2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

血界戦線はオリキャラ主役の糞アニメ6

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:37:18.19 ID:YAiIj++K0.net
TVアニメ 血界戦線 のアンチスレです

TVアニメ『血界戦線』公式サイト. :http://kekkaisensen.com/
TVアニメ『血界戦線』公式Twitter :https://twitter.com/kekkaisensen/
ジャンプSQ.公式ページ        :http://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/kekkaisensen/
血界戦線 番組サイト(MBS)     :http://www.mbs.jp/kekkaisensen/
音泉公式ラジオ             :http://www.onsen.ag/program/kekkai/

岡村Pインタ http://www.mbs.jp/aka-ao/interview150518.shtml

前スレ
血界戦線はP監督脚本がオリキャラで二次創作する糞アニメ 4 [転載禁止]©2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433259538/
血界戦線はP監督脚本のオリキャラ戦線な糞アニメ 5
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1433985471/

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 22:58:18.71 ID:uHVCvS880.net
>>259
原作力3万のアニメで2クールなどムリムリ

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 22:59:48.11 ID:XZA8vFvB0.net
>>259
いえ、1クールです
最終回はほぼアニオリ白黒双子にかけるんだろうけど、
アニオリすら適当にぶん投げて終わるだろうね、この分じゃ

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:02:57.66 ID:kKI9gTPo0.net
ぶっちゃけ業者もバイトも対立厨みたいなもんだしね

アニオリ楽しいって奴は楽しめばいいじゃん
でも「おまえらも楽しいだろ?」みたいなのはマジキモいしやめろ
ここでどんだけの人がナニを嘆いてたのか見てもいないのまるわかり
アニオリが駄目つー人には駄目なりの理由があんだよわがままいうんじゃねえ

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:03:12.01 ID:uHVCvS880.net
>>260
レストラン後ですらレオのこと忘れてるしいけるだろ
チンピラに至ってはただの同種族だったってだけでどうにでもなるし
あの種族でなきゃいかん理由ないし、そもそもデザイン若干違うし
悲観的過ぎだろ...落ちつけ

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:04:02.60 ID:XZA8vFvB0.net
>>255
仮に今回でお金使って次期があったとしてもさ、
そうしたら今回の中心であるアニオリが評価されたってことに摩り替わって
また血界戦線を踏み台にして監督のトライガン萌えのオナニーオリジナルが展開されるってだけじゃんね
まー、ニコニコ大好きMMD大好き層が円盤買ってくれるからいいじゃないね
絶対アニメには金使わん

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:09:19.97 ID:BiXNgUmF0.net
オリジナルが面白けりゃなんも問題ない話なんだよな、トライガンやガングレイヴだってアニメオリジナル展開あるけど面白いから叩かれてない
つまらないオリジナルやるくらいなら原作通り作って欲しい、って話なのに前後を取り違えて原作信者がオリジナルが嫌だから叩いてるって風潮にされてるのが納得できない

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:16:12.99 ID:jLIJPW6p0.net
>>264
まだやってないエピソードはまだなんとかなるかもだけどやったエピソードはもうどうにもなんないじゃん
あんまアニメ詳しくないんだけど、ハガレンみたいにまた最初からってパターンはそんなにないよね?

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:18:37.20 ID:3OuuJDA80.net
トライガンで言うならヴァッシュとウルフウッドが蚊帳の外でなんかオリキャラのプラント人とナイヴズが画面外でドンパチやってるようなもんだよな

トライガンもガングレイヴも原作の軸を損なってなかったから文句は出なかったが、
このアニメの場合軸を入れ替えてるんだからそりゃ文句たらたらだっつーの
看板と中身違うんだから文句言わない方がおかしいだろ

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:20:52.70 ID:9dMDHECsO.net
びっくりするくらい中身がなくてつまらない回だったね
Pや監督が高尚な作品語りをしていたのに出来たのがこれかよって思った

これなら原作に忠実にアニメ化したほうがよかったんじゃないのかな
最終回大丈夫なのか?

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:22:15.54 ID:uHVCvS880.net
>>266
いや....そんな理屈は流石に....
つまらん思いながらオリジナル作ってる奴いるわけないんだから
そんなこと言ったらじゃあ今度は面白いオリジナル作ります言われるだけだぞ

>>267
ムリムリ原作力の桁が2桁ぐらい違う

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:29:24.16 ID:BiXNgUmF0.net
>>270
ごめん何が言いたいのかよくわからん
つまらないと思って作る人はそりゃいないだろうよ
原作信者がオリジナル要素に対しての拒否感で叩いてるって言われてるのが納得できないって言いたいだけなんだが
単にオリジナルが糞つまらんから叩いてるんだってこと

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:30:29.84 ID:08V6d5Sg0.net
ガングレイヴで言えば無印をダイジェストで流してミカとバーローしか出てこないODくっつけたようなもん
っていう抱き合わせにもなってねぇんだなぁこれが

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:31:58.21 ID:dD2NvF9X0.net
原作も中身がなくてつまんないって思われるわな

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:36:57.16 ID:3T0bZUgR0.net
>>273
白黒劇場がクソつまんないって思われてるんだから
白黒いない原作は違うことぐらいすぐわかるじゃん

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:37:48.65 ID:uHVCvS880.net
>>271
あぁそういうこと...
面白いオリジナルを作れ言ってんのかと思った

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:39:59.27 ID:fxkAU2Bi0.net
後1話じゃ絶対上手くまとまらないだろうな
それでまた今回の話は不評は買いそう

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:46:03.09 ID:FtnAzLtA0.net
>>276
いや、話スカスカだから簡単にまとまるだろ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:48:21.66 ID:L3WVzSDS0.net
なぜまとまらなければならないんですか?(真顔)

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:50:50.61 ID:+TIUPFQu0.net
“まとまらないものは、まとまらないもの”で“まとまらないもの”のままにして頂いても十分楽しめる、
という気持ちで我々は作っています。
まとまらないことがあっても、カッコいいし面白いな!と思って頂けると一番嬉しいですね

とか言い出すな
この文章汎用性あるんじゃないかw

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:52:16.57 ID:IlZjH3Fh0.net
>>274
釘宮のキャラが出てないところも面白くはないです

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:54:47.36 ID:8CyVKcMqO.net
他のキャラクターの出番カットして釘宮の白黒の為の接待劇場だしな
面白い訳が無いよ

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:56:32.83 ID:3T0bZUgR0.net
>>280
原作の力を借りてる分面白く無さのレベルが違うけどね
白黒の小学生みたいなクソ台詞すげえよ

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 23:57:15.92 ID:s/MC5hT30.net
白黒自分達物語だけの今回観て凄くなっとくしたこと。
原作はともかく、監督さんはこれを最初からやりたかったんだろうな
だったらタイトルから血界戦線はずしたって良いと思うの

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:00:57.10 ID:GZzp6IC70.net
>>278
捨てやすいじゃん?(真顔)

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:03:32.01 ID:9BgyHkPn0.net
あれ、血界戦線を録画したつもりだったのに違う作品が録画されてた。

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:06:19.58 ID:cxJr0xHn0.net
血界の名を借りただけってはっきり宣言しちゃってるしな
監督はさぞかし楽しかっただろうね大好きな原作にオリキャラ投入大暴れさせちゃいました〜なノリの壮大な二次創作できて

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:07:34.50 ID:pu1wDALT0.net
>>286
まあ監督は非常に楽しかっただろうな
監督は

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:08:21.22 ID:NXrpLrs00.net
結局のところてめえの創作を世に出したかっただけで
どうでもいい原作は適当にカットしまくって
ダイジェストにしとけばいーや、って感覚なんだろうな
オリキャラシーンへのこだわりが異常すぎてドン引き

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:10:05.10 ID:uILihRjJ0.net
もうオチは、ネジの胞子でみんなの記憶から
白黒の記憶がなくなって終了でいいよ

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:11:34.86 ID:3JZ+eUjC0.net
わたしのおきにいりのおりじなる

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:15:13.99 ID:tpAefsb60.net
>>280
そもそも原作をオチすら削ってオリジナルパート突っ込んで来てたからね
アニメの原作パートが詰まらないと言われた場合
「とりあえず面白いかどうかは原作読んでから判断してくれ!」と言いたくなるレベルだし

冒頭と結末は原作からあまり弄らず、話自体は好き勝手やるタイプのオリジナル改変は割とよく見たが
原作のオチを削って台無しにしていくスタイルの作品は初めて見た

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:16:54.68 ID:fAgumy4z0.net
>>253
その手があったか!
そうするわ

監督も監督だけど、音響も音響で不満だわ
ドタバタ劇に迫力をつけずしてどうするのかと
BGMチョイスもよくわからん

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:18:13.91 ID:8XaJoYNX0.net
>>288
ほんとそれ
面白けりゃいい、て気持ちもあるにはあるが
自分の好きな原作でそんなんされたら…とぞっとするわ

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:18:57.16 ID:kaVzXLDs0.net
アニメで表現されていることのほうが漫画より少ないよなこれ
ひどい

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:23:27.58 ID:JipGnRLi0.net
BGMは舞台が元NYだからオサレでファッショナブル()にしたかったんだろ
ヲタじゃなくても楽しめるアニメ!みたいなさ

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:25:26.22 ID:pu1wDALT0.net
>>291
あれはホント酷かった
原作を蔑ろにしてるのが丸分かり
そして今回はライブラのメンバーを出さないという暴挙に出たからなw

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:26:36.32 ID:3JZ+eUjC0.net
見せ方のセンス皆無だからね

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:37:56.97 ID:PlXfCNgZ0.net
プリキュアで名前覚えて京騒でなんだこいつwってなって血界で完全に嫌いになったわ
今後このクソ監督は完全に回避する

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:43:58.33 ID:rZyRlBQV0.net
比べるのは失礼だと重々承知なんだけど
同じ女性監督でも今千秋さんとかは原作の魅力を上手く引き出してくれるんだよな
ひぐらしなんて初監督とは思えない完成度だった
キャラやストーリーの掘り下げが上手い監督だと思ったよ

だから監督の性別なんて関係ないんだよな
個々の能力の問題なんだよな

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:50:13.23 ID:ywViQvqm0.net
女監督女監督と執拗に連呼してるキチガイが1匹いるだけで
そんなことはみんなわかってるから心配するなw

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:50:42.34 ID:PLyS/2om0.net
女性ならではの感性なんかでいい作品を作る女性監督もいるが松本は実力ない上に作品に女の悪い面が出てるからな
正直まーん(笑)言われるのもわかるわ

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:50:59.14 ID:8XaJoYNX0.net
マジな質問なんだけど、本当に女性なの?

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:53:51.87 ID:EyDQPmsq0.net
本スレの業者も酷いな
ハリウッド映画とかアナ雪に勝てるとか(遠い目

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:56:17.35 ID:NXrpLrs00.net
>>299
自分もその人の作品好きだわ
ひぐらしも面白かったしのだめも最高だった
原作をきちんと表現できて、作品作りの基礎がしっかりしてると思う

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 00:57:28.26 ID:PLyS/2om0.net
オリキャラ無双で台無しだよ
原作好きの俺らだけじゃなくて理恵ちゃんのことを恐らく一番支持してくれたキャラ厨まで全力で振り落として何がしたいんだよ
白黒兄妹なんか全然人気も魅力もないんだよ現実見ろよ

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:03:01.06 ID:cxJr0xHn0.net
どうせなら女キャラの魅力を引き出してくれる女性監督が良かった
アニメから入ったから原作チェインがクソ可愛くて衝撃だった

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:03:03.82 ID:qaq89sKU0.net
>>302
ググって出てくるメガネは本人じゃねーから気をつけろよ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:05:12.23 ID:r4KSmqoz0.net
>>299
その監督はwikiの作品一覧見る限り自分にあった作風内で仕事してる感じだし

性別云々言いたくは無いが、この原作に少女漫画的なヒロイン持ち込むような
女性監督は合わなかったと言わざるをえない

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:08:55.70 ID:CnRsxE6E0.net
>>215
誰のアイデアかは知らんが、斗流の二人の技名はヘッドホンで聞くと左右分かれて聞こえて来るらしい
それで普通に聞いて聞きにくかったら意味ないと思うが

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:09:19.14 ID:s7IlLiD00.net
松本理恵の作風が好きな奴らが本気で理解できない。
京騒戯画から嫌いだが、最新話はこいつの全力オナニーで嫌悪感しかなかったわ。

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:15:08.11 ID:catrSN680.net
>>306
チェインかわいいよな〜
例の汚部屋で自堕落な交尾に溺れたいは

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:15:24.14 ID:CnRsxE6E0.net
>>283
監督がやりたいのはアテクシが考えた最強のトライガン続編だからな
それを血界のタイトルを借りてやってるって今発売中のニュータイプのインタビューで自分で暴露してる、自覚はなさそうだけど
元々監督にとっては血界は利用出来るタイトルだっただけで、まともに血界をアニメ化する気なんかサラサラなかったが、
監督オリジナルのトライガン続編じゃ枠取れる訳がないからしょうがないとしか思ってないだろうな

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:15:37.58 ID:fsSMQ+cq0.net
オリストを楽しみにしていた時期もありました

現実は全く関係のない京騒戯画でした。

監督「原作キャラは目立つので出番を削り存在を薄くします」

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:15:44.19 ID:lkrOW/D40.net
10羽まで我慢してオリジナル部分見てたけどもう我慢の限界だわ。

オリジナルキャラの不幸人生に幕を引く物語を1クールかけてやりたいなら最初からオリジナルでやれよ!

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:22:44.83 ID:cbqVnXeu0.net
作画素晴らしい、BGM使い方や使い所がおかしいだけで悪くはない、円盤パッケージカッコイイ、書き下ろし漫画気になる
だけど肝心の中身がアレなので円盤買う気が起きない
放送前は絶対買うって思ってたのにもの凄いジレンマだ

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:26:45.42 ID:RA4qfbqA0.net
>>315
おんなじ感じだw
血界戦線好きだから並べておきたい気持ちはあるけど、萎えてしまった
1巻かったときは絶対全巻買おうと思ってたのにな

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:29:25.02 ID:rZyRlBQV0.net
>>315
血界アニメは最高の材料を使った残飯だからな

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:31:26.44 ID:cHyt1I7T0.net
実況しながら観てたらどっちが台詞言ってるのかわけわからなくなった
声質もまともに変えられないようなのに1人2役3役とかやらせるなよ

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:32:05.90 ID:NqIe3mfF0.net
帰省してて11話録画してたんだけど、この分なら削除しても問題なさそうだな

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:33:26.66 ID:lkrOW/D40.net
延々とオリキャラの不幸人生ポエム見させられた挙句フェムトにおされな台詞のおかげでサブイボ立ちました(当然悪い意味で)

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:36:03.08 ID:oYcVXAmY0.net
>>315
よく分かる、描き下ろし漫画が気になるのも分かる
自分がそれで取りあえず一巻は買ってみたクチだからな
でも買わなくても大丈夫だよ二巻は買う気ないし
惜しいよ、惜しいけど2ページだけの漫画だ
自分は諦められたかな

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:46:13.79 ID:cbqVnXeu0.net
>>321
とりあえずアニメ化記念でサントラだけ買うことにするよ
凄く力入れて作りましたって感じのツイしてたからね、作中じゃよくわからんかったからちゃんと聴いてみたい

なんか踏ん切りがついたよ、ありがとう

323 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 01:52:38.35 ID:kaVzXLDs0.net
京騒戯画もweb配信の頃は好きだったよ
ふんわりしたそれっぽい雰囲気を出しているだけだが、
元から数分の内容だからそれで良かったんだよね

それがTPOに応じて選択された内容ではなく、
ただそれだけしか出来ないということを知ってからはお察しだが

324 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:12:29.75 ID:Av9FI/bS0.net
じゃけん理恵タソは演出家に戻りましょうね〜

325 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:26:47.29 ID:BROkKpsEO.net
>>317
残飯に失礼な予感
これは調理料と殺鼠剤を間違えてるレベル
監督以外食ったら死ぬレベル

326 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:26:48.01 ID:cagbHG1n0.net
アニオリってのは原作のストックが足りないときやむ終えず入れて、ギリギリ許容されるかどうかってレベルのものであって
原作の内容やオチを削ってまで入れる価値のあるものじゃない
そもそも1クールアニメにアニオリ入れることが正気の沙汰じゃない

327 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:30:50.36 ID:8XaJoYNX0.net
>>325
一見おいしそうなジェルボール洗剤的な…

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:33:26.41 ID:3fuY6j9t0.net
>>317
メシマズな嫁となんか通じるトコあるよなこの監督

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:38:07.40 ID:lkrOW/D40.net
>>325>>327-328
魚沼産コシヒカリの新米を
炊く直前で精米して
米を研ぐところからミネラル水を使って
最新型の電気釜で炊いた白飯





※ただし洗剤使って研いだ

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:41:39.36 ID:kaVzXLDs0.net
知識も経験も教養も何もかも足りないのに自分流アレンジ突っ込んで全部台無しにする辺り、
確かにメシマズは言い得て妙かも知れん。
無闇矢鱈材料に凝ったり、高度な技術が要求される技法を無理矢理使うのもそれっぽいな

>>329
最近は米や野菜が洗える洗剤も多いぞ
注意書きを見てみるといい。意外と普通の市販洗剤でもそういうのが多い。

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:43:50.57 ID:lkrOW/D40.net
>>330
時代はすごいな…進歩しているんだな…

じゃあ

魚沼産コシヒカリの新米を
炊く直前で精米して
米を研ぐところからミネラル水を使って
最新型の電気釜で炊いた白飯





※ただしサン○ール使って研いだ

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:48:36.21 ID:cagbHG1n0.net
その米例えあんまりうまくないとおもう
普通にメシマズ女でいいかと

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:49:09.62 ID:r4KSmqoz0.net
プロの手による釜焚きの銀シャリ楽しみにしてたら
食紅ぶっこんでピンクに染めたのが出てきた感じ

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:49:45.31 ID:cGoxg89W0.net
あんまたくさんアニメ見ないんだが
原作あるアニメでこんなにオリキャラが出張ってるのってよくある事なの?
原作キャラでオリジナルエピソードとかならまだわかるが
まるまる一話原作キャラほとんど出ずに
オリキャラ出ずっぱりってどーゆう事

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:51:52.82 ID:lkrOW/D40.net
>>332
うん、そうだね、自分でもそう思えてきたよ…

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 02:58:22.96 ID:r4KSmqoz0.net
>>334
昔の作品を現代風にリメイクしてキャラが誰おまになるとか
放送コードや媒体や尺に合わせた改変で全体的に別物になるとか
原作にないゲストキャラが出てくるとか、原作の外伝的に別の主役立てたとかはあるけど
原作の内容は割とそのままトレースしながら
一方でここまでアニメオリジナルのキャラの為に削ったり捻じ曲げてくのはあんま無い気がする

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:07:10.09 ID:lkrOW/D40.net
>>336>>338
テレビ版ヘルシングも後半オリジナルになった一回目鋼の錬金術師もどっちも最後まで一応主役に変更はなかったものなあ…

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:07:47.98 ID:WiHRNmSZ0.net
理恵ちゃんは毎回原作のオチを削り改変して自分のオリジナルキャラを追加し(狂気の沙汰)、
原作の面白い所や燃え所は全部さらっと流し、ほとんどの原作キャラは蔑ろにし気に入ったのは改変し、
オリジナルキャラの数分で説明できそうな過去話は30分。
悪い意味で伝説になりそう。
マイナーなアニメでやるなら良かったけど売上1万超えそうなアニメでそれやるとかwww
大量の人間に無能晒しちゃったね理恵ちゃん!!

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:10:47.12 ID:kaVzXLDs0.net
冗談抜きで前代未聞だな
世に糞アニメは数あれど、こういうタイプの作品でこういうタイプの糞化はそうそうない
そら引き合いに出るネタがみなみけおかわりにもなる
が、資金や改変、既存キャラの扱い、こういう形にした理由を加味すればまくりかねないとすら思う

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:19:39.10 ID:DuHp3ueo0.net
>>334
パトレイバー3は主役の男がオリキャラだったな
映画だけど

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:21:16.49 ID:PTHl2MzK0.net
どんなに改変されようが原作キャラが絡んでこないなんて作品は過去に例がないんだよね
それこそワンピースなどの有名作品ですら活躍するのはあくまでも麦わらの一味であってオリキャラではない
普通オリキャラってそれらを引き立たせる為に存在してるってのにね

なのにこの作品と来たらメインキャラがモブ以下の扱いだもんな
アホかと

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:31:25.81 ID:DuHp3ueo0.net
あ、ちなみにオリキャラ主役にしたパトレイバー3は評判最悪で大失敗だった

原作クラッシャーと呼ばれる監督の作品を思い浮かべても滅多にないんだよな、オリキャラメインって

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:32:51.38 ID:CnRsxE6E0.net
監督ご自慢よオリジナルストーリーも、実際のところは原作の主人公とその妹の設定とストーリーを奪って
監督好みに改変してお気に入りの声優使ったオリキャラに本人だけが萌えてる状態だもんな
ここまでひどい改変アニメ化はそうはないが、ただ、この状態は昔から表現する言葉がある
メアリー・スーって奴だ

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:34:21.83 ID:RGtxfy9j0.net
初めから原作にない奴が主役な場合はあるけど、これそういう訳でもないしね
一応原作キャラを主役にして原作の軸で話は進めてる
でもそれらがアニオリの方を見せるための素材にされてる

何期もシーズン重ねてくような長期シリーズ作品なら
こういうゲストオリキャラの敵役メインもありだと思うけど
でも1クール作品でこれはな…

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 03:45:11.58 ID:GZzp6IC70.net
オリジナル部分だけ集めれば
見続ける辛さが実写版デビルマンに並ぶかもしれない

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 04:15:31.86 ID:fdK1Ofha0.net
必死でメシマズ連呼してるジジイがきもい
あんな素人創作信じ込んでるとか本スレ笑えないレベル

少女漫画にこんなんないだろ ヒロインは努力家が多いじゃん
ほんと年寄りってしつこいな

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 05:12:49.71 ID:RGtxfy9j0.net
この「女」監督って部分を揶揄されると性別は関係無いと毎度キレ出すフェミ女もいい加減ウザイわ
良い女監督も居るよ素晴らしい少女漫画もいくらだってある

この女監督の演出が女の嫌な感じが出てると叩かれたからって
別にほかの女性監督もみんな駄目って言ってるわけじゃ無いっつーの

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 05:27:04.01 ID:fdK1Ofha0.net
明らかにそういう言い方じゃなかったろ
全然似てないものを例えに出されてもなあ

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 05:27:21.35 ID:Av9FI/bS0.net
レオの性格が微妙に改変されてるのは何故?

地下闘技場のオチでザップがボコボコにされてるところ、原作では「うすら寒くなるほどいい気味」って言ってるのにアニメでは目をそらす
師匠の翻訳で自分で自分の悪口言わされてるところ、原作では「シュールだな」なのにアニメでは「かわいそう」

これだけだったら何とも思わないんだけど、チェスの話とかどう考えてもルビなしのセリフだけじゃ分かり辛いセリフ回しはそのままなのによくわからん所だけ変えてくるのか謎

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 05:44:20.11 ID:5USVff4c0.net
円盤CMのクラウス性格変わってね?
円盤買ってない奴がいるって、じゃ殴ります
みたいな事いわないと思うのだがなぁw

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 05:46:33.06 ID:fdK1Ofha0.net
オリキャラとオリストのためにねじ曲げられてんだよ
血界の何もかもがオリのためにいいように使われてるのが胸糞

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 05:46:35.69 ID:WiHRNmSZ0.net
>>349
カントクは自分が好きすぎて自分以外の性格の人間を想像するのが苦手なんじゃないか。
頭の中の人格のバリエーションが超少ないから個性豊かなライブラメンバーも満足に動かせない。

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 05:47:27.54 ID:RGtxfy9j0.net
腹黒なセリフ吐いたりせず
ザップと分かりやすく喧嘩するほど仲良いヘタレ成分増した感じのレオのが監督のお好みなんだろう

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 05:48:58.33 ID:MGDl284P0.net
もしも女性向け二次創作SSの作者が監督になったらを地でやってくれたアニメ

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 06:36:45.26 ID:BROkKpsEO.net
>>354
なるほど
ゲロ以下の汚物が出来た訳か

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 07:19:33.54 ID:UTzbZ9WP0.net
>>353
漂白されて綺麗になったちょいワルなザップとその舎弟である情けないレオって構図がやりたかったのはよく理解できる
原作だと人間の底辺ド屑なザップとそれを煽りやがる毒舌家のレオって関係なのにな
原作描写だと絡みは多くてもそんなに仲良くないよなレオとザップって

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 07:25:03.15 ID:5eeZgN/S0.net
>>76
チェイン・皇の人狼回やって欲しかったわー

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 07:33:52.47 ID:7enz9BYy0.net
もっと無骨でゴツゴツしたガングレイヴのゲームOPタイトル的な封殺が見たかったのに
なんだこの小奇麗な999式は
と思いつつも我慢して観続けてきましたがもう限界

各材料は上物なのになんでこんな作品になったのか本当に残念です

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 07:58:49.71 ID:ywViQvqm0.net
この程度の内容なら
白「イヤーッ!」
黒「グワーッ!」
レベルのFLASHアニメで充分だったんじゃね

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/23(火) 08:22:49.40 ID:7kA03ogC0.net
>>359
FLASHは暴挙だがああいうキレは欲しいな
あと曲に関しても忍殺はうらやましいEDの曲に合いそうなのありそう

総レス数 1013
310 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200