2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 33

1 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:42:26.02 ID:Rx7XIFVF0.net
権謀術策が渦巻く大陸を舞台に、血沸き肉踊る戦いの日々、
そして何より一人の少年が成長していく姿をドラマティックに描く『アルスラーン戦記』。
『銀河英雄伝説』『創竜伝』『タイタニア』などで知られる小説家・田中芳樹が手掛け、
1986年の第一巻発売を皮切りに14巻を越えて続刊中。
シリーズ累計600万部を超える大ヒット歴史ファンタジー小説である。
2013年からは『鋼の錬金術師』の漫画家・荒川弘によるコミック版の連載がスタートし、
こちらも1〜3巻で累計250万部を突破。
人々を魅了し続けてやまない最高峰の物語が、アニメーションで新たに躍動する!
===========================重要===============================
・【※実況厳禁】放送内容に対するリアルタイム書き込み行為は実況です。時報・チャット化・雑談は自粛しましょう。
・基本的にsage進行(メール欄に半角でsage)で。2ch用ブラウザ導入推奨。ttp://browser2ch.web.fc2.com/
・悪質なコテハン、荒らし、煽りは無視。(2ch用ブラウザのNG機能活用を) → 削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・次スレは>>950以降、立候補してから立てること。立てられなかったら第2立候補、第3立候補の順に立てること。
・アフィブログの転載を禁止します。特にやらおんの転載を厳重に禁じます。
==============================================================
◆公式関連リンク◆
TVアニメ公式サイト.  :http://arslan.jp/
原作小説特設サイト   :http://www.kobunsha.com/special/arslan/

◆放送局・日時◆
4月5日より毎週日曜午後5時 MBS/TBS系列全国28局ネットにて放送開始。
GYAO!にて毎週日曜17時30分から期間限定で無料配信(第1話は常時無料配信中) :http://gyao.yahoo.co.jp/special/arslan/

◆過度のネタバレ自重◆
原作小説既読者は未読者の楽しみを損なわぬよう物語の核心に触れるネタバレは控えましょう。
気にせずネタバレを含む話をしたい場合は以下のスレで存分に語りましょう。
アルスラーン戦記 ネタバレスレ Part.3
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/

◆前スレ◆
アルスラーン戦記 32
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434377118/

222 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:05.01 ID:9GHgfHwq0.net
>>193
アルスラーン戦記はファンタジーですよ?
あんな王子様がフィクションだとでも?w

223 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:12.14 ID:p2WUM8kX0.net
>>212
なんだろな、親を殺された姿に自分を重ねてしまったんだろうか

224 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:14.37 ID:4DhYnmA+0.net
アルフリードって仲間になるのか

225 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:20.19 ID:NMrFGkBJ0.net
アニメスタッフやりたい放題だな
殿下の支援効果ぱねえw
ただでさえ強いダリューンが露骨にパワーアップしとるやん
ナルサスとアルフリードの絡みはもっとコメディっぽくなるかと期待してたけど
来週のエラムとアルフリードのほうが楽しそう
殿下とエラムの接近ぷりかわいい
アニメスタッフやりたい放題だな(二度目)

226 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:45.14 ID:bfc1w1JR0.net
ダリューン一人だけ無双世界に片足突っ込んでてワロタ
ゲームってアルスラーン陣営だけなのかな?
敵陣営でプレイしたとき、ダリューンを倒せる気がしない

227 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:46.82 ID:ZAB3x1hR0.net
>>183
そういう世界観の原作だから。
正統王道の戦いと成長の物語+魔道のものの暗躍。
カイホスローや蛇王が下敷きにありき。
ファランギースがジン(精霊)のことよく言ってるのも、実際にいるから。

228 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:47.67 ID:iTvV8ois0.net
>>202
今週はそこ含め原作からかなり改変してる。
王都の内紛も相当はしょってるし。

229 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:56.44 ID:8nGE79grO.net
ゾット族の何か世紀末な感じ

230 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:32:59.66 ID:2+pQp/4z0.net
新ヒロインなどいなかった、エラムとのおねショタ漫才の相方だった
しかしトランザムもどきのダリューンはなんだよw

231 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:02.96 ID:H4BC46a70.net
>>170
原作だと忍者とか忍法くらいなんだけど
アニメは魔法みたいにでてたな
アニメはファタジー路線でいくんじゃね

232 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:23.95 ID:2ZwPVfBC0.net
キャラデザで死なないフラグ建てる女盗賊とか
地中移動ファンタジーとか
ダリューン無双乱舞とか
次週で錬金術士が出てきてもおかしくなくなってきたな

233 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:28.81 ID:Wjntq28Y0.net
前半でかわいいおにゃのこ出たと思ったら後半のこのホモホモしい展開はなんなんだろう…

234 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:30.09 ID:bzsU91NZ0.net
>>183
ギーヴの歌にもある通り魔王を英雄が倒したのが史実の世界だから魔術もあるしファランギースのジン云々も本当にやりとりしてる

235 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:31.82 ID:BrAwXIus0.net
ダリューンの殿下ドーピングヤバいなww

236 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:33.01 ID:u8IUBaNt0.net
女の子だけ中々殺さないヒルメスはロリコン
あの子が降伏してたらお持ち帰りしてたんだろうな

237 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:37.01 ID:Z4yfXgEq0.net
え、ボダンの出番終了?

238 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:38.50 ID:I5WZRqT90.net
王都の内紛はもっと掘り下げてほしかったな
とは言え、尺の問題で厳しかったか?

239 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:38.80 ID:9GHgfHwq0.net
>>210
どこぞの金ぴか鎧の方と同じで舐めプかましていただけです

240 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:39.15 ID:z/sodSZZ0.net
ダリューンはクロックアップが使えるのか
ただえさえチート入り気味なのに強すぎるだろw

241 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:46.49 ID:AHryMZsf0.net
どこらへんがアニオリ展開なの?

242 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:51.00 ID:p1sw22Y+0.net
アルザングさんがヒルディゴ殺したことなかったことになったんじゃないだろうな

まともに使えば地行術厄介で怖いって印象つけとかなきゃいけないんじゃないの
魔道士アホ揃いだからまともに使えないだけで

243 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:33:57.69 ID:cvYfRhYhO.net
こんなに最速で原作分が終わったアニメも初めて

244 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:03.20 ID:SB9cLdbb0.net
族長の娘が可愛いので良いアクセントになりそうだ

245 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:05.78 ID:H4BC46a70.net
>>204
>>227
原作はこんな魔法チックじゃないよ

246 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:12.29 ID:QYsLza870.net
ダリューン倍速モードはなんだったんだ?

247 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:27.46 ID:IjsZGotAO.net
改変は盛り上げ重視だからこうしたんだろうけど
アルフリードがなんか違うもうちょい眼が細いイメージかな

248 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:30.87 ID:I5WZRqT90.net
>>246
地面割れてたなw

249 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:39.90 ID:74DnyY6R0.net
そういや水路壊しもなかったな
ヒルメスの王都往復も対モンフェラートも
まさかヒルメス対ナルサスがあれで終わりってことないよな

250 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:42.02 ID:MCe6r+sx0.net
あえてアルフリードの年齢を言わないでナルサスとちょうど10歳違いとしたのは
やっぱり青少年保護育成条例対策なんですかね

251 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:42.51 ID:EuNF+NOA0.net
ここまで画面内でちゃんと説明してる事を分かってない人が結構いて
お、おうて気分にさせられるな

252 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:44.03 ID:UZR1A88Y0.net
恥垢術?ってどういう仕組みなの

253 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:45.48 ID:AHryMZsf0.net
ダリューン最初から無双モードでいけよ

254 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:47.42 ID:F17URlSx0.net
>>219
元々ファンタジー小説だよこれは

255 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:47.66 ID:WrJ+EWjM0.net
原作改変してきたなあ・・・
アルフリードの「いろいろと駄目な親父だったけど親は親だ、仇を取る!」って意味のセリフを削ったのが意味不明だわ
あんなトロトロした演出やるなら原作通りのセリフぐらい入れろよ
あのへんのやりとりでヒルメスも何となく本気で戦う気が失せてたから生き延びられてたのに

>>171
どうも制作側はアルスラーンのキャラが地味だから無理やりでも出番を増やしたいみたいだね
たぶんギスカールの話はこの調子で削られていく予感

256 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:49.51 ID:SB9cLdbb0.net
>>198
なるほど
あの霧も魔術なのか・・・

257 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:34:56.83 ID:IGRwJ+Mh0.net
wiki見て、「ファランギースの妖精とかは囁いて教えてくれるだけ、
魔術の扱いはその程度です、安心していいですよ」って思ってたのに
地中兵で吹いたw なんでもありじゃねーかw あんな暗殺に
便利そうな人材、戦場で無駄死にさせるなよw

258 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:01.77 ID:w5B4PvoK0.net
>>237
原作でも当分出てこない

259 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:12.33 ID:4DhYnmA+0.net
>>236
もっとツバかけてほしかったから時間稼ぎしてたんだろうな

260 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:17.26 ID:U/CbdIaq0.net
テコの原理便利すぎと思ったがあれ原作どおりだったんだな
今見直すとやっぱ原作もツッコミ所はあるなw

261 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:17.87 ID:4s2tlWhM0.net
ダリューンやナルサスは元々チート生命体だが
アルスラーン殿下への忠義、でダリューンはさらにパワーアップするからなw
殿下に信頼されてる状況ではダリューンマジ無敵w

262 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:19.00 ID:IEtBLE1d0.net
>>225
それが大事なことなんです?

263 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:20.87 ID:H4BC46a70.net
>>254
ここまでじゃない

264 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:21.84 ID:QZ2Bb74T0.net
>>227
上でも言ってるけど世界観とストーリーが合わなくなるんだよなそれやると
事前に敵を寝返るようにして攻めるとかいう権謀術数が必要無くなるだろ
魔術師に本陣の王暗殺させたら済むんだから

265 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:49.47 ID:w5B4PvoK0.net
確かに魔術ってより忍術が近いよな

266 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:56.02 ID:H4BC46a70.net
>>225
なんかゲームの無双も
アルスラーンが来るとダリューンが3倍強くなるとかありそう

267 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:35:57.39 ID:A4xhKPCg0.net
>>193>>222
魔導師の地行術は原作でも良く使われている

268 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:36:08.13 ID:hs37v9AX0.net
>>245
いや原作もこんな感じだよ。
地行術の魔導士を倒したのはナルサス。
尺の都合でそのイベントは省略されてしまったけど。

269 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:36:09.65 ID:4DhYnmA+0.net
アルスラーン「よっしゃ!若い慰安婦GET!これでようやくババア抱かなくて済む」

270 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:36:14.57 ID:n5yLtqEe0.net
ボダンと聖堂騎士団が籠城せずに一気にマルヤムまで撤退したから
あの辺のくだりも端折るんだろうな。まあ大筋に影響ないけど

271 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:36:21.20 ID:HZK1p8nz0.net
この時点であんなに殿下殿下と言ってるならダリューンがアルスラーンに言う名言のシーンも今更感しか沸かないだろうな

272 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:36:36.62 ID:5/3aKqnK0.net
>>212
あれ甘いんじゃなくてむしろ逆かと
ゾット族が全滅するまで遊んでたんだと思う

273 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:36:41.75 ID:nyABy4Pd0.net
マンガストック越えたのか
OVAとも違ってたしオリ展開か

274 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:36:48.71 ID:QYsLza870.net
>>269
マザコン気味の君がそういうか

275 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:36:50.59 ID:uRb2Pyuh0.net
ボダンがいきなりマルヤムへ行っちゃったってことは、銀仮面が、軍を率いて騎士団のこもる城を攻める話はどうなるんだ

276 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:37:03.76 ID:bfc1w1JR0.net
殿下の統率とカリスマのスキル成長が留まるところを知らない
もうEX+すら超えてるだろw

277 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:37:04.04 ID:iGReZHtf0.net
ダリューンがモグラの術使えれば、戦争終わるんじゃねこれ

278 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:37:05.82 ID:cvYfRhYhO.net
ダリューンは踏ん張ったら地面が凹んでヒビ割れてたから超生命体かなんかだろうな

279 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:37:06.23 ID:SB9cLdbb0.net
>>231
アニメだと誇張しているのか・・・
ぷちベルセルクと思えば良いか

280 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:37:42.61 ID:H4BC46a70.net
>>176
>>264
原作はこんな魔法じゃないよ
原作がファンタジーとか言ってるのは原作ちゃんと読んでない

281 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:15.97 ID:9GHgfHwq0.net
>>264
そこまで便利じゃないんですよ。
ファンタジ−じゃない忍者みたいな行動しか取れないレベルなんです。

282 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:17.09 ID:V6FNcnRE0.net
ワロタwwww
なんだあのダリューンwwwww


…ワロタ……

283 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:21.98 ID:5buqK6dQ0.net
なんか知らんが今回のでダリューンが殿下個人に忠誠誓う流れははっきりわかった
エラムとアルスラーンの関係は良くなって来たな
あとアルフリードは短髪で少年みたいなのがちょっと残念
でも来週エラムとの対話が面白そう

284 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:24.84 ID:EuNF+NOA0.net
地行術は便利そうだけど
案外使い道限られるからなあ
アニメはその辺の説明すっ飛ばしたから
チートと思っても仕方ない
やはり編作通りナルサスが対処するべきだった

285 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:41.79 ID:Wjntq28Y0.net
某艦隊擬人化ゲーのLOVEの対象が行方不明になってもまるで心配な素振りを見せないエアLOVE勢の某戦艦と違って本当に殿下にすべてを尽くすガチのLOVE勢っぷりが出ててよかったとは思うけども

286 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:48.95 ID:AHryMZsf0.net
>>280
ジンがーとか言ってる時点でファンタジー入ってるんじゃないの?

287 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:49.60 ID:74DnyY6R0.net
>>271
あーそれも残念ポイントだな

288 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:57.48 ID:fYXIpccK0.net
ダリューン、アルスランザムは使うなよ

了解、アルスランザム!

289 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:38:58.01 ID:7XtAG3LB0.net
ダリューンが槍で剣を防ぐときの音が凄く良くて驚いた

290 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:06.71 ID:SB9cLdbb0.net
ダリューンってもっと無双かと思ったけど実はあんまり強くないような・・・
無双キャラであって欲しかった

291 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:14.39 ID:H4BC46a70.net
>>241
全体的に全部ちがう
今日の話は原作では
ナルサスが奇計で忍者みたいな魔導士(手だけ)を燃やして倒す話だった
殿下やダリューンの出番は無し

292 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:16.81 ID:A4xhKPCg0.net
>>275
マルヤム国境方面には使われていないのも含めて小規模な城塞が幾つかある

293 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:20.47 ID:MCe6r+sx0.net
岩盤ぶち抜く踏み込みはやり過ぎだよなあw

294 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:35.53 ID:rVCtnYtH0.net
>>219
今までファンタジー要素の描写を削ってきたからなぁ…
そらこうなるよ

295 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:38.61 ID:WrJ+EWjM0.net
>>257
味方の魔術はささやかなものなのに、敵が使うと無駄に不気味で強力になる
人間同士だと善悪はっきり割り切れない展開をやるのに魔物を出すとキチガイレベルで絶対悪になるのは原作の田中芳樹の特徴

296 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:44.98 ID:U/CbdIaq0.net
>>280
いやいや
9割は現実的だけどのこり1割はどう言い訳してもファンタジー

297 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:48.91 ID:H4BC46a70.net
>>268
地行術も手だけでてくるとか
原作はもっと現実寄り
アニメのあれじゃ魔法すぎる

298 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:39:55.60 ID:n5yLtqEe0.net
>>280
角川で刊行された当時から歴史ファンタジー小説って扱いだったろうが

299 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:40:00.99 ID:AzPjn9Rr0.net
ダリューンの殿下突進って無双の超必殺に
使われそうだなw

300 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:40:02.18 ID:vZs3sN9v0.net
ちょっとあまりにも改変が酷過ぎたわ・・・

何故かヒルディゴがギスカールに殺されたような描写になっている
ルシタニアの聖旗の回収が予め行われている
ボダンが王都を離れることはギスカールにとって想定外だったのにギスカールが
煽って追い出したみたくなっている
アルサングが何故かダリューンたちを襲っていてナルサスの活躍全カット
ダリューンとあの時点で合流するアルスラーン

一体何を考えてこんな改変をぶっこんだんだよ

301 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:40:22.20 ID:5buqK6dQ0.net
>>271
そのシーンは今回のアニメでやるであろう範囲に出てくんの?

302 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:40:33.39 ID:U6A4CnQj0.net
>266
たぶんプレイヤーヒルメスで殿下を攻撃すると
ダリューンが三倍速&怒りオーラで突撃してくるんだよw

303 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:40:37.57 ID:a1tJ9v/y0.net
魔道士側はまだ少人数だし陰謀の裏側で両陣営の戦力を削る役だったけど
敵としてもっと目立つように改変すんのかね

304 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:40:50.10 ID:iGReZHtf0.net
こまけえこたあいいんだよ

305 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:40:58.30 ID:6MoJuywm0.net
ヒルメスやザンデの部下がルシタニア兵になってることに違和感
この頃ってカーラーンの部下の生き残りが従ってた気がするんだが
特にゾット族と戦ったのはヒルメスが選んだ選りすぐりだろ
ヒルメスがルシタニア人を精鋭と認めるイメージがない

306 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:02.58 ID:4s2tlWhM0.net
自分に従ってくれる部下に報いたい殿下頑張る→そんな殿下に感激して部下も頑張る→そんな部下を見て殿下も立派な主でいたいと頑張る→そんな殿下に〜

という永久機関w

307 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:06.89 ID:WrJ+EWjM0.net
>>280
いや魔法やオカルト要素に関しては原作を忠実に再現してるぞ

308 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:07.21 ID:mYs4nofV0.net
>>300
別にいいだろ、それぐらい

309 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:19.69 ID:DK9Eutad0.net
>>160
アルスラーンは助けに来ないし、魔術師倒すのはナルサスだし。

310 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:25.26 ID:5buqK6dQ0.net
魔術師の動きキモくて恐かったわ
初めて出てきたから余計に異質に見えたし

311 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:35.47 ID:AHryMZsf0.net
>>291
そうなんだ
じゃあダリューンの戦闘とか殿下自身のため剣を振るうで〜とかアニオリなんか

312 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:35.89 ID:FWx7mZ6l0.net
ナルサスとヒルメスの正統の王とは?の問答が削られまくっていたのが無念すぎる。

313 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:39.28 ID:n5yLtqEe0.net
>>300
別に大筋のテーマに影響ないじゃん、そこ変えたところで

314 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:51.10 ID:9GHgfHwq0.net
>>280
山田風太郎の忍法帳ものレベルだから十分に御伽噺に足突っ込んでいると思うがw

315 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:53.36 ID:H4BC46a70.net
>>255
そう
このアニメは原作のおもしろい会話削って
テプレっぽいトロトロした会話をアニメオリジナルでいれる演出がやたら多い
そんな視聴者バカじゃないぞー
普通に原作通りやっても子供も理解できるだろうにな

316 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:57.96 ID:EuNF+NOA0.net
>>303
本当の戦いのはずの三部を出来そうにないから
魔導士達一部で全滅しちゃうのかもな…

317 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:41:58.14 ID:2nCQCRujO.net
内山夕実すげえと思ったら別人だったw貴重な女キャラ増加は助かる
ボダンもイノケン弟もこわいな夕方なのに床とかエロ出していいのかw
ナルサスも痴女も白兵戦も強いんだなほんとチートな奴らだなあ…
魔法使いもでてきてファンタジーらしくなってきたし殿下が逞しくなって面白くなってきた
ダリューン倍速ワロタ殿下キチだなw

318 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:42:02.08 ID:z/sodSZZ0.net
斬馬刀と槍をぶつけた時の
「ガギィィィィン!!」
の音は凄かったんだが、やっぱクロックアップで笑っちまうw

319 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:42:17.25 ID:iVAMON0W0.net
アルフリードはただの逆恨みだろあれ
盗賊の方からおそってきといてアホかと

320 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:42:26.63 ID:H4BC46a70.net
>>257
原作は手がでてくるだけ
あんな魔導士が地中からでるとか
魔法っぽくない

321 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:42:32.70 ID:IGRwJ+Mh0.net
先週王都に入城したばかりの聖騎士団が、
尺の都合とはいえ今週落ちのびていったのをみて
艦これのような迷走を感じたw

322 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 17:43:04.38 ID:n2BDjCUk0.net
ダリューンは殿下のことを想いすぎて
オナニーネタにしてるんじゃないかと思うほどのLOVEっぷりですね

総レス数 1010
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200