2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース part322

328 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:36:52.94 ID:TvHvCnNa0.net
上映会の時はやっぱトークに持ってかれたから改めてテレビで見ると違うな
子安は相変わらずキャラdisがフルスロットルで笑わせてもらったわ

329 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:37:14.33 ID:EZXH3dl/0.net
暫くジョジョロスで悩みそうだ。

330 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:37:39.33 ID:CtWZZKZx0.net
4部は全編偽テニールレベルで作ればだれないよ

331 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:38:06.58 ID:B7MAVsQQ0.net
上映会行きたかったよ
ちょっとレポ見てきたけど楽しそうだったようで浦山

332 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:38:20.65 ID:FwXJ6Z580.net
DIOはジョスターの一族よりも太陽のスタンド使いの方を
仲間にして、心から安心しただろうな
スタンドが精神エネルギーだとしたら世界最強の精神力だと思うが奴は

333 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:38:21.16 ID:p+gvoeau0.net
4部の友情の希薄さみたいのは緊張感あって、あれはあれで好きだな。由佳子みたいのが後半仲間になったりとかして。
丈助も前半ではジョセフや条太郎を心の底では疑ってたりな。

334 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:38:29.86 ID:4k4L6+pI0.net
何十日も一緒にいて寝食共にして命がけの旅したんだから普通の友達とは違うだろうな
普通どんなに仲良くなってもそこまでする経験はないし

335 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:38:33.07 ID:HkVLrZta0.net
三部小説の承太郎は母親想いってよりマザコンだからな

336 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:38:57.77 ID:+66kLDKd0.net
4部はテレ東の夕方6時枠でやって欲しい
ジャンプアニメっぽくていいじゃん

337 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:39:23.78 ID:7YSxUWwo0.net
7部は久々わかりやすい友情って感じでよかった

338 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:39:53.47 ID:M7Tyzpgo0.net
>>194
俺はここでも言われてるし、皆が思うであろう、DIOの血で蘇生してるのに吸血鬼化しないという疑問を
理屈は知らんけど、先回りして大丈夫なんだよん!て読者に説明してるシーンかと思う

339 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:40:01.17 ID:iYTKldxY0.net
夕方6時に手首ペロペロする殺人鬼が放送されるのか
胸が熱くなるな

340 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:40:06.48 ID:4k4L6+pI0.net
4部は4部で微妙な奴らがなんとなく仲良くなってくのがいいわ
昨日殴りあったけど今日街で見かけたらヨッて挨拶するレベルの

341 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:40:58.75 ID:Q9SYzOwZ0.net
>>327
少年漫画だからそゆとこ省略するのはわかる
だども作り話とはいえ人間の感情だべ
同人脳と切り捨てるのはどうかなぁ…

342 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:41:43.42 ID:Sx1bEZu10.net
>>328
子安「友達いないやつが死んだだけじゃん」「傷の舐め合いしてる5人に寄って集っていじめられたDIOは可哀想」「花京院はDIOに感謝して死ぬべき」
ここらへんが強烈だったな

343 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:42:44.05 ID:7YSxUWwo0.net
最高にハイのあとの親父そっくりの最低最悪のゲスな笑い声いいよな
こんな下劣な輩がプッチの前じゃかっこつけてんのが面白い
プッチは承太郎の記憶ディスクであの光景とか再生しなかったんだろうか
そういう4コマネタはあったけど昔

344 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:42:54.59 ID:Q9SYzOwZ0.net
>>325
なげーよ
チラシの裏にでも書いとれ

345 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:44:06.46 ID:f6QiAn2O0.net
>>325
認識したのが大きい
つまり、花京院の功績

346 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:44:30.05 ID:AmweNhht0.net
>>344
まとめ

「3部すげーよかったけど最後だけちょっとイマイチ」

347 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:44:58.94 ID:p0uJGyzcO.net
>>342
皮肉にもDIOとの出会いでずっと求めていた「自分とわかりあえる友人」を得たんだよな……

348 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:44:59.19 ID:FwXJ6Z580.net
四部の宇宙人は未だにわけがわからん
あれはスタンド使いなのか、本当の宇宙人なのか、はたまた・・?

349 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:45:19.73 ID:Q9SYzOwZ0.net
>>346
やればできる子

350 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:46:14.82 ID:4k4L6+pI0.net
>>348
どっちかわかんないのが面白いかもって作ったキャラだからどっちでもいいのよ
両方合わせてスタンド使いの宇宙人ってことにしよう

351 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:46:40.51 ID:f6QiAn2O0.net
>>346
伏線ならあったぞ
血筋

352 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:46:44.96 ID:kzjYgYPc0.net
吉良に共感したら人間おしまい

353 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:47:32.78 ID:wfL4Tr8D0.net
>>312
ブツッって音鳴ってるよ

354 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:48:20.67 ID:kzjYgYPc0.net
>>312
見直したら音は鳴ってる

355 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:48:33.86 ID:HkVLrZta0.net
>>342
昔子安がラジオでキャラdisって視聴者に叩かれてたの思い出したわw相変わらずでワロタ

356 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:49:06.22 ID:EUEi7W36O.net
最後アラビアファッツいい仕事したな

357 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:49:28.20 ID:7YSxUWwo0.net
>>325
これってこういうコピペなんだよな?
ちゃんと読んでない、ちゃんと観てない人にありがちな意見的なまとめコピペなんだよな?
親切に貼ってくれてサンキュー!

358 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:50:12.03 ID:hHElB4P70.net
一話で弾丸を掴むスタプラと性能を試す為にワールドに散弾銃撃つ描写のリンクは偶然なのか計算なのか

359 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:50:59.66 ID:AmweNhht0.net
>>357
伏線どこにあったのか教えて

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:52:41.66 ID:4O02xdMN0.net
>>341
少年漫画でも描く漫画はしっかり描くよ
ああいう明るさはジョジョの持ち味じゃないのかなあ

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:53:07.94 ID:JD+kl0xm0.net
>>358
スタプラとワールドは最初に主人公&ラスボスとしてデザインしたし、冒頭の弾丸つまみはワールドにもやらせるつもりだったんじゃない

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:54:04.89 ID:mkHFMGSj0.net
原作で、アブドゥルがヴァニラアイスにやられたのはあっけなさ過ぎて、生き返ると思ってたな。

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:54:44.42 ID:kksVXbJ10.net
敗北感を感じると魂のエネルギーが零になって抜き取られるとか
アブドゥルさんが死んでいきなり射程が伸びたチャリオッツとかが強いて言うなら伏線だが
要するにてめーはおれを怒らせた

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:54:46.52 ID:f6QiAn2O0.net
>>358
体がジョナサンのものって時点で考えてたんじゃないか?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:55:38.15 ID:4k4L6+pI0.net
他の漫画じゃネチネチ描写しそうな所をスパッと終わらす感じ
各自脳内で自由に妄想したらいいんじゃない

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:56:52.80 ID:Rs7MmM3Q0.net
最終回のOP
所々でDIOの影が映ってるのね

細かい事するよな

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:57:18.22 ID:fGGg8YGt0.net
アブドゥルならアイスくらいは溶かせただろ
手強い順に殺したかアイス

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:58:54.41 ID:CsT+M1Z40.net
エジプトにロードローラーなんかない。
タンクローリーならわかるが

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 22:59:08.66 ID:fGGg8YGt0.net
体はジョナサンだから日光で灰にならなくてもよかっただろ
ジョナサンが吸血鬼ゾンビ化しない理由にもなる

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:00:21.41 ID:fGGg8YGt0.net
ジョセフの間違い

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:00:24.89 ID:f6QiAn2O0.net
>>369
DIOの頭部にまったく馴染まなければな

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:01:19.11 ID:fC220Vne0.net
首から下が人間のままだと足がくっついたり腹が再生したりもおかしくなるからなぁ

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:01:26.69 ID:zNJN8ZcE0.net
最後の目潰しって条太郎の目だけ封じても意味なくないか?
スタプラの目で見ればいいんだしさ
案の定負けたし

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:02:37.62 ID:f6QiAn2O0.net
>>373
一瞬怯むだけで違う

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:03:13.50 ID:7YSxUWwo0.net
目潰しは一手遅らせる狙いもあったんだろうけどね

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:03:45.00 ID:fGGg8YGt0.net
再生も人間離れの能力も全部を頭部が支配してやっていたとかな
石仮面は脳に食い込んで人間じゃなくなるからよ

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:03:55.95 ID:EglF8W3X0.net
>>368
マジレスすると道路やビルのある国ならロードローラーも当然ないとおかしい

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:03:58.63 ID:hHElB4P70.net
>>361
だよな
主人公とセットでデザインしたって事考えても同じタイプのスタンドって棚ぼたじゃない気がする
でもいつか荒木先生があれは全然関係なくたまたまですって発言しても不思議じゃないけど

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:05:01.98 ID:Ihuqy5Vz0.net
>>342
へー
レポしてくれる人ありがと
色々聞けてうれしい

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:05:36.30 ID:jB2FYPWt0.net
ホリィって4〜6で出てこなくなるんだっけ
せっかくひーこらいって助けたのに読者カワイソス

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:05:43.55 ID:f6QiAn2O0.net
>>375
その辺は描写でもザ・ワールドの蹴りの方が伸びてるんだよね
スタプラの方が出遅れてる

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:05:51.54 ID:jWKPQwRV0.net
道路工事現場でロードローラーが止まってるのを見かけたら叫ぶよね
「ロードローラーだ!」って

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:07:45.61 ID:9qz/o7yf0.net
いや

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:07:46.82 ID:CsT+M1Z40.net
>>369
息を吐くように嘘つかないでねボウヤ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:09:05.30 ID:kJUbI1bf0.net
肉体もスタンド性能もDIO>承太郎なの?

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:09:18.90 ID:ZjNK95Cg0.net
うーん 俺はザワールドのたびに屁の効果音がかかるのが
たたかれまくると思っていたが、なんでそこ批判されてないんだw


そして、開始時非難轟々だった オラオラオラオラ のOPは許されたの??

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:11:23.57 ID:fGGg8YGt0.net
>>384
嘘つき馬鹿チョンはお前だパク

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:13:14.38 ID:mkHFMGSj0.net
生き残った面子も、ジョセフは一度殺されてるし、ポルナレフは殺される寸前だったし、
実は全滅状態だったんだな。ということはアブさんがいてもDIOに殺されてただろうな。

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:13:19.74 ID:qQeMocYl0.net
ラスボスが小物臭しすぎて笑えた。ヴァニラアイスとかがまだ
迫力あったな。

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:14:07.07 ID:kzpBtIuP0.net
ロードローラのオラオラと無駄無駄の音声は自分の理想通りで良かった!
ディオの顔が安定せずに悪役の時にアニメ特有の吊り目、小さな瞳
三白眼ってのは良くなかった。格好良く無い。承太郎は比較的安定してたのに。

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:14:14.73 ID:41QGEkbM0.net
>>380
ホリィよりも一度しか話に出てこない貞夫のほうが気になる。

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:15:43.62 ID:kJUbI1bf0.net
今回で旅でポルナレフがいなかったら、
どのくらい支障が出てたの?

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:16:23.06 ID:8A5nE4sD0.net
フィリップス上院議員のことも忘れないであげてください・・・

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:16:34.30 ID:8qsIyIal0.net
エジプト編で承太郎がタバコ吸ってるとき口元が黒く塗られてるときとそうでないときがあるんだが
あれはくわえてるかそうでないかで違うのか?

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:16:47.84 ID:FwXJ6Z580.net
あれだけ陽気だったポルナレフが晩年は承太郎より暗くなってしまったのは
悲しい

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:17:16.26 ID:BTRNDEo30.net
承太郎が時止めに目覚めたことについて
昔「DIOのザ・ワールドの能力は厳密には時を止めることではなく、ジョースター家の能力を全て使えること。
だからハーミットパープルも使えてるし、プッチの足を治したのもクレイジー・ダイヤモンドと同じ能力。
偶然承太郎が同じ時止めに目覚めたわけではなく、DIOが承太郎と同じ能力を使えただけ」

という説を聞いた時はなんか納得した覚えがある

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:18:50.83 ID:mkHFMGSj0.net
亀に入って明るくなったじゃん

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:19:17.24 ID:f6QiAn2O0.net
>>396
DIOが目覚めてスタンド能力が覚醒してるわけだしね

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:21:08.13 ID:ovkqieCE0.net
承太郎は親父のことどう思ってるんだろう
ジョースターの家系だけじゃ茨のなまっちょろいスタンドだったろうし空条の影響が強そう

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:21:17.77 ID:nhKP/JO90.net
>>394
ボインゴの変装以外は直接くわえてる場面は無い
煙草を足で消す所だけ映したりで誤魔化してる
>>396
最初はタロットの全能力使える設定だった(ソース無し)とかDIOにまつわる妄想ってスケールでかくて好き

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:22:06.78 ID:zNJN8ZcE0.net
プッチの足は謎だな

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:23:02.40 ID:zNJN8ZcE0.net
>>395
暗くなったというか落ちついた、じゃね?

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:23:59.26 ID:gryQqMgE0.net
ワールドとかの時間操作の発動可能な時間感覚って結構適当だよなー
いや、突っ込んだら負けなことはよくわかってるけどね。

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:26:51.15 ID:7YSxUWwo0.net
ディアボロに戦闘経験豊富とかタイミングも天才的とか評価されてるポルナレフ&チャリオッツ好き

勝敗でいえば負け越していたと思うが、実力は確かに評価されている
承太郎いわく手加減して戦える相手じゃないとか、DIOいわく優れたスタンド使いだとか
ヴァニラ戦もアヴやイギーの犠牲あっての勝利ではあるが、ポルナレフの戦闘センスが光ったバトルでもある

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:27:15.97 ID:HYZyXlOs0.net
実はこっそりDIOのエキスがいれられてたんだよ>足が治った
承太郎におもいっきり殴られてもプッチ死ななかったし

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:27:29.33 ID:ZjNK95Cg0.net
>>396
クレダイは修理だから、生来のぷっちは直せないだろ。
どっちかっていうと、補修が出来るGEの方か。

でもその説なら階段を上ったつもりが降りている能力が貞夫の能力脱兎としていろいろがてんが行く

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:28:48.36 ID:nXrwXdxM0.net
やっぱ「WRYYYYYyyyyーーー!!!」と「最高にハイってやつだ!」を聞くと
3部格ゲーの方が良かったなと

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:29:25.10 ID:E3dnTg0i0.net
>>406
仗助は人を本にしたり岩と一体化させたりもできるから
足を好きな形に治すくらい普通にできそうだが

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:29:34.91 ID:kzjYgYPc0.net
>>393
上院議員の仇は大統領が討つから成仏できる

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:30:58.25 ID:jWKPQwRV0.net
>>409
スモーキー・・・
じゃなくてヴァレンタイン大統領だね

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:33:49.30 ID:RTMpYjOAO.net
>>342
まあでも大体合ってるよね

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:34:12.76 ID:0OMevkDd0.net
BS録画組
なんで宙に浮いてるの・・・なんで飛んでるの・・・

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:35:21.77 ID:x7VShkYc0.net
>>258
吸血鬼になってなかったらポルに刺された時点で死亡

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:39:35.35 ID:/yX+gVtX0.net
最後の空港での三人のハグと台詞はやっぱいいな

不満があるとしたら、最後はやっぱあのED聴きたかった

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:42:52.90 ID:ovkqieCE0.net
効果音つきおOPは前回で終わらせといて今回OP省いてLAST TRAIN HOME持ってきても良かったな

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:43:12.63 ID:x7VShkYc0.net
丈助、オクヤスの親父戻せそうだけど無理なんかなやっぱり

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:44:11.88 ID:8qsIyIal0.net
>>400
ボインゴの話は録画し損なったから見てないけど、結構序盤の方で
タバコ吸ってるシーン(後ろ姿とかだった気がするが)普通に写ってるなと思ってた。

正面だと黒塗りなんだね。

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:45:08.98 ID:p+gvoeau0.net
DIOはせっかく最強能力手に入れたのに、条太郎にパクられたから可哀想だわ。
時止めても動かれるなんて詰んでるわ。

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:45:59.14 ID:qQeMocYl0.net
ディオ倒す目的だからディオ倒したら、承太郎たちはディオ関係者
一掃しないだな。それが後々部に伏線になるんだよな。そこがこの漫画
上手いところだと思う。

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:46:06.85 ID:OoVWY7MH0.net
ペットショップ戦で背景に工事現場と稼動中のロードローラーが出るという
前フリがあると予想したが無かったなあ

決着シーンで承太郎はOVAみたいに生身でもパンチしたね
しかしあの場面にいつもの軽快な止め音楽を入れるのはなあ
まるでコブラゲーだよ
音楽入れるならカプコンのみたいにしてくれよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:47:14.97 ID:cLk1PzP40.net
>>420
むしろペットショップ戦で破壊された街の修復にロードローラーが出張ったのでは?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:48:24.91 ID:v7llcuUm0.net
ハイDIOの絵が
通常のDIOの手抜きで下手な絵みたい

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:48:36.20 ID:7/bhABUU0.net
>>412
ジョジョはボス戦になる描写がおかしくなる

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:49:25.49 ID:xVvH3wxN0.net
>>400
ボインゴは弟で子供の方だよ

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:49:51.10 ID:ingytwKT0.net
時を止めれる接近戦型スタンドの
ザ・ワールド

今まで出てきたすべてのスタンドより強いだろうか
本当にそうかな

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:51:06.41 ID:Vpi/axbu0.net
4部以降はやるのかな
7部の波紋はスタンドに近づくための技術って設定が嫌い

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:51:35.82 ID:m+j8lgkBO.net
「じゃあな、しみったれた爺さん」からの別れのシーンは
漫画で何度も読んでるのにアニメで見るとやっぱり涙腺に来た

カセットテープの曲名も見せないのは使用料が高いからかなあ
漫画を読んでないと意味がわからんよね

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:52:20.32 ID:6YmT4gZQ0.net
2017年に4部

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:52:53.45 ID:NsjqkWrGO.net
>>314
守備力の違い

スタプラのナックルとかプロテクターはプラチナ
ワールドのプロテクターは素焼き

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:54:21.23 ID:gjnYg1UU0.net
【芸能】広瀬すず、”スタッフ軽視”発言を謝罪「軽率な発言がありました」「本当にごめんなさい」★14©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1434809453/

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:54:34.06 ID:puUYnyKg0.net
「花京院 イギー アブドゥル 終わったよ」ってセリフが泣けたわ
承太郎なら最後は 終わったぜ と言いそうだが

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:54:55.53 ID:/yX+gVtX0.net
どうしても五部が観たいからやって欲しいなー

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/@\(^o^)/:2015/06/20(土) 23:56:42.24 ID:qQeMocYl0.net
4部アニメ化できれば、岸部露伴で当分スピンオフできるから
ネタには困らない。

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:00:54.27 ID:CHZSNCnO0.net
岸辺露伴と吉良吉影のキャラクター産みだした荒木飛呂彦ってまじで神だわ

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:00:54.95 ID:iOhgwIPE0.net
>>431
俳句を詠んだのかと

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:00:59.05 ID:F4yIc+Vd0.net
>>421
なるほど、恐れ入る…
しかしロードローラーを肘だけで殴るのはやり辛そうだ
原作通り左は拳を使って欲しかったが
アトゥム神のくっつけた手と同じくスタッフの読み込み不足なのか
スタンドとのタンデム殴りになったのは良いが

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:02:37.10 ID:d8S0Qv9u0.net
最後、承太郎たちの前に座ってる客が最初のときと窓から見るときで
全然違うのな。もうちょっと丁寧にできないのかな

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:02:57.03 ID:i4fWwYgt0.net
うお!2スレ進んでる!?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:02:58.34 ID:h21zvd8+0.net
あれだけ醜悪な姿晒しといてかっこつけてんじゃあねえぞカリスマ()
http://imgur.com/MKo6fZw.jpg

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:04:55.80 ID:F0oLVoij0.net
死ぬ前なのでセーフ

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:06:08.14 ID:wUtl6jUm0.net
>>439
こういうセリフならOVAボイスでも凄みがあって合いそうだ

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:06:51.66 ID:7kzRVy6G0.net
なんだかんだ言って露伴先生と吉良とブチャラティをアニメで観たくなってきたなあ
期待しちゃう

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:08:41.91 ID:DJUDw3DT0.net
いまさらだけど
表紙用の奇妙なカラーを本編で使うの止めてほしい

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:08:42.28 ID:bSIuy6xl0.net
露伴は先生本人がモデルなのだろうか

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:08:56.40 ID:jFBZGyc+0.net
>>442
ブチャラティはジョジョシリーズでも1,2位を争うくらい好き

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:09:52.21 ID:F4yIc+Vd0.net
吸ったばかりの女店員や警官の血が混ざってるのに輸血して大丈夫?という意見があったが
多分逃走経路の時に流れ出てしまってるのでセーフ
原作ぐらい派手にドッバーと出血してれば完全セーフなのだが

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:12:51.74 ID:QX1x8/S20.net
>>444
始め作った時は特に思い入れもなかったけどだんだん勝手に良い方に動き出して今は作者の分身と言い切ってる(漫画術より)

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:13:02.49 ID:wUtl6jUm0.net
ジョセフは素で波紋の呼吸してる体質なんだから
吸血鬼のエキス含め異物は無意識に排除できるっしょ

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:13:22.94 ID:Yeyfvek60.net
>>444
露伴は荒木先生の理想像であって本人をモデルにしたキャラではないらしい

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:15:20.46 ID:/MeFOv830.net
DIO「無駄!無駄!無駄!」ペチペチ
承太郎「オラ」ドゴォ
DIO「グエー!」
復活
DIO「第二ラウンドだ!無駄!無駄!無駄!」ペチペチ
承太郎「オラ」ドゴォ
DIO「グエー!」
復活
DIO「最終ラウンドだ!無駄!無駄!無駄!」ペチペチ
承太郎「オラ」ドゴォ
DIO「グエー!」

こんな感じだった。ディオあまりにも弱すぎる

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:15:38.72 ID:CHZSNCnO0.net
ディオと承太郎の戦いに理由なんて求めたら見れなくなる
パワーアップしたディオにラッシュくらった承太郎が勝てるわけないんだから

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:17:10.46 ID:SP3BC1F10.net
花京院は腹パン一発で死んだのにラッシュ喰らっても平気で動ける承太郎はいまだに理解不能

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:18:35.16 ID:F8cOr4i70.net
OVAは、もちろん今見ると作画の古臭さは否めないけど、
空気感というか、空間というか、画面の奥行き感が凄いよく出てるんだよね。
特にエメラルドスプラッシュのシーンがカッコイイ

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:20:18.67 ID:LIXUHzP50.net
承太郎が勝てた理由は承太郎が言ってるだろ
怒らせたからだよ

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:20:28.97 ID:Yeyfvek60.net
描写はないけど承太郎はスタープラチナである程度防いでるんじゃない?

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:21:00.67 ID:bAK27/c00.net
ラッシュと腹パンが同じ強さなわけあるかよ

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:21:10.76 ID:CHZSNCnO0.net
いや動かせないから

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:21:55.03 ID:pOXau22L0.net
貫通したのは時が止まってたからじゃね?

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:22:23.15 ID:wUtl6jUm0.net
>>450
わろた

アニメでは小物に書きすぎたのかもな
もちろん原作でも小物な一面もあるんだけど
あくまで原作では油断しないことからの慎重さだったと思う
アニメではびっくりした猫的な動きとギャグネタ特化した印象
面白かったけど

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:22:43.57 ID:CHZSNCnO0.net
なにかと理由つけて正当性とろうと思ったって無駄無駄無駄
とにかく承太郎が勝ったんだよ

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:23:00.36 ID:0uqM9gM80.net
ジャンプが無ければ即死だったぜ

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:23:42.64 ID:QX1x8/S20.net
お前らそんなに承太郎が勝ったのが不満なの?

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:23:50.75 ID:SP3BC1F10.net
花京院→ザ・ワールドの腹パン一発で死亡
ポルナレフ→DIOが軽く裏拳しただけで意識不明
ついでにDIO→スタプラのパンチ一発で足がグシャグシャ

承太郎→パワーアップしたザ・ワールドの全力ラッシュを喰らって平気で動ける

なぜなのか

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:24:11.04 ID:wUtl6jUm0.net
俺も骨折ですんのは体の中にスタープラチナが入っててガードしたからだと思う
そういう描写も欲しかった

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:24:23.10 ID:Vtty4TbJ0.net
ホリィの気持ちを考えると自分のためにじいちゃんが死んじゃったら
つらいしなんだか元も子もないからジョセフは生きてたんだよな
花京院とアブとイギーはあれだけど・・・

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:24:46.26 ID:/MbGBSsw0.net
怒りでパワーアップとかの展開が多いジャンプのバトル漫画主人公の中
ずっと「元々のスペックが高いから、冷静にゴリ押しするだけで十分勝てる」
「水の中に引きずり込むなどの策によって勝利する」といった展開ばかりだった承太郎が
ラストバトルで勝利した理由が「てめーは俺を怒らせた」なのがカッコイイ

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:24:57.07 ID:F0oLVoij0.net
>>463
パンチじゃなくてケリだから

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:25:02.16 ID:Px2mrG9R0.net
>>452
Q太郎はスタープラチナで身体を防御しているから致命傷を負わずに済んでいる。
ときどきスタープラチナが身体に重なっている。ハイエロファントはスタープラチナより
弱いボディ。触手が身体を形作っているから、しかもハイエロファントを身体に重ねていなかった。

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:25:31.23 ID:RZxBSdtn0.net
結局、二回目の飛行機に乗ったとしたら誰が一緒に墜落して死ぬのを覚悟で
乗り込んできたんだろう
そこまでやるのはヴァニラ・アイスぐらいしか思いつかんが

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:25:38.50 ID:F0oLVoij0.net
怒りは身体を鋼鉄にするんだよ
北斗神拳の神髄すら忘れたのかよ

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:26:09.14 ID:QX1x8/S20.net
>>466
その前振りがあったからこそジャンプ的なあの戦いが光るんだよな

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:26:29.41 ID:CHZSNCnO0.net
最後ディオのワールドのケリをパンチ一発で真っ二つだったからスタンドで守ったも通じない

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:29:09.98 ID:wUtl6jUm0.net
理屈での戦いばかりだったのが
最後に理屈抜き怒りで勝つって言う流れの面白さなのか

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:31:10.44 ID:CHZSNCnO0.net
そう、理由抜きで勝った。

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:32:58.85 ID:gnxfnWZ+0.net
1部2部と3部の決定的な違いは後者は味方が段違いで強いってことなんだよな
前者の敵は無策で当たれば体が触れただけで死ぬレベル
波紋という武器を手にするけど、それでも身体能力や相手の策を上回るために必死に主人公たちが戦う
それに対して3部は圧倒的な能力を持つ主人公達を、敵が必死こいて戦う感じになってるよね

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:34:30.12 ID:F8cOr4i70.net
スタンドの強さは精神力で決まる。

同じタイプのスタンドなら、どっちが精神的に強いかでパワーの強さが決まる。
最終的にプッツンして承太郎の方が精神的に強くなってた。
そういう事よ。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:34:31.13 ID:WDSvdfs/0.net
>>452
スト「ディオの失敗は自分の能力を楽しんだことだ」

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:34:34.23 ID:gnxfnWZ+0.net
あと原作読んだのずいぶん前なので記憶違いかもしれないけど、
ザ・ワールドって時間停止なしの殴り合いでもスタープラチナと互角に戦えるレベルじゃなかったっけ?
その互角の相手を最後に圧倒するのがかっこよかったと思うのだけど、アニメだと
正面から戦えばスタープラチナ最強という感じでずっと進んだような

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:35:50.87 ID:RZxBSdtn0.net
作者が承太郎を何故無敵の主人公の設定にしたのかも気になるところだね

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:40:09.43 ID:A172Vald0.net
>>478
まずは読み直せ
そこに答えがある

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:40:57.45 ID:bGDd48Ik0.net
(´∀`)

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:43:02.24 ID:F4yIc+Vd0.net
骨折させた連打も「なでるだけ」みたいなもんだったからな
時間停止の対策が出来てない相手ならヌケサクみたいにも出来た

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:47:59.21 ID:HQBQOQAX0.net
ザ・ワールド版のOPは発売されるのかね?
散々不評買ったOPだったけど正直痺れたでよ

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:49:05.07 ID:SP3BC1F10.net
4部も仗助が怒りの謎パワーで爆発に耐えればハヤト無双なんてやらなくても普通に吉良に勝てたな

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:50:13.15 ID:CHZSNCnO0.net
>>478
アニメでも時間止めずに撃ちあってディオのほうが一歩リードって描写はあったよ

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:52:18.52 ID:jBsFM7GP0.net
食戟のソーマ見てたら子安がいて草不可避

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:52:51.40 ID:D4N41/St0.net
時間止まるとこのチッチッチッチってかっこいいな

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:54:27.53 ID:CHZSNCnO0.net
>>482
ジョースター家相手に慎重な行動をとってロードローラーまで持ってくるのに
時が止まったなかで動き出し終了した承太郎に撫でるだけなんてラッシュはしない

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:54:47.44 ID:gnxfnWZ+0.net
>>485
書いてから気づいたけど初めだけな
それでワールドのほうが強いって言ってただけに、その後は正面切っての殴り合いで
全部格下っぽく負けてるのが気になった

最後も互角かそれ以上の相手に正面から撃ち合おうぜ、切れちまったよというのがかっこいいと思うけど
相手よりも強いとわかってるのに正面から打ち合おうぜ、ではかっこよさよりもイジメっぽさが見えてしまう

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:56:29.17 ID:Fol0U/0+0.net
>>404
俺もポルナレフとチャリオッツ好き
だからラスト2回は三部通して、自分的には微妙だったんだけど
vsヴァニラアイス戦良かったんで概ね満足、一番泣けたのもこの回
ただアニメだと、イギー蹴られてる時間が凄え長く感じて、その間のポルナレフに若干イラっとした
>>390>>422
俺もどーしても気になったのがDIOの作画、BDでは何とかして貰いたい

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:56:47.24 ID:cFkvZ4kW0.net
1部のラストでディオは首だけになって
7部でディエゴは首消滅して体だけになるね。
これって対比させてるの?

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:59:00.60 ID:u3OXNss70.net
アニメ終わってもう丸一日か、、、、

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 00:59:24.11 ID:A172Vald0.net
>>491
セルフオマージュとかファンサービス(ディオは死ぬ)とかじゃないかな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:00:23.42 ID:YrqwLgEa0.net
3部DIOとディエゴ戦わせたらどっちが強いんだろう

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:00:32.47 ID:Nr3xUjaR0.net
>>486
ジョジョ→暗殺教室→シドニア→ソーマの子安リレーはさすがに笑った

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:01:20.97 ID:Yeyfvek60.net
アニメはよく言えば原作に忠実
悪く言えば漫画におんぶに抱っこ

漫画だからこそ見られる表現も工夫無くそのまま映像化したら「?」ってなるよね

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:02:06.78 ID:SP3BC1F10.net
>>494
ディエゴが勝ってる点が一つも無いだろw

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:03:42.42 ID:cFkvZ4kW0.net
子安さんは
スナフキン、コンボイ、ボーボボ、DIOと色々やってきて
どれが一番楽しかったんだろう。

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:04:49.01 ID:KtjHx+P20.net
Vガン、SEED、種死

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:05:06.01 ID:3r0WzCsl0.net
ディオは1部では単なるスタイリッシュゲスだったけど
3部では笑いも取れるようになってたな

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:10:48.22 ID:3eiKdnzN0.net
>>497
能力では負けてるけど精神的には圧勝してると思う

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:12:05.18 ID:Px2mrG9R0.net
>>494
そもそもDIOは吸血鬼の時点で常人が勝てるわけがない。

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:12:15.47 ID:F4yIc+Vd0.net
>>488
漫画は本気っぽくないんだよなあ
本気だったら数発のコンビネーションじゃなくてもっと殴られて
血がドバドバ出ててもおかしくない
直後にスタンドパワーを全開にしてることもあって

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:13:01.25 ID:kNCph4cX0.net
>>478
互角どころか最初はワールドの方が上だった
まぁハイになる前は不意打ちで凌いでいると解釈すれば済むけど、
ハイ後は不意打ちも糞も無い倒し方なのがなぁ
完全に漫画の展開上のご都合主義だよな
DIOが承太郎に負けてる要素なんて全くないし

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:13:38.92 ID:7DRHupO10.net
ボスキャラの強さは多分こんな感じ

カーズ
プッチ ヴァレンタイン
DIO
ディアボロ ディエゴ
吉良
ディオ

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:15:19.96 ID:QX1x8/S20.net
ディエゴは野心家だが真っ当な悪役じゃないからな
エクストラボスだし

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:17:11.87 ID:jGuJbmZiO.net
いちいち説明してもらわないと理解できないなんて、可哀相な人が多いですね。

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:17:20.90 ID:wUtl6jUm0.net
カーズ戦はトレマーズとかターミネーター2みたいなもんだったな
DIO戦はジャンプ漫画

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:17:42.71 ID:3eiKdnzN0.net
ワールドディエゴならDIOに圧勝しそう

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:18:04.93 ID:CHZSNCnO0.net
>>503
だから俺は辻褄なんて合わせる必要ないと思う、そうやって考えると矛盾がでまくるから
あのシーンは本気でやらないとおかしいし本気でやったら1発で勝ってるし
他にもディオが勝とうと思えばいつでも勝てただろうし

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:18:39.87 ID:cFkvZ4kW0.net
基本世界のディエゴは天才的なジョッキーの能力でのし上がったんだろうけど
平行性のディエゴは時止めて勝ってるよね絶対。

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:18:48.08 ID:kNCph4cX0.net
>>505
SSS ジョルノ(GER)
SS 究極カーズ、大統領(ラブトレD4C)、プッチ(MIH)
S DIO、承太郎(スタプラザワールド)、ディアボロ、Dio(WORLD)、ジョニィ(爪ACT4)
AAA ワムウ、プッチ(C-MOON)、ヴァニラ、大統領(D4C)、ウェザー
AA 吉良、仗助、アヴドゥル、Dio(スケアリー)、音石
A イルーゾォ、リゾット、サーレー、エンヤ婆、セッコ、露伴、ジャイロ(BB)、ペットショップ、ブチャラティ、カーズ、エシディシ、ギアッチョ
BBB ラバーソウル、ジョルノ(GE)、フーゴ、アナスイ、グレーフライ、ウンガロ、イギー、サンタナ
BB アヌビス神(カーン)、チョコラータ、ラングラー、サンドマン、スポーツマックス、ジョニィ(爪ACT1〜3)、フェルディナンド博士、ンドゥール、リキエル、シュトロハイム
B 花京院、ブラックモア(雨天)、ポルナレフ、プッチ(ホワイトS)、噴上、徐倫、オエコモバ、ペッシ、プロシュート、形兆、重ちー、虫食い
CCC エルメェス、ミドラー、ヴェルサス、マイクO、ミスタ
CC 康一(ACT3)、トリッシュ、Jガイル、FF、ナランチャ、ズィー・ズィー、フォーエバー、億泰、ブンブーン、ケンゾー、ジャイロ(スキャン)
C ホルホース、アンジェロ、ポルポ、メローネ、猫草、11人の男、ウェカピポ、ディスコ、ホットパンツ、ウエストウッド
DDD 偽船長、ホルマジオ、ズッケェロ、ダン、アレッシー、ジョンガリA、ジョセフ、カメオ、アクセルRO、吉廣、アラビアファッツ、ポークパイハット小僧、ミューミュー、由花子、マジェント
DD アバッキオ、マライア、リンゴォ、スクアーロ、エニグマの少年、ダービー弟、マウンテンティム
D DアンG、オインゴ、未起隆、玉美、笹目桜二郎、グェス、ルーシー、グッチョ、デーボ、ネーナ
E ダービー兄、ミラション、エンポリオ、ボインゴ、ティッツァーノ、マニッシュボーイ

参考になるか分からんが、強さ議論スレだとこんな感じ

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:18:52.11 ID:NXoHmJ2m0.net
なぜOP削ってEDつけなかったのか
まさに逆のことをしでかしたわけだが、スタッフの意図がわからん

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:19:03.84 ID:SP3BC1F10.net
>>505
ディエゴがボスキャラに入るかどうかは置いといてなかなか妥当な評価だと思う

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:21:09.70 ID:wUtl6jUm0.net
SE付をやりたかったけど
特殊演出の驚きが薄れるのでSE付き披露が一個ずれて最終回に食いこんだとか?

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:22:56.99 ID:3QI2Fzl50.net
世界ディエゴは慢心がない分何をしてくるかわからない怖さがある
吸血鬼DIOがジェイソン・ホービーズやフレディのような怪物とするなら
世界ディエゴはスクリームの仮面殺人鬼あるいはハロウィンのマイケル(一作目)

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:23:45.14 ID:SP3BC1F10.net
>>512
強さ議論スレは大統領信者が平行世界でも遺体バリアが発生するとか
それを利用して平行世界からカーズを連れてくれば究極カーズ殺せるとか好き放題言ってるから本当に参考にならんよ

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:25:53.47 ID:XeS9mEzo0.net
jtは成長期なんだよ
100歳超えたジジイにまけるわけねえだろ

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:27:22.28 ID:nWZEBAiFO.net
強さ議論しだす奴は新参認定できるから便利

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:28:43.08 ID:aeT85ZW40.net
いちいちZA WARUDOつってからかってくる外人何なの?
そんなに訛りが面白いか
お前らの日本語もイントネーションおかしいくせに

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:28:53.85 ID:QxYiHmfI0.net
スタンドは相性もあるし本体の能力や頭脳も関係するし単純に強さのみで順位付けるの難しいよね

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:30:38.96 ID:u3OXNss70.net
>>516
ジェイソン・ボーヒーズ

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:31:40.26 ID:wUtl6jUm0.net
ジェイソンは何考えてるのかわからないし
スクリームのほうこそDIOみたいな憎めない小物な気がするが

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:33:20.44 ID:kNCph4cX0.net
>>518
なお、4部以降の承太郎

DIOは本人の発言にもあった通り、承太郎達を倒していたら
1時間どころか半永久的に時を止める事が出来ていたと思う
承太郎は最終的に5秒止まりだった事を考えると
スタプラは早熟型、ワールドは大器晩成型だったんじゃないか

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:33:46.11 ID:+NIgHazU0.net
>>512
作者がスタプラ最強だと公言しているのにトップにしない時点で無知を感じる
Eにしているメンバーも疑問だし

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:34:28.48 ID:oXf5M8wy0.net
>>512
スタンド使いと非スタンド使いがごちゃ混ぜになってよくわからん

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:35:52.33 ID:nWZEBAiFO.net
連載中や遥か昔に飽きたしな最強議論

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:35:55.28 ID:wUtl6jUm0.net
ルーカスがアナキン最強って公言してても劇中では地の利おじさんにやられてるんでね

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:37:11.12 ID:Tmh9k9Hv0.net
>>512
このリスト ジョジョについて話す友達いない連中が2chにずっと齧り付いて人の意見を否定することだけに執心した超無駄な行為の結晶って感じがして泣けてくるな

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:37:16.41 ID:LqWqV1HC0.net
一番強いのはブッチギリで神父だろ。
スタープラチナに勝つどころか、宇宙の歴史を一周させちゃったんだから。

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:37:24.50 ID:3eiKdnzN0.net
>>517
挟めるまで何度もやればいいからバリア無くても連れてこれるだろ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:38:04.23 ID:zg2jVVhm0.net
>>524
DIO本人の発言に信憑性感じないけどなあ
肉体が完成して9秒だから完成した承太郎より止められる時間が長いのは確かだけど

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:38:28.60 ID:pT3ie2PC0.net
>>512
イルーゾォは鏡の世界の中にひきこんでも
エンヤ婆、ペットショップ、カーズ、エシディシに余裕で負けそう

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:38:41.60 ID:XeS9mEzo0.net
日本人だけどZA WARUDOはやっぱおかしい
安倍ちゃんのスピーチ並におかしい

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:38:41.79 ID:kNCph4cX0.net
>>525
プッチのMIHに負けた時点で本当に最強かどうか怪しい

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:39:05.58 ID:F4yIc+Vd0.net
太郎は初回パンチ一発程度の一瞬しか動けなかったが
DIOは半年の長があって初っ端から2秒動けた
戦いが長引いてなくて良かった良かった

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:39:32.83 ID:p52uNrIg0.net
時止めってめっちゃ速く動いて相対的にゼロに近い時間で動いてるって6部で見た気がするが
やっぱり超スピードや催眠術じゃないか(憤怒)

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:39:50.30 ID:NXoHmJ2m0.net
うちの職場は常時サバイバーみたいなもんだから、このスタンドが一番嫌だわ

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:40:56.79 ID:WDSvdfs/0.net
かといってあそこで「ズァ ワールゥ!」(巻き舌)とか言い出しても違和感ばっちりだよな

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:41:47.14 ID:kNCph4cX0.net
>>537
それはスタプラなw
ワールドの方は原理は特に説明されてない

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:42:50.39 ID:F4yIc+Vd0.net
>>537
あれはやっちまった系だから気にするでない
ニノマエのスペックと同じ弱点を持つ能力なんて嫌だし
何より花京院の犠牲が薄くなるべ

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:42:53.88 ID:Tmh9k9Hv0.net
>>534
(顔を上げ時間止める)

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:43:15.24 ID:WDSvdfs/0.net
>>537
花京院「ポルナレフの発言を信用したアナタが悪いんです」

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:43:58.30 ID:wUtl6jUm0.net
自分が超高速に動いて時間を止める承太郎と
世界の方を止めて自由に動くDIOって
同じ結果でもそれぞれの性格に合わせてアプローチの過程が違うあたりジョジョっぽくて面白い設定だと思う

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:44:35.99 ID:WDSvdfs/0.net
超スピード云々を勝手に言ってるのはポルだけだしな それも2回も

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:44:45.60 ID:zg2jVVhm0.net
>>544
そんな設定ねーよ
あるのはスタプラの説明だけ

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:44:52.37 ID:pT3ie2PC0.net
>>537
6部はスタンド名重複させたり何かとガバガバだから・・・(震え声)

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:44:55.26 ID:OrVHurlJ0.net
>>530
全てをゼロに戻すGERが最強って作者が言ってたんじゃなかったっけ?
GERとやり合えばMIHでも勝てなかったはず

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:45:04.59 ID:DFR4SVmT0.net
>>536
あの世界の2秒はまだまだパワーを感じ、すがすがしい気分で歌を歌いたくなり、
血のなじみを実感し、ハイになれるほどの長い時間だからな

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:48:21.21 ID:SP3BC1F10.net
>>544
どんだけ早く動いていようと時間を止めたら止まるんだから超スピード云々はありえないんだけどな

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:49:09.90 ID:Ow5LeHwI0.net
作者はスタープラチナが最強と言ってたけど
GERが最強だわな

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:49:33.01 ID:YrqwLgEa0.net
GERって完全な黄金の回転エネルギーもゼロにできるのかな

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:50:41.81 ID:WDSvdfs/0.net
タスクみたいな成長じゃね
超スピード含めてヒントを得たことで次の段階の能力に昇格できた

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:50:43.45 ID:Bvaz3Mv/0.net
一番強いのはマナーにうるさい神様だよ
マナー違反したら問答無用で因果改変で不幸にしてくるなんて
だれも勝てんだろう

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:51:11.68 ID:pT3ie2PC0.net
絶対殺すマンvs絶対戻すマンか・・・

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:51:16.69 ID:SP3BC1F10.net
>>551
ジョルノが自分に矢を刺す前に時間止めオラオラで全身グシャグシャにされて再起不能

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:51:44.68 ID:uUdsZPyk0.net
>>535
タイマンなら勝ってたんじゃね

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:53:44.14 ID:Z/8EUkrY0.net
ジョジョ一族殲滅したプッチ神父を倒したエンポリオが実質最強

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:57:21.66 ID:uUdsZPyk0.net
イギーのくったりぬいぐるみ
イギーのティッシュボックス
イギーのマスコットストラップ
イギーのコスプレラバーストラップ

どこもオーダーストップ品切れなくらい売れてるけど
あとは売れそうな商品化はないかな
普通にイヤホンジャックとかマグカップとかもめっちゃ売れそうだけど

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 01:57:53.58 ID:CqkVP/N90.net
ひとつだけ
ED削るならOp削れば好かったのに

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:00:15.81 ID:+2XwykRN0.net
同感

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:00:49.50 ID:Ow5LeHwI0.net
>>560
そこはほんとそう思うあの曲流れる中で余韻に浸りたかった

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:01:03.35 ID:t16Ox7ob0.net
DIOって承太郎とかプッチみたいな時止めに入門してきた奴らしか倒せないよな
(プッチは攻撃力に乏しいから倒しきれない可能性あり)
歴代ラスボスでもディアボロや吉良、大統領よりは強いはず
そう考えるとDIOも承太郎と並んで作中最強クラスと言って差し支えない

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:07:39.03 ID:vQ1nwED80.net
承太郎が勝った理由(てめーは俺を怒らせた)が不可解だと思う人がいるのか
承太郎は激おこしないと駄目な子なのw

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:09:01.12 ID:u4rePacZ0.net
単純に監督にとってはEDよりもOPに思い入れがあるからだろ
このアニメ、ギャグ回にオリジナル曲とか
そのた諸々スタッフの趣味の方が優先なんだよ

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:11:35.79 ID:u4rePacZ0.net
>>563
実際、荒木がスタープラチナが最強みたいな発言してたのをどっかで読んだぞ

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:12:18.13 ID:z1Ip6ZTE0.net
DIOがアッサリ死んでワロタ あいつ柱の男より弱いだろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:14:19.94 ID:gnxfnWZ+0.net
英語のフォーラム少し見たけど、1話前のOPの反響がすごいな
やっぱアニオタは似た感性あんやな

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:15:02.59 ID:t16Ox7ob0.net
>>566
でも6部以降を1巡後とか言ったりパラレルとか言ってるくらいだからなぁ
その発言も信憑性は疑わしい

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:16:44.55 ID:Ow5LeHwI0.net
中川翔子と対談した動画でも普通にスタプラが最強と言ってる
まぁ矛盾した事言う時あるから何がほんとか分からん
上にも書いてあるが一巡後なのかパラレルなのかもそうだし

571 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:17:20.72 ID:4HBHIuSh0.net
最終話観ました。本当に長い旅が終わった、終わってしまった……という気持ちです。
お互いに時を止め合っていろいろありましたが
決着は渾身の一撃同士でついたのがなんか良かったです。
DIOの体の中のジョースターさんの血を戻して生き返らせたときに
DIOの血も入っちゃったら大変だなと思いました。
最後太陽でDIOの体が灰になるときジョースターさんも一緒に灰になるかとハラハラしました。
心臓を動かすテクを身につけた承太郎も凄いですが
ジョースターさんの血だけを戻したスピードワゴン財団医療班も凄いなと思いました。
まあ人間と吸血鬼の血だから比重が違うんじゃないかとか
ジョースターさんの体や血には波紋が流れるからDIOの血はシャットアウトしたのかも。
あと承太郎は心臓テクを応用して敵の体内の心臓を握りつぶす技があれば一撃必殺だなと。
あと承太郎のモノローグが「花京院、イギー、アヴドゥル」の順番だったのがなんか面白かったです。
スタッフの皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました。とても面白かったです。

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:17:48.71 ID:+2XwykRN0.net
まあ、柱の男は強いだろ

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:19:17.71 ID:bjj5+ydp0.net
ロードローラーからの無駄無駄が凄過ぎてなにあれ
よく息続くな
オラオラも無駄無駄も加工してないように聞こえたけどしてないよな?
ラッシュ速いし滑舌凄えし承太郎もDIOも人間やめてるだろ

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:19:36.38 ID:3Hxi0QKF0.net
同じタイプのスタンド、ってのは芸が無い脳
スタープラチナの真の能力は主人公補正

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:20:03.50 ID:8WFy8vrp0.net
最初から見直してるが
承太郎ってほとんどセリフが無いし
ただジョセフ達の後ろから着いて来てるだけで用心棒みたいだな
主人公とは思えん

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:20:10.96 ID:89JJJVZPO.net
>>562
多分円盤だとエンディング着くと思うんだな…
シーザーの最期の回も、ホルホースのアブドル殺害(未遂)の回も放送はエンディングカットだけど、円盤にはエンディングついてたからさ

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:20:53.00 ID:aydkGAhD0.net
承太郎しか興味ないしょこたんに他のスタンド名言ってもしょうがないと思った可能性もある

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:21:44.54 ID:SP3BC1F10.net
ジョルノ→自分に矢を刺す前に時止めオラオラで全身グシャグシャ

カーズ→時止めで先手を取って脳を破壊するまでひたすらオラオラ

プッチ→新幹線程度のスピードで近づいてくるノロマなど銃弾を止められるスタプラの敵ではない


はい、スタプラ最強

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:22:36.44 ID:pT3ie2PC0.net
>>572
波紋使いじゃないと触れられただけでアウトだしな
しかも硬くて回復早いから特殊能力のあるスタンドじゃないと

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:25:32.57 ID:MHpCnqc4O.net
スタンドの能力値で測るなら最強で合ってるんだろうよ
勝負は能力値だけで決まらないから

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:25:54.79 ID:u4rePacZ0.net
原作では承太郎はもっと高校生らしく表情も動いてたんだがな

そもそも承太郎は荒木の好きなイーストウッド演じるヒーローの体現だと
荒木自身が言ってるから、そういった意味でも最強なんだよ、きっと
主人公補正というより、そういう存在って感じ

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:27:42.25 ID:t16Ox7ob0.net
>>570
天涯孤独だったはずのツェペリの子孫出したり
スタクルが1987年だったり1989年だったりと作中からしてブレブレだからな
スタプラが最強ってのは話半分程度に聞いておいた方が良いと思う

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:28:52.93 ID:5PeWdSN10.net
>>559
ラバーストラップは今月下旬、それ以外は来月下旬発売だよ
たまに予約できる時あるからチャンスを見逃すんじゃあないぞ

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:29:20.05 ID:R6GzViP70.net
荒木がバラエティ番組で言った事より僕が漫画を読んで考察した事の方が正しい
漫画で描かれた事実より僕が推測する結果の方が正しい

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:29:46.54 ID:QxYiHmfI0.net
>>581
表情豊かな承太郎は違和感あるwのでそこまでは求めないけど
原作くらいの表情の動きは見たかったね

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:30:28.94 ID:SP3BC1F10.net
キッス
破壊力:A / スピード:A / 射程距離:A / 持続力:A / 精密動作性:C / 成長性:A

スタープラチナ
破壊力:A / スピード:A / 射程距離:C / 持続力:A / 精密動作性:A / 成長性:E

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:30:35.58 ID:C7AvUW9D0.net
ねんどろいどかちみキャラの再販せえよー
あと果たし状ハンカチはまだなのか

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:35:10.04 ID:MbrQyjwg0.net
原作の表情
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org202237.jpg

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:35:52.57 ID:5Az+IHNn0.net
撃った拳銃を掴むってことは音速で動くものを見切れる程反応速度が早いってことか
ただ単にスピードが速いだけでは余裕で見切れるな

つかあのクワガタ銃弾より早く動いてたんだな…

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:36:03.12 ID:nJ6McRNP0.net
4部はよ

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:36:22.45 ID:u4rePacZ0.net
>>586
その破壊力Aの中でも、ピンからキリまでありそうだな

成長性はそりゃもうないだろ
スタープラチナとして完成されてるから

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:36:43.62 ID:uUdsZPyk0.net
原作の描き込み週間なのに凄すぎるな
スラムダンクの最後の方並みだ
子供の頃どうしてこの凄さに気づかなかったんだろう

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:37:39.27 ID:t16Ox7ob0.net
あのクリームが破壊力Bだからな
破壊力の定義が何なのか未だに分からん

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:40:04.46 ID:3Hxi0QKF0.net
結局スタンドって、タロットカードの暗示とはほとんど関係なかったな

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:41:07.54 ID:7tYYlx2s0.net
>>593
パワーはスタンド自体の腕力だろ
能力による破壊力とは別物
まぁパワーCのスタンドが車をぶっ壊したりしてるけど

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:41:30.56 ID:u4rePacZ0.net
原作の方は左目の方が細くなっていて
そういった僅かな部分でも感情の出し方の描写が繊細で凄いんだよな

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:45:24.56 ID:u4rePacZ0.net
>>594
いや、そうでもないぞ?
かなりタロットに精通したファンのページとか読んだけど
スタンドの能力云々だけじゃない部分での暗示がある
キャラの存在というか
タロットには意味の裏表があるのも知ってるよね?

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:49:39.18 ID:3Hxi0QKF0.net
>>597
例えばどんな合ったが暗示あったの?

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:52:42.80 ID:VuPB7BCJ0.net
ジョセフの飛行機運から言って
承太郎との帰途のために使った飛行機が無事日本に降り立った保障はどこにもない・・・

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:53:38.19 ID:5Az+IHNn0.net
スタンドって突如現れたのはジョースター家の人たちだけで他は元から持ってたんだよな?
1部と2部で全くスタンド使いが出現しなかったのは違和感あるな

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 02:56:50.60 ID:u4rePacZ0.net
魔術師はタロットの始まり、物語の始まりを告げる者 神の力を地上にて現出させる者
で、承太郎の前で(読者の前で)初めてスタンドを出す者とかそういった類

よく読めば、荒木は占星術にも詳しいと分かる
キャラの星座の位置関係とかも考えられてる
ツイとかでそこらへんをファン達がまとめてくれたりしてるよ
キャラ設定表を細かく作るくらいだからな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:02:57.24 ID:XeS9mEzo0.net
占星術にも詳しいなら無断で使っちゃあかんやろ
黙っとき

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:03:28.11 ID:coexiU4r0.net
>>534
DIOが英語発音でザ・ワールド!って言ったら笑ってしまうから
やっぱり日本語発音でいい
外人も日本語発音に合わせるべき

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:03:29.04 ID:Yeyfvek60.net
>>599
まあ三部最初は日本までは飛行機で来てるわけだが

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:07:13.65 ID:QxYiHmfI0.net
ジョセフは不動産王なんだから飛行機なんて何百回と乗ってるだろう
その中で落ちたのが三回だったってだけだw
格率低い低いw

一回だって嫌だけどな墜落なんて

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:07:50.54 ID:u4rePacZ0.net
>>602
?

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:08:03.97 ID:MbrQyjwg0.net
そりゃ日本語喋ってんだから
ザ・ワールドだけ突然ネイティブな発音だったら笑うわ

608 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:08:12.39 ID:4HBHIuSh0.net
ホリィさんのスタンドはDIOのせいで悪影響を及ぼすものだったけど
DIO死んだら普通にスタンド使えるようになるのかな
使えるのは無理でも承太郎のスタープラチナを見ることくらいはできるかな

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:09:39.88 ID:F4yIc+Vd0.net
ホリィが快復したのはジョナサンボディが消滅した後だった
ボディの消滅と同時じゃなかったと言う事は他にも何か条件が
三途の川か

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:11:21.40 ID:1lcAtt0x0.net
せっかく5分で戦うチャンスくれたのに
血を飛ばしたってことは100%回復する前に不意打ちしたって事になるよね
それで綺麗に殴られるとかDIOマヌケすぎっしょ
真っ二つだから回復しきっても関係なかったかもだが
目つぶしの意味まったくなかったしやっぱマヌケっしょ
ていうかビームみたいに体液飛ばしてたやつがびちょぉってかけるだけとかしょぼすぎっしょ
ていうか承太郎吹っ飛ばした時に花京院みたいに腹貫通させとけよやっぱ敗因はマヌケだわ

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:11:24.54 ID:fmo7lKk40.net
やっぱ吉良が言ってたように
時を止めたみたいに速すぎるスタンドなんだろうな

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:11:53.11 ID:5Az+IHNn0.net
>>609
俺は星の痣が呼応したと考えてる

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:12:21.65 ID:gnxfnWZ+0.net
>>607
逆にいえば、お前らわかるのそこ(ザ・ワールド)だけなんやろw?んwwww?
って俺なら突っ込んでやるわw

英語だって南部訛りやクイーンズだってある
発音が違っても同じ言葉ならそれでよかろうにねw

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:12:27.13 ID:3Hxi0QKF0.net
スタンド能力とカードのイメージが合ってたのはストレングスぐらいかな
サンはそのまんまだったけど w
運命の輪は、「うん、まあそうか」って感じ w

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:13:51.48 ID:R9P1IqUi0.net
アメリカ人とか他国語まったく理解出来ん頭のくせによくバカに出来るもんだよ
他の国が英語話せやって傲慢すぎる

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:14:14.94 ID:yiW9SWmv0.net
>>610
時止め中に目視できて銃弾見切れる相手にそう簡単に致命的な一撃浴びせられるもんなのか

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:15:24.56 ID:coexiU4r0.net
>>607
つまり外人がアホな突っ込みしてるだけなんだよ
カタカナ英語と英語は別物だってのを理解してない

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:17:13.48 ID:3Hxi0QKF0.net
外人さんにもあれは「THE WORLD」じゃなくて「ZA WAURUDO」と認知されてます

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:17:31.35 ID:u4rePacZ0.net
>>614
運命の輪は、むしろ承太郎の「道は自分で切り開く」部分にかかてると思うな
カード=スタンドというよりも(まあ、サンはそのままだが)
その回の話自体がタロットの暗示になってる

エンヤ回(正義)の場合は、エンヤにとっての正義と承太郎達の正義とかね

620 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:17:47.26 ID:4HBHIuSh0.net
ポルさんは意識戻った後、DIOの館に行ってイギーを弔ったのかな……

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:19:27.29 ID:0GB+Ej+k0.net
>>615
まあ、アメ公に限らず外人は日本語下手糞なくせしてよく他所の国のこと言えるよな
しかも他所の国に来て英語話せとかアホか
日本では英語なんて覚えなくても問題ないし必要ねーから絶対話さねーよ
日本に来るなら少しは日本語くらい勉強して来い。嫌なら来るなって思うわ

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:20:43.58 ID:XeS9mEzo0.net
DIOおじいちゃんは100歳こえてるんです!
痴呆なんです!
大目に見てください!

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:23:03.64 ID:u4rePacZ0.net
日本人だって、外国映画の日本人役の言葉がおかしかったらネタにするだろ
マジに怒るようなことでもない

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:23:11.29 ID:6e3XTD6s0.net
吉良なんか承太郎に会いたくない一心でスタンドを成長させたというのに

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:23:51.89 ID:gnxfnWZ+0.net
>>620
身を呈して守ってくれた男に対しては弔いが必ずしも必要なものではないんだよ
なぜなら、助けられた男はその後の人生で、自分が間違っていないか、あいつの命に見合った自分でいるかと
常に心の中で問いかけてくるのですから(グラスゆらゆら)

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:27:18.17 ID:XeS9mEzo0.net
グダグダ言うなら 世界!っていえばいいんだよ
英語読みにしたんだから言い訳してもしょうがない

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:28:03.88 ID:F4yIc+Vd0.net
館には落ちた自分の指もある。足の肉も
SW医師団が知ってれば指繋げてくれたかもなあ

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:28:30.66 ID:0GB+Ej+k0.net
>>626
グダグダ言ってるのは外人だろ
外人に言えよ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:29:37.33 ID:XeS9mEzo0.net
世界でも中華からなんか言われるかなw

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:30:26.96 ID:3Hxi0QKF0.net
イギーにはほんと迷惑なだけの話だったな
つうか、結構自由にうろついてたんだから逃げりゃ良かったのに
あの知能とスタンド能力有れば、ジョースター一行に食い扶持貰わんでも
自分1人(一匹)で余裕で生きて行けただろ
何で逃げなかったんだろ?

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:32:11.68 ID:+jlcswlL0.net
無理だとか無駄だとかいった言葉は聞きあきたしおれたちには関係ねえ、って台詞に思ってたよりもグッときてしまって良かった
最終回も耳に残る名セリフだらけだ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:34:18.73 ID:u4rePacZ0.net
>>630
DIO(の部下)にケンカ売られて足まで失ったからじゃない?
そのままやられっぱなしは彼の流儀じゃなかったんだろう

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:36:18.61 ID:WDSvdfs/0.net
>>630
意外と忠犬だと思うよ
あるいは最初はガム目当てだろうけど
館以降は少年に助けられたことで人間好きになったのと帝王のプライドじゃない?
個人的には花京院の動機や孤独感は承太郎やイギーにも当てはまってると思う

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:36:24.60 ID:vfB2K99A0.net
承太郎が何でDIOを倒せたかイマイチわからないんだけど、
怒らせて、承太郎がすげーパワーアップして、
時間止める能力がDIOを超えたってことでおk?

635 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:36:46.50 ID:4HBHIuSh0.net
>>625
北方先生かと思ったw 渋いねえ、おたく全く渋いよ

>>627
指とかってクリームの暗黒空間に行っちゃったんじゃなかったでしたっけ?

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:37:59.11 ID:0GB+Ej+k0.net
>>631
DIOが何度も無駄無駄言ってたしなぁ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:39:34.85 ID:VuPB7BCJ0.net
日本語訛りの英語ってことでいいけどね
この語感好きな外国人もけっこういるでしょ
どうしても耐えられない人がアニメ見てるとも思えないし

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:41:16.47 ID:u4rePacZ0.net
>>634
原作をよく読めば分かるけど、承太郎は身内や仲間がやられたらキレる基本的に情の深い人間
仲間達とジジイを殺されたらそりゃあ完全に怒心頭だわな
そういった情ゆえの怒りの精神エネルギーはDIOには無い

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:41:49.66 ID:WDSvdfs/0.net
>>634
一見シンプルだけど面白いよー
DIOの足は怪我してたし足から崩れたのはダメージ過多じゃない?
DIOはホルホースに左半身が弱点なのも暴露してたけど、ちゃんと左半身から崩れてるし
あと承太郎は最初「面白くなってきた」って面白がってるんだよね。それをキレさせちゃったからマズイのかなと
承太郎の持論に反発しちゃって「過程や方法」をないがしろにしたのも敗因じゃないかな?

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:42:31.36 ID:gnxfnWZ+0.net
承太郎ってさ
DIO戦の間で、静止した時の中で動くことを覚え、ロードローラーではついに時を止める事も覚えた
ってことでいいんだよね

時止めは最後の最後で閃いたってことで

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:46:15.70 ID:5Az+IHNn0.net
>>640
ディオのワールド中に動ける時点で自分から掛けることもできるだろ
ただ特性上どう考えても後出しの方が有利

ラストはディオの限界9秒に承太郎が時止め発動してそのまま止まった世界が続行しただけかと

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:46:46.73 ID:QxYiHmfI0.net
ヒーローの怒りはバトル漫画ではパワーアップへの導火線だもんな
加えてジョジョにはおらんがヒロインの涙は浄化や復活パワーになる事が多いw

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:47:41.22 ID:gnxfnWZ+0.net
>>641
1行目の理屈がよくわからん
止まってる時の中で動ける能力と。時を止める能力は別物だよな

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:48:17.15 ID:pT3ie2PC0.net
>>640
  V /  / _,, ァ=ニニ:}       _
   .V  /,.ィ"f= <r'ニ三{        |_    ┐   _l_ l
    'vf^<''"  弋z.ミ'テtフ       |_ Х □_ 匚 L | У
    〉!ト _ i{ ´ ̄r' =|'
   ./ェ゙‐ェi.    、__`_ヤ     ( その通りでございます )
   ./iュ.Hヽ.、   ゙,ニ/
  -^ ー'-.、,i._`ヽ,.仁リ
  ー - .、     /、

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:48:31.70 ID:vfB2K99A0.net
>>638-639
そういやスタンドって精神エネルギーがどうとか言ってたなー

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:50:06.27 ID:xdKsVuBm0.net
外来語知らないのかよ(笑)

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:51:17.22 ID:3Hxi0QKF0.net
時止めが終わって体が動かなくても思考は止まらないって
無茶あるよな w

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:52:02.92 ID:vfB2K99A0.net
>>643
普通のヤツは時間止められたら、
止まったと認識できずに、
動き出したあとに気づく感じだけど、
承太郎は、止まってる時も認識できたんかな?
動けないだけで
だから、あと出しできたってこと?

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:52:29.62 ID:xdKsVuBm0.net
>>647
口までは動けたぞ

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:52:56.50 ID:VuPB7BCJ0.net
DIOが海の底で棺おけから出られずに必死で色んな比喩考えてたから
従順な僕以外の人間に出会った時ザ・ワールドの能力と同じように
ひけらかしたくなる気持ちも少しくらい理解してあげてほしい

651 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:54:51.02 ID:4HBHIuSh0.net
DIOは海の底でジッとしてたときに時止めの素養が出来上がってたのかもね

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 03:56:41.94 ID:xdKsVuBm0.net
>>643
別物だろ

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:00:29.05 ID:5Az+IHNn0.net
>>643
別物なんだ
俺はよく知らないからそこまでは断言できないな

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:00:44.73 ID:gnxfnWZ+0.net
こんな感じなのかね
時間停止スキル
0:停止したことに気づくこともできない
1-1:他人が停止させた時間の中でも意識がある(動作はできない)
1-2:他人が停止させた時間の中でも動ける
2-1:時間停止が可能

DIO戦開始前はLV0
DIO戦中盤で1-1、1-2に目覚め
ロードローラーで2-2に目覚めたと

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:02:09.16 ID:XPdjBuOE0.net
長いこと旅してきたのにDIO戦すぐ終わっちゃったな
あと一話欲しかった

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:03:09.19 ID:VuPB7BCJ0.net
ある意味DIOは承太郎の先祖だからDIOが頑張って時間を止めれば止めるほど
承太郎に隔世遺伝されて承太郎の可能性は広がるというロジックもあるかも

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:03:12.10 ID:gnxfnWZ+0.net
>653
時間止めることを知ってる知らないじゃなくて、君の日本語能力の問題だからさw
別物と言う人が結構な数いるけど、そいつらと俺が時を止める能力を全員持ってるわけもなしw

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:04:05.73 ID:pVneG+W/0.net
>>631
「俺たち」の中に死んだ仲間も入ってると思うと泣けるよな

659 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:07:11.83 ID:4HBHIuSh0.net
DIOがエンヤ婆に「できて当然と認識することですじゃ!」と時を止めるコツ(スタンド訓練のコツ)を
教えてもらったエピソードを自慢げに話したら
それが承太郎へのトレーニングになってしまったのが面白いよね

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:10:05.63 ID:xSWGPryG0.net
ジョジョのスタンド能力のこまかな部分は、全て原作者ルールだからとしか言いようがない
だから「鏡の世界なんかあるはずがない」なんて物理的に考察したところで、後から「そういう能力だから」で鏡の世界が出たりする

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:10:44.34 ID:MbrQyjwg0.net
あれ回想シーンだからjo太郎に話したわけじゃないのでは

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:11:07.89 ID:pVneG+W/0.net
そういえば切れたジョナサンにもボコられて泣きべそかいてたなディオは

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:12:17.45 ID:1++0cfQe0.net
何故か対立してるけどOVAとテレビアニメで両方楽しめるって本当に幸せだよ
2回もアニメ化されるなんてな

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:13:53.05 ID:WDSvdfs/0.net
>>647
2人ともバトル中は成長してるから
口が動けたり思考できるのは成長中の伸びしろなんじゃね?
というかヨーヨーマ戦を思い出してほしいんだけどスタンドには脳があるんだよ スタプラなら光速の思考も可能かな

665 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:14:32.13 ID:4HBHIuSh0.net
>>661
あ、そうでしたっけ、勘違いしてたw 指摘サンクスです。

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:15:09.75 ID:nWZEBAiFO.net
反感を買うだろうが承太郎の「足が治るの待ってやる。ガンマンのように仕切りなおそう」というのは断られるのを予想したダービー戦ばりのハッタリブラフだと思う。
DIOのほうが依然停止できる時間は長いからね。あそこで足を治されたら承太郎はピンチだった。
けどDIOは承太郎のガンマン誘いを断るのを予想して「待ってやる」って言ったんじゃないかな

667 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:17:17.72 ID:4HBHIuSh0.net
>>663
続編とかじゃなくて全く同じ話を再アニメ化って近年だとJOJOとハンタくらいかな。
贅沢な話ですよね。

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:21:26.69 ID:QxYiHmfI0.net
>>667
放送から5〜6年経ってるけどハガレンもかな

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:24:10.41 ID:xSWGPryG0.net
ディオが最後弁慶に拳くらってから破壊されるまで、もうちょっと地割れのように頭まで細く亀裂がゆっくり徐々に走るようにやって欲しかったな
ほんのちょっとした感覚的な差でしかないんだが

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:27:47.66 ID:7tYYlx2s0.net
>>667
ハンタの新旧対立ってジョジョと結構似てるよな
独自の作風で人気の旧作と漫画アニメを目指した新作みたいな感じ
好みの問題だから好き嫌いは仕方ないけど優劣を語る輩は鬱陶しいわ

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:30:39.45 ID:xSWGPryG0.net
ハガレンの新旧対決は端で見てうんざりするな
なにかもう違うとこで代理戦争してるし
第四部は熱狂的ファンが多いから、アニメ対原作の構図は深刻になるかもな

672 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:30:42.75 ID:4HBHIuSh0.net
>>666
あえて「待ってやる、万全でこい」って言うことによって
「万全になる前に先制して虚を突いてやる」と思考するよう誘導した感があるよね

>>668 ハガレンもそうなのね。

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:32:18.77 ID:ykg+KDLM0.net
ジョナサンを殺したときのように膝の血を光線のように出せばよかったのに
なんで普通に血飛沫を浴びせたの?
それとなんで承太郎は血飛沫を避けれなかったの?

DIOって昔真っ二つにされても一瞬で元に戻したのに
なんで今回は復活できなかったの?

吸血鬼って細胞まで侵されるはずなのに
どうして吸血鬼の血を戻したジジイがまともに生きていけてるの?

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:33:26.88 ID:QxYiHmfI0.net
どちらの方が好きだと個人の意見を述べるのは何とも思わないけど
もう片方を貶したりお互い罵りあったりは見苦しいからな
何が好きでも何が嫌いでも主張はほどほどにして欲しいなと思わずに居られない

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:33:47.76 ID:XPdjBuOE0.net
ハガレンは前期の方がダークファンタジー感あったな

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:34:10.33 ID:1++0cfQe0.net
>>666
この反論は想定内だと思うが
あそこはやっぱ正々堂々と勝負する承太郎と過程はどうでも良く姑息な手を使ったDIOとの対比だと思う
DIOがたった一つの思想を脳内で語るのも承太郎がたった一つの敗因を言うのもそこにかかってくる

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:35:21.08 ID:DJUDw3DT0.net
ハガレンオニオリは漫画とテーマがぜんぜん違う
ジャンプアニメ

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:35:40.12 ID:OVniOQdD0.net
>>634
時止め能力は別にDIOを超えてないぞ
パワーもプッツンしたから一時的にDIOを上回っただけだと思う
プッツン前は不意打ちでしかダメージ与えてないしな

679 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:37:18.68 ID:4HBHIuSh0.net
「方法や過程など〜」のところはカーズの「勝てばよかろうなのだ」思い出して懐かしかった

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:40:24.29 ID:nWZEBAiFO.net
>>672
端的に言いたい事をまとめてくれてサンクス
>>676
俺もそう思うけど、なんと言ったらいいか
意図しない作戦成功というか
承太郎もそこまで考えてなくて結果的にDIOが挑発に乗ってくれてラッキーという側面もあるんじゃないかな 反論は認める

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:44:02.16 ID:WDSvdfs/0.net
>>673
目ビームは目からじゃないと出ないんじゃない?あれやっちゃうと目が見えなくなっちゃうし銃弾とか余裕で避けれる連中だから効かないかな?
血しぶきを避けれなかったというよりスタプラの目は使えるか避ける必要なかったと思う(ラバーズ戦の顕微鏡モードね)
花京院も言ってたがDIOは敵を知らなすぎ

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:50:01.33 ID:WDSvdfs/0.net
>>673
真っ二つの件だけど
スタンドでスタンドを破壊したからじゃない?
精神エネルギーのスタンドがぶっ壊されたから再生できないって解釈してる

吸血鬼の血の件
4部は知ってる?肉の芽を植えられてた億奏ファザーの肉の芽はDIOの消滅によって暴走したよね
血の効果もDIOの生死が影響するんじゃないかな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:52:32.18 ID:yiW9SWmv0.net
アニメスレに質問攻めするやつが原作読んでるとはとても思えん

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:53:37.57 ID:elEF7aIl0.net
プッチ神父がみたら幻滅するよなあとは思った
飛呂彦は悪人に感情移入できるから、結局ディオサーガになってるのが欠点だ

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 04:59:16.23 ID:TPkO/3lx0.net
ディオが時間停止を使ってから次の時間停止を使えるまでの時間って言及されてる?

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:00:54.73 ID:F4yIc+Vd0.net
>>635
ポルポル自身の指は取れただけなので
蚊取り線香アタックに飲み込まれてなければ残ってる

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:01:53.22 ID:Tmh9k9Hv0.net
ひと呼吸♪

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:10:51.65 ID:F4yIc+Vd0.net
>>673
原形留めず粉々に吹っ飛んでるから再生もクソも無い

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:12:10.72 ID:WDSvdfs/0.net
>>687
グイイッ 
と足をつかまれて水中に引きずり込まれる気分ってのはどうかな?

このシーンって水中のブラフォードとジョナサン(DIO)の姿が被って好き
ブラフォードがスタプラにちょっと似てるのも含めて

690 :名無しの奇妙な投稿@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:13:17.95 ID:4HBHIuSh0.net
>>686
そうなのか。なんとか見つけて縫合してもらえればいいな。
太ももの肉あたりだと自然に膨らんで再生できたりするけど
さすがに指のような末端は戻らないだろうしね。
ラストの空港のシーンだと3本指だね。
ジョースターさんみたいに手首から先なら義手もあるだろうけど
義指はさすがに動かないタイプだろうしな

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:17:56.95 ID:F4yIc+Vd0.net
輸血の話とかは放送後から何度も何度も出てるから
このスレや過去スレでスレ内検索すりゃいいのよん

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:37:27.23 ID:va2V4PMc0.net
get back無し
ひえー・・・

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:40:01.25 ID:F1K1Vxev0.net
だからビートルズ使用するととんでもない額の金を払わなきゃいけないから現実的に無理なんだって

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:41:25.11 ID:Tmh9k9Hv0.net
荒木先生使えねーな
ビートルズと仲良くなっとけよ そしたらアニメでも楽曲提供してくれたろーに

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:46:37.78 ID:8WFy8vrp0.net
そうかラストトレイン流さなかったのget backと被ると思って配慮したんだな

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:48:04.67 ID:QmbHOaGL0.net
多分、ラストトレインホームは本編のセリフと被せないようにっていう契約になってたんだと思うよ。
だから尺的にエンディングで流せなかったと。

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:54:15.57 ID:d8S0Qv9u0.net
つか荒木先生ポケットマネーで2千万ぐらい出してくれればいいのに
作品に対する愛はないのかよ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 05:56:15.84 ID:WDSvdfs/0.net
GET BACK IN LOVE 山下達郎

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 06:00:22.16 ID:shb6CBh/0.net
あんな聞く前から聞きあきた曲なんか要らんわハゲオヤジ

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 06:02:20.21 ID:0JzpPTft0.net
真っ二つの件って波紋を流したんじゃなかったっけ?
うろ覚えだわ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 06:26:15.98 ID:MbrQyjwg0.net
>>698
最後まで2期のクソ歌で通したのだけはマイナスだなぁ・・・
あんなもん流すくらいなら最終回はOPなしでも良かったわ

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 06:33:15.47 ID:7IdsgD5h0.net
>>697
ガキの考え方だな
そんなのはプロフェッショナルがやることじゃあない

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 06:34:40.24 ID:JNk02jFy0.net
>>700
アホが言ってるだけだぞ

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 06:44:44.18 ID:WDSvdfs/0.net
>>703
アホなトンデモ説だけど嫌いじゃないよ
バラバラだったスト様が戻れたのにDIOが戻れないのもそれなら納得できるし
無意識にジョナサンが枝に花を咲かせてる
貧民時代のシーザーも喧嘩中に無意識に波紋を使ってる
2部スト様やゾンビが波紋で死ぬシーンとDIOの死に方が酷似してる(内側から光ってシューシューと原作も音を立てている)
ビシ!ビシ!ビシ!と足に拳が当たってるコマで白い光がハジけてる
うん 異論しか認めない

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 06:46:15.94 ID:cBETM7zt0.net
古いロックナンバーや古いフュージョン系の音楽がEDに起用されてるけどこれは何?
原作者がこういうの好きなの?
いやまぁかっこいいけど
Yes とか Pat Metheny とかマニアックな音楽だなぁ

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 06:56:08.24 ID:F4yIc+Vd0.net
>>704
サンタナだって体(多分脳だけでも)が細切れになれば生命活動不能になるんだぜ
アホレイツォは脳がほぼ無事だったってだけやろ

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:00:03.97 ID:7s2Bmcaa0.net
>>705
相当好きだよ
キャラの名前とか4部以降のスタンドの名前が洋楽からとられてる
名前だけじゃなくてオアシスとグリーンデイをコンビにするとかいう小ネタもあるからその辺の事情とかも知ってるっぽいし

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:01:04.56 ID:+J9N1Tly0.net
「WRYYYYYYYYYYY!!」などの英語表記は小説などで
人間とは思えない怪物のような咆哮を表現する技法だから
声優さんにそのまま「ウリイイイイイッ!!」って発音させるのは演出としてどうかと思ったな
カプコンの格ゲーみたいにエコーかけるぐらいして欲しかった

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:02:59.10 ID:WDSvdfs/0.net
>>706
1部ディオも脳から真っ二つになってたよ
はははははは 冗談!冗談ですよー承太郎クン

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:05:30.10 ID:NXoHmJ2m0.net
荒木がロック少年だったのはかなり有名な事実だと思うんだが
年齢考えろよ

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:11:18.03 ID:rmXJJYfO0.net
来世は恐竜にでもなってろ、DIO

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:11:32.18 ID:ti7faThF0.net
DIO死んだってことは今頃虹村パパは化物になってるのか

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:18:58.45 ID:WDSvdfs/0.net
http://i.imgur.com/Nvirktb.png
化け物化した億奏パパってなんか恐竜っぽいような・・・はっ

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:26:25.36 ID:w+kE6Sys0.net
保護色か?

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:31:07.78 ID:a57E8beY0.net
いまさらだけどJOJOのイベントのBDのCMでの
「やかましい!うっとうしいぞこのアマ!」
っていう小野Dが一番笑えたわ。

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 07:45:23.86 ID:5PeWdSN10.net
人面イギーが屁をこくことすらなかった

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:01:10.49 ID:jQ2NasLh0.net
オーストラリアで20代の男が車で歩道を暴走して沢山の死傷者を出した事件
ジョジョの影響じゃないよな?

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:02:49.90 ID:J683sfPR0.net
>>709
「左右の脳の中心には弾丸一発分くらいの隙間があるから
その部分の傷なら脳は損傷しない」って
ギャンブルフィッシュで阿鼻谷先生が言ってた

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:02:55.39 ID:q/5ZMO/Y0.net
質問なんだけど何でDIOって目からビームみたいなの出す技使わなかったの?
昔は使ってたじゃん

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:03:31.31 ID:Ik5FG6ye0.net
>>631
>無理だとか無駄だとかいった言葉は聞きあきたしおれたちには関係ねえ、って台詞に思ってたよりもグッときてしまって良かった
>最終回も耳に残る名セリフだらけだ

そこってクスッて笑うとこじゃないの?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:14:22.48 ID:J683sfPR0.net
>>719
ただの初見殺しの水鉄砲だぞ、あれ

「目からなんか出す」って情報知ってた素人ジョセフが
「予備動作見てからグラス構えて反射余裕でした」程度の技

弾丸も掴みとるスタープラチナ相手に
そんなシャバイ水鉄砲でどうしろと言うんだ

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:15:12.36 ID:RBcSJbnX0.net
>>719
スタンドの超パゥワーが楽しすぎてはしゃいでたら気化冷凍法もスティンギーアイズも使い忘れた

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:16:35.20 ID:Ci/UAHRR0.net
気化冷凍法は対波紋用の技であってスタンドバトルでは使い物になりませんです

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:16:57.35 ID:R9P1IqUi0.net
ただ単に荒木先生が設定を忘れてるっつー

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:17:29.07 ID:PD6+bnxq0.net
>>715
最終回イベントでも小野登場→客席からキャ〜ジョジョ〜!ジョジョォ!の黄色い声→やかましい!(略)
て慣れた感じでやっててわろた
お約束なんだなw

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:17:31.92 ID:dyEjHX4L0.net
>>719
これ言う奴多過ぎて萎えるわ
純粋なのか捻くれているのか……
漫画とかアニメを楽しめていないんだろうなと思う

ジョジョ的な説明は他の人が述べているので漫画的な話をさせて貰うと

1部でやった技を3部でやるとかつまらないから

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:19:09.57 ID:J683sfPR0.net
「なんで悟空はジャン拳使わないの?」
って聞くようなもんだよなあ

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:22:51.78 ID:9KQoMYa40.net
>>721
ナイフ投げやら標識切りやらロードローラー落としよりはマシだと思う

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:23:02.39 ID:RBcSJbnX0.net
>>723
対波紋にも使えるけど一瞬で相手を凍結させる技って普通に強いと思うよ。

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:24:30.37 ID:R9P1IqUi0.net
>>727
天津飯に排球拳を使えとは言えない・・・(´;ω;`)

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:25:19.69 ID:Bvaz3Mv/0.net
時止めにナイフであんなに追い詰められるんだから
時止めに雲切るほどのビーム加えたらもっと強いと思うんだがなー
実際死んでるのか確かめるのに一般人の拳銃使わせるより
目からビームで首狙えばあの時点で勝ててたんだし
あのビームが全然戦闘で役にたたないなんてことはなかろうよ

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:26:58.93 ID:dyEjHX4L0.net
個人的には4部EDはこれがいい
そのまんまだが

https://www.youtube.com/watch?v=bT7bbgsyzKc#t=8m39s

ピンク・フロイドの楽曲の使用料てどうなってんだろ?

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:28:52.91 ID:Ci/UAHRR0.net
>>729
射程10mのスタンド持ってんのにわざわざ相手の体に触れにいかないとといけない技とかカスですわ

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:29:40.11 ID:RBcSJbnX0.net
>>731
あの技って眼球をパカっと割って撃ってるから痛いだろ?
痛いのは帝王だって嫌なんだよ。

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:29:42.34 ID:PD6+bnxq0.net
>>183
@moja_cos: @LawofGreen @suika_sheep @azukiglg TVシリーズの1話原画やりましたけど、
監督のOVAリスペクトはかなりのものですよ。
3部を1,2部のようなフラッシュ風多用したアニメにせず作画でやるというのもそういうことです

ってリプもらってるのになんでシカトしてんだろ
TV版はOVAのプレッシャーあったと思いますよというリプにはでしょうね、と返し
OVA見てないんで見ますってリプには見てないんかい!見てねってアピール即座にしてるのに
この人の性格が伺えるわ
一部二部アニメも見てません主張してるし

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:35:18.34 ID:va2V4PMc0.net
>>693
無理だとか無駄だとかいった言葉は聞きあきたし俺達には関係ねえ

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:36:19.11 ID:PBok7Ge20.net
>>435
ワロタ

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:36:43.84 ID:PD6+bnxq0.net
>>736
Get Back使う金あるなら4部作ってほしい

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:44:06.84 ID:va2V4PMc0.net
>>738
無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁ

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:46:57.39 ID:J683sfPR0.net
>>728
なんでナイフ使ったのか理解してる?

対ジョセフは「波紋に触れたらヤバいから」なのに
なんで目から発射される体液で攻撃するんだよ
ワムウだってワイヤーで直接シャボン玉に触らずに
わざわざ真空波作って触らずに割ってたのに

対承太郎はもっと明白
あっちは何秒動けるかわからない承太郎に対する
「圧倒的な攻撃手数」が目的だった
角度微調整しながら体液発射とかマヌケもいいところだし
ナイフをたくさん持ってパッパと投げたほうが手数が稼げる

ナイフは、威力よりも安全性・効率を優先した攻撃だったのを理解すべき

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:48:39.55 ID:PBok7Ge20.net
>>736
あれやもう、ジョセフがカセット入れた時点で
iPodでget back流せ
製作陣の財布痛まずにお前だけ楽しめるで

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:54:50.23 ID:EqoxjikH0.net
帰っておいでジョジョ

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 08:56:28.91 ID:NQMnzlVU0.net
ハンバーグヘア待機

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:01:12.74 ID:gWyw4F2+0.net
ゲットバックは円盤や海外での放送時に別の曲に差し替えれば金なんかかからんよ。

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:03:26.55 ID:R9P1IqUi0.net
ふと思ったんだけどビートルズのGet Backではなくて最終回オリジナル挿入歌のGet Backって曲作って流せば面白かったんじゃなかろうか

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:05:20.62 ID:PD6+bnxq0.net
二次使用料ほどはかからんだろうが無料で流せるってわけではないだろ

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:05:28.15 ID:SFGltnWr0.net
なぜDIOが1部の技を使わないかって理屈で考えるもんじゃないでしょ
荒木先生は多分そんな昔の技覚えてないし
覚えてたとしてもスタンドバトルの部のクライマックスで1部の必殺技使わせるなんて無粋なことはしないっしょ
ジョセフにスタンド+波紋使わせるのはファンサービスとしてアリだけどね

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:08:44.08 ID:C7AvUW9D0.net
EDにいきなり馴染みのない曲持ってくるのはなあ

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:11:16.52 ID:gWyw4F2+0.net
>>746
無料ではないが昔斉藤由貴のドラマに使われてたし無理な金額ではないだろう。
あと鑑定団とか。

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:11:57.18 ID:R9P1IqUi0.net
>>748
きびしいかw

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:14:33.66 ID:NWDz5BFF0.net
放送時だけビートルズ使ってBDで差し替えとか銀魂クラスの無茶スタッフじゃなきゃやらねえよ

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:15:26.95 ID:EqoxjikH0.net
列車じゃなくて飛行機で帰るしな

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:17:22.06 ID:A172Vald0.net
ジョナサンに完全敗北した技と、新たに身につけた絶対無敵の能力
吸血鬼になった時にそれまで行ってきた小細工を捨て、しなくなったのと同様に、開発してきた技を捨てたと考えてた
肉の芽は多分新技。人を支配するのに便利だから使ってた

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:21:52.73 ID:va2V4PMc0.net
原作無視には驚いたが、それを平気な奴が結構いるのにも驚いた
カネで解決できないことならまだしも

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:23:36.00 ID:WDSvdfs/0.net
>>719
他の人も言ってるが目ビームは一瞬でも目が見えなくなっちゃうし、銃弾避けれる連中に通用しないと思われる
>>729
冷凍法も1部でジョナサンが火を使って対処されてる。4部シアハ戦でスタプラも発火してるから打破するのは容易かなと

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:24:01.68 ID:J683sfPR0.net
そもそも「なんでDIOは空裂眼刺驚を使わないの?」って質問してくる奴って
10人中9人くらいは「荒木が忘れたから」って答えを
あらかじめ想定してる気がするわ

「俺だったらもっとDIOを強敵に描けたのに、荒木先生バカだなー」
みたいな

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:24:30.67 ID:gWyw4F2+0.net
>>754
無視って程のことでもないだろ?
察してやれや。

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:25:04.96 ID:riMLYlMX0.net
三部が良かったので一部、二部も見返したがかなり良く出来てるな
うまく圧縮してあってほんと息もつかせぬ内に引きに入って
いつの間にかroundaboutのイントロがかかってる

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:26:34.59 ID:EqoxjikH0.net
メタ的にもDIO的にもスタンドで絶頂な時に旧時代の技なんて使う必要ねーべ

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:27:53.03 ID:RBcSJbnX0.net
>>754
いやそんな目くじら立てるようなことでもないだろそれ。
7部の聖人があの方でもなんでもないアニオリ聖人になってたら俺もチコッと頭に血が上るかもしれねーけどよォー

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:28:10.32 ID:riMLYlMX0.net
>>732
イエスがいけるならいけるっしょ
ピンクフロイドならエコーズ、あなたがここにいて欲しい等が良いな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:29:37.61 ID:PD6+bnxq0.net
ビートルズ楽曲ってユニバーサルが販売権?持ってるからワーナー的に使えなかったんじゃないの
昨今のアニメ業界的に使用曲=販売するのが前提ぽいし

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:31:22.02 ID:JNk02jFy0.net
>>760
7部の聖人ミイラは、明言されないまま終わったからどうとでもなる

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:31:41.52 ID:7DRHupO10.net
DIOは何度痛い目を見ても舐めプを辞められない悪癖があるから、
そんな小技で戦局が変わるとは思えん

吉良が性癖を治せないのと同じで、
どうしようもないサガなんだろうが

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:32:24.85 ID:ubkp9GBp0.net
>>759
でも、連載当時も結構読者は不思議に思ってたけどな。
ジョナサンボディだったので使えなかったつう出典不明の説で無理矢理
納得してたけど

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:33:30.42 ID:gWyw4F2+0.net
>>762
なるほど、そっちの大人の事情か。

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:35:35.56 ID:RRkZekX80.net
>>765
全然不思議には思わなかったけどな
特に使うべき技じゃないし

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:38:36.05 ID:ubkp9GBp0.net
>>727
カメハメ波とか元気玉とか太陽拳とかは最終盤でも使用されてたけどな
界王拳は廃れたけど

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:38:50.95 ID:WDSvdfs/0.net
例え目ビームを使っても、それはそれで
「何で2部ジョセフでもグラス対処されたショボイ技を使うんだよw」ってクレーム文句を言うに決まってる
「冷凍を使う暇があったら殴ったほうが早いだろw」とかね

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:39:47.40 ID:IzBPfXGU0.net
確かに冷凍法はかなり強力だが、俺も>>726みたいな理由だと思うよ
ビームはさすがに弱いしダサい

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:42:02.12 ID:sYyhGsYV0.net
昔の技を使わなかったことに作中での合理的な理由なんて別にないだろ
なんで使わなかったの?なんてそんなもの作者に聞けよ、で終わりだろ
これこれこういう理由だから使った方がいいじゃん!なんてこんなとこで言って何の意味があるの?
はいはいそうだね、で終わりなだけ

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:43:24.49 ID:ubkp9GBp0.net
気化冷凍法は連載当時でもジョセフにも通用しないだろ
つうのはコンセンサスだったけどな、確かに。

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:44:34.48 ID:gWyw4F2+0.net
確かに、何であんな技今更使ったの?ならまだしも
何であの技使わなかったの?は意味わからん。

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:44:36.37 ID:+rzmdGas0.net
Get Back使えないなら松村和子の帰ってこいよ使えば良かったんや
歌詞の内容だいたい同じだよ多分

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:45:06.23 ID:PD6+bnxq0.net
>>764
運命に打ち勝とうと努力して状況打開してきたのに
結局そのサガが命取りになるっていう人の本性が描かれてるから
ジョジョの悪役が魅力的なんだろうな

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:45:44.27 ID:MSJdOm/x0.net
承太郎は残り15分で最強になったけど短すぎるよー
まあ4部でも活躍してくれるからいいけど4部のラスボスはもっとブッ飛んでるからなあ

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:46:58.20 ID:WDSvdfs/0.net
クレDのパンチでさえ時速300キロなのに
光速スタプラや射程10Mのワールド合戦で冷凍使う暇なくね?DIOがわざわざナイフを使ったのも近づかない為だし

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:49:24.10 ID:9/BwbMwl0.net
スタープラチナが光速超えて時を止めるって設定
無かった事にして欲しいわ

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:49:37.84 ID:GRefDrTv0.net
荒木先生に聞いたところで
「気化冷凍法?ああ、そんなのあったね」
で終わる話だと思う

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:51:32.14 ID:J683sfPR0.net
>>768
「終盤に使われなくなった序盤の技」が「なんで使われなくなったのか」を質問する行為

をジャン拳を例にして例えたのに、
なんで「使われてる技」の話になるのかわからない
どういうことだってばよ

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:53:26.35 ID:RBcSJbnX0.net
ぶっちゃけ一部の頃って打ち切られないように人気を取る一心で必死だったろうから
ほとんど荒木の記憶に残ってなさそう。

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:55:13.01 ID:RRkZekX80.net
必死で描いていたのに描いた内容を覚えていないとかスゴイ矛盾したこと言ってるな

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:55:24.77 ID:A172Vald0.net
煽りたいだけか、真正の脳足りんか、想像力がない馬鹿か
作者しか知らないことを、しかも20年も前のことを今更突っ込んでアホじゃないのか?
結局答えはないんだから自分で納得できる落とし所を作れや

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:55:25.44 ID:fmo7lKk40.net
念のためにビームでトドメ刺し解けば
頭割られずに済んだのに

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:55:37.89 ID:IzBPfXGU0.net
>>778
ゼットンの1兆度の炎みたいなやっちまった設定だよな

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:56:29.31 ID:Px2mrG9R0.net
>>778
「セブンセンシズに目覚めただけだぜ」

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:57:09.92 ID:WDSvdfs/0.net
一応最初から3部までの構想は練ってたそうです
5部でポルを出したのとかも評価されないのもなんだかなぁ漫画家って大変だな

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:57:32.20 ID:W9jNxzOW0.net
Dio館の住人

ディオ
エンヤ婆
アイス
ダービー弟
ケニー
ヌケサク
ペットショップ

ジョースター御一行と全員同時に乱戦になったら勝てそうにない。

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:58:06.08 ID:4ReDXdIl0.net
俺が気に入らないから作り直せ!って意見が多いけど、おまえら朝ごはんにシフォンケーキ出してきたママにも同じこと言えんの?

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:59:36.79 ID:WDSvdfs/0.net
>>788
ヴァニラが敵味方見境なくガオンしてくれそう

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:59:41.13 ID:Tmh9k9Hv0.net
>>783
たぶんあと二十年たっても同じことやってると思うぞ
つまり解けない疑問をそこかしこでぶっつけまわるのが落としどころだと考えるのが妥当

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:59:47.16 ID:PD6+bnxq0.net
>>776
4部ってトドメさすの承太郎だし
その承太郎がトドメの瞬間何故か康一くんに会えてよかったって独白してるしで
仗助大好きな自分にはどうにも釈然としないw

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 09:59:54.02 ID:A172Vald0.net
>>778
所詮後付けだから
相手を小さくするのはどうやってんの?髪の毛はどうやって自在に動かすの?
ナンセンスな質問するか?超能力だぞ
光速で動くのが能力ではなくて、時間停止が能力だからあんまし気にすることはないよ

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:00:45.04 ID:f68pwSsu0.net
>>788
エンヤ婆の霧が丸く削れて
場所特定

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:01:02.23 ID:J683sfPR0.net
>>788
敵も味方も分からぬ乱戦中に、ゲーム機を持って右往左往しながら
対戦相手を探すダービー弟を想像した

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:01:32.08 ID:ZVrJrZBz0.net
ジョセフの血を取ったらDIOが短髪に変身したけどあれは間違いだよな
長髪にして欲しかったわ
DIOが一気にショボくなったもんな
DIOはジョジョの奇妙な冒険の最大の敵でファンも多いのにさ
てか最後もあっけなかったな

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:01:37.26 ID:q7L3NYDo0.net
>>789
涙流して食うわ

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:02:39.15 ID:A172Vald0.net
>>795
隅っこで花京院とゲームしてそう

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:02:40.60 ID:PBok7Ge20.net
>>796
あのスピード感がよかったとは思うがなあ
殴り合いを時間かけてやるとダレるもん

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:03:01.58 ID:i3lBglKx0.net
今夜はイートイットのくだりがマニアックすぎる

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:04:58.14 ID:a48sYplE0.net
OVAの監督は未練タラタラ過ぎるでしょ
アニメが最終回迎えたタイミングで、妙なこと言い出してみっともない
しかも「見てない」とか言わなくてもいいことを言ったり
そんなに自分が指名されなかったことが悔しいのかね

っていうか、アニメ見てない割に、ネットでの評価はチェックしてんだなw
こうなると、益々このスレでOVAアゲしてるのが、OVAスタッフに見えてくるわー

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:05:18.27 ID:WDSvdfs/0.net
>>792
救急車とアーノルドも頑張ったよ

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:06:34.71 ID:ZVrJrZBz0.net
>>799
スピード感とかじゃなくて
足に一発入れただけで亀裂、破壊だぜ?
最後オラオラしてほしかったわ

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:06:40.39 ID:yKkZgqxi0.net
BS11の47話…録画失敗してた… 漏れそう

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:06:59.81 ID:PD6+bnxq0.net
>>802
そうだねw
まあ4部は街のみんなが主人公みたいな感じだもんね…

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:07:14.73 ID:f68pwSsu0.net
花京院は杜王町で暮らせば
孤独を感じずに生活できただろうに

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:10:37.43 ID:/NjoKVuE0.net
>>806
虹村家にDIOの遺品が来るまではそんなに居なかったんじゃね?

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:10:55.17 ID:NB1T5U/Z0.net
相手を殺すなら気化冷凍法で凍らせるより、普通にぶん殴った方が早い

目ビームも銃弾を弾く様な連中には効果が無いし、
承太郎にトドメを刺す時も、DIOは相手の心臓が止まっていた時点で承太郎の死を確信していたから、わざわざ目ビームでじわじわ首を切断する何て面倒な真似はしない

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:13:45.90 ID:+J9N1Tly0.net
>>795
スタンド能力で心を読んで「上から来るぞ気を付けろ!」とかアドバイスできるだろ

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:14:30.43 ID:NB1T5U/Z0.net
また、DIOは体内のジョースター血液量でスタンドパワーが変わるから、体液を噴射する目ビームは都合が悪い

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:15:16.60 ID:PD6+bnxq0.net
>>801
テレビアニメ応援してます
OVAとそれぞれの良さを楽しんでもらえたら嬉しいです、
みたいな事は言えない人なんだなあとしか
ほんと全く見てないと言いつつなんで比較動画とか知ってるんだろね
しっかりエゴサーチしてんだね

そして一方ウルジャン編集部は最終回編集部みんなでリアタイ鑑賞会してるのをツイートし
アニメ公式やキャストのツイートをせっせとRTしていたと

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:16:36.92 ID:RBcSJbnX0.net
>>809
でもあれ相手に質問しないとYES・NO判別できないんだぜ

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:18:02.07 ID:A172Vald0.net
>>811
あの比較動画って意味ないよな
やるなら漫画とやるだろ普通。漫画→OVAとアニメって感じで
なんで基本がOVAになってるんだよってな

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:20:20.44 ID:+rzmdGas0.net
子供の頃からスタンド使いの仗助でさえ1999年まで他のスタンド使いに会ったことなかったんだから
花京院が杜王町に引っ越したところでぼっちこじらすだけだよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:21:15.82 ID:RM3t+3om0.net
うん むしろモブ吸血鬼が目ビームや冷凍法、肉の芽を使わなかった事を議論しょうぜ!
吸血鬼をヒトの上位互換 とみるかヒトから落ちた外道とみるかだろう
ヌケサクなんて、吸血鬼技コンボで使えば結構いい線行くだろ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:22:01.98 ID:SFGltnWr0.net
>>795
なんとかジョースター一行の魂一人でも奪えば全員参加のゲーム大会に突入できないでもない
ヌケサクだけゲームも「補欠してろ」言われたり
足りない分の人形をペットショップが即席の氷細工で作ったり 
地味にほのぼのとはしそうだな

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:24:19.19 ID:+rzmdGas0.net
ペットショップとヴァニラが目血走らせて同時に向かって来られたら漏らす自信がある

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:25:18.27 ID:A172Vald0.net
>>817
自決するわ

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:25:55.36 ID:iXWPrBao0.net
いや〜良かった
良質な長編映画(ロードムービー)見終わったような気分だわ
今日はカラオケでGet Backでも歌ってこよう

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:26:24.29 ID:MOcV92cX0.net
頭痛がする……は吐き気もだ…くっ……なんてことだ、このDIOが……【ガシャチケット×3】を新規+復活ユーザーにプレゼントする……だと!?
http://jojoss.jp/dio_cp/543520177?rf=ln

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:27:10.94 ID:Kh9TZGzL0.net
>>813
OVA厨がテレビ版disるために決まってんだろ

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:28:00.40 ID:RRkZekX80.net
>>815
石仮面で脳から潜在能力を引き出した吸血鬼と違い、DIOから血をもらって吸血ゾンビとなっただけのヌケサクにはそんな芸当は出来ない
それが可能ならワンチェンにだって気化冷凍法や空裂眼刺驚が出来たはず

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:28:18.18 ID:riMLYlMX0.net
四部も読み直してみるとノーカットでもアニメ化に足るエピソード沢山あるな
編集次第では1ー3部に劣らないアニメにできると思う

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:28:41.44 ID:+J9N1Tly0.net
>>811
「最初にやったのは俺だから!」
「後から来たクセに偉そうな顔すんな!」
とか言い出すタイプなんだろ
小いせぇな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:31:39.38 ID:R8GNmX1e0.net
観ていて途中から楽しそうなDIOを応援してしまった
あそこまで喜怒哀楽がある敵はいいね
人気が出るはずだわ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:33:49.85 ID:+rzmdGas0.net
OVAスタッフもアニメやりたくて悔しいんでしょ
キャラデザの人とかいまさら4部絵書いたりしてたもん
ジョジョが好きでやってることだから可愛いもんだよ
アニメスタッフも神風動画もジョジョが好きでそれ仕事にできてる今超ラッキーだと思うよ
アニメ化の際に作る側が原作厨だとかそういうのはそうたくさんあるわけじゃないから
そういう人らが作るアニメ見れるお前らも幸運なんですわよ

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:34:57.05 ID:w2V6xvHV0.net
DIO様は人間臭いからな
テンプレ的な悪の帝王とは一味違う

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:38:08.03 ID:IVSqpOTQ0.net
>>760
聖人は別に「誰」とは言われてなかったろ
何を勘違いしてるんだ?

別にあの遺体は
30歳まで実家でパラサイトしながら大工の仕事してたり
神殿で商人にブチ切れてちゃぶ台返ししたり
ブルースリーと宮本武蔵蘇らせたり
立川でパンチとルームシェアしてたり

そんな事してた人物だとは一言も明言されてないぞ

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:39:35.78 ID:h/PL72ZI0.net
>>801
話数が限られてるからあんな構成になったわけだからなあ
ちゃんとした予算、話数があればOVAスタッフのほうがよりよく出来たのは事実
津田なんかじゃ有名なアニメーター引っ張ってこれないだろ

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:39:41.23 ID:PD6+bnxq0.net
DIOはほんと人間らしい悪の部分を凝縮したような魅力的なキャラだよね
吉良とか変態を極めすぎてて逆に人間味ない

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:42:02.55 ID:w2V6xvHV0.net
>>813
OVAはああやって一部分だけ抜粋すると実際以上に良い出来に見えるんだよ
ストーリーとしては糞つまらんけどね

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:42:48.26 ID:A172Vald0.net
>>826
本当に幸運だった
だってまず一部からのアニメ化だぞ?これだけでも嬉しいのに、驚異の原作再現と雰囲気を作り上げる情熱
その上三部まで観れて贅沢だわ

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:43:03.30 ID:PD6+bnxq0.net
>>829
絵似せる気皆無だし
花京院盲目で参戦させたほうがドラマチック
とか言っちゃう人たちの「より良く」って地雷臭しかしない

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:43:36.32 ID:h/PL72ZI0.net
>>831
ストーリーがつまらないってお前の理解力がないだけだろ
少ない話数で3部をまとめきるのなんて無理なんだから頑張ったほうだ

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:44:10.17 ID:IVSqpOTQ0.net
>>823
むしろ4部は削れそうで削れないエピばっかなんだよ
ユカコがいなかったらエコーズはACT2になれないし
エステの低血圧BBAがいないと吉良が顔変えられないし
宇宙人登場がないと鉄塔男から吉良パパの情報得られないからチンチロリンも削れないし

削れるとしたらトニオさんくらいなんだろうけどトニオさん削られたら俺が泣く

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:45:27.25 ID:A172Vald0.net
>>834
それで設定改変する意義はないよな?

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:45:38.26 ID:h/PL72ZI0.net
>>833
動くだけならOVAスタッフのほうがいいわ
原作再現という手抜き一枚絵なんて絶対しないからな

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:46:46.99 ID:IVSqpOTQ0.net
>>831
ヴァニラ戦の展開とかハイDIOとプッツン太郎のやりたい放題決戦とかはOVAもええぞ
ブ男のかませっぷりはワロタが
ンドゥールとダービーは原作再現してるし

後から出た3部前半部分は観てないから知りません

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:46:51.16 ID:Kh9TZGzL0.net
話変えてまで動くアニメが見たいなら別のアニメ見てればいいじゃん

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:47:11.73 ID:h/PL72ZI0.net
>>836
映像の見栄えがよくなったんだから結果的にオッケーだわ

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:47:29.14 ID:fzBG05+n0.net
OVAスタッフは、手抜きはしなかった原作愛が無かった
今回の発言は、アニメに超えられて負け犬ムードだし

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:47:31.57 ID:+rzmdGas0.net
4部はキャラまるごとカットエピごっそりカットとかは無理
だけど原作通りやると4クールでも足りないので各エピソード短縮版とかになるのでは
4クールでもテンポよくなって案外テンポ厨もニッコリの出来になるかもよ
3クールおじさんは怒るかもしれないが

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:47:38.31 ID:Px2mrG9R0.net
>>830
強すぎて普通じゃどうしようもないからマヌケにされたのがある意味かわいそうではあるw
でもそれ言ったらジョジョのボスでマヌケじゃないやつって吉良ぐらいかなあ。

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:47:41.77 ID:PD6+bnxq0.net
>>837
絵を似せるならいいよ
声や改変以前にあの絵でOK出した時点で自分の中では永遠にアウトなので

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:47:55.99 ID:IVSqpOTQ0.net
正直超えてはおらんが・・・・w

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:48:11.85 ID:FtY6zj+C0.net
>>835
トニオさんは円盤の映像特典にしよう
そうすれば本放送の話数削れる

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:48:15.25 ID:h/PL72ZI0.net
>>839
止め絵一枚絵で満足出来るお前が羨ましいよ

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:48:48.01 ID:A172Vald0.net
こういう強引すぎる話題の持っていき方っていつものOVAを蓑にした荒らしだよね
わかりやすいな

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:48:58.39 ID:IVSqpOTQ0.net
>>844
>あの絵でOK出した時点で自分の中では永遠にアウトな
これお前が批判してるOVA厨と同じレベルだって気付いてる?

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:49:12.63 ID:nffYpfyg0.net
>>835
トニーさんは4部で数少ないイケメン枠だから

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:49:15.34 ID:w2V6xvHV0.net
>>834
OVAは細かい動きとか小手先っぽい部分は凝ってるけど
ストーリーテリングのツボを押さえた作りではないよ
全巻見なくていいから好きな巻だけ買ってバトルシーンを楽しんでねっていう感じだ
OVAの場合はそういう内容の方が商売になるんでしょう

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:49:23.21 ID:h/PL72ZI0.net
>>844
オカマDIOはどう思う?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:50:43.89 ID:1XFYpJrG0.net
意外と原作読んでない人が多そうだな。25年も前だから当然か。
外人のアニオタも結構観てるようだしこの反響は素晴らしいね。

OVAは観てないがそんなに良質な作品なのか?賛否両論だったらしいが。
OVA上げてTV下げてるのは関係者を疑ってしまうね。

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:50:49.95 ID:h/PL72ZI0.net
>>851
ジョジョファン相手にはそっちのほうが商売になるんだがな
今のジョジョファンは質が落ちてしまった

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:51:10.14 ID:R8GNmX1e0.net
よく考えたらジョジョのボスはみんな人間味があるな
ないのはカーズ位か
プッチもぶっ飛んでるからないと言えばない

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:52:08.31 ID:RM3t+3om0.net
うん 今回の地上波放送で沸いて出たに過ぎないからね 黙ってりゃ周りが
持ち上げたろうに 見てはいけない人間性見たみたいでこっちが戸惑うわ

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:52:39.43 ID:h/PL72ZI0.net
>>853
OVAは見たほうがいいよ
特にDIO戦はアニメにおいて最高レベルだから

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:54:23.39 ID:h/PL72ZI0.net
>>856
止め絵一枚絵連発で原作通り原作再現って持ち上げられてたら
そりゃ文句の1つや2つ言いたくなるだろ

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:54:43.65 ID:nffYpfyg0.net
>>858
あなた必死やね

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:55:06.92 ID:w2V6xvHV0.net
>>855
カーズ様も「勝てばよかろうなのだ」とか言い出したあたりから小悪党っぽさがw

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:55:13.30 ID:fzBG05+n0.net
「うへえ、よく動いてるねぇ」ってアニメーター気取って評価したければOVA派
リアル路線追求し過ぎて、イギーの振る舞いは普通の犬になってるけども

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:56:14.06 ID:A172Vald0.net
>>853
よくも悪くもそこらにあるOVAって感じ
予算あるからアニメ版じゃ出来ないことをやってる

でも原作をこよなく愛する人は、あんまり好ましくはないかもな
カットはしょうがないにしても、大胆すぎる改変が多々見られるから、そういう物だという心構えが必要

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:57:46.63 ID:riMLYlMX0.net
>>835
まあこのスタッフなら上手いことやってくれると思うよ

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:58:10.82 ID:1XFYpJrG0.net
>>857
それはなんだろう、アニメーション的な評価なの?
原作リアルタイム世代のあんまりアニメ観ないオッサンでも面白い?

動画で部分的にDIO戦みたが絵柄と声が馴染めない。
そんなに演出的な素晴らしさも感じなかったが。

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:59:00.49 ID:PD6+bnxq0.net
>>860
どんな手をつかおうが…………最終的に…勝てばよかろうなのだァァァァッ!!

過程や…! 方法なぞ…! どうでも よいのだァーーーッ

仲良くなれそう

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:59:28.94 ID:XqXjZENW0.net
TV版の方が売れてるのに
何でOVAの方が予算あるんだ?

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 10:59:54.98 ID:RM3t+3om0.net
OVA→原作を完全アニメ化する意欲作 
地上波アニメ→原作未読世代にもジョジョ世界を紹介するアニメ版
ってとこでしょ 完全版を求める方がアレな訳で

結局原作に回帰しないと 荒木は漫画家なんだから、と至極当たり前の結論に至るだけ

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:00:07.85 ID:nffYpfyg0.net
>>865
似た者同士は反発し合う

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:01:33.98 ID:1XFYpJrG0.net
>>862
アニメじゃできないことってのが若干気になるが、大胆な改変は嫌だな・・・

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:02:30.76 ID:Ywhwz0kL0.net
地上波版のスタッフは原作信者かよ

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:02:39.98 ID:5eK+N1H+0.net
>>864
絵柄が馴染めないって意味が分からない
オカマDIOは馴染んだの?

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:03:36.39 ID:A172Vald0.net
>>869
ぶっちゃけアニメ版の出来が良すぎるから、わざわざ見る必要もないと思うぞ

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:04:41.62 ID:PD6+bnxq0.net
>>869
アヴドゥルとイギーの死に方が全然違うって知った上で見たほうがいいかもね

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:04:53.63 ID:1XFYpJrG0.net
>>871
うん?そりゃところどころDIOの顔が変だけど、それでもTV版の方が原作に近いよ。

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:05:19.14 ID:Px2mrG9R0.net
>>871
なじめないのは他人の胴体を使ってるんじゃないの?

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:05:35.10 ID:RBcSJbnX0.net
>>828
制作費は基本的に TVアニメ<OVA<劇場版 の順で増額する。

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:06:24.39 ID:1XFYpJrG0.net
>>872-873
了解。TVも懐古的に楽しんだからOVAは合わなそうだね。

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:06:55.28 ID:RM3t+3om0.net
まぁ、既出のタンクローリーの件でお察しでしょ 
地上波アニメ化がなった後はもう過去の遺物 それなり需要はあったんだろうが
今となってはバカにしてるとしか思えんわw

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:07:28.73 ID:Uw1hlxqj0.net
>>667
KanonやFateUBWは?

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:07:50.60 ID:kcjgCewc0.net
>>877
最初から見る気ないくせにうぜーおっさんだなw
そうやってOVAを貶すような汚いことすんなや

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:07:52.71 ID:A172Vald0.net
>>876
そういえばOVAスタッフは劇場版1部を作ってましたね^^

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:08:39.17 ID:w2V6xvHV0.net
>>866
不思議なことに、お金をかけて自由に作った作品より制約の中で作った作品の方が
総合的には良いものになる場合が多いんだよね
お金がない分いろいろ知恵を絞るからじゃないかな

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:09:08.56 ID:KI4FP5hB0.net
原作もオカマDIOだしふつうに馴染めた

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:09:17.98 ID:kcjgCewc0.net
>>878
地上波アニメって何も残らなかったけどな

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:10:24.89 ID:kcjgCewc0.net
>>883
オカマDIOってアニメ始まる前は言われてなかっただろw

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:12:16.36 ID:EqoxjikH0.net
変態チックな方がより人外に見えるとか

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:12:34.73 ID:KI4FP5hB0.net
>>884
OVAは面倒な物だけ残して市場から消えましたねwww

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:12:54.26 ID:1XFYpJrG0.net
>>880
うぜーってw OVAのがすれ違いじゃないのかw

絵柄や声、ストーリーの改変も気にならなければ面白い要素があるわけでしょ。
でも原作懐古厨な俺には合わなそうだってことだよ。

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:13:57.56 ID:Hgj7sBUQ0.net
>>575
用心棒ww言えてるな

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:16:13.82 ID:RM3t+3om0.net
キャラの扱いや大筋の展開なんかは大人の都合とかで案外納得するもんだけど、
意味の無い改変、スタッフオリジナルは自己満、原作愛欠如と受け取られる
皆ジョジョが観たいわけで、お前等のオナニー観たいわけじゃないって、これ当然でしょ
まぁ、OVADIO戦、カイロの町並みとか背景含め好きだけどね

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:18:07.69 ID:kcjgCewc0.net
>>887
面倒なものってなに?

>>888
おっさんのお前はOVAの話しかしてないが?
貶す目的なのは分かってるからもういいよおっさん

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:20:33.85 ID:nffYpfyg0.net
>>891
OVA版TV版論争>面倒なもの

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:22:09.80 ID:Hgj7sBUQ0.net
おっさんおっさんおっさん

連呼してるとキチガイみたいだぜ

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:23:20.13 ID:1XFYpJrG0.net
>>891
確かにお互い様だな。
俺の目的はOVA押しがすごいから理由を知りたかったわけだが、これ以上はいい。
あんたの目的はイマイチわからんけども。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:23:59.99 ID:p75C0PLX0.net
>>893
それしか単語知らんガキなんだろ

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:25:10.31 ID:GRIFzWOW0.net
OVA派が話する時は絶対テレビアニメを貶めるから嫌になるんだよ

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:25:13.63 ID:kcjgCewc0.net
>>894
お前みたいに不必要にOVAを貶すやつが不愉快なだけだよおっさん

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:26:01.68 ID:kcjgCewc0.net
>>896
それは逆だろ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:26:22.60 ID:/2/jo8Jg0.net
コーランでやらかした糞OVAがなんだって?

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:27:21.64 ID:1XFYpJrG0.net
>>897
そんなつもりはなかったよ。ごめんね。

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:29:08.19 ID:kcjgCewc0.net
>>900
分かってくれたらいいよ
こちらも言い過ぎた、すまん

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:29:23.86 ID:r2wrV84O0.net
大満足のアニメ化だったけど
あえて不満を言うと構成が良くないな
2部のように終盤余裕もてせてほしかった

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:30:20.67 ID:kcjgCewc0.net
>>899
お前みたいなのがうざいんだよ

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:30:39.05 ID:aoYU8DIj0.net
OVAは販売中止になって久しいからね
まだ近所のレンタル屋に置いてあるなら評判のいいダービー戦くらいは見といてもいいと思うけど、
もし置いてないなら探してまで見る必要はないかと

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:31:48.43 ID:I1E35YZZ0.net
>>902
終盤の駆け足気味が逆に良かったよ
不満があるならOVA観れば?

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:32:47.33 ID:EqoxjikH0.net
ジョジョの奇妙な冒険 OVAについて語るスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/ranimeh/1353929805/
ちなみにフランス版なら手頃な価格で買える

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:32:56.82 ID:C7AvUW9D0.net
>>902
ラストに余韻とED込みであと一話くらい欲しかったな
雑魚スタンドでウダウダやり過ぎたか

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:33:45.95 ID:PD6+bnxq0.net
OVAが販売中止なのは周知のとおりだけど1部劇場版まで円盤なしなのは
あまりに大コケしたからなの?コーラン騒動のとばっちり?

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:34:29.97 ID:p75C0PLX0.net
>>907
あれ以上DIO戦伸ばしたら子安の血管が持たない

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:34:50.18 ID:3r0WzCsl0.net
OVAを否定する気はないけど
金払ってまで見たいとは思わないな

ただで見せてくれるのなら見てやってもいいけど

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:36:03.13 ID:LohQn1Ci0.net
SBRみたいから4,5,6アニメ化頼むわ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:36:20.30 ID:I1E35YZZ0.net
OVA厨消えてくれねーかなー
黒歴史なんだからOVAの話題が出るだけで不愉快

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:37:00.07 ID:Dmk4oIJF0.net
>>34
ネズミはチーズ嫌いなんだぞ
天かすのほうがご馳走

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:38:39.81 ID:/2/jo8Jg0.net
>>903
事実だろ?w
いい加減ウザいからOVAスレでも立ててそっちでやってくれんか?

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:41:18.50 ID:C7AvUW9D0.net
お前らムキになって言い合いすんなよ

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:41:45.88 ID:qs7phq110.net
>>194
家族内で冗談言って笑ってたら隣の卓の知らない男が「あんたそれはお孫さんに対して失礼じゃないか、謝れよ」と突然割って入ってくるようなそんな風に見える

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:42:11.84 ID:I1E35YZZ0.net
>>914
うぜーわ消えろ

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:43:28.80 ID:1M75Jhcd0.net
子安ではハイな演技は無理ということが証明されたなッ!

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:45:19.00 ID:Pp2HjjE60.net
子安はシリアス演技無理なんだな
若本と一緒だ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:45:54.96 ID:MF3/4uxW0.net
>>918
はい

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:46:30.07 ID:C7AvUW9D0.net
DIO様ブーブークッションを作って売ったらどうだろう(提案)

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:47:04.18 ID:A172Vald0.net
>>911
何年後になるのかね?

まあその頃になってもたぶん荒木はジョジョ書いているだろうという、謎の安心感があるな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:48:21.07 ID:Px2mrG9R0.net
>>877
OVAが一番安いのが普通のはずだぞ。どこから出た話だよ。スポンサーが一番少ないのが
OVAだ。完全に勘違いしてるよ。

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:48:47.17 ID:/2/jo8Jg0.net
>>917
お前が消えろタンカス

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:50:14.76 ID:ORUMceZu0.net
OVA版は黒歴史すぎる

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:52:07.20 ID:Q6mD0jts0.net
何故かアホのOVA否定厨どうしが煽りあっている
敵は誰でもいいんだな

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:53:56.03 ID:Pp2HjjE60.net
>>924
自治厨はしね

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 11:55:26.52 ID:A172Vald0.net
3部の売れ筋はどうなんだろう
4部やれないのかな

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/21(日) 12:04:49.74 ID:XSdC88jID
OVAを黒歴史したがるのはTV版がDIO戦で盛大にコケて比較されたくない連中が必死に見せたくないだけ
期待外れスレの伸びっぷりが全てを物語ってる

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:00:39.00 ID:NXoHmJ2m0.net
OVA否定厨は頭が悪いからね、仕方ないね

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:00:57.22 ID:FGWgPexd0.net
案の定ケンカしてるのか、やれやれ
>>910
値段によるけど金払っていいデキだよ
未見ならばぜひ視聴を

テレビ版DIO戦だけの映画、それなりに入る気はするけどね
尺的にも丁度90〜120分になるだろうし
スタッフは直したいところいろいろあるでしょう
承太郎の走りとか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:02:19.57 ID:DQI7aqe90.net
個人的な勝手解釈だが、承太郎が時を止める能力に目覚めたのは
ジョナサンのおかげだと思う様にしてる。
ザ・ワールドはそもそもジョナサンのスタンドだったんじゃないかと。
体を奪われ止まった時間。 因縁に終止符を打つ為に動き出す時間。
それを成す血族への受け渡しだったんじゃないかと。

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:02:40.74 ID:L6K7opBo0.net
スタープラチナをじじいを傷つけずに心臓に突っ込んでたけどダイバーダウンの人体潜航ってどのスタンドでもできる芸当なのかな

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:03:12.33 ID:qs7phq110.net
>>930
お前も無駄に敵意を振りまいてるよ
サバイバーのせい?w

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:10:39.05 ID:3eiKdnzN0.net
>>932
茨がジョナサンのスタンドだからそれはない

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:12:03.92 ID:JBTdBQ1S0.net
>>932
解釈は自由だが公式設定や作者の発言で否定されてる以上個人的妄想と書くべき

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:13:29.03 ID:VKhSiKaw0.net
学生の頃、授業中に「時よ止まれいッ!! ザ・ワールドッッ!!!」ってポーズ付きで叫べば2〜3秒は止められるんだろうなあって妄想してた…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:19:11.41 ID:W41IDsfQ0.net
ミソジニー男作者ってオバサンを描かないよね
数少ないオバサンでも若い女性に見える設定にしてる
女キャラは男の欲望に沿わなきゃ描きたくないって筋金入りだよ
女作者は恋愛対象でなくともブサメンやオッサンを描けるし読者も受容できるのにね

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:19:53.22 ID:C7AvUW9D0.net
ガクセーのころの授業時間なんて殆ど止まってるようなもんだろ

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:20:50.04 ID:DeOJEUilO.net
VSDIO劇場版は観たいな

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:24:07.93 ID:FGWgPexd0.net
そう、劇場版DIO戦見たいよね
まぁ、やってみて「これじゃない!!」って叩かれることもスゴク考えられるけど(笑

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:26:33.63 ID:crjrqIZe0.net
また写真見て微笑むなんて要らんウリジナル入れられても困るけどな
あれで台無し

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:35:08.63 ID:mxG8lEKx0.net
ジョセフはディオの投げナイフで充分死ぬだろw

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:37:44.34 ID:mxG8lEKx0.net
>>937
実際に止まるだろ。で、次の日から変なあだ名が付く。

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:42:23.47 ID:C7AvUW9D0.net
>>941
テレビ版を再編集でDIO戦を劇場版で…なんとなくやらないかな?と根拠もなく思ったよ
DIO視点のカットとか入れてさあ

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:53:27.44 ID:Oa+LcVyC0.net
やっと最終回見れた。
良い出来だった
かかわったスタッフのみなさんに感謝!

4部はまだかな・・・

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:53:44.79 ID:riMLYlMX0.net
アニメよりovaの話で盛り上がってんな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:56:26.10 ID:fzBG05+n0.net
OVAの監督が、アニメ版大団円に水を刺したからな
話題にせざるを得ない

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:58:19.79 ID:uUdsZPyk0.net
OVAはオリジナルいっぱいとかゴルゴみたいな絵だなとか変なおっさんくさい声ばっかだな
音楽盛り上がらないなと思ってたけどまあいいやと思ってたけど
イギーが下半身ちぎれて内臓出ながら殺されるって聞いて絶対許さない

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 12:58:48.77 ID:TUVK11Yt0.net
OVAのDIOの声がオッサンなのも監督が決めた

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:00:56.64 ID:7tYYlx2s0.net
そろそろOVAアンチ板でやってくれないかな
あるのか知らんけど

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:02:22.16 ID:KtjHx+P20.net
え?OVAのが好き
うまくまとめてあるやん
声もしっくりしてるし

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:02:31.53 ID:uUdsZPyk0.net
イギーの誇りを踏みにじったOVA監督許さん
アヴも何かヌケサクみたいに死ぬみたいだし
ポルとイギーをとっさに命を捨てて庇って死んだのがアヴドゥルというキャラの全てを表してるのに

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:03:19.31 ID:/4OnS53n0.net
OVAはジョジョを馬鹿にしてる

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:03:56.40 ID:zRjISh7T0.net
今年の年末のアニマックスはジョジョ36時間一挙放送とかやるんかな

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:04:45.19 ID:JkzhDlkB0.net
一応スタッフのおまけでDIO回想、壁に弓と矢があるくらいか四部の示唆って

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:05:33.19 ID:kMbw/oap0.net
四部!待たずにはいられないッ!

OVAの話題多いから見直してみたけどさあ、TV版よりマシなのってDIO戦の演出くらいじゃねえか
飛行部分、オーラ、マンホール、タンクローリー辺りの改変は原作の不自然な点を修正しようとした形なのかねえ
たしかにロードローラーは派手に爆発するもんじゃねえけどよ、あんな近くでタンクローリー爆発したら承太郎は確実に粉みじんになるだろw

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:06:37.91 ID:K/oM6sVW0.net
仲間が死んでるのに「楽しい旅だった…(しみじみ)」はさすがに俺の倫理観では言えないセリフだわ

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:07:46.87 ID:JkzhDlkB0.net
OVAはOVAで花京院がDIOの謎を解いて目に光が宿るとことか、ロードローラではなくてタンクローリーにしたのは映像的に時が止まった世界で炎が静止しているのは上手い演出だと思ったけどね
時は動きだす→タンクローリーの炎ドッカーンとかアニメならではだし

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:07:47.04 ID:mbWSy2/d0.net
やっぱり比較動画とかでてしまうとなぁ
TVアニメの台詞多過ぎと過剰BGMが目立つ

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:07:58.52 ID:A172Vald0.net
というか悪くはなかったけど、比べたり賛美する程の出来じゃなかっただろOVAって
そりゃあ作画には力入ってるけど、それって大体どのOVAだってそんなものだったし
漫画をあれだけ無視してるんだから、ジョジョの名を借りた別物として楽しむのが普通じゃなかったのか
そもそもコーラン事件や劇場版で次々とやらかしてるから、ジョジョのファンとしてはいい気分じゃない

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:08:42.00 ID:I4Rv0Lup0.net
人気あると対立煽りのような魑魅魍魎が多いな

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:08:52.03 ID:fzBG05+n0.net
これだけジョジョ関連がマネタイズされてる中で復刻すらされないOVA

それが世間の評価だよ

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:09:04.79 ID:7tYYlx2s0.net
>>958
みんな自分の意志で挑んだ戦いだからね
仲間が死んでしまったのは辛いけど一緒に旅して楽しかったのは事実だし

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:09:41.62 ID:Dyc405e/0.net
OVAは原作リスペクトが全くないことが最大の問題

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:09:43.70 ID:mbWSy2/d0.net
OVAはシンプルでスマートな仕上がりになってるけど
TVアニメは台詞過多と過剰BGMでゴテゴテ、テンポ悪い

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:10:09.81 ID:PD6+bnxq0.net
>>957
そもそもDIO→承太郎で時止めっぱなのに爆発炎上するの変じゃない?

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:10:39.70 ID:A172Vald0.net
>>960
比較っていうけどほとんど比較になってない
比べるならOVAじゃなくて原作漫画だろって思う
だからヤッパリ乞食か対立煽りのどっちかだろ

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:10:40.32 ID:8WFy8vrp0.net
OVAの声優のチョイスは異常
センス無さ過ぎ
ただアニメ版も花京院の声優は下手だと思う
たまに放送事故レベルに声が裏返ってる時とかあるし

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:11:12.08 ID:uUdsZPyk0.net
でも殺された花京院やアヴドゥルですらもそう言うと思うよ
初めて本当の仲間と一緒にいた旅だったし
特に今まで誰も友達いなかった花京院
イギーは被害者でかわいそうだけどDIOの館は
自分の意思で覚悟を決めてた

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:11:18.36 ID:mbWSy2/d0.net
原作忠実再現しているけど
テンポ悪くて見れたもんじゃないね

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:11:25.73 ID:YOrlq/5u0.net
>>588
荒木の画力すげえな
この空気は原作以外で出すのは難しい

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:11:30.50 ID:7tYYlx2s0.net
>>962
ただの荒らしだよね
OVAの話しかしてない奴もいるし

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:13:10.45 ID:mbWSy2/d0.net
OVAもTVアニメも主人公グループの声質に大差ないね
承太郎が聞き分けられるくらいで

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:13:14.71 ID:A172Vald0.net
んで次スレは?

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:14:02.13 ID:bJ65/6ze0.net
>>958
泣きそうだから、辛いことには触れないで
敢えてこの旅は間違ってなかったと締めている

一方、死んだ仲間との集合写真見てニヤニヤしているアニオリは…

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:14:10.60 ID:0y780/x40.net
欲をいえば承太郎のぷっつん音はもっと高い音にしてほしかった

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:14:49.00 ID:mbWSy2/d0.net
OVA承太郎の声もいい
かなり演技力がある

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:15:58.38 ID:E9W7uUM30.net
小杉十郎太また何か他の役でジョジョに出ねーかな
仗助の祖父ちゃんとかさぁ

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:16:03.45 ID:mbWSy2/d0.net
TVアニメはゴテゴテ
詰め込みすぎて逆におかしくなってしまった

981 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:16:11.61 ID:I4Rv0Lup0.net
トラブルのない生活を望んでいたけど放っておけない性格だったからなあ
イギー自身も最期はやりきった顔していたし、途中から気が変わっていそう

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:17:27.39 ID:uUdsZPyk0.net
ハガレンは旧アニメのが好き
ハンタはどっちも大嫌い
ジョジョは今回のアニメのがずっと好き

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:18:05.82 ID:I4Rv0Lup0.net
>>976
お前の生い立ち悲惨そうだな
かわいそう

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:18:30.36 ID:fzBG05+n0.net
>>958
原作もアニメも「辛いこともあったが」という前置きセリフがあるだろ

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:18:43.17 ID:mbWSy2/d0.net
まあ承太郎の声はTVアニメの人で固定だろうね
比較的若声だし承太郎のイメージにあっているから

個人的にはOVA承太郎声も捨てがたいからまた聞きたいけど

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:19:04.09 ID:A172Vald0.net
>>979
なんとなく虹村兄

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:19:18.45 ID:uUdsZPyk0.net
承太郎がタバコ芸を披露してたり表に出てない裏では
もっと仲間たちで楽しく過ごしてたのだろう

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:19:29.08 ID:E9W7uUM30.net
イギーは犬だから……犬社会の掟としてれのボスは先頭切って
敵と戦わなければならない
彼はあの中で自分が一番強いと、少なくともポルナレフよりは
強いと思ってたンだろ、だから助けざるを得なかった

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:19:44.00 ID:A172Vald0.net
次スレ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:20:01.86 ID:FGWgPexd0.net
トラブルのない生活といえばイギーと4部のキラはいってること殆ど同じだろう?
イギーのライフスタイルに憧れる身としてキラが超悪役になってるの納得いかないんだけど?
いや、変態の殺人鬼なのは置くとして、「トラブルのない『植物のような』生活」
を求めていたらキラの行動は完全に矛盾だよねぇ

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:20:09.25 ID:bJ65/6ze0.net
>>983
こちらは具体的に書いてるのに、そんなクソみたいな煽りしか出来ないとか
ミジメ過ぎるなお前…

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:21:43.56 ID:7Bv2Zo2i0.net
>>958
そりゃお前が一緒に旅してないからだ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/21(日) 13:27:50.18 ID:XSdC88jID
TV版は因縁の宿敵DIOを小物化してる時点でOVAアヴの死に様と比べ者にならん程の改悪なんだよなぁ
これでTV版は全てのジョジョファンを敵に回した
喜んでるのはにわかとスタッフだけ
子安とかただ叫んでウケ狙うだけの声優チョイスしたスタッフマジ無能

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:22:46.82 ID:uUdsZPyk0.net
吉良は穏やかに暮らしたいとは別に爪が自然に伸びるのを止められないように
変態殺人衝動を抑えられないんだから仕方ない

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:23:11.11 ID:MHpCnqc4O.net
>>948
関係者がゴミなのがOVAの難点だよマジで

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:25:01.26 ID:FGWgPexd0.net
>>994
なるほど、希望と生理が対立していて後者を抑えられないのね
だから病気キャラなのか。4部って病気の人多いよね

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:28:58.70 ID:F1BJwTYO0.net
>>22
この人元からこうなんじゃないの

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:29:08.08 ID:I4Rv0Lup0.net
メス犬侍らせる長い生涯と仲間を知る短い生涯

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:29:42.62 ID:uUdsZPyk0.net
吉良吉影の小山力也が一番声があってると思った
本人すぎる

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:30:24.43 ID:MHpCnqc4O.net
>>979
OVAの面子内で現役でご健在だし演技も声質も申し分ない方だから何らかの形で出ていただけたら嬉しいね
稲田さんも出演されたし

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:30:34.13 ID:fzBG05+n0.net
そもそも誰もOVAの声優が下手なんて評して無いと思うんだが・・
初めから脚本や監督をDisってる

@LawofGreen: 俺は本当に心から、小杉十郎太さんや田中信夫さんをはじめ、
OVA版の声優さんの方々に感謝しています。
もしもジョジョのファンの人で、OVA版の声優さんやその演技に対してクレームがあるならば、声優さんではなくて、監督の俺をdisって下さい。
言いたかった事は以上です。

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/21(日) 13:30:41.57 ID:bJ65/6ze0.net
>>998
おい
なんか言い訳してみろよ
キチガイ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
255 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200