2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 36

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 17:47:36.87 ID:Rp3JultD0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 35 [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435025569/

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:36:05.92 ID:Rijpdqzr0.net
自分がいう事でもないけどかなりヤバいネタバレに掠ってるやついるぞ

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:36:35.72 ID:FuLoqNTM0.net
>>595
ありがと
一回り以上年の離れてるのに友達…なんだよなあ
でも14で一人前扱いの世界観なら年齢あまり関係ないんだろうな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:37:00.84 ID:jN51qNc10.net
>>597
んじゃなんでアンドラ王とタハミーネは息子のアルスラーンを
嫌ってるんだ?嫌ってるのに本当の後継者にはせんだろ?
実際どんな王朝でも皇太子の母親が皇后で、それ以外の女性は妃位だ
すなわちバレがあるので詳しく書かないが、息子を生まない限りは
どんなに王が愛していても最高位にはつけない

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:37:30.91 ID:b+l4qvxO0.net
>>528
旧アニメと記憶が混同してるんじゃないかね?
旧アニメのラジェンドラは象部隊で攻め込んできたから)

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:37:58.13 ID:BgVUr9sC0.net
>>534
えらいスケールダウンだな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:37:59.83 ID:V1PZ9rPq0.net
>>603 別に死んでもいいやって態度

普通に対決したら勝つ戦争だったからそんなに気配りしてなかったのかと。

>>593 アンドラ王はアルスラーンを廃太子の予定

原作の何巻にそういう記述があったのか教えてくれ。

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:38:08.55 ID:+ZWGI3rI0.net
まーた薀蓄俺解説か(呆れ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:38:42.02 ID:loMdgwzA0.net
>>609
ネタバレスレで聞いておいで

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:39:29.35 ID:vfUvk2+t0.net
キシュワードがシンドゥラ戦時に留守番じゃなくて参戦するかもな

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:39:30.55 ID:Rijpdqzr0.net
アンドラとアルスラーンの関係はかなり重要な部分なのでどっちも引いた方がいいと思う

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:39:47.19 ID:V1PZ9rPq0.net
>>609
好き→立太子
というほど単純ではないのだよ
別に嫌いではない。関心が無いだけだ。

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:41:59.74 ID:cbhP9oll0.net
廃嫡予定とかおまえの脳内設定かよw
かんべんしてww

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:42:22.37 ID:RwsuBxgb0.net
>>609
アンドラゴラスのアルスラーンへの感情はどうだったかは
原作読者でも色々意見が分かれますからなぁ、でもこれ以上は
ネタバレスレでやったほうが…

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:42:54.30 ID:o5XJuOn90.net
>>609
そもそも嫌ってない
アンドラゴラスはタハミーネ一筋なだけ

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:42:58.70 ID:jN51qNc10.net
>>617
アルスラーンのこと王后は嫌っているだろ。
表面上はそうかもしれんが、実際はアルスラーンのせいで自分の・・・
助けた後アルスラーンを攻める描写あったやん

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:43:48.97 ID:RTiyvZwo0.net
旧作、新作両方とも
バフマンが縮地の達人だと言うことはよく分かった
有り得ない距離から間合い縮めてるよね

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:43:49.33 ID:Gny5MnCd0.net
みんな落ち着こうぜ

/^o^\バッフマーン

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:44:29.28 ID:+fQlFIba0.net
ID:jN51qNc10←こいつ今日のNG

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:44:33.93 ID:xAFAqUZr0.net
>>612
殿下最前線いたじゃん
ただ一人の跡取りなんだから
普通は手元に置いておく

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:44:50.99 ID:V1PZ9rPq0.net
>>621
八つ当たりしてるだけだ。本人だってアルスラーンのせいではないと理解はしてる。
それと政治は別だよ。

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:44:55.72 ID:+ZWGI3rI0.net
>>615
二刀流はチャンバラの華だからキシュワードさんの出番はウェルカムよ〜

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:46:19.52 ID:5sXF7ZPI0.net
アンドラゴラスは自分が死んだ後の問題なんてどうでもいいと思ってるような感じの王様だからその辺はっきりさせなかったんだろ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:47:09.29 ID:jN51qNc10.net
国王アンドラゴラスは、王妃タハミーネを熱烈に愛していたが、
王国パルスの王位は男子しか継承できない。
正当な跡継ぎをつくることも国家の安泰につながる王の義務だが、
アンドラゴラスは他の女を側室にすることなど考えられず、
タハミーネを男児の産めない妃として批判に晒すこともできなかった
そのため、ごにゅごにゅしてアルスラーンが王太子になった
王位を継がせないよう策も考えていた

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:47:16.75 ID:V1PZ9rPq0.net
>>625
あれってあれよあれよと思ってる間に前線行ったのか、
もともと前線に配置されたのかがわからなかった。
アンドラさんは自分で打って出るタイプだからむしろ手元においてたら
危ないかもしれんなー

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:48:03.52 ID:cbhP9oll0.net
迷信嫌いだし兄貴とかの絡みで王家の血統もどうでもいいだろうしなゴラ美

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:48:54.87 ID:o5XJuOn90.net
アルスラーンがタハミーネに悪意を抱かない限りはタハミーネの立場は安泰
ルシタニアの侵攻がなければそのままアンドラゴラスが老衰で死んでから
アルスラーンが登極しただけだろ

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:49:35.14 ID:+ZWGI3rI0.net
タハミーネさんは魔性の女としては愛想が足らな過ぎんかな

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:49:40.49 ID:+fQlFIba0.net
ええ加減にしいや

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/


新スレ
アルスラーン戦記 ネタバレスレ Part.4
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1435490314/

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:49:55.72 ID:azufkoVP0.net
バフマンをこのタイミングで退場させたのかぁ
死に際してのアルスラーンの悲痛なセリフが大事な見せ場だと思うんだがなあ
生かしておくと尺に影響するなら、第一話と来週の総集編の方を削って尺を確保して欲しいわ…

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:50:06.20 ID:Prq2ARfs0.net
>>625
戦がカリスマの拠り所だとそういうわけには行かないだろう
秀吉だって小牧長久手の戦いで相手は百戦錬磨の古狸家康だってのに当時は後継者だった秀次前線に出して死にはしなかったが散々にボコられてるじゃん

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:51:23.18 ID:jwkFH0T/0.net
ネタバレしたい病の人がいるな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:51:49.04 ID:6DKiIUMv0.net
>>633
なんでも手に入るオッサンには簡単に振り向かないし愛想も振らない
女が魅力的だったりするのさ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/28(日) 22:56:21.99 ID:JHAC8duDR
これからの作画も脚本も心配だ
漫画追いついた後はどう変えていくのかわからないが今日の見るとこわい
アニメにすると原作の話を削る所が多い原作だと思うのでできれば総集編やるならその分話を見たいと思ってしまう

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:51:56.97 ID:5sXF7ZPI0.net
アルスラーンが前線にいたのは手柄を立てて王に認めてもらいたかったからだ
王はアルスラーンなんて関心がないからどこにいるかの確認もしなかったんだろ

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:52:10.51 ID:o5XJuOn90.net
ルシタニア戦だってカーラーンの裏切りがなければ勝ってたし
その場合アルスラーンの初陣は勝利で飾れてみんな万々歳だった

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:52:18.38 ID:RwsuBxgb0.net
そういやファランギース姐さんやダリューンの恋バナ、カットされましたねー
二部や外伝の予定はやっぱりないのかしら?

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:52:58.64 ID:+fQlFIba0.net
>>635
第1話は荒川版のキモ

バフマン退場は大人の事情があるんだろうきっと
大筋に影響なければいいよもう

上江洲にはもう期待してない
せいぜい腐女子共に媚びたアニメ作ればええわ

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:53:01.71 ID:FuLoqNTM0.net
>>635
第1話はともかく総集編は話数に入らないから尺は関係ない

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:53:27.54 ID:qO74VGWL0.net
仲間と離れている間に嫁さんゲットしているナルサス……流石やな。

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:53:32.39 ID:GGccRc0B0.net
>>641
んだんだ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:54:05.60 ID:PXvXI0kp0.net
というかアンドラがアルスラーンを廃嫡する理由が全くないんだよなぁ
それこそその母親とされているタハミーネの立場が悪くなるようなことをアンドラがするはずがない

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:56:03.35 ID:o5XJuOn90.net
アルスラーンがいれば自分が死んだあともタハミーネを守ってくれるだろうし
そういった意味でもアンドラゴラスはアルスラーンが必要

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:56:41.56 ID:uW5n6o0D0.net
これ今の時点でどの位原作に忠実なの?
かなり強引な展開に思えたし
ヒルメスとか色んなキャラが回を追う毎に幼稚になっていってる気がするんだが…

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:56:55.16 ID:k/ZTIleu0.net
廃嫡はないな。ほかに子がないし

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:57:10.40 ID:JDDlwKyq0.net
アンドラ、タハミーネ、アルスラーン周りの話はもういいよ

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:57:24.05 ID:aE2Y9u9e0.net
銀の仮面って、火傷の傷隠すだけじゃなくて、銀って殺菌効果があるから、火傷の傷が膿まないようにあの銀仮面付けてるのか

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:57:46.85 ID:jN51qNc10.net
>>647
だから息子を生んだことにしないとマズイわけ
タハミーネが妊娠していたのは誰でも知ってるし、生んだんだよ。
だけど息子を生んでくれないと王后の位をあげれないし、
タハミーネ自体が他国の公国の妻から兄王に奪われるて名声が悪いだし

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:58:23.96 ID:k/ZTIleu0.net
>>648
血が?がってないばかりかアルスラーンを理解しようともしない親がか

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:58:47.26 ID:o5XJuOn90.net
>>649
原作読者の自分が腹立たしく感じるぐらいには変えてきてる
バフマンの味のある最期が変えられたし、ヒルメスも変えられた

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:58:53.18 ID:DSrQnrpo0.net
敵も味方も阿呆しかいないのか?

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:59:33.00 ID:pB4PdSqg0.net
なんかもう酷い

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:59:33.14 ID:GGccRc0B0.net
>>648
アンドラは何もなければ96歳くらいまで生きそうだ

>>652
ほーなるほど

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 22:59:45.33 ID:+ZWGI3rI0.net
16年経ってまだ膿みかねない火傷ってもう呪いだろそれ

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:01:13.92 ID:k/ZTIleu0.net
>>649
ヒルメスを名乗った銀仮面にキシュワードまで斬りかかる不可解な展開

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:01:13.97 ID:4KGtU3d10.net
>>634
>>637
うーん あきらかに「日本語が読めない」ってことがわかってる人相手に議論してる人達が気の毒だよな……
「ネタバレ」  NE TA BA RE   アルファベットなら読めるかな?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:01:26.48 ID:+fQlFIba0.net
>>649
大筋に変わりはない

今回ヒルメスがペシャワール城に入ってくるのも
アルスラーンと斬り合いになるのも
銀仮面=ヒルメスだと判明するのも
バフマンがアルスラーンの真実をバラすのも

バフマンは本当ならここで死ぬ予定ではなかったけど
まあ原作でもこの後比較的早めに死ぬしそんなに大きな変わりはない

細かい描写(人物描写など)が色々と酷かっただけ

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:01:32.14 ID:vx39RJY/0.net
銀仮面って言いやすいからじゃないの
蝶仮面とかだと変態っぽいし

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:01:58.15 ID:e3KWHCes0.net
>>656
正直自分もそう感じている

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:02:23.56 ID:uW5n6o0D0.net
>>655
そうか…ありがとう
原作買った方が楽しめそうだな…

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:02:41.59 ID:jN51qNc10.net
>>648
タハミーネはパルスにいたくない、ましてや太后(王の母)なんてまっぴら
昔、自分が本当に愛して男性を殺されてパルスに無理やりつれられてきたから
パルスなんかいたくない

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:02:43.92 ID:yKqTpWVq0.net
これだけ改変が進むんなら
神前決闘はダリューン対ガーデーヴィだろ
槍の名手だから問題ない
バハードゥルなんて出るわけない

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:03:05.68 ID:k/ZTIleu0.net
ネタバレたってアニメは原作と別な作品に近いからな。
「ネタバレ」通り進む保証はない

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:04:24.65 ID:ZespNfFAO.net
>>666
カユーマルスも宰相も自殺だったけど

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:04:36.40 ID:32qdzerY0.net
シリーズ構成と脚本は間違いなくアホ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:04:39.56 ID:DSrQnrpo0.net
>>664
有能なのは基本善人だし無能なのは大体悪人だし
有能な野心家で話にきっちり絡んでくるタイプがいない

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:05:06.30 ID:PXvXI0kp0.net
>>653
だからアルスラーンが廃嫡された時点でタハミーネの立場は著しく弱いものになるって理解できんのか?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:05:07.49 ID:k/ZTIleu0.net
ファランギースの笑顔初めて見た。かわいいな

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:05:09.16 ID:o5XJuOn90.net
>>666
タハミーネは自分の子供のほかは愛してない
バダフシャーンの宰相も大公も相手に言い寄られただけだろ

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:05:12.57 ID:Prq2ARfs0.net
>>653
ってことはタハミーネが産んだのは女性だったかもしくは流産ってところかな?
でとりあえず適当に男の子(アスラーン)をどっかから内密に調達して、
生まれた子供ということにして男子を生んだということになったタハミーネを皇后にして立場確保しておいてその場しのぎ
予定としては最初に男子産んで立場安泰にしたところで後はゆっくり何人か産ませればその内男の子も生まれるだろうから、
理由をつけてアスラーンを廃嫡して、その男の子を跡取りにすれば万事オッケー
の予定が肝心の次の子供が出来ずに計画崩壊って感じかな?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:05:49.59 ID:CZ4SyihR0.net
>>663
蝶サイコーとか言い出すヒルメスか…うん、王にしたくない

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:05:54.27 ID:+fQlFIba0.net
>>666
そんな描写どこにあったんだよアホ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:05:58.79 ID:5sXF7ZPI0.net
銀仮面はあんなシャアみたいな仮面じゃなくて七つの大罪の聖騎士がつけてたのような仮面を想像してた
あれじゃオサレ仮面と名乗るほうがしっくりくる

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:06:07.61 ID:4KGtU3d10.net
>>653
みんな、お前のこと言ってるんだけど。ID:jN51qNc10 [26/26]
議論できるくらいの頭が自分にはある、って自分で思ってるなら、
もしかしたら注意書きも読めるんじゃないか? 無理? 漢字、むずかしい?

もしリアルタイム原作読者だっていうなら、今40代のおじさんとかでしょ?


◆過度のネタバレ自重◆

原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。

気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。

http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:06:38.65 ID:RwsuBxgb0.net
>>649
今までは、台詞の改変やナルサスと魔導士との対決等
エピソードのカットはあったけど大まかな流れは同じだったんですわ
しかし今回、次のエピソードで死ぬ予定だったバフマンを
前倒しで退場させたんで原作既読者はびっくりしてるところです

ヒルメスが幼稚と感じるのは原作再現なので問題ありません

アニメではカットされたけど、キシュワードの部下をニヤニヤしながら惨殺したり
ナルサスから復讐のためにルシタニアの侵略を助けた事を責められた際に
「簒奪者の王にペコペコしてた奴らがどれだけ死のうがかんけーし!」
と言い放ったり残念エピには事欠かん方ですからー

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:07:57.67 ID:o5XJuOn90.net
「そのものを斬ればパルス正統の血が途絶えてしまうぞ」
これが今回バフマンが言うべきだったセリフ
シリーズ構成と脚本家と監督はなに考えてるんだろ、さっぱりわからん

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:08:27.66 ID:4KGtU3d10.net
頭がいいっていうのは、歴史トリビアを少し知ってるとか、
人より先に娯楽小説を読んでその内容を知ってるとか、そういったことでは全然ないと思う。

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:08:32.63 ID:cbhP9oll0.net
ID:jN51qNc10はなんか自分のオリジナル設定に基づいて語ってるみたいだから
相手にしても無駄っぽい

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:08:45.40 ID:e3KWHCes0.net
もっと前向きに考えるんだ
いろんなパターンのアルスラーン戦記が見られてラッキーだと

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:10:26.53 ID:+fQlFIba0.net
>>680
この時点でのバフマン退場は、旧作OVAと同じだし
原作通りだと、けっこう呆気ない死に方だから
このタイミングで印象的な死に方になったのは
まだストーリー構成としては理解できるよ

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:10:29.93 ID:5sXF7ZPI0.net
だが一番見たかったアルスラーン戦記は見れなかったようだ

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:11:34.94 ID:6DKiIUMv0.net
>>675
ちょっと違うけどまあそんな感じ。
計算外はアンドラが女性は妊娠・出産直後に夫に抱いた怒りは一生忘れないという
女性の心理を全く理解せずにタハミーネに無断で色々やってずっと恨まれた事だ。

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:12:16.23 ID:o5XJuOn90.net
>>685
原作の死に方のほうがかっこいいよ
アルスラーンと一緒に旅をして人柄素性を知った上でかばって
良きシャーオにおなりくださいってのが渋い

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:12:23.27 ID:MQkeOo9G0.net
バフマン退場はありだなあ。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:12:28.69 ID:5GP/Ljfm0.net
しかし正統の血筋じゃないとバフマンにバラされてもアルスラーン以外は

ダリューン「そんなのどうでもいい」(先週発言)
ナルサス「そんなものに価値は無い」
エラム「ナルサス様の考えに間違いは無い」
ファランギース「わらわはアルスラーン殿下がお生まれになった時に寄進された神殿の巫女」
ギーヴ「王統なんて元々興味ないし」
アルフリード「なにそれ、美味しいの?」

この先の展開に悲壮感がまったく生まれないのはある意味凄いな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:13:02.31 ID:k/ZTIleu0.net
>>675
女の子を生んだらもう子どもが産めなくなってしまった

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:13:18.48 ID:o5XJuOn90.net
王太子なのは事実なんだから気にすることないのにな

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:14:16.17 ID:cbhP9oll0.net
バフマンはサームといっしょで実は生きてて綿仮面卿として復活するよ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:14:21.06 ID:/uDA284D0.net
構成が酷いなら作画でカバーしてほしい
作画が酷いなら構成であっと言わせてほしい


どっちもダメなんて救いようがない

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:15:46.17 ID:Gny5MnCd0.net
>>693
本名も通称も柔らかそうだな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:15:52.37 ID:PXvXI0kp0.net
>>688
思い出を穢すようで申し訳ないが、別にアルスラーンを庇って死んだわけではないぞ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:15:53.96 ID:RTiyvZwo0.net
>>685
せめて2までは旧作映画版と言ってあげてよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:16:25.34 ID:cbhP9oll0.net
テラフォの会社に作画期待してた奴なんか誰もいないだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:16:26.72 ID:FLwERiFD0.net
あんだがったバフマン

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:16:33.10 ID:V1PZ9rPq0.net
>>683
NGにいれとけ。相手するだけ時間の無駄だ。

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:16:34.08 ID:+ZWGI3rI0.net
>>692
親子の情愛としての問題なんじゃないのかな
両親に冷たくされてることをかなり思い悩んでるところにそもそも血がつながっていないと聞かされてショックを受けた

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:16:44.36 ID:uuWVjwAH0.net
めっちゃ細いが、アルフリードとギーヴはなんで殿下にタメ口なんだ?
王家に忠誠心は無いにしろ敬語は使うと思うが

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:16:59.53 ID:abOV8Xby0.net
この分だとラジェンドラも、ペシャワール郊外の戦闘であっさりダリューンに首刎ねられて死にそうだな.....

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:17:06.62 ID:RwsuBxgb0.net
>>685
旧作OVAは見てないのですが、退場のタイミングは同じなんですねー

まぁ、ずっとうじうじ悩んで、ようやく吹っ切れて活躍しだしたかと思ったら
唐突に謎を残して死んじゃう爺とか、カットもしゃーないですかねぇ…

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:17:17.70 ID:JDDlwKyq0.net
>>678
原作では確かにそうなんだけど、アニメにすると今時の若者からは不気味がられるより先に笑われそうだから
(作中では失笑しても良さそうなもんなのになぜか不気味、ってなってるけど映像でそれが表現できるかっつったら…)
デザイン重視は仕方ない
後から別人として王位に就く前提で正体隠して暗躍するには不向きすぎるけど

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:17:36.85 ID:MQkeOo9G0.net
>>696
どうもバフマンに思い出補正してるのが多いな。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 23:18:19.58 ID:FuLoqNTM0.net
そもそもヒルメスって原作からしてそこまで成熟したキャラじゃないような
最初こそうわおっかねえってなったけど。

バフマン退場は別にいいかな
ダリューンに例の台詞言われたのに私は何者なのだ!教えてくれ!って死に際のバフマンに聞くのは個人的にはピンとこなかったし
漫画じゃ生存しそうだし活躍はそっちで楽しみにしておく

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200