2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスティック・メモリーズ 49

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 19:54:26.82 ID:6m7Z2awe0.net
 あれだな、寿命は、ロボット という名称を創った、アイザックアシモフの作品群に出る陽電子脳に概念が近そうだな。
電子脳へ感情付与や、同氏がロボット工学3原則を自ら4原則にすり替えた下りや、しれ以降の電子脳の寿命おN話を全部読み切るのは、かなりの時間がかかるけど。
 あと、研修は、子供にはむつかしいかも。大企業での個人系研修は研修が目的ではないことが多い。
人事部が立ててくる部門異動を回避したり、特定構成員や特定パートナーを時間差をつけて会同させることにも使われる。

 となると、朝一の共同作業は、研修が決定済み>主人公のos入れ替えを決断済み> 主題歌3番目の歌詞の下りは織り込み済み >ヒロインはそのジレンマを知った上での感情を行動 ということになる。
彼のヒロインのメモリー「ズ」との長い歩みがここから始まるのだろう。 と妄想。

 愛だね〜

総レス数 1003
257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200