2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

うしおととらは原作者自らの原作レイプで生まれた糞アニメ

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 10:02:49.68 ID:IoWMhIua0.net
1990〜96年に「週刊少年サンデー」(小学館)で連載された
不朽の名作「うしおととら」が、今夏TVアニメ化決定!
単行本および文庫版の累計販売部数が3000万部を超える
この歴史的作品の、待望され続けてきたTVアニメ化がついに実現
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽り、狂信者は無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:ttp://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950が立てる事。立てられない場合は必ず代理を指名する事
>>950を過ぎたらレスを控えて新スレが立つor代理指名まで減速する事
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます
==============================================================
◆放送日時
TOKYO MX
7月3日より 毎週金曜日 22:30〜
サンテレビ
7月6日より 毎週月曜日 24:00〜
KBS京都
7月6日より 毎週月曜日 25:30〜
テレビ愛知
7月6日より 毎週月曜日 26:35〜
BSフジ
7月7日より 毎週火曜日 24:25〜

◆公式関連リンク
アニメ公式.  :ttp://ushitora.tv/
公式ツイッター:ttps://twitter.com/Ushitora_TV

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 07:03:54.45 ID:ta9zw8x70.net
冗長なシナリオだからテンポ良くカットしてくと
潮ととらが短期間でりゃんりゃんの仲になる不自然さが出てくる

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 09:28:50.64 ID:qCbw0XHB0.net
いろいろ古臭い

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 15:10:02.14 ID:ZpDtlZcq0.net
そりゃ20年前のヒット作だもの
ジョジョと同じ感覚で見ろよ

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 15:30:31.58 ID:9PK6KdUH0.net
JOJOの第1部は連載当時から既に古かったし(いわば最初から古典作品みたいなもの)
第2部以降は時代に依存してないしで
いつまで経っても時代遅れにはならないよ

JOJO第1部でスマホ出したりしないだろ
こっちで携帯出すってのは時代に合せないと古いって制作者が思ってるからで、しかし携帯出したからって絵柄やキャラの言動は古いままだから

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:26:30.55 ID:Dd3n9q6b0.net
ジョジョはネタとして現役だったけどうしおは正直忘れてたしなあ。

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:02:20.28 ID:7Bhwv9dK0.net
ジョジョバキカイジはもはやネタ要素でもってるだけ
内容だけ見たらうしとらの方が完成度は上だね
でもネタ要素ならテコンダー朴が最強

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:20:11.15 ID:noGNCOM9O.net
このスレってアンチスレというより原作信者たちの愚痴スレなのこれ?

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 18:53:48.93 ID:vWj7BFYh0.net
うしとらのアンチというより病的なチョンデーアンチなら腐るほど居る

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:41:30.58 ID:OhZkg0Ns0.net
ガンダムの新作の主人公がうしおみたいな顔で萎えるわ

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 19:54:17.68 ID:lx11j8QF0.net
潮ってぶっちゃけブサ面の部類だよな
実写化したらザブングルかパククネ

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 21:52:26.23 ID:oHJbFP/O0.net
うしおととらの絡みが軽すぎる妖怪ウオッチかと思ったw
出てくる妖怪も怖くないし、作品としてなら乱歩奇譚の方がまだ雰囲気あるわ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 22:01:28.32 ID:dUwyS7zl0.net
関智がとらオーデ落ちしたのって妖怪ウォッチと被るからだろうけど
演技的にも話題性的にもそっちの方が良かったよな正直
小山とらだとイマイチメラメラ燃える展開に合わない

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 22:31:44.66 ID:NxQqVfcz0.net
うしお→梶
とら →小西
が個人的には良かった
てか小山って人以外でバケモノ感と憎めない感じの演技出来る人なら
誰でもいい

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 22:41:20.90 ID:ZlOqkMJP0.net
小山は麻子の親父なら心配なく見れる
青鳥軒が韓国料理屋に改変される懸念はあるけど

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 02:12:10.65 ID:6l1TdfUT0.net
原作愛の裏返しだろ

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 02:16:50.73 ID:u8zSnmvE0.net
そんな屈折した梁な原作愛はいらんなぁ…

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 09:56:34.08 ID:+dMv+A1u0.net
初めて来たけどやっぱ小山とらは賛否あるんだな。
あまりに過剰演技、つーか単にわざとらしい。なんか幼児向けアニメの悪役みたい。
昔からなんで小山が人気あるのか理解できない。オタってホント過剰演技好きだよねー。

あとギャグシーンが昭和感強すぎな上に入れ方が下手で疲れる。
これは原作通りなのかもしれないが…(大昔ちょっと読んだことあるけど忘れた)

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 10:58:09.93 ID:F+NmosoW0.net
なんか駄目っぽいなこれ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 11:31:56.21 ID:TDS0W0Ph0.net
ただ淡々と原作通りやってるだけだから寒いんだろうな
最近のアニメ会社ってどこも昔よりレベル上がってるだろうし
その当たり前の状態で原作再現だけやってたら誉められるんだから
信者なんてちょろいよな

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 12:21:44.28 ID:HToZnkYUO.net
この朝鮮製の駄作画アニメを過剰にマンセーしてる奴は流石に業者だろう

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 19:31:21.45 ID:PaCzpnz50.net
>>274
この作者はギャグがおそろしくヘタなのにギャグを執拗に入れてくるのが難
本人がそういうの好きなんだろうけど

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 20:55:14.51 ID:nZzSvMWC0.net
執拗なハンバッカ推しとかな…
ギャグセンスの異業種交流させとけや編集

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 22:00:04.53 ID:Cs5wCRoz0.net
着エロアイドル 豊田エアリー が所属事務所の男にレイプされ
その様子をライブ配信
http://oopsinfo.com/?p=48580

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/17(金) 22:26:45.37 ID:l80C7DXp0.net
なんて性質の悪いMLだこと

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 00:43:33.72 ID:omGv7oUc0.net
ちゃんとした原作っぽいから視聴続けられると思ってたが
もう限界が来た

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 01:23:45.53 ID:RzxtLokeO.net
ちょっときついレベルで古臭すぎる

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 01:55:40.38 ID:a2cKV5KD0.net
ほんと90年代のサンデーの絵は今見るとキツいわ

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 02:03:58.95 ID:dNLJNdXW0.net
なんつうかチョン流ドラマ的な定型パターンの流れが見ててしんどいんだよな
潮と麻子の問答とかさ

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 03:36:05.14 ID:euAtcy/q0.net
それでも今のサンデーよりはマシだわ
今風とか古臭いとか以前に全体的に下手糞だもの
当時の藤田も今の藤田より全然マシ

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 03:51:01.07 ID:xoT6Wlpa0.net
40万部割れでチャンピオンかマガジンに併合されるしかないチョンデーの末路

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:14:33.42 ID:Nvzke8TtO.net
やっぱり、とらの演技がなーんか違うんだよなあ
ここまで見ても慣れなかったんでそろそろ切るかな

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:30:01.26 ID:M0lAydNR0.net
回避性気味に見てたけど麻子の人は上手いね

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:18:34.04 ID:IFIENI590.net
どーでもいいところ突っ込むよな、原作信者って
不良との殴り合いからの会話がなかったのが残念とか、そりゃないわw
今やったら無茶苦茶寒いだろ

藤田漫画ファンってちょっとおかしいというか、かなり人間が幼稚な感じがする
どうでもいい、しょーもないシーンやセリフがないのをいちいちブーブー言ってる
引き伸ばしや、いい加減な風呂敷畳の一環を全部必要なものと思いこんでる、何一つ欠けたら駄目みたいな
たぶん藤田でさえ思ってねぇよ

「シュムナは白面の尾の一つだから、絶対に外せない」

アホかってのw
作者の気まぐれの後付けだ、んなもん

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 08:24:53.05 ID:XgE9N0jl0.net
>>290
尾それぞれが1つの能力って設定なんだから、後付けにせよなんにせよ、出さないならおかしなことになる
こういうのをアニオリでつじつま合わせすると、だいたいはひどいことになる

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 09:12:44.42 ID:V9Ysi6GW0.net
>>290
そういう過度な原作狂信者はただの双極性病者だからw

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 12:35:34.50 ID:VNCifQCS0.net
念願のアニメ化で一応だけど最後までやってくれるって事で
みんな凄く寛大になってる気がする。
これでハンターハンターみたいに昔TVアニメ化されてたら絶対叩かれまくってたと思う
今のTV版アニメの出来だと
昔のアニメ化されたヤツが有料のOVAで良かったな新アニメスタッフ。

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:13:33.24 ID:eYtJzcBt0.net
>>290
俺は原作は好きだが信者じゃないから
藤田のああいう細かい会話とかギャグとかくっそ寒いしセンスないと思っちゃうんだよね
信者って、あの身内受けしかしないアシ使った巻末ギャグ大好きだもんなww
 
しかし
アニメにするとこんなに古臭いもんかねぇ…
当時でもダサい部類ではあったけど、なんか、なんだろうこの
バブルの時の日本人を見てるような恥ずかしさがある
後、やっぱり声優あかんわ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:14:13.11 ID:97aPS/IdO.net
これ視聴率はどんなもんいってるんやろ
その辺の2期ナシ確定1クールアニメより下なら躁鬱なんだが

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:29:14.91 ID:UJXpvURK0.net
>>293
今のTVアニメ版の出来がいいと思えないよな
少なくともベタ褒めして神アニメ扱いしてる奴とかスタッフ最高!とか言ってる奴は気持ち悪すぎる
スタッフの自演かステマ業者かな

OVAはネットもない時代で一部の人間が有料でしか見てなくて本当に助かっただろうな今回のスタッフ

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:40:32.38 ID:sftKjtxPO.net
>>296
OVA見返してるわ
TV版見るとOVAの方がデキがいい

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 14:52:49.45 ID:6nc3a2Hb0.net
>>296
OVAだけでなく本スレに貼ってある近年の他の作品のアニメの動画とか見てもわかるとおり、
現代の基準として考えてもこの今のうしとらTVアニメ版は出来よくはないのがわかるもんな

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:35:23.58 ID:XgE9N0jl0.net
放送前:原作信者がハードル上げすぎ!
放送後:原作信者チョロすぎ!

まあよかったじゃん、原作通りにやれば「原作信者」は満足することがわかったんだから
そしてこれから、同じ声優・同じ程度の作画・同じ程度の演出で、「原作信者が見たかったあのシーン、あの話」がカットされまくったときに
どういう反応が起こるのか
原作者以外誰も得しないことになるのは請け合いだ

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:59:27.49 ID:46lcyGs00.net
>>299
持ち上げてるのは原作信者じゃなくてステマスタッフなんじゃないか
もしステマスタッフなら、カットされても改悪されてもこういうこと言ってるよ
「仕方が無い」「スタッフはよくやってくれた」
「悪いのは尺のせい!原作のせい!原作者のせい!世間のせい!アニメスタッフは頑張った!」
「このスタッフじゃなかったらもっと酷いことになってたに違いない!スタッフありがとう!(んなわけない)」
「お前ら円盤買ってアニメスタッフにお布施しろ!尺伸びるかも!円盤にオマケでカットされた部分のアニメつくかも!(無理)」

ああ吐き気がする
どうみても原作信者じゃなくスタッフの自演かスタッフ関係者信者

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 15:59:29.02 ID:CHk5TMsp0.net
原作は読んだことないしアニメも面白いとは思えなかった
他作品貶してうしとら持ち上げる信者がなによりウゼェ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:00:48.50 ID:rRnWeMBn0.net
OVAのいいところは、彩色とアクションだなぁ。

TV版のコントラスト高い派手めな色合いでは妖怪の不気味さ半減w
アクションはなんつーか・・・今のアニメーターで槍術や中国拳法のアクション、動かせる人いる?
20年前はらんまとか格闘系アニメそこそこあったけど、今どうなんかね。

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:08:59.55 ID:XgE9N0jl0.net
>>300
それはありそうだな
とはいえ不評が出てきたら隠しきれんだろうけど
ここまで空気だと案外不評書き込みも少なくて目立たないかもなぁ

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:15:18.94 ID:H/uG9MkK0.net
中華まんだのノートの貸し借りだの古臭過ぎて一周回って面白いよ
韓流ドラマがウケてるような東南アジアのフェスとかで紹介したら人気出るかも

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:15:46.50 ID:XgE9N0jl0.net
>>302
アクションに関しては、いわゆるアニメ的なドタバタは昔のほうができてたけど、体軸しっかりしてる武術系の動きは今のほうがまともな印象
高橋留美子や鳥山明は中国武術の立ち方しっかり研究して描いてるからまともなんだけど、アニメではそれができてないことが多かった
たぶんアニメーターの資料不足や勉強不足と、「派手に見せよう」っていう意識でオーバーアクションにしてるせいだろう
武術的な動きって地味だからね

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:21:58.29 ID:sftKjtxPO.net
>>302
そう、アクションいいんだよね
TV版はなんか動きをごまかしてるし、なんつーか槍で攻撃してるって動きじゃないんだよなぁ
妖怪の不気味さは、ガンバの大冒険のノロイみたいなドロドロのおどろおどろしい感じが欲しかった
綺麗になりすぎたCGっぽいのがあかんのかね
刀とかならあるけど槍ってあんまだなぁ
フェイトくらい?
拳法っつーか体術だとナルトとかかね

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:28:33.90 ID:HK7eH1EX0.net
人間には刺さらない、切れない、って事はあのトラックも化け物だったのか…?
あと建物は壊したり助けるときに壁に刺さってたよね??けっこうガバガバな槍だなw
鬼父倒した後に綺麗な父親が「幸せにオナり」とかどの口が言ってんの?みたい感じで全然感動出来ない話だった…

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:54:13.72 ID:1K0lx5tx0.net
楽しみにしてたけどやっぱダイジェストは不満
あと礼子と鬼の声の演技がコレジャナイ

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 16:59:39.07 ID:IPrj0Vnw0.net
礼子にはもうちょい視線恐怖染みたオドオド感が欲しい

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:15:31.10 ID:rRnWeMBn0.net
>>305
今の方ができるのか・・・なるほど。
これから××の使い手とか拳法家みたいなの出てくるから、
スキル持ったアニメーターが動かしてくれることを祈りたいな。

>>306
OVA、見栄えするよねえ。
TV版だと俯瞰で見たい立ち回りが槍の柄アップ→止め絵になってたり、
コンテでごまかされてる風で欲求不満すw

ガンバや昔の鬼太郎みたいな湿気のある映像は、
CGアニメじゃむしろ難しいんだろうかね。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:23:25.57 ID:Ty3F7q5V0.net
>>307
別スレでも同じ書き込みを見ましたねぇ

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:27:41.37 ID:mUB77dHP0.net
今回はアクションに力はいってたな
マッドからのダウン入りスタッフでも来たのかいな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 17:45:17.69 ID:XgE9N0jl0.net
>>310
全般に今のほうがリアル寄りの話が増えたせいか、リアル寄りの動きは良くなってる印象
その分ケレン味のあるというか漫画的な派手な動きが弱くはなっている

とはいえそれは全体の話で、このアニメに限って言うなら省力化なのか低予算なのかセンスの問題なのか、とにかく動きは乏しいし派手さも足りない
そこは昔と比べて今が、っていうよりも、このアニメが他と比べて動かない

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:00:46.16 ID:swnl7JHe0.net
>>309
今回の礼子はアッパー状態だったんだろ
来週はダウナー系の鬱フォーム

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:22:04.32 ID:sftKjtxPO.net
>>313
なんか戦闘系エロアニメに比べても動いてない気がする

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:32:55.15 ID:gNNJABig0.net
今のところエロティオス描写でもバトル描写でもぬら孫以下

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:36:22.37 ID:rRnWeMBn0.net
まー2話である程度覚悟完了したからか、3話はそこまで動き気にしなかったけどね。

3話で気になったというか笑ったのは、礼子助けて3人が家ん中に転がり込んだ後、
窓に手をかけた鬼の背景が、おどろおどろしいのとは対極の

\ さ わ や か な 青 空 /

だったことだ。天気空気嫁。

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:50:11.49 ID:Mv4/Mz500.net
パラノイアじゃなんだからそんなとこ拘るなよw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 21:18:10.62 ID:1K0lx5tx0.net
あそこは笑っちゃったな
雰囲気少しは考えろと

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 21:50:58.44 ID:Y+64WzCn0.net
チョンコロ作画だから晴天にキノコ雲ぐらいやるのかと思ったら地味やなw

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 23:06:06.93 ID:ATQ9ZCX90.net
原作レイプってより
普通に原作オナニーじゃないの?

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 23:34:25.57 ID:mmxGEpuD0.net
>>320
そろそろ黒板にハングル語が混入される悪寒

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 00:49:02.99 ID:4mDyg9MV0.net
なんかカメラがほとんど動かないというか
目の前のものをじっと撮ってるだけみたいなシーンが多くてショボい
うしおの長髪と槍の赤布なんかはもっとなびかなきゃ格好つかんし
全体的にパワー足りない感じで萎えてる

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 01:15:24.78 ID:QALsinvw0.net
潮がヤリに唾吐くシーンあるけど
唾液量大杉だろ・・・明石焼きやもんじゃ食ってる時見てたら吐いたわあれ

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 02:20:54.51 ID:tECyOCtN0.net
普通の少年漫画アニメにしか見えん
熱心なファンが多いのが謎
これから面白くなるんだろうか

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 02:30:51.62 ID:l+VgjnmO0.net
>>323
カメラワーク下手だよね
別にぬるぬる動かす必要はないから、カメラワークとかで工夫して見せて欲しいわ

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 04:56:50.39 ID:tNyvg3OD0.net
アニメ化でちょっと期待したんだけど
いざアニメ化されてみると原作の親子喧嘩とトラとのツンデレ風会話とか
ニガテだったんだよね…後半の大団円は良かったんだけど
後半〜熱血大団円部分だけで作るのは無理なんだろうなぁ…

あとアニメ化するの遅すぎ

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 05:12:16.82 ID:rBSP+jqR0.net
>>289
ねーよすげーイライラする棒演技だわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 08:48:40.95 ID:vgbfmb3Z0.net
アニメ化っつっても広報もやっつけ仕事感剥き出しだし
あからさまに朝鮮玉入れ販促アニメだからファン的にもさほど嬉しくない

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 09:08:00.45 ID:g6NmnsrM0.net
アニメ化が遅すぎたオワコン作品

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 09:19:21.12 ID:jjQ5ws0i0.net
原作者が視線恐怖症ばりにファンの顔色を気にし過ぎるあまり駄作化

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 10:08:39.61 ID:ycE0AYvd0.net
>>331
ファンの顔色なんて完全無視で、自己満足オナニーに徹した挙句に爆死したガンスリ2期よりはマシかと。
「原作者は原作読め!」と、原作者本人が原作レイプする件を原作ファンに叩かれるという異常事態だったしw

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 10:16:53.17 ID:1J9Esaey0.net
ガンスリ二期が当時叩かれた低品質な作品であることは間違いないが
未だに原作者が原作無視みたいに言われるのはヒステリックか或いは無関心がすぎると思われ

そもそも一期アニメ自体女の子可哀想物語を全面に押し出しすぎて
エルザエピソード追加など結果的には原作本編エンディングと重なってクドくなってたりもする
あと一期美術はそれほどイタリアっぽくない

てーかどさくさで他作品sageを持ち込むんじゃねーよw

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 10:25:28.92 ID:ycE0AYvd0.net
>>333
ただ低品質なだけならあそこまで叩かれねーよバカ。本来、原作信者が擁護につくはずが、
一番怒り狂ってたのが原作信者だろが。
つーか、1期があれだけ好評だったのに、可哀想オーラ()だとかイタリアっぽくない()とか
お前の見解こそどうでもいいわ。

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 10:29:21.33 ID:7ZDBNLtj0.net
チョンじゃないんだから
他作を蔑視して精神の安定を保とうとか下衆な考えは止めようぜ

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 12:56:45.99 ID:8cS7lWJY0.net
3話の録画見た
なんか、悪いというほどではないが、もにょっとする出来だったと思うな
なかなか起伏のあるドラマっぽい感じはあったが、どうも流れが良かったとは思えない
なんか先輩と殴りあってる間にとらが爆笑してるシーンが2回もあったり、
絵の中に引きずり込まれようとする?ピンチの時に「泣いて頼め」と笑ってたり
知らんぷりしかけたり、そんないかにもお決まりで大して意味があるとも思えない
ドタバタを、緊迫したドラマの中に長々と入れ込む必要があるのかねえ?
きっと原作にそのままあるんだろうとは思うが、それで流れが悪くなってるんじゃ
なかろうかと感じた
あと礼子というキャラは、暗い顔・台詞内容と、声のトーンとが全然合ってない気がした

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 13:05:27.96 ID:kvkbi+0T0.net
カットされすぎで糞アニメ確定

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 22:08:55.71 ID:RJ1utEjP0.net
今期アニメ界の韓流ドラマだな

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 02:13:30.21 ID:zhLjhmw50.net
女の子には骨しかのこらねえじゃねえか!

というキメ台詞に一切のタメが無いのにびっくり。「くっ、殺せ!」な礼子
にもびびったけど。演技指導どうなってんの?

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 05:58:12.39 ID:fw4POTRn0.net
まぁメンヘラ女の心境をリアルに再現するならああなるのかも

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 09:46:58.54 ID:9BsEgihw0.net
溜める時間すら惜しい程にカツカツだったと好意的に解釈しとくしか、ないよなぁ。

それなら冒頭のナレーション削れよ、と思うけど。

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 10:14:55.98 ID:JZ4gU4700.net
今のアニメってどれも絵の線が細くて小奇麗になってるよな
それはまあいいんだけど、うしおととらはもっと荒々しい作画の方が良かったかな
あと時代のせいか何なのか全体的に演出があっさりしてるのも気になる

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:06:23.23 ID:6Byngue00.net
今時の作画にしちゃ荒々しさをちゃんと再現してるよ
作画スタッフのほとんどがうしとら以後に生まれてるんだから無理言うな

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 13:47:59.36 ID:JZ4gU4700.net
ここアンチスレだよな?
どう言えばいいのか、キャラ絵は原作に似てるけど
もっと書きなぐった感じが欲しいんだよな
アニメのは小奇麗すぎるし色明るすぎ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 16:56:37.79 ID:eWwfytNL0.net
作画スタッフってチョンでしょ?

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:22:40.13 ID:evL1Gjqs0.net
>アニメの監督は「TRIGUN」「はじめの一歩」の西村聡

これがいけなかったんだと思う。
陽気なドタバタコメディ&アクションドラマしか作れないんだよ。
人間の業や化け物の恐ろしさとか描けないんだ。
熱血ヒーロが友情、努力、根性で戦う話ししかつくれないんだよ。

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 17:43:51.80 ID:eWwfytNL0.net
ジュビロと同じタイプだから相乗効果でメラメラ燃える展開続きで食傷気味ってか?

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 08:17:07.16 ID:jFaw85Pk0.net
age

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 10:06:03.00 ID:H0ANt5U3O.net
>>344
セル画じゃないんだから無理

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/07/21(火) 13:09:07.74 ID:1LXnQgmTK
ああよかったここにはまだマトモな書き込みがある
おどろおどろしさがまったく無くて萎えるんだよ
真っ暗闇をもっと真っ黒に効果的に使って欲しい
それが少しもない

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 18:10:21.38 ID:dssGefgE0.net
同じ半島製でもバハムーと比べると冷遇され過ぎ

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:00:05.18 ID:mMjFDJmz0.net
この原作は読んでないが、からくりサーカスなどの感じからすると、
大ゴマで決める(敵を仕留めるなど)シーンは、もっとグリグリと荒く書き込んだ絵に
なってそうなもんだよな
そういう絵にはせず、しかし一枚絵にするという点では原作どおりに(?)して、
替わりに動かしたりもしてないから、どうも肝心の決めのシーンがなんか
動きの乏しい感じになってる気がする

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:29:29.18 ID:Q/DX/lbZ0.net
ジュビロがゴリ押し自己愛で最終話までとか言い出さなきゃ
その辺の粗が目立たないように2クールでやってくれたんだろうが・・・

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:44:00.78 ID:UZYzOq210.net
むしろ尺巻きまくりの現状のが、動けない動画まわりのごまかしは利くんでね?
原作のコマに似せときゃ信者が崇めてくれるんだし。

俺は物足りないけどね。原作にとらわれず、もっと動かしてもいいのよ?www

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/21(火) 19:56:22.10 ID:dQAc7sQ40.net
1話完結ムードの序盤は展開がスピーディでいいけど
重要回の前後に回避性副作用の消化不良出そうだな

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 03:06:52.53 ID:B0P2nOWX0.net
原作者が関わり過ぎてアニメが糞化するのはデフォ
その悪い例の一つになりそう

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 03:17:43.66 ID:TEeqjbV60.net
うしとらが人気作にもかかわらず今までアニメ化されなかったのは
原作者がいろいろ面倒な条件出して実現しなかったんだろうな

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/22(水) 07:05:06.57 ID:HZimGnnJ0.net
作者の原作自己愛の高さは有名

総レス数 1004
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200