.net
>>570
ハーレムっていうか
劉備や秀吉タイプの天然ジゴロだよね

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:58:34.09 ID:hU6mk+5r0.net
なんか文句ばっかだな
嫌なら見なけりゃいいのに

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 12:59:27.82 ID:iKPwdFpWO.net
王という舞台の上で部下たちが活躍する
昔から存在するある種の王道騎士物語
アーサー王の物語もそうだし三國志演義もね

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:03:42.14 ID:gBStgHAs0.net
原作や牛版で整合性とれてて面白かった部分を
アニメ版で突っ込みどころ満載にしたり削ったりされたらそら
見た人からは文句出るわさ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:06:36.48 ID:2YvHkddq0.net
>>581
人気原作のアニメ化の運命かね
古い作品になる程原作ファンが老害化してこうなる傾向にある
色んなズレもあ〜こうしちゃったかぁぐらいのノリで
生暖かく見守れりつつ楽しめばいいと思うんだけど余裕が無いのかもね
寄生獣もこうだったし、今期はうしおととらがこうなる模様
と言うか今見てきたらうしおととらのスレもう13とか行ってる上すげー荒れててワロタw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:10:33.04 ID:9H+//Buw0.net
>>583
別に金払って見てるわけでもなし


作画のひどさやらストーリー上のあからさまな矛盾に対する指摘ならともかく
原作知らないアニメ初見派からしたら原作との違いもわからんわ

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:11:48.06 ID:gBStgHAs0.net
寄生獣アニメの駄目駄目っぷりを
老害原作ファンが文句言ってるだけ
で片付けるのはさすがにないわー
ちゃんと見てない・読んでないのがまるわかり

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:12:09.67 ID:iKPwdFpWO.net
アニメ化は嬉しかったし
不満もあるけど基本的に諦めてる
そもそも有能な人材は
アニメ監督や脚本家になんてならないからしょうがないよ
これでもよく頑張ってまとめた方だろう

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:13:40.47 ID:gBStgHAs0.net
>>585
別に分かれと言ってるんじゃないんだし
そういう意見もあるんだな
でスルーなりNGなり入れるぐらいの自衛はするべきかと

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:13:56.01 ID:yciGLA5Z0.net
嫌なら見るななんて言ったら老人は更に激昂して執着するだろう
スレ伸ばしに懸命なんだと生暖かく見守ってやろう(棒読み)

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:14:30.94 ID:9H+//Buw0.net
>>584
まじかよまだ放送前だろww
まあ浪川がキャスティングされてる時点でどんまいだがw

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:16:12.67 ID:Tfqo/kHL0.net
(^q^)自衛するべきかとキリッ

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:18:57.89 ID:gKs9c5sS0.net
>>588
8-9割スルーとNGになるやでニッコリ

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:19:17.50 ID:EUfl/0fB0.net
「どうして生まれてから大人になったときに、アニメ監督になろうって思ったんだろう」
「どうして、脚本家さんとかも、こうやってやってるじゃないですか、すっごい疲れるのに、なんで自分の人生をアニメの脚本書くことに懸けてるんだろう。すごい考えちゃいます。きっと大人になって年齢重ねるとともに、本当にそれでいいの?って」

すず

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:20:09.46 ID:rHYDV6xm0.net
原作ファンなら古いアニメを知ってて原作改変作画崩壊なんて気にならないと思うのだが
銀英伝1期じたい改変の嵐だからな。

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:22:48.59 ID:yciGLA5Z0.net
年取ると愚痴も増えるし何より頑固になるよ
ここを眺めていたらよく分かる

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:23:37.36 ID:gBStgHAs0.net
>>592
好きにすればいいと思う

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:24:22.07 ID:252G8rub0.net
年取ると頭の柔軟性がなくなっていくからしゃーない

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:28:01.50 ID:+fuxVD9P0.net
べきかとワロタw
くっさいわー

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:28:30.10 ID:vTKEuU0k0.net
まんまやってたら何クールかかるんだよ。
1部完結さえ無理になってしまう。
銀英伝の様な奇跡はもうありえないなだろ。
ある程度端折ったり纏めたりして効率化されるのは仕方がないし俺は充分楽しんでる。
もうこの辺り読んだのって15年以上前だから忘れているってのもあるけどね。

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:28:46.22 ID:2YvHkddq0.net
>>594
俺もそう思うんだけどそうでも無い人も多いって事でしょ
個人的には映画/OVAの殿下より今の殿下の方が好きなぐらいなんだけどな
どうも前の正直殿下はナヨナヨ感じたから
今の頑張って成長しなきゃと気負いつつも前向こうとする聡明で健気な少年殿下とそれを支える超有能な大人達の方がなんかしっくり来てる
いかにも14の少年って感じが良い

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:32:13.53 ID:S03mH24G0.net
>>600
かっぺーがまた合ってなかったんだよなあ>旧作

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:33:30.18 ID:gBStgHAs0.net
旧版見てない人も見た上で許容してる人もしてない人もいろいろいるわけで
小説版に2部なんて存在しないよ?とか言ってる人もいる

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:38:53.43 ID:lWnudheY0.net
>>590
キャスト以前に、原作者の要望で分割3クールで白面倒すとこまでやるのが確定してスレ住人阿鼻叫喚。
ジュビロが直々にシリーズ構成に参加して、エピソードの取捨選択自分でやると宣言したので
どのエピが削られるのかと古参ファンgkbr、
ヒョウの中の人にnmkw確定でお通夜。

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:40:47.08 ID:2YvHkddq0.net
確かに2部は微妙だし2部なんて無かったと言う意見は良く解るんだが
あの流れ無い事にすると妖術使い達は何よとか
俺の好きなギーヴが宝○に絡む辺りとか諸々無くなる事になるんじゃね?なのでそれはそれで困るって言う悩ましさ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:46:21.77 ID:8WoauahS0.net
>>603
まあ原作者が責任持って口出す言うてる以上
ファンなら見守れとしか言いようがない

nmkwお通夜はお悔やみ申し上げます

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:51:04.34 ID:P2B0bxAU0.net
>>601
カッペーなんてらんまや犬夜叉のイメージ強いのになぁw

浪川と梶と真綾と細谷はうしとらにも出るのかそうか

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 13:58:46.57 ID:bbRWBm/R0.net
>>606
使い回しって感じだなおい>梶、細谷、浪川、真綾
どのアニメ見ても金太郎飴食ってる気分になりそう

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:03:19.90 ID:GDaQiyo+0.net
使い回しっていうか人気も一定ギャラも一定で使いやすいんじゃないの
梶や浪川に真綾なんかは固定ファンもいるだろうし

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:05:03.52 ID:2YvHkddq0.net
声優は多分事務所の諸々の契約関連とかもあるんだと思うよ
フジテレビなんてどこかの事務所と決まってるとかでドラゴンボールとワンピースの声優陣ほぼ同じで使い回しになる
そのせいで結構年いってる人が若い役やってるのも一部のあってチョット…なんて言ってる人が居たり居なかったり

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:06:23.98 ID:uuqpaZy/0.net
かっぺー殿下合ってたと思ったけどなw

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:09:36.87 ID:R8eC/MSX0.net
黄金魂とか声優がじいさんばっかりで悲惨

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:15:53.79 ID:yciGLA5Z0.net
>>609
野沢雅子さんぐらいになると子供役とかやっても何の違和感もないんだけどね

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:22:11.00 ID:sSvuooLH0.net
若手でも固定ファンついてる声優さんは強いよね
だからと言ってミスキャストの理由にはならんのだが

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:24:56.72 ID:DGuh31Ij0.net
せめてアルスラーンの話しろよ

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:27:30.02 ID:kngdXxPQ0.net
>>607
最近の作品はもちろん劇場版とOVAの方にも出ていた子安ェ…

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:28:04.60 ID:Ix+2+V/B0.net
大塚アンドラ「しゅつゥ〜げきィ〜」
菅生アンドラ「優しー!」

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:33:22.21 ID:kngdXxPQ0.net
>>600
前の殿下は他国に奴隷解強いるくらい強気だったことも…
なんかバフマン死亡&ギーウ風呂シーンで劇場版に似てきているけど、
これだけは似ないでほしい

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:36:38.00 ID:2YvHkddq0.net
アンドラも今の方が映画よか好きだな
映画のアンドラはチョット見た目がジジイ過ぎると感じた
今のアンドラは正に熟した剛気な王って感じがする
エラムは今の方がカコイイ
ギーヴはどちらも有り
アルフリードは前のが良いけどTVでもバンダナと化粧落とした素顔をワンショットで良いから出してくれたら許す

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:37:18.21 ID:4RjOh4FH0.net
>>615
子安みたいな特徴的な役作りできる奴はええねん

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:46:57.58 ID:lWnudheY0.net
>>617
野郎がサービスシーン担当になる誰得演出は劇場版と被るが、
ギーヴが風呂上りに一杯やりながら
「ダリューンはファランギースと一緒だったしナルサスは嫁までゲットしたのに
何で俺だけ女っ気なかったんだよチクショー」とぼやくシーン自体は小説にも出てくるので
あれ自体はちゃんと原作に沿ってる。

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 14:52:14.02 ID:GDaQiyo+0.net
風呂の中にくつろぎゾーンあるなんて昔の風呂は豪勢だな
あの風呂はペシャワールの一般兵も使っていい風呂なんだろうか

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:08:10.75 ID:QxVYzoGe0.net
8万人もいる城みたいだから(うち6万は歩兵=奴隷)大半の兵は水浴びで終わりじゃないかな

>>580
秀吉さんは天然じゃない気がする

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:11:12.88 ID:UdMhYJEr0.net
ファランギースの風呂シーンだったとしても好評にならない気がするのは

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:16:46.00 ID:lWnudheY0.net
風呂入ってないシーンでもほぼ全裸みたいなもんですし…
真面目な話、アルスラーンとエラム画サービスシーン担当するのが一番受けると思うw

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:28:04.31 ID:HQVww+ELO.net
エラムいらん

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:38:19.73 ID:oObHcp9+0.net
エラムなんだよアイツ
ナルサスのなんなんだよ(半ギレ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:40:52.01 ID:0ZbzsM6r0.net
なんでキシュワードが直剣つかってんの…
双刀将軍だろ…

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:41:18.65 ID:ox6reNp+0.net
敵から逃走中に自分だけ女っけがなかったとか考えるギーヴの余裕感
男のくせに他の男の過去の恋バナ気にしてんじゃねーよwと原作読んで思ってたw
まあアニメみたいなダリューンとファランギースうふふあははなんて妄想してたらなんかギーヴってファランギースにガチ惚れしてるの?と
思ってしまうけど

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:47:45.85 ID:TcIatly40.net
これだから腐女子は

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 15:53:48.02 ID:GzoNHZWX0.net
この変な展開は荒川のせいなの?
それとも脚本家?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:03:18.20 ID:t1eqzCmP0.net
脚本家だろう
最新の別マガ掲載内容ですでにアニメと方向性違ってるし
今の荒川にアニメにまで口だしできる余裕ないもん

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:04:27.80 ID:qZPKcNHb0.net
>>621
パルスは王都に庶民も利用する銭湯みたいなのがあったし
風呂文化が盛んっぽいせいもあるのかもな

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:06:52.68 ID:9Rr59hTm0.net
>>630
脚本家じゃないの?もしくは監督
家族の介護で本業すらおぼつかない荒川にそこまでやれる余裕があるとは思えん

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:07:39.13 ID:Gp0Vn0vM0.net
>>630
大筋の展開は小説原作と変わらんから
展開が変だと思うなら原作者の田中

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:08:21.11 ID:2YvHkddq0.net
アニメがコミック追い越してるんだからアニメ側しか考えられんし
荒川さん家族4人入院の介護とかでそんな余裕無いよ

と言うか映画OVAの影響が強く感じられるけどね

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:13:03.18 ID:LD8WAIKr0.net
優シーン!

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:16:53.59 ID:GzoNHZWX0.net
>>634
いや小説を全部読んだ上で言ってるんだが?
ヒルメスが自ら名乗ったりバフマンをあそこで殺したりはダメだろうに。
まぁ、一番違和感あるのはエステルだけど。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/30(火) 16:18:03.01 ID:Gl6DbKMt0.net
>>628
むしろなぜダリューンのコイバナがそこまで広まってるんだと思ったわw
ダリューン卿ってセリカの姫と恋仲だったって。でも別れたんだって。かわいそう。とかパルス軍で噂になってんのかw

総レス数 1001
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200