2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととらは原作者自らの原作レイプで生まれた糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 10:02:49.68 ID:IoWMhIua0.net
1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された
不朽の名作「うしおととら」が、今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える
この歴史的作品の、待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽り、狂信者は無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:ttp://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>950を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX
7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ
7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都
7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知
7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ
7月7日より 毎週火曜日 24:25〜

◆公式関連リンク
アニメ公式.  :ttp://ushitora.tv/
公式ツイッター:ttps://twitter.com/Ushitora_TV

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 03:32:10.08 ID:6n1dNXax0.net
不自然なほどチョンデーが触れないのもイジメ染みてて不快

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 13:02:39.96 ID:nZ2i3qfH0.net
単に徳間出資で小学館は絡んでないから宣伝してやる義理なんかねえよという

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 14:07:33.28 ID:nwKkecY10.net
サンデーと何かあったの?この作者
一応当時は売れてた部類だろ、うしとらって
今は徳間に在籍してるからなのかは知らんが世知辛いのね

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 14:28:11.01 ID:nZ2i3qfH0.net
別に何もないでしょただこれだけの話
制作会社「うしおととらのTVアニメを作りたいので版元がスポンサーになっていただけませんか」
小学館「だが断る」

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 14:42:56.26 ID:aIPR1eVo0.net
一時期破竹の勢いでメディアミックスでブイブイいわせてた徳間(ナウシカ〜ラピュタのあたり)だったが
資金繰り悪化で銀行が経営に入り、そのあたりの事業を軒並みカット
それが昨年アニメ事業準備室を設置し今年からアニメ事業に再参入
鳴り物入りで打ち出した”大型作品”の一つがレーカンでありうしおととらってわけだ

サンデーは今放送しているりんねすら大して宣伝なんてしちゃいない
小学館という母体のせいか、昔っから商売っ気がないというか商機に疎いというか及び腰というか
まあすでに完結済みで連載してない漫画は推して知るべしという感じだな

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 14:59:03.19 ID:nZ2i3qfH0.net
大型作品ならもう少し作画に回せる予算出せよ・・・
枠確保だけで宣伝すらロクにできず力尽きてるじゃないか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 16:58:27.33 ID:+FJC207D0.net
弟子の雷句(ガッシュ)や安西(烈火の炎)にアニメデビュー先越されて、内心藤田は相当屈辱のはず
ovaも所詮打ち切りだし

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 17:56:16.04 ID:sIFOP2uw0.net
すべて一話完結のダイジェストで進めるつもりか。
駄作を何十話作っても良作にはならないんだが。
作り方完全に失敗してると思う。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:00:05.72 ID:PKAl/pZe0.net
>>887
その結果が屈折した異常な原作自己愛となって藤田先生の原動力になってるのさ

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:06:46.52 ID:nedE4o5L0.net
>>888
一話一エピに拘泥せず回またぎすればいいと思うんだけどね
原作では強烈なインパクト残した衾がはやばやとスケープゴート扱いで見る影もない

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 19:21:24.31 ID:e8LCAmsW0.net
今のところ一番記憶に鮮烈に残ってる敵キャラはメンヘラ女のオヤジの鬼だな
衾ってのは正直話題になるほどインパクトなかった

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 20:33:45.23 ID:rgRpJ1ub0.net
衾は特に声が間抜けだと思った
あの面構えとセリフ内容には、合ってなくはないかもしれないが
4話の生首軍団は、動きはともかく声はなかなかよかったが

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:21:22.05 ID:5zMiYULj0.net
衾とか今時のアニメだったら即効で仲間になる系の奴だろ
後半戦になると戦力にならないからハサン先生みたいに安全地帯にアスペばりに図々しく
居座って結局生き残るタイプ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:48:33.30 ID:YIMBFJie0.net
なんかこう
全員を満足させようと思って
逆に全員を不満がらせてるような出来なんだよなあ

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 21:51:53.66 ID:vt/MlQ/t0.net
奴は物理電撃冷気無効だから、攻撃スキルさえ何とかなりゃRPGじゃ相当強い印象w

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/25(火) 22:16:22.00 ID:V7ZUlizw0.net
>>894
公式を見ると新規を全力でスルーしにいってる印象だが
神戸の場末のキャバ嬢みたいな思惑があったとはな

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 01:14:20.31 ID:Q4H4vn8C0.net
やべえよこれ
削ぎ落としすぎて無味乾燥
考えるのをやめた盲信が手を出すくらいで間違いなく新規は呼び込めない

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 04:27:09.49 ID:qYbQPwQv0.net
一部の人が言うように鬼やヒョウ各章を2話構成でやってたら
1クール終わっても旅にすら出てなくてそれこそナニコレ?になってただろうよ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 05:20:35.49 ID:UlmqYseQ0.net
そうだな。2話構成にして1話目はいいところで終わるようにしたらもっと人気が出たと思う。
個人的にはEDを見るとキムチまみれなのがちょっと萎えるがw
予算が少ないんだろうなw

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 06:58:41.07 ID:NKZ8C7TP0.net
そういえば対談でジュビロもEDの汚鮮っぷりに遠回しに苦言を呈していたな

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 11:09:14.58 ID:eITbTfwn0.net
>>898
家や学校周辺や海水浴で妖怪退治するのと、旅で妖怪退治するのとでそんなに違いはない
旅に出る=話が進む、ってのはラストまでの流れを知ってる人だよ

うしとらの基本形はだいたいが
日常→妖怪退治を依頼されるor妖怪が出る→戦う→退治
これであって、その妖怪を退治したらそのエピソードは終わりのショートストーリー連続形式
その中で謎が出たり謎が判明したりもするが、それで一気に話が進むなんてことは特に序盤ではほとんどない

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 12:25:14.16 ID:Yl3VIXL+O.net
チョンデーのバトル漫画って基本的に日常の中に時々バトルって流れだな
ジャンプだとこれが逆になる

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 22:57:08.83 ID:vhuUaERE0.net
900です

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:09:48.99 ID:hgpDPekV0.net
OCN規制されがちだから悪いが
次スレ立て頼む

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:19:18.01 ID:vhuUaERE0.net
次スレ?>>903で?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:26:26.06 ID:WN64f87l0.net
まぁこんなパーソナリティスレもうイランかな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:24:31.37 ID:iUEILZIl0.net
不満だらけだから必要

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 00:37:24.95 ID:yz6bSP4y0.net
畠中潮のADHDばりの成長性のなさがもどかしい

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:52:00.88 ID:xdwi8l3X0.net
うしおととらはダイジェストを3クール掛けて垂れ流す糞アニメ2

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 16:56:03.27 ID:b5OGAFF70.net
絶版漫画(笑)

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:02:24.18 ID:62GfOQItO.net
原作者は原作読め

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/27(木) 17:35:27.99 ID:VoO3FsfBO.net
藤田の原作愛は偏執的でファンのそれとは違うから

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 00:33:54.28 ID:vA8glLxA0.net
明日か

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 01:10:07.69 ID:U5wAyg810.net
メラメラ盛り上がる展開

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 01:59:54.20 ID:0EZKLeXC0.net
むしろペラペラ
駆け足すぎて歯抜き状態

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 03:34:15.72 ID:XMT6e1130.net
待望の衾回ですら定型的にさらっと流れただけってのが

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 07:10:35.96 ID:IgX3fDsp0.net
今回も

OVAの方がよかった
OVA言う奴は嵐

と、いつものやり取りになるんだろーねw

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 07:29:03.89 ID:M9u/At4K0.net
その手のパーソナリティなやり取りやってんの業者の自演だろ

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 13:44:20.42 ID:DmnfM7T/0.net
作者だけ盛り上がっててワロタ
誰も話題にしないとか惨めすぎんよ〜

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/28(金) 18:17:32.79 ID:NYp0CGseO.net
そりゃチョンデーが言論統制してるのさ

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:32:22.62 ID:geZdlZ8y0.net
また盛大に上滑りしてったか
答え合わせに勤しむヲタ以外誰も得をしない出来

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 00:44:33.77 ID:fR4z+UOs0.net
答え合わせ君は鉄っちゃんも兼ねてそうな高機能自閉ですから

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:49:50.59 ID:fuNNkIFo0.net
ま。アニメのうしとらじゃ最終回まで神回は来ないってことはよーわかった。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:52:30.24 ID:qtjAfaeLO.net
>>923
ヒョウと流の場面なんか声優の糞演技のせいでお笑いだわなw

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 01:55:54.56 ID:fuNNkIFo0.net
>>924
流って誰?やり直し。

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 02:04:00.05 ID:oywFEnQj0.net
やたら名作扱いされてるけど、糞つまんねーなこれ
帯ギュでもやってた方がマシだったんじゃないか?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 03:38:32.26 ID:uh/V2/sL0.net
人間大のイタチっぽい謎生物がいたら恐ろしすぎるぞよく石ぶつけられるな

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 05:18:18.95 ID:qz9ZvHF00.net
ダイジェストでも何でも構わないんだがいい加減声優なんとかしろよ
演技指導するやついねーのか

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 07:05:54.32 ID:jiCr6E1w0.net
ただのパチョンコ販促アニメにムリ言うなよw

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 07:46:00.56 ID:lci0KQAp0.net
原作が書かれてる時点でそこより古い時代の伝奇物テイストに
当時のリアルタイムな風俗が混じってる奇妙さみたいなところがあって、
(なぜ妖怪なのにワンレンボディコンなんだよとか)
そこが良くも悪くも特徴だったのに、さらに舞台だけ現代に持ってきたからよけいチグハグに感じる。

今の感覚なら、お金なくしたらとりあえず携帯で連絡しようとするだろうし、
化け物みたら石投げるよりも「なんかすごいのがいるから画像撮ってSNSに上げよう」になりそうな。
高速道路の建設で自然破壊とか、今もないわけじゃないけど当時ほどじゃないしなぁ。

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 10:54:08.22 ID:QGvCfpTY0.net
原作でオヤジに電話してたシーンはあったと思う。ただし連絡取れず。例によってカット。
岩支えてるシーンで工事のおっちゃん達が一斉にシャメ撮りだしたら、もう人間滅んでいいんじゃね?って思うかもだなw

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:15:59.73 ID:KsHpQwI0O.net
まぁ中卒土方ならやりかねんな

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 12:44:37.63 ID:wTiP/Y7c0.net
作者のツイッター見てると雷句の方が社会人経験ある分大人なんじゃないかなと
思う時がある

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 15:29:48.38 ID:wTPqziyZ0.net
ジュビロ先生はイチロー寄りのアスペクト作家だから一般社会では浮く

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 19:41:05.78 ID:V1uoivZ30.net
あ〜あ、今年一番期待してたものなんだけどなぁ
なんで俺が期待したアニメはことごとく外れになるんだ

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 20:20:48.13 ID:iYLWtoSl0.net
90年代にアニメ化できなかった時点で時代錯誤満載の駄作化は目に見えてただろ
チョンデーというより原作者がガンのパターン

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/29(土) 23:52:50.43 ID:5qPFqtpF0.net
見てられない程つまらなくはないけどジャンプ漫画で言えばぬ〜べ〜ぐらいの面白さでしかない
ぬ〜べ〜はジャンプだとただの中ヒット漫画だけどこっちはサンデー史上で上位に入る名作という扱いなんだよな…
雑誌が廃刊の危機に陥るのも当然だな…
むしろ今まで良く持ったよ

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 00:10:21.84 ID:lqB+f9sY0.net
チョンデー今回ばかりはマジで潰れそうだもんなー
楽しみ

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 01:48:39.62 ID:E+SqgEAe0.net
うしおととらダイジェストだなこれ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 02:52:25.13 ID:G1DAylB20.net
パチョンコ化はよ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 03:21:39.73 ID:sqNex2ft0.net
放送終了後3年くらい経ってからするよ

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 03:49:44.73 ID:CRtXSOdV0.net
なんという×ゲーム

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 05:09:42.86 ID:1aGpZ7Kf0.net
一話一エピソードはエピソード捨てられない原作者からの要望なのかな
そこをちゃんと説得できるだけの構成案示せなかった奴が元凶だとは思うが

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 09:25:24.04 ID:Wr+Kn0pb0.net
3クールに全編無理やり収めるってのが普通に考えて無理がある
ジュビロがどれだけ偏執したか知らんけど

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 09:53:25.01 ID:XQ4O11lG0.net
うしおととらの時系列問題、結局どうなったの?

・とら、2000年以上も年経た大妖怪
・獣の槍、2200年前に作られる(おそらく秦統一前)
・形をもたないころの白面、殷を滅ぼす(3050年前)。インドへ
・シャガクシャ、800年の間、獣の槍を探し求める
・シャガクシャ、400年前の話をキリオに語る
(キリオはそれを2500年前のことかと言っていることからキリオは2100年前にタイムスリップしている。)

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 10:25:46.64 ID:vKnQTkBX0.net
なんだこのウリナラファンタジーレベルのトンデモ年表・・・

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 13:31:29.36 ID:kZTlyq180.net
>>937
今のとこアニメだけならぬ〜べのが面白いな
カットしすぎでスカスカ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 13:33:17.68 ID:uap6N/5V0.net
3クールな時点でお察しだろ?
まぁ、せめて先行でやったジョジョを見習えよとは言いたいけどな
今の小学館(サンデー)の駄目さ具合がほんとよくわかる

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 15:40:45.66 ID:5uEEdi5T0.net
ちゃんと取捨選択すれば、3クールで十分だと思うけどな
似たようなエピはどんどんカットしていけよ
ダラダラ昭和のキッズアニメじゃあるまいし

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:02:22.04 ID:BOAOO44c0.net
懐古向けにも新規向けにもなりきれてない不完全な定型アニメ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:12:20.87 ID:sqNex2ft0.net
>>948
だから今回のアニメはサンデー関係ないと何度言われたら理解できるんだ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:20:53.61 ID:Nt+4Zyku0.net
ジョジョとは知名度違い過ぎるから...

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 16:56:58.29 ID:lWh/zY2N0.net
ジョジョとうしとらじゃイギリスと韓国ぐらい作品としての地力が違い過ぎる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 17:37:31.71 ID:1iWzuiT80.net
知名度を言い訳にしてもな
あちらさんは尺が厳しい時はOPEDを削いで本編に充てる弾力性を示してる
こちらはきっと最後まで杓子定規に流すんだろうよ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/30(日) 17:53:28.16 ID:1mIGnWBk0.net
公式も作者もさほどやる気が無いのがヒシヒシと伝わってくるよな
声優とパチョンコメーカーを潤わすだけのアニメ

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 00:38:04.38 ID:g5Y2lJV70.net
こんなカットカットじゃ円盤売れないだろ・・

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 00:47:44.52 ID:iXvM/VcK0.net
どちからと言うと円盤が売れないからカットカットされたんだと思う

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 00:48:14.81 ID:Ql0kVFHz0.net
尺が厳しいのはわかるけど、もうちょっと緩急つかんかな…
30分ずーっとおんなじ調子で印象に残らん。

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 00:52:43.04 ID:YR3cB5sn0.net
チョン作画にムチャな注文つけちゃダメ!

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 02:40:01.40 ID:9F25Li1U0.net
原作端折って声優にずっと同じ調子でまくし立てさせる
適当になぞってるだけが売れるはずもない

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 05:47:36.44 ID:ySCFeldx0.net
丁寧にやって39話で神居古潭や獣の槍誕生過去編で終わったらもっと売れないだろうけどな
信者の言う丁寧に原作再現ってアニメとして見たら冗長なだけの贅肉だらけだ

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 07:07:08.52 ID:pi85DsIk0.net
朝鮮絵合わせになってからのが評価されるタイプの作品かも

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 08:26:04.11 ID:EHxpabZw0.net
寄生獣やジョジョと違ってこれはアニメ化の出来がどうこうって問題じゃない
ただの時代を越えられなかった少年漫画でしかない

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 10:41:21.34 ID:w4u2OdygO.net
お試しで一話しか見られないアニメは無いのと一緒だ地方なめんな

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:15:55.92 ID:cwUTQfU40.net
次スレ

うしおととらは糞新ハンタと同じ低技術スタッフによる低クオリティな下手糞アニメ
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1440986948/

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 11:21:23.22 ID:7sI/KQIV0.net
>>965
乙です。

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 12:20:59.89 ID:axZXFsMQO.net
チョン製の低予算作でもバハムみたくまともなのはあるのにうしとらときたら…

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 16:51:17.25 ID:ySCFeldx0.net
低予算で進バハやGEは作れないから
お前は少しは予算がどう使われてるか同じスタッフでも予算でどこまで変わるか勉強してこいよ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 16:54:42.68 ID:Sfp0Bhxs0.net
>>663
埋め埋め

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:02:34.41 ID:j2hAW4jN0.net
チョンデーのアニメ化乱発の弾切れで仕方なくアニメ化されただけだし
クオリティ的にも妥当だろ

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 18:49:58.47 ID:i7yDFb990.net
このアニメは小学館関係ないやで
妖怪ブームの便乗や

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:05:39.21 ID:fr9M7iM+0.net
同じ便乗でも寄生獣やぬ〜べ〜と比べると恐ろしく話題性がなさ過ぎて切なくなるな
まぁ仮に寄生獣ばりに過度に宣伝した所で視線恐怖症ボッチが無理やりリア充っぽい
振る舞いするような痛々しさは拭えそうに無いが・・

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 19:50:14.02 ID:M02ouf+N0.net
溜まってた録画をヒョウからフスマまで消化。
ヒョウはダイジェストはそう酷くなかったが、予想通り声が最悪だった。
大体、劇中で15年前に五歳の子持ちって言ってて最低でも40歳近いと明示されてるヒョウがなんであんな若僧声になるかね!?

あやかしはダイジェスト酷すぎ。

旅立ちはベストの仕上がりな気がする。

フスマはあやかしに続いてダイジェスト酷すぎ。重い重い重い〜!!をカットすんなよ。

正直言ってツイッターで一人ではしゃぎまくる藤田をぶん殴りたくなる仕上がりだわ。

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:20:14.58 ID:pN9/Vcv+0.net
形意拳の達人のジュビロ先生に四十路のヒキニートが勝てるかよ

何が起こったかわからない内に1発でノされるだけだ

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:24:10.30 ID:ySCFeldx0.net
>>973
ヒョウはヤクザから兄ちゃん呼ばわりされてるし実年齢ほど老けてない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:26:58.30 ID:B7MGRS2P0.net
>>973
今までのところならまだこれでも個人的には許せるんだけど
ペース配分考えるとずっとこんな感じなんじゃないかと思うんだよな
終盤じっくりやるために急いでるって感じがしない
熱い展開もキャラの死も余韻もクソもなく二時間ドラマ並みの薄さでやられてしまいそうな予感

尺がこれだけしか取れない状態でどうしても最後までやりたいなら
原作ファンの多くから反発食らっても藤田が序盤〜終盤まで新たに物語を再構成して
終盤は多少改変の影響は受けるが概ね原作通りみたいにやるのがベストだったんじゃないかって気がする

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 20:56:47.87 ID:vFFov8V60.net
マンガ夜話に糖質並に怒りをぶちまけてた頃のイケイケの藤田はもういないんだよ・・
ただただ過去に縋るだけのツマラン人になってしまった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 21:20:32.75 ID:0N1luO6f0.net
何クールか続くアニメとして次回が楽しみにならない作りなのがとにかく致命的だと思う
原作のエピソードの切れ目にただ愚直に忠実なだけなのがそれを助長してる
よく比較に出されるジョジョは次の話に出てくる敵を最後にチラ見せするとかして
原作に沿った作りにしつつオリジナル部分でアニメとしての次回への引きを作ってた
あと簡単に次の話に興味持たせられる次回予告すらタイトルのみの他情報なしだし
1話1エピソードで収めようとする弊害はダイジェスト以外にもこういう部分がヤバイと思う

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 21:33:17.31 ID:27mJp1N70.net
ID:ySCFeldx0から場違い臭がする

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 21:37:31.35 ID:0RlDD/ED0.net
ガルパンスレの統合失調症じゃないんだからそんな排他的な発言止めようぜ

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/31(月) 22:22:11.70 ID:M02ouf+N0.net
>>978
予告が文字だけなのは予告の十数秒すら本編に回さないといけない程に尺が足りなすぎるからかもしれない。

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200