2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 36

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 17:47:36.87 ID:Rp3JultD0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 35 [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435025569/

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:06:36.46 ID:A5z9F7rf0.net
>>362
余程のキャリアのある人かスタッフと親しくないと言えないよ
あの人達プロダクションのサラリーマンだから仕事無くなる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:06:47.37 ID:32qdzerY0.net
上江洲は信用出来ない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:09:08.86 ID:n80LWYhz0.net
主人公役のはずだったのに脚本に苦言を呈したら最終的にはキャスト欄でも下の方に追いやられた例もあったりな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:09:14.21 ID:FuLoqNTM0.net
そもそも原作二巻の内容をアニメ4話で消化するのが無茶
8話くらい使っても良かったのに
やっぱり原作4巻までやってエステル見せる気なんだろう

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:10:07.22 ID:C3UbCjda0.net
今回のヒルメスはあれだな
「獲物を前に舌舐めずりは、三流の〜」
っていうフルメタの台詞を思い出した

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:10:13.59 ID:6c/44yIz0.net
マジか声優って結構立場低いのね
アニメで欠かせない職なのに間違いも
指摘できないとは

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:10:51.28 ID:Eu0vRPSR0.net
けど多分うしとらはこれ以上のカット改変の嵐の予感・・・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:10:54.56 ID:yBAdCqgF0.net
>>346
英王室のチャールズはプリンス・オブ・ウェールズやぞ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:11:02.55 ID:n80LWYhz0.net
ギーヴは風呂場のシーンとか入れるくらいなら「なんで俺が……」って愚痴りながら子供二人の世話するシーン
ダイジェストでも入れりゃ良かったのに

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:11:07.35 ID:32qdzerY0.net
漫画ではすでにバルカシオンが出てきてるから
マヌエル城のあれをやるのは確定だろうけど
アニメじゃ名前だけなんだよねまだ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:12:46.59 ID:32qdzerY0.net
>>374
うしとらは原作者がガッツリ噛んでるから
結果駄作になろうと原作者の責任だけど
こっちは小説版にも荒川版にも劣ってるからアニメスタッフには「何余計なことしてんの?」
という感情しかわかないのが問題

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:13:08.62 ID:+ZWGI3rI0.net
>>374
藤田手ずからの取捨選択ってとこに期待するしかないな
テレビ用に再構成すること自体は別にいいから上手くやってくれれば

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:14:44.39 ID:ECv56Qyd0.net
そういや銀仮面てアルスラーンの顔知ってたん?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:27.75 ID:Eu0vRPSR0.net
>>379
だねー。さてこっちはどこまでやって一期終了なんだか・・・

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:30.93 ID:fRdp+UAM0.net
出張の帰りで今日の放送まだ見てないんだけど
今日は作画も脚本もダメダメだったってことでFA?

見る気なくなるなークライマックスシーンのはずなんだが…

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:35.23 ID:KdoThhlI0.net
ヒルメスの教育係バフマンは原作通りか、それとも親友ファブリーズと対比する為に作られたアニメオリジナル

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:36.35 ID:lx14fNKkO.net
チャールズ王子をプリンスと呼んだらダメなのか
プリンスオブウェールズだとあまり変わらん感じ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:56.17 ID:PXvXI0kp0.net
>>380
知らん
原作ではアルスラーンが名乗って初めてそれと知る

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:17:06.10 ID:iSmynp+E0.net
>>378
荒川は大ヒットを生み出すだけの才能があるんだなぁとしみじみ思う…
原作のイメージと違ってもちゃんとひとつの作品として楽しめる

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:17:32.94 ID:PXvXI0kp0.net
>>383
剣の師であったとヒルメスが自分でそう言ってる

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:17:48.48 ID:gVo2gl7y0.net
バフマン殿
こんな所で寝たら風邪をひくでありますよー
活躍する場所が残ってるので
早く起きるのであります!

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:18:15.43 ID:ECv56Qyd0.net
>>385
ああ…なるほど ありがとう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:18:31.93 ID:5AiZi1TB0.net
>>362
それやると主人公とか降格されるし
嫌でしょ最終回EDで名前が一番手から三番手に表示されるとか

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:19:34.50 ID:jN51qNc10.net
>>375
本来英国の皇族では女系子孫は王子の称号を与えられないのが原則。
だけどエリザベス女王が即位してしまったのが異例であり、またその子孫が立太子
されることを想定していない。本来は王子ですらない
だが時代が近代になり、ジョージ6世が仕方なく王子とする勅令を出したからだ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:20:08.23 ID:+ZWGI3rI0.net
>>370
>>390
なんて作品よアニメ業界陰湿すぎだろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:20:17.11 ID:fRdp+UAM0.net
>>391
ナニイッテンダ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:21:47.30 ID:CZ4SyihR0.net
>>384
チャールズ王子とは誰のことで?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:23:06.74 ID:QLxaUlfu0.net
ヒルメスってダリューンと対等に戦えるくらい強いんだったら
ファランギースくらいなら瞬殺しろよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:23:13.56 ID:s4OhurxR0.net
4人手練の味方が駆けつけたのに
それでも危うく殺されるところだった
アルスラーンw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:23:40.20 ID:FJV6bboW0.net
>>375>>384
ところがどっこい(wikiより)

>プリンス・オブ・ウェールズ(ウェールズ語: Tywysog Cymru、英語: Prince of Wales)は、グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(イギリス)で王子に与えられる称号のひとつで、
>ウェールズの君主、「ウェールズ大公」ないし「ウェールズ公」を意味する。
>14世紀以来、次期国王として王位を継承するべきイングランド国王(後にはグレートブリテン国王、連合王国国王)の最年長の王子がこの称号を与えられるようになり、王位の法定推定相続人の称号となった

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:24:02.74 ID:FuLoqNTM0.net
>>380
顔知らなくてもナルサス含めた面子が突っ込んでった砦に
兵士とは違う感じの子供いたらなんとなく王子だってわかるんじゃないの
着るものも生地とか違うだろうし

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:24:12.77 ID:jy/kC1lv0.net
>>390
種死のシン役の人か・・・
そういや福田は外伝のキャラを勝手に殺す最悪ヤローだったな
仕事も出来ない嫁を縁故起用したりと干されて当然

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:25:19.03 ID:/IWqZucr0.net
今週の作画崩壊と来週の総集編
万策尽きちゃいましたか。。。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:25:52.05 ID:yBAdCqgF0.net
>>397
だから王太子(Crown Prince)とは違うやん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:26:52.11 ID:A5z9F7rf0.net
コネと横つながりの世界だからどうしようもないのね
代わりはいくらでもいるからって言われちゃうし
実際やりたい奴は沢山いるから

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:28:07.21 ID:fRdp+UAM0.net
>>397
どうでもいいわ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:30:21.23 ID:+ZWGI3rI0.net
まあパルスは王太子を王子とも呼ぶんやろ(適当

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:31:43.27 ID:jN51qNc10.net
プリンス・オブ・ウェールズ=皇太子だろ。
↑のプリンスは王子という意味じゃないだろ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:33:49.57 ID:+ZWGI3rI0.net
冒頭のキシュワードの馬が空飛んでるように見える

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:33:55.80 ID:yBAdCqgF0.net
>>405
だからPrince(公)であって王太子(Crown Prince)じゃないだろ

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:34:40.78 ID:L19d1GrV0.net
録画見た
バフマンの死はしゃーない 悩む期間とふっきれる描写がなかったせいでセリフが矛盾したのもまぁ許容範囲
スルーシの死がセリフで済まされたのもしゃーない
ギーヴのダリューンとファランギース妄想ワロタ
でも散々出てるだろうと思うけど愚痴らせてくれ
スタッフはいったい何考えてんだ

ペシャワールはいつからキシュワードの領地になったよ… あと蛮勇ってどういうことだ
結局ナルサス対ヒルメス第二戦なし。もはや期待してなかったけどめちゃくちゃ大事な会話だろうに
アルスラーンの見せ場ことごとくカットされるのはなんで? ギーヴに感心されるシーンもナルサスの心配するシーンも味方の士気上げるシーンもなかった…
アルフリードの魅力が半減どころの騒ぎじゃないのどうにかしてくれ切実に
いいセリフが片っ端から削られるのには本当にもうセンス疑う
「正統の血が絶えてしまう」はもっと劇的に演出するとこだろ。ナルサス含め全員もっと衝撃受けていいセリフ。まさかスタッフ意味分かってないんじゃ…
あとこの流れ確実にダリューンのあのセリフが「今さら何言ってんだ」になる流れ

もう漫画版に期待するしかないのか

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:35:03.62 ID:s4OhurxR0.net
王子一人でふらふらー。
危うく敵の餌食に。
一話の導入と同じじゃん。成長しろよw
お前はピーチ姫か

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:35:18.60 ID:XST/l3XX0.net
迂闊すぎだろ
一人になった殿下にではなく、襲われてる最中に銀仮面に群がって殿下の護衛誰も残さないとかひどすぎる…

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:35:27.97 ID:yhZjWZ5v0.net
海外の惨事受けか何かにぶん投げただろ?
顔面崩壊、体型崩壊、背景崩壊
久々にキャベツに近い作画崩壊を見た

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:36:21.19 ID:jN51qNc10.net
>>407
英国ではプリンス・オブ・ウェールズの称号を授かった者が皇太子なんだろうが
だからプリンス・オブ・ウェールズ=皇太子という日本語に翻訳されてるんだろうが

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:37:28.14 ID:fRdp+UAM0.net
>>407
こいつバカ

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:37:39.77 ID:QLxaUlfu0.net
刺されたバフマンを完全放置もなかなか

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:37:51.07 ID:o6M5izd80.net
映画指輪のレゴラスってそんなにチート化してんのか
あのメンバー皆ほぼチートに見えたけど

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:37:58.05 ID:CZ4SyihR0.net
そういや前回の観た後「ナルサスVSアルザングは来週やるんだろ」と言ってた人達はどう思ったんだろうなあ
そして想像通り絹の国の姫に関しては一切スルーだったな

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:38:04.54 ID:DyHGfJ6m0.net
原作では殿下が警護断ってたんや

>>410
銀仮面があんなに空飛べるとは誰も思わんかったんや

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:38:17.99 ID:yBAdCqgF0.net
>>412
だから皇太子を王子と呼称したところでおかしいと言い切ることはできんだろっつってんの
チャールズはあくまで「Prince」と呼ばれてるんだから

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:38:38.67 ID:+ZWGI3rI0.net
罵声と薀蓄をセットで投げ合うのは他所に移ってやってね

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:39:57.51 ID:fRdp+UAM0.net
>>418
ほんまどうでもいい

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:40:16.39 ID:n80LWYhz0.net
まあ愚痴ばかりもなんなので良かった探しでも

城壁の上で対峙する王子二人の構図は結構良かった。まあ引きの画で細かい作画の粗が目に付かないからだが。
バフマンの死と日没が重なるシーンもそれなりに。まあ『落日悲歌』でやるはずのとこなんだが

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:40:25.66 ID:jN51qNc10.net
>>418
だからプリンスチャールズとは誰も呼ばないだろ。

チャールズ皇太子をよぶならウェールズ公と絶対呼ぶわ

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:40:34.26 ID:yhZjWZ5v0.net
20年前にニフティとビックローブのフォーラムで同じ流れを見た
20年経っても同じ議論をするんだなお前らはw

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:40:49.76 ID:gVo2gl7y0.net
よし!総集編やらずに
バフマンとファブリーズの過去話しで1話やろう
タハミネおっぱいもストーリーの間にちょこまかいれときゃなんとかなる

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:41:31.27 ID:Eu0vRPSR0.net
>>408
同感。まあ落ち着け・・・

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:42:32.45 ID:DyHGfJ6m0.net
>>424
ギスカール側の話でもいいでよ

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:43:19.34 ID:yBAdCqgF0.net
>>412
あー、これは以前に此処のスレでやったけど
公国以下の場合「陛下」か「殿下」かという話で
欧州は殿下の場合があるけど日本は独立国の君主は陛下で呼ぶんだよ

つまりその国によって呼称は変わるんだ
だから王太子だろうが王子だろうがたいした問題じゃないってこと

英国はその一例として挙げたんだが理解してもらて無いようで

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:43:27.52 ID:n80LWYhz0.net
地味なツッコミどころ
「シンドゥラの軍勢数万、夜の闇に乗じて〜」
たった今日が沈んだところなんだが見張りの兵士は全員弱視かなんかだったのか

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:43:36.90 ID:MiVb9p2O0.net
荒川の過去作のアニメでも原作では主人公の理解者だったヒロインがクソ女に改悪されたから声優が文句つけたら
ますます出番を減らされ劇場版では数分だけの出番にまで格下げされたという黒歴史が

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:44:00.82 ID:yBAdCqgF0.net
>>422
だからそれを「英語」で呼んでみろよw

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:44:25.59 ID:+ZWGI3rI0.net
>>421
ヒルメスがバフマンとの思い出を思い返すのは良かったよ
ベタだけどああいうのは好き

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:45:02.32 ID:RTiyvZwo0.net
>>410
バフマンに死んで貰うために仕方なかったんや・・・
原作ではナルサスに守られて王子は下がります
ヒルメスは包囲されてキシュワードに1発もらったうえ命からがら逃げ出します

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:45:18.42 ID:jN51qNc10.net
>>430
だから王子とやばねーだろうが
アルスラーン王子と呼ぶのが間違いだっていってんだろうが

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:45:23.65 ID:CZ4SyihR0.net
>>427
つべこべうるさいわ
アルスラーン戦記において「アルスラーン王子」などと臣下が呼ぶことはない、それが全てだ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:45:45.90 ID:yhZjWZ5v0.net
しかしなぁ、この銀仮面どんどんヘタレになるからなぁ
困ったもんだ

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:46:57.17 ID:s4OhurxR0.net
まあ単純にテンポよい演出ができる監督であったなら
かなり救えたセリフもあるだろな。水島努に頼めよ。。
おっぱい監獄なんて才能の浪費だわ。
かろうじて大作の雰囲気あるのはもはや音楽だけ。

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:47:18.90 ID:ShOfxF2h0.net
>>424
せめてファブリーズさんとダリューンの稽古シーンと、
大人にイタズラ仕掛けまくってファブリーズさんにフルボッコされる
幼少期ダリューン&ナルサスのシーン位は無いと、
既存商品と名前間違えられるオッサン同士のカップリングとかニッチ過ぎて腐も食いつかんだろw

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:47:29.07 ID:n80LWYhz0.net
ヒルメスが逃げ切れたのはバフマンのセリフ聞いて皆が動揺してたからなんだが
普通に全員蹴散らして逃げ切れるくらい超強化されたおかげで人間的な小ささがますます浮き彫りに

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:47:52.12 ID:pR9Q497i0.net
>>431
同感同感

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:48:04.01 ID:CZ4SyihR0.net
>>421
17話あたりが落日悲歌になるんだっけ?
でもバフマン今日死んだからパルスにとっては悲歌でないわなw

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:48:18.90 ID:yBAdCqgF0.net
>>434
いや呼んでるじゃんw

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:48:21.33 ID:yhZjWZ5v0.net
>>436
水島は無理
売れっ子になってしもた

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:49:19.65 ID:3eh8hmRT0.net
水島なんて糞じゃねーかと思ったら水島違いだった

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:50:05.79 ID:CnmISvnx0.net
>>429
あれは酷い話だったね・・・
原作とフルメタルでメインヒロインとして輝いていたから良かった

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:50:17.73 ID:CZ4SyihR0.net
>>441
原作では呼ばない
それをアニメで呼んでるからおかしいって話になったんだろ
お前は自分の蘊蓄披露するのに躍起になってそもそもの議論の発端はどうでもいいのな

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:50:21.96 ID:rK6WZz/H0.net
>>409
原作ではちゃんと、
「護衛をつけます」
「いや味方の城で、そんな心配はないだろうから、一人にしてくれ」
という描写があります

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:50:37.11 ID:yBAdCqgF0.net
水島は分割1クールとか斬新なことやるからなあw
映画もやっと決まったしw

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:50:53.89 ID:gVo2gl7y0.net
ヒルメスはヘタレとゆうより運気がない
とにかく運から見放された子

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:51:38.86 ID:n80LWYhz0.net
問題は本人も不幸だが付いて行く人間がそれ以上に不幸になること

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:52:15.24 ID:yBAdCqgF0.net
>>445
原作からの改変としては許容範囲なんじゃねーの?って話よ
呼称なんて設定上大した変更じゃない

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:52:41.70 ID:L19d1GrV0.net
>>421
風景描写は一貫してきれいだなと思う

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:52:51.79 ID:yhZjWZ5v0.net
図書館でも借りられるから原作読んでほしいね
20年以上も前の原作だから大抵の図書館にある
結構、田中芳樹は細かく設定練ってるよ
アニメは製作が追い付いてないのか、重要な台詞抜かしてる

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:53:23.30 ID:+ZWGI3rI0.net
>>451
鷹のだいたいかっこいい

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:53:55.92 ID:+ZWGI3rI0.net
鷹も大体かっこいい、だった

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:54:06.16 ID:+v2je/P8O.net
銀仮面がペシャワールに潜入する理由が
少し不明確になったのは残念

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:54:34.93 ID:rK6WZz/H0.net
>>450
なぜそこを改変する
ってことでしょ、文句が出るのが

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:55:15.00 ID:8PEEx9Wh0.net
なんでこんな作画崩壊してんの
ファランギースとか台無し過ぎんぞ
荒川の絵でいいから
作画しっかりやってくれ

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:55:34.46 ID:6dt+klYk0.net
1人で忍び込んでるんだから助け呼ばれる前にさっさと殺しておけばいいのにどうして慢心しちゃうんですかね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:55:44.58 ID:GZo+M2Y80.net
蛮族の小娘とかやったら一発で性病うつされそうだし怖すぎる

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:58:48.66 ID:yBAdCqgF0.net
>>456
王子って呼びやすいし聞きなれてるからじゃねーの?
某宇宙戦艦リメイクは艦長のイントネーションを旧作からリアル海軍に準じるように訂正したらパンピーには変に聞こえる
俺的には昔のイントネーションの方が締りがあって好きだぞ
だいたい空軍から発展するであろう宇宙軍が海軍の伝統を重んじるなんておかしいしする必要ないしな

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:58:48.74 ID:jN51qNc10.net
ヒルメスが王子で 
アルスラーンが王太子

この違いがアルスラーン戦記の最大の焦点なんだぞ?

なぜヒルメスが王子のままで王太子になれなかったのか?が
その一番重要な王太子を小説の原作者は嫌というほどきちんと書いてるのに

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:58:55.11 ID:fkQBZli70.net
>>455
ほんとそれな
しかしいずれにしろ一人で城に乗り込んでいくとか無茶苦茶無謀な気がした

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:59:10.45 ID:s4OhurxR0.net
ライデンフィルム見てきたけど制作デスクまで募集してて
ワロタ。番頭いねえw

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:00:36.51 ID:fkQBZli70.net
>>461
王子二人 とかタイトル付けてるしまあいいんでね

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:01:50.72 ID:6UPpNw0D0.net
>>461
しつこいぐらいに書いてるな
田中芳樹はこういう所はこだわるね

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:03:30.63 ID:U0DSujr20.net
今回は作画班にヤサシィィィ回ですね

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:03:40.15 ID:UsIQyqr60.net
そういえばボダンも原作や荒川漫画では「大司教」なのに今回のアニメだけ「大司祭」になってるんだよな
まあ大司教だともろカトリックの呼称になるから自主規制入ったのかなーと思ったけど、
「マザンダラーン」を「マザングラーン」にしたり所々状況設定や呼称におかしいところがあったりと粗が目立つ

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 21:03:50.07 ID:6DKiIUMv0.net
>>459
ゾット族の女は身持ちは固いそうだ。
原作だとナルサスと近くの村に立ち寄った際に
「私は身持ちの固いゾット族の女だから寝る部屋は別々にしろ」
と言っている。
結婚は十八歳の九月に上げるしきたりだそうだ。

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200