2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 34

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:14:47.73 ID:m0SZC0oP0.net
✳︎
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/
◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/
◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/
◆前スレ◆
アルスラーン戦記 33
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434793346/

66 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:36:44.53 ID:3Dj0Ga+M0.net
>>61
ピタ ゴラ スイッチ♪

67 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:37:26.84 ID:sbotPfVk0.net
>>63
原作が終わったら、
フルなんたちゃらって副題つけて
リメイクするつもりなんじゃね?

68 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:37:29.30 ID:rVCtnYtH0.net
>>61
原作でもあまり詳しくは書かれてなくて
「いくつかの石と木片と革紐で作った梃子が時間差で動き出した」
としか書いてないので詳細は不明

69 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:37:48.00 ID:ljr/FE210.net
>>64
なんだ、ナルサス童貞じゃなかったのか、童貞っぽい声している癖に。

70 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:38:24.89 ID:OQeTBxr40.net
>>60
今回顔は全体的に気合入ってた
つか顔映しすぎで、戦闘シーンを誤魔化してた

>>65
エトワールから聖典はもらったで

71 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:38:49.79 ID:vZs3sN9v0.net
>>67
リメイクしてくれるなら待つけど、これが売れなきゃそもそも案自体が
立ち消えになりかねないからなぁ・・・

72 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:39:10.79 ID:AHryMZsf0.net
>>63
講談社に他にアニメ化出来そうなの少ないんだろか
ましろのおととか先にアニメ化したら良かったのに

73 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:39:11.34 ID:zfqqktG30.net
革紐に軽く切れ目を入れといたら、あとは岩の重みで勝手に切れてく感じかね

74 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:39:31.64 ID:deNjq9EG0.net
>>25
原作のゾット族の説明と今回カットされたと思われるアルフリードセリフ

>ゾット族は、砂漠や岩山の地方に出没する剽悍な遊牧の民で、ときには各国の傭兵となり、
>ときには盗賊となる。ヒルメスの一行は、ゾット族にとって、獲物というより、なわばりに侵入した敵であった。

「酒ずきで無学で女ずきで、どうしようもない親父だったけれど、あたしにとっては生命の親だ。仇をとる!」
(その後も泣かずに元気な様子で)「今度あったら、かならず、あの性質の悪い心臓をひとつきにしてやるんだから!」
「(ナルサスに行くあてがあるなら言ってみなさいと言われて)それはないだろ。いったん助けたら、最後まで責任とってくれなきゃ。
ここであたしを置きざりにして、あの銀仮面に殺されたりしたら、あんた、きっと後悔するよ」
「(ナルサスに)ふうん、あんた、あんまりまともな生活をしてなかったんだね。見かけはまともそうだけど。〜略〜
金貨なんて、まともな人間の手には、はいらないようになっているんだよ」
「ゾット族は、死人と病人からは奪わないよ。見そこなうな!」
「いいよ。でも、あたしは身持ちのかたいゾット族の女なんだからね。部屋は別々にしてもらわないと」「……異存はない」

75 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:39:43.44 ID:C77FY+nX0.net
>>63
1クールのアニメまで終わらせておけばね・・・牛さんの家族の容態だとかあってもその時点で英断する時間的余裕はまだあったのにね


ホント、講談社の上層部って馬鹿ばっかりだぜ!!

76 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:40:50.94 ID:flKGu36N0.net
>>61
詳しくは書かれてないけどある程度時間がたったら重さで
固定していた部分が弱って勝手に崩れていく感じ。

77 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:41:11.97 ID:9GHgfHwq0.net
濡らせた皮紐が乾燥すると縮むのを利用したのかと思ってた。

78 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:43:20.65 ID:SYnfurCH0.net
魔術云々については原作でも
「あれだけパルス人に恐れられてる蛇王ザッハークなのに、
何故か隣接他国では全く恐れられてない」
(描写されてる位恐怖の魔王なら隣国も被害受けてる筈なのに)とか
『魔術とか神官とかパルス限定?他国には居ないの?』
とか魔術やザッハーク関係は色々矛盾も多いし。

アニメでする1部はまあそこ迄魔術、蛇王は深く絡んで来ないから
あんまり気にしないでいいと思う

79 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:47:11.34 ID:tYEaopdM0.net
あ…アカン
変えたところが悉くアカン…
これヤバイで
この先大丈夫か?

80 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:47:33.61 ID:GBM8g2I90.net
今回の話じゃ色々削り過ぎて騎士団団長殺したのがあの土遁の術使う魔術師だってわからないだろ

ちなみに騎士団団長は俗人でギスカールから金品いっぱいもらってさらに女も貰ってすごくご機嫌でした

81 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:49:29.48 ID:utznJ5d70.net
>>80
ギスカールが女を騎士団長に差し向けたのもわからないよね…

82 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:49:53.49 ID:PoolcCgH0.net
「どこの国にも妖魔の類はいる」とは言われてるし
パルスが現在の形になったのはザッハーク討伐後に各地が統一されてからだから
現在の周辺諸国は当時隣接してなかったのかもしれない。
少なくともシンドゥラ建国はザッハーク討伐から50年以上後だし

83 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:50:11.51 ID:z/sodSZZ0.net
>>80
団長殺したの魔術師なの?
女が相打ちで団長を殺したようにしか見えなかった

84 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:51:03.01 ID:V23urf2/0.net
>>83
小説では女はただの貢物で巻き込まれただけ

85 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:51:42.48 ID:rVCtnYtH0.net
今回の脚本、新人みたいやしある程度はしゃーない

むしろ無理矢理詰め込んだシリーズ構成は一体、何をしとるのか

86 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:52:13.57 ID:vZs3sN9v0.net
>>80
違う、騎士団長を殺したのはサンジェ
尊師が適当なルシタニアの有力者を殺せと命じたのはアルザングが死んだ後

87 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:52:28.74 ID:T2BfC2LF0.net
やっぱりダリューンは人間やめてたのか
まああれくらいやらないとあの距離は間に合わんかw

88 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:52:52.09 ID:kYFd8NGl0.net
アルフリードまったく感情移入できなかったけど、改変(改悪)されてたのね。
原作のキャラなら納得できるわ。

あと銀仮面とあれだけ立ち回って、生き残ってるのが納得できなかったけど、
あれもアニメ的な表現の犠牲なのかな?
それとも武力が実は高いタイプ?

89 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:53:05.83 ID:RF8I3dLmO.net
>>75
講談社の上層部は、そんな事情まで把握してないだろう

90 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:53:26.51 ID:8E4EerLx0.net
>>80
そのエピソード抜いたっぽくね
あくまでもギスカールの策謀で団長が殺されたってことにしたような感じ
後々から、実は魔導士の仕業でしたーってなっても余計わかりづらいし

でもこれだとギスカールさんがただの陰険野郎だな…
デブと狂信者の板挟みで苦悩する男の渋みが全くない

91 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:54:35.15 ID:+UuSXDI20.net
>>50
アトロパテネの火攻めは漫画では兵士が生きたまま焼かれる描写ががっつりあったが、
アニメではワンカットのシルエット処理のみ、
斬首についてもホディール成敗のシーンが小説と漫画では「頭部打撃ののち斬首」が
アニメでは背中を切りつけるにとどまってたので、切断済みの生首を晒すのはギリギリOKでも、
「焼殺」と「斬首」という「行為」は規制対象なんでは。          

92 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:54:44.55 ID:vZs3sN9v0.net
>>88
アルフリード自身は普通より少し上程度
原作ではナルサスはもう少し早いタイミングで登場してる

93 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:05.42 ID:HZK1p8nz0.net
しかしアルスラーンが「やはりダリューンがいないと困るな」的な事言ってたけど今まで一緒にいたギーヴとエラムの立場はw
あとそれを受けてダリューンが忠誠を誓ってたけど、ダリューンて自分が褒められたり特別扱いされたから喜ぶようなキャラじゃないのにな
むしろ自分でなく○ゥースが褒められたり、全員揃って一体なんだから探しに行こうと言ったりするその心映えに感動するタイプ

94 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:33.21 ID:IUbm0kxo0.net
ザンデさんただのギャグキャラやった(´・ω・`)
山賊娘はナルサスの嫁枠か?

95 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:39.10 ID:utznJ5d70.net
ナルサスはアルフリードに銀仮面を倒すのは無理とか言わないと思うんだよな

96 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:47.19 ID:kYFd8NGl0.net
>>88
すまん、前スレ見て自己解決。
もっとはやくから助けにきたのね。
それなら納得ですわ。

97 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:56:27.80 ID:sbotPfVk0.net
アルスラーン、主役なのに活躍どころか
出番がなさすぎじゃね?
アルスラーン無双はいつ始まる?

98 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:57:28.45 ID:utznJ5d70.net
>>97
そういう作品じゃないから無理

99 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:57:33.97 ID:HZK1p8nz0.net
>>97
アルスラーンの部下無双(主にダリューンとナルサス)

100 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:12.60 ID:8E4EerLx0.net
先週の改変はまだ許せた範囲だったのになあ
今週は構成が全くダメ、絵もダメでダメダメだった

101 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:18.37 ID:BS/1pdwB0.net
ペデラウスっていうボダン寄りの有力騎士がエクバターナであの術で殺される(アニメではカット)

ボダン激おこでパルス人1万人殺せと発狂、ギスカールにやり込められて聖堂騎士団召喚(先週の話がそれ)

呼び寄せられた騎士団団長にギスカールが金と女を送って懐柔する、
したと思ったらまた殺されてボダン発狂、騎士団使って暴れようとしたけど(ここもカット)
旗印を先に押さえられてぐぬぬって用水路壊してからエクバターナから逃げる(用水路だけカット)


文章化して思ったけどアニメじゃ全くわからんだろうな

102 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:28.16 ID:Z4yfXgEq0.net
>>97
伝説の剣手に入れてから

103 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:37.21 ID:PoolcCgH0.net
>95
「へぼ画家、この娘が俺に勝てると本気で思うのか」
「できれば勝って欲しいと本気で思うね(まあ無理なのはわかってるが)」

こういうセリフ回しが作品の魅力の一つなのにことごとく削っていくからなあ

104 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:41.80 ID:kYFd8NGl0.net
>>92
ありがとう〜。
やっぱ原作は話の流れも自然ね。

105 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:47.90 ID:V23urf2/0.net
>>97
出番はちゃんとあるけど無双は無理
もうすぐゲームで無双できるからそれまで我慢だw

106 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:56.40 ID:BllVBiJh0.net
今回のダリューンはアルスラーン無双の宣伝に違いないw
必殺技使用時にあんな感じで倍速モード状態になるんだろうw

107 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:59.05 ID:flKGu36N0.net
>>97
原作者はアルスラーンは部下を活躍させるための舞台装置みたいなものとまで
言っているし実際そんな感じだ。

108 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:59:53.55 ID:T/V/abmb0.net
別冊マガジンだっけ?
進撃だけじゃ雑誌存続が危ういもんな

アニメのOP&ED曲は今期アニメで一番良いと思うよ(なんとなく)

109 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:59:57.28 ID:iVRV3Ght0.net
>>95
「へぼ画家、この小娘が俺に勝てると本気で思ってるのか?」
「できれば勝ってほしいと本気で思うね」

このやり取り削って「お主では勝てん」はセンスなさすぎだわな

110 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:59:57.54 ID:T2BfC2LF0.net
>>93
やっぱりお前がいてくれるのが落ち着くわくらいのニュアンスだと思ってたが
別に褒めら特別扱いされたから忠誠誓ったわけじゃなかろw
アルスラーンは前の回にエラムにしたことを今回ダリューンにもしただけでは
削っていれられたエピに不満持つのは分かるけどちょっと受け取りかたは弄れてないか

111 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:01.13 ID:C77FY+nX0.net
>>89
そうかね・・・でも1クールまでと英断することはできたと思うけどもな

あとアルフリードのキャラデザ・・・、牛さん、ちゃんと真面目にやろうぜ
  
 
http://i.imgur.com/AwI4ibC.jpg%20 

↑のおねぇーさん的な容姿とはかけ離れているぜ・・・
せめて歌舞伎の くまどり みたいなダサいあの赤いのは取ろうな
(ヒャッハーメイクはナシだろ)

112 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:03.83 ID:RF8I3dLmO.net
>>97
アルスラーン(の人徳)無双なら、もう始まってるだろ

113 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:05.63 ID:9GHgfHwq0.net
>>97
ヒロインだと思え
無双はダリューンの専売特許だ。

人たらし無双ならすでに行われているけど。

114 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:06.61 ID:sbotPfVk0.net
ダリューンは、アルスラーンがピンチになると
一瞬だけ戦闘力を3倍にできる感じだな・・・
なんかあのシーンは面白かった。

115 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:49.27 ID:H4BC46a70.net
>>100
絵コンテは有名な人だったらしいよ

116 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:59.92 ID:QApGUQJB0.net
>>97
元々自ら無双するのが得意なんじゃなくて、無双するキャラをスカウトするのが得意>アルスラーン

117 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:01:02.10 ID:Q04q7Klr0.net
>>109
リテイク多い浪川仕様なんじゃね…

118 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:01:15.79 ID:utznJ5d70.net
>>103
原作通りにしたら負けとか思ってるのかね
センスが無いなら素直に原作に即して作ればいいと思うんだが
荒川版はさすがにアレンジが上手いけどアニメ制作者が真似しても…
次週以降が不安だ

119 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:02:24.16 ID:9GHgfHwq0.net
>>115
ナルサス卿か

120 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:03:19.56 ID:T2BfC2LF0.net
別に作画はこの作品の平均やったわ
戦闘センスはしらん

121 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:04:02.82 ID:8E4EerLx0.net
>>115
顔崩壊はなかったが
全体として全く動いてなかったよ今週
これだけ戦闘シーン多かった回なのに
今までで最低レベルの動きの少なさ

動いてたのスーパーサイヤ人化したダリューンだけや

122 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:04:14.88 ID:rVCtnYtH0.net
>>88
アニメでは軽くあしらわれてたけど、原作ではヒルメスを半分以上本気にさせる程度には
善戦したっす 武力はエラム辺りとトントンぐらいかな?

123 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:04:21.18 ID:BS/1pdwB0.net
朱白あおいは今作がライターデビューの模様
ど新人に小説原作アニメの脚本なんてやらせないでくれないかなあ

124 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:04:29.77 ID:Da3TmbK+0.net
なんか今回見るまではリアル路線とおもってたが、魔術は比喩じゃなく本当にあるんだな

125 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:05:23.76 ID:vZs3sN9v0.net
>>122
さすがにエラムよりは強いだろ
というよりはエラムの活躍の場がアルフリードよりも少ないってこともあるけど

126 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:05:25.84 ID:YCaa1yk/0.net
魔術あると萎える

127 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:05:59.88 ID:vZs3sN9v0.net
>>124
そりゃあ元になってる話がペルシャ神話だし

128 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:07:06.06 ID:V23urf2/0.net
>>124>>126
といっても一部ではアトロパトネの霧以外は戦況に影響するほどのことはないよ
Fateほどド派手な魔術もない

129 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:07:28.14 ID:uRb2Pyuh0.net
>>93
百歩譲って、そのオリジナルを、殿下の人柄の良さとか優しさを描いてるのだと解釈しても、
まるでそれが「王者の器量」であるかのように思ってるんだろうか

130 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:08:03.40 ID:HZK1p8nz0.net
>>110
じゃあなんで誓ったんだ?
アルスラーンに助けられたから?
それもまたキャラと違うよな?

131 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:08:36.03 ID:5BoguVTn0.net
敵の軍勢に1人で突っ込んでも死なない安心感

132 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:09:09.13 ID:e1llz30B0.net
このスレに限ったことではないが原作ファンはウザすぎ
原作との相違点にいらつくなら見なきゃいいだろ

133 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:09:21.85 ID:8E4EerLx0.net
確かに5万人くらいなんとかなりそうだわ>ダリューン

134 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:09:27.25 ID:sbotPfVk0.net
>>128
地中に消えることが出来たら簡単に背後が取れるから、
ダリューンですら簡単に殺せるのじゃね?

135 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:09:40.23 ID:H4BC46a70.net
今回ラストでダリューンに「血統が何でも中世」うんぬんオリジナルで言わせたのはなんでだろう
来週の話があれだから先にはっきりさせたのか?余計じゃないかな

136 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:09:42.18 ID:+UuSXDI20.net
>>97
・超ひねくれ者を一言で落とす
・女好きと主人ラブな難関キャラを二人同時攻略
・忠誠度カンスト

原宿あたりにいたら男女問わず落としまくる伝説のスカウトマンになれそうなスカウト無双っぷりは
むしろここからが本番w

137 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:11:31.01 ID:9GHgfHwq0.net
>>136
どこぞのペガサスナイトのようだw

138 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:12:55.96 ID:kYFd8NGl0.net
>>122
おおー、意外と強いのね。
原作版の情報で脳内修正しながら見るわ。
設定的には好みの子だし。

139 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:14:22.71 ID:LrrBikgb0.net
>>132
だよなあ
アニメ単体として気になったのは

アルフリード切り替え早えーなww
ダリューン無双www
顔アップ多すぎで何してるかわからんwww
聖騎士団は結局何しに来たんだwww

くらい

140 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:15:04.47 ID:/t+TCkw+0.net
>>72
そうそう
無双も発売したりして……

>>125
エラム13歳、アルフリード16歳だしな。エラムは13歳にしてはチートな戦巧者と役立ちっぷりだが

141 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:15:34.14 ID:s41EVUYm0.net
>>123
ああ どうりで表現が拙いわけだ
カットが多い回の脚本新人に丸投げして矛先逸らしたんじゃないかと邪推してしまう

142 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:16:08.78 ID:Da3TmbK+0.net
原作ファンはあれなんらしいが、なんだかんだ面白いと思うんだけどなあ
でも荒川から路線これから外れていくのは嫌だなあ
あとコミカライズ読んでる人はアニメが先やってしまってなんか読む気なぬならんのかな

143 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:16:10.35 ID:LrrBikgb0.net
>>135
ザンデが「正統の主がいる」とか「簒奪者の息子がー!」とか言ってたから
アルスラーンの血統に疑問を持ったからじゃないの?

144 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:16:25.43 ID:hs37v9AX0.net
アルフリードは弓術と馬術ってイメージだなあ。
剣は並以上って感じか。
エラムより強いはずだがアニメではエラムの能力がアップしてるからわからんw

145 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:17:06.37 ID:HZK1p8nz0.net
>>132
だったらまずは原作読めよ
それから同じ事言ってくれ
相違点があるというだけで気に入らんなら荒川漫画も叩いてるがそっちは気にならん
つまりは作品の質だよ

146 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:18:37.84 ID:iC9cQo/k0.net
エラムはイベント進行のための便利キャラでもあるんだろうからジェバンニ化して相当有能に見える

147 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:18:43.71 ID:LrrBikgb0.net
>>145
ここアニメスレだからアニメ単独視聴者もおるんやでー

148 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:19:44.91 ID:H4BC46a70.net
https://www.youtube.com/watch?v=H4FiScW-R5I
7/23(木)突撃開始!『アルスラーン戦記』Blu-ray/DVD第1巻 初回限定生産特典ショートアニメ「アル戦4コマ劇場」先行公開版@

149 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:19:59.21 ID:e1llz30B0.net
>>145
原作、コミックどちらも既読で言ってんだよ
アホか

150 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:20:02.78 ID:sbotPfVk0.net
アルスラーン×エラムとか、
薄い高い本が出そうだな・・・

151 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:20:28.45 ID:BllVBiJh0.net
>>145
アニメのスレで何言ってんだこいつは

152 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:20:45.34 ID:H4BC46a70.net
>>142
そりゃ面白いよ。原作のあらすじなぞってるから
でも原作はもっと面白い要素がいっぱいある

153 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:20:52.62 ID:HZK1p8nz0.net
>>149
えっ、マジで?
お前菩薩だな…

154 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:21:22.56 ID:BS/1pdwB0.net
原作ですごく面白かった場面が
アニメでさして面白くなかった場面に変えられてたらそりゃ文句は出るよ
未読の人が早送りダリューンで草生やすのを否定はしないけどね

155 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:22:01.79 ID:H4BC46a70.net
>>154
早送りダリューンとかは面白かったしもっとやれと思うw

156 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:22:54.24 ID:RF8I3dLmO.net
>>111
不可能ではないだろうけれど、そうしたら空いてしまう七月からのクールをどうするのかという問題が発生する
講談社の都合で放送予定を変えさせたなら、フォローも講談社がやらなければもう金輪際アニメ化の話はできなくなってしまいかねない

そのような事態になれば講談社の上層部まで話が伝わると思うけれど、そこまで大事(おおごと)にしないように編集部レベルで解決(アニメ製作スタッフにお任せ)しちゃったのだと推測する

157 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:23:08.98 ID:iC9cQo/k0.net
今まで殿下のキャラ像といい発言や考えといい今回の行動起こすまでの流れはそんな不自然でもないし
そう言う殿下の行動にや精神に対してダリューンが再び忠誠心違うのは可笑しいとも思わないけどな
削られた部分は大変残念ではある

158 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:24:16.40 ID:zKIrajI00.net
>>116
リーダーにとって一番美味しい才覚を持ってるよね。
人集めの上手い奴に、ケンカの強い奴・頭いい奴・金に強い奴らを集めれば組織は磐石。

>>123
普通は新人使うなら、最初の内は原作エンコーダーになれって徹底させるべきだろうに、
好きに改編させりゃあ、こうなってもおかしくないよなぁ…

159 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:24:59.84 ID:e1llz30B0.net
>>154
毎回馬鹿のひとつ覚えで「原作と違う」とか「改悪」ってレスに
うんざりしてるんだよ
楽しめないなら見なければいいだけだろうが

160 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:25:01.88 ID:BllVBiJh0.net
>>154
ここは愚痴スレじゃねーだろ
ここがこう変わった程度の話ならいいが何時迄も自分が気に入らないこと吐き続けるならツイッター辺りでつぶやいててくれよ

161 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:25:40.19 ID:n5yLtqEe0.net
なんで脚本が一人で全部改変したことになってんだよw

162 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:25:40.19 ID:6LzoV+yX0.net
>>132
まず見ないと分からんやん

まあそのうち原作ファンに身限られて、視聴率も売上も落ち込んで
「アニメは黒歴史」とそこら中で吹聴されつつ完全分離
そしたら快適に見れるんじゃない

163 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:26:30.00 ID:LrrBikgb0.net
削られた部分は来週以降に回される可能性もないわけじゃないから
(アルフリードのセリフとか)
期待しないで待つことにしようよ

これだけ改変に関する批判が多いなら住み分け用のアンチスレあってもいいかもね

164 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:26:33.41 ID:kYFd8NGl0.net
自分はアニメであれ?って思ったところは、原作の話を聞くと腑に落ちるから、ありがたかったりもする。

165 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:26:58.00 ID:sbotPfVk0.net
このアニメは、小説の方の本当の原作者は
なんか関わってるのかな?

総レス数 1003
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200