2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 36

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 17:47:36.87 ID:Rp3JultD0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 35 [転載禁止]©2ch.net・
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1435025569/

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:34:30.17 ID:RZwS0egPO.net
ギーヴってみんな呼び捨てなんだな。妄想シーンだからかもしれないけど
ファランギースはダリューン卿って言ってた気がするが

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:34:47.11 ID:k/ZTIleu0.net
アルフリードも殿下と以外と会ったときは「ナルサスの妻」と言ったが、殿下に
初めて会ったときはちゃんと「ゾット族長の娘のアルフリードです」と言ったんじゃ
なかったけ。それだけ分別のある子なんだ。
アニメじゃあただのバカっ子だ

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:34:52.20 ID:eglvRpnY0.net
>>70 かわいい

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:35:37.77 ID:6DKiIUMv0.net
>>302
いやナルサス母は側室の1人。
だから正妻が死ぬまで生活費与えられて
ナルサスは母子で市井で暮らしてた。

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:36:08.60 ID:k/ZTIleu0.net
>>57
そうそう。全然矛盾しちゃってるね

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:37:35.97 ID:YHY9JJsf0.net
原作のアルフリードはそれなりに空気の読めるキャラなのか
アニメだとただの粗野粗暴な山娘という印象しかないわ

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:37:58.39 ID:k/ZTIleu0.net
原作だと名乗りはせず、バフマンの「パルスの正統」発言で初めてああパルス王族
→ヒルメスなんだなあ、とわかったわけだ

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:39:16.22 ID:EjuHBH2a0.net
ヒルメスの跳躍力が先週のエラム以上でワロタ
今週は背景がずっと綺麗だった

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:39:32.11 ID:RwsuBxgb0.net
>>302
いえいえ、アンドラゴラスの友人なだけあって旧態依然のお貴族様ですよ
 
子供が女ばかりだったので、20番目ぐらいの「お手つき」に産ませた
ナルサスを跡取りにしただけです

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:40:22.12 ID:k/ZTIleu0.net
アニメだとバフマンの「パルスの正統絶える」発言で驚いたとしたら、安否の知れない
アンドラゴスのほかの正統であるべきアルスラーンが正統でない、ということに驚いた
ということになる

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:40:41.16 ID:W6rPAZSH0.net
ルシタニアに銀仮面はパルスの王族だぞ、何か企んでて裏切るぞ
って教えてやれば銀仮面孤立させられね?

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:41:02.49 ID:RTiyvZwo0.net
側室というか手を出された使用人程度じゃなかったっけ。ナルサス母は
男がナルサスしか産まれなかったから10歳の頃に引き取られた的な話しだったような

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:42:11.90 ID:+ZWGI3rI0.net
>>307
ありゃ、じゃあナルサスが突然変異なのね
市井で育ったから偏見がないってとこは殿下と似ているところでもあるね

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:42:31.97 ID:n80LWYhz0.net
>318
そもそも大して信用されてないからあんまり効果なさそう

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:43:02.46 ID:Gny5MnCd0.net
>>297
むしろ「助けに来たぞアルスラーンどの!お主に死なれると困るからな!」
と打算を越えた友情を築いてしまいそうで不安

悪いやつじゃない=本当はいいやつ
と短絡なキャラ描写しそうでなぁ

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:43:09.60 ID:ZWYTPgvH0.net
>>319
好色で手あたり次第に手を出しまくったけど奥さんが怖くて金だけ渡して追い出した

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:43:34.30 ID:MQkeOo9G0.net
>>318
ギスカールは銀仮面がパルス王族に連なる者だと薄々感づいてるから無駄。
ギスカール以外にしてもルシタニアが異教徒の言を信じるはずがない。

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:43:38.88 ID:ggSIBpgO0.net
そういやバフマンが銀仮面=ヒルメスってのを刺された時点で把握してたけど、
それもヴァフリーズの手紙に書いてあったんか?
でもあの手紙ってヴァフリーズが銀仮面と出会う前に書いたもんだよね?
一目でわかったってことだろか?

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:44:20.59 ID:CZ4SyihR0.net
>>313
ギーヴが粗野な娘と何度も言ってたな
酷いw

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:45:09.68 ID:RZwS0egPO.net
>>154 >>178
確かアニメ一話で出てた様な気がするけど‥アズライールだけだっけ?
キシュワードが私より先に挨拶するとは〜みたいなことを言ったのは覚えてる

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:45:43.14 ID:k/ZTIleu0.net
>>318
パルス侵攻はヒルメスの手引きによるものだしギスカールはザーブル城に籠るボダン
を討つためにヒルメスを差し向けてるからまだこの段階ではギスカールにとって痛し
痒しなんだな

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:46:47.76 ID:5nRjC6mp0.net
>>318
銀仮面がルシタニアの主力というわけじゃないからな
別にいつでも切り捨てられる、そういう関係

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:46:57.29 ID:CZ4SyihR0.net
>>325
原作じゃあのシーンの前に二人だけで出会って、ヒルメスが仮面外して名乗った

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:46:58.86 ID:n80LWYhz0.net
兵士がみんな「アルスラーン『王子』」とか言ってるし細かいセリフ回しとかは今後も全く期待しない方が良さそうだな。
雰囲気づくりにはこういう点が大事だと思うんだが

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:47:11.55 ID:EjuHBH2a0.net
ギスカールは銀仮面が今のところ自分にとって数少ない使える人材っぽいから
利用できる限り素性がどうでも切らずに利用すんじゃね

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:47:20.99 ID:jN51qNc10.net
>>318
王弟ギスカールは銀仮面がパルスの貴族である事をしってるよ。
そういわなきゃ、王弟に面会すらできんだろうからな

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:47:29.66 ID:+ZWGI3rI0.net
>>325
ヒルメスの名乗りが聞こえたんでないか?

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:47:39.14 ID:RwsuBxgb0.net
>>325
原作だとバフマンとヒルメスは二人きりで会っていて、その時に
ヒルメスがバフマンに自分の正体を打ち明けてます

今回のアニメではそのやりとりがカットされたんで、バフマンが直感で気付いたんじゃないんすかね(適当)

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:48:15.22 ID:k/ZTIleu0.net
ここでバフマンを死なすとは、いまいち信用できないし死を望んでそうで対応に
困るっつんがなくなるな

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:48:56.42 ID:CZ4SyihR0.net
>>331
英国のチャールズ王子とは決して言わないのを考えたら王太子を王子呼ばわりはおかしいと気付かなきゃなあ

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:49:15.82 ID:5DOU3sRT0.net
ヒルメスは何しに来たの?
アルスラーンがいると知って、嫌がらせに手首を切りに来ただけ?

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:50:08.87 ID:RTiyvZwo0.net
>>325
その辺も監督、脚本の粗だな
こっちで好意的脳内補完をして、
あの小さな仮面だから顔結構出てるし一目でヒルメスと分かったんだよ! と思うしかない
原作だと初対面はお前誰だと切ろうとしてたけど

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:50:17.21 ID:ZWYTPgvH0.net
>>338
バフマンをスカウトに来たんだよ
アニメではバッサリカットしているから意図不明になっているが

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:50:44.21 ID:jN51qNc10.net
>>338
本来はバフマンに会うためだったがあんなオリジナル展開になった

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:50:47.38 ID:+ZWGI3rI0.net
(王子呼びのどこがおかしいのか分からないとは言えない雰囲気?)

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:52:52.39 ID:PXvXI0kp0.net
>>342
殿下と呼べってことじゃない?
別に兵士が言ってるだけだしどっちでもいいと思うけど

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:53:20.31 ID:g+dC+VT10.net
原作ではヒルメスはバフマンをスカウトしに城に来てて
たまたま小せがれを見つけたとかだっけ?

アルフリードは何でファランギースの乳をガン見していたのか

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:53:59.56 ID:n80LWYhz0.net
>338
砦の近くに行ったらバフマンに気づかれる→正体を察してすごいびっくりされたのでこいつ味方にできるんじゃねと思ってスカウトに行く→
アルスラーンが一人でうろついてたのでつい襲い掛かる→あっと言う間に包囲されてチャンスがピンチに

書いてみると結構行き当たりばったりだったぜ

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:54:03.81 ID:jN51qNc10.net
皇太子、王太子を王子と呼ぶのは
皇帝、王を陛下と呼ばず、○○様と言うようなもん

もちろん打ち首である

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:54:52.47 ID:RwsuBxgb0.net
>>325
バフマンに接触して自分に協力するように呼びかけるつもりだった
ところが憎き敵のこせがれを見つけて、辛抱たまらず…

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:55:02.86 ID:g+dC+VT10.net
王子じゃなくて王太子って呼べってことだろか
後継者という意味合いが強くなるから

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:56:03.60 ID:/a/ua8BC0.net
>>342
銀英伝のときも
脚本家 「卿(けい)は、なんて言い方して通じるわけありませんって!」
プロデューサー 「いいや、あるね!」
で通ってきた道だ

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:57:54.20 ID:ifXyb3pfO.net
正直原作のバフマン死亡は「対ルシタニアじゃなくてこんなところで死ぬのかよ」と読んだ当時思った

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:58:36.75 ID:W6rPAZSH0.net
>>321
>>323
>>333
そのあたりのギスカールは元々銀仮面を信頼してないってのは読者視点でわかる話であって、アルスラーン陣営側からはわからないでしょ?

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:58:49.51 ID:jN51qNc10.net
将軍についた徳川家康に殿様と言えば打ち首である。

上様が正解

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:59:47.52 ID:qc+9jh8H0.net
キシュワード、剣を持っていたな

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:00:07.88 ID:RwsuBxgb0.net
>>342
王子は敬称ではないですから、この場合殿下と呼ぶのが望ましいかと
ルシタニアの騎士がギスカールのことを陛下と呼んだり、結構いい加減なんすよね、このアニメ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:00:10.36 ID:RgyBoCr90.net
親王を王って言ったら昔の日本だとどうなってたんだろ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:00:27.01 ID:pJATRW2h0.net
>>70
貴様、塗りたいのか?

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:00:35.56 ID:+ZWGI3rI0.net
>>皇帝、王を陛下と呼ばず、○○様と言うようなもん
この例えが既にピンと来ないから、何も解決しないのだ……すまん
どこかでそう言ってるのを聞いても何も違和感覚えんかったろうな

とにかく無礼とされてるんだね

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:01:48.64 ID:rK6WZz/H0.net
>>342
王太子殿下と呼んで欲しい

「王子二人」ってタイトルだから、これ見よがしの「王子」呼ばわりなんだろうか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:01:53.15 ID:yYbOGfTD0.net
>>344
自分のちっぱいと見比べていた

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:02:31.85 ID:n80LWYhz0.net
>357
平社員が自分の会社の社長に○○さんとか普通は言わない

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:03:02.13 ID:A2AnRkr60.net
なんか回重ねるごとに絵も脚本も雑になってるな
シリーズ構成の人が原作ファンって言うから期待してたのに残念だ

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:03:36.19 ID:6c/44yIz0.net
収録中に声優が
ここおかしいんじゃないかな?
って言えば変えれるのかな

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:04:34.98 ID:UsIQyqr60.net
アニメ初期の頃の回想シーンとの作画の落差にワラタ

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:04:36.17 ID:ECv56Qyd0.net
ルシタニアの軍師か! と言ってたけどそういう情報入ってたっけ?

ヒルメスはドSなのかドMなのかよくわからんな

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:04:55.06 ID:jN51qNc10.net
まず帝国の皇帝にしろ王国の王にしろ天子はこの世にただ一人が絶対
皇太子、王太子もこの世にただ一人。
王子は息子なら何人でもいるわけ。
しかも将来王子は家来の身分にならなければならない。
皇太子と王子では主人と家来の差がある。同じ兄弟でも

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:05:02.28 ID:+ZWGI3rI0.net
>>361
荒川さんがいい仕事してたってことかしら
そういやこれのPVで荒川ひろむだと知ったわ
ひろしだと思ってた

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:05:35.60 ID:Gny5MnCd0.net
>>362
監督陛下の不興を買って声優の任を解かれる恐れもある

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:06:36.46 ID:A5z9F7rf0.net
>>362
余程のキャリアのある人かスタッフと親しくないと言えないよ
あの人達プロダクションのサラリーマンだから仕事無くなる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:06:47.37 ID:32qdzerY0.net
上江洲は信用出来ない

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:09:08.86 ID:n80LWYhz0.net
主人公役のはずだったのに脚本に苦言を呈したら最終的にはキャスト欄でも下の方に追いやられた例もあったりな

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:09:14.21 ID:FuLoqNTM0.net
そもそも原作二巻の内容をアニメ4話で消化するのが無茶
8話くらい使っても良かったのに
やっぱり原作4巻までやってエステル見せる気なんだろう

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:10:07.22 ID:C3UbCjda0.net
今回のヒルメスはあれだな
「獲物を前に舌舐めずりは、三流の〜」
っていうフルメタの台詞を思い出した

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:10:13.59 ID:6c/44yIz0.net
マジか声優って結構立場低いのね
アニメで欠かせない職なのに間違いも
指摘できないとは

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:10:51.28 ID:Eu0vRPSR0.net
けど多分うしとらはこれ以上のカット改変の嵐の予感・・・・

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:10:54.56 ID:yBAdCqgF0.net
>>346
英王室のチャールズはプリンス・オブ・ウェールズやぞ

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:11:02.55 ID:n80LWYhz0.net
ギーヴは風呂場のシーンとか入れるくらいなら「なんで俺が……」って愚痴りながら子供二人の世話するシーン
ダイジェストでも入れりゃ良かったのに

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:11:07.35 ID:32qdzerY0.net
漫画ではすでにバルカシオンが出てきてるから
マヌエル城のあれをやるのは確定だろうけど
アニメじゃ名前だけなんだよねまだ

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:12:46.59 ID:32qdzerY0.net
>>374
うしとらは原作者がガッツリ噛んでるから
結果駄作になろうと原作者の責任だけど
こっちは小説版にも荒川版にも劣ってるからアニメスタッフには「何余計なことしてんの?」
という感情しかわかないのが問題

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:13:08.62 ID:+ZWGI3rI0.net
>>374
藤田手ずからの取捨選択ってとこに期待するしかないな
テレビ用に再構成すること自体は別にいいから上手くやってくれれば

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:14:44.39 ID:ECv56Qyd0.net
そういや銀仮面てアルスラーンの顔知ってたん?

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:27.75 ID:Eu0vRPSR0.net
>>379
だねー。さてこっちはどこまでやって一期終了なんだか・・・

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:30.93 ID:fRdp+UAM0.net
出張の帰りで今日の放送まだ見てないんだけど
今日は作画も脚本もダメダメだったってことでFA?

見る気なくなるなークライマックスシーンのはずなんだが…

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:35.23 ID:KdoThhlI0.net
ヒルメスの教育係バフマンは原作通りか、それとも親友ファブリーズと対比する為に作られたアニメオリジナル

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:36.35 ID:lx14fNKkO.net
チャールズ王子をプリンスと呼んだらダメなのか
プリンスオブウェールズだとあまり変わらん感じ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:16:56.17 ID:PXvXI0kp0.net
>>380
知らん
原作ではアルスラーンが名乗って初めてそれと知る

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:17:06.10 ID:iSmynp+E0.net
>>378
荒川は大ヒットを生み出すだけの才能があるんだなぁとしみじみ思う…
原作のイメージと違ってもちゃんとひとつの作品として楽しめる

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:17:32.94 ID:PXvXI0kp0.net
>>383
剣の師であったとヒルメスが自分でそう言ってる

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:17:48.48 ID:gVo2gl7y0.net
バフマン殿
こんな所で寝たら風邪をひくでありますよー
活躍する場所が残ってるので
早く起きるのであります!

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:18:15.43 ID:ECv56Qyd0.net
>>385
ああ…なるほど ありがとう

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:18:31.93 ID:5AiZi1TB0.net
>>362
それやると主人公とか降格されるし
嫌でしょ最終回EDで名前が一番手から三番手に表示されるとか

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:19:34.50 ID:jN51qNc10.net
>>375
本来英国の皇族では女系子孫は王子の称号を与えられないのが原則。
だけどエリザベス女王が即位してしまったのが異例であり、またその子孫が立太子
されることを想定していない。本来は王子ですらない
だが時代が近代になり、ジョージ6世が仕方なく王子とする勅令を出したからだ

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:20:08.23 ID:+ZWGI3rI0.net
>>370
>>390
なんて作品よアニメ業界陰湿すぎだろ

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:20:17.11 ID:fRdp+UAM0.net
>>391
ナニイッテンダ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:21:47.30 ID:CZ4SyihR0.net
>>384
チャールズ王子とは誰のことで?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:23:06.74 ID:QLxaUlfu0.net
ヒルメスってダリューンと対等に戦えるくらい強いんだったら
ファランギースくらいなら瞬殺しろよ

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:23:13.56 ID:s4OhurxR0.net
4人手練の味方が駆けつけたのに
それでも危うく殺されるところだった
アルスラーンw

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:23:40.20 ID:FJV6bboW0.net
>>375>>384
ところがどっこい(wikiより)

>プリンス・オブ・ウェールズ(ウェールズ語: Tywysog Cymru、英語: Prince of Wales)は、グレートブリテンおよび北アイルランド連合王国(イギリス)で王子に与えられる称号のひとつで、
>ウェールズの君主、「ウェールズ大公」ないし「ウェールズ公」を意味する。
>14世紀以来、次期国王として王位を継承するべきイングランド国王(後にはグレートブリテン国王、連合王国国王)の最年長の王子がこの称号を与えられるようになり、王位の法定推定相続人の称号となった

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:24:02.74 ID:FuLoqNTM0.net
>>380
顔知らなくてもナルサス含めた面子が突っ込んでった砦に
兵士とは違う感じの子供いたらなんとなく王子だってわかるんじゃないの
着るものも生地とか違うだろうし

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:24:12.77 ID:jy/kC1lv0.net
>>390
種死のシン役の人か・・・
そういや福田は外伝のキャラを勝手に殺す最悪ヤローだったな
仕事も出来ない嫁を縁故起用したりと干されて当然

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:25:19.03 ID:/IWqZucr0.net
今週の作画崩壊と来週の総集編
万策尽きちゃいましたか。。。

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:25:52.05 ID:yBAdCqgF0.net
>>397
だから王太子(Crown Prince)とは違うやん

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:26:52.11 ID:A5z9F7rf0.net
コネと横つながりの世界だからどうしようもないのね
代わりはいくらでもいるからって言われちゃうし
実際やりたい奴は沢山いるから

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:28:07.21 ID:fRdp+UAM0.net
>>397
どうでもいいわ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:30:21.23 ID:+ZWGI3rI0.net
まあパルスは王太子を王子とも呼ぶんやろ(適当

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:31:43.27 ID:jN51qNc10.net
プリンス・オブ・ウェールズ=皇太子だろ。
↑のプリンスは王子という意味じゃないだろ

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:33:49.57 ID:+ZWGI3rI0.net
冒頭のキシュワードの馬が空飛んでるように見える

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 20:33:55.80 ID:yBAdCqgF0.net
>>405
だからPrince(公)であって王太子(Crown Prince)じゃないだろ

総レス数 1002
275 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200