2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part325

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/25(木) 01:41:18.77 ID:BT+oNo2h0.net
・【※実況厳禁】→アニメ特撮実況板:http://hayabusa5.2ch.net/liveanime/
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・法律に違反する画像及び投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは厳禁
・sage進行推奨。『原作既読者、未読者が混在してる』スレなのでその点留意
・次スレは>>900が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事

★TV放映/WEB配信日程
【第1シリーズ(1部・2部)】2012年10月5日より平成25年4月5日迄放送
http://jojo-animation.com/fb_bt/onair/
【第2シリーズ(3部)】2014年4月4日より同9月11日迄放送
【第2シリーズ(3部・エジプト編)】2015年1月9日より放送開始
http://jojo-animation.com/contents/onair/index.html
TOKYO MX (MX)  毎週金曜日 24:30〜 1月9日〜
毎日放送 (MBS) 毎週土曜日 27:00〜 1月13日〜
中部日本放送 (CBC) 毎週水曜日 26:58〜 1月14日〜
東北放送 (TBC) 毎週火曜日 26:08〜 1月13日〜
RKB毎日放送 (RKB) 毎週火曜日 25:48〜 1月13日〜
日本BS放送 (BS11) 毎週金曜日 24:30〜 1月16日〜
アニマックス  毎週土曜日 20:00〜 1月17日〜

★関連URL
番組公式サイト第1シリーズ(1部・2部):http://jojo-animation.com/fb_bt/
番組公式サイト第2シリーズ(3部):http://jojo-animation.com/
番組公式Twitter:http://twitter.com/anime_jojo
オラオラジオ http://www.onsen.ag/program/jojo/index.html

★前スレ
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part324
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434984641/

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:48:22.03 ID:qW21/BiV0.net
>>508
やっぱ「時間の止めなおし」が一番しっくりくる。
水中の例えも、第一部のジョナサンが
呼吸を必要とした時にあえて潜った例だろう。
http://file.shimaonsen.blog.shinobi.jp/gyaku001.jpg

「時を止める時間=停止時間を動ける時間」と言う前提で。
DIOは9秒。承太郎は2秒。
承太郎はそれまで必死に動こうとしてたが
それをあえてやめて、むしろ完全に動きを止めてみる。
動こうと、もがく意志すらやめる。
(これはブルームーン戦でもやってる手)

それで息をつぎ直し。DIOの時間切れと同時にもう一度止め直す。
(反則まがいのオチだけど。DIOは同じ能力者と
戦った事が無いんで試したことが無い。
もともと承太郎より長いんで試す必要もない)

気付いたらDIOは11秒目で、完全に時間オーバー。
息継ぎするためにも1秒近く必要なら、
一瞬後、1秒に満たない間に足を折られる以上、すでに手遅れ。
承太郎も余裕しゃくしゃくだった訳だ。

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:48:48.70 ID:6eQ8s+iy0.net
おれはこのアニメが好きだってことが今わかった
おれっていつもそうだ
終わってはじめてわかるんだ

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:50:06.85 ID:KpjUjQGe0.net
>>635
アニメのDIOはポルナレフと話してた時からチンピラ小物声だったけどな

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:53:18.11 ID:9AG+YXig0.net
>>633
なるほど
こういうところだけ誇張して見てる人がいるってことか

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:54:31.24 ID:FCcIrwLM0.net
>>640
お前を分析されたのかw

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:55:37.17 ID:FNcNbdJ8O.net
>>640
もちろんそこが彼の魅力でもあるんだけどね

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:55:53.03 ID:18iP2ybI0.net
 声優の声質そのものは個性だからね 大物声優みたく、声が年齢を超越してるのが好み?
今回のDio役の人、俺のイメージよりは若布だったかな 原作読んでるときは
脳内で銀河氏で再生されてたけど、やっぱり若い方がDioには合っていると今回思った

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:57:34.16 ID:HEjlgPqM0.net
>>638
荒れたことも沢山あったが…でも楽しかったよ
みんながいたからこのスレは楽しかった

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:57:38.77 ID:KpjUjQGe0.net
声質はともかく演技が常時小物臭が漂ってて下手だったな
ちゃんと威圧感のある演技が出来る上手い人に演じて欲しかった

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:58:40.95 ID:ZY8btUxd0.net
俺のイメージよりはワカメだった…?

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 19:59:48.40 ID:/wmFJhXL0.net
DIO大好き外人はどのシーンでも超喜んでるんだよなあ

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:01:02.34 ID:qW21/BiV0.net
あと、最後の最後は承太郎が3秒止められたんだろう。
当人が9秒の時点〜11秒(+一瞬)と言ってるし。
http://blog-imgs-56.fc2.com/g/e/n/genshi0105/20141116-6.jpg

「もらった2秒という時間だけスタープラチナをブチかますだけだ!」
って直前の発言は、どっちもミスリードだったと言えるが。

先に1秒止めて→たぶん1秒程度息継→その後に3秒停止
……だった訳だから。

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:02:52.18 ID:yVMd5RyT0.net
承太郎が止められるのは5秒だという設定は都合が悪いので頭の中から消しました

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:02:53.38 ID:GKKcPwlq0.net
>>648
おお原作漫画久々に見た。この逆転劇をディオに予想しろってのはまあ無理だよなあw

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:03:02.11 ID:KpjUjQGe0.net
日本では声優の演技が下手で叩かれてて発音のニュアンスが分からない外人には好評なのか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:04:02.67 ID:18iP2ybI0.net
ちなみ銀河万丈はオービー君なんだよね なんというか、納得の配役だなw
ある意味Dioは誰が遣っても良かったと思わせるよw

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:04:21.40 ID:sqsWOl5f0.net
ジョセフの方が下手だろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:05:08.82 ID:CAdhVgwJ0.net
>>649
自分の考える矛盾だらけの説をゴリ押したくて仕方がない
その為には不快がられても構うことはないし無理があるところは無理矢理にでも擁護する
そういう感じだな

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:09:24.95 ID:ao5Bk2kN0.net
銀河万丈は上手かったけど
やっぱジジイに感じたな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:13:29.48 ID:yVMd5RyT0.net
>>380
吐き気を催すレベルの自分勝手な解釈でワロタ
動き回ったから死んだのは花京院の攻撃によるものじゃないとか気が狂ってる

マックィイーン級だわ

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:14:01.97 ID:qW21/BiV0.net
>>649
だって5秒止められるって言い出したの6部の単行本だよ。
それまで全く5秒止められると言ってない上に、
解説でも全盛期(18歳)とあって、DIO戦の17歳って年齢的にも合わない。

https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTkmMVHmzbkmtXQCHubCVmBtAvDZ6BDIRZT_HN_1ETQ5YRxCTgF
参照
http://wikiwiki.jp/jojo2ch/?%C9%D1%BD%D0%B5%BF%CC%E4%2F3%C9%F4#d67028d1

そもそも5秒も止められるんじゃ
「9秒の時点から止めた」って発言とも矛盾する。

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:16:38.71 ID:h5Gsyx0T0.net
もうだめだ.........こいつ 完全にイカれちまってるぜ

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:16:55.51 ID:nubs+Gz70.net
花京院もホリィにお墓参りにきてもらえたら浮かばれるだろうな
欲を言えば元気になった姿を花京院に見てもらいたかったが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:17:17.79 ID:KpjUjQGe0.net
ロードローラー中と9秒の時点からを合わせて5秒だと思ってたけど違うのか?

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:17:47.21 ID:jnd955nD0.net
俺は子安で正解だったと思うが皆は誰ならよかったのん?
ディオくんもディオ様もDIO様も同じ人だとして

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:18:44.63 ID:o1wK1/PN0.net
置鮎龍太郎かな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:21:16.69 ID:FNcNbdJ8O.net
>>662
ぬ〜べ〜とケビンマスクの印象が強いなぁ
そういえばあの人って悪役を演じた事あるの?

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:22:40.30 ID:W7BWtvkQ0.net
ジョセフの悪ふざけって
当人がDIOの血を輸血されたこと分かった上でないと成り立たなくない?
いつ知ったんだろ
意識戻るなりアレって… 色々とんでもないジジイだわw

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:22:43.12 ID:GKKcPwlq0.net
星矢のサガ・カノンとかガンダムWのトレーズ

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:23:26.69 ID:jnd955nD0.net
ずいぶんエレガントなDIOになりそうだな

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:25:37.01 ID:gD/NYUAj0.net
>>661
加瀬康之かな

DIOが足から真っ二つになった理由だけどあれは単純に承太郎の意志がDIOの意志に打ち勝ったという演出じゃないの

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:27:39.57 ID:VsziYn+i0.net
スピードワゴン財団が到着するまで10分って流石に無理がない?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:28:04.72 ID:qW21/BiV0.net
>>663
悪役と言うほどではないが
ナデシコのネルガル会長
https://www.youtube.com/watch?v=Jxz2xpnljVI#t=1h05m11s

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:28:41.09 ID:jnd955nD0.net
>>667
何演じてた人だい?

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:28:53.78 ID:GKKcPwlq0.net
なんにでもケチつけるやつはガオンして、ラジオせめてこっから毎週やってくれたらなあ

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:29:10.23 ID:ujMGZ15q0.net
主題歌の話はここでいいの?

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:29:46.43 ID:18iP2ybI0.net
Dioはディオ時代もあるんで、正直ベビーフェイス役の声優でもいけたんだよ
その方がスレ好みwの大物感、巨大な人物像が際立ったと思う
蒼天航路の曹操cv宮野真守もいいと思うな でも最高にハイ状態を考えると
やっぱり今作が妥当なんだろう 
IDが赤くなってるんで自重するw

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:30:26.70 ID:qW21/BiV0.net
>>672
良いとおもう

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:31:03.28 ID:sUytiwx00.net
>>664
でも2部のジョセフのキャラからするとそう不思議でもない
>>661
原作当時も今もDIOって嫌いだから、今回の子安さんの演技は凄く
良かった個人的には。DIOに悪の帝王を期待した人からすると拍子抜け
なのかもしれないけど

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:31:08.04 ID:yVMd5RyT0.net
>>657
全盛期18歳がDIO戦にあたるのはほとんど共通見解だろ
3部の年代設定は後々矛盾が出ておぼつかない上にDIO戦以上に命懸けでプッツン来る事象に出会いつつ作者が完全ノータッチとかアホか

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:31:53.60 ID:KpjUjQGe0.net
最高にハイってやつだすら下手な若手声優の悪役がやってるような裏返り声だったよな、このアニメのDIO

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:33:53.29 ID:qW21/BiV0.net
>>676
でも全盛期5秒って書いてるのが6部の単行本からなんだよね。
で、その単行本にもDIO戦とは書いてない。

と言うか、解説文からして
あえてミスリードしようとしてるようにも見える。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:34:12.59 ID:sUytiwx00.net
>>677
北斗の拳のモヒカンが奇声あげてる様な演技だったな、もう少し嫌味っぽく
やるのかと思ったけど、ダイヤーさんを罵った時みたいな感じで

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:34:37.44 ID:GKKcPwlq0.net
作者さんは部が変わったら前あった設定の何かは忘れる人だから

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:35:58.14 ID:gD/NYUAj0.net
>>670
アニメだとイナズマイレブンの染岡とか洋画吹替えだとアイアンマンシリーズのジャーヴィスとか

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:36:40.47 ID:CAdhVgwJ0.net
>>678
ミスリードさせる理由が無えわ

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:36:53.83 ID:/9S/ib4V0.net
なんで自分の好みには合わなかった
で済む話を声優のせいにするんだろうね
でもTwitterやニコ動コメントや各オタブログ、海外オタもほとんどDIOの演技良かったって言ってるね
少数派には悔しい現実だろうな

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:37:24.92 ID:sUytiwx00.net
>>636
原作の時点でも弱い印象はあったよ。つうかザ・ワールド出るまでは
何で確実に柱の男たちより弱いのがラスボスなのかと思ってたし

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:39:14.09 ID:ujMGZ15q0.net
その血の記憶の「叩き込め」の音程なんだけど、
1人だけ「き」の部分高く歌ってない?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:39:21.59 ID:95cTCu5a0.net
>>680
今の流れで、作者が何を忘れてたって言うんだ?

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:40:43.62 ID:KpjUjQGe0.net
>>683
2部のジョセフもそんな事言われてたよな
2部のジョセフと同じくらいの演技って事か

688 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:41:21.46 ID:fklbkIqP0.net
>>685
というか全員「き」の部分高くない? カラオケの時はいつも「き」のとこ高く歌ってるわ

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:41:38.81 ID:GKKcPwlq0.net
面倒だから自分で考えて。

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:42:02.63 ID:yVMd5RyT0.net
>>678
死んだとは書いてない、DIO戦とは書いてない、そればっかだなアンタ

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:42:18.97 ID:CegrBGl30.net
アニメで見ると5秒がやたら長いな。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:42:45.66 ID:jnd955nD0.net
スギタモ子安も良かったけどなぁ
個人的にはアニメジョジョでハズレと思った声はなかったよ

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:43:21.60 ID:sUytiwx00.net
>>686
ツェペリさんに子供がいないこととかじゃね

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:43:38.16 ID:qW21/BiV0.net
>>682
いや、そもそもハッキリかけば分かりそうな事をあえて説明しないケースが多い。
で、その悪い癖が5部でもやってる。キンクリの能力も説明すればわかる事も
あえて読者に説明してない。キンクリ時は物体に干渉できないってのすら
遠まわしにしか示さなくなってる。たぶん突っ込み対策のためでもある。


と言うか、正直いってしまうと
2秒しか止められなかった(動けなかった)のが
いきなり「5秒止められるようになりました」ってオチじゃ。
それ、すごいつまらんよね?あたま悪すぎる展開。

「時速100キロで迫るトラックにひかれそうな
おばあさんはどうして助かったでしょうか?」
「答え、おばあさんは101キロで走れたから」
……レベルのオチだよ?
最後の最後で3秒止められたのもどうかと思うけど
(その時点で決着ついたたからいいけどさ)
聞けばどんなつまらん種でも、オチがあるのがいい。
なんの伏線もなしにパワーアップとか、直前に必殺技おもいつくとか
それって頭わるい展開じゃん(まれにはあるだろうけどさ)。
出来ればジョジョはそういうんじゃない方が良いなとは思う。

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:44:53.61 ID:95cTCu5a0.net
>>693
そんな話一切してないだろ

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:45:36.71 ID:GKKcPwlq0.net
>>691
それはまあ、セリフの多いバトル漫画をアニメ化すると大体いつもこうなるわけでw
ナメック星とかは極端だから除外するにしてもさw

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:46:26.94 ID:ujMGZ15q0.net
>>688
き こ

めーー

た た


こう?(「たた」は同じ音。「きこ」も同じ音?)

>>674
ありがと

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:46:47.07 ID:W79HJb+F0.net
六部スタプラ解説の全盛期時止め5秒はDIO撃破以降〜四部開始10年前といえる期間にあった知られざる出来事を指しています!
でもそれが何かは明かさないしその存在にも絶対触れません!
ってことね


なワケねえだろ!(伊集院)

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:49:36.86 ID:sUytiwx00.net
>>696
バトル漫画に限らず、原作に追いつきそうだとスポーツ漫画ですら
1球投げるのに30分かけたドカベンとかもあるし

700 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:50:14.37 ID:fklbkIqP0.net
>>697
たったっきっこめー
→ → ↑ ララ〜  みたいな感じ。

この曲は他の人が歌ってるところに合いの手入れるのも面白いんだよね

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:51:11.64 ID:qW21/BiV0.net
>>698
>期間にあった知られざる出来事を指しています!

というか「全盛期」ってなにか特定の出来事なの?
もしかして「全盛期」って用語の意味知らない?

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:51:28.88 ID:CAdhVgwJ0.net
>>694
どっちにしろそのレベルのオチだよ
お前世界の足から頭まで真っ二つの決着にどんな伏線があったと思ってるんだ

その理屈で自説だけ擁護するのはもう「自分が考えた説だから」という理由しか無いと言ってるようなもんだぞ

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:51:32.73 ID:jnd955nD0.net
オラオラ以外は好きだけどカラオケでは歌いにくいね

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:55:06.75 ID:W79HJb+F0.net
>>701
逆に聞くけど、じゃあ特に何も無いのに全盛期がDIO戦の後にきて、
しかも4部で10年ぶりに使うまで時を止めない

そう思ってるの?

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:55:45.63 ID:GKKcPwlq0.net
>>699
でも観てて楽しかったらいいんだよなあw

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:56:55.45 ID:5LqwBHlI0.net
無駄無駄無駄とオラオラオラの掛け合い、声優さん楽しそうだったな。

子安が合ってないって話あったけど、もとのキャラにない要素を声で「足し」て厚みにするのは常套手段。
あのちょっと優しそうな甘い声が、かえってゾッとするようなDIOの極悪さを醸していてよかったよ。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:57:04.26 ID:sUytiwx00.net
>>694
つうかバオーの頃から結構ご都合主義だと思うけど、荒木作品
まあ個人的に好きでない5部以降は流し読みなので、ほんとは理屈がついてる展開
だったのに気付いてないのかもしれないけど

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 20:58:30.48 ID:OFtDWTWv0.net
STAND PROUDの最後の絶叫の所が上げるべきか下げるべきか。
上げつつダミ声ってのが出せないw

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:00:30.54 ID:KpjUjQGe0.net
アニメDIOの声は元のキャラの威圧感を引いてたから批判されてるんだけどな

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:03:34.00 ID:jnd955nD0.net
ジョジョ初見の嫁と見てたがリアクションが新鮮だった
生きてたのに死ぬアブとかイギーの顔とか花京院がやられたところとかジョセフの悪ふざけとか

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:05:51.28 ID:JKnPJeEsO.net
ジジイはポルが便器舐めた時も一人で盛り上がってたなw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:06:08.61 ID:sUytiwx00.net
>>709
なんかザ・ワールドがあまりにも有名になったのでDIOって連載時よりも
大きいイメージになってると思う。威圧感とか後付のイメージな気がして
仕方がない。今回のアニメスタッフがそれを再現しようとしたのかどうかは
解らないが

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:06:50.04 ID:qW21/BiV0.net
>>704
>逆に聞くけど、じゃあ特に何も無いのに全盛期がDIO戦の後にきて、
>しかも4部で10年ぶりに使うまで時を止めない
>

え、それむしろこっちの言い分と矛盾してない?

>じゃあ特に何も無いのに全盛期がDIO戦の後にきて、

全盛期なんてそれこそ年齢的なもんでも来るだろう。
(もちろん、描かれてないだけで波乱万丈の生活おくってた可能性もあるけど)

>しかも4部で10年ぶりに使うまで時を止めない そう思ってるの?

その言い分じゃ、「DIO戦後に全盛期がきて5秒止められた」って
発言と完全に矛盾するじゃん。
こっちが「10年間、一度も時を止めた事ないのに
全盛期で5秒も止められるようになった」って主張になっちゃう。
なんなの、それ?

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:07:35.22 ID:ujMGZ15q0.net
>>700
iPhoneから書き込んだらずれた…
ありがとう。確かにそうな気がしてきた。

.    きこ
.        めーー
たた

でいいのか。
「たた」が同じ音なのはいいとして、「きこ」は違う音だと思ってた。
たたきこめ
AABCD ではなく、
たたきこめ
AABBC ね。

楽譜検索してみたけど怪しい楽譜しか出てこなくて。

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:08:04.17 ID:FNcNbdJ8O.net
>>683
>ニコ動のコメント

「DIO様が楽しそうでなによりですw」

なんてコメントも見掛けたなw

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:08:32.29 ID:jnd955nD0.net
>>709
威圧感のある声ってぇと誰なら納得できる?

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:09:02.08 ID:W79HJb+F0.net
ワールドは元々かなりの威圧感を持たせてたと思うよ

絵的演出で事あるごとにデカく見せていたし、実際結構な大きさもあるし
それがアニメで著しく失われていたかというと別にそんな事はないとおもうけどね

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:11:41.03 ID:KpjUjQGe0.net
ニコ動は「子安wwwww」「これDIOじゃなくて子安じゃねえかwwww」ってコメントばっかりだったけどな
実際その通りだと思うし、裏を返せばDIOっぽい演技は出来ていないという事だから叩かれてるんだろう
ニコ動ではそれを声優オタが喜んで褒めてくれたというだけで

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:12:48.36 ID:0bnTQwef0.net
旅終わって寂しいから小説版読もうと思うけどみんな出るの?

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:13:24.13 ID:Xw/xI/t80.net
年内に4部の情報出して欲しいな

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:14:55.01 ID:jnd955nD0.net
1部ではジョナサンと仲良くケンカしてたって部分もあったけど
3部では単に倒すべき敵ってだけだから愛憎交えて相手してくれる人いなくて寂しかっただろうね

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/26(金) 21:20:54.99 ID:NXU6ZYa03
単純にスタッフや声優の力量不足でDIOの迫力を演出やカリスマを出来なかったくせに
DIOは元々小物だからって、それって原作すごく馬鹿にしてるよね
やっぱTV信者って最近ジョジョ読み始めたにわかしかいねーなーって感じ

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:15:26.52 ID:u64nY0jN0.net
>>485
ジョースター一行の能力は完全にバレバレで、まったく能力のわからない相手と戦わなきゃいけないんだから圧倒的に不利。
昔の忍者漫画で忍者は術を知られたら終わりってのの現代版。

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:15:39.36 ID:qW21/BiV0.net
>>707
一応、5部の終盤の展開も結構、考察すると
「ああ、そういう事だったのか」って気付くことが多い。
たぶん荒木も色々考えて書いてるけど、
示さない事がかなり多い。
示して読者に突っ込まれるのいやなんじゃないかな?
(長くなるんで、ここではあんま書かないけど)

よくよく考えると、キンクリの能力もすごく弱い。
時を飛ばせるけど、その間、モノに干渉できないから
逃げるのはともかく、攻撃には転用しづらい。
不意の攻撃にも対処できない(だから後付けでエピタフつけたんだろう)

相手に気付かれずに移動出来る程度の能力だから
遮蔽物に隠れてキンクリが切れた途端に攻撃するか、
遮蔽物が無いなら背後から不意打ちするしかない。
だから、(ボスから攻撃してくる場合)時止めのタイミングさえわかれば、
必ず背後にいるんで、近距離型スタンドは簡単にカウンターとれる。

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:15:48.40 ID:sUytiwx00.net
>>717
そういう意味ではなく、3部のDIOって北斗の拳でのサウザーっぽい
イメージなんだよね。ケンシロウを倒してなおかつ南斗の帝王なんだけど
結局、秘孔の秘密が暴かれたらおしまい、みたいな
要はラオウ的な威圧感とかラスボス感は連載当時でもなかった。
まあ、ジョジョは各部通してもラオウ的な敵ってワムウぐらいではあるけど

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:17:27.86 ID:GKKcPwlq0.net
年内四部告知は無理じゃないかなー。してほしいが。

>>721 ディオ様もゆったり出来るようになってからは部下達からコーラもらったり飛行機が出る映画見せてもらったり、
テレビゲームやったりしてわりとエンジョイしてた可能性

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:17:56.50 ID:jnd955nD0.net
子安は何演じても子安だけどそれぞれ違うって思えるから凄い
ゼクスとドワイトとシンヤは子安だけど違うからね
ひろしの人と同じ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:18:06.29 ID:W79HJb+F0.net
>>713
読解力理解力がE以下だなアンタ・・・
DIO殺害以降に万が一時を止めてたとしても、四部で再び止めた時に「10年ぶりに」と言える期間は一定の長さ存在するのは当たり前だろ・・・

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:22:13.17 ID:KpjUjQGe0.net
>>727
それらのキャラが「ただの子安じゃねえかwwww」なんて言われてるのは聞いたことないし
DIOは上手く演じられず下手だったというだけだろうな

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:23:17.77 ID:TZQMSzBZ0.net
>>678
ミスリードって言葉の意味分かってるのか
突っ込まれたくない→だから設定や解説記述でわざわざ勘違いを起こさせる意図を持って書く
荒木はこんな屑なのか

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:23:20.64 ID:cAvAXBke0.net
「頭を体から切り離し他人と結合」 難病のロシア人男性が手術を決断
百年目の目覚めに呼ばれ男たちがロシアに向かいそうだな

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:29:43.87 ID:4iNAvK/A0.net
>>694
他人の意見は間違ってる
けどその理由を自分の意見に適用すると自分のも間違ってる事になっちゃう

でも自分の意見は正しいから自分のだけは正しい

そんなノリだな
クスリか何かやってらっしゃる?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:30:42.11 ID:qW21/BiV0.net
>>728
なんだか、ややこしい話だが。
そもそも6部の解説は、4部の後な訳で。
承太郎の4部の台詞は、6部の解説はまったく想定してないだろう。
そこだけとりだせば、単純に矛盾してると思う。

そもそも>>657読めば分かる通り、
こっちは5秒止められたの話が後付けに過ぎないと言ってる。
6部の解説に準拠するなら、その4部の台詞と矛盾しててもおかしくない。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:31:46.30 ID:3CTK08vT0.net
矛盾しててもおかしくないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:32:53.99 ID:qW21/BiV0.net
>>730
なにが屑なのかわからないが、そんな感じだと思ってるよ

ていうか、ミスリード自体はミステリーの基本の基本な手。



ミスリード【mislead】
[名](スル)
1 人を誤った方向へ導くこと。誤解させること。

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:34:05.05 ID:CAdhVgwJ0.net
つ・・・強い・・・こいつ・・・無敵か・・・(ジョルノ並感)

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/26(金) 21:36:45.69 ID:5LqwBHlI0.net
あのソフトそうな声が、かえって残虐なDIOが後ろに隠れてるのを感じさせて
ゾクーっとして良かったけどね。
「まんま」の声しか出てこなかったら、ツマラナクなるよ。アニメとしては。

そういうここの声気にして、最終回まで2回ぐらいはただの「野太い声」に切り替えたんなら
ちょっともったいなかったなあ。
まあ無駄無駄無駄オラオラオラの迫力のためだったかもしれないが。

小野さんの声もよかった。初回、エンドロール見るまで小野だって気づかない凄みにあふれてて。
これももしかすると、「凄み+野性味+不良+強い」みたいなキャラに、
「そっと一筋の上品さ」を加えて厚みを出すための配役だったのかもしれないが、
予想超えて凄み満開のオラオラにびびった。

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200