2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラスルーム★クライシス 2限目

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:26:38.96 ID:sNaaZ9xY0.net
――――注意事項――――
・【※実況厳禁】実況行為は各実況板で行いましょう。
・法律に違反する画像や投稿動画の話題、URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。メール欄に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。
――――――――――――
●放映/配信日程
MBS :7月3日より  毎週金曜 26時40分〜
TBS :7月3日より  毎週金曜 26時25分〜
CBC :7月3日より  毎週金曜 27時12分〜
BS-TBS :7月4日より  毎週土曜 24時30分〜
GYAO!:7月4日より  毎週土曜 24時30分〜

●関連URL
・番組公式サイト:http://www.classroom-crisis.com/
・MBS公式サイト:http://www.mbs.jp/classroom-crisis/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/clcr_project

●前スレ
クラスルームクライシス
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1427085237/

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:06:18.06 ID:hzf/rH8k0.net
>>501はもう一回過去の書き込みをよく読み直した方がいいぞ
ちぐはぐなやり取りが延々続くと傍で見ててイライラするわ

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:07:36.19 ID:kwpM/w+X0.net

だから「お前らかみ合ってないぞw」って指摘じゃん

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:08:18.05 ID:fbjIivFA0.net
>>498
犯人は身代金に変わるものを得られるならそれで勝ちでも良いと思うけど
新部長さんは何を得たの、身の安全?、それって別に勝ちじゃなくね

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:09:39.78 ID:kwpM/w+X0.net
あー490にもアンカーつけるべきだったか
これじゃ片方だけ間違ってると言ってるように見えるわなw失敬

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:10:14.29 ID:1n89rjmV0.net
>>502
かといってブレードランナーみたいな街並みにされても困る

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:10:32.11 ID:ST74/wHL0.net
録画したいけどCharlotteと重なってんだよね。

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:10:53.61 ID:0Ak2rJ9x0.net
>>257
中国どころかアメリカ、ロシアもないよ
そのわりにニュージーランドとかのよくわからん国はある(イギリス、オーストラリアはない)

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:11:10.72 ID:MBwQyqNM0.net
>>500
社会正義的にはそうなんだろうが、
人質としては 自分の身の安全>(越えられない壁)>犯人への制裁 だろ。

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:14:15.56 ID:1n89rjmV0.net
>>513
火星の位置付けがどうなってるかにもよるね
木星辺りで米露中でいがみ合ってたら面白い

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:15:04.40 ID:jlvVAtUX0.net
地味系でいいんじゃないの?
まぁまだ何も始まってないし

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:15:04.45 ID:kwpM/w+X0.net
犯人に何を持ちかけたかは来週やるでしょ
・・・その内容がしょっぱかったり、適当にスルーしたらさようならだ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:17:22.50 ID:0Ak2rJ9x0.net
>>515
たぶんそんなに考えてないと思うわ
プラメモより設定ガバガバな気がする
まあまだ一話だが

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:17:28.06 ID:CW/f6T950.net
なんか色々気になる点があるけど、好きな声優さんとキャラデザだからこれからに期待

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:17:33.01 ID:RBYS72PV0.net
>>514
そう言われちゃうと終わるんだけど
それを許したら
どこもかしこも犯罪者だらけになるんだな
後々捕まることを望むんだな

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:18:38.14 ID:eukg4c5v0.net
>>502
町並みが統一されるのは文化の継承と生活様式の習熟ストレスの緩和のためだがな。
時計は世界何処に行っても右回りなのと一緒の概念だよ。

まあ、そういうことは置いておいていろいろ酷いアニメが多い今期でも3番目くらいに酷い。
パチやソシャゲ設定丸写しアニメの制約なしに、まじめに作ってるからなお酷い。
SFやるなら血反吐吐くくらい設定詰めてからやんないと「ガバガバじゃねーか」のひと言で切られる。

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:18:38.61 ID:hzf/rH8k0.net
>>508>>510 いやごめん俺も安価の相手間違ってたわ

>>500
まあ犯罪だけど、そもそも契約を一方的に反故にして金払ってないのは会社役員も承知ぽい台詞あったし
契約社員が給料未払いにデモろうとしたとこに正社員が通りがかった感じだから同情すべき点もある
転校生がムダ金は駄目、だが労使契約は守るべきだから自分の権限で筋は通させる、みたいな奴ならいいな

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:19:00.33 ID:5BkpGff+0.net
>>509
それでもあのまま犯人の言われるがままだったら犯人も金が得られずあいつは殺されてたわけで
助けが来たのは予想外だから無視するとね
そう考えると犯人も何らかのメリットが得られて人質も無事帰れるってのは上出来だと思う

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:21:05.44 ID:5BkpGff+0.net
>>501
両立って言葉を使ったのが悪かったな
それは分かってるよ
助けに来たらwin-winじゃなくなるって話をしてたからそれは関係ないと言いたかったんだが

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:22:30.70 ID:vxSbS9oR0.net
アメリカなら全ての星に領土持ってそう

多分主要国の領土は火星の裏側にあるに違いない

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:23:07.98 ID:KOZqiXhV0.net
・学生の単独先行になぜか身代金が持たされてる
・身代金は小さいケースなので金塊
・750万$ 100円換算でも7.5億 金塊1本6200万円 12.5kg。 7億で12本で「144kg」
・作品内でドルと円が混在して使われる
・適当な宇宙表現

・最終的にリストラ部長がどう開放されたのか、どうなったかの描写及び説明は無し。 1話におけるオチの部分
(リストラという言葉のみで、退職金支払いによる整理については視聴者にぶん投げ)

うん、やっぱ雑なだけクソアニメだわ 

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:23:16.56 ID:1n89rjmV0.net
>>521
SF設定なんてどうやっても「ガバガバ」って言われるよ
そもそもハードSFでも批判があるんだから批判の無いSFなんて無理だよ

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:25:56.92 ID:ZimGb/080.net
なんか物凄く作中の連中だけで話が進んでるんだよな
舞台設定が特殊な上にクラスの連中(人数多い)が喚き合ってる
一体どの視点で観りゃいいのこれ
主役は誰なの

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:26:46.70 ID:eukg4c5v0.net
次回で火星の洞窟から電球みたいな遺跡を掘り当てる展開になったりしてなw

つーか火星都市のエネルギーシステムって原子力かな?謎の新エネルギー?
あと食糧と水の循環とか、説明しなきゃならない事が多いからSFはメンドクサイんだよなあ。

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:26:57.88 ID:N4qkyD7h0.net
身代金と言うか未払金はいつの間に積んでいたんだろう・・・

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:27:22.78 ID:mxS1Dpdw0.net
まだ面白いのか面白くないのか、判断に迷う1話だったな
一応3話まで見てみるか

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:28:23.37 ID:jlvVAtUX0.net
ヘッポコ兄貴を助ける妹の話として見ればいいんだよ
それだと楽しめる

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:36:10.37 ID:zgRIiMQH0.net
普通に高校生がロケット作る夏らしいさわやかなSF青春学園もの期待してたんだけど
見事に裏切ってくれましたね…

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:37:24.53 ID:3ulkx/Qi0.net
もはやロケットは今後飛ばないんじゃないか?って気がする

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:38:13.97 ID:7vYe/X1d0.net
ガバガバクライシスなかなか面白いやん

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:40:12.94 ID:Fyt4Lb7G0.net
1話見た感じでは甘ブリを彷彿とさせる
あの連中がリストラ回避して部長と絆を結ぶ話だろう

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:40:52.69 ID:MBwQyqNM0.net
現段階ではガバガバの称号はまだ早いと思う。
プラメモ舐めんな。
後魔法戦争もだ。

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:41:23.21 ID:ZHNyiBc70.net
監督:長崎、脚本:丸戸、キャラデザ:かんざきとスタッフだけなら今期一番手堅いと思っていたのにどうしてこうなった…
脚本が色々不味いのはしゃーないとしてかんざきキャラなのに印象が弱いってのは予想外だったわ…

殊能力持ったクラスメートたちってシチュが暗殺教室の直後ってのもまずかったか?

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:41:49.61 ID:poq0V4tR0.net
どうせ人間関係のほうがメインなんだろ

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:43:13.93 ID:3ulkx/Qi0.net
かんざきって俺妹は良かったけどエロマンガ先生もビビっと来ないわ
普通にこんなもん

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:45:06.53 ID:eukg4c5v0.net
>>533
クライマックスに向けての「目標」がレースで優勝、とかなら天才パイロット・イリスの設定も生きるし、
2話で全員リストラ・退学させて、クラスごとベンチャーを立ち上げてラボをつくり、
元の会社の最新レーサーと戦って勝つ、とかなら盛り上がるかな。

なーんかリストラ話をグダグダ続けそうで嫌な予感しかしないが。

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:47:12.78 ID:fbjIivFA0.net
>>523
上出来云々の話では無く
どの辺がWinWinなのかって疑問なのだが

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:47:19.17 ID:j73RD8Zr0.net
1話の所見
部長を拉致してた人達はどうなったんですか?
部長がいつの間にか開放されてたけどどんな交渉をしたの?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:47:31.58 ID:jlvVAtUX0.net
>>538
キャラ出し過ぎだな
まず兄貴と妹と長門に似てるパイロットだけで良かったかな
あと部署を潰すとか言ってる部長は女性でいい

その女性上司と兄貴にくっついて最終回で終わるって流れがいいな

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:49:42.85 ID:6w05zw2j0.net
テラフォーミングしたらしいけどドーム都市なんやな

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:50:53.67 ID:3ulkx/Qi0.net
>>542
身の安全を得ることがどれだけ素晴らしいか力説したつもりだったんだけどな
つまりそれが勝ちだと
あとこれはまだ分からないけど助けが来なければ身代金も払わずに済んでるはずだよな会社側も

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:52:01.21 ID:ZHNyiBc70.net
ラボ併設の高専みたいにするか社会人設定でも良かったんじゃね?
高校って形にこだわりたかったのかねえ。リストラとかと噛み合わないと思うんだけど

ダイガードとかトライダーみたいな感じの何でも屋展開面白そうなのにな

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:52:15.97 ID:jH2C15he0.net
キャラ出しすぎってどうせ半分は中盤までたいした見せ場もないモブ同然のキャラだろ
1話は教師、妹、無口クール、転校生だけ覚えとけば問題ないのに
1話で全部覚えようとする人はちょっと肩の力を抜けよといいたい

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:52:25.38 ID:8RJPMIh80.net
分からない所は明らかに伏線だろう
見直したけどスゲーキャラ多いけどきちんと書き分けられてたし
会社内の問題も浮き彫りになってた
その辺は良く出来てる
ドラマの部分も来週以降盛り上がるだろう多分

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:52:31.03 ID:ZimGb/080.net
>>533
もう飛ばして壊しちゃったしこれから一体何を楽しみにして観ればいいんだろうね・・

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:53:49.14 ID:8RJPMIh80.net
>>550
プロモも吹き飛んだっていう・・・・・・・・

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:54:43.90 ID:GvYf2Kv90.net
転校生の狙いはリストラというよりは学級崩壊だな。

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:55:19.64 ID:8RJPMIh80.net
転校生も生徒だから先生に頭は上がらんのだぞ

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:55:27.79 ID:1n89rjmV0.net
>>547
ダイガードも最初はエヴァ・踊る大走査線のパクりと言われ思いっきり叩かれたんだよ
時間が経って再評価されたけどね
ちなみにダイガードは2030年なんだけどFAXと電卓使ってたw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:57:07.23 ID:8RJPMIh80.net
>>547
つまりあれよ皆生徒と社会人の立場の差で挟まれるとドラマが生まれるって奴よ

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:57:48.22 ID:jgxnqGDQO.net
声揃えてツッコミする箇所が冴えカノ並に寒かった

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:58:28.80 ID:KOZqiXhV0.net
>>549
料金未払いになっている炭鉱?に
なぜかリストラ人事する本社の人間が派遣されて(命令系統がグチャグチャ)
日雇い労働者に対してリストラ部長が便宜を図る(労働者は社員ではない)

中学生が考えた会社ですか?

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 08:59:15.40 ID:jlvVAtUX0.net
>>552
転勤じゃないのあれ?

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:00:51.57 ID:eukg4c5v0.net
スポンサー企業の私立で部長(取締役員)が生徒で赤字プロジェクトの室長が教師。
給料報酬は生徒のほうが上で、部長はプロジェクト解体がお仕事。

これのどこが青春グラフィティなんだ?
ブラック企業の社畜ものがたりじゃないかw

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:01:22.37 ID:MBwQyqNM0.net
500億なんて予算を使わせてもらえてたのなら相当のエリートなんだろうし、
まだ10代。
リストラされても何ぼでもつぶしは効くな。

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:01:27.36 ID:8RJPMIh80.net
>>557
いや明言されてないとこ突っ込まれても困るんですが・・・・・・

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:02:08.94 ID:kCGCb0fWO.net
今時1話で引き付けないとどうしようもないのに
冴え彼並に淡々としてて草
やっぱ丸戸はアニメ向いてないわ

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:04:13.50 ID:Oh5HHuki0.net
終盤唐突に始まる解説ワロタ
受け狙ってるならハイセンスだわ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:05:06.91 ID:eukg4c5v0.net
いまどき主要人物が「ええ〜〜〜〜〜!!!???」で引きが終わると思ってる古臭さ。
小惑星のシーンだけ見たらボーイミーツガールになるかとちょっと思ったんだけどね。

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:05:31.52 ID:zgRIiMQH0.net
鉱山で働いてるのが口座もない日雇いで会社は閉山ついでに賃金踏み倒すとか
未来なのに明治時代の炭鉱なみのガバガバ設定だな

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:09:57.38 ID:hzf/rH8k0.net
Win-Winの話、見返してみたぞ
我々のだれもが生き残り、「しかも利益を得られる」方法を考えよう、って言ってるから
脚本家が痴呆でなきゃ、「殺されなかった」以外にも何かしてもらったんだろう

まあ一般に「金を払えば殺さないでくれる」だけじゃ人質側は、LoseじゃなくてもWinとまでは言いにくいんじゃないか

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:10:43.59 ID:MBwQyqNM0.net
>>565
「未来ならそんな非道な待遇が起こるはずが無い」
なんてことはないと思うよw

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:11:12.74 ID:OaOs51U50.net
夏のTBS系列全滅ですわ

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:11:55.94 ID:fbjIivFA0.net
>>546
もともとの状態からマイナスに落とされて
何かの交渉材料を渡すか渡すことになっているのだと思われるから
まだマイナスだろ

身の安全は素晴らしいがそれを以って勝ちと評価するのはただの詭弁だと思うのだが
何かがプラスになっていないと本来勝ちとは言えんやろうし
俺としては新部長さんは勝ちにつながる交渉をしていて欲しいと願っているので
安易に開放されたから勝ちみたいなのは承服しがたいところなんだけどなー

まぁアニメ内で放置される事案かもしれんけどなw

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:13:24.52 ID:jlvVAtUX0.net
>>568
え?TBSってこれだけなのw

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:13:51.10 ID:ozyIqu/D0.net
まず、先生?の棒読みにうんざり、そして勝手に出ていってるのに身代金誰に持たされたのかって疑問で、あ、この作品ダメだって確信したわ。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:14:08.98 ID:eukg4c5v0.net
つかまあ、普通に給料払えば問題起きないし、
宇宙植民地時代になってワ●ミやAB○マートみたいな問題起きるって、
労基局はなにやってんですか?

施設に立てこもって人質取るって、韓国の労働争議かよ、って思ったわwww

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:14:45.80 ID:9D+81Yb40.net
最近MBSってダメだね

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:14:52.01 ID:jH2C15he0.net
そもそも炭鉱の未払の件が詳細判明してないから
よくわからん、つまんね、て言うのはいいんだがガバガバかどうかは判断しようがないな

閉鎖する予定の連絡が遅延しててムダに働いたぶんの賃金が払われなかったてことだろうけど
転校生の社内での立場からしたら自分の判断で賃金払うかどうかていったら怪しい
閉鎖決定後に採掘した鉱石を売却する手続きとって労働者たちの賃金に当てたとか
減価償却終わってる機会を処分する形で、売却して労働者の賃金に当てたとか推察はできるけど
2話以降描写はされないだろまず

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:17:42.00 ID:AAkzDoL80.net
>>554
ダイガードは1話目からワクワク感があった。
このアニメにはそれが一切ない。

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:17:47.20 ID:AtSCXhZs0.net
双方相手の出方をうかがって交渉の余地がある状態だったのに
なんで緊急事態だと思い込んで暴走させちゃったのか
冷徹な企業の上層部が幹部候補生のコントロールもできないとか
なんかやってることのアバウトさが2010年代のアニメとは
思えないわ

かんざきひろのキャラが作画のクセでむしろエウレカのキャラ
みたいに見えるし、変な混ぜ方していろいろとっちらかってる印象

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:18:47.35 ID:pz6b0aOk0.net
>>530
>身代金と言うか未払金はいつの間に積んでいたんだろう・・・

先生はそもそも自分が乗るつもりだっから生徒に説明する前にロケットに積んでおいた。
で、説明できるだろ。

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:19:26.98 ID:jH2C15he0.net
>>567
SF小説だと現代より未来が労働条件悪化してるのはザラよなw
ディックなんかたいがいひどい
別に蟹工船みたいなの書きたいて意図じゃなくて
ロボに働かせて人類が暇になるとか、マザーコンピューターが理想的な労働を割り振ってる
みたいな設定入れちゃうとストーリー上ぶれるとか
読者の感覚から乖離するからそういうの排除する目的のが大きいだろうけど

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:19:40.51 ID:1n89rjmV0.net
>>577
それを言うと「そういった描写が無い、ガバガバ」って言うからなあ……

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:20:31.77 ID:hzf/rH8k0.net
>>557
炭鉱行ったのはリストラのためじゃないだろ
おっしゃる通り命令系統が違う もしかしたら次回理由が出る…かなぁ…
あと、日雇いだから社員じゃないということはないぞ
契約によるが期間中は社員 いわゆる正社員扱いされないだけで

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:20:47.25 ID:6Q3lxr1e0.net
話のスピード展開で最後に解説と主人公?を出したあたりの意図から
第一話は奇をてらってるつもりらしいのに普通になっちゃってて痛々しい・・・
これ構成に失敗するパターンじゃね。まだわからんけど教師から無能ツカサ臭がするしやばそうだ

>>577
そういうつまらん疑念雑念を抱かせる時点で失敗なのよ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:25:49.01 ID:AtSCXhZs0.net
直接描写されない欠損部分を脳内補完で埋めることは
できるとおもうけど、そこまでして帳尻をあわせてやりたいと
思わせる話じゃなかった

魅力のないキャラがそろいもそろって天才設定で
内輪でやりたい放題するだけだから
勝手にしてくれと

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:29:23.80 ID:8RJPMIh80.net
いや、会社が副社長と社長で二分してそうだろ
校長に連絡したのも副社長側だろうし

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:29:52.11 ID:eukg4c5v0.net
前日に「サマーウォーズ」観ちゃったから、
そのあとコレみたら「ひちメンドクサイ話始まっちゃったなあ」感がハンパなかったんよね。

どーでもいいとこに作画リソース(時間・カネ)が突っ込まれるんだろうなあ。
イリスの優秀さを描くにはアレしかなかったのかとw
カズヒコの乗ったシャトル事故って救援に向かわすとか、シンプルな発想なかったんかい?

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:30:07.25 ID:5eeLc04T0.net
なんか的外れな無理やり難癖付けてる特徴的にキモいのが湧いてるなー
って思って抽出したらガバ豚くんかよwwwww
キチガイガバ豚くんの三カ月かけた妄想粘着の被害を受ける作品が今期はコレなのかw

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:31:57.61 ID:TRRkM3sm0.net
プラメモみたいにガバガバなんだろ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:32:09.67 ID:jlvVAtUX0.net
>>585
車君か?
今季はこれより自衛隊アニメを擁護しとけ
あっちは人多いから

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:32:09.78 ID:8RJPMIh80.net
イリスは優秀だけど安全に関する概念が抜け落ちてるってキッチリやってるし
天才と言うほどか?

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:34:44.87 ID:R3WUyiR20.net
世界設定やら人物描写を、登場人物にぺらぺらと説明させるやりかたは
確かに不安になるなあ

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:35:45.48 ID:uO6kdh4z0.net
ストーリーとキャラデザが合ってないし
男キャラの演技が過剰で胸焼けしてきた

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:38:47.10 ID:vCobnvX/0.net
これ今後面白くなるの?

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:39:25.97 ID:t87X4YM00.net
初めの10分で我慢できなくて切ったわ
時間の無駄

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:40:21.84 ID:m4HPfNgS0.net
女の子のキャラが絵的に可愛い
来週も見ようと思った理由はそれだけ

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:42:32.07 ID:QoxOzJ5t0.net
ホント1話で判断する奴増えたなぁ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:43:17.37 ID:rXsK98ue0.net
転校生が誘拐犯とどういう取引しようとしてたのか気になる
そして誘拐犯たちの行方も
次回説明してくれるのかな

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:47:49.67 ID:1n89rjmV0.net
>>594
売り豚が増えたからな
つまらなくても売り上げが多ければ名作
面白くても売り上げが少なければ駄作
自己の判断基準を失った可愛そうな人たち

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:50:54.45 ID:iY12qj5W0.net
つまんなすぎ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:51:26.62 ID:4RYeDrTm0.net
一話目でこの作品の評価が決まったとは思わないが
一話が大して面白くなかったのは単純な事実だと思うが

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:51:35.05 ID:U4gfTcTJ0.net
オリジナルアニメて行き当たりばったりで作ってるから最終回がグダグダになる
で、結局見なきゃ良かったなとなる

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:51:55.12 ID:f3Cs/02r0.net
>>594
3話まで見ろって言われることの方が多いけど、
正直、1話のつかみで十分引き込めるか、
監督や演出、脚本の力量が測れると思うよ。

これはまあまあの出来だと思うw
ただパワー不足感はある。

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:52:50.97 ID:ST74/wHL0.net
そこそこ面白かったと思う。なんでこんなに悪い評価ばっかなんだろ?

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:53:33.07 ID:txhWreZC0.net
視聴者引っ張るためなんだろうけど転校生がどう働きかけて誘拐犯退けたのかまでやってくれれば1話の掴みとしてもっとスッキリしてたかも
融通の効かない上司と自由人集団の社員との労働闘争みたいなちょっと前までの邦画界がもてはやしてそうな企業ドラマは好きだけど今のところ高校生設定が世界観への引き込みを邪魔しててうーんって感じ
まだなんとも言えないけど生徒会が絶大権力誇ってたり生徒が学業よりも政争に奔走するそこらへんのラノベアニメみたいに背伸びでカッコつけて高校生を社会人ヅラさせるようなアニメにはならない事を祈る

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:53:39.50 ID:8RJPMIh80.net
攻殻ARISEに比べたらなんてことはないですから

でもほんと分かり易いアニメが増えたから嫌なんだろうね
それは分かるww頭が切り替わらないんだよなあ視聴スタイルが固まってる

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:57:46.76 ID:kwpM/w+X0.net
荒木飛呂彦曰く「1話にはその漫画の全てが詰まっている」

アニメにも結構当てはまると思う

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:57:55.19 ID:Pqy1z1jG0.net
プラメモもそうだったけど、
企業ベースってだけで既に底が浅い。

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:59:20.47 ID:6Q3lxr1e0.net
>>602
転校生が犯人にWin-Winの取引を持ちかけていたから後で続きの話があるはずだけど・・・
前期にガバメモという伏線的エピソードの全てをそのまま投げっぱなしのがあったから疑心暗鬼になってしまうw

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/04(土) 09:59:50.12 ID:TRRkM3sm0.net
やってる事は判るような判らないようなw
大半の視聴者はポカーンとしてたんじゃないの

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200