2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 36

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 17:47:36.87 ID:Rp3JultD0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 35 [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435025569/

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:15:01.97 ID:2xeBwFVW0.net
>>801
仲間たちが主人公に惹かれて忠誠心抱くようになる場面や台詞は省いて欲しくなかったな
主人公の描写省き過ぎると周りがチートな分、只の舞台装置みたいになりそうだし

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:15:07.57 ID:phDSKdb30.net
>>731
ギーヴのNYシーンもOVA
別にOVAは参考にしなくてもいいのにな

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:15:49.32 ID:9HfSCMnC0.net
>>800
足や拍車で腹蹴って動く方向を制御してる…んだっけ?
止めるのは口の中に繋がってる手綱で

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:16:36.58 ID:C3oSwsAC0.net
ラジェンドラの声合ってるなあ
鳥海さんの声は胡散臭さ満点だから、ラジェンドラの調子のいいことばっか言うとこがね

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:17:38.44 ID:e6fPlcKT0.net
ヒルメスが「先王オスロエスの子ヒルメス」って名乗ってるのにダリューンら特に気にせず追撃
は妙だな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:17:44.37 ID:vLtu7uIl0.net
>>804
達人はせやで
股関節と太もも&体幹の筋肉がめっちゃ大事

手綱に役割がないわけではないけど
手綱に頼りすぎるのは初心者
と乗馬やってる友人が言ってた

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:18:30.93 ID:9HfSCMnC0.net
>>803
なんかちょっとそこがアレよね…まあ終わり良ければなんだろうけど

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:19:01.71 ID:C3oSwsAC0.net
なあ、やっぱりヒルメスに弾かれたはずの刀がファランギースが助けに来た瞬間からずっと腰にぶら下がってるんだが
ヒルメスが切りかかってきた時剣は抜かなかった
これって作画ミスよな
うちのテレビがおかしいんじゃないよな

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:20:34.10 ID:1AhfHebE0.net
>>812
ダリューンのとっては叔父の敵で王子の敵だからな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:22:11.12 ID:phDSKdb30.net
>>803
アンドラゴラスが兄王殺したってただの噂で
真実とは限らないぞー

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:22:20.01 ID:KawKi7QZ0.net
>>812
まあ名乗っても本当かどうかその場でわからないし、それよりかは
殿下守るのがすべてだろう

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:22:29.38 ID:C3oSwsAC0.net
あれ?次からOPED変わる?
次はどんな映像になるかなー
ED映像はああいう画風は素晴らしいと思うがアルスラーンに合わなかったからやめて欲しいわ
てぃくびとロバにベロベロされとったんはちょっとね

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:22:35.73 ID:k8c/ttio0.net
キシュワードの双剣は曲刀のイメージ
天野の挿絵だとそうだったはず

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:23:22.43 ID:9HfSCMnC0.net
>>812
故人だと思ってたしすぐには信じられなかったとかかね…

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:23:28.47 ID:AennG0js0.net
>>807
盗人猛々しいってやつだな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:23:44.46 ID:KawKi7QZ0.net
>>820
おれもそう、曲刀だな。

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:24:51.41 ID:phDSKdb30.net
>>820>>823
最初の挿絵のイメージはでかいな
ただイスラム以前は曲刀は無いから直刀でおK

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:25:32.48 ID:k8c/ttio0.net
>>770
アンドラゴラス国王が立太子したのは事実だから問題はない

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:25:42.95 ID:1YMAvKfw0.net
>>820
天野絵は記述無視も多い
特に曲刀と書かれてるわけでもない
そもそも曲刀はアルスラーンのモデルの時代よりは新しいらしい

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:26:29.37 ID:kVvGHSr+0.net
>>747

シグルイでも稽古は木刀なんですがそれは………

王族 丁重に扱うべし
斃すこと まかりならぬ
伊達にして帰すべし

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:26:38.49 ID:e6fPlcKT0.net
>>818
殿下を守るためで殺す気はなかったとかかな

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:26:58.13 ID:C3oSwsAC0.net
ナルサスの「襲われていたところを救ってやっただけだ!」のところ無駄にぬるぬる動くな
せっかく動いてるのに顔の作画が…あれれ

キシュワードが跪いてる時、頭ベジータになっとる

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:27:19.44 ID:e6fPlcKT0.net
>>822
戦争とは騙し合い盗みあいっすよ

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:27:19.76 ID:ZQXwyR3t0.net
万騎長はみんな個人武力も高いね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:28:50.59 ID:vLtu7uIl0.net
>>812
別に妙でもない

王太子はアルスラーンであることには変わりないし
ヒルメスはルシタニア側の客軍師扱いで現状パルスの敵だ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:29:30.87 ID:kVvGHSr+0.net
ナルサスって、ヒルメスフルボッコタイムの時にいつも足を引張っているよね。
正直こいつがいなければ今頃ヒルメスはダリューンが討ち取っていると思う。

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:29:34.16 ID:3kyS69nv0.net
>>824
同意
天野絵はそもそも様式美であって確かにインパクトは強いんだが設定絵とは思っていない
FFとかあんなシャランシャランしたイメージの装備じゃないしなw

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:29:46.45 ID:e6fPlcKT0.net
秦の始皇帝だって王室の血を継いでいないと当時から囁かれていたが勝ったのが
すべてだった

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:30:22.37 ID:w2AOIVGE0.net
>>802
別に共和制になるわけでもなく王政否定などしていませんし
アルスラーンの世継ぎを臣下も望むし
王族貴族騎士平民の身分制も変わらんよ
奴隷が無くなるだけで。

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:30:31.71 ID:CZdhc/FK0.net
円盤買うつもりだったけどこの作画崩壊ぶりではな…
多少の修正はあっても、崩壊箇所が多過ぎてどうにもならんだろw

進撃アニメなんかも間に合ってない感ヤバかったけど、立体起動作画とか目を見張るような箇所あったから納得できた
けどこれはなぁ…どこに作画リソース割いてるのか疑問だわ

つくづく、体力のあるスタジオに手がけて欲しかったよ…

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:30:33.13 ID:PnJOzJqE0.net
>>806
似たようなもんじゃね
革命後も結局ボナパルト朝が立ったわけで

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:30:52.06 ID:e6fPlcKT0.net
>>832
アンドラゴラスは王位を簒奪したから無効。したがって王太子も無効

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:30:51.91 ID:KawKi7QZ0.net
>>828
何度も戦ってる相手でしかもこの前はダリューン&ナルサスのコンビで
すら気の抜けない超凄腕の剣士
守るだけではやられるのは分かっていたのでは

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:31:33.79 ID:phDSKdb30.net
>>839
王位を簒奪って噂であって現時点では真実はわからんよ

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:31:42.11 ID:OjhhU9LW0.net
このままルシタニアに占領されてもルシタニアは奴隷反対宗教
アルスラーンは奴隷解放マニア
ヒルメスの後ろ盾はルシタニア

……これ、現状勢力の誰が勝っても奴隷無くなるんだな

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:32:34.96 ID:e6fPlcKT0.net
>>838
全然似てない。フランス革命は王政を打倒したもの。ナポレオンはその意味では
逆行している

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:32:37.34 ID:KukBXYhE0.net
作画酷すぎてこれっぽっちも感情移入出来なかった

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:32:59.74 ID:phDSKdb30.net
>>842
王都の奴隷は協力しても奴隷のまま
つまりルシタニアも奴隷容認

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:33:31.00 ID:w2AOIVGE0.net
>>842
ヒル公は用済みのルシタニアを追い出す英雄として世に出るつもりだから
奴隷を解放する気なんてさらさら無いよ

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:33:34.01 ID:e6fPlcKT0.net
>>841
つまり噂だからといって真実ではない、とも言えないわけですな

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:34:11.64 ID:as02Vl/I0.net
今観たけどギーヴなんでアルスラーンと話すとき照れ顔なの
キモいんだけと

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:34:20.32 ID:EdSDvxbp0.net
アルスラーン戦記が好きだから見てるが…

とにかく作画が酷いな…このアニメ
特に馬を見る度に萎える

前のアニメの方が好きだな…俺は

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:34:34.20 ID:phDSKdb30.net
>>847
そりゃそうだよ

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:34:36.45 ID:e6fPlcKT0.net
>>840
結局つまるところはホモでしょう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:34:42.03 ID:vLtu7uIl0.net
>>842
アニメでの描写は削られてるけど
原作漫画ではルシタニア兵が解放を求める奴隷に
「ブタや馬(奴隷)との約束(奴隷解放)を守る必要があるのか?」
というシーンがあるから
ルシタニアが勝っても奴隷解放されないみたい

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:34:44.28 ID:obArU0ha0.net
>>833
そんなシーンあった?
ナルサスが助けないとダリューンが死んでるシーンはあるけど

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:34:52.00 ID:1YMAvKfw0.net
>>839
ヒルメスやザンデはそう思ってるな
でも王位を簒奪したかどうか真偽は現時点では不明
当時そのような噂は立ったものの結局殆どの者はアンドラ即位を認めたわけだ

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:35:00.71 ID:oabzTruW0.net
居合等で真剣か模造刀使ったことある人間ならわかって貰えると思うが、木刀や竹刀って実はメチャクチャ空気抵抗でかい
重さが段違いなのに加えてその差があるもんだから真剣振ったこと無い奴に振らせると止められず脚切っちまいそうになったりする
実際旧日本軍でも軍刀で試斬やろうとして剣道の猛者が脚切っちまったなんてのはあったそうな
なんで真剣使っての稽古は必須で木刀だけじゃ全然ダメ
だから現代でも刃引きした真剣使っての型稽古ってのはやる

…ただ、ここまで実戦的だと稽古中に死傷事故頻発しまくりそうで怖すぎやな
まぁ万騎長超人クラスだし、そこんとこはなんとかなる世界なんだべ

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:35:40.33 ID:e6fPlcKT0.net
>>854
勝てばいいのだ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:36:18.72 ID:C3oSwsAC0.net
壁紙とか絨毯の作画班を人物画にも回してやってくれ
たぶん相当キレイなアルスラーンになる
とてもじゃないけど円盤に金払う気にはなれんなあ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:36:25.49 ID:vLtu7uIl0.net
>>837
一応馬含めた戦闘シーンみたい
全くそう思えないのが辛い

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:37:03.16 ID:phDSKdb30.net
>>857
背景や室内は綺麗だよね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:37:36.94 ID:c/yA7c2o0.net
>>826
11世紀にセルジュークトルコが曲刀を用いるまでは
直剣が主流だったみたいっすねー 
天野絵や丹野絵のようなシャムシールが普及したのは、さらに遅く14世紀だそうな

でもやっぱり曲刀の方がカッコイイんで、シャムシールのチャンバラが見たかったっすわ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:38:03.32 ID:1YMAvKfw0.net
>>859
そうだね
じゃあ>>839はどういう意図で書いたんだ?
何が言いたいのかわかんなくなってきたぞ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:38:21.73 ID:Ljo81nmZ0.net
奴隷解放については
ルシタニア侵攻前に彼らの不満がかなりパルス内に満ちてきてる感があれば
アルスラーン頑張れと思えたんだが

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:38:40.87 ID:0Y7JdYjh0.net
>>844
タダで観れるんだからいいじゃないか
けど、円盤買う層の方々にはお気の毒・・・俺は録画で十分ですわ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:39:27.02 ID:C3oSwsAC0.net
>>859
壁紙や絨毯だけに集中して見たら神作画なアニメだよな
あんなカラフルで模様のパターンも多様で

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:41:10.62 ID:w2AOIVGE0.net
奴隷解放云々については単に読者に対して
さほど魅力の無いアルスラーンが王位につく正当性や大義を
アピールするポイントでしかないと思う

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:42:09.97 ID:e6fPlcKT0.net
>>861
大義名分だな。
ヒルメスからすればアンドラ即位は無効だから王太子も無効だし、
アルスラーンからすればれっきとした王太子

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:42:21.08 ID:phDSKdb30.net
>>864
仕事の配分のバランスがおかしいんだよな
いい仕事してる部分もあるのに全体をみると残念な印象
新しいスタジオだから慣れてないのかもしれん

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:42:26.88 ID:vLtu7uIl0.net
>>861
たぶんだけど、ヒルメス視点で考えると

ヒルメスの父オスロエスはアンドラゴラスに殺されたので
アンドラゴラスの王位は簒奪したもので不当

オスロエスにはヒルメスという直系の後継がいたから
本来であれば正統の王位はヒルメスのもの

アルスラーンは簒奪者アンドラゴラスの息子だから
そもそも王太子であることすらありえない

ということではないかな

ただこれはあくまでもヒルメス側の視点だから
本当のところどうだかはまだ明かされていない

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:43:51.05 ID:w2AOIVGE0.net
馬をうまく動かせるアニメーター自体そんなに多くないんじゃね
馬だけに

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:44:14.14 ID:c/yA7c2o0.net
>>842
ルシタニアは奴隷売買にも関与してるし、奴隷解放なんてする気ないっすよ
アニメでは鍬すらーんに尺を取られて、カットされた奴隷に対する台詞の
「貴様らは豚や牛と約束などするか?」で今後の待遇を想像してもらえばー
 
ヒルメスもパルスの「 正 統 」なる支配者として、奴隷解放なんて
パルスの伝統に背く事はやりませんぜ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:44:25.37 ID:vLtu7uIl0.net
>>865
わかりづらいのと、様々な問題抱えているせいで
全くアピールポイントになってないけどな

構成マジで仕事しろ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:45:09.23 ID:C3oSwsAC0.net
馬は荒川さんがうまく描くから尚更アニメで変なのが目につく
馬だけに

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:46:54.60 ID:vLtu7uIl0.net
馬をうまく描いてくれないと
崖を駆け上るヒルメス馬やらキシュワード馬に目がいってしまう

馬だけに

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:47:17.64 ID:+4CGwjdb0.net
>>790
「ドルアーガの塔」に出てた時も、出演者陣で唯一原作ゲームをクリアしてた

「安元 大事件」でぐぐるともっとファンになるぞ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:48:36.48 ID:e6fPlcKT0.net
>>868
宮城谷昌光の「湖底の城」に描かれている公子光のクーデターに似てるな。
本来は光が王位継承者なんだけど先王がきまりを破ったために王になれなかった。
伍子胥が亡命して光に仕えるとクーデター起こして光は王位について呉王闔閭に
なった

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:51:10.84 ID:AennG0js0.net
>>830
なら正義面すんなよ
自分の罪を自覚しろ

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:52:18.14 ID:LoP1Jvg50.net
>>805
キャラの記号化は読者にも登場人物にも失礼、とか言っちゃうような作者の作品なのにな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:53:23.87 ID:LqbOXQ740.net
>>832
何の反応もなく攻撃ってのは妙だろ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:53:23.93 ID:IK4DipWE0.net
>>226
つか、9条でも侵略者に対抗することは認められてるんだし、それさえも否定する9条教徒なんてネッシーや雪男並のレアだと思うんだけどね

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:53:58.68 ID:jtcWNVhf0.net
>>877
ガイエの言葉?
あいつ時々いいこと言うのな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:54:13.97 ID:C3oSwsAC0.net
>>874
ゆっるゆりらららゆりゆら

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:54:53.41 ID:e6fPlcKT0.net
壬申の乱は叔父vs甥。嫡子相続という点では天智天皇の子である大友皇子、
当時のそれまでの慣行である兄弟相続では弟の大海人皇子。勝ったのは
大海人皇子

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:56:52.41 ID:e6fPlcKT0.net
>>876
まあ登場人物にでもいってくれ

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:57:57.07 ID:e6fPlcKT0.net
さて寝るか、

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:58:06.67 ID:LqbOXQ740.net
>>876
銀英伝でも見て落ち着いて下さい

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:58:31.73 ID:+1DMK9070.net
>>878
そう?アニメ派の俺には特に気にならんかったわ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:59:14.41 ID:c/yA7c2o0.net
>>876
ヒルメス「そうだ! そうだ!」

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 00:59:54.55 ID:FmxhhCtJ0.net
アンドラゴラス王が兄王を殺して王位を簒奪したというのは噂であって真実とは限らない自称正当王位継承者の銀仮面がそう信じ込んでいるだけ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:00:51.38 ID:IkyjQL3BO.net
>>809
> ギーヴのNYシーンもOVA
OVAじゃないです
劇場版です

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:03:14.61 ID:+1DMK9070.net
宣言なしですまんが、今日明日と速そうだから
早めにスレ立てといたよ
テンプレは今から貼ります

アルスラーン戦記 37
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435507304/

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:03:56.84 ID:dbEvfS2U0.net
>>874
その人他のゲームキャラ声当ててるのあるけど全クリしてた。
凄まじいプロ意識とよく時間をひねり出せたなと思った

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:04:26.84 ID:LqbOXQ740.net
>>886
重大なことだからね

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:06:15.50 ID:9D6QlcFW0.net
これは荒川の糞プロットのせいだな

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:07:00.33 ID:sHZNa09U0.net
>>876はヒルメス本人

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:07:13.16 ID:C3oSwsAC0.net
>>890
仕事が早いありがとう
未来の宮廷画家の絵を見せてあげよう

ヒルメスって燃やされる前に王太子として擁立されてたの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:07:22.89 ID:+4CGwjdb0.net
>>890
おっつ
なんかキャストのコピペはみんなが次々失敗してたから >>55 みたい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:08:04.83 ID:r9aBrmd40.net
ボンズ並のアクションは期待しても無理なんだろうな
全体的に動きがひどいよな
最初から

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:09:30.29 ID:IkyjQL3BO.net
>>890
乙です


>>895
してない
オスロエス王はヒルメス王子を立太子しなかった

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:09:53.51 ID:xJmqJ/TM0.net
>>897
フラッシュアニメか?と思う時がたまにあるよな

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:10:23.67 ID:3kyS69nv0.net
確かに作画酷いけど旧OVAの方が良い、は無い
あれ止め絵戦闘とかばっかだっただろw
まだ動いてるし、90年代と今じゃ根本の技術が違いすぎて比較にならんよ

来週総集編ならそこで溜めて作画追いついて欲しいもんだが
ライデンはテラフォもやらかしてくれたんで2クール作画持たせる体力がやっぱ無いのかなと思ってしまうね

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:11:19.43 ID:+1DMK9070.net
スレ立てとテンプレ貼りしときました
記号所々抜いたから見栄えが悪くなったすまん
あと関連スレ更新が抜けてたらフォローよろしくお願いします

>>892
そんなに重大な描写かー?齟齬はそこまででないと思うが…
(逆に言えば今後カバーできる内容)
長年の原作ファンが多いと注文多くて厄介だな
寧ろ作画の心配したほうがいいぞこの作品は

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:11:31.89 ID:r3TZTN3R0.net
作画綺麗な時は綺麗なんだけどな…
今日CMでも確か流れたナルサス登場回は綺麗だったな
作画が崩れてるとギーヴとファランギースの美男と絶世の美女って設定が納得できないw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:11:40.21 ID:C3oSwsAC0.net
>>898
そうなのか
ヒルメスはその点を考えられないくらい自分が正統の王であるという概念に囚われてるんだな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:13:41.41 ID:r9aBrmd40.net
>>900
旧OVAは止め絵ばっかりだけど
センスはあったな

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:18:19.24 ID:BU83H/BO0.net
仮面ヒルメスと子どもヒルメスの声優同じとか梶すげえのな
ナルサスも滑舌が怪しいとこまだあるけどマシになってきた気がする

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:18:30.86 ID:k8c/ttio0.net
>>892
銀仮面がルシタニアに協力している敵なのは明白だし王太子に剣を向けた以上斬りかかるべきだろ

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/29(月) 01:20:17.99 ID:+1DMK9070.net
ところでカイホスローの歌のテンプレってなくなったの?

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200