2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プラスティック・メモリーズ 48

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:07:49.12 ID:ljjjDqsv0.net
>>812
まるまる1話使ってオムライス作っただけの糞回が、最終回でオムライス好きなとこって言わせるための伏線だったことに驚愕したわw

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:08:09.39 ID:ErylcPBLO.net
タイトル的にはリセットされてからの記憶の復元がメインテーマかなと思ったけどなぁ
途中から終末医療を美少女でやりたいだけなんだと悟った
ホントはリセットされて性格口調の変わったアイラがふと「〜なので」とか言う展開期待してたけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:10:03.00 ID:hpxqycoZ0.net
肩透かし感が半端無くて呆然としてる俺
いままで何を見ていたんだろう
時間返せや糞が
俺の睡眠時間を返せよぉおおおおおおっ!
返して!返して!!

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:11:42.15 ID:98WIMh4S0.net
>>815
なんかカッコいいから入れてみました

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:12:36.87 ID:KbWQwRg+0.net
そういえば日記も何の伏線でもなかったな
せめて新しいパートナーに日記手渡して終われよと

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:12:41.36 ID:Pfmcz4bx0.net
>>817
あれってツカサは容姿以外ないし、アイラもなんで惚れたか分かってないっての浮き彫りにしただけだったな

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:13:26.95 ID:p3aeL8xl0.net
>>819
録画して見ればいいじゃん
機能は2chの実況が糞重かったからむかついたけど

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:13:36.60 ID:6wCdcO1fO.net
スタッフに自殺者でそうな叩きだなw

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:14:41.24 ID:C3Sx0Th90.net
アイラはダッチワイフとして再利用でしょ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:16:15.69 ID:07t3sIDF0.net
>>815
結局のところツカサって自分>>アイラだから
せっかく2人で遊びに来てすぐそばにアイラがいるにもかかわらず
アイラがいなくなった後の自分を想像して物思いにふけちゃうの
祭りで見失ったことも全く生かされてないので!

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:16:40.02 ID:p3aeL8xl0.net
いや自殺はせんだろ
何を萌えアニメで興奮してんだよって感じじゃないの?
多分問題点を理解できないまま次の仕事するだろうな監督
何も学べないで終わるわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:16:45.65 ID:dQ1hTSxR0.net
ガバガバな脚本に対して監督が回収屋になればよかったが
どっちもワンダラーだった

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:18:21.23 ID:G8zGlume0.net
>>790
父性をくすぐってほしい

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:18:28.44 ID:F2dUS1ig0.net
最後に新たなパートナーとなるギフティアが出てきたようだが、
会社の連中は、アイラとのときと同じ想いを繰り返すことになるわけで…。

よくあるNPOとかのボランティア団体の連中みたいだね。
「良いことをして、対象に感謝されたい」
「困ってる人に優しい私って、かっこいい」
「つらい役目を引き受けてあげる私は偉い」

まともなら、「アイラとの別れのような辛い想いはもうしたくない。この職場は人間限定にしよう」ってなりそうなもんだが…。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:18:54.49 ID:MWBgJPk30.net
初めから思ってたけど10年で壊れる設定に無理がある

うちのWinXPちゃんは13年ピンピン動いてるし、
20年近く前に買った、Win98のPC9821のノート(ペンティアム100)も未だ、
元気に動いてる(流石に実用には耐えないがDOSのゲームくらいなら問題なし)

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:19:41.33 ID:oyEot6Vk0.net
一話の婆さんが実はギフティア話にしておけば、そこからの流れも全然違う名作になれたかもしれない

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:20:58.50 ID:TTFH5ed00.net
アイラが可愛いなので
まんげ教徒になりますた

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:22:09.38 ID:gvYzKfFF0.net
前回の回収同意書の中にアイラの取り扱った書類関係は回収とあったけど、
置き手紙もアウトだよな
IDカードを持ってる内に事務所に入ってみんなの分を書いてたから、
あの時点ではまだ在籍中だった訳だし

どうせ設定なんて出来ないのなら、あんな同意書の内容なんて
点線棒線で表示してば良かったのに
最後まで蛇足な事して墓穴掘ってたな、この作品

それと人間がギフティアの機能停止できるなら、それこそオーナーにやらせてやれや

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:22:39.30 ID:ljjjDqsv0.net
まださ、ツマラン、面白くない、退屈とか言われるのは感性の違いってことで自分に言い逃れできるだろうけど、
こんだけ徹頭徹尾ガバガバって言われて脚本家や監督はどう思ってんだろうな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:23:53.71 ID:G8zGlume0.net
新任アイラが前任アイラの日記見つけてポロリするなんてことは無かったぜ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:24:33.15 ID:TOyQsKga0.net
>>831
あえて10年で記憶消えるようにしてるんじゃね
あんな超人兵器に不死性持たせちゃうと個人で世界制服とか企む奴出そう

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:25:35.74 ID:fADCnosL0.net
これよりシドニアで化物化したホシジロが箱に入って回収されるのを見送るナガテの方が切なかった。物を映したり無言の方が悲しさを表現できる場合もある

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:26:05.02 ID:p3aeL8xl0.net
>>830
人間が死ぬ間際に人に親切にするのは根底に「魂」の存在を感じたいからだよ
あの世に行っても悔いを残さないようにって心理がある

でもこれはアンドロイドだから通用しない
そこが監督がズレてる

監督は実はアンドロイドと人間を区別できないのかもしれないw

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:26:33.83 ID:TYK9/i5CO.net
最終回観てきたけど無難なラストだったな。

しかし、最終回までの伏線ともとれるようなシーンが全く関係なかったのが驚きだった。

Keyの影響受け過ぎかもしれないが、OS入れ替えでパートナー復帰した以前の記憶が無いアイラがツカサと仕事しながら色々断片的に何かを思い出して最後に日記がフラグでツカサとの記憶が奇跡的に蘇るなんて思ってたんだが…

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:26:51.76 ID:tE96stDZ0.net
最後は変化球じゃなかったのか

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:29:36.22 ID:ErylcPBLO.net
直球がある意味変化球だった

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:30:50.66 ID:TOyQsKga0.net
キャッチャーもびっくりだったよ

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:31:47.81 ID:hdSF3iFb0.net
>>835
些細なことで揚げ足ばっかとりやがってクソノイジーマイノリティどもが
ぐらいじゃない?
まともに人の話聞くような人があんな雑なシナリオ書かないと思う

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:31:53.47 ID:QmfhpX/M0.net
よかった

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:32:04.15 ID:JJcljA950.net
ツカサがしっかり新しい一歩を踏み出したのは良かった。

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:34:30.77 ID:wIzJvrfK0.net
>>839
魂をどういうものとして捉えているのかわからないが
アイラのボディーを再利用して
なんならアイラの記憶まで再現したギフティアを作ったとしても
それがあのアイラかどうかは分からないわけじゃん
その不思議さは魂と言って良い何かだと思うわ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:34:36.90 ID:p3aeL8xl0.net
>>846
あれだけワンワン泣いといて
その泣いた理由が何だったのか判らんかったな

家電の寿命が来て僕悲しいって感じかねw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:35:17.04 ID:KbWQwRg+0.net
新しい一歩を踏み出すまでの過程がわからないからなんとも
実は自室に動かなくなったアイラが保管されてるかもしれないぞ
お仕事モノを真面目にやるんならアイラ死亡は前回で済ませてそこに一話使うべきだった

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:35:48.09 ID:1MKNubmz0.net
オトコに飢えている絹島ミチル  髪型をアイラ風  ツカサの貞操狙う THE END。

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:36:37.11 ID:TOyQsKga0.net
むしろ9ヶ月の研修で他支部流の非人道的回収術を叩き込まれた可能性

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:36:51.62 ID:JJcljA950.net
でもまぁ、第1話の終わりでアイラがおしっこ漏らした時点で「?」と思った人は多いと思う。

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:37:16.35 ID:1MKNubmz0.net
神回 → 髪回 でした〜 ツカサの恋人フラグ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:37:17.68 ID:J9Kj7Tvr0.net
これのラストは直球じゃないだろ
あれは棒球と言う

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:38:20.28 ID:p3aeL8xl0.net
>>847
家電がリサイクルして戻ってきても感動はしないな
機械は機械でしかない

魂を人工的に作れない限りはプログラムでしかない

あの世界はアンドロイドが苦痛を感じている事に一切配慮してないからねぇ
実はかなりドライに見える

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:38:47.74 ID:UbSMdRGw0.net
特定のジャンルをするのなら最低限の下調べがいると思う。
だけどこれにはないから、薄っぺらい上にガバガバとなる。
さらに、ストーリー上の仕掛けも何もない。
最後は普通とは違う終わり方だとかインタビューで答えたらしいので、
それだけを頼りになんとか最後まで見たけど、何もない。
脚本家は視聴者をなめすぎ。

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:40:24.07 ID:wIzJvrfK0.net
>>855
魂を人工的に作るって意味不明じゃね?
魂って私以外も私と同じ仕方で存在していると信じること以外に無いんじゃないの?

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:40:25.34 ID:dQ1hTSxR0.net
>>854
置きに行った球だな

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:40:26.11 ID:jrKwKo9P0.net
>>855
ゾンビ映画がゾンビの話をしていないのと同じく
この話はアンドロイドの話ではない

その辺全部わかってるくせにわざとひねくれた書き方をするなよ

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:42:11.89 ID:NBvehfvo0.net
ガバガバうるさいやついたけど俺はこのアニメ好きだったな
アイラが可愛すぎてセツナすぎて最後は俺の涙腺がガバガバになって
滝のように汗が目から流れ落ちてお前らが言っていた意味がようやくわかった

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:42:33.86 ID:cYsIOWTE0.net
エンディングのアイラの口パクの部分声が出るかと思ったらそうでもなかったね
あそこ何て言ってたんだろう

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:43:06.53 ID:tE96stDZ0.net
>>858
100キロぐらいのド真ん中か

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:43:31.13 ID:G8zGlume0.net
>>855
そもそも生肉のみに霊魂ある前提、そういうものが存在するの前提なのが
他のフィクションと混同してるし噛み合うことはないんじゃない

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:43:35.45 ID:ErylcPBLO.net
置きに行った球は記憶継続とか延命措置等の御都合主義じゃないのか?
まぁ所詮アニメなんだからそれで良かったのかも知れんが

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:43:51.40 ID:tW39Ij1x0.net
最後の一日の会話、よくあんなつまんないもの書けるな
びっくりするわ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:43:52.10 ID:8mM5A8/10.net
>>861
世の中には、知らなくていいこともある
悪いことは言わない

コンテ図像が貼られる前に逃げろ

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:44:52.65 ID:PLLtjsOP0.net
ガバガバなんだからご都合展開でも良かったのにな
最後だけ少し湿っぽくしてみました的なオナニーを感じる

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:44:54.88 ID:hyvFLcJnO.net
どうせなら3話くらいかけてワンダラー化アイラになってから、リセットの流れの方が盛り上がったんじゃない?
アイラ素体を綺麗なまま回収できるか消滅させちゃうかで多少は盛り上がれたと思う。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:45:39.46 ID:TYK9/i5CO.net
>>861
知らない方が幸せってあるよね?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:46:03.87 ID:dQ1hTSxR0.net
>>862
案の定打ち込まれてるw

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:46:35.46 ID:C3Sx0Th90.net
アイラの手のつなぎ方いやらしいな

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:46:41.53 ID:F2dUS1ig0.net
「ボディ同じでも、OS入れ替えたら別人」になると早々に明示したことで、
『アイラの場合だけは、愛の力で奇跡が起こるかも』という可能性を潰していたが、
製作側も何か思いついていたわけでなく、予定通りアイラの存在は消滅。

主人公も周りの人間も「かわいそうに。悲しいね悲しいね」と泣きながら受け入れる。
そして、なぜかまたギフティアを受け入れる。

ようは、主人公を含めて会社の連中は、
ギフティアを、家電・ペット程度の存在としか捉えていなかったってことでいいんだよね?
そういう世界・時代なのかもしれないけど、なんかドライで受け入れ辛いなぁ…

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:46:52.15 ID:p3aeL8xl0.net
>>857
人造霊魂みたいなもんだろ?
人格をAIで作れないから超自然的な力で人格を与えますって話だよ

>魂って私以外も私と同じ仕方で存在していると信じること以外に無いんじゃないの?
文章が判らん

通常は「人格のある個人」=「死んでも人格を保ったまま存在するモノ」として描いてるよね
そのあと成仏して天国に行くなりするけど?

アイラは一種の生き人形だから、霊魂が存在しますって話か?
付喪神みたいな?

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:47:01.12 ID:IRtkrFfn0.net
みんなのかわいいアイラちゃんのその後の処理を考えると ちょっと怖いな。腑分けされたのだろうか?

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:47:47.13 ID:tE96stDZ0.net
ソウタの話は尺が余ったらからできたんだろうな
ワンダラー化といい装備といいw

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:48:15.56 ID:/1Cye6lA0.net
ばらばらにしたアイラのパーツひとつひとつをいやらしく触るツカサエンドが見たかった

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:48:42.09 ID:PcJ5CqI20.net
ツカサが劇中で言ってしまったから、
「余生をどう楽しむか」がテーマだったと受け止める他ないんだろうな

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:49:14.19 ID:p3aeL8xl0.net
>>872
>ギフティアを、家電・ペット程度の存在としか捉えていなかったってことでいいんだよね?
監督のイメージとしてそれで合ってると思う
アイラがどんなに苦痛を感じても救済を用意しない時点でこの監督が屑なのは判った

ゲームで言うNPC扱いなんだろうな
与えられた役割でしか動かないモノ扱いをしている=アイラ

作品への愛情とかまったく感じ無かったよこのアニメ

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:50:01.81 ID:98WIMh4S0.net
>>851
まるで第一が人道的に回収してるみたいな言い方はやめろ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:51:01.81 ID:PcJ5CqI20.net
>>866
アイラが回収ギフティアに言ってる
「大切な人に巡りあえますように」だと認識してたけど違うのかw

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:51:21.58 ID:ZwrG3k4b0.net
>>849
俺もそう思った!作者がもし、人生には何回も辛い別れがあり、人はそれと向き合って強く生きていかなければならない。というメッセージを込めたかったのだとするならば、彼がその後
どのようにして辛さを乗り越えて、再び新しいパートナーと仕事をする道を選んだのかを一話使って描いて欲しかったな〜

ちなみに俺が創造してたラストは
アイラが居なくなって数年後、会社のツンデレ先輩?ミチル?だっけか、と結婚、子供もできる。街中でアイラ風のアンドロイドとすれ違い(二人は気づかない) end

もし徹底的にリアルにちょっぴり残酷にするならこうかなーと思った。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:51:44.91 ID:WMjnbNZH0.net
>>353
どうみても尺余ってんだろうが
ワンダラー以降の話は全部1話で終わるような薄さしかねぇわ
最終話ですら前3話と同じような展開見せやがって舐めてんのか

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:52:40.65 ID:98WIMh4S0.net
>>880
もういいんだ、それ以上は知らない方がいい

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:52:58.00 ID:wIzJvrfK0.net
>>873
おそらく君の魂観(死生観)は現代日本人としてはかなり特殊
まず前提としてギフティアにはどうみても人格はある
問題にすべきは人格の有無ではなくむしろ哲学的ゾンビは可能かだろう

たとえ魂が実在したとしても
それは我々が知覚可能であるような普通の意味での実在ではありえない
あくまで私にとって(つまり君にっても)他者とは他者の肉体でしかない

にも関わらず私に限って言えば私は私の肉体に尽きる存在ではない
なぜなら私と物理的に全く一緒で記憶も人格も同一の他者が存在したとしても(私が分裂したとしても)
私でない方のそいつは私でないというだけで私ではない

他者についてもこの区別が存在しうるのではないかと疑うところから「魂」のような特殊な存在が要請される

これ読んで理解してくれるかは分からんが
釣りとかごまかしのために適当に書いた文章ではないので読んでちょっと考えて貰えると嬉しい

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:53:33.51 ID:8mM5A8/10.net
「愛の奇跡による救済を期待してたのにガッカリだよ」って意見が
想像以上に多くて驚愕なんだが

「愛の力でアイラ生き返りましたー やったね!」って展開だったら
きっと今頃、ここも賞賛の嵐だったんだろうな

そんなばかな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:54:23.31 ID:p3aeL8xl0.net
アイラはずっとあの部署で働いてるなら
あの部署専属じゃないのか?

なんか大げさに泣いてる男主人公がアホにしか見えない
戻ってくる前提じゃないか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:56:16.83 ID:KbWQwRg+0.net
死期の近い人に優しくしたり思い出を作りたくなるのは、単に後で後悔するのが嫌だからだよ
スーパーの閉店セールと一緒
その心理を露骨に描いたのがこのアニメ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:56:43.29 ID:F2dUS1ig0.net
>>885
ありがちな「愛の奇跡」で片付けられてたら、
それはそれでチープでがっかりだったよ。

でも、その代わりに示された結末が、
「なんなのこれ?製作は何を伝えたかったの?」的なエンドだったので…

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:57:02.96 ID:p3aeL8xl0.net
>>884
だから生き人情に魂が宿りました

って言いたいんだよね?
でもこの世界のAIの設定がろくに無い状態だから議論しても無駄

だいたい魂がある前提ならその魂を持った人形を性奴隷として扱えるあの世界の住人が屑なのは間違いない

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:57:29.94 ID:zzP8i8+W0.net
>>670
ミカグラはあの改変具合で原作のせいに出来る道理はないな
一応原作に沿ってる部分さえ話の前後を考えず改変や場面入れ替えしてるのが目立つ
主に原作レイプのせいで批判されてるんだから原作を変にいじる必要はない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:57:48.09 ID:XepAiuyH0.net
最終回でのお涙頂戴話をするために
これまでの散々な設定を盛り込んできたかと思うと震える

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:58:20.99 ID:Tb5SQh4u0.net
>>886
身体機能が低下してるんだから破棄されるんじゃないかな
分解して整備できのなら、なぜそれをしなかったのかって話になるよ

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:59:13.78 ID:g1hljMxg0.net
可愛さ自体は相当良かったからいいよ
別に怒ってないし、アイラが可愛かったからそれなりに良かった

ま、アイラは消えていいんだけどその演出が雑だったね
日記もぶん投げてるし、アイラが結局この世に何を残したのか?
ギフティアにすることで死の価値が極端に下がってるし、中途半端だという感じはするね

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:59:30.46 ID:Hncu/ktL0.net
アイラに叶えたい夢でもあって
それが叶って回収とかなら
良い話になったと思うんだが
他のギフティアと同じじゃねえ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 08:59:37.14 ID:ErylcPBLO.net
これ上手く編集して映画1本分にすればすんごいいい作品になるような気がするがな

尺が余るとか山田君のスタッフが聞いたら発狂しそうだ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:00:17.53 ID:C3Sx0Th90.net
海外の熱狂的なアニメファンがあまりの出来の悪さにブチ切れてるらしい

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:00:57.85 ID:wIzJvrfK0.net
>>889
全くそういうことではない
魂が観測可能な何かだという前提をまず一度外して欲しい

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:05:02.03 ID:/9UFm4Y+O.net
10年以上も部署替えが無いなんて天国みたいな職場だな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:05:32.45 ID:RCeHvibd0.net
一言でいうと「期待はずれ」。
男女がイチャイチャしているとこ延々と見せられてもなぁ。

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:06:32.65 ID:UbSMdRGw0.net
映画一本分に編集しても、中身がないからいい作品にはなりようがないと思う。
アンドロイドものとしても、恋愛ものとしても全然中身がない。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:08:22.91 ID:q3tILqAF0.net
心がある→売るな
心がない→ピエロ

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:08:24.30 ID:rXxqniHq0.net
イヴの時間みたいにOVAにすれば良かったのに
パクリ言われるがw

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:08:50.80 ID:Q8e4DNiOO.net
ギフティアを9年で回収ってのは法律で決まってて
それによって利益を得てる悪い奴がいて
そいつをやっつける話の方が面白かったよな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:08:53.93 ID:tW39Ij1x0.net
死ぬ間際に「私のどこが好き?」みたいな会話してるのに草生える
もう書くこと思い浮かばなくて思い浮かばなくて投げやりなのが見え見えw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:08:56.47 ID:tE96stDZ0.net
>>898
カヅキが飛ばされたら最高の職場になりそうだな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:09:40.04 ID:g1hljMxg0.net
ま、かわいいキャラがきゃっきゃウフフするだけでも売れるんだけどね
けいおんがどれだけ売れたか考えてみろよ

正直かわいさを描くことに関してはかなり評価している
次はそういう方向性のものを作ってもらいたいな
死を扱うのは素直に下手だわw

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:10:48.98 ID:F2dUS1ig0.net
>>878
>監督のイメージとしてそれで合ってると思う
とするならば、監督が書きたかったのって、

「ペットや家電に愛情こめて接する人がいるけど、
もしも彼らが人の言葉を話して意思疎通ができ、
感情をもっていたら、どういう反応をするだろう?」という疑問から始まり、

監督の結論は
「愛情こめても別れはくる。
お別れしたら、次のペット・家電を買ってまた大切に使えばいい。
ただそれだけのこと」ということなのかもしれないので…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:11:03.92 ID:rXxqniHq0.net
これならツカサがチャラ男とかの方がまだ面白かったのに

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:11:10.45 ID:dQ1hTSxR0.net
>>903
寿命がある理由をシリアスに考えるとブレードランナーになっちゃうしな

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:11:28.91 ID:RCeHvibd0.net
寿命ありのアンドロイド系アニメでこれを超えるものを見たことがない。

こわれかけのオルゴール
https://www.youtube.com/watch?v=FA7vYDF3zjs

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:11:50.54 ID:uSmS6UwN0.net
短髪になったミチルといい感じになる描写が見たい

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:12:25.43 ID:dQ1hTSxR0.net
>>910
なんか被ったけどこれ見たことない

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:12:44.30 ID:rXxqniHq0.net
エルが出る度にチンポセンサーが反応するのは俺だけ?

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:12:52.91 ID:PcJ5CqI20.net
>>904
え、普通に良いシーンだと思ったけど

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:13:35.13 ID:TqyeAHVA0.net
監督「最終話でサプライズが何も無い。これが私たちが用意した究極のサプライズなのです」

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:14:07.66 ID:bSEe6A7f0.net
ラストのツカサが研修後帰ってきたらギフティアの誰かが寿命迎えていて……と思った

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:14:42.85 ID:Pfmcz4bx0.net
>>904
そしてその内容が全く実の無い状態で草不可避
結局ツカサはロリコンで、アイラはなんでこんなのに惚れたんだろか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:14:53.11 ID:rXxqniHq0.net
>>916
コンスタンスの眼鏡だけ机に置いてあったら面白かったのに

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:15:00.47 ID:sXyufK4O0.net
モノはモノでしかないけどそれが人間のように振る舞えて人間よりも頭がいいなら
それまでの人間とモノの関係とは違う新しい関係を築くべきだってテーマでアンドロイド扱ったSFもあるし
アンドロイドをモノとして扱うってだけで間違ってるわけでもないと思う

別にこれがSF的テーマに踏み込んだ作品だとは欠片も思わないけど

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:15:31.12 ID:pC2waLlu0.net
>>861
視聴者が勝手に想像してくれるように(建前)
何も決めてないスタイル

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:15:32.88 ID:F2dUS1ig0.net
アイラがカワイイ。 という点はよかったです。
絵も動きも声もね。

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:17:20.11 ID:tW39Ij1x0.net
>>921
可愛くなったのも後半だしな
前半可愛い表情殆どなかった

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:17:27.73 ID:Hncu/ktL0.net
最初から主人公が惚れているからドラマがない
禁断の愛とかにしとけばよかったのに

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:17:33.24 ID:sdKrvjdl0.net
無駄なシーンとキャラと話しと設定が多すぎた。本当にもったいない。

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:17:35.82 ID:rXxqniHq0.net
アイラ言うほどかわいかったか?
エルの方がチンポにビンビン来たが

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:17:42.16 ID:hyvFLcJnO.net
そういや、アイラちゃんが大切に育てていたハーブとか最終回で出たっけ?
アニメジャパンで種配ってたりしたから、あの花みたいにかなり大切なキーアイテムかと思ってたがそんなこと無かった。
日記といい、素材ちゃんと生かせよ…

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:22:05.98 ID:12agOpWM0.net
どんでん返しはいらなかったけど
アイラを停止させた後にツカサがひどく落ち込んで
そこをミチルが慰めて「実はアイラから手紙を預かってたの」みたいな話になって
アイラが幸せだったことを再確認して立ち直り
そして過去では無く未来の方向向く主人公
みたいな流れにしてほしかったな個人的に

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:22:36.72 ID:q3tILqAF0.net
>>926
BDBOX表紙絵の鉢植え持ってるツカサとは何だったのか

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:23:06.14 ID:EuAspBjV0.net
>>926
ほんと、新キャラやエピソードや小物だけはバンバン登場するのに
そのどれもが無くてもどーでもよかったじゃんっていうw 三話完結で十分な話だよなぁ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:29:54.30 ID:ErylcPBLO.net
リセットされたアイラが出てくる展開ならハーブが伏線とか考えられたけど
鉢植え見て「このハーブの育て方の注意事項は〜ハッ何で私そんな事…」
みたいな記憶蘇りフラグ

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:31:29.13 ID:GrsCkrzi0.net
「大切な人と巡り会えますように」がどうしても引っかかる。機械に来世とかないでしょフツー。
すんなり感動出来る人は逆にギフティアを人間と等価の存在と思ってるんかなあ。

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:32:05.09 ID:2/qDk5fW0.net
>>924
最初からお涙ちょうだいみたいな設定だからねえ・・・・・・
まぁ事務所に五省と一緒に妖精哲学の三信が掲げられているとか、細かいネタはちょっとだけ光ったアニメだ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:32:18.85 ID:3UPHAAxR0.net
>>927
最後はミチルに幸せになって欲しかったけどな。
アイラがミチルに「ツカサをお願い」と言い残して眠りにつく様な展開。

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:32:31.87 ID:dw0wiFqF0.net
>>929
二話でいい

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:33:02.96 ID:p3aeL8xl0.net
>>897
>魂が観測可能な何かだという前提をまず一度外して欲しい
つまり意識は「錯覚」って言いたいのか?

言語を使っている状態の自分は魂とか存在しない電磁的なノイズだよって話?
だからアイラもその測定不能な何かだから
同じと言いたいんだろ?

そっちの方がかなり特殊だろうが

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:33:56.42 ID:12agOpWM0.net
>>933
アイラが回収されたらツカサは数年後ミチルとくっつきそうだなーと思ってたし
金髪ショタのギフティアが回収された時に今度はミチルが落ち込んでツカサが慰めてゴールインみたいなこと考えてたわ

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:33:58.74 ID:EuAspBjV0.net
>>930
製造されてすぐ社会人として奴隷労働につくギフティアに
「百科全書的な知識」があるのは当たり前だから
思い出した!ネタは矛盾があるんじゃないかな

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:34:12.45 ID:g1hljMxg0.net
正直さ
ギフティアの体という檻を取り外せば延命できんじゃね?と俺は思ったわ
器を捨てて、技術が発達するまでコンピューターの中に記憶を保存すりゃいいじゃねえか

なんだが楽園追放を思い出すけどw

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:34:30.13 ID:ppTK8Zhh0.net
構想10年にしてはありきたりだったな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:34:48.21 ID:sXyufK4O0.net
作中で触れられた顧客が孫ギフティアと二人暮らししてたババア
町工場で整備教えてたおっさん、両親と死に別れた小学生、ホスト風イケメンと駆け落ちしたメンヘラ
地元密着型マフィア、前科者とか無駄にドラマチックなのが多くね

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:36:09.18 ID:weeBht1j0.net
「プラスティックメモリーみた?」
「みた」
「アイラしんだね」
「そだねなんか普通だった」
「新番の〜だけどさ〜」
このくらいのインパクト

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:36:29.31 ID:erv4wbXu0.net
なんか機械に入れないとおしまいにならないのにどうしてアイラは観覧車の中で終わったの?

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:36:45.28 ID:QH9kucXd0.net
>>939
えー嘘だろ

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:37:41.47 ID:sXyufK4O0.net
>>942
リセットするのに必要なのはあの指輪だけだったんだよ
あの謎の椅子の存在価値は…うんまぁ気にするだけ無駄だよ

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:37:46.63 ID:GrsCkrzi0.net
>>938
過去スレで誰か書いてたけど、ガワ入れ替えたアイラがコブラのレディみたいなバタ臭いアンドロイドになって戻ってきて「ツカサ!」「…」エンドだとかなりブラックかつシュールでラブコメとしては食える。

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:38:31.39 ID:wIzJvrfK0.net
>>935
>>884をもう一度読み返してくれ
とくに>にも関わらず私に限って言えば私は私の肉体に尽きる存在ではない
なぜなら私と物理的に全く一緒で記憶も人格も同一の他者が存在したとしても(私が分裂したとしても)
私でない方のそいつは私でないというだけで私ではない

この辺りを踏まえて

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:39:37.37 ID:EuAspBjV0.net
>>ID:wIzJvrfK0 >>ID:wIzJvrfK0
作者にも誰にもわからんナニカについて言い合いしても無駄なので、
おのおのの主張だけして「そういう見方もあるよね〜」で収めた方がよくない?w

自己同一性や自我や精神のありかについては作者が示唆するなり提示して
ガバメモ世界ならではの解釈の姿勢を見せるべきだったのに逃げたのが悪い
(作者インタビューで最初から魂についてはやらないって逃げを打ってたのでどーもならんハンパ作品だけどね)

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:39:39.42 ID:dQ1hTSxR0.net
>>942
機能停止はリングでできるけど車の中なら運ぶ手間省けるじゃん
仕事なら楽したいよね

くらいの意味

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:41:08.77 ID:ErylcPBLO.net
ギフティアは軽いんだな
ドラえもんでも129キロあるのに

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:41:26.10 ID:D7/LHoZC0.net
ツカサのコネ入社設定が結局生かされなかった、なら普通に入社した
新人設定でいいじゃん、せっかく幹部とつながる貴重な伏線だったのに

普通の人はアニメ、ドラマを見る時に思わせぶりなシーンで伏線嗅ぎとって
後に回収されて感動したり、回収時にあれが伏線かと思い出して感心したりするもの

このアニメでは伏線かな?と思われるシーンが多く指摘されていたのに
基本無視状態でそういうカタルシスが得られなくて気持ち悪い感じ
いっその事それらの場面なかったら、少しテンポ良くなったかも

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:41:30.54 ID:5gtUwVFY0.net
ペット飼うときはそれなりの覚悟で飼えよ?ってことだろ。

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:41:48.09 ID:kOQmDY2X0.net
全くひねりもないオチで、ここでワイワイ騒ぎながらじゃなかったから
最後まで見る事は無かっただろうなw
本当にありきたり過ぎて、EDはどうなる?というわずかな期待感すら打ち砕かれた

脚本はもとより、これでOK出した監督も戦犯だわw

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:42:39.90 ID:q3tILqAF0.net
>>951
命の重さなんぞ小学校高学年にもなれば分かるので
平和な時代に生きる社会人設定で今更命の重さ学習されてもターミネーター以下なので

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:42:48.49 ID:PcJ5CqI20.net
構想10年ってのは、本編の設定(ギフティアの寿命が約10年)に絡めたネタじゃないの?

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:43:29.12 ID:p3aeL8xl0.net
>>946
まず整理して書かないと伝わらないよ
>私は私の肉体に尽きる存在ではない
アカシックレコードみたいな事を言いたいのか?
宗教系は何を言いたいのか判らん事があるからねぇ

永続的に魂があるよみたいな話なら
人類が発達して1000億人は生まれて死亡したって話もあるけど
その魂がどっから来たのか説明できないと意味ないぞ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:44:09.21 ID:KbWQwRg+0.net
>>952
ありきたりではないだろ
これほどまで「何もしなかった」アニメはそう無い

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:44:21.99 ID:sXyufK4O0.net
ギフティアで情操教育するのはちょっと仕様的にも社会的扱い的にもあんまりよろしくない気がすんだけど
ギフティア基準に命学んだら中途半端に敏いガキがなんかおかしな方向に歪むんじゃなかろうか

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:44:55.86 ID:wIzJvrfK0.net
>>947
俺はこの作品は明らかに失敗作だと考えているけど
ここから俺にとって有意義な問題が取り出せるとしたら>>884あたりのことなんだよね

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:45:29.49 ID:h++ImLPf0.net
最後の日に風呂遊びしててワロタ

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:45:29.75 ID:IIhOiLUU0.net
>>953
最近はわかってないヤツのほうが多いぞ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:45:43.46 ID:xOnoP22R0.net
>>956 それはそれで新しい!

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:47:35.84 ID:weeBht1j0.net
えーこれは駄目だろ
えーそれいいんじゃない
っていうのがない
そうだねプロテインだねくらい普通
一話から分かる予定調和
この企画でよく数千万引き出せたなと思う

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:47:38.91 ID:wIzJvrfK0.net
>>955
全く宗教的な話ではなくて

>なぜなら私と物理的に全く一緒で記憶も人格も同一の他者が存在したとしても(私が分裂したとしても)
私でない方のそいつは私でないというだけで私ではない

まずこのことは否定出来ないだろ?
私が2人いるなんておかしいんだから(私が二つの体を持ってる場合ならありえなくもないが)

でも他人が分裂した場合には「その他人が」2人に増えただけなんだよ
物理的に同一で記憶も人格も同一だったら同じ人が2人いるだけ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:47:43.34 ID:p7cllY5r0.net
この内容なら一昔前の携帯小説の方がまだましだったな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:48:02.67 ID:dQ1hTSxR0.net
>>954
●林 直孝(はやし なおたか)

 MAGES.所属のシナリオライター。代表作は『STEINS;GATE』などの科学ADVシ
リーズ、『メモリーズオフ〜それから〜』など。10年前より温めていた企画をブラッ
シュアップし、本作で初のTVアニメ全話脚本に挑んだ。

@DENGEKIONLINE 2015年6月22日(月)

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:48:55.17 ID:12agOpWM0.net
これは最初から悲劇的な結末になることがわかっている時、傷つくのを恐れずに幸福を求めにいくことができるかっていうのがテーマだと思ってたから
ツカサにはもっときちんと傷ついてほしかったわ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:49:19.75 ID:tW39Ij1x0.net
「構想何年」は十年前に書いてボツになった短編プロットを引っ張りだしたって意味

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:50:27.47 ID:Q8e4DNiOO.net
人間に似てるけど人間と同じ幸せは手に入らない存在がいたら
何とかしてやりたいって思うのが人情でそれがドラマだろ
そこを最初に「無理です!」ってピシャッと閉められたら
「あ、そうなの。ふーん」ってなって冷めるわな
結果的に無理でも可能性は示すべきだった

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:51:53.68 ID:kOQmDY2X0.net
>>956
なるほど、それは新しい!w

そういや、昨日のトークショーで林がなんて言ってたのかわかる人いる?

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:53:01.23 ID:p3aeL8xl0.net
>>963
ドッペルゲンガーならガンスリンガーストラトスでやってただろ?
なんけ毛色が変わった人が居るけど
SFとかアニメで同一人物が同時に存在する
敵にになるとか普通だからねぇ

>物理的に同一で記憶も人格も同一だったら同じ人が2人いるだけ
宇宙大作戦で転送して2人できるみたいな話なら理解できるよ

だから何が言いたいのw

物理的なクローンを作りました
別人格です

だから何?アイラとなんか関係するのか?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:53:58.37 ID:D7/LHoZC0.net
950踏んじゃったけど新スレ立てます?立てられるかわかりませんが

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:53:59.87 ID:KbWQwRg+0.net
アニメキャラに本気で恋したとか言いながら次から次へコンテンツを乗り換える連中の相手ばかりしてると
スタッフも人間観が狂ってくるんだろ

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:54:07.41 ID:9wQn3WHK0.net
びっくりするぐらい薄味でなんの工夫も無く、淡々とした終わり方
出会い別れ、ひたすら人の基本的感情に訴えていたのも凄かったな
つーか良くこんなもの企画段階で通るよなw

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:55:02.67 ID:p3aeL8xl0.net
>>971
アニメ2でいいよ
もううんざりだこの糞アニメ!

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:55:50.41 ID:9SzaAr000.net
あとはアンチスレ食いつぶせばよくね?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:56:38.28 ID:Wzb3d8rp0.net
終わった後それまでの12話がワンダラー以外全然思い出せなくて、見返せば伏線や考察の余地があると思ったけど、最終回がつまらなすぎてそれをする気すら失せて録画を消したわ

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:56:45.33 ID:NjZuNWRG0.net
最後の日の風呂なのにバスタオル巻いて入るのか

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:56:59.69 ID:tW39Ij1x0.net
なんか淡々としてたよな

初めて会った気持ち、同棲始めた時の気持ち、ロボ性能が落ちて行く時の気持ち、こういうのもっとアイラに喋らせるか
それとも死にたくない、もっとツカサと居たいって泣きながら言わせるか
とかあっても良かったんじゃないか

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:57:06.41 ID:wIzJvrfK0.net
>>970
他人の場合には分裂した2人は原理上どうやっても区別付かない(もちろんその後差が生じることはあるが)のに
私の場合にはどちらかしか私ではない
では他人の場合にも私と同じことが起きているとも考えられるのではないか
その差を生み出すのが「魂」なのではないかってことね

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:57:10.87 ID:9SzaAr000.net
>>977
BDだとタオルが消えます。

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:57:53.98 ID:kJ6QpCb10.net
ギフティアの裸体はアンドロイド保護法に守られているので!

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:58:18.19 ID:1MKNubmz0.net
メリーゴーランドのKISSを真正面から映せよ
深夜アニメの意味なし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:58:40.45 ID:p3aeL8xl0.net
>>979
は?魂持ち出すんかいそこでwwwww
アイラには魂はないです
プログラムで終わり

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 09:59:22.22 ID:F2dUS1ig0.net
>>963
>私が2人いるなんておかしいんだから(私が二つの体を持ってる場合ならありえなくもないが)

おかしくない。
オリジナルとコピーの体も記憶も人格も同じなら、2体でも5体でも貴方だよ。

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:00:02.73 ID:2/qDk5fW0.net
>>939
10年も掛かった挙げ句、1話目で「まさかこんなオチじゃないよね」って思った通りのストーリーなのか? さすがに嘘だろ・・・・・

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:00:34.07 ID:+Arl8E4+0.net
ここ見る限りそんな良作ッて感じじゃなかったのな
個人的には闇回収屋周りとか突っ込みどころも多かったけど、
キャラの行動にそこまで矛盾もなくて納得出来たんだがな

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:01:32.46 ID:Q8e4DNiOO.net
結局ギフティアは情を移さないように気をつければ最高のダッチワイフだよな
飽きたらポイーでいいし
ラストシーンのツカサをそれを悟ったように見えるw

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:01:49.43 ID:pC2waLlu0.net
んー行動に矛盾がないというか行動なにも起こしてないしなあ

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:01:56.67 ID:p3aeL8xl0.net
>>986
アイラがアンドロイド設定じゃなければねぇ

990 :950@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:02:19.43 ID:D7/LHoZC0.net
それでは申し訳ありませんが、このまま終了で
話を続けたい方は、アンチスレに移行かスレ立てお願いします。

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:02:53.94 ID:q3tILqAF0.net
ちなみに次スレはpart52なので?

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:03:03.31 ID:Wzb3d8rp0.net
Twitterの連中は感動したとか言ってるけど、アイラがオタクに受けたからであってこれがろくなキャラデザじゃなければもっと叩かれてたでしょ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:03:11.47 ID:PcJ5CqI20.net
>>978
アイラは覚悟を決めた大人の対応だった

会話も主導権をアイラの方が握ってたしな

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:03:18.06 ID:0tAVHPdu0.net
シリコン・メモリーズ・ワンダーランド

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:03:28.20 ID:wIzJvrfK0.net
>>983
だからそういうことじゃなくてさ
君の議論はなにが魂かがわかった上で進んでいる
俺の議論はなにが魂かを考えるところから初めている
そこで食い違っているから一度俺の地点まで降りてきてくれって言っているんだよ

>>984
そう
まさにそこが重要で
「あなたにとっては」どれも全部私なんだよ
でも私にとっては現に私である私以外はそれだけで私でないことになる

この差を認めるかどうか

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:03:43.76 ID:KbWQwRg+0.net
>>988
アイラとツカサはイチャイチャしてただけ、
他の全員は出てきて妙な設定をブチまけたらそのまま消滅だったからな

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:03:57.53 ID:Xas6MdGl0.net
1000ならソウタ君復活

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:04:15.04 ID:EuAspBjV0.net
放送中はまだここじゃないの?どっちでもいいけど
評判悪すぎるので目立たないアニメ2に移動させたい何者かの陰謀かもしれないなどとかんぐってしまうw

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:04:34.10 ID:+Arl8E4+0.net
確かにアンドロイドってことでおかしなところも生まれてきたけど、本質としては
「健康だが余命が明確に定められた人間」の最期を綺麗に描いてた

こう考えるとターミナルサービスは死神みたいなものなのかな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/28(日) 10:04:47.85 ID:93NdaLiY0.net
アンチスレ潰してアニメ2に移動?
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434767943/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
268 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200