2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Fate/stay night Unlimited Blade Works Part252

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:33:25.69 ID:OcxlmANb0.net
ああ、ただの少女っていっただけでこんなに発狂したんかよww
実際武器無しでのセイバーって何が出来るんだ?
七夜一族にすら劣ると俺は思うんだけどさ?

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:33:29.57 ID:hwAvv+nc0.net
>>521 原作だとパチモン宝具は当然だが本物より劣っていた。
ところが今期アニメだと「パチモンが本物に劣る理由はないっキリリ」なので
シロウの剣も威力10か下手するとそれ以上。
つーことで最強バンサンカイにも勝ちうるはずなのに、本人曰く「他の鯖には太刀打ちできない」
つか最強鯖バーサーカーを余裕でイワしたギルガメと互角以上なんだから他鯖もいけるだろと

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:34:03.97 ID:fVHo4BPw0.net
アクションの動きは良いから今度から音楽とかデザインを血界のボンズにやらせようよ

>>598
復活のFでSSGSS悟空が光線銃でやられたようなもの

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:34:33.72 ID:R8hY9qAZ0.net
>>616
贋作が本物に劣るなんて道理はないって原作の名言なんですけど……

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:34:46.19 ID:zp8yXRtW0.net
鳥山先生ってタオパイパイ忘れてたような人だぞ
もう強さ設定とか・・・

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:34:49.42 ID:66HmE8es0.net
エピローグは半分に分けてトゥルーとグッド
Ufoさんネタバレごめんね

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:34:56.77 ID:UMcKnc6m0.net
>>605
微妙すぎる。
7日かけて強くしていくとか他にも強い奴いる中で
チョイスするような奴じゃないな。命かけた戦いならなおさら

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:34:58.79 ID:uskBjQyQ0.net
分裂アサシン程度なら素手でもいけそうな気はする

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:35:02.57 ID:+0JkMJj+0.net
>>575 ギルを瞬殺した黒桜7体で対抗できる(勝てるとは言ってない)と書くとヤバさがわかる。

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:35:29.46 ID:fTAqm74h0.net
>>616
その理屈は
グーはチョキに勝った
パーはグーに勝った
だからパーはチョキに勝てる
と言ってるのと同じだぞ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:35:54.38 ID:VocxjMBt0.net
ギルは実際接近戦にも強い
接近戦用の宝具も大量に持ってるからな
ただ本人の技量がいまいちだし本領を発揮できるのは遠距離戦だから最強ではないわ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:36:17.38 ID:40UCNix80.net
防御力が無い上に士郎の攻撃も躱しきれない体術なら他の鯖でも余裕でギルガメに勝てるだろ
逆に士郎が他の鯖以上のスピードで攻撃できるなら士郎は他の鯖に余裕で勝てるだろ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:36:33.59 ID:R8hY9qAZ0.net
>>623
まぁあれギルが油断してなかったら返り討ちにできる可能性もあるけど
まぁ慢心しないギルなんてギルじゃないわな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:36:59.93 ID:cnhr+s1f0.net
>>615
魔術無効、未来予知に似た直感、カリスマ、騎乗スキル、魔力放出による身体能力ブースト

なかでも魔法の域に達した燕返しや、必殺のゲイボルグをかわした直感

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:37:04.15 ID:246OVyF20.net
ギルの武器は素ではその辺の武器と変わらないが英雄に対しては通常時の何倍もの力が出るから超強く見えるってことなんじゃねぇの

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:37:05.93 ID:snlYtR9/0.net
ギルにとどめの一撃(とどめじゃないけど)をあたえる時にあれギルガメッシュー!って叫んでるんだよな?
ギガッシャー!って聞こえるけど

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:37:12.94 ID:PoolcCgH0.net
七夜一族ってキャスターの魔術を無傷で全無効化してヘラクレスに殴られても即死せずに再生可能で
宝具化したガトリングの弾を叩き落とせる反応速度と刀が僅かに曲がった状態の燕返しを敗れる直感と技術がデフォだったのか

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:37:28.22 ID:OcxlmANb0.net
慢心しないギルなら聖杯戦争なんて1日で終わってるしな
話が生まれないw

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:38:33.33 ID:R8hY9qAZ0.net
>>626
そもそもギル相手だと「近接戦に持ち込めない」のよ。あのバーサーカーですら
士郎とエミヤは無限の剣製で宝具ガトリングをそう際できるから近接戦に持ち込めるからまずその時点でほかより有利
まぁエミヤ相手だとギルは早々にエアを抜くだろうけど

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:38:36.99 ID:uskBjQyQ0.net
ギガスラッシュだよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:38:50.38 ID:UMcKnc6m0.net
>>616
あれアニメで我様も言ってたけど英雄殺しの類チョイスして撃ってるから
ダメージはまた別物だぞ。それと比べてそう都合よくA超える武器は多く入ってないだろうし
結界なきゃ作るのに時間かかるし、何より結界展開する暇自体あるか怪しい。

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:39:11.65 ID:zp8yXRtW0.net
>>630
ギガスラッシュー!だって言ってんだろ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:39:17.01 ID:xNSA0utD0.net
サーバントって超人というか武器やビームなしでも普通の人間いてなら小突いただけで殺せるような圧倒的パワーだと思ってたわ
よく考えたら元人間を召喚してるだけだから人間と大差ない身体能力なんだな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:39:26.14 ID:3LYsssZ10.net
BDBOXの映像特典でハッピーエンドルートが付きそうな予感

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:39:31.96 ID:snlYtR9/0.net
>>615
前にこのスレで両儀式やシエルはサヴァと防衛戦ができて
七夜式はサヴァと対等にやれるって聞いた

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:40:01.64 ID:VocxjMBt0.net
>>615
素手でやりあうってこと?

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:40:24.95 ID:g96Uh2r90.net
士郎の詠唱はにほんごだったけどカッコ良かったな
サスケの声優の人は良い仕事したな

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:40:30.60 ID:snlYtR9/0.net
>>634
>>636
そうなんか!志カってドラクエ好きだったんだな
サンキュー

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:40:44.65 ID:UMcKnc6m0.net
>>633
いやアンコ見る限りいきなりは抜かないと思う。
実際fakeの真アチャでも出し渋る始末だから。

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:41:03.60 ID:NwxOrgEV0.net
>>639
よく比較に出されるサヴァは平均的なやつな
第五次に召喚されたのは、最高峰のサヴァばっかり

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:41:21.72 ID:2uyZSU420.net
>>637
型月世界なら現代の人間でも小突いただけで人を殺せるような奴はいるけどな…

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:41:55.23 ID:LCxuEbTv0.net
>>639
一行目はともかく七夜とか真アサシン相手にすら勝負にならないんじゃないですかね…
志貴のラスボスがサーヴァント相手にまぁ普通に戦えるってレベルなので

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:42:20.09 ID:UVL/Y6C20.net
>>621
秀吉は1〜3日は引きこもって情報収集に徹して、
4日から狩り始めて、7日目までに全滅させるように動けばいいから、
獅子GOさんみたいな戦略的に動けるマスターなら、いけるスペックはあると思われる。

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:42:28.93 ID:uskBjQyQ0.net
まあサーヴァントって生前より劣化してるけどな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:42:29.81 ID:fTAqm74h0.net
英霊といっても過去の人間だし
(中には半神みたいなのもいるが)
現代人の中にも過去の偉人に匹敵するようなのがいないとは限らんからな

現にシロウはたどる未来次第では英霊エミヤになれるくらいだし

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:43:02.60 ID:OcxlmANb0.net
>>628
燕返しは刀が曲がってて、ゲイボルグは幸運により左右されるんじゃなかったか?
あと魔術無効じゃなくて対魔力が高いだけでしょ?
石化の魔眼で石化はしなかったが能力ダウンは受けてたしな

どこまでの魔術に体性があるかは気になるな
それと使徒さえ殺す直視の魔眼など固有スキルを防げるのかどうかとか

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:43:03.76 ID:tMgZt0MQ0.net
>>566
Rank A+:ギルガメッシュ、覚者(ブッダ)
Rank A:イスカンダル、豊臣秀吉
Rank B:アルトリア、ハンムラビ、織田信長
Rank C:エリザベートバートリ、アイネイアス、ジャンヌ・ダルク
Rank C-:モードレッド
Rank D:マクシミアヌス
Rank E:セイバーオルタ、ガウェイン

カリスマ:A+
 大軍団を指揮・統率する才能。ここまでくると人望ではなく魔力、呪いの類である。
カリスマ:A
 大軍団を指揮する天性の才能。
 Aランクはおおよそ人間として獲得しうる最高峰の人望といえる。
カリスマ:B
 軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
 カリスマは稀有な才能で、一国の王としてはBランクで十分と言える。
カリスマ:C
 軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
 カリスマは稀有な才能で、小国の王としてはCランクで十分と言える。
カリスマ:D
 軍団を指揮する天性の才能。団体戦闘において、自軍の能力を向上させる。
 カリスマは稀有な才能で、一軍のリーダーとしては破格の人望である。
カリスマ:E
 軍団を指揮する天性の才能。統率力こそ上がるものの、兵の士気は極度に減少する。

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:43:17.83 ID:UMcKnc6m0.net
>>637
いやちがうよ。
Dとかでも普通の人間のぐらいグシャできるレベル。
Aとかなら風圧で骨へしおったり肉えぐったりレベル

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:43:23.44 ID:zp8yXRtW0.net
型月世界のシモヘイヘとかってどんくらいヤバかったんだろ

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:43:58.16 ID:LCxuEbTv0.net
>>648
ある程度レギュレーション合わしてるだけで必ずしもそうとは限らないんじゃね?
イスカンダルが生前から固有結界使えたとは思えんし、戦車は微妙なところだが

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:44:34.92 ID:uskBjQyQ0.net
ジルでさえ握力だけで子供の頭蓋粉砕できる訳だからな

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:44:48.98 ID:UMcKnc6m0.net
>>652
×普通の人間のぐらい
○普通の人間の頭ぐらい

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:45:00.18 ID:rREKkjVkO.net
>>637
実はかなり大差あるけど士郎の投影という名のイタコ憑依は宝具の元持ち主の技量を引き出す

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:45:17.08 ID:UVL/Y6C20.net
>>651
秀吉もMAXはA+

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:45:50.46 ID:V0GD0tayO.net
逸話昇華型もあるから生前>鯖とは限らない
英霊>鯖は確定だが

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:46:19.85 ID:R8hY9qAZ0.net
士郎は魔術で身体強化しつつ、アーチャーからぶんどった要素と投影品に伴う経験があって初めてギルに対抗しうるからな

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:46:29.34 ID:sxHI6XPt0.net
UBWで桜って綺麗なワカメが配送されてきたわけだけどその後身体中蟲だらけなのにハッピーエンド迎えられるのか?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:46:31.11 ID:uoA4YsKP0.net
嫌みな同級生間桐慎二はあれだけの激しい
聖杯戦争に巻き込まれながらも命は何とか
落とさずに済んだということでいいのかな?

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:46:59.82 ID:hh7ckJle0.net
ギルの筋力Bで士郎はエミヤを完全に引き出しても筋力D
この差で剣の力の押し合いに勝った士郎である

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:47:02.12 ID:OcxlmANb0.net
たしか知名度ブーストもあるんだったな
エミヤはそれ無しだからやべえって話になったこともあったか

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:47:13.32 ID:uskBjQyQ0.net
>>654
概念系宝具とか考えたらそうか

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:48:07.82 ID:cnhr+s1f0.net
>>650
苦しくなってきたなww

457 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] :2015/06/21(日) 20:41:53.41 ID:OcxlmANb0
>>454
セイバーはステはめっぽう高いけど実際問題武器に助けられてるただの少女だからな?
勘違いしてはいけない


ただの少女がそんなの出来んの?ww

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:48:14.24 ID:K2ZO8mPA0.net
>>653
現実の歴史のシモ・ヘイヘ少尉の確認戦果が505名だから、
型月世界のシモ少尉ならもっと戦果を挙げているだろうな。
最早シモ少尉の存在自体が対軍宝具レベルなんだろう。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:48:44.56 ID:x0kLGqEt0.net
>>651
ところどころ知らないサーヴァントがいるみたいだけど?

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:48:44.72 ID:hwAvv+nc0.net
>>624 3すくみとか都市伝説、妄想。ガチにあんな明確なルールなどない。あるとしたらお遊戯だ。

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:48:53.90 ID:VocxjMBt0.net
>>650
剣曲げたのもセイバーの技量なんだがそれは無視かよ
しかもアニメで曲がってなくてもつばめ返しかわせることが判明してるし
セイバーの対魔力は魔法に近い魔術を使うキャスターですら突破出来ないレベル

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:50:13.01 ID:UVL/Y6C20.net
>>664
逆に凛ほどの優秀なマスターであのステかよとも言えるしな・・・
その辺難しいよね

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:50:29.61 ID:UMcKnc6m0.net
>>663
単純にそうでもないだろ。一手遅れて振ってるから力も乗せられてないだろうし
てか大体そのランク差でも頑張ってるのいるぞ。アサ次郎とかな。おまけに武器が貧弱だからまとも受けれないなんてオマケつき

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:51:38.88 ID:gcbnRI830.net
最後のアーチャーの顔変じゃなかった?
同じufoでもこっちの方が好きだわ
http://i.imgur.com/hn1ETPt.jpg

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:51:48.44 ID:XDdrp99Q0.net
そいや父の日にこの回だったのかw

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:51:57.70 ID:PoolcCgH0.net
>650
ゲイボルクを防いだ「幸運」はセイバーの能力値なんだが。
対魔力もセイバーのスキルで実質的に現代の全魔術無効、神代の魔術師であるメディアすら全く通用してない。
石化の魔眼で「石化しない」鯖が外伝含めた全部の中でどれだけいる?
直死の魔眼は殺せはするだろうよ。
英霊の死を視る負荷に脳が耐えられて攻撃を当てられればな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:52:37.75 ID:LCxuEbTv0.net
>>662
今回のアニメはワカメが唯一生き残るルートでもあるので
聖杯戦争が始まった高揚感や士郎が自分が欲しくても手に入らない才能持ってた事とか
色んなものが爆発してああいう性格になったけど普段は本編で見られるほど嫌なヤツじゃないらしい

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:53:54.79 ID:zp8yXRtW0.net
>>673
真剣な顔で剣刺さってるってすごいださいな
fate知らない人が見たら笑うと思う

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:54:15.17 ID:UMcKnc6m0.net
>>675
アルクですら見えたんだから
死を視る負荷に脳が耐えられるかの心配はまずないだろうさ。
まあそれ込みでも並みの鯖にも及ばないと言われてるけどな。

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:54:46.55 ID:msctc1jQ0.net
アインツベルンの城でアーチャーとギルガメッシュが戦いになりそうだったけど
慎二止めなかったら結構やば気だったんだな

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:54:48.79 ID:OcxlmANb0.net
>>670
いや普通に燕返しをかわしたのが直感のおかげといってたからね
実際直感でも交わせないのが燕返しといいたかっただけだが
ただの刀だし、宝具と打ち合えば達人といえど影響は出る
むしろ折れなかったことのほうが驚きだがw

対魔力は突破できないといっても無傷にはならなくないか?
突破できるかどうかというより、どこまで防げるのだろうなという話

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:55:18.29 ID:hh7ckJle0.net
>>672
一旦止めて受け切った形でそこから静止して押しこんだんだから単純な力の押し合いにしか見えんなあ
小次郎は技量で常に受け流しで受けないようにしてるし地の理もあるからな

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:56:02.43 ID:LCxuEbTv0.net
志貴の上位互換の式でもシエル程度らしいし…
刀持った式か"両儀式"かは知らんけど
MONSTERって鯖100人斬りした化け物もいるが

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:56:29.72 ID:cnhr+s1f0.net
>>680
457 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] :2015/06/21(日) 20:41:53.41 ID:OcxlmANb0
>>454
セイバーはステはめっぽう高いけど実際問題武器に助けられてるただの少女だからな?
勘違いしてはいけない


もうごめんなさいしたら?

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:56:31.95 ID:K5vFiIt60.net
>>670
いまだに言われているが、アニメでは完全版燕返しでセイバーは斬られてるよ
アサシンの刀が壊れてたのと同様に、気付くやつだけ気付いとけ的な描写だが

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:58:51.96 ID:UMcKnc6m0.net
>>681
いや前話でやってたぞ。アサ次郎の武器がガタきたが

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:59:15.20 ID:Yj6G2O4u0.net
>>681
>一旦止めて受け切った形でそこから静止して押しこんだ
シグルイ見ると、刀を合わせた時のお互いの姿勢とかタイミングって結構重要っぽい

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:00:43.99 ID:IEf3LtuJ0.net
次回予告の曲っていつもと違う曲?
原作のED曲のように聞こえるけど、別かな?

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:00:46.18 ID:+4YkhYKC0.net
桜がイマイチ人気が無いのは蟲だからなんだよなぁ
中古っていうのもヒロインとしてはマイナスだろうけど
不幸厨には最高だからそれは大きな問題ではない

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:00:46.43 ID:40UCNix80.net
これ全然能力バトルになってないし、ダンまちみたいにレベル高い方が勝つ単純パワーバトル設定の方が良かったのでは(´・ω・`)
士郎はギルに勝てるけどギルより弱い他の鯖には勝てない、とか言い出すから混乱する
士郎はレベル10になったから9以下のギルにも他の鯖にも勝てる、でええやん(´・ω・`)

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:00:59.08 ID:OcxlmANb0.net
確か両儀式の第3人格って神なんじゃなかったか?
世界を自由に変革できるとか何とか

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:01:07.00 ID:fTAqm74h0.net
>>669
高射砲は戦車にまず勝てないし
戦車は攻撃ヘリに勝てない
高射砲は攻撃ヘリを落とせる

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:02:34.96 ID:IEf3LtuJ0.net
HFは前後編に分けてやって欲しい
3時間映画にしたって尺が足りなくなる気がする

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:03:02.87 ID:R8hY9qAZ0.net
>>689
そんなに単純な世界だったら10年もコンテンツ続いてないだろうなぁ

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:03:14.60 ID:UMcKnc6m0.net
>>689
いや全くちがうから
単純パワーバトル設定この作品関連ではまずない。
単純パワーバトル設定が好きならこの作品向いてないわな

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:03:21.29 ID:i99CYHsM0.net
ZERO厨がウザいのはZEROが原作踏襲した部分を「これってZEROからの逆輸入だろ!」とか言っちゃうところ
馬鹿かと

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:03:45.48 ID:cnhr+s1f0.net
>>690
そんな便利なものじゃない

457 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止 [sage] :2015/06/21(日) 20:41:53.41 ID:OcxlmANb0
>>454
セイバーはステはめっぽう高いけど実際問題武器に助けられてるただの少女だからな?
勘違いしてはいけない

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:04:33.62 ID:IEf3LtuJ0.net
>>689
そんな混乱するような話か?
士郎はギルに相性が良いってだけの話だし、はっきりそう言ってるじゃん

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:04:38.47 ID:VocxjMBt0.net
>>684
鎧にかすっただけだろ

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:05:25.82 ID:hh7ckJle0.net
>>685
今回の話だと小次郎がセイバー押して逆にカリバーにひび入って勝つレベルだな

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:05:32.22 ID:memM4b12O.net
>>424
SNあってのZEROだが単品のアニメ作品としてならZEROの方が面白いよ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:06:11.35 ID:OcxlmANb0.net
相性があるから勝てないとか勝てるとか出てくるんでしょ?
ギルの敗因はほとんど慢心だけど、その慢心があっても普通は勝てない
ただ天敵といわれてる士郎やエミヤのUBWや4次バーサーカー相手に慢心したらやられるみたいなw

サーヴァント相手じゃ相性が悪いなら慢心を抑えるだろうけど人間相手じゃなw

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:07:23.81 ID:oyGab5JR0.net
>>701
逃亡したのか

無様だなw

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:09:07.54 ID:5Az+IHNn0.net
UBWの演出はよかったな
士郎がバリバリ動いて面白かったな

あれ程強いなら英霊になっても不思議ではない

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:10:12.99 ID:BKSn28nd0.net
凄いなコイツ
全ID中2位じゃないかw
http://hissi.org/read.php/anime/20150621/T2N4bG1BTmIw.html

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:10:22.88 ID:K5vFiIt60.net
>>698
どれだけのダメージかは知らんが原作じゃかすってもなかったからな

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:11:35.77 ID:YUMp0SpU0.net
なんで遠坂ってシンジをあんな必死に助けるんだ?

放置しとけばいいのに…

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:11:57.35 ID:JRqZrbSB0.net
最後に現れた十字架の下ではこんなことががおきていたはずだ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/87/fe47b8d1c3c7c177062ab571c50e091b.jpg
http://file.jxroadtomad.blog.shinobi.jp/957c5f65.JPG

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:13:07.63 ID:lBnRn+JV0.net
来週って結局30分なの?

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:13:42.09 ID:snlYtR9/0.net
>>644
平均っていうのがよくわからん
ディルぐらいっていうとあれじゃん。ディル弱すぎるじゃん。大体宝具がBの対人二本とかどうよ?
赤は刃が触れた対象の魔力的効果を打ち消す(つかえねー
黄の棒はダメージを与えたら回復できない(まだ使えるけど短槍でこの能力って・・・やっぱつかえねー
あれが平均だとしたら大概だと思うが・・・。平均なのかな?

最低大軍かランスロットみたいにステ高くて相手の宝具を奪えるか、ロビンみたいにマスター狙いに絞れば最つよとかじゃないとまず勝ち残れない

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:13:54.24 ID:OcxlmANb0.net
わざわざID変えて煽らなくてもいいのにw
必死すぎわろたw

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:14:40.62 ID:oyGab5JR0.net
>>704
酷いなw

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:14:51.42 ID:2ND1ZC0B0.net
次回も30分

>>706
ワカメ返せば許してくれるかなにはワロタ

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:15:15.67 ID:hwAvv+nc0.net
>>691 それはミリタリーシミュゲーだろ(笑)。実際の戦争だと撃てるものは用途外だろうと撃てるものは撃つ。
例なんてヘリのブラックホークを対戦車ロケットで落としたのとか
対地攻撃が主の鈍速攻撃機で戦闘機落としたのとか
曲射弾道の迫撃砲を寝かして直射したのとか腐るほどあるしな

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:16:03.48 ID:HD1SzO2g0.net
24話見たけどすげー良かったわ
士郎VSギルも動きまくり&BGMエミヤで流れて最高に格好よかったし
最後の英霊エミヤと凛の別れは泣けた
英霊エミヤの笑顔が士郎の笑顔と重なった
私と宜しく頼むって台詞がいいね

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:16:20.92 ID:ctEoU0vz0.net
>>700
そう思う奴が大多数ならアニメ化失敗だろうがな

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:16:45.17 ID:Rxm/ra/H0.net
>>706
シンジが弱い人間とわかってるから本気で怒ったりはしてなかったんだろう

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:17:06.07 ID:1boGAyi80.net
0話に使った無駄な時間を最終話に使うべきだった

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:17:33.54 ID:OcxlmANb0.net
24話の出来はほんと良かったんだよなぁ
今まで少しダレてたけど、やっぱアニメ化するならあのぐらい戦闘シーンでやってくれないと駄目だわ
あの作画のレベルだと万策尽きてもおかしくなかったがよく最後までもったなw

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:17:33.71 ID:snlYtR9/0.net
>>646
両儀とシエルは何とか防衛戦ができて(ホロウの主人公並
七夜は近親で血を濃くしていって究極に戦闘特化にさせたからサヴァ相手でもとかサヴァで呼び出せるレベルとか前にこのスレで聞いたぞ
ラスボスアルクはサヴァ3体分だか4体分ってのも聞いた
でもそれもディル3体や4体分と考えると、案外しょぼいというか4次の強サヴァや5次サヴァ相手じゃ互角に見えるな

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:20:05.70 ID:LCxuEbTv0.net
>>690
聖杯の完成例なんだろうな、天然モノの

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:22:05.34 ID:OcxlmANb0.net
>>720
魔術師涙目だわそれw

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:22:51.06 ID:X6YSK8dm0.net
両義式は根元の渦、願いは叶うしぶっちゅけ神様
ただしそんな便利なものではない

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:23:22.99 ID:fTAqm74h0.net
>>713
そりゃそういう例外や基地外じみたパイロットもいるってだけで
基本的に兵器間に相性は存在するって話をしてるんだろう

強いものはあらゆるものに対しても強い、相性なんて存在しないと本気で思ってるのか?

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:24:00.84 ID:xNSA0utD0.net
シンジは実は良い奴だったんだろうな
だから聖杯の被害が最小限に収まったし、士郎を助けてギルガメッシュを吸い込もうとした

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:24:06.11 ID:LCxuEbTv0.net
>>719
少なくとも俺はそんな話聞いたことはないな
NANAYAと勘違いしてるんじゃ?
アルクはサーヴァント3機分の戦闘力だけど二人の鯖相手だと一人に構ってる間にもう片方の宝具でサクッとやられるぐらい
相性的なもんでギルはアルクに一人で勝てるらしい

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:24:10.76 ID:HD1SzO2g0.net
士郎VS英霊エミヤは後半戦がちょっと期待はずれだったけど
士郎VSギルは満足行く出来だったわ
ちゃんとイントロからのアレンジBGMエミヤを流してくれたし

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:24:16.06 ID:X6YSK8dm0.net
なんかこういうのを見て「ここで式は聖杯の完成例だと聞いたぞ」とか言い出す馬鹿も出てくるんだろうな
俺も漢字間違いはしたけれど

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:25:06.06 ID:HTNUwOyM0.net
セイバーがエクスカリバーするとき規制かかって画面暗くなってるけどBDでは普通の明るさで見れるんけ?

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:25:24.10 ID:vRKcUGUF0.net
おおおおおおおおおお!!???って言いながら穴に飲まれるような金ピカが良かったなあ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:25:39.15 ID:LCxuEbTv0.net
>>722
式コンパチキャラの愛歌お姉ちゃんがいるしそこまで万能ではないんだろうけどな
力は持ってても行使しようとはせんだろうし

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:27:52.65 ID:LCxuEbTv0.net
>>727
なるほどな、こうしてスレの知識だけで公式を勘違いするのが生まれるわけか

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:28:23.48 ID:Rxm/ra/H0.net
>>728
あれは演出でしょ
規制をかける意味が無い

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:28:44.83 ID:OcxlmANb0.net
実際荒耶が式を手に入れてたらどうなったんだろうな?
コントロールできたのだろうか?

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:31:56.35 ID:wmUKxqEG0.net
士郎の詠唱もっと静かに言ってもらいたかったな

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:32:42.98 ID:X6YSK8dm0.net
>>731
まぁお前が悪いんだけどな
だいたい式は天然ものではなく両儀家の集大成だし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:33:20.15 ID:UyI4iZ7j0.net
>>732
え?あれ例のポリゴンショックの規制じゃねえの?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:33:44.63 ID:sANn3Dt30.net
原作BGM多くて俺歓喜。
深澤さん最後は良い仕事したね

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:34:09.25 ID:hwAvv+nc0.net
>>723  ジャンケン、シミュのようにほぼ絶対的な相性などはないと最初から言ってるんだが。
現実は鋏がナマクラだったり紙が丈夫だったり、その両方が重なることもあるし、ルールなんてないのでチョキで目ぇ突いて勝つこともあるのさ。

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:34:19.25 ID:G0aZsdPM0.net
式と識と『両義式』は分けて考えないといけない

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:35:02.22 ID:Rxm/ra/H0.net
>>736
そういやそんなのあったね
BDじゃ点滅してるのかな

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:36:45.66 ID:JkfAQYi90.net
ディーン版UBWも叩かれたけど、ufo版もイマイチだったな
まあ尺的には前者は短すぎ、後者は冗長すぎという正反対なとこはあるが

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:37:31.41 ID:YUMp0SpU0.net
凛の妹って結局なんだったんだ?
最終回でわかる?

それと今作は前作と比べて、バビ門と令呪発動エフェクトが
洗練されてたのがよかったわ…

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:37:38.05 ID:K5vFiIt60.net
ポリゴンのステータスに無辜の怪物あってもおかしくないね

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:39:01.62 ID:fTAqm74h0.net
>>738
だからそういう例外は発生しうるし相性を覆すことも可能だけど
あくまで例外ってことだろ
絶対ではないがじゃんけん的な相性は存在するし
想定外のイレギュラーも発生する

だからこそ多種多様な兵器が生まれるわけで
十分な対空兵器が用意出来ている状況では
対地砲を対空に転用などのわざわざ用途外の運用などしない


最初から相性が絶対で覆せないなんて話はしてない

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:39:24.56 ID:LCxuEbTv0.net
DEEN版UBWはUBW展開した意味まったくなくて笑える

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:39:33.29 ID:zp8yXRtW0.net
あれポリゴンのせいでなくてぴかty

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:40:34.37 ID:FBmZTKjF0.net
>>742
劇場版を待とう!

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:40:42.55 ID:Yj6G2O4u0.net
>>688
アニメになったルートで毎回空気ってのもなにげに大きいかも

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:40:58.61 ID:EhbzWiQn0.net
最近の回で心配してたけどエクスカリバーで確信になったというか
川澄綾子喉悪くしてないか?

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:44:08.80 ID:UyI4iZ7j0.net
もうちょい規制緩めてくれねえかなぁ
大袈裟過ぎるわ
やっぱポリゴン最低だな

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:44:22.89 ID:sANn3Dt30.net
士郎の声優叫び声うますぎ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:44:29.12 ID:lMXfhEV10.net
横から失礼。

凛がアーチャ=史郎って気付いたのは、どこだっけ?(何話目だっけ)

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:44:35.96 ID:YUMp0SpU0.net
もういっそプリズマイリヤ出せば良かったんだよw

てか士郎のシャツのデザインはっきり言ってださくね?

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:45:17.17 ID:Yj6G2O4u0.net
>>750
悪いのはピカカスなんやで

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:45:20.82 ID:hh7ckJle0.net
>>751
10年以上サスケで鍛えてるからな

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:45:27.84 ID:g96Uh2r90.net
女の声優の方はBAA化が著しいからな
桜の声がまだ聞けるレベルのうちにアニメ化頼むわ

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:45:35.50 ID:XDdrp99Q0.net
>>750
本当ピカね

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:45:48.61 ID:zp8yXRtW0.net
>>754
黄色いネズミが走っていったぞ

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:46:01.81 ID:x0kLGqEt0.net
>>753
ユニクロは士郎の起源だから

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:46:56.74 ID:amurGcYl0.net
ポリゴンへの熱い風評被害

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:48:44.21 ID:TJ/kiRC00.net
ユニクロのステマ

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:48:52.88 ID:YUMp0SpU0.net
ギルのセンスは少しはまともになったなw

この十年間の回想も入れてほしかったわ・・・

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:49:12.65 ID:TUX8tV6t0.net
士郎の体はユニクロでできている

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:50:12.34 ID:sANn3Dt30.net
ユニクロの悪口はそこまでだ

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:52:24.11 ID:LCxuEbTv0.net
私服のセンスが悪いってのはCCCでも言われてたな

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:53:04.67 ID:UyI4iZ7j0.net
ユニクロを着続けた成れの果てがエミヤ
だからエミヤはユニクロを憎んであんなコスプレ衣装を着てる

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:53:09.88 ID:tRt1e5d60.net
今更見たけど士郎VSアーチャーは不満だらけだったけど今回はよかったわ
まぁアーチャー戦がアレだったから自分の中でハードル下がってたのもあるかもしれんが

唯一不満があるとこ挙げるなら
偽物が本物に敵わないなんて道理はない〜あたりの台詞はずっと士郎映しとけってのと
武器の貯蔵は十分か?の部分は原作絵みたいに士郎の顔ドアップで本気な顔にして欲しかった
ラストアーチャーで「まいったな…この世に未練はないが。」でなぜか「この世に未練はないが」をカットしやがったくらいか

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:54:00.00 ID:gZHmCK2/0.net
凛のあの泥に浸食されてた感じよかったな
原作だとあんまりしんどいように見えなかったし

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:13.69 ID:UY4qqiHp0.net
ユニクロが本物に劣ると誰が決めた

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:29.74 ID:g96Uh2r90.net
この服があればいつでも士郎になれるな!
http://www.cospa.com/images/items/pc/126186.jpg
http://www.cospa.com/images/items/pc/126187.jpg

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:44.87 ID:LCxuEbTv0.net
>>769
ユニクロが偽物みたいな言い方はやめてくれないか!

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:49.86 ID:sANn3Dt30.net
>>767
名言カットはけっこうあったな。
エミヤのいいから走れもカットされちゃったし

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:55:53.57 ID:zp8yXRtW0.net
>>767
細かいな〜
お前絶対メガネクイッしてそう

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:56:24.75 ID:ctEoU0vz0.net
今までの戦闘がしょぼかったのはラストバトルの為の伏線か

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:57:00.24 ID:mwcEjX2C0.net
>>770
売る気あるのかってくらい雑な扱いだったな
ユニクロのかませ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:57:21.38 ID:hVOijZGQ0.net
4次ライダーはバビロンを頑張って走って抜けようとしたのに
士郎はすごいジャンプとか出来てワロタ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:57:27.48 ID:XtF+7EFN0.net
アニメのアーチャー、イリヤの城で死んだよね、どういう理屈で復活したの?勝手に自分で守護者エミヤとして復活したと解釈してるんだが・・・

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:57:29.60 ID:Bn8x4Vt60.net
「お前の勝ちだ。満足して市ね」じゃなくて、「お前の勝ちだ。認めてやる。もう戦うのはやめだ。」だったら
「鎖離すんじゃねー」「任せろ金ぴか、ファイトー!いっぱつ!」みたいな感じで、士郎なら助けてくれたのに

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:57:45.55 ID:gZHmCK2/0.net
イスカは鈍重

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:57:55.45 ID:HtbfCEu10.net
>>770
袖の部分だけ破いてリストバンドにするやつが出てきそう

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:04.36 ID:bF5mq44x0.net
主人公がジャージからユニクロになってテンション上がるアニメとか他にないだろうなw

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:35.47 ID:YUMp0SpU0.net
>>770
このスレ参加者の平均年齢は
推定四十路なんだが……

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:58:39.98 ID:OQ5jTD1E0.net
マジ、ワロタわwwwwwwwww

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:59:05.97 ID:zp8yXRtW0.net
>>782
うっそだろwww
俺20だぞ?

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 22:59:13.60 ID:2ND1ZC0B0.net
>>770
http://www.uniqlo.com/jp/store/goods/138649

「所詮我を守って燃え尽きたコスパ製品よ…」

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:16.91 ID:YUMp0SpU0.net
>>777
実は風雲イリヤ城での消滅は偽装だったとか?

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:00:39.27 ID:A79n/QKd0.net
>>460
黄金律とかいう裏山スキルのおかげでギャンブルとかやらせたらまず負けない

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:01:50.09 ID:YUMp0SpU0.net
>>784
平均ね。
ZEROのころは高1か?

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:02:36.23 ID:mwcEjX2C0.net
まあ11年前のエロゲをリアルタイムでプレイした世代ともなると
それくらいか

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:02:49.22 ID:zp8yXRtW0.net
王の剛運持ちのワシズねじ伏せたアカギとギルでギャンブルしてみてほしい
賭けるものは命とかで

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:03:23.79 ID:snlYtR9/0.net
>>776
イスカンダルは敏捷Dだから志カさんに勝てるはずがない
最後なんて武空術まで使ってるしw

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:03:28.79 ID:tRt1e5d60.net
平均ね(ソースのない妄想)

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:03:34.14 ID:g96Uh2r90.net
>>785
アンダーシャツとして普通に欲しいんだが
しかしこの色を買うとぐぬぬ・・・

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:03:48.61 ID:LCxuEbTv0.net
18で月姫出来る年齢としても今33やぞ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:03:57.16 ID:sANn3Dt30.net
ユニクロ士郎は本気モード
腕士郎の場合はアーチャーの腕が太すぎるためアディダスジャージは着れないはず
つまりHFはユニクロ大活躍や

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:04:44.74 ID:8hjyW4ou0.net
>>787
遊んでるだけでお金入ってくる剛スキルなw
でもギャンブル運まで込みかは知らんが

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:05:51.87 ID:zp8yXRtW0.net
40いったら会社である程度の役職もってるおっさんどもはワサワサおるのか
ふええ・・・

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:06:20.12 ID:YUMp0SpU0.net
>>796
バイオプで荒稼ぎするギルさまw

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:06:27.64 ID:LCxuEbTv0.net
セイバーもギャンブル、と言うか賭け事全般に強いらしいな

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:06:47.80 ID:eWMypMFH0.net
>>795
そうやってフラグ立てると新アディダスジャージがくるかもしれぬ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:07:23.29 ID:sANn3Dt30.net
先行上映でもスーツのおっさん結構いたわ
あとはインドア派大学生みたいな奴らとか

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:08:26.74 ID:YUMp0SpU0.net
>>799
サンドイッチ喰いながら円卓でポーカーに興じてるのか?w

てか士郎ってセイバーの真名は知ったっけ?

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:09:03.57 ID:VocxjMBt0.net
俺も20歳
てっきり高校大学の奴が大半だと思ってたわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:12:03.61 ID:YUMp0SpU0.net
>>803
ご新規さんの若者もそりゃいるだろな…

で、士郎シャツ買って着る?

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:12:21.51 ID:Cxx69qrA0.net
見たわ。ギル戦は文句なしの出来だったな。

ただ個人的には士郎のUBWはあそこまで雲多いイメージないなぁ。
アーチャーのが夕焼けだとしたら、士郎のは朝焼けのイメージ。

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:13:17.31 ID:blHjlsoR0.net
2chは高齢化が進んでいると聞いていたが若い奴もいるんだな。
早いとこ足を洗った方がイイとしか言いようが無いが。

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:13:42.34 ID:snlYtR9/0.net
みんな若いな。俺30代。精神年齢は高校生
>>803
今は知らんけど月箱がオクで2万以上でばんばん落札されてる時期あっただろ
信じられるか?あれ発売してからも長い間、同人ショップいけば定価で山積みされてたんだぜ

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:13:45.01 ID:g96Uh2r90.net
リアルタイムでFateプレイした奴は月姫から入った奴多いしな
そこそこの年齢になるやろ

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:13:47.63 ID:zp8yXRtW0.net
UBWのイメージとか細かいな〜
お前らって絶対メガネクイッやってカチャカチャターン!してレスしてそうだわ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:14:38.05 ID:YUMp0SpU0.net
>>792
あのさぁ…
ソースを重要視するのは立派だが
ある程度は推測できるようにしようね。

おれ2ちゃん15年やってるから
直感的にわかるよ!

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:14:46.47 ID:UVL/Y6C20.net
古い作品だから、R18禁+10年は考える必要がある。
平均30歳くらいだろ

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:15:38.95 ID:UyI4iZ7j0.net
あんたは、その…正しかったな

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:16:32.61 ID:LCxuEbTv0.net
大体皆自分の年齢が平均だと思ってるんだろうな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:17:24.30 ID:zp8yXRtW0.net
30以上のおっさんは2ちゃんから二度と出て行けー

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:17:25.88 ID:A79n/QKd0.net
>>670
勘違いされがちだけどキャスターさんはセイバーの対魔力突破出来ますよ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:17:46.77 ID:sANn3Dt30.net
若い奴はツイッターに多いんじゃね?

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:18:13.41 ID:Cxx69qrA0.net
>>809
いやほんと、自分でも細かいとこ気になるなぁアホかって感じだわw
ゲームやってたときは士郎がUBW使うとこでようやくこう、スカッとする感じだったからな。
抜けてくイメージなんだよね。

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:18:16.84 ID:YUMp0SpU0.net
>>811
団塊Jrとその少し下の世代はボリュームゾーンなんで
43〜35歳あたりの層が、なんだかんで多いと思う…

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:18:22.83 ID:bzs8Zy4v0.net
型月作品全てやったが20半ばやぞ
オッサンだらけだな

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:18:27.11 ID:g96Uh2r90.net
当時の2ちゃんでFate薦めてくるエロゲーマー多かったな
俺もジャンプ的熱い展開好きならFateオススメって言われてプレイしたクチだ

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:19:02.46 ID:snlYtR9/0.net
>>810
俺も15年ぐらいだわ
あーサーヴァントとしてどっかの魔術師が呼び出してくれねーかな(凜みたいな子希望
宝具:2chで戦うのに(他のサヴァのネガキャン

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:20:25.20 ID:zp8yXRtW0.net
会社で役職持ってるおっさんが、fate熱く語りだしたり、凛に召喚されたいとか思ってるわけない

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:20:36.78 ID:YUMp0SpU0.net
>>814
無理だw

もう呼吸するのと同様の生活の一部

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:20:50.87 ID:x0kLGqEt0.net
10代もいるし、結構年齢はバラけてそう

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:21:45.26 ID:l20TM3/E0.net
やっぱ諸先輩方は詳しいんだな。
俺はzero新規だしUBWも普通に楽しんでるけどな。DEEN版はどうなんだ?楽しいん??

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:22:20.96 ID:snlYtR9/0.net
>>822
やっぱばれるのな・・・
本当は原作からして桜のが好きだった
意外にばれるもんなんだな

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:23:03.20 ID:NQGhXbOy0.net
今までUBWは取り出す手間の分GOBより早いってのが全然ピンとこなかったけど、
その辺の剣投げてGOB射出前に叩き落としてたので物凄く納得した。こりゃ相性いいわ

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:23:06.88 ID:CD8EMTf70.net
Fateは文学、クラナドは人生 世代か

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:23:07.73 ID:sANn3Dt30.net
ガチ信者はそりゃおっさん多いだろう
だって原作は10年以上前に出たわけだし。
らっきょなんてウェブ連載開始は1998年だろ?

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:23:12.45 ID:XtF+7EFN0.net
>>821
ハサンより一個人は弱いがジルドレの魔物みたいに無限に大量に色々な年齢層の奴が湧き続ける・・・(精神攻撃的には)最強ですね

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:23:48.97 ID:nmJroU6C0.net
なんかくっせぇ流れになってるな

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:23:52.73 ID:EuNF+NOA0.net
>>825
うんまあ…
複数ルートを混ぜて上手くまとめるのって難しいよね…

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:25:00.58 ID:zp8yXRtW0.net
クラナドってfateと双璧なすのか
クラスの女にクラナド薦められたとき、ただの絵キモイエロゲじゃんって言ったらビンタされた記憶しかない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:25:49.94 ID:bzs8Zy4v0.net
18でsnとhaに触れ道を踏み外す
幸か不幸か金に困ってなかったので中古屋やオクで糸目を付けずに月箱や青本等を買い漁り奈落へ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:26:09.88 ID:A79n/QKd0.net
>>720
天然モノ(一族の悲願)

両儀家はただ願ってただけなのか

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:26:16.93 ID:YUMp0SpU0.net
>>821
ハッカーの座のサーヴァントか?w

宝具:「仮想世界の幽閉」(バーチャル・スタンドアローン)とかいいかもなw

>>822
その年代は固有スキルとして「オタク・ステルス」を保有してるんだよ。
宮崎事件で隠れキリシタン状態を強いられたしな……

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:27:43.99 ID:YE9uZzFN0.net
鎧とか着てても節目斬ればいいよね、少なくとも腕は斬れる

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:28:50.12 ID:YUMp0SpU0.net
>>825
実はオレは三年前のゼロからw

神様のメモ帳の録画予約残ってなかったら
このスレにもいなかっただろうな…

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:29:13.30 ID:adHXkxfk0.net
>>827
しかし、以前このスレで
「原作でも手に取った剣を投げつけたり切り払ってるだけで、
空中に浮遊させて射出したりとかしてねえよ。というかそれやったら
純粋な劣化GOBになるからどう足掻いても金ピカに勝てなくなるわ」

とか書いたら袋叩きにされたが、相変わらず掌返しの激しいスレだわ

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:29:21.73 ID:LCxuEbTv0.net
>>835
ああ、そういう意味で完全に天然モノと言ったつもりじゃなかったんだ
にしても最近の設定だとひとつの家であれを造るのは流石に出来過ぎな気がする

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:29:26.02 ID:qYPS2gLf0.net
型月の息の長さは若い信者もコンスタントに獲得してるのがでかいとおもうやで
メディアミックス多いせいかな

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:29:40.83 ID:UyI4iZ7j0.net
自分語りする悪い子は聖杯送り

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:30:48.81 ID:EuNF+NOA0.net
>>839
今回はかなり改変多かったからな
慢心王が愚物を認める訳ないだろ→認めたわw

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:31:00.88 ID:tRt1e5d60.net
>>810
あのさぁ…
ソースを重要視するのは立派だが
ある程度は推測できるようにしようね。(キリッ

いやただの妄想じゃん(正論)

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:31:55.05 ID:zp8yXRtW0.net
セイバーってなんかに似てるなあって思ったらカービィだわ
ダアって言ってギルにビーム撃ったところで気付いた

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:33:20.47 ID:UVL/Y6C20.net
>>833
エロゲ・ギャルゲで売上10万超える数少ない作品だからな。
方向性違うし、俺があんまクラナド好きじゃないように、両方好きとは限らないだろうが・・・

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:33:44.92 ID:A79n/QKd0.net
>>840
たまたま根源に辿りついた青崎家とかもいるし割と運の要素おおきいんじゃない?

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:38:33.93 ID:6uvPTRwW0.net
海外ドラマ23話でおわるから普通に今日が最終回だと思っていた

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:38:36.24 ID:LCxuEbTv0.net
>>847
まぁそうだろうな
その方向性の研究をしてたらたまたま場違いなまでに完成度高いのが出来ちゃったって感じだと思う
青崎姉妹とかも

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:39:50.92 ID:1boGAyi80.net
遠坂家は宝石に手出さず肉体極めてたほうが根源に近付けてたのではないか
アサシン先生ぐらいには

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:40:45.13 ID:CIChOjWz0.net
なんかあんま面白くなかったな

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:41:01.78 ID:snlYtR9/0.net
>>831
せやな。加齢臭くさくしてる原因はもう去るわ
>>841
単純にfateが凄いからやと思うで。
俺は月姫→fateだがfateはまじで衝撃だったし、何よりいくらでも枝分かれできる設定が素晴らしいと思う
これによってコンテツが尽きることもなく、きのこだけじゃなく他の実力ある作家さん達にもfateのシナリオを書いて貰えるし
息が長いというかいつまでたっても約束された勝利のコンテンツというのも頷ける
まじでこんなわくわくドキドキできて尚且つ英雄の数だけ話もつくれるFate/stay nightというコンテツを作りあげたきのこ先生は天才だと思うわ
んじゃな

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:43:04.99 ID:AIMRQuuY0.net
こんなのに本気出すぐらいなら死んだほうがマシだし!で追いつめられるギルが小物感少なくてよかった
あそこまでやられないと後方に避けることも許さないプライドが王様感あって相変わらず可愛い

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:43:45.80 ID:amurGcYl0.net
>>852
今まで出してる作品が全て内部の世界設定では繋がってるってのはファン的に嬉しい要素だと思うわ、妄想が広がりやすい
一人のシナリオライターでこなす同人スタイルならではの手法だなーと思う

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:44:54.60 ID:fpYyRZPTO.net
最終回の出来次第で評価が大きく変わってしまう

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:45:21.83 ID:a4x/xXrx0.net
香港映画なら 凛と史郎がグータッチしてジャンプしてやったーでエンディング

もうやることないんじゃなのか?>次回
最後の方で桜がニヤリして終了の予感

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:45:45.52 ID:Yj6G2O4u0.net
>>852
虚淵がfateの世界観は「舞台」ではなく「本物の地面」みたいな表現してたね

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:45:50.38 ID:JPMyyLEu0.net
ところでナウなヤングな自分はDDD2巻発売当初から3巻を待ち続けているんですけど2007年の夏はいつcoming soonするんですかね

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:46:39.05 ID:gZHmCK2/0.net
>>843
元からあったものを改変とかアホか

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:48:25.99 ID:YUMp0SpU0.net
原作未読組なんだが、第六次はないんだよな?
ウェイバーも出てくかと思ってたんだがな・・・w

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:48:59.67 ID:zp8yXRtW0.net
いやー最終話面白いわ
もう4回は見てしまった
こんな繰り返すのは今期は忍殺1話とこれの最終話だわ

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:49:34.05 ID:fA8tYZZI0.net
原作あんなに飛ばしてねーから
投影は固有結界展開前は一本ずつだし、展開後は手繰り寄せてるだけだから飛ばしてない

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:49:43.76 ID:ireLdINh0.net
>>860
六次に至る芽を完全に潰すのがウェイバーの仕事

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:49:46.53 ID:UMcKnc6m0.net
>>699
いや入れてないぞ
我様が主に砕いてる

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:50:24.37 ID:LCxuEbTv0.net
半分シェアワールド化してると言うか、テンプレあると楽よな
二次創作が活発なのもこの辺りが原因だし

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:50:46.85 ID:8hjyW4ou0.net
>>856
凛と士郎の関係がパートナー以上の感じがあんましないんで
そこら辺何とかしてくれる話とか欲しいw

折角の”凛ルート”なので。
綾子に士郎(恋人)見せつけて、勝ち誇るとかw

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:50:50.61 ID:tman1Z3w0.net
最後くらいzeroやセイバールートの時のオールバック&金ぴかの鎧で戦ってほしかったなあ
まあそれだと勝てないからなんだろうけど

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:51:04.66 ID:JPMyyLEu0.net
>>860
奴の活躍が見たいならロードエルメロイ2世の事件簿(TYPE MOON BOOKSより発売中)をよもう(ステマ)

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:51:55.18 ID:UyI4iZ7j0.net
原作での英雄王の服ってどんな感じだったん?ジャージ?

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:51:56.01 ID:adHXkxfk0.net
>>867
DEEN版のFateルートをご覧下さい

最終決戦に関しては良い出来だからまぁ勧められる

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:52:24.01 ID:LCxuEbTv0.net
え、半裸で刻印浮かんだ状態で戦って欲しかったって?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:52:36.09 ID:UVL/Y6C20.net
>>860
そのウェイバーが聖杯を解体するから、6次はない。

ウェイバーを見たいなら、ウェイバー主人公の「ロード・エルメロイII世の事件簿 」見るといいよ。
他にもFate/Apocrypha、Fate/strange Fake、氷室の天地とか色んな作品に出てる。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:53:39.92 ID:snlYtR9/0.net
すまん、最後に一つだけ言わせてくれ
>>634
>>636
おいこら!ギガスラじゃなくて逃がすかー!じゃねえかよ!!
>>857
へえ、虚淵先生もそんなこと言ってたのか。やっぱすげえなfateは!(大波感

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:54:07.48 ID:tRt1e5d60.net
ufoの凛なんか可愛くないんだよなぁなんでだろ
他のキャラは違和感ないんだが

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:54:09.76 ID:4s2tlWhM0.net
Fate世界は設定その他が魅力的で妄想を促進するからね
フォーマットが決まってる上で多少無茶しても大丈夫だし

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:54:10.28 ID:UMcKnc6m0.net
>>850
一瞬真アサのハサン先生の方で考えてしまった。
妄心やダーク投げしかでハサン先生がなんでじゃとか思ったがああ違う方か
慎二くんというかワカメがガキで有能な世界の方だな

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:54:17.40 ID:YUMp0SpU0.net
>>863
>>868
>>872

ども。
なんか泥沼に嵌りそうだな……
聖杯だけにw

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:55:01.71 ID:fpYyRZPTO.net
DEEN版の最終回はいきなり

死 ね

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:56:02.23 ID:gZHmCK2/0.net
>>874
美的センスがないんだろ
B線なんだろ?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:56:23.23 ID:YE9uZzFN0.net
>>878
あれビックリしたけど原作やったらまた

死 ね

だった

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:57:55.01 ID:adHXkxfk0.net
ところで何でこんな自画自賛と言うか妙な賛美みたいな何時にない流れになってんの

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:58:57.60 ID:CD8EMTf70.net
DEEN版真二=イケメン
ufo版真二=わかめ

演技の差なんだろうけど結構ちがうね。

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:59:17.53 ID:fpYyRZPTO.net
あの演出をアニメでも使ったのはよかった。理想の果てと最終回辺りは良い。

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:59:19.06 ID:14LvO1Hx0.net
スレチだけど、まほよで青子が使った魔法って具体的に何?そもそも型月作品においての魔法ってなによ

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:59:30.36 ID:YE9uZzFN0.net
>>881
賛美せよ

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:59:48.27 ID:amurGcYl0.net
>>881
お前は批判していいんやで?

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 23:59:49.30 ID:zp8yXRtW0.net
>>884
俺もそれ思う
そもそも型月作品においての魔法ってなによ

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:00:36.40 ID:VAG6rOq10.net
>>881
我をもっと賛美してもよいのだぞ雑種

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:00:43.76 ID:EOgtAHm10.net
>>879
お前って頭悪そうだな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:00:48.60 ID:lECKImNf0.net
>>882
そもそも話の内容が違うから立ち回りが違う

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:01:08.18 ID:IPYt6I7Y0.net
他の手段で頑張って再現できるのが魔術
どうやっても無理なのが魔法だっけ?
固有結界は何故魔術扱いなのかおせーて

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:01:23.36 ID:ooCOPVbP0.net
>>887
手段を問わず結果が科学じゃ実現不可能なこと
火の魔術で燃やすのもライターで燃やすのも結果は同じだけど
タイムスリップや死んだ人間を生き返らせるのは今の科学じゃ不可能だろ?

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:01:23.85 ID:r1EckQD+0.net
魔法以外じゃ出来ない事が出来るのが魔法

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:01:40.99 ID:4n/+9NIa0.net
わかめなのにイケメンとは一体

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:01:55.29 ID:lECKImNf0.net
>>889
お前ほどじゃねえよ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:02:02.45 ID:Kb2VyEhs0.net
>>789
三十路前後でエロゲは引くわ
俺はとうに卒業した

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:02:36.47 ID:d6efuAnc0.net
ここの奴ら的にはアポクリファとか普通に読めたのか。
なんか文章が下手くそすぎて、二巻で限界だったわ。
宝具の名付けも微妙だったし。

なんでゼロやフェイクとそこまで差を感じるのか自分でもわからんが、とにかく文章が無理だったな。

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:02:53.65 ID:+xl/qK3F0.net
>>892
そんなこと言ったらイリヤちゃんみたいな可愛い天使級美少女作るのも今の科学じゃ不可能じゃん!

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:02:56.35 ID:16Ew6v0T0.net
>>884
第五魔法
詳しい内容は不明だけど傷んだ何とかさんに殺された草十郎を生き返らせた
ちなみに時間旅行は第二の領分なのでアオアオの魔法は時間旅行ではないらしい

現代科学ではいくら時間と金をかけても再現できないのが魔法

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:03:04.76 ID:hYCe6Deo0.net
おならにライターで火を付けて火炎放射するのが魔術
ケツからそのまま火を吹くのが魔法

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:04:25.43 ID:wlii9C/L0.net
アバダケダブラは魔術やな!

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:04:38.14 ID:d6efuAnc0.net
>>900
なんてわかりやすいんだ。

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:04:56.09 ID:4n/+9NIa0.net
ハゲの頭に毛を生やすのは魔法

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:05:33.12 ID:i5JUsa3z0.net
>>901
はい封印指定

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:05:52.06 ID:yWZsg1WJ0.net
魔法には根源に到達した結果得られたものと根源に到達する過程で得られたものしかないからそっちの定義の方がハッキリしてる気がする
根源に干渉して世界をほにゃらら出来るのが魔法、みたいな?
固有結界も世界を書き換える魔術だけど根源に由来していないから魔術扱い、みたいな

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:06:27.59 ID:fHaKmRAO0.net
>>891
普通の魔術の結界を幾重も重ねれば固有結界みたいな異界を作ることは可能ではあるし、
物理的にそういう環境作るのも不可能じゃないから

無限の剣製だって、極端な話聖遺物やら盗んできて地面にぶっさせば良い

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:06:36.27 ID:NOi/jiLm0.net
魔法ってわかるんだけどわからない

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:06:41.24 ID:6WM5mY930.net
UBWの効果は偽物の武器でも本物より強い武器になりバビロンみたいに攻撃できて自身の速度と身体能力が上り?武器の取り出し時間が速くなる?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:07:11.87 ID:ms86b5mZ0.net
>>894
間違った、キザったらしいチンピラだった。

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:07:15.10 ID:+xl/qK3F0.net
でも無限の剣刺すのは物理的に不可能だと思うんですが

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:08:06.98 ID:ELKOZKE30.net
第一魔法の詳細がわかるまで魔法自体よくわからない
あれが型月世界の魔術の基板になってて魔法もその時に出てきた概念だろうし
キャスターがどんなに優れてても魔法適性がないのは第一魔法以前の別のルールの中にいるからじゃねーの

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:08:59.73 ID:8m1TTfXx0.net
公式漫画家の比村奇石が
UBWは前座でHFが正史って発言したことでこれが公式見解になったな
桜信者大勝利

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:09:18.10 ID:yWZsg1WJ0.net
>>910
数えきれないなら無限だからセーフ

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:09:24.32 ID:fHaKmRAO0.net
>>908
まず宝具ってのは素材以外にも、伝承を作り上げた持ち主、担い手の情報も必要になって、
投影する時にそいつもコピーしてる。だから、憑依経験や技量共感という現象が起こって、
程度差はあっても身体能力や技術もコピーされる

無限の剣製内ではその投影がより容易になってるだけじゃなく、元から既に投影されたような
コピー品が大量に揃ってる

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:09:41.61 ID:O4lhP+js0.net
比村死ね

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:10:09.85 ID:fHaKmRAO0.net
>>910
無限ってのは所詮ハッタリで、最初にストックされて刺さってるのは千本そこらなので

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:10:28.01 ID:7DbdZDnv0.net
第一魔法を発見した人が世界にはもう5つしか魔法がないっていったんだっけ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:10:41.31 ID:06sfyer40.net
>>898
クローンだから別に可能だろ。
現状、人道的な面で行われていないけど、技術面と金があればできる領域。
「時間」「金」等がかかっても実現できてしまうのは、魔術。
方法の糸口すらないのが、魔法。

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:11:06.74 ID:i9XJrWCt0.net
ギルの声が変

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:12:10.92 ID:i9XJrWCt0.net
紅茶っていつもは髪セットしてんの?

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:12:26.84 ID:CxEqNhMm0.net
>>905
そのときの科学では到達出来ないものが魔法
だから魔法の範囲はどんどん狭くなっている

今は魔術に格下げされたかつての魔法で根元に行けたのか?

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:12:33.60 ID:+xl/qK3F0.net
あと「果て無き荒野」ってのも用意するの不可能だと思う

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:13:02.29 ID:ClVEi25n0.net
今回すごく良かったのが
士郎が無限の剣製の詠唱を英語ではなく日本語で唱えてくれた事だ
やっぱり士郎の詠唱は日本語じゃないとな

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:13:22.47 ID:ooCOPVbP0.net
>>917
大体忘れられる大六法

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:13:29.67 ID:gHGk6l240.net
エアを手に取るの躊躇ったり、後退するのは士郎を認めた上であったり
いい追加描写だったな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:14:13.60 ID:hDZ2jj8Z0.net
>>922
現代兵器そこら中にぶっ放してれば一面荒野くらい作れるだろう
果てなきとか無限とか、字面通りに受け取るなら無理だが

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:14:31.04 ID:CxEqNhMm0.net
>>917
魔法が5つしかないんじゃなくて
根元に至る魔法が5つしかないんだろ

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:14:42.42 ID:o+sd8OSv0.net
凛の脱出シーンは原作の問答無用な感じの方が好きだなあ

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:14:49.32 ID:06sfyer40.net
>>922
砂漠でもモンゴルでも見渡す限り荒野なんてあるだろ。

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:14:54.37 ID:6hfWaOvV0.net
果て無き荒野も実際は炎の境界があるんで

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:15:20.55 ID:Oi5EIMUh0.net
士郎は決戦前にちゃんとアーチャーの英語詠唱を和訳して暗記したんだぞ

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:15:33.46 ID:Jtrc/d7L0.net
>>897
アポクリファよかったで。
zeroみたいに徹頭徹尾シリアスなのもいいけど俺はアポクリファの空気の方があってた

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:15:39.66 ID:r1EckQD+0.net
まあ固有結界は魔法一歩手前って言うしな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:17:02.70 ID:hYCe6Deo0.net
空の境界で式が耳栓してぶっ殺した息臭さそうな人も魔法使いだっけ

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:17:02.99 ID:EOgtAHm10.net
アポクリファで文章下手くそで耐えられないならそこらのラノベなんて読んだら発狂しそうだな

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:17:09.21 ID:i9XJrWCt0.net
>>897
わかる
せっかくのジャンヌが台無し

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:18:13.51 ID:hDZ2jj8Z0.net
>>931
しかも詠唱後半で自分流アレンジまで加える余裕

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:19:19.69 ID:4n/+9NIa0.net
>>922
月の地表は果て無き荒野だと思う

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:20:05.04 ID:ooCOPVbP0.net
>>897
面白い面白くないは置いといて
とりあえず考察するのに必要な知識として蓄えてるな

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:22:41.10 ID:Oi5EIMUh0.net
>>934
魔術師じゃねーの?
ゴドーワードさんは耳栓監督による最大の被害者
原作じゃもっとヤバイ奴なのにアニメじゃ催眠術師になってる

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:23:58.68 ID:AGxjzmfJ0.net
アポクリファの文章は最初キツかったが4、5巻は結構マシになった気がした
慣れただけかもしれんが

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:26:05.76 ID:d6efuAnc0.net
>>932
なんだろうなぁ。
設定とキャラクターはすごくよかった。
シシゴウさんとか、モードレッドとか。
ただいい素材を上手く料理できてない感じというか。

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:26:10.75 ID:ooCOPVbP0.net
イマイチよくわからない黄金劇場の固有結界と似て否なる大魔術と言う設定

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:27:36.32 ID:805bRo270.net
原作でもよくわからなかったけどアニメみてもやっぱよくわからんな
士朗がギルには勝てる理論。
三すくみにしたいのはわかるんだけど。。。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:27:57.37 ID:NOi/jiLm0.net
>>934
違う
統一言語喋れるだけで魔術師ですらない

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:28:28.96 ID:W9f0yE5D0.net
「踏みとどまれ下郎!我がその場に戻るまでな!」※意訳:お願い助けて…(´;ω;`)

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:28:45.09 ID:Oi5EIMUh0.net
考えるな。感じろ

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:29:49.20 ID:UyYtSQOj0.net
エピローグって、士郎と凛が付き合うのかぐらいしか
ネタないんじゃないか

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:29:55.06 ID:IPYt6I7Y0.net
人類最古のSOS

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:30:15.19 ID:omHN4bQc0.net
>>942
筆力が足りない、で全部終わる話だ

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:30:30.99 ID:i9XJrWCt0.net
HFの布石
桜と富士ねぇがでるよ

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:30:34.81 ID:CxEqNhMm0.net
>>897
よく分かる
なんか文体にイライラする

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:30:47.11 ID:ooCOPVbP0.net
>>944
展開→射出って王の財宝に対してUBWはそのまま射出出来るから一工程アドバンテージが取れる
ギルは宝具を持ってるだけで使いこなせてるわけじゃないので、ある程度投影能力で使える士郎のが錬度は上
って感じだったハズだけど、腑に落ちない気持ちはなんとなくわかる

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:31:12.72 ID:lP4a/cSb0.net
>>943
固有結界の下位互換だと思ったら上位互換な感じ
いろいろ出来たり、魔力もそんなに必要ないとか便利すぎ

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:32:28.61 ID:805bRo270.net
>>953
それだと、士朗は他の鯖すべてにも勝てるorギルもまた他のすべてに勝てないんじゃね
ってなってうーんってなる。
言いたいことはわかるんだけど。

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:32:56.99 ID:ooCOPVbP0.net
>>954
ただそこまで劇的な効果はないっぽいけどね
と言うかイマイチ能力の詳細が不明だけど、主役補正を得る能力みたいなニュアンスで見てるが

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:33:26.09 ID:hDZ2jj8Z0.net
>>947
UBW後半は特にこの言葉で片が付く

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:33:27.24 ID:JLxPG+bL0.net
ギルガメッシュ「アニメイト」

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:34:03.20 ID:ClVEi25n0.net
士郎VSギルよかったな
エミヤもちゃんと流れたし、動きまくりで格好よかった
士郎VSアーチャーもこれくらい動いてエミヤをちゃんと流してくれてればよかったんだが

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:34:04.28 ID:aAecO+cC0.net
士郎に鎖でしがみついたその必死さでエアを掴んでいれば・・・

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:34:15.22 ID:b4Iw7e8w0.net
きのこじゃない派生ではfakeが一番好き

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:34:28.03 ID:i5JUsa3z0.net
>>958
本編前に陽気なBGMと共に躍り出てくるよなwww

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:34:46.05 ID:Jtrc/d7L0.net
>>942
俺はそうは感じなかったなぁ
どのキャラも上手く描けてたと思う
ただまぁジャンヌとジークの色恋はもうチョッと掘り下げてほしかったかな。そこ以外は特に不満はない。

ジャンヌもオンオフの切り替えが激しいってだけでちゃんと聖女してたし何より可愛い

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:34:46.59 ID:4n/+9NIa0.net
>>953
そのまま射出ってのよくわからないけど
無限の荒野のいろんな場所に刺さってるのを持ってこなきゃいけないからギルより時間かかるんじゃね?って思ってしまう

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:35:17.41 ID:ooCOPVbP0.net
>>906次スレ頼む

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:36:54.29 ID:X+r1l3AMO.net
BGMが神懸ってた
最初から全編原作BGMアレンジで良かったのに

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:37:25.32 ID:Oi5EIMUh0.net
なんだかんだで原作のきのこ文が一番だわ
虚淵も成田もきのこの中二かつポエマー的な表現が出来てない。
あとfakeはファルデウスってキャラがうざい。麻婆の下位互換みたいな奴

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:37:30.69 ID:805bRo270.net
三すくみじゃなくて士朗が最終的に他鯖を圧倒しギルにも届き得る力を手にした、ならわかるんだけどね

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:38:18.77 ID:Z/SVI0vP0.net
>>899
草十郎の過去も気になるな。どっちにしても続編がでないことにはわからないのか

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:39:31.56 ID:ooCOPVbP0.net
>>899
人形使った橙子と違って青子がそのままムーンセル出入り出来るのもヒントになりそう

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:39:33.07 ID:W9f0yE5D0.net
なんというか感想としては対ギルというか対ゲート・オブ・バビロンに特化したような固有結界

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:39:36.31 ID:Jtrc/d7L0.net
>>955
士郎がアホほど剣飛ばせるのはギルと戦ってるときだけだからな
他のサーヴァント相手だとコピーする武器がない

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:39:40.34 ID:X+r1l3AMO.net
>>955
相性の中での一行程差だから
君がライオンに対して先にパンチ1発いれて良いよって言われて勝てるか?
相性悪すぎてなんの意味も無いアドバンテージだろ

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:39:52.38 ID:NOi/jiLm0.net
>>906がいないみたいだから次スレ立ててみる

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:40:44.09 ID:hDZ2jj8Z0.net
>>955
いくら無限の剣を扱えても相手が宝具の真名開放をしたら結局負ける可能性が高い(ギルがエアを使った場合も含む)
ギルの場合真名開放まではできなくとも所有宝具の多彩さから相対する英霊の弱点を狙える強みがある

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:41:40.30 ID:vGe/RUc/O.net
>>715
SNは3√全部見て全貌が理解できるつくりだからな
このスレでも疑問点に対し丁寧に解説してくれる人がいるじゃん?
けど、誰かの解説がないと理解できないような話は物語として不十分だと思う
それと、士郎は基地害だから凛はうっかりだからギルは慢心だからと原作やりこんだ人のノリを持ち込まれてもね
ZEROもそういうとこあるがSNに比べればすっきりして分かりやすい

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:42:13.18 ID:805bRo270.net
>>972
固有結界はれば剣はあるのとちゃうんか?
>>973
鯖をライオン、士朗をただの人間にたとえるなら
ギルはなんなのけ?

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:42:33.58 ID:X+r1l3AMO.net
>>972
いや一度見た武器は収納されるぞ
アーチャーと戦ったから大量に種類増えたし
別に使っても無くならないぞ

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:42:53.60 ID:D3uKhTQ30.net
通りすがりの名無しだけど
Fate最終回は美人教師が大活躍するから見逃さない方がいいよ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:43:04.48 ID:wlii9C/L0.net
>>577
戦闘力5じゃね

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:43:33.09 ID:NOi/jiLm0.net
無理でした
コピペ規制とスレ立て規制うざすぎ>>980頼む

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:43:36.00 ID:4n/+9NIa0.net
>>977
士郎が見たことある剣しか無い
宝具なんて大量に見れるのはギル戦の時くらいですし

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:43:37.33 ID:805bRo270.net
>>975
と、思うんだけど士朗も偽者だからって本物に劣ってるわけじゃないって言ってるし
剣製で弱点狙ったら他の鯖にも勝てるのでは?

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:43:38.01 ID:wlii9C/L0.net
あ、ごめん>>980>>977あてね

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:43:39.45 ID:fHaKmRAO0.net
>>972>>977
一度見た剣はストックされるから残り続けるぞ



まぁ、最近の設定だと、そもそも金ピカの武器を出す遅さとか
その辺の設定が丸ごとひっくり返ってるから、一体何が何やら状態だがな。この戦い

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:43:50.55 ID:X+r1l3AMO.net
>>977
ライオンの調教師

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:44:36.03 ID:VAG6rOq10.net
ライオン?ああ、セイバーのことか

セイバー「先に一発殴ってもいいですが、反撃は本気で行きますからね」
士郎「」

うん、勝てない

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:44:40.79 ID:7DbdZDnv0.net
>>977
最新装備持った人間ぐらいじゃない?

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:44:46.00 ID:fHaKmRAO0.net
>>983
「ぶっちゃけ金ピカ相手に優位に立てるというなら、どの鯖相手でも無敵じゃね?」
というのはもう10年も続く疑問

そして金ピカはインフレし、アーチャーの方には少々無茶な下方修正設定がついたりした

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:45:30.46 ID:7DbdZDnv0.net
>>983
弱点狙える宝具を都合よく持ってたらね

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:45:45.13 ID:5gzrO3j40.net
金ピカに勝った後なら他の鯖とも戦えるかもって感じだな

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:46:10.95 ID:+xl/qK3F0.net
セイバーなんて俺の股間のエクスカリバー使えば一撃で大人しくなる
先攻もらえれば余裕

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:47:05.94 ID:IPYt6I7Y0.net
お前の皮カラドボルグじゃん

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:47:12.62 ID:ooCOPVbP0.net
鯖がインフレしまくってる現状でもトップ走ってるからなぁギル

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:47:23.93 ID:lgLKbInq0.net
弱小主人公が強キャラに勝つ、という図式をすると必ずしも陥るジレンマ
よほどロジック的に上手く描写しないと結局おまえそれ弱くないよね?と言われる

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:47:26.47 ID:805bRo270.net
やっぱあれだな
言いたいことはわかるんだけどスッキリしない感は残るんだよな
みんなありがとなわざわざ答えてくれて。
あと納得できない強情者でごめん

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:48:30.08 ID:4n/+9NIa0.net
金ピカ相手に「同じ戦法だから対等に戦える」ならまだわかりやすいんだけどね

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:48:37.99 ID:hDZ2jj8Z0.net
>>983
かもしれない、実際他の鯖にとっても多少でも厄介ではあるらしいから
ただ士郎が今までの人生で見てきた剣の中に相手の弱点をつける武装があるかは結局運次第
ここはあらゆる宝具の原点を持つギルとの相違点

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:48:42.48 ID:Oi5EIMUh0.net
きのこの解説集欲しい

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:49:18.32 ID:fHaKmRAO0.net
>>995
このアニメの士郎を見て

「士郎の上位互換であるアーチャーの無限の剣製ですら、並のサーヴァント(zeroのディルムッドより遥かに弱い奴)
にとって、少々厄介な程度でしかない」

とか言われても、「ギャグぶっこいてんじゃねえよ」という反応しか返せないからな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:49:32.44 ID:UyYtSQOj0.net
脇の分際で、主役のオレに立てつくとは愚かなり、英雄王 

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:50:38.36 ID:Oi5EIMUh0.net
アニメだけ見ると無限の剣製超強そうに見える

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:50:59.15 ID:4n/+9NIa0.net
>>983
実際、エミヤならバーサーカーを6回殺せる
士郎も魔力さえ補えればギル戦で蓄えた武器使って似たようなことできるはず

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:53:20.70 ID:r1EckQD+0.net
エミヤが頑張って6回殺したバーサーカーをギルは圧倒できるっていう事が全てなんだろうな

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:55:08.94 ID:omHN4bQc0.net
まあ相性ゲーですわ。ISHIやKIAIである程度補えるけども

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 00:55:57.28 ID:Oi5EIMUh0.net
1000ならHF耳栓続投

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200