2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

響け!ユーフォニアムは裏切ったら殺してもいい萌え豚専用糞アニメ4

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 03:15:40.24 ID:P50xxu3p0.net
>>720
作り話だし、別にミラクルなファンタジーでもいいんだけど、そのファンタジーを起こすだけの
努力したのかっていうとそう見えないのがなぁ。
画面からは海兵隊の一週間の時にやったレベルの練習すら継続しているようには見えない。

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 10:03:40.03 ID:hcaNlOJ00.net
>>723
某所ってやらおん?
あそこ絶賛レスしか載せてなかったけど

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 11:44:25.40 ID:Uo2OhnDQO.net
その結果がイベチケ有で万割れだもんな

笑うしかないわ

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 12:58:07.26 ID:Lz+BzG/S0.net
>>733
例えば8話でもオーディションがあるというのにみんな祭りに行っているけど
他の生徒と違って吹奏楽部員の多くは祭りなんか目もくれずオーディション目指して学校に残って遅くまで練習に余念がないとか
中でも最後まで残って一人練習しているのが高坂だったら9話のオーディションの結果も
「ああ、この子は才能もある上に人一倍努力もしているからな」と納得いくし、10話の態度も視聴者にそこまで反感買わなかったかも知れない
そしてオーデ落選組は例にもれず浮かれて祭りに行っていた連中(例の葉月を含めて)だったらこれも合点がいく

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 22:06:08.60 ID:VeImSu/U0.net
小説は中高生向けのラノベっぽい作りで、超上手い麗奈とあすかがいるのはアニメもだけど
それ以上にサファイアが中学全国常連出身の強メンタル描写が多くて
読んでて京都大会の金賞は取れそうな話になってた
あと久美子も秀一も、他部員もアニメほど下手糞に描かれてない

吹奏楽やってた人からしたらこんなのありえないって感じかもしれんけど
小説はファンタジーだからって納得出来る感じ
アニメはサファイアが豆腐メンタルになって、滝先生が八つ当たりしたりで
こんなので金賞無理だろって感じで金賞

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/07(火) 23:01:42.12 ID:n9v6vHFe0.net
イベチケって4巻までつくんだっけか
お金かけてるなあ

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 00:31:55.10 ID:FEjVdUNq0.net
イベント券は1巻にしか付けないことが多いけど、それだとやっぱり1巻しか売れないんだよ
だから4巻まで付けるというのは悪くない戦略だと思う
アニメの内容はクソだけど

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 01:37:30.66 ID:LRvRIdO20.net
イベチケってヒットしたアニメじゃないと意味ないよなーw

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 04:04:02.44 ID:Z8hi6J8SO.net
自信有るならセコいイベチケ商法無しでやれよ。

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 12:44:46.52 ID:XN+Zt41g0.net
京アニって新人に毛の生えたようなまだあまり人気出てない声優をメインにすること多いからイベントなんてそんなに人集まらないだろ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:31:26.87 ID:+ED0xeqp0.net
7月9日23:00?Eテレ
『モーガン・フリーマン 時空を超えて 「時間」は存在するのか?』

これって監督がHPで言ってた時間云々の元ネタかな?

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 13:51:05.50 ID:fhHvus1e0.net
502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/07/08(水) 00:44:17.61 ID:GbyCH0ku0
僕が久美子と麗奈の関係で描きたかったのは「男が男に惚れる」みたいな感覚です。
彼女たちの場合はお互いに認め合ったライバルのような関係だと思っています。
本作のテーマのひとつに、なんとなく流されるままに生きてきた女の子が
ひとりのかっこいい女の子と出会うことで自分もかっこいい女の子と同じ場所に
行きたいと思うというものがあり、そして主人公の成長物語が始まるという
お話が「ユーフォニアム」だと僕は信じています。(監督)

監督は原作読んでないな

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:34:05.22 ID:tzKKSkZ60.net
どれもこれも尻すぼみなのに

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:47:01.86 ID:UtfqiuUu0.net
お互いを認め合うって、高坂が久美子を認めるような部分ってあったか?
性格が悪いところ?

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 14:47:56.22 ID:lWTf9bbD0.net
そういう流れだったっけ?
劇中表現で読み取れって無理じゃないか
視聴者エスパーじゃないし
最初にこう言う意図が有りますって話聞いてればそういう風に観れたかも知れんけど

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:27:13.09 ID:KsAy1Qdt0.net
尊敬と成長を出すならなおさらレズ描写いらないじゃん

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:31:12.21 ID:b61xDq4p0.net
同性間の紐帯を同性愛としてしか描けないのか
そもそも同性愛を描く気しかないのかどっちなんだろう

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 15:43:12.42 ID:TGum4MGr0.net
なんだよレズシーンあんなら見ようかなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 18:30:51.37 ID:1bL4by6JO.net
>>744
これを表現しようと思った結果があのレズ描写かよ
こいつは嘘つきか池沼かのどっちかだな

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:06:43.78 ID:fhHvus1e0.net
あすかは部内の内部事情を把握していて中川先輩が起こした揉め事を仲裁したのに感謝されず中川から冷めた目でみられる

中川先輩は思い込みや上辺だけで他人を判断して去年卒業した3年に余計な一言を言った結果低音パートが目を付けられ梨子先輩がイジメの標的になる

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 19:46:49.98 ID:s6JHGRPf0.net
>>744
ただの気持ちの悪いレズにしか見えませんでしたが

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:10:30.62 ID:J+9OMy540.net
>>744
そう言うのはホモ水泳でもうやったんじゃ
ユーフォってどことなくフリーの後追いっぽいなと思ってたけど作り手側にそういう意識があったんだな

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:25:40.06 ID:tuReoZ3X0.net
信者に管理されてる似非アンチスレ
そうじゃないってんなら構成の雑さを本スレで指摘してきてください
それは作品を貶すことじゃないからね

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 20:44:34.65 ID:LCS0O3Hi0.net
ここですでに何度となく指摘されてるし、レスをコピペして煽ってくればいいじゃん
俺はあの創価みたいな目がイッちゃってる信者を相手にするのは嫌だけどね
まともに批判できるスレはここしかないからここにいるだけで

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:02:51.50 ID:REhkxxfN0.net
>>738>>739
AKB商法の亜流みたいなやり方
以後も京アニはこういう商売の仕方をするのかねえ

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:14:11.89 ID:tjwc1sw20.net
前本スレ見た時8割型レズの話題ばっかで無駄にスレ消費早かったけど今あそこ議論する下地あんの?

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:20:35.72 ID:s6JHGRPf0.net
>>755
あらかた意見が出終わって、誰もが見限った後にこっそり乗り込んできて
なに調子に乗ってんだ
百合やってりゃ大はしゃぎのバカ信者にまともな読解力や品評眼があるのか

過去スレをじっくり読んで、まともな反論ができたら意見を言え。豚が

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:20:40.64 ID:ixlCatKA0.net
>>744
「ぼくがかんがえたゆーふぉにあむ」って感じだな
アニメの久美子って麗奈教の信者になっただけじゃん

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:25:14.79 ID:fhHvus1e0.net
アニオリで優遇した結果として他のキャラに被害が及ぶし見せ場奪われるしで部長、葉月、ポニテ先輩には空気でいてほしい

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/08(水) 23:48:02.74 ID:jKOdfsCk0.net
>>751

中二の時は「ラブいっぱい」とかいって、一色に妙な動きをさせて顰蹙を買っていた。

>こいつは嘘つきか池沼かのどっちかだな

間違いなく後者だな。

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 01:48:52.75 ID:69A5HW3O0.net
>>744
free制作中がユーフォの企画時期だろうし安易にパクったのか
あっちは監督消えたしユーフォが大ヒットしたらfreeの記憶を消して
萌豚向けの京アニが帰ってきたってする予定だったんだろうな

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 03:24:05.28 ID:UNCwUKZf0.net
久美子は秀一と恋人同士になるし高坂と百合する必要がないな

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 04:03:43.95 ID:3vqTChaz0.net
もし互いに認め合うなら、既出の意見だけど吹奏楽という面で久美子を高坂が認めるエピソードがないとだめだよなぁ‥
ユーフォうまくなる!のエピソードをもっと前に持ってきて、猛練習して、初戦では無理だと思われていたフレーズを
ちゃんと吹けるようになるとか。

まさか滝がいいって言ったら賛同してくれたから「久美子を認めた」って言わないだろうし。

>>759
本スレを荒したいだけの奴だろうからほっとけ。

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 06:05:38.26 ID:ZoL4O8970.net
最終回の最後に吹奏楽部員全員で集合写真を撮ってたけどあれっておかしくないですか?
黄猿ゴミ子たちの学校が優勝してたけど写真を撮るのっておかしくない?
他の学校の負けた人のことを全然考えてなくね?
普通に考えてみれば優勝したからってああいうふうに写真とったりしなくなくね?
普通に考えて優勝したチームは他の学校のことを考えてああいう行動は普通にしないと思いますよ
負けたチームの人が優勝したチームがああやって集合写真を撮ってたら自分たちがバカにされてるような気分に普通になると思いますよ
自分の学校のことしか考えてねーよ
関西だとああいうのが普通なのか?
うちは関西しゃないけどだけど大会でああいう浮かれた行為は普通に考えてみれば普通やらないと思います。
だって負けた人の気持ちとか考えれば優勝したからって集合写真をとったりしないで他の学校に謝りに行ったりするのが普通だと思います。
アニメだから他の学校に優勝したことを謝りに行く描写を無くすのはよくないし常識的に考えて異常だし頭おかしい

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 06:19:20.01 ID:ZoL4O8970.net
それとかなり皆さんも思ってたと思いますが最初の方からずっと学校の廊下や庭や校庭で練習してるのもおかしいと思いました。
だって学校は吹奏楽部だけの物じゃないし他の生徒の迷惑になるとか考えてないですか?
だって普通に考えてみれば授業中に廊下で下手な演奏流されたら嫌だと思うしパートごとに教室を使うとか生意気だし廊下で練習するとか頭おかしい
主人公が校庭で練習してたのを一生懸命がんばってるようにアニメ化してたけど普通に思うとあそこを他に使いたい人がいるかもしれないし迷惑だと思いました。
それに外で練習するのに教室から椅子をもっていってるのもおかしいです
普通練習するときは立って練習するのんしゃないんですか?
椅子を使う意味がわからない
あとオーデションとか言ってたけどあのためだけにわざわざ大きいホールを借りられる分けないし普通に音楽室でやれば大丈夫だと思う
オーデション程度のことでホールを借りてたら他に使いたい人に迷惑だしそこを分かってない
あと大会に楽器をトラックに積んでくのが頭おかしい
なんでバスがあるのにトラックに積んでくのが分からない
バスに全部のせれば大丈夫になるってことが出来てない
アニメだからってそういうリアルなことをしっかりと出来てないこと時点でダメ終ってる

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 06:39:01.60 ID:ZoL4O8970.net
やべw凄い長くなってるけど普通に疑問に感じる所だしお前らもよくいってるから大丈夫だと思いますw

このアニメ色々と非常識な所が大杉w
まず電車に楽器を持ち込むとか普通しないし誰かにぶつかるかも知れないからしない
実際にアニメで電車で倒れて男の人にぶつかってたし危ないとは思わないのですか?
電車で食べ物食べるのも他の人の迷惑だし電車で喋るのも迷惑
あとあのレズが行きなり電車通学になったのがおかしいです
りゆうがあるなら平気だけどただキモオタ向けにしたいからってりゆうで同じ電車にするのはふざけてる
それに吹奏楽のアニメなのになんで夏祭りとかあるの?
夏祭りとか行かないで練習すればいいのに意味わかんない
全然練習してないのに大会で優勝するとか頭おかしいと思います
青春みたいなのを書きたかったんだろうけどさ全然分かってないし違う
元は確かラノベでしょ?最近のラノベはレベルが上がってきてるから期待してたのに残念
ここいうゴミラノベがアニメ化するりゆうが本当に分からない
本当の青春とか書きたいなら俺ガイルみたいな青春を書けよ
俺ガイルとかあんだけアニメとかやってるのに凄いと思います。
高校生の青春ってのがよく書けてる
あれは普通に文学だし人気なのも分かる気持ち悪い青春もどきじゃなくて本物の青春を書けよカス
ユーフォはゴミすぎる声優も下手くそだし(俺ガイルも佐倉はゴミ)アニメをバカにしている
大会の映像とかもほとんどOPの使い回しだったし絶対構図とかどこかをパクってる
だいたい生徒が非常識な行動をとりすぎている普通にレズがキレる所とかリボンが養護するとことか不快でした
このようなアニメは円盤も爆死だったみたいですし多分二期も無いです

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 06:57:58.26 ID:XlLQrE450.net
↑さすがにキチガイすぎるだろ
もしかして、この糞長文をどこかにコピペして「ユーフォアンチは重箱の隅つつくことしかできない低脳」と宣伝する気満々の信者なのか?

このアニメで突っ込むところはそんな瑣末なところじゃない
根本的にストーリーの構築が不自然で、違和感と不快感が募ってキャラに終始共感が持てないことにある

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 07:06:02.76 ID:ZoL4O8970.net
>>769
俺は全体的に見て不快だったとこを言ってる
もし信者なら普通アンチスレに書かないだろ

でも構成の不自然さとキャラに共感が持てないのは分かる
というか他の所はほんど言われ尽くされてるし仕方ないだろ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 07:14:25.22 ID:XlLQrE450.net
集合写真も校内での練習も楽器の電車持ち込みもトラック運搬も普通にやってることだから
そこに阿呆みたいな長文で文句つけるのは、頭のおかしなアンチのふりをしてこのアニメの根本的な欠点から目を逸らそうと必死な信者の仕業と思えた

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 07:17:09.37 ID:ZoL4O8970.net
そうなのか?
なんか悪かったな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 07:36:00.69 ID:XlLQrE450.net
的外れなイチャモンは批判者全体の知性が疑われてしまうので気をつけてくれ
こちらも信者の工作と疑ったことはお詫びする

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 07:48:14.66 ID:ZoL4O8970.net
なんか長文かっこいいと思ってたわ恥ずい
今思うと駄文だな

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:16:18.82 ID:G4Uu6Z1t0.net
3行以上は読まないから大丈夫

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:27:11.36 ID:+6lam44h0.net
つうか、このスレがいつまでも終わらないで
いまだにアンチやってる方がはずいんだがw

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 08:28:55.17 ID:/c9UPOa60.net
長文書いた子は引きこもってないで学校いけよ

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 13:48:04.82 ID:XlLQrE450.net
信者の宣伝に釣られてユーフォを見たが納得できず、文句を言いたい新規は今後もいると思われる
その文句の場としてこのスレは必要なので
信者はスレの存在にケチをつけず、欠陥だらけのストーリーへの弁明だけでも考えたほうがよい

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 14:02:09.71 ID:/tNVt6kP0.net
最初の方で高坂が学校外の路上で孤高のトランペットアピールしてたのは迷惑じゃね?と思った
サンフェスでもなんか場の空気を変えたみたいに持ち上げられてるけどこれも普通叱られる案件じゃん…

それなのに高坂さん凄いすごーい、本人もそれが当然と思ってるから胸くそ悪い

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 18:14:44.92 ID:RRNim0nN0.net
>>778

非合理性すら正しく認識できないからこそ
信者なんぞをやってる訳で

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:04:09.76 ID:fzxFvlvx0.net
作画だけは他とはレベルが段違いなのになあ
でもキャラデザ違ってもいつも同じ絵柄だからこの絵柄が嫌いな人にはその超絶作画も通用しないという

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:08:14.38 ID:3vqTChaz0.net
肝心の演奏シーンは動きの多い手元をごまかしっぱなしだし、それほどすごい作画とも思えなかった。
同じ実写ベースの背景で、手を抜いて動画の光源を背景と合わせすらしないどっかの会社よりはマシだと思ったけど。

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:29:39.23 ID:RbD4ipOf0.net
>>781
キャラデザはいつもの京アニより2段階位劣ってないか?
池田のばーさん古いエロゲ絵引きずりすぎ
せめて境界の門脇がやったらもう少し女にも見てもらえたのに
上の連中のセンスが完全に死んでる

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 19:30:42.21 ID:ZPz5a+TS0.net
>>781
漫画などを表紙買いして中身は糞つまらんかったってよくあることよ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 20:53:58.98 ID:8M07NNMm0.net
ちょっとリアルっぽい背景や過剰な描き込みをあがめてるのは信者だけ
あの極端な背景ボケ乱用からは作り手の稚拙さを強く感じたわ

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:16:25.61 ID:QyDNAcGR0.net
あくまで個人的にだけど京アニに関してはさらなるというかこれ以上の作画の向上は望まないなあ
例えば背景なんてあまりリアル過ぎると写真やロトスコープと変わらなくなってしまうし、
手描きでそれが凄いなんてそれを知ってる信者で一般人は技法的な事なんてあまり関心ないだろうし
現状の作画レベルを維持できるならそれで十分。その分脚本やストーリー展開等に力を注いで欲しい

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/09(木) 22:59:02.97 ID:zxkx1mq+0.net
>>779
その回は久美子の曲解説で当時大都会だったアメリカが何も無い世界って思われて
信者が何も無い世界と吹奏楽部をかけてるんだとか言っててわろた

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 00:25:13.46 ID:8BjbU41U0.net
通常視点だとすげえスタイルいいのに下からの足アップだと大根+短足に描くのはなんなの?
膝のあたりをぎゅっと細く絞るからおかしく見えるし

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 09:41:03.37 ID:aSveQE1O0.net
けいおんの時にそれやってJKのリアルな脚!と絶賛されたからやめられないんだろ

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 15:37:18.81 ID:iN6PYiYj0.net
リアルJKなら脚ももっと寸胴なんだが
膝のところに「くびれ」を作るのが女らしさの表現と思い込んでしまってるみたいだな
そのせいでふくらはぎの太さが強調されまくってて気持ち悪い

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:13:32.29 ID:ormW+GoJ0.net
豚に受けそうな部位に尺使って楽してるだけ

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:25:05.48 ID:wP0dxlOa0.net
>>791
きっついなそれ。
でもそれで纏めると他社の多くの作品もそうなるしな・・・。
気持ちはわかるが。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/10(金) 22:54:22.02 ID:hI3Qi8/A0.net
一方退社した堀口は雑誌のインタビューで極端な身体のデフォルメの癖が治ってきましたと答えているというw

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 02:36:39.56 ID:7na3Gi+X0.net
あと京アニ絵で許せない点が目頭の上あたりの変な皺
二重瞼の表現にしちゃおかしいし、yの字を横にしたような枝分かれしてるし
この汚い皺を見てると激しくイラついてくる
顔のデフォルメで目と眉が離れすぎたために間に皺を描いて
表情の表現を補ってるのかもしれんが本末転倒だろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 13:39:52.69 ID:zvLJo6ih0.net
>>793
堀口って退社したんだ

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/11(土) 14:47:22.36 ID:p/SgDV2x0.net
京アニ信者は下記の事を言う奴しかいないな

750 名前:無名草子さん[sage] 投稿日:2015/07/11(土) 12:56:28.58
>>765
昔からそういう作品はたくさんある
原作至上主義ではなくて単なる発達障害にしか見えないよ
気をつけな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 01:11:58.38 ID:SU80fMTq0.net
予想通り夏アニメが始まったらあっさり忘れ去られたな
萌豚も新しい餌探すのに忙しいだろうしいつまでもこんなのに構ってる時間もないか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 02:11:19.57 ID:/8uX2gb/0.net
687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/07/12(日) 01:56:08.29 ID:fFDcFVB40
最初はもっと萌え寄りになる可能性もあったんだな
今の路線に決断してくれてほんと良かった

----
アニメディアの石原監督のインタビュー:
いわゆる“萌えアニメ”っぽい雰囲気は、序盤からすでになくなっていたように思います。
一番最初の企画段階では「もっとマイルドな要素が入っていないと観てもらえないのではないか」
という考えもありました。ただ“真剣な部活動”をテーマにした作品を描いていくと、
自然とこの作風に落ち着きましたね。
----

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 03:19:01.67 ID:T44EJnem0.net
秋の京都に声優を呼ぶイベントで続編やりますってやりたいんだろうが既に冷めてきてるよな
信者も京アニの作品であれば何でもいいって層だろうし新作に行った方がいいわ

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 04:27:13.90 ID:o+X9Cs9/0.net
真剣な部活動がテーマ…
放映版とは違うユーフォニアムがあったのだろうか。

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 10:38:21.14 ID:FoKUqI2IO.net
作り手がこれで萌えを排したつもりになってるのが驚きだわ
どう見ても豚向けの萌え要素がてんこ盛りでそれがノイズになってる感じしかなかったが
こんなんで硬派な出来とか思ってるようじゃ今後も永久に豚向けのものしか作れないだろうな

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:03:40.59 ID:+dTb+YHq0.net
真剣な部活動を魅力的に見せることができなくて萌えに頼ったアニメにしか見えなかったのだが

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 14:19:05.27 ID:7ssSKHmX0.net
萌えアニメっぽいカジュアルさは確かに薄いかもしれないけど
その分かえって扇情的なほうに表現が偏っただけで
それによって百合を求める層を釣っていることにはかわりないし
“真剣な部活動”を描けていないことにも変わりないが

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/12(日) 19:25:15.48 ID:ewbriWJ50.net
90年代ドラマ風かと思ったら山も谷もあまりなくて肩透かし
1クールじゃ少なすぎるし構成も失敗

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 11:59:21.07 ID:CnFJ0pVO0.net
スレタイでお茶吹いたw

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 18:32:05.60 ID:rZfayvca0.net
ほぼ1日書き込みがない
アニメ界に良い意味でも悪い意味でも何の影響もなく消え去りそうだな

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 21:06:25.42 ID:NoJZm/+V0.net
もう誰も

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:06:56.59 ID:goCIoyyb0.net
つまりアンチが消えたってことだろ
京アニだし、できがいいアニメみると噛み付く層が消えただけの話

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:08:44.93 ID:qujIrfKa0.net
いやー、放送終了して駄目出しする事も無いからスレ進行止まってるだけでしょ
終わっても叩き続けなければ気がすまない無理矢理難癖つける様な人が居ないってだけの話

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:17:59.15 ID:eqE5dk0o0.net
「できがいい」

ごめん爆笑した

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 22:34:32.55 ID:JEOIdAvl0.net
学校吹奏楽のカルト性についての一考察 - 弘前大学
http://repository.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/html/10129/642/tm_418_kogawa.pdf
(リンク先pdf注意)
こんなのがあった。一応論文。

吹奏楽コンクールにも問題が多いのだから、こんな風に持ち上げるだけのアニメはよくないな。
原作では葵や夏紀が批判的なことも言っているのに、アニメでは薄められているし。

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:42:37.52 ID:055oUAT80.net
ネタ供給終了で静かになってるのに寝た子を起こしにやってくる豚信者w

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/15(水) 23:55:36.01 ID:7bnw2dDZ0.net
アンチのいないタイミングでしか嘘の勝利宣言を言えないヘタレ信者w
そして実はアンチがいなくなった訳じゃない事にも気付けないアホ信者www

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 00:02:19.63 ID:RixaBy/P0.net
そしてID変わる直前にしかデカイ口叩けない小心者

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 00:43:20.65 ID:8MmR6Fw80.net
くやしくてIDが変わってから舞い戻る豚信者w

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 04:02:21.96 ID:3I9JDLRD0.net
ワンカットだけ見るとまあこういうの好きな人は好きなんだろうなと思うけど、
何話か見ると話がまともに組めてないために嫌になるアニメ。
最終話のやっつけっぷりはとくにひどかった。

アニメオリジナルの百合要素を強調したあと、原作準拠で男といちゃいちゃの意味不明演出。
強豪校のはずなのにただのモブで演奏もさせてもらえない、審査員や一般観客は存在抹消に近い状態なので、
弱小校が勝つカタルシスも何もなくただの「独演会でほめてもらいました」状態。
肝心の演奏シーンも、楽器の運指調べるのが面倒だったのか作画リソース割く余裕が無かったのか、
口元のアップか頭で手元隠した演奏シーンに回想シーン混ぜてごまかし。

スタッフの得意な物と原作のテーマとの方向がばらばらなのに、完全に開き直って原作無視することもしなければ
頑張って原作に合わせようともしなかったためにできてしまった失敗作だな。

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 04:33:15.14 ID:pmoF9G0B0.net
演奏前の張り詰めた緊張感とか演奏中の空気感はよく映像で表現してるなあ、と褒めてやってもいいが
そこはオマケであって、この作品で一番描くべきはそこじゃないだろと言いたい
>>816の言う通り、話の組み立てがしっちゃかめっちゃかなせいでキャラに共感できず、弱小校が心を合わせて勝つというカタルシスがまるで得られなかった

視聴者がキャラを応援する気になれないのは青春モノでは致命的
アニメーションのポテンシャルは目を見張るものがあったのに人気がぱっとしなかったのは、そこが一番の原因だと思う

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 08:00:38.58 ID:8MmR6Fw80.net
アニメーションのポテンシャル()
見所が勘違いバカ制作どもの自慰行為しかないのはわかるけどさw

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 08:28:20.83 ID:HQo0sdpR0.net
「 アニメーションのポテンシャル 」とは、
豚どもを釣るために各所に散りばめられた
脚・うなじ・腹などのチラ見せのことですか?

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 09:31:43.07 ID:IhmgQJov0.net
プロのコントラバス奏者のご意見

吹奏楽コンクールに思うこと
http://www.junkstage.com/sumi/?p=646

>ただ苦言を呈するならば、そのような礼儀面を外面だけ取り入れた結果、こちらが何を指導しても、
>云われた内容を把握する前に「はい!!」ととりあえず大声で叫ぶ習慣が身についてしまっている
>学校も少なくない、ということ。

>楽器を辞めてしまう人の多さにも驚いたものです。僕の高校同期にしても、アマチュアで続けて
>いる人はいても、プロの演奏家として活動しているのは僕だけです。

>中学・高校だけで年間10,000校近く参加しているコンクールから、ほとんど職業音楽家になる人が
>いないという事実は、正直物足りないといっても良いでしょう。これは一つの問題点だと思います。

>もう一つ吹奏楽部における問題点が「コンクールに向けた指導しかしない」こと。 「全国出場」
>だけを目標に、基礎もそこそこに同じコンクール曲だけを1年間ずっと演奏し、コンクールが終わ
>ると燃え尽き、卒業する頃には「そこそこ音は出せるけれども音色も汚く、吹ける曲数が圧倒的に
>少ない」という子が多い

>吹奏楽に唯一弦楽器として参加しているコントラバスについていえば、まだまだ理解されていない
>のが現実です。管楽器出身の顧問が多いため、「弦の事は分からない」とほったらかしにされて
>いるケースが本当に多く、僕は指導に行くと怒りに震える事だらけです

最後のは緑ちゃんも同意かも

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 17:12:08.04 ID:3I9JDLRD0.net
>基礎もそこそこに同じコンクール曲だけを1年間ずっと演奏し
他はこういう指導してる中、あえて基礎を重視して課題曲をギリギリまで演奏させない滝なんて流れだったら、
最後に勝てたのが少しは説得力でてきたのかもなぁ。
(実際にはそっちの方が非現実的であっても)

ベタだけど、他校がひたすら課題曲をやりつづけて、曲に対する感情とか無く、とにかくミスしないで演奏するマシーンになってるところとかも見せたりして。

はなから部活動で他校と競う話を作ろうとしてないや、このアニメ。だったらそういう題材選ぶなって。

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 20:37:11.02 ID:pkC0O6MA0.net
アニメで色んな曲やってたのは演出上の問題だけかもしれんぞ、あの顧問なら全国のために一曲集中指導もしかねない
自主性が−とか言ってた割に、生徒のサンフェス出たいって声には全国に支障が出るとかで最初ガン無視だったし。
結局条件付きでしぶしぶ同意した感じだけど、あの場でまた多数決でもすりゃ良かったのかね

そもそも目標決める時滝の発言がなぜか全国か楽しくかの二択でそのまま多数決行っちゃったけど
普通の運動部なら練習の成果を発揮する場が季節の大会ぐらいしかないから別にそれでもいいんだけどさ。吹奏楽部は違うよな

吹奏楽部っていって普通の人が思い浮かべるのが運動部の応援、あと朝会とか学校行事で演奏してるのがあるだろうけど、
そんな描写ワンカットでもあったっけ?
運動部については弱小なら応援があっても虚しいだけだし、滝が「うちは全国目指してるんで」っつって断ってる可能性もある
まさか朝礼なんかでの演奏は拒否してないだろうが、他レスによると全国以外にも色々コンクールあるそうだし、どんだけ全国一辺倒なんだよと

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/16(木) 21:38:07.31 ID:pkC0O6MA0.net
まだスレ生きてるしついでにオーディションについて今更語るわ
そもそも最終的に上手いほうは脚本の都合でどうとでもなるわけで、あとは勝つ方に話の中でどれだけ説得力を持たせられるかだけど、
麗奈には久美子との繋がりしかないんだよね。主人公の信頼があるから勝つっていう。
それぐらいしかないから、デカリボンに八百長迫らせてわざわざ香織サイドを悪者に見立てるまでしてる。
対して香織はマドンナ的立ち位置で部内での信頼も厚いらしく、回想から部のために身を粉にするほどの人物と分かってる。
北高のソロに限って言えばどう考えてもふさわしいのは香織だし、そのほうが部はより団結するだろう。
その場合の麗奈の扱いについても、僅差で負かして暴言について一言謝らせれば部内での立ち位置も軟化して溶け込めるようになると思う。
逆に麗奈が勝ったらなんの反省も成長もなしで、言葉のアヤとはいえ平気で「文句があるなら私より上手くなってみろ下手くそ共」とか
言ってしまう思慮の浅い意地悪なキャラのまま、部内ではよりアンタッチャブルな存在になるだけだと思うんだが

そもそも回想ではあれだけ部のために積極的に動いていた香織が部長やってないのが謎だわ
まあそうなるとまっとうに全国目指す部になって、原作であるらしい顧問が尽力して全国に導くっていう流れからは逸脱してしまうから仕方ないのかね

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 04:48:37.52 ID:maHFWTuy0.net
>>822
>吹奏楽部っていって普通の人が思い浮かべるのが運動部の応援、あと朝会とか学校行事で演奏してるのがあるだろうけど、
そんな描写ワンカットでもあったっけ?

冒頭の入学式での暴れん坊将軍の演奏

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 18:20:58.72 ID:nmrw5BDW0.net
怖いよね

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 19:09:59.50 ID:0pDoA0BL0.net
571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/07/18(土) 18:05:32.38 ID:Bvu9HiGU0
2期があったら葉月の秀一への想いが叶うことを期待している。
 
最終話でも葉月は未練あるっぽかったし、石原監督だからやってくれるかも知れない。
秀一的にも相手が葉月だったら、中二病の一色よりはずっと良い扱いだから文句ないよね。

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/18(土) 23:38:14.16 ID:nmrw5BDW0.net
そっかー

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 00:44:51.30 ID:tEQc9auv0.net
コンクール本番前に補欠が御守り渡す場面はあったが肝心のレギュラー陣がまとまってるようには見えなかったし、他校の演奏の凄さを見せるシーンがないから「一丸となって激戦を制した!」て快感がないのよね。
実際の吹奏楽コンクールも案外チームなんてバラバラで、あくまで個の集合体でしかないというのならこの作品はリアルといえるのかもしれないがエンターテイメントとしては面白くないね。

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 03:34:02.01 ID:NfxcyXqo0.net
合奏というのはチームの一体感がモロに音に現れるものだから、そこの描写が不十分なままラストでちゃっかり入賞するのはやっぱり萎える
主人公が本気でレベルアップを決意したのが12話で、そうした個々の意志が部全体に伝播したかどうかも満足に描かれないまま13話でいきなり本番やって勝っちゃうのは、納得も共感もあったもんじゃない

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 06:43:43.26 ID:vi3qmIz80.net
ぬるま湯生活やってた部員が見て青ざめる程度のスケジュール、強豪校なら
普通にこなしてるそうなのにどうやって追いつくんだとは当時から言われていたような。

部活アニメのお約束なら、主人公に才能あったり、ダメだと思われていた部員の才能を
指導者が見いだして伸ばしたりするものだけど、そういうのもなかったしなぁ。

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 15:10:09.38 ID:T2CXyOLg0.net
原作
女子大学生が中高生向けに書いた小説

アニメ
中年が妄想でリアル(笑)を描いたおっさん向けの同人誌

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/19(日) 23:59:25.01 ID:gHXxS+lw0.net
シナリオでダメなところも指摘した方がいいと思うから書くけど、4話で久美子が
麗奈のドボルザークの演奏に礼をいうところ、続いて夏紀に声をかけるところ、主人公が
いままでの殻を破ることで周りも変わっていく、といういかにも脚本の教科書どおりの
「転」なポイントなんだけど、前者では「あ、後悔する」みたいにモノローグで説明しすぎ、
後者はいくらなんでもそれまで意味深に描かれてた怠惰な夏紀が変わるには弱すぎなんだよな。
もうちょっと行動で見せるとか、シーンを積み重ねないと。

7話で優子と夏紀が犬猿の仲、でも実は仲が良い、ってラノベとかでありがちな萌えな関係性
なんだけどさ、具体的な描写が7話の冒頭で優子が夏紀にぶつかるところ、だけってそれも
弱すぎでしょ。
もうちょっとエピソードを積み重ねて初めてお祭りのシーンが生きるわけで。
シーンとかで積み重ねるんじゃなくて、ここも梨子の「犬猿の仲なんだよね」ってセリフで
説明してるだけなんだよな。7話で説明して、8話で止め絵w ちょっと拙速すぎでしょ。

原作を読み込んでの丁寧な脚本、とか褒めるやつ多いけど、かなり雑でしょ。
上で書いた優子と夏紀の関係性なんか原作読んでいたからすぐわかったけど、あれだけで
評価しちゃう人が多いのは、ラノベとかのお約束、「犬猿の仲に見えるけど、実は仲が良い」
みたいな設定だけで喜んじゃう人が多いからなんだろうな。
脚本家にとっては優しい視聴者だろうけど、ダメなものはダメと評価しなければいけないと思う。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/20(月) 03:57:25.32 ID:rHHlHfbx0.net
そもそも主人公と周囲の関係すらちゃんと描けているとは言い難いので、群像劇として満足するレベルなど望むべくもない
久美子と麗奈、部長と副部長といった、個人と個人のペアリング的な関係はねっとりと描いているけど、それらの集団の中での有機的繋がりが希薄なので、最後まで部全体の一体感を感じなかった
最終回で「みんなで心を合わせて演奏しました」みたいな体を装ってたけど、とってつけた感しかなかった
13話もかけて何やってんだか

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 04:21:19.75 ID:LWQ0luZi0.net
ラストがコンクール突破なら、途中はもっと部活動に比重を置くべきだったし、
部活動が単なる話のきっかけにしかなってない今の作りなら、コンクールはさっと終わらせるか
いっそ「そしていよいよコンクールが始まるのです」で終わらせるべきだった。

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 05:18:25.09 ID:AV3ysDBP0.net
この子ら、音楽やっててもちっとも楽しそうじゃないのがね〜
上手く吹けなくて苦悩して練習して、ってのはわかるんだけど、あれでは吹奏楽部ってしんどいばかりで楽しくない、みたいな印象を持たれそう
吹けなかったパートを上手く吹けたときの喜びとか、リズムとハーモニーが綺麗に合わさったときの高揚感みたいな、楽器やってる人間なら誰もが気持ちいいと思う瞬間をもっと描写できなかったもんかね

初心者の子が初めてのアンサンブルに参加して感激したワンシーンがあったけど、ああいうのをもっと随所に散りばめるべきだと思ったな

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/23(木) 06:04:37.74 ID:mSC+hr9Y0.net
そういうまっとうな作品作りが出来なくて
どうでもいい些末な描写に執着するのが京アニ

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 03:40:24.47 ID:+UtHPjxN0.net
>>835
でも人間わからないもので、本スレでこの作品見て吹奏楽やりたくなったという奴がいるんだから
どんな頭の構造してるんだろうと理解に苦しむ

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/24(金) 08:12:04.06 ID:vrh3SZGd0.net
>>837
番組終了後1カ月だけど、もう吹奏楽のことは忘れてるんじゃない?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/26(日) 00:14:08.41 ID:6Ay3m9OS0.net
人は忘れながら生きていく哀しい生き物なのだ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 16:08:36.02 ID:yZKGZK7p0.net
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-41412

>桜中3年の山本美希は吹奏楽部。担当は『ユーフォニウム』だ。美希は好きで、
>『ユーフォニウム』を始めたわけではない。入部したての1年生のとき、
>本当は目立つ『サックス』などをやりたかったのだが、希望者が多く、
>クジ引きで無理やり決まってしまう。同じ吹奏楽部の藤田一真も同様だった。
>美希にとって『ユーフォニウム』は、目立たない楽器。ソロ・パートは
>ほとんど無く、『サックス』や『トロンボーン』の引き立て役…。

これサックスのくだりとか夏紀の設定そっくりやね。
美希→希美とかw

作者も見てたのかな?

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 16:54:16.35 ID:EAX6ycuZ0.net
中学生日記みたいって散々言われてたけどホントにパクリだったとは

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 19:21:45.65 ID:YOfs4kAZ0.net
燃えろ!ユーフォ楽団
http://www.nicovideo
.jp/watch/sm7266176

1:23あたりの「好きになるきっかけなんて、なんでもいいんじゃないかな?」のセリフってアニメの12話とそっくりじゃね

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 19:56:12.16 ID:jbpXqbPt0.net
また花田はパクったのか

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 20:51:20.90 ID:9lwzO+P50.net
原作者や花田を擁護するわけじゃないけど、最初から低音やりたがるやつはほとんどいないから、ユーフォを題材にしたら導入はたいていこんな感じだと思う
そこからどう納得して達成感を得るかというのが脚本の腕の見せ所かと

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/27(月) 20:52:37.50 ID:jcdUoQGF0.net
脚本にパクリがないか調べるのは京アニ文芸の仕事なんじゃねえの
楽器と風呂に入る話を書く前にさ

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 01:11:26.46 ID:SCzNjRTP0.net
内容以前にタイトルからして似てるような

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 02:33:37.25 ID:kcHaOcux0.net
>>844
それで出来上がったのが気持ち悪い生々しいレズか

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 10:45:40.15 ID:jnJRGnyzO.net
ありきたりのヴィオラジョークを理解してない
マルチポストに構ってやってるお前ら
ホント優しいな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:36:59.01 ID:wB8KeblO0.net
石原監督作品、クラナドしか見てなかったから
ユーフォはだいじょうぶだと思ってた。今までずっと花田脚本にいらいらしてたからちゃんとテコ入れしてくれんだろうなって

もう散々に指摘されてるけど、こんなへたくそが関西大会出場とかそういう奇跡はアニメだからいいんだ
とにかくちぐはぐな心情描写で繋ぐ人間関係もまあ、脳内補完でなんとかなるから許せるレベルなんだ

しかし12話の唐突な挫折と「ユーフォ好き」って花田全開なところで心折れた
おまえそれラブライブでやったんと同じ展開じゃねえか。肝心の主人公の心理掘り下げほとんどなしって終わってるわ
その安直な方向に逃げ出すやりかたそのものが作品台無しにしてるって気づかないのかね
しょぼいフラグ回収もあらだらけだし
ゴミすぎた

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 11:59:14.02 ID:kcHaOcux0.net
ああ、確かにあの唐突な鼻血と「田中さんだけで」宣告は、あの不真面目だったラブライブのぽのかが、唐突に雨中ランニングと風邪でぶっ倒れた、花田錯乱回のまんまだわ。
なんで急にぽのかがストイックになったのか、なんで久美子があそこまでストイックになったのか、理由はあるんだろうけど、かなり唐突でポカーンとした。
あれが花田の脳内では爽やかな青春のほとばしりになるらしいw

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 19:08:54.26 ID:rL8AEV000.net
タイトルからして影響受けたのは間違いない感じだな
誰がやってもおなじ、ありきたりのジョーク、とか矮小化してごまかそうとしてる
やつなんなんだろうな。わざわざアンチスレで火消しとかw

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 19:50:12.02 ID:jnJRGnyzO.net
どー思うかは個人の勝手
吹奏楽経験者、少なくない中学生日記のその回視聴した吹奏楽経験者が
どう思うか

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/28(火) 22:55:21.99 ID:x0oHiHyj0.net
マイナーでもオリジナル
vs
メジャーだけどパクリ
の、どっちかというと、やっぱ世間は後者なのかな?
まぁ、売れたもん勝ちだからな。。。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/29(水) 02:15:33.25 ID:u00l8jEg0.net
言うほどメジャーでも売れてもないけどな

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/07/29(水) 04:02:59.46 ID:C5BL6qrI0.net
燃えろ!の方は中部限定とはいえ50周年企画のアンコール投票で勝ち残って再放送されたり、
数年前のらららクラシックで紹介されたりする程度には有名な作品のようだけどね。

ちなみに、らららクラシックで紹介されたのが2013年の3月頭、響け!の原作が2013年の12月らしいな。

まあ個人的には、このアニメを駄作にしてしまったほとんどの原因はアニメの構成と脚本(含むそれを通してしまったその他の人達)だと思うから、原作がどっから着想を得ても関係ないけど。

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 07:56:02.94 ID:vE7Zwblo0.net
>>850
>なんで久美子があそこまでストイックになったのか、
 
もし全話を通しで見てそれが分からないようだったらヤバイぞw
 
>>849とか>>850みたいなケチの付け方ってあちこちでみるけど
大抵は悪いのは制作側ではなく見る人間の感性とか理解力の方なんだよね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 07:58:38.06 ID:vE7Zwblo0.net
ああいうレスってのは所謂「まとめサイト」向けの自作自演的なモノなのかもしれないけど。
 
まとめサイトだけ見てソースを確認しないような頭の悪い人間はそういうの真に受けて騙されるんだろうな。

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 08:26:31.06 ID:pT6aIrm50.net
頭の良い信者がアンチスレに降臨なさったぞ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 12:09:35.29 ID:xYmSdtPV0.net
他の(京アニじゃない)アニメは似た理由で叩いてんだろうなあこいつって思わせるようなレスの典型だな

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/01(土) 18:42:10.16 ID:AYRwlATg0.net
久美子が真剣に上手くなりたいって取り組むようになったのって、秀一とか葉月とか色々あったと思うんだけど、
オーディションのあたり見てるとその辺全部無視して麗奈に集約されたように思えるんだよね
あれが気持ち悪くてそっから先見てないから分からんけど、麗奈以外の理由ってちゃんと消化されてんの?

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 21:19:16.59 ID:VTqP/kzT0.net
>>860
「ユーフォが好き!」とか言い出したくらいだろう

正直巧かろうがなんだろうが協調性のない奴が吹奏楽やってもあそこまでデカい顔できない気がするんだけどなあ
仮に「下手くそに合わせるのは嫌だ」なんて思ってても口に出した時点で部員として失格だろ
全体のレベルを上げるのに寄与してる描写などないし(顧問が発破かけたらいつの間にか上達してましたってだけ)
顧問の後押しまで貰ってあんなんじゃコネがどうのって疑われても仕方ない

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/02(日) 22:46:26.43 ID:DjedXNo10.net
上手い奴って本来なら部の牽引役になるべきなんだよね
大抵のスポーツ物ではそれが基本だし、全体競技なんだから周りに合わせることもしないといけない

でもこのアニメの特別上手い奴って自分勝手にやるだけでなんも部の実力向上に貢献してない、
にも関わらずアスカには香織、麗奈には久美子と、勝手に信者が付いてそれぞれ全肯定されてる
その辺が違和感というか気持ち悪さの一つにつながってると思う

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 00:25:40.25 ID:bLTWWJEu0.net
なるほど確かに高坂って部のためになること何にもしてないな
というかむしろいろいろぶち壊してる感じあり

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/03(月) 06:03:09.71 ID:mqV/EoEd0.net
当初は技術はあるけど孤高気取ってるっていうのはよくあるけど、
普通の部活アニメならその後他の部員と打ち解けるものなんだよなぁ。

そもそも吹奏楽部アニメといいつつ低音パートとトランペットの数名くらいしか描写せず、
あとはただのモブだから、部全体のまとまりとか全然感じられないままだった。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/10(月) 19:47:49.67 ID:koJzBAo10.net
コレを完璧な構成と評してるブログがあって目を疑った。

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/11(火) 00:48:46.80 ID:naE7JIqQ0.net
それ酷いな
このアニメの最大の欠点はどのキャラも応援する気になれないことで、その主な要因は構成にあるというのに
キャラの言動がいちいち共感しにくく、共感できないまま状況だけを進めて、納得できない強引な勝利で締めくくる荒っぽい構成

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/11(火) 12:28:53.00 ID:S++tVgTy0.net
記号論で、天使と屑を決めて、天使をひたすら天使に、屑を徹底的にドクズにしてただけじゃん。
そんで、話を進めるために、唐突にエンジョイしてた連中がガチになって、流されていた久美子がストイックになって、
元祖ガチで後輩からも慕われていた葵は、お役御免とばかりに退部して作中でもネットでも消えた存在、真面目系屑扱いされただけ。
府大会を勝ち進んでも何のカタルシスもない。何が完璧な構成だ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/11(火) 13:08:02.75 ID:1KVf+xjf0.net
アニメ制作陣が描きたかったものと原作の題材が全く違ってたのに、
中途半端に原作なぞったりオリジナル展開やったりしたせいでひどいものになってしまっている。

女の子がキャッキャウフフするだけのアニメが作りたければそういう原作を選べば良かったし、
原作の要素を生かすなら、最低限の部活アニメのお約束は守るべきだったのだ。

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/11(火) 15:48:06.39 ID:7vDnCE070.net
ムダに凝った動画を作る程度の能力しかないのに
総合的実力があると勘違いしてる京アニスタッフだからね

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 02:21:22.87 ID:P9Z7h+/l0.net
いまAT-Xでやってるの見たけど2回見る気にならん話だな
女の髪型も変だし豚のエサとしても微妙

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 02:23:30.93 ID:P9Z7h+/l0.net
直前にやってたビキニウォリアーズのほうが笑える分マシ

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 14:10:11.34 ID:2PPY3Wat0.net
http://s.animeanime.jp/article/2015/08/12/24491.htm
l
>1位を獲得したのは京都アニメーションが制作を手がけた『響け!ユーフォニアム』となった。
>女性では7位だが、男性では1位と支持が高い。
>部活にかける青春をストレートに描いたことが評価されたようだ。

部活にかける青春をストレートに描いたことが評価されたようだ ??

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 15:00:48.94 ID:7r5Rwkk30.net
これが部活にかける青春をストレートに描いた作品なら、行け!!南国アイスホッケー部も
全巻通して部活にかける青春をストレートに描いた作品っていえると思う。

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/12(水) 19:33:41.07 ID:obDUAFDO0.net
ステマとアニメの実力が合ってないとこんなに滑稽なんだと教えてくれたアニメ

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 12:38:33.17 ID:kdqIIDRf0.net
高槻の殺された女子中学生、吹奏楽部所属だったそうだな
おまけに京都に向かうつもりだったとか

まさかこの糞アニメの聖地巡礼か?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/19(水) 18:22:53.22 ID:OC50Q+B00.net
中学生は清水寺へ行くとか言ってたらしいけど
主な舞台は宇治市だから違うと思うけどね

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 08:30:02.48 ID:Ky9ZKJIK0.net
>>876
さすがに
「聖地巡礼に行ってくる」とは言えないだろ。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/20(木) 21:40:15.22 ID:Kxo9P5xk0.net
吹奏楽やってる奴がこのアニメ見てロケ地まで行ってみたくなると思うか?
吹奏楽を馬鹿にすんなとブチ切れて京アニに火炎瓶投げ込みに行くならわかるけどな

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 00:34:03.13 ID:KURSodgC0.net
どこからアニメ要素湧いてきたんだよ

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 03:21:17.24 ID:j8OoZM0F0.net
むしろ
地味なイメージの吹奏楽を取り上げてくれて嬉しい!どこまでもついていきます!
ってな人が信者になってる気がするけどな

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 03:29:19.41 ID:bXJY8kSb0.net
サンデーのTutti!でユーフォニアム出てきて吹いた
こっちの漫画の方はどっかのアニメと違って本当に青春部活やってるな。

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 11:37:54.87 ID:gLHMzBKT0.net
>>878
あの子、この4月に中学になったばかりなんだろ?
この糞アニメを見て吹奏楽部に憧れて入部した可能性も否定できない
放送時期としても矛盾しないし、経験者でなくど素人なら憧れるのもあり得る

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 22:33:36.43 ID:e50tdxxd0.net
吹奏楽部が地味って

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 23:34:28.53 ID:MAzEVFj50.net
甲子園とか出ればなあ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/21(金) 23:36:22.74 ID:MAzEVFj50.net
>>875
さすがに頭おかしいわw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/08/26(水) 23:28:09.39 ID:XFaBWbR3O.net
殺された連中がユーフォ好きだったニダ! 相変わらず気違い丸出しな馬鹿信者w

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/01(火) 23:24:37.80 ID:QbRyti6+0.net
https://33.asahi.com/apply/w/order/?cmpn_cd=6a1f94
落ち目の韓流れってな

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/06(日) 03:34:00.29 ID:UJNjvD+w0.net
>>632
>直感的に〜
でも、そういう作品はそういう作品で低劣品質だった時の白々しさ度と不快感は
けして少なからぬモノがあるので、あまり素直に推奨し辛かったりもするのですがね……

エロはあるけど色気艶気が感じ取れずに萎えさせられたり「おまえら王道ってホントにわかってんの? ちっとも王道じゃない」
「だから熱血&バカと騒々しいだけなのは違うんだってば……」「男らしいってこと、豪快ってことがまるでわかってない」
みたいに感じるのが(作品特定してなくてスマンよ)、さ。ベクトルとテイストとスタイルの差異それ自体が悪いんじゃないハズだ、まちがいなく。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/06(日) 11:42:05.55 ID:1GDCbSxF0.net
UFO

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/06(日) 12:08:12.05 ID:71/sVCWm0.net
ユーフォ梅

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/06(日) 14:18:46.90 ID:AFQCavKy0.net
ユーフォ埋め

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:20:18.92 ID:7tsFoyXb0.net
もはや京アニ信者以外のアニメファンにとって
京アニブランドは侮蔑や嘲笑の対象でしかなくなってしまったなー

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/06(日) 20:47:38.95 ID:RWhA5UUo0.net
それは良かった

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/06(日) 23:15:49.52 ID:aOAypRPd0.net
なー

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/06(日) 23:17:04.63 ID:aOAypRPd0.net
次なんか決まってんの?

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/07(月) 22:58:34.91 ID:fepVOaOn0.net
うまうま

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/09(水) 17:58:35.19 ID:cIikPe/i0.net
Wikipediaの記事が酷いことになってるな
信者が各話のあらすじとか他の記事では書いてないものを入れただけじゃなく、
モブキャラとかほとんど使われてない楽曲まで詰め込んでバカみたいな容量になってる。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/09(水) 18:48:46.52 ID:+UyfxuNp0.net
さすが京豚
ものすごい信仰心だな

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/09(水) 21:24:27.54 ID:hIcEXMM20.net
このアニメがダメなのは序盤の頃は原作のせいかと思ってたし、原作がダメって考え自体は今でも変わらないけど、
中盤頃にそんな原作を斜め下に改悪した京アニこそが真の元凶だと遅まきながら気付いたよ…

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/09(水) 21:25:37.75 ID:utFHe65A0.net
ジャギ

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 07:56:39.55 ID:iGrkaLx80.net
相変わらずこの作品のステマ凄いよな
版権買った金や、声優や関係者に毎回ツイートさせたり地方紙や音楽雑誌に取り上げて貰う為にかけた宣伝費も馬鹿にならないだろうから回収に必死なのが透けて見えて痛々しい
アフィや2ちゃんでしょっちゅうスレ立ってるけどアニメ好きの間ではちっとも話題になってないし、一部の京アニファンからはもう失敗作扱いされてるよ
原作者がこの作品書く当初の段階から自治体絡みなのも判明したし、地元や某大学は頑張って盛り上げて行こうとしてるから、そっちは上手くいくといいね

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/10(木) 09:11:17.77 ID:FtujNAYK0.net
>>901
日常の時と一緒だな

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:02:42.78 ID:Ams7H1db0.net
そうか

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 00:04:35.24 ID:Ams7H1db0.net
売れてないのか?

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 05:26:14.09 ID:ACfcenJs0.net
今のところ平均で8000ちょい、京アニなら氷菓よりちょっと下くらい
爆死ってこともないが、信者が持ち上げる割には売れてない

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 07:39:22.65 ID:j6tabOhS0.net
京豚の買い支えがなければ爆死ですね

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 09:29:41.52 ID:rFhp/K3Z0.net
売れたけどもし売れなかったら爆死だった

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/14(月) 23:49:10.42 ID:6XnVPsTV0.net
実質爆死だった

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 02:56:40.91 ID:yHTl+0i50.net
宣伝や制作にかけた金額考えたらもっと売れてないと元取れないだろ
枚数的にはOKでも金額的にはアウトかと

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 05:29:47.58 ID:Qbtzxm1m0.net
アニメ本体はそこまで金掛けて作ってもない気がする。
吹奏楽部アニメだと本来力を入れるべきで、なおかつ面倒な楽器の演奏シーンを最終話までほとんどごまかしてたし。

だったら最初からこれを原作に選ぶなと。

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:51:38.03 ID:c4zQgMla0.net
平均8000ちょいで元が取れなきゃ平均1000も売れないアニメばかり作ってる会社なんかとっくに倒産しとる
ビジネス的にはちゃんと成功してるだろ
ただブームを作るようなヒット作でも記憶に残る名作でもない
京アニブランドじゃなきゃ3000くらいで終わってた迷作
作画めちゃくちゃ頑張ってたけどストーリーにイマイチ乗れず3000も売れなかった神撃のバハムートと印象は同じだな

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:02:56.78 ID:mcxNJSZA0.net
8000売れて爆死は無いわw
プロモーションもそんな金掛けてる印象無いが

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:08:09.81 ID:1Y2hoxSC0.net
京豚が必死ですね

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:53:00.80 ID:X1ZV5jUh0.net
理屈じゃないんだよね
俺が気に食わない作品は何千枚売れようが爆死だしクソアニメで不人気なんだよね

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:09:51.00 ID:1Y2hoxSC0.net
京豚にとって京アニ作品は売上が予想を大きく下回ってもヒット作だし
良アニメで人気作なんだよね
まさに理屈じゃないんだよね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:03:29.51 ID:tNeswN/G0.net
放送終わったら見てるのがこっ恥ずかしくなるアニメになっちまったな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/15(火) 21:32:35.54 ID:AFFGHTCh0.net
放送終わってるのに見てるのか

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 13:21:59.46 ID:u+Bv7t0F0.net
>>915
予想なんてあったのか?

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:01:11.98 ID:0MJ6iijw0.net
仕方ないね

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 14:02:34.06 ID:0MJ6iijw0.net
感想でしかないからね

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 15:50:58.70 ID:+070wuMy0.net
最新巻売り上げ出た?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 17:02:13.95 ID:N4m2WVck0.net
うんこぶりぶり

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 20:15:04.86 ID:HKwIysUU0.net
○響け!ユーフォニアム 【全7巻】
巻数   初動      累計    発売日
     BD(DVD)   BD(DVD)
01巻 5,683(*,872) 8,787(*,***) 15.06.17 ※合計 9,659枚
02巻 6,511(*,731) 7,750(*,***) 15.07.15 ※合計 8,481枚
03巻 6,342(*,741) 7,047(*,***) 15.08.19 ※合計 7,788枚
04巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 15.09.16
05巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 15.10.21
06巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 15.11.18
07巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 15.12.16

順調に右肩下がりですな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:10:41.99 ID:61M4DCAW0.net
原作自体が最初から自治体絡みで作られた小説で、その関係で京アニにアニメ化の話が持ってこられただけの事
金も宇治市から補助金みたいなのが出てるんだろ
同社の他作品よりも色んな意味で金掛けて作ってるのはわかるけど他所から金貰ってるならこの程度の売上げでも大丈夫なんだろ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/16(水) 21:12:15.36 ID:61M4DCAW0.net
>>912
宣伝には金掛けてるだろ
角川の甘ブリと比べてる?あっちは京アニ関係ないし
宝島社に払った版権分もあるだろうし

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 12:51:52.57 ID:TZdeqF/+0.net
宣伝は何に金掛けてた?

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 13:55:15.39 ID:XLoGtjnz0.net
>>923
7巻まであるの今知った13話あったということか

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:28:56.42 ID:cmb3NqT80.net
ブヒブヒ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 15:32:09.08 ID:cmb3NqT80.net
ブモブモ

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 19:02:28.81 ID:DWfV2rmF0.net
>>901
ステマが凄いのは認めるが、宣伝費は企業が自腹してんじゃねーかな
行きつけのショッピングモールのヤマハの楽器店に久美子の絵があったのには笑ったが、
このアニメの効果で楽器が売れるのを狙ってのコラボだろうから、ヤマハでの宣伝は
ヤマハが自分の金でやってんだと思う

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:01:15.49 ID:+ZgjfWyv0.net
ヤマハはどの店舗行っても等身大パネル置いてあるよな
一般知名度なんか皆無だろうに宣伝効果期待出来るんかねアレ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:04:59.73 ID:+ZgjfWyv0.net
>>926
イベント何度も追加したり、それの為の演奏に使うのに声優拘束して楽器練習させたり
あと声優やらに毎回ツイッターで実況させたりするのも契約金上乗せしてるよ
ソシャゲではよく見るパターンだけど、最近の京アニ作品でここまで色んな人間にやらせてるのは初めて見た
いくら何でも不自然な人数だし、原作関係者に聖地巡礼レポートやって貰ってたのもあー依頼したんだろうなって生暖かく見てたよ

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 20:39:48.38 ID:X8BO8Knh0.net
なんか京アニじゃなくて楽器メーカーとか自治体から金出てるっぽいな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:03:05.19 ID:s8HMaATi0.net
>>930
ヤマハが金払ってるとしたら逆に京アニめっちゃ潤ってそうだなw

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:11:57.76 ID:+ZgjfWyv0.net
原作者の恩師が地元の有力者でスポンサー用意してくれたのかな
たまこの時もだったけど最近の京アニて政治臭隠さなくなったんだね

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 22:52:23.23 ID:1+N4bZRV0.net
いいポジションにいるな

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:11:40.84 ID:cDtuSV2Z0.net
楽器屋でプロモーションしてもアニオタには効かないと思うんだけど
逆に音楽やってるやつはアニオタが多いのか?

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/17(木) 23:26:05.58 ID:3OFXyrtd0.net
多そうだな、勝手なイメージだけど

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:49:27.05 ID:uPtxA/y10.net
このアニメみて楽器演奏の楽しさが伝わって「よし俺も買う!」となるかというと…
初心者がきらきら星やったところくらい?

かさばるからコスプレグッズにも向いてないし。特に低音系

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:39:02.15 ID:+N0Jxn1E0.net
コスプレには確実に向かないな
その他の要素も普通すぎるだろ

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:48:07.69 ID:wEPjKOYp0.net
このアニメ見てユーフォやりたいって思った奴は1人も居ないだろうな
吹奏楽部の嫌な所ばかり描いて肝心のカタルシスが殆ど得られなかった

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:21:21.56 ID:yKvHJ1nt0.net
嫌な日常アニメ

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:47:11.64 ID:ejFBw7+O0.net
演奏が目的じゃなくコスプレグッズとしてユーフォニアム買うやついたらスゴイな

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:57:40.04 ID:JfZUIaoy0.net
いたとしたらそいつは登場人物よりストイックだなw

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 13:38:20.14 ID:s7Qgsptw0.net
>>923
4巻初動6000切るかな?

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 22:34:56.09 ID:SH8CBTZi0.net
あんま変わらんか

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:31:12.69 ID:Vl16ESTk0.net
ウンボバ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:32:19.33 ID:M/h70LFg0.net
テストテスト

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/18(金) 23:58:11.86 ID:rR21fS9A0.net
楽器持たないと全く特徴無いもんな

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:58:23.18 ID:oisR53Ph0.net
ゴリラゴリラ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 00:59:51.42 ID:oisR53Ph0.net
うめうめ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:01:09.95 ID:oisR53Ph0.net
うまうま

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:03:17.48 ID:oisR53Ph0.net
うほうほ

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:24:10.52 ID:/MWQG0hP0.net
ttp://pbs.twimg.com/media/CNdXw6fUkAAkzV4.jpg
重そうだな

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 01:58:33.20 ID:Q/7hSsTF0.net
なんじゃこれw

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 05:20:11.92 ID:mDBsOof00.net
きめえ

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 07:18:39.59 ID:XlKHQFhi0.net
風呂ポスターといい、ほんと楽器を雑に扱ってる絵ばかりだな

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 09:17:30.76 ID:5KuDPdXw0.net
このあと地面に叩きつけるんだろ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 10:35:23.21 ID:+WnWX+3A0.net
ほう、風呂ポスターとやらもあるのか

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 10:54:48.08 ID:dsVBnUe70.net
調べたらポスターじゃなくて円盤の映像特典だったらしい。

ぐぐったら、大物の楽器は風呂桶でつけ置き洗いする人もいるみたいだが、当然ながら一緒に入浴してはだめだとか。

ちなみにヤマハのサイトでは
「自宅のお風呂の浴槽などにつけて水を通すと、汚れが風呂釜などを傷めます。浴槽には入れないでください。」
と言ってたりする。
http://www.yamaha.co.jp/u/naruhodo/answer/result.php?p=11&inst_cd=4&search_flg=inst#q102

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:31:17.67 ID:624i25le0.net
苦情除けだろうな

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 11:52:30.68 ID:l744wVIg0.net
>>954
うしろの二人は着地した瞬間死にそう

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:36:24.70 ID:qtsd0CMK0.net
実際ユーフォニアムとか幾らくらいするんだ?

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:37:29.00 ID:qtsd0CMK0.net
一番高いのはやっぱバイオリンなのか?

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 12:37:58.01 ID:qtsd0CMK0.net
バイオリンは吹奏楽じゃねーか

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:08:08.68 ID:Q/7hSsTF0.net
>>959
何かほうだよ
ユーフォはそんなもんねーよ
風呂ポスターならフリーが何枚も出してるからそっち買えば

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 18:25:38.04 ID:/MWQG0hP0.net
じゃあコントラバスも吹奏楽じゃないよなあ

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:51:17.29 ID:DmPb8/bk0.net
吹奏楽ってなんだ?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:54:31.83 ID:PW6C/7s90.net
>>966
こいつなんで切れてんだ?w

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 19:55:21.32 ID:DmPb8/bk0.net
オーケストラと吹奏楽って何が違うんだ?

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:44:49.50 ID:dsVBnUe70.net
基本管楽器+打楽器だけなのが吹奏楽
弦楽器が入ると管弦楽団(オーケストラ)になる

まあコントラバスは割とよく入るし、ピアノとかハープ、高校レベルだとエレキギターとか入ったりする吹奏楽部もある。

この駄作アニメ、そういうところも全然描写してなかったな。

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:49:15.22 ID:GFm6jO7C0.net
ヴァイオリン二部、ヴィオラ、チェロ、コントラバスからなる五部の弦楽器パートに加えて木管金管打楽器があるのがオーケストラ
弦楽器パートが丸々なくて木管金管打楽器で編成されるのが吹奏楽
低音のコード感とリズム感出すためにコントラバスを入れることもあるけど、歩いて演奏できないからマーチングでは省略される

ちなみにオーケストラにはハープやオルガン、ピアノも加わることがあるが、開発時期が新しいユーフォニウムとサクソフォンはクラシック曲の編成ではあまり使われない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 20:59:46.94 ID:5+XSHDdY0.net
へー

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:33:28.20 ID:OVqH8Qie0.net
響け!ユーフォニアムは餌に飢えた萌え豚専用糞アニメ5

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:50:01.59 ID:PW6C/7s90.net
ギターとか入れればいいのに

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 21:51:19.06 ID:PW6C/7s90.net
尺八とかいいんじゃないかな

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 22:41:10.08 ID:GKRAGrhj0.net
先生何人くらい生徒食ったんだろうな

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:28:11.18 ID:XR447IRB0.net
両手じゃ数えきれないぜ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:29:13.63 ID:XR447IRB0.net
足の指を足しても足らないぜ(文字に起こすと足だらけだな)

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:37:38.12 ID:L13sxoSp0.net
そういえばAAとかあんま見ないな

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/19(土) 23:50:41.38 ID:5+XSHDdY0.net
どうでもいいけど>>1のIDがGYAOだな

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:05:11.46 ID:ApglhVfo0.net
埋めるか

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:08:43.95 ID:ApglhVfo0.net
埋まるか

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:10:04.83 ID:ApglhVfo0.net
埋めるんか

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:11:14.28 ID:ApglhVfo0.net
うんこか

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:12:46.24 ID:ApglhVfo0.net
ちんこう

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:14:18.57 ID:ApglhVfo0.net
埋めたて

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:16:48.47 ID:ApglhVfo0.net
埋め立てたて

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 00:18:28.72 ID:ApglhVfo0.net
梅太郎

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:13:04.73 ID:ApglhVfo0.net
梅梅

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:14:16.78 ID:ApglhVfo0.net
竹竹

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:15:25.31 ID:ApglhVfo0.net
松松

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:16:41.88 ID:ApglhVfo0.net
ウメウメ

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:18:07.17 ID:ApglhVfo0.net
タテタテ

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:19:47.31 ID:ApglhVfo0.net
埋め立て

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:23:06.31 ID:ApglhVfo0.net
埋め立て埋め立て

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 01:28:17.76 ID:ApglhVfo0.net
はいはい

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 05:22:27.61 ID:wmGoYR3+0.net
次スレ

響け!ユーフォニアムは楽器をぞんざいに扱う糞アニメ5 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1442694083/

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 09:37:24.94 ID:ahcrP8u40.net
>>998
乙乙

埋め立てクソ信者はくたばれ〜

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 13:28:40.01 ID:bf95j7h40.net
>>ID:ApglhVfo0
ユーフォなどの話題にもならなかった駄作の信者に一ついい事を教えてやる。
もし本当にアンチスレが無くなるのを望むのなら、 「何もしない」 事が最善の方法だ。

何故なら、話題にもならなかった駄作は放送終了後は話題燃料がなくなるから、放っておけば自然と落ちる物を、
馬鹿な信者の荒らしや埋め行為が新たな話題燃料となってしまい、アンチスレの延命に貢献してしまうから。

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/20(日) 18:06:29.46 ID:j9Aujpmn0.net
ユーフォなんてもうみんな忘れてるよ大した作品でもなんでもないし

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 06:50:21.14 ID:REzvT3qL0.net
クソアニメの記憶がせっかく風化してきているのに
埋め立てして関心を煽っちゃう頭の弱い豚信者

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 12:26:19.44 ID:OpRDL+2L0.net
京豚信者「ワスレナイデ…ワスレナイデ…」

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/21(月) 17:48:18.28 ID:IUvMcpgu0.net
京アニ最新作○○がツボにはまった京豚信者「やっぱ○○でしょ。ユーフォは凡作。」

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 11:09:24.27 ID:hMCl0ReA0.net
次の新作はステマ文庫で塩漬けだったファントムだっけ
あれって豚のエサになるのかなあ?

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/09/22(火) 12:40:02.80 ID:PIUDz8Om0.net
埋め

総レス数 1006
288 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200