2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今期アニメ総合スレ 261

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:19:26.30 ID:/JgtOuUQ0.net
こちらは今期アニメの感想などを語るスレです。
過度な議論は各アニメの本スレ、またはアンチスレでお願いします。
また、作品の価値の高低や格付けを討論するスレではありませんので
そのような書き込みは該当スレでお願いします。
また、このスレに最速放映後の感想禁止・解禁の規定は有りません。
ネタバレは自己責任で管理して下さい。

次スレは>>950が宣言してから立ててください。
無理なら>>950が代わりを指名するか、他の誰かが宣言してから立てること。
スレ乱立荒らし出没中のため、重複スレの再利用は当面しない方向で。

※前スレ
今期アニメ総合スレ 260 [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434688905/

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 03:57:25.16 ID:bgrQodu40.net
グリザイアは過去編で主人公の掘り下げやったからな
あれが大きい

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:03:06.27 ID:bgrQodu40.net
グリザイアは原作の不評部分をことごとくカットしてうまくまとめたスタッフが優秀
普通ならカットしまくりで説明不足になって駄作化するんだけど
アクション映画みたいに勢いでもっていけた

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:04:24.14 ID:cEcpKPQq0.net
グリザイアは原作大好きな監督やスタッフに恵まれたのも大きいな

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:04:38.67 ID:7FDT0Af20.net
自分で思い返してみても
作品の世界観のバランスが崩壊するほどの「ガバ」を引き起こした作品は
アニオリで多いはずなんだけど中々思い浮かばないな。
レドが前半であっさりと人を殺していたのに人を殺すことに躊躇するような
キャラ設定の連続性が断たれた例のアニメですら世界観までは崩壊してなかったし。

プラメモは希少種なのかもしれない。

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:06:13.17 ID:38AMrXH60.net
今回、ジョジョ、fate、グリザイアと原作をどうアニメにするかそれぞれ違った方向性で攻めてて面白かったな

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:13:48.48 ID:cEcpKPQq0.net
モノローグや回想も出来るだけ再現しようとしたfate,JoJo
モノローグや回想を大幅カットのグリザイア
こんな感じか

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:17:27.45 ID:dW2mIRB70.net
グリザイアってヒロインが誰も可愛くないんだよな
全員が没個性でこれといったのがいない

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:19:05.15 ID:dW2mIRB70.net
>>528
俺は主人公に感情移入とかしないタイプだけど、グリザイアはヒロインが駄目
全然そそらない

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:21:06.23 ID:mq8x7I/z0.net
ちるちるだけはかわいいと思うけどな
確かに没個性と言われてもそれを否定する気にはならない

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:25:50.21 ID:40fvEMLu0.net
プラメモは1話の時点で駄目駄目
見てる側がその世界を受け入れてない時点からガバガバお涙頂戴やられても、冷めきった目でしか見れない

世界に魅力を感じていない時点でのガバガバ
お涙頂戴話でのガバガバ
この二つはそれぞれ単体でもそれなりのマイナス要素だが両方同時にやらかしやがった


先にラブコメやりまくってから、途中のスパイスとして1話の内容やってたら少しは評価違ったかもな

まぁどちらにせよ5話やった時点で論外すぎるけどな
あれって大方初期構想時のバトル物で考えてた設定が捨てるの勿体ないからと無理矢理ねじ込んだだけだろw

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:28:20.97 ID:AILi6UfT0.net
プラメモ主人公のキモさに慣れるのに時間がかかったなあ
あと無駄に凶暴な女2人とか

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:47:18.18 ID:KA8v/5yJ0.net
あの凶暴女2人、作品内ではなんだかんだいって
同僚思いのいい先輩みたいになってるから余計イラつくんだよな

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:51:41.55 ID:y+lb4dY90.net
原作者が脚本も書くと、その原作者が暴走したらどうにも
なくなることはよく分かった。プラメモにしろGレコにしろ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 04:59:00.99 ID:bgrQodu40.net
なんだかんだ言ってもプラメモも良い作品だと思うよ
最終回に向けて泣き要素盛り上がってきたし
俺は嫌いじゃない

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 05:01:44.39 ID:tohRMnNX0.net
fateってマジつまらんかった、昔凄かったけど今の奴には全然ってのはFFみたいなものか
閉じコンとして信者にはいいんだろうがやっぱりオリジナルアニメだな、なかなか当たるのが少ないが

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 05:05:21.71 ID:HRJplU4F0.net
Fateは原作も前のアニメ化も全くノータッチだがそこそこ楽しめた
アクションシーンに相当力入れてたから視覚的にもなかなか
ストーリーはところどころ間延びしてつまらないなぁとも思ったが
全体を通してみればそんなに悪くない

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 05:07:23.66 ID:AILi6UfT0.net
Fateは特に後半以降
ゴタクばっか並べてねーでとっとと戦えやって思ってたけど
まあそれなりには楽しめた

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 05:39:54.92 ID:dW2mIRB70.net
戦争ものとかやらねーかな
まずはゆとり世代で遊び呆けているやつらの映像を見せて
いきなり国会で徴兵制が決まりました

とかそんな感じで徴兵されそうになるアニメ
反乱した若者の組織1000万人VS自衛隊政治家警察との頃し合いみたいなアニメをやれば覇権だな

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 05:48:41.13 ID:bgrQodu40.net
>>546
現代戦争やるのはいろいろハードル高いだろ
主人公を右左どっちの立場にしても逆から叩かれる

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 05:49:11.49 ID:M8+vxO5/0.net
来期はGATEという自衛隊モノがあるな。
レールウォーズ臭がするが。

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 05:51:02.11 ID:dW2mIRB70.net
>>547
主人公は勿論、国家転覆に導くために若者を焚きつける側だよ
全国にやーさんばりの組織を作る
結末は主人公らが創世日本とかいって現体制を一層する

こんな感じでやってくれたら覇権間違いないだろう

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 05:55:29.32 ID:dW2mIRB70.net
もちろん、異能とかそういうのなしでね
白けるからさ
ある頃合になってくると米軍が主人公らの組織を潰しにくるとか
そういう熱い展開も用意してほしい
細菌テロとかそういうものを使われて主人公サイドがばたばた死んでいったり
徴兵制から国内戦争に飛躍するようなものを作ったら覇権間違いなし

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:00:30.68 ID:bgrQodu40.net
やーさんばかりの組織て・・・
そんなのに国家転覆されていいのか・・
よくわからん思想だ

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:00:50.89 ID:y+lb4dY90.net
>>548
CM見た限りなんで自衛隊の名を冠した組織が化け物と
戦わんといかんのだと思ったが、軍艦の名前を背負った女の子が
戦ったアニメもあったし気にしたらダメか

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:03:22.52 ID:dW2mIRB70.net
>>551
やーさんばりっていうのは狡猾って意味ね

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:09:04.76 ID:bgrQodu40.net
どっちにしろ内戦は酷すぎて共感できんし叩かれるわ

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:13:03.24 ID:AILi6UfT0.net
ルルーシュさんばりの大活躍ですね

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:13:14.34 ID:dW2mIRB70.net
ハリウッドならこういうのたくさんありそうだがな
やっぱり日本人にはスケールの大きい物は作れないのかな
日本の創作対象はチープなものが関の山か

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:16:01.35 ID:kuIU0qd10.net
なぜ商売ロックは失敗したのか

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:21:29.37 ID:15puc3+D0.net
>>546
最近は、平和ボケしてるやつを叩く作品が結構ウケるから
そういうのを持ってくれば良いんじゃね?
んで戦争になると、多大な犠牲者が出るわけだよ
そしたら今度は、平和を求めるようになる
人間の歴史なんざ、その繰り返しだよw

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 06:35:49.57 ID:tcTVrf+o0.net
>>546
それ戦争じゃないだろ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:08:55.60 ID:uSkLgvKE0.net
Fateは最後まで暗くて感情の起伏薄くて戦闘も盛り上がらなくてダメだったわ
映像も原作もすばらしいのになんて勿体ない演出なんだって感じ

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:16:49.36 ID:oJJLU09G0.net
>>347
ここファフナーのシナリオやってたウブカタって作家の関係者いるみたいよ
さすがに本人ではないと思いたいけどラノベ作家は大人数で2chで工作活動やってた実績あるから

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:21:34.02 ID:0EYsPeSr0.net
ファフナーは平井絵が無理

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:24:24.73 ID:Igkfu6U70.net
Fateはzeroを生み出しただけでもういいだろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:25:39.61 ID:0MY4Gka60.net
>>561
狼の支倉と神メモの杉井は伝説として語り継がれる黒歴史だよな…

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:40:17.59 ID:2RuD7qev0.net
>>538
ロボットの本能が子供襲うとかやって放置はない
さすがにヒロインのワンダラー化→愛で正気にはやるだろ

やるよね?

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:41:34.96 ID:0MY4Gka60.net
プラメモラストはワンダラー化したらアイラとツカサの一騎打ちで終わるんじゃないか?
剣と銃の戦いでfateみたいな作画で夕日をバックにfinって感じやろ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:42:09.52 ID:TTGreM/+0.net
プラメモはどの層をターゲットにしているのかよく分からない作りのまま終わりそう

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:51:08.63 ID:4pbY55tI0.net
ワンダラー設定マジ誰得なんだよ
アイラちゃんのかわいさにもキズがつくしなにもわかってない

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:53:07.19 ID:TTGreM/+0.net
あとやたら水の中での訓練の画像入れてくるけどあれそんなに必要か
何かの伏線ならいいが何度もしつこい気がする。

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:55:14.88 ID:0MY4Gka60.net
>>569
監督が水族館とか好きなんじゃね?

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 07:58:00.39 ID:AILi6UfT0.net
お前鋭いな

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:04:13.18 ID:15puc3+D0.net
プラメモは放送開始前が一番泣けた

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:06:47.46 ID:TK0a3b/s0.net
プラメモは1話がピークに尽きる

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:07:35.79 ID:0MY4Gka60.net
プラメモ1話で幼女が泣くシーンは良かったな
今はバトル物として楽しんでる

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:07:46.96 ID:2RuD7qev0.net
9年で回収される商品に人権のある世界ですから
あの何も悪くないやさしい警備隊員のみなさんにもっと愛をだな

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:08:57.01 ID:TTGreM/+0.net
>>570
アイラが水のイメージとかもあるのだろうか

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:09:17.16 ID:J+G9I7ov0.net
また会えますようにってどういう意味だったのかは本スレ?

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:11:37.97 ID:0MY4Gka60.net
プラメモのロボをガンストとコラボさせて出したら話題になったかもな
ワンダラー流決闘術とか燃えるやん?

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:12:33.77 ID:0MY4Gka60.net
>>576
いやいや、水のイメージはないと思う
監督が水族館好きだからシーンを用意してアイラ泳がせただけみたいな

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:21:11.72 ID:DZvbxDS00.net
最初の設定の時点で
「機械なのに、記憶の入れ替えが出来ない」
というムチャクチャな設定があるおかげで
どんなに切ないシーンになっても感情移入しきれない

最終的には、ビバリーヒルズが重要だったってこった

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:22:28.52 ID:oJJLU09G0.net
>>476
ファントムとグリザイアって似てるか?

てかグリザイアは複数人シナリオ制だから乗れない
物語作品ってのは一人で作り上げるのが理想 特にシナリオは
アニメなんかは分業制でないとやってられないだろうけどね
エロゲももちろんそうだが分解するにも限度があると思うんだが
会議、合議で物語作っても面白いのが作れる可能性低そうなんだよな〜
作家の感性や世界観に惹かれるわけで

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:22:56.64 ID:0MY4Gka60.net
>>580
蓄積した記憶を移し変えることはできない
が、新しいまっさらな記憶を載せることならできる

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:27:26.33 ID:wWi1lLoO0.net
商売完走したった
とてもドラマチックで今期でもかなり上位の作品でした
ここまでキャラ立ちに成功したならもう1クール見たい気持ちはあるけどなぁ
最後大きくタイトルがバーンて出て終わるの好き

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:27:53.20 ID:DZvbxDS00.net
>>582
なんで出来ないのよw

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:31:58.47 ID:AILi6UfT0.net
「そういうものなんだー」でスルーだな
何かの魔法でそうなってんだな、とか脳内補完しておけばいい

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:32:20.88 ID:0MY4Gka60.net
>>584
その辺は監督がSF要素ほとんど考えてないって言ってたから適当だろうな
個人的に考察すると人が蓄積できる容量ってのはスーパーコンピュータ並
ギフティアの容量はそれに比べればはるかに劣る
けど、移し変えできるレベルの話じゃないから使いきりって割り切ってるんだろうな
限界時間=ハードの磨耗ってところか

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:35:41.32 ID:oJJLU09G0.net
>>541
プラメモは知らんがGレコはかなり面白かった

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:36:29.00 ID:jBJRTdTVO.net
えとたまとユーフォのせいで犬猿の仲の意味合いが大きく変わった

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:40:26.30 ID:oJJLU09G0.net
>>560
fateの演出は下手だな
臨場感も緩急もない

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:43:33.17 ID:ByzZ+tl00.net
今期の想定外の良作はユーフォと終わりのセラフ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:45:01.15 ID:yvYQUWdX0.net
今期のナンバー1はリンネだと思う
境界のRINNE

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:46:08.17 ID:3nR4uH1t0.net
最初から出来ないって設定なんだから受け入れられないなら後は何言っても無駄
魔法とか幽霊なんてバカらしいって思ってたらそういう作品は見れない

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:48:16.53 ID:0MY4Gka60.net
>>592
そりゃそうだ
それでも押し通すとストレスの要員にしかならん

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:50:56.51 ID:DZvbxDS00.net
>>586
> 個人的に考察すると人が蓄積できる容量ってのはスーパーコンピュータ並
> ギフティアの容量はそれに比べればはるかに劣る
脳科学のてんてーによると、人間の脳の記憶容量は4〜12TBと言われてる
今の技術でも追い越しそうな記憶容量を、なぜSF世界で表現出来ないのですか
私、気になります!

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:53:06.56 ID:xz23ZZ1Y0.net
えっセラフが良作?冗談だろw

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:53:55.50 ID:TK0a3b/s0.net
>>590
セラフって1話しか面白くなかったわ

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:54:36.78 ID:AILi6UfT0.net
人型ロボットなんて馬鹿じゃねと言いつつ延々ガンダム見続けて
ロボットが人型なんておかしいから感動できない、とか言ってもねぇ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:56:58.68 ID:0MY4Gka60.net
>>594
良い質問だ
容量だけならいくらでも追い越せるんだが、記憶した内容を瞬時に取り出しできるのは人の脳ならでは
SF世界で表現できないことはないよ
プラメモの監督がそっち方面じゃなくてハートフルで見ろつってたから除外するしかないって話さ
本来言うべきことではないはずなのに明言してくれる優しい人なんやろうな

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:58:05.10 ID:1R+8R0Iy0.net
>>581
アメリカはそれで成功しているが

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 08:58:36.62 ID:DZvbxDS00.net
つまり、ワンダラー化の5話だって
「制作者がそういう世界にしたんだから、お前ら従え」
って言ってるのを認めろって事か

制作者の考えに唯々諾々と従って、賞賛を与え続けるって、どこの宗教だよw

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:01:27.33 ID:1R+8R0Iy0.net
>>597
技術面でのロマンに対する突っ込みじゃない気がする

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:02:06.71 ID:DZvbxDS00.net
>>598
> 記憶した内容を瞬時に取り出しできるのは人の脳ならでは
逆だよ
人間の脳のシナプスの伝達速度は幾つか種類があるが非常に遅い上に、情報の漏洩があるから正確ですらない
機械の方が、瞬時に、そして正確に情報を伝達することが出来る

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:02:46.86 ID:AILi6UfT0.net
認める認めないじゃないし
プラメモ賞賛なんてしてないよ
つまらんと思ってる
けどなのは見て、魔法なんておかしいって言ったところで何の意味があるの

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:03:33.65 ID:0MY4Gka60.net
>>600
それで合ってる、プラメモにかぎった話でもないが
賞賛を与え続けるかどうかは見てるやつ次第だろう
例えば作画厨の場合作画しか見てないなら脚本についてはノータッチってことになる
アニメ内容だけでなく視聴側の姿勢もってなると話の論点がずれるな

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:04:08.27 ID:1R+8R0Iy0.net
魔法がおかしいんじゃなくて、魔法の扱いがおかしい
って話だろ?

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:05:33.63 ID:TTGreM/+0.net
でもプラメモの話題になるとお前ら勢いますのだけは変わらなかったな
今期の話題作であったことは間違いない

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:07:50.71 ID:TK0a3b/s0.net
前期のアルドノア枠だろプラメモって

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:15:25.20 ID:DZvbxDS00.net
>>604
脚本とか作画以前の世界観設定の話をしてるんだがな……

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:17:07.06 ID:0MY4Gka60.net
>>608
世界観設定気にしてるやつは合わない
気にしてないやつはどうでもいい
これだけの話だな

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:21:01.67 ID:oJJLU09G0.net
>>599
どの小説?

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:21:41.16 ID:1R+8R0Iy0.net
>>610
ディズニーとかそうでしょ

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:21:45.95 ID:DZvbxDS00.net
>>609
俺だって大して気にしてる方じゃないよ
面白ければそれで良いって感じだし
でも、5話のワンダラー化と、闇の回収屋の話にしてもそうだけど
「なんで?」っていう設定が多くなると、気になってくるのは当たり前だろ
今期でいえば、プラメモはその代表格だよ

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:23:27.62 ID:1R+8R0Iy0.net
危険物を民生品として販売しているってのは
まぁ理解不能だしなw
社会問題になるよな普通

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:28:09.14 ID:xHXdYhcf0.net
思わせぶりをしておいてあの女、結局何もなかったんじゃねえか
的なのが多いのがプラメモってことだな?

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:28:29.29 ID:0MY4Gka60.net
>>612
設定の粗は目立つが考えるだけ時間の無駄ってことに気付いたから
他で楽しめる要素を探したなー
監督が言ってたようにハートフル部分ってどこだ探しみたいなもん
アイラの心情や表情変化、後はそれに対し作画どれくらい割いてるとか

代表格って認識ならそれでいいと思うけど
特にどうこう言う気はないぜ

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:30:39.94 ID:J+G9I7ov0.net
あのアイラの性能評価が低いのはなんのフラグなのか
ワンダラー化した能登ギフティアはとてもガタが来てるような性能じゃなかったし

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:31:34.46 ID:U9TNVXx80.net
1週間フレンズに、1週間で記憶消える?何だよその病気!
って突っ込みいれても。そういう謎の病なんだからでそれ以上何も言えないけど
プラメモはSF要素を気にしないで見ようにも
無駄に設定広げちゃって自ら突っ込みどころを作ってる感

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:31:56.95 ID:AILi6UfT0.net
適当設定は気にならないな
萌えアニメってそんなもんじゃん

死を準備する過程の心の交流というかイチャコラというか
そういうの見て・・・そこがイマイチ退屈だからつまらんと思うんだけど

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:32:26.27 ID:0MY4Gka60.net
>>616
中の人の年期に比例しているんだろうきっと

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:33:40.50 ID:TTGreM/+0.net
プラメモは18禁エロゲなら叩かれる事はなかっただろう

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:34:58.68 ID:0MY4Gka60.net
>>620
言い値で買います

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:35:25.39 ID:DZvbxDS00.net
>>616
俺も最初のポンコツ設定が、絶対切ない話になると期待してたよ
最初は可愛く、でも次第に切ない設定になっていくんじゃないかって
期待してたけどね……

>>617
いい例えだなぁw
他にもKEY作品の、命に関わるのになぜか元気な病気とか、幽霊設定とか
そういうのも気にはならないタイプなんだけどな
プラメモは「なんだそれ」って設定が更新されていくんだよなw

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:35:29.52 ID:J+G9I7ov0.net
あとまた会えますようにって言葉も主にツカサ視点で物語が進んでるから
ツカサと昔会ってるかアイラに何か関係してるようなフラグなのか

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:37:16.50 ID:PuHD2GzA0.net
>>620
ああ、叩きはしない
ただ地雷踏んだ後悔が残るのみ

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:37:58.78 ID:DZvbxDS00.net
>>623
良く分からんけど、スーパーマイコみたいになって戻ってくるんじゃね?

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:44:55.87 ID:ByzZ+tl00.net
>>596
そお?
中だるみはあったけど、先々週の再会あたりからまたぶり返したよ
フェリドは誰と繋がってるの?
原作ではもうわってるのかな?
すげー気になる
絶対二期見るわ

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:46:26.51 ID:ByzZ+tl00.net
>>626
訂正、すまん

× わってるのかな?
○ わかってるのかな?

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/22(月) 09:49:01.70 ID:oJJLU09G0.net
>>611
え? って感じ
そういやだいぶん前にトイストーリーは合議制シナリオで上手く行ったみたいな話題が合ったような気がするがあの手のザッツエンターテイメントには有効かも知れんね

でもそれ今俺が言ってるのと違うんですけど

総レス数 1002
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200