2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アルスラーン戦記 32

360 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:14:25.87 ID:FKauhyLD0.net
13歳のエラムは何時女装なんか覚えたのかね。軽く化粧もしてた感じだし
服も何処で手に入れたのだろう

361 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:16:09.37 ID:rA5OnJCz0.net
>>329
>漫画ではもう一人の主人公

げっ、そこまでゴリ押しされてるのか
エステル苦手だった身としてはかなりキツそうだな…

362 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:24:59.96 ID:ImueNVas0.net
エステルそんなに推してどうすんのっていう

363 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 07:41:15.85 ID:wSY52wDq0.net
そりゃ殿下とくっつけるんだろう

364 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 08:12:58.52 ID:hVQtVybb0.net
エトワールじゃないの?
エステルってあだ名?

365 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:25:24.60 ID:wTkERzku0.net
>>361
性格とか発言がだいぶ小説と違うからもう別キャラとして楽しめば?

366 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:29:59.17 ID:n64wZTtn0.net
>>360
わかってるだろう?
ナルサスは龍陽主義者だって

367 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 09:41:41.60 ID:vsJxWsMw0.net
いい加減一人腐れ芝居やめろや

368 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:04:31.72 ID:QfgnNQVN0.net
>>362
パルスとルシタニアの対比だろ
政治的思惑は関係なくそれぞれの文化で
純粋培養された子どもたちを使うことで
二つの国の文化や思想を交錯させてる

369 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:17:48.10 ID:AB9K845RO.net
>>364 あだ名というか略称
ヒルデガルド→ヒルダ みたいな

370 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:19:45.01 ID:h5SqX4Wz0.net
同性婚じゃないですかー

371 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:19:58.46 ID:hIE//pJu0.net
>>360
服は小説だと民家の洗濯物拝借して帰す時にお金置いてた

372 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:31:54.81 ID:GMgFXNWf0.net
http://www.kobunsha.com/special/arslan/

これアルスラーんだと思ってたけど、ダリューんなの!?
イメージが違う

373 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:31:57.10 ID:kyIffJmx0.net
ダブル主人公とかくっつけるとか恋愛とかより
対の存在的なライバル的な意味じゃん

374 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:37:29.36 ID:6sAXcsS90.net
>>372
メディアの違いを理解せよ

375 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:40:18.03 ID:vNeGstNE0.net
蛇王再臨のファランギースすげえ恰好してるな

376 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:51:27.55 ID:h5SqX4Wz0.net
>>372
え、なに。魔軍とか出てきちゃうの。そういう話になるのか。
魔法や魔物めいたものはせいぜい霧を湧かすくらいの世界かと思ってた。

377 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 10:54:42.05 ID:hIE//pJu0.net
まあ一部ではそう魔法や魔物の比重は多くない
二部完結してないからアニメ化されるかどうか分からんし
前の漫画も一部最後で終わったしな

378 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:03:37.57 ID:6sAXcsS90.net
>>376
>>5のカイ・ホスロー武勲詩抄に「邪悪なる蛇王の軍勢」ってあるのが魔軍ね
300年前、パルス王国の建国王カイ・ホスローは
1000年間パルスを支配した蛇王ザッハークを宝剣ルクナバードで倒し、魔の山デマヴァントに封印した。
蛇王の軍勢も一緒にいなくなったのだけど、その封印が300年経って解けようとしている。

アニメの次回でこの辺多少触れるかも

379 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:13:19.64 ID:D+odWhho0.net
>>376
いや完全な魔物は出るが
魔法は大した事ない
手品の延長的な事しか出来ない

380 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:14:31.36 ID:kyIffJmx0.net
やっぱカイホスローって黒髪なのかね

381 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:27:01.97 ID:Q/2YjS6B0.net
原作も漫画も見てないので知らないんですが、
ギーブはこれからもアルスラーンの前で肩抜けた感じなのでしょうか?
例えば、寝転がったまま話を聴くような態度です。
それともガラッと変わって王子の前では礼儀正しくなってしまうのですか?
公式の場でなく、野外での場合です。

382 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:36:21.49 ID:6sAXcsS90.net
>>381
他の仲間が皆軍人的な教育を受けている中、ギーヴだけは風来坊っぽさを失いません。
次第にアルスラーンに単なる興味以上の物を感じるようになりますが、「王族」に対してそんな感情を持つ自分に呆れることもあります。

383 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 11:44:54.81 ID:Q/2YjS6B0.net
>>382
ありがとうございます。
こういう世間渡りが上手で器用なキャラはストーリーに面白さを加えますね。
楽しみに見ていきます。

384 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 12:05:58.71 ID:gKOUxicaO.net
ギーヴかわいいよギーヴ

385 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 12:16:00.31 ID:g4BHOxJx0.net
>>369
ちがうぞ

386 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 12:23:14.77 ID:q+/J7PPw0.net
>>381
殿下の前では、一応礼儀はきちんとしてます
ただ、それは相手が「アルスラーン殿下」だからであって、他の王族の皆さんにはそれなりの態度しかしない

387 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 12:41:18.54 ID:J1gBl6fj0.net
ギーブ「王族なんてどうのこうの
でも大将は守らないとね。
アルスラーンが死んだら元も子もない。

388 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/17(水) 13:00:51.95 ID:KZmgA/buG
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬岱の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

389 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 13:58:44.16 ID:aJut3pfn0.net
>>364
エステルが本名でエトワールは通名

390 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 14:06:49.83 ID:iybU8n+70.net
真名はエステー(科学)

391 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 14:54:37.73 ID:s2SdiIWT0.net
10話の海外の感想きてた
やはり奴隷解放のくだりはすごく真面目に議論してた
……と思ったら最後www

392 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:31:56.83 ID:rA5OnJCz0.net
どこの掲示板見て言ってんのか知らんし
最後wwとか言われても分からん

393 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:33:20.54 ID:kO6pwfvG0.net
>>358
>直後の正体でがっくりしたわw


は?
むしろ興奮したわ

394 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:40:49.99 ID:ncG7RcApO.net
いまだにエラム子の声がエラムなのが信じられん

395 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:41:18.98 ID:uAoIC0oE0.net
見てるブログのコメ欄に書けばいいのにね

396 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 16:57:25.19 ID:jh4sM5EC0.net
海外の反応とかアフィカス臭いんだよこっちくんな

397 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:16:09.55 ID:UK7rgOW70.net
>>393
いや面白い展開だったし花江SUGEEEだったけどなw
でも一瞬期待したんだよ。襲われるモブかと思ったら女キャラktkr!って
気持ちよく騙されて初見で良かったと思ったよ

398 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:33:32.86 ID:rcdMdBur0.net
>>390
ファブリーズといい…

399 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/17(水) 17:40:52.63 ID:KZmgA/buG
曹植の専用肉便器王元姫
夏候惇の専用肉便器賈南風
馬謖の専用肉便器関銀屏
郭嘉の専用肉便器樊玉鳳

無双キモすぎ…w

400 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:35:50.19 ID:rcdMdBur0.net
そういや忘れてたが漫画にあったギーヴのエトワールチェックもないんだな
あってもなくてもいいけどw

401 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:37:26.50 ID:J1gBl6fj0.net
ギーブのキラキラで背景まで明るく照らされててワラタw
てさ部のこはるんと並べたら照明いらんなw

402 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:43:59.52 ID:uFmFFu/K0.net
>>397
わかるww
けどそういう引っ掛けも面白いところだよな。
引っ掛かる側も楽しい。

403 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 17:54:05.92 ID:BRpkH/6P0.net
なんで城にいた男がいきなりアルスラーン達に追いついてるんだよ
話も全然進まないし、くだらんおしゃべりしてんじゃねえ
王子の性格の話とか何十回くりかえすんだよ

404 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:05:13.28 ID:r0jxctKD0.net
城のは回想だったんだろ
それか銀仮面の追い込みで迂回してるうちに追いついたか

405 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:10:48.44 ID:6sAXcsS90.net
アルスラーン一行はルシタニア軍、ヒルメスのパルス人部隊、ホディールの残党のそれぞれに追い回されて
大陸公路から外れた険しい道を逃げまわる一方
ザンデは整備されている大陸公路をまっすぐ最速で移動しているからね
目的地はペシャワールって分かっているし先回り可能。

406 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:11:51.79 ID:6sAXcsS90.net
ただこの辺りは冒頭に地図を示して視聴者に示すべきなんだよなぁ

407 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:13:09.67 ID:rcdMdBur0.net
それっぽい台詞ナルサスが言ってなかったっけ?
かなり迂回してるとかなんとか
気のせいだったらスマン

408 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:17:14.88 ID:PNRgrNMY0.net
あと何回も指摘されてるが
アルスラーン一行と帝都の時間が一致してないのは
昼夜の違いとかで分かるはずなんだが…

409 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:43:49.41 ID:heiA3dr20.net
それが何日に起こったことかとか明記されてない事があるので
アルスラーン世界では時系列に関して疑問が出ることはよくあるな
さらにエクバターナとペシャワールの移動時間も巻によって変わってたりするし

410 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 18:59:14.43 ID:bDcVVYHK0.net
>>386
いや他の王族にもあくまでも儀礼は欠いてないでしょ。
いらんトラブル回避程度には。
ただ後々アルスラーンにだけは敬意を払うようになる。
例えば目の前でギーヴが寝転がっても
「ギーヴらしい。私の前でこんなに寛いでくれるなんて嬉しいことだ。」
て笑いそうな殿下だから、逆にちゃんとしそうだw

411 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:05:59.15 ID:0J5sl6zp0.net
>>409
そのあたりは移動する人数規模で大分変わるんじゃない
少人数ならサクサク進めても、人数が増えるほどにそれだけ手間が増えるから時間がかかるものだし

412 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:39:52.48 ID:DXvdACGg0.net
梶浦さんのツイート見たけど新ED楽しみすぎる。
7月まだかな。

413 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/17(水) 19:50:33.58 ID:KZmgA/buG
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬岱の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

414 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:45:42.14 ID:nScB/akc0.net
新曲楽しみ楽しみ

415 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:45:51.49 ID:AB9K845RO.net
大軍が高速で移動してのけた実例も一応あるが、ザンデ軍の場合はそういうのじゃないしね

416 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 19:56:16.56 ID:q+/J7PPw0.net
書店に寄ったら「アルスラーン戦記パルス王国秘史」なんて本が売ってた
物語とモデルになった史実や人物を比較したりして、おもしろそう
いつ出てたんだろう
これから読みます

417 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:04:49.37 ID:6sAXcsS90.net
良くある(原作者が何ら関わっていない)考察本かな?

418 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:19:16.08 ID:uAoIC0oE0.net
エラム×アルスラーン(´・ω・`)

419 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:20:53.71 ID:o7TDQTN70.net
そういえばザッハークの名前が詩の中だけでしかでてこないな
ちょっとザッハーの名前出しただけで過剰にガクブルするシーンがないのが残念だ

420 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:22:09.90 ID:hnEf9sOR0.net
>>417
そう、Amazonに目次とか中身の説明が出てるよ

421 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:22:13.33 ID:gVupE1Xb0.net
10話のペシャワールのハゲのおっさんやってることはセコいけど国の代表としては
間違ってないんだよな
むしろアルスのが当時としては基地外じゃね?

422 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:34:46.70 ID:v3YZ7iJS0.net
>>421
ホディールのことなら、あそこはペシャワールじゃなくカシャーン城塞やで
ペシャワールにいるのは鷹の飼い主の髭

423 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:39:45.76 ID:7uXhQsAn0.net
ペシャワールのハゲというならバフマンがいる。おっさんというより爺さんだが

424 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:47:17.13 ID:gNfP8LZXO.net
>>421
どっちが正しいとも言えないけど
アンドラゴラスの元じゃホディールみたいな方が主流派だろうね
アルスラーンやナルサスのが異端

425 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:53:19.39 ID:L1dfQ4g70.net
ホディールは時勢を誤ったことを除けば正しい

426 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:57:39.39 ID:q+/J7PPw0.net
>>417
「非公式考察・副読本です」って書いてある
で、当然原作やマンガの画像は一切使ってません
そのかわり、サーサーン朝ペルシアの兜や剣などの武具や装飾品の写真が、少しだけど載ってたり、
「王書」はもちろん「名高きアミールアルスラーン」なんて本を紹介したり、十字軍やルシタニア軍の
キャラのモデルと思しき人なんかも紹介したりしてる

あとスレで話題になってた金貨1万枚って日本円でいくらなのか、とか
なんか、2ちゃんの書き込み見て作ったんじゃないかって気がするくらい、内容が2ちゃんの話題に被ってる

427 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 20:59:51.02 ID:jh4sM5EC0.net
ラジオ聞いてるけどアルフリードが「大地の香りがする」とか
完全に蛮族チックな見た目になってそうな感じの話が出てきて不安

428 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:09:25.71 ID:avoa3h9d0.net
アルフリードってナルサス関連以外ではあまりキャラ立ってないから
多少の改変は仕方ないかもしれないけど野生児っぽいのか…

429 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:09:53.04 ID:UhAdGIn20.net
肥溜めの香りじゃなくて良かったと思おう

430 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:10:20.47 ID:ZMvV0hDT0.net
ハーバード大学の生協に英訳版アルスラーン戦記1〜3巻があった。

431 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:27:54.53 ID:8vd2e5I20.net
天野喜孝も丹野忍も神村幸子もアルフリードは美少女に書いてましたからなー
喋ればまた印象が変わるかもしれんけど

432 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:34:09.66 ID:Yxlza0ql0.net
エトワール、エラムに次いでオリジナル色の強いキャラになるかもな

433 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:40:35.21 ID:seNHEq5O0.net
>>430
売れてそうなの?

434 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:41:28.09 ID:0s10uqXu0.net
>>427
ますますもののけ姫系じゃねーか!
まあまだどうなるか見るまでわからんけど

435 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:55:51.97 ID:nG0aHhXG0.net
原作を深く理解した補完としてのオリジナル、というより
膨らまそうとするも理解が足りず、結局自分の描きやすいように曲げていくって感じだな
荒川版の指針もない2クール目はお察し

436 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 21:58:32.04 ID:IpW85OPW0.net
荒川先生に正当萌え美少女を期待するな
もうすでにいるショタ美少女アルスラーン殿下で我慢しろ〜

437 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:02:24.67 ID:sRiGXU/20.net
アルフリードは普通の恰好させてー、痴女みたいなのはやめてー

438 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:05:02.98 ID:wWIQAWfr0.net
>>427
アルフリードは正直おばちゃんぽい台詞が多いから、
そこは歳相応に直してやってと思う。
「あんたの剣をお貸しよ」→「あんたの剣を貸しなさいよ」とか。

>>430
満足のいく出来かい?
誤訳とか省略とかなってない?

439 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:09:18.84 ID:diYPVQff0.net
>>427
貴重な十代少女のレギュラーキャラが…
原作小説では性格や立ち振る舞いはともかく顔は美少女設定だったな

440 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:09:28.01 ID:6sAXcsS90.net
アルフリードの声優さんは感情による声質の使い分けが上手いので演技に期待してる。

441 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:10:45.08 ID:nXrHTfUG0.net
ねぇー蛇王って実は宇宙人なのかな?

宇宙を飛び回っていた異星人が地球に不時着して宇宙船が壊れてニッチもサッチもいかなくなってとりあえず現地人と現地を自分達の発達したか科学力(妖術)で征服し支配地にしたとか?

ただ誤算だったのは自分の宇宙船に積まれていた太陽のカケラがカイ・ホスロー一党に奪われて宝剣にされてその太陽のカケラの持つ力で自分達を打ちのめされたというオチだとか?

地球にある邪神伝承ってクトゥルー神話の類を見ると地球に飛来した異星人説というのが有力だろうしね。驚異的な力も地球にはない未知の科学力から生み出されたモノといえば察しがつく

442 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:13:23.19 ID:7fPu4MDL0.net
どんなんなるんだアルフリードw
漫画版でもまだらしいが

443 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:24:42.86 ID:QNoDEdUU0.net
本誌に掲載されてたラフを見る限りでは、DQNだと思ったわ…。
一応、貴族の坊ちゃんの相手としてはちょっとアレじゃないか?
とか色々と考えて悶々とした。
もうちょっと可愛くしてやらんと軍師が気の毒だ。
ドキュ女に迫られるインテリってなんかピンと来ません。

444 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:31:29.67 ID:ZtqdYs0W0.net
銀英伝のアニメとこれくらいしか知らんけど
この作者の世界では宗教はただの人の心に巣食う病魔やな

良い面が描写された覚えがない

445 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:32:50.96 ID:lD6s3lB/0.net
>>444
>宗教はただの人の心に巣食う病魔
普遍的な真理じゃないか

446 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:38:13.45 ID:2C9Z8Lf/0.net
政治家の中でいきなり老人より若者を優遇して将来に備えようって奴が現れても他の政治家連中が全力で潰しに来るだろ?自分達の支持基盤が老人達なんだから
アルスラーンやナルサスがやろうとしてることはこれと全く一緒
で、今週アルスランが「ブラック企業を丸ごと潰してやったからおまえらもう社畜じゃないよ、自由な住所不定無職だよ」と現れた

447 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:47:26.64 ID:UHJCHI/A0.net
アルフリード役の人がラジオのゲストに来てたけど
原作読み込んでるし可愛い感じでやってくれそうだったよ

448 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:51:34.13 ID:6sAXcsS90.net
>>446
全く一緒て……
格好良いこと言ってるつもりだろうけど、

人身売買、奴隷制度、奴隷の子どもとして生まれたら生涯奴隷、職業選択の自由無し、移動の自由無し

この辺理解しているのかな

449 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:51:34.59 ID:n13v0T/C0.net
>>447
いや、可愛い感じでやっちゃだめだろw

450 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:53:08.99 ID:2ViWlr+e0.net
宗教はある意味理想であるけど所詮人間が考えたもんだからな
さらにそこから利用するために都合いい解釈入れるんだからそりゃ醜悪な病魔にもなるよ
基本利用しようとする政治家や聖職者は腐敗してる事多いし

451 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:54:15.07 ID:7uXhQsAn0.net
>>444
田中版はそうだけど、荒川版は明らかにそこら辺変えようとしてるだろ

452 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 22:55:34.27 ID:rcdMdBur0.net
>>443
公式サイトのは可愛いと思ったけど

453 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:07:04.07 ID:v3YZ7iJS0.net
>>441
ルクナバートは蛇王一派には触れることもできないから
ルーツが同じってことはないんじゃないか

454 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:08:37.40 ID:QNoDEdUU0.net
>>446
政治家の話だけど、18歳から選挙権付与が決定した日に言うかねぇ…?
支持基盤つーか、選挙に勝たなきゃ何もできないんだから、絶対多数に従うのが民主主義なんだよ。
そういう制度がいやなら、共産主義か北の将軍様がいるような国に行くしかないのよ。
まぁ、このままじゃダメだから、若者の有権者を増やそうって努力してるじゃないか。
あんまりネットの意見を鵜呑みにしないで、自分の頭で考えないとバカになるよ。

455 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:10:02.06 ID:v3YZ7iJS0.net
>>444
ファランギースが神官なんだから全否定しているわけではないのでは?
神々に縋ろうとする人の弱さを理解できないものは神官には向かない、
みたいなことも言われていたから
信仰を全否定するのも良くないと思ってそう

456 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:10:53.67 ID:lD6s3lB/0.net
まあ人口の割合じゃ高齢者が圧倒的なんだから今更18歳に選挙権を与えても意味ねえけどなwwwwwwwwwwww

457 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:11:03.62 ID:n13v0T/C0.net
つか作者的にはなんつーか「宗教家」だったり「政治家」だったり「官僚」だったりなんだったら「軍人」だったり
なんかそんなようなもの全般が嫌いなんだあってだな、と思うが

458 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:11:50.77 ID:7uXhQsAn0.net
>>456
この間の大阪の住民投票の結果は逆転した可能性が高いがね

459 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:13:17.92 ID:7fPu4MDL0.net
>>457
嫌いだよ。創竜伝なんかそれがめっちゃ顕著

460 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:17:05.63 ID:n13v0T/C0.net
>>459
創竜伝は顕著過ぎて笑い話レベルだが
銀英伝だって「政治家」なんぞ言うもんは碌な目にあってないし割りと「良い人」って感じで描かれてる「軍人」も
「でも軍人でしょ?死ね!」って感じで死んでいくし涼子だって官僚やらエリートなんぞ酷い目にあうために出てくるみたいなもんだし
そんなんだよね、元からこの作者

461 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:17:09.86 ID:UHJCHI/A0.net
>>457
コミュニストっぽいんだよな

リアル厨房の頃は創竜伝なんかにかなり影響されてたな…黒歴史だ
ガイエって結構自分の極端な思想を全面に押し出してるし
田中作品に限らず鵜呑みにしないで自分で考えながら読むのが大事だな

462 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:17:42.07 ID:v3YZ7iJS0.net
>>457
銀英伝は軍人に関してもかなり手厳しかったな
宗教は地球万歳の変な宗教しか出てこないからなんとも

>>450>>451
元々田中版でも、一般人の素朴な信仰や祈りまでは否定してなかったような

463 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:20:01.79 ID:n13v0T/C0.net
>>461
共産的というと微妙に語弊があるんだよなぁ〜
「なんかそんなようなもんが嫌い」って感じの人なんだと思う

464 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:21:45.09 ID:HanwsryT0.net
アルフリードの中の人は原作ファンだしキャラは掴んでるだろ
荒川版でどう描くか次第だけど

465 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:22:51.32 ID:5S0ze3ns0.net
アルスラーン戦記もっと原作巻数でてるとばかり

466 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:24:18.79 ID:v3YZ7iJS0.net
>>444
アルスラーンのイアルダボート教の場合はモデルにしたのが
十字軍とアメリカ大陸でのスペイン人等の蛮行で
アラブが見た十字軍とかの侵略される側の視点の資料も使ってるから
悪い面がどぎつくなってるのもあるんだろうな

467 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:25:51.82 ID:6sAXcsS90.net
>>465
14冊出ていて少ないとな

468 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:26:03.57 ID:v3YZ7iJS0.net
>>446
アルスラーンが今回やってしまったことはナルサスがやろうとしていることじゃないよ
ナルサスが過去にしてしまった失敗
それでただ解放するだけでは生活に困るし恨まれるし意味がないと学んだ
だからアルスラーンにも同じ経験をして分からせようとした
解放の理想はその後も抱いているけど、ただ解放して金やって放置にする気はない

469 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/17(水) 23:32:45.11 ID:KZmgA/buG
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬岱の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

470 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:30:14.24 ID:7fPu4MDL0.net
>>467
一巻が30年ほど前なんですが

471 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:35:10.93 ID:9pJG6awc0.net
>>435
自分たちが一番手慣れた手法で描こうとするだろうからね
アニメ屋の定番の表現ばかりになっていくような気がして不安だ

472 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:35:55.22 ID:QNoDEdUU0.net
十字軍は貧乏だったヨーロッパから、豊かな中央アジアへの
貧困の輸出だったという表現を見た事あるわ。
ルシタニアのパルス遠征はまさしくそうだよな。

473 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:39:38.72 ID:9pJG6awc0.net
>>438
その姉御肌な言い回しがいいんじゃないか
ファランギースだって話し方はうる星のサクラさんだし
そういうのがキャラの個性になるんだし

474 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:41:09.49 ID:VNYYoQLw0.net
>>461
彼の思想が小説そのままとは思わないけどね
主人公との対比で、スパイスとしてかなり誇張してる

475 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:43:16.81 ID:lobG4k6v0.net
この話はフィクションですって文字を頑なに読もうとしない人が多いって思うわ

476 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:43:20.56 ID:wWIQAWfr0.net
>>473
姉御肌っつうか、定食屋のおばちゃんに聞こえる・・・。

477 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/17(水) 23:45:59.86 ID:LodTl6QQR
ファランギース原作だとザンデに頭割られそうになってアニメだとなぜか吹っ飛ばされたけど他に苦戦しそうなところってありますか?

478 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:45:03.28 ID:g4BHOxJx0.net
ござるもそうだけど
アル戦は他の小説より時代劇っぽいセリフが多いな

479 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:45:28.58 ID:lVBlN2O40.net
大人になってから思い返すと色々厨ニ病みたいな作家だなあと

480 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:46:57.94 ID:VNYYoQLw0.net
厨二病だからアルスラーン戦記も銀英も生まれたんやで

481 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:47:30.40 ID:jh4sM5EC0.net
ホディールが奴隷男を手打ちにしたり奴隷女を手篭めにしたり
ろくな飯も食わせなかったり休みを与えなかったりしてない主人であったとしたら
殿下のやったことはほんとおせっかいだったからね
しょうがないね

もっとも、やはり奴隷は奴隷小屋で集団生活させられてたから一般的にはひどい扱いではあったんだろうけど

482 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:49:48.83 ID:5uXnAue70.net
>>478
だって時代劇でしょ。
もともと西洋チャンバラ書きたかったみたいだし。
ヨーロッパ風ファンタジーはグインサーガがあったから、ペルシャをモデルにしたって見た気がする。

483 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:50:16.20 ID:heiA3dr20.net
銀英伝、アルスラーンを中学生の時に読んだ人は幸せ者

484 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:54:24.10 ID:uAoIC0oE0.net
それを言うならアナーキストだろw コミュニストは全然違うわw

485 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:57:10.70 ID:8mqZcKmE0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%84%9B

イスラム世界の少年愛は慣用されていたってことは
殿下やエラム普通にヤバイですよね。

486 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/17(水) 23:59:11.15 ID:lPkw961M0.net
田中はアナーキストでもコミュニストでもないわ

487 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:03:23.13 ID:L5l/ppQh0.net
成人するまでに権力や権力者を疑う視点を持てたって点はガイエに感謝

488 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:03:50.35 ID:RHkgdePA0.net
>>481
おそらくこの時代なら歩兵も似た様な扱い…

489 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:04:22.39 ID:wf89MjOR0.net
>>444
銀英伝でも、地球教の平信徒と交流したときに
素朴な信仰心肯定的に書いてたと思うが…

つーか、悪く書いてるのは宗教じゃなくて盲信だろう
いわゆる宗教だけに限らず、国家や権威などに対しても同じ

490 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:16:15.91 ID:+q0QAKIN0.net
>>444
宗教というか一元論が嫌いなんだと思う

491 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:20:02.00 ID:fgGNFz950.net
>>485
フィトナって混乱て意味なのか。

492 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:23:42.85 ID:Uh8hf43r0.net
いい加減にしないと憂国騎士団呼ばわりするあいつがやってくるぞ

493 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 00:25:18.42 ID:YX9t3OIL0.net
銀英伝にしろアルスラーンにしろ歴史上の事件や人物がベースだからな

494 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 01:30:11.03 ID:xt2OlgRS0.net
アルスラーン戦記は実話です

495 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 02:20:48.03 ID:JBiIfLXG0.net
>>494
フィクションだよ?
十字軍とかモデルにした事件はあるけど

496 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 02:31:24.72 ID:H6WFtRAu0.net
>>473
ファランギースがサクラ先生なら押しかけ女房のアルフリードはラムちゃんだな
嫉妬で電撃ビリビリみたいな暴力女じゃないだけだいぶマシだけど

497 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 03:06:12.02 ID:dLxHoFuf0.net
>>496
あー確かにそうだわラムちゃんだ
まさかスタッフ
ゾットなまりと称して「だっちゃ」とか言わせたりせんだろうな

498 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/18(木) 03:26:36.09 ID:FFLw5V9xX
趙雲の専用肉便器関銀屏
左近の専用肉便器早川殿

499 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 03:29:42.42 ID:sLY/0juC0.net
なんにしろアニメ化早過ぎ

500 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 03:32:31.02 ID:fSHaTr0TO.net
30年ものなんだけど

501 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 04:16:15.01 ID:1tXYp0rA0.net
>>433
一冊ずつしかなかったからわからん。

他にもブリーチとか進撃とか色々あった。
まるまる本箱一つが日本の漫画(英訳)だったから
それなりに需要はあるんだろうなー

502 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 05:58:02.55 ID:RtvI5sHc0.net
>>457
あの人大学院から作家コースだから普通に働いた経験ないんだよな
学習院のお坊ちゃん育ちだし

テレビや週刊誌が情報源
だから学生はともかく普通の社会人は創竜伝やお涼の社会批判読んでも的外れに感じる

503 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 07:12:53.37 ID:1tXYp0rA0.net
>>502
お涼は読んでないからしらんけど、創竜伝の社会批判は社会人になる前に読んだら
そうでもないけど、社会人になって読んだら何これ?になった。
二度と読まないだろう。

アニマックス見てたら、アニマックスカフェでアルスラーン戦記とコラボする(してる?)そうだ。
コースターが各キャラだってさ。
こりゃアニマックスで放映あるねえ。

504 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 07:16:13.08 ID:oDl4u0ss0.net
>>502 >503
中学生の時に読んだけど何これ?だった
当時は現代物にそんなに興味なかったから銀英伝を最初に読んで
マヴァールやアルスラーンの後に創竜伝読んだから
期待していたのにガッカリもした
アルスラーンや銀英伝は今でも直ぐ取り出せる部屋の本棚にあるけど
創竜伝は物置のどこかに埋もれたままだw

505 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 09:04:22.95 ID:a8H36rbQ0.net
もうほとんど覚えてないけどそんなに的外れだったっけ?
確か55年体制と官僚機構に対する批判がメインだったような記憶があるんだが
小説的に一面を極端に見せている部分はあったにせよ、
例えば政治学の教授なんかも問題点突き詰めれば似たようなこと言ってた部分もあったと思う
もちろんだから正しいとは言わんが当時はそこまで極端に的外れでもなかったんじゃないかなと

506 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 09:05:51.76 ID:nQwAg/xo0.net
まあ創竜伝はただの中華風ギャグファンタジーだから
お涼は官僚風ギャグファンタジー

上でも言ってる人たちがいるように
田中は所謂社会人経験のない人で一元論が嫌いなだけ
官僚批判や政治批判はそのための材料にしかしていないよ

そこ割り切って読まないと田中の作品は読めない

507 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 09:21:36.11 ID:t9WxVeoC0.net
アルスラーンって敵であるルシタニアに対して非道な復讐とかはするんだろうか?
パルスの人々を殺めた罪としてルシタニアの捕虜数万を生き埋めとかするのかな。

十六将の中には一人位はルシタニアの連中を虐殺してる奴がいるとは思うんだけど

508 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 09:33:32.98 ID:hCEsHVxm0.net
>>507
先の展開はネタバレスレで聞いた方が良いんじゃないかな
まあ既にアニメになっている部分のアルスラーンの行動に、
アルスラーンがそういうことをする人間かどうかの答えがある

アルスラーン戦記 ネタバレスレ Part.3 [転載禁止](c)2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1434353853/

509 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 09:41:37.27 ID:LK+uwwWB0.net
でも「もしダリューンになんかあったらテメー後でぶっ殺す」的な事は言うなw

510 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 09:43:11.36 ID:2nezszSZ0.net
捕虜数万を生き埋めにするためにはどの位の深さ広さの穴を掘る必要があるのだろう?
何の生産性も無いしw

511 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 09:52:03.42 ID:nQwAg/xo0.net
>>510
歴史的には埋める捕虜自身に穴掘らせたケースがあったはず…

512 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 09:55:32.35 ID:6ADbV9HZ0.net
でもそいつらに飛び降りさせても
埋めるのは兵士だよなあ?

513 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:05:58.50 ID:BuAs8cUm0.net
キングタムにそういう話あったな
古代中国って…gkbr

514 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:07:34.53 ID:nQwAg/xo0.net
>>512
掘るよりは土かける方が労力少ないけど面倒だよね

想像だけど、直接刀とかで手をかけるよりも間接的な殺し方だから罪悪感が薄れるとか
当時の宗教的死生観(埋めれば生き返らないんじゃないかとか)とかも関係しているのかも?

515 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:11:56.02 ID:2oCutiRz0.net
砂浜で落とし穴掘って自爆した人は勝手に埋まってたから埋める必要ないんじゃないかな

516 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:18:00.89 ID:HT1bmhcM0.net
今の日本はまるで自由惑星同盟末期か
創竜伝の日本みたいで笑えるけどな

517 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:19:14.18 ID:nQwAg/xo0.net
>>515
あれは埋まったというより落ちたのと
落とし穴隠すために上からかけていた砂が
上から降ってきたせいで生き埋めになった

長平のケースとはちょっと違う

518 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:22:04.08 ID:B7vE+iad0.net
進行遅くて原作読んでた身にはイライラするw

アニメでどこまでやるやら
しかし、原作自体も途中でダラダラと順調に出版されてなかった時期あったし
もう終わらず作者死ぬかと心配した時もあったからなw

519 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:29:39.49 ID:2nezszSZ0.net
>>518
小説1巻分は8話掛けてたからかなりゆっくりだったけど
前々回からの小説2巻分は4話で終わらせちゃうのでかなりハイスピード。
このペースだと汗血公路のキリの良いトコまでじゃないかな

520 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:30:02.76 ID:aL/DaBq60.net
>>518

今でも終わらずに作者死ぬ心配あるだろ

スケジュールの中に残り2冊は入ってるが、それが死ぬまでに実行されるとは限らないし
まだ六十代だけど大病したらしいし見た目がもっと老けてるから長生きできるかどうか…

521 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:33:41.90 ID:+vxPFSqD0.net
>>518
贅沢言うなよw

522 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 10:56:49.02 ID:/k5osB2R0.net
全七巻ぶんをアニメ化するには最低4クールは要るだろうからなあ

気長に待つしかない

523 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 11:49:43.05 ID:BuAs8cUm0.net
進行遅いとか気長にって…
普通に今期で4巻くらいまで行って
次の二期で2クールあれば7巻まで行くんだから
妥当というかむしろ早めのペースじゃね?

524 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 11:51:04.93 ID:/lTW1BIWO.net
婆ちゃんが孫に昔話を語る最終回で締める手もある
そして2期ではそれとは違うストーリーが展開する

525 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 11:57:25.40 ID:BuAs8cUm0.net
ファランギースが鎮魂歌うたうところと聖騎士団入場のBGMが好き
サントラ欲しい

526 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:04:14.81 ID:hhOgXRn50.net
そして3年後…

で、いきなり魔軍と戦うんか
いやや

527 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:08:51.70 ID:YX9t3OIL0.net
ファランギース「ソレハワシノコトバジャナイ ワシラノコトバジャ ヘーイ」

528 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:13:15.97 ID:J+QZ3XPpO.net
あ、今の新装版だと一部は7巻なのか。古いやつだと9巻だからあれ? っと思った

529 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:19:31.25 ID:VPDU0Cw/0.net
>>528
古いのでも7巻までだよ

530 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:21:27.18 ID:fSHaTr0TO.net
>>524
なんでデイジー死なないんや

531 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:22:46.89 ID:aw8e4Jy50.net
>>446
これ

532 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:23:35.73 ID:J+QZ3XPpO.net
>>529 うん、俺記憶力悪いなw

533 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:28:53.21 ID:9ZzQ15dH0.net
原作(荒川版)の都合でどう考えても2期はあっても4,5年以上先だよなあ

534 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:40:27.00 ID:rO8NDfsz0.net
あまり間空けすぎると客離れするのとダレるが
体力的には連続4クールは厳しいから
今回と同じく荒川のキャラデザで相談しながらプロット作って
原作ベースで来年上半期あたりにやるんじゃないかと予想している

535 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:42:04.91 ID:QBblNRes0.net
どう見ても4クールで原作1部を意識した構成だもんなあ。

536 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:37.02 ID:aL/DaBq60.net
>>534
今のところ小説でも荒川漫画でもないアニメオリジナル演出は外れが多いから
荒川版が貯まるまで間空けて、二回目のハガレンアニメみたいに同時に完結とかが理想だが
そんな上手い話はないよな…

537 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:43:42.92 ID:2nezszSZ0.net
間空けすぎるとアニメで食いついた客逃すからね
2年は空かないと思う。

制作にあまり関係ない話だけど、5年も開くとメインの声優が仕事止めているなんてザラなんだよなw

538 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:44:49.42 ID:J+QZ3XPpO.net
フェイト、ハルヒ、なのは

539 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:46:48.90 ID:J+QZ3XPpO.net
あと見てないがドラゴンボール、メイン誰か変わった?

540 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:47:02.33 ID:2nezszSZ0.net
>>538
全部アルスラーン戦記の参考にならないよね、それ

541 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:48:22.09 ID:2oCutiRz0.net
>>539
ドラゴンボールは鬼籍に入った方が何人か…

542 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 12:56:22.45 ID:64rA37HR0.net
>>539
本放送の時、チチの中の人が引退したから代わったな

543 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:00:15.15 ID:vDDX8AUz0.net
ジャスワンととラジェンラは何話から出てきそうですか?
ばふまん城は何話でありそうですか?

544 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:03:45.37 ID:2nezszSZ0.net
>>543
ペシャワール城に入るのは次回12話ラストか13話。
ラジェンドラ登場は14話。この回から新OPEDなので、新キャラもOPに出るはず。

545 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:14:49.13 ID:vDDX8AUz0.net
>>544 即レスありがとうごさせいました。
ということはラジェンラは7月初旬にはお目見えするんですね
楽しみです。

546 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:22:37.79 ID:vDDX8AUz0.net
ちなみに昔のアニメのラジェンドラは杉村たいぞう風の
もったりした感じのおぼっちゃま風でしたが
今期のはシャープでスマートでエロい臭がしてきます。

547 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:23:42.65 ID:ySU59e7A0.net
>>527
せめて詩抄チックにしてみようとしたけど
元の意味がわからんから余計イミフになったわ
ヘボ楽士よあとはよろしく


≪我の言葉にあらず 我らの言葉をして≫

空の無に気づくとも 気づかぬ振りをし
沼の底に気づくとも 気づかぬ振りをせん
沈みゆくこの国で息吸わば 埃を吸うこと避けられず

なれど 世が左手のみとなれども 右手を隠すまじと汝は言う

得れば失うことに耐えられぬと避けようとも
汝ら友や夢はもはや捨てられぬ
せめて失わぬよう守れる強さ求めん

さらに強くあれと
これ、我の言葉にあらず 我らの言葉をして

我、愛する術見つけたり


ティリッティッティリッティ ヘーィ

548 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:27:26.51 ID:zyteyKjX0.net
>>538
一旦完結している作品との比較はおかしいだろ

549 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 13:36:10.27 ID:9KaMjHT80.net
>>547
最後まで頑張れよw

550 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:12:15.46 ID:dUcf2EcX0.net
シンドゥラで死んだと思っていた万騎長に再会したダリューンが言いました
「あっ、サーム!」

551 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 14:27:17.46 ID:QmFXM2A10.net
>>547
なんで抄風にしてみようと思ったんやww

552 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:01:37.44 ID:sSMicGNrO.net
>>550
評価するw

553 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:06:56.30 ID:J+QZ3XPpO.net
>>541ー520 ああ、亡くなったりチチの中の人が引退してたりしたか…

554 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:09:14.23 ID:U9nk8EPt0.net
http://www.famitsu.com/images/000/081/021/l_558008dca573e.jpg
(´・ω・`)ファランギースの服みたいw

555 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 15:17:52.93 ID:Vb9Id6VRO.net
>>554
最近の流行りなのか

556 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 16:07:57.76 ID:Zds0NXUk0.net
>>547
乙w嫌いじゃないw

557 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 16:24:03.84 ID:U4D+Z0v60.net
>>494
中東の歴史ではモチーフになる事件はあったみたいだよ
蛇王の勢力は昔でた注釈本ではアラブ人勢力と言う風に定義されていてペルシアはアラブ勢力に支配されていからね

図式としてはこうだ  【蛇王(アラブ勢力) VS カイ・ホスロー(ペルシア勢力)】

そこでペルシア勢力が支配していたアラブ勢力を倒す革命を起こした


アッバース革命

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E9%9D%A9%E5%91%BD


↑これで中東の覇権がアラブからペルシアにひっくり返ったらしいから

558 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 17:09:56.09 ID:d6ws+ssc0.net
原作を読み直すよりも遅い進行のアニメって

559 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 17:12:36.32 ID:Zds0NXUk0.net
>>558
高々7冊の小説読むのに6ヶ月もかかるとか
どんだけ文盲なんだよ

560 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 17:24:41.15 ID:J+QZ3XPpO.net
読みやすいからそら読めるだろ普通w

561 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 17:31:55.14 ID:zOf/7Vh80.net
>>430
海外の感想見るとそれ読んでる人はいなさそうだなぁ

>>444
アルスラーン「いま戦没した敵にも味方にも、祈りを捧げてやって欲しい」

これもこの作品の宗教観のひとつですよ

562 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 17:58:09.84 ID:2nezszSZ0.net
>>558
現在放送中の週一回20分のペースのアニメに何言ってるのww

563 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 17:58:16.82 ID:FFvevoec0.net
>>444
完全に否定するなら神官を味方キャラでは出さんやろ

564 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 18:15:21.16 ID:mMRygQKC0.net
>>559
小林祐介も花江夏樹も未だに原作小説読んでないからヘーキヘーキ

565 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 18:27:41.90 ID:fSHaTr0TO.net
マジレスすると否定してるのは信仰心じゃなくて
ひとつのものに対する盲信だから

566 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 19:05:35.36 ID:LK+uwwWB0.net
その割には相手を過剰に陳腐化した描写にするから
逆に「それはアンタの偏見じゃね?」醒める事が多いんだよな

567 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 19:30:12.81 ID:YX9t3OIL0.net
>>566
新興宗教の狂信者なんか陳腐でいいだろ

568 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/18(木) 20:13:00.65 ID:FFLw5V9xX
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬岱の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
張遼の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

569 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/18(木) 20:20:04.32 ID:FFLw5V9xX
趙雲の専用肉便器関銀屏
賈充の専用肉便器蔡文姫
夏候惇の専用肉便器王異
張遼の専用肉便器呂玲綺
凌統の専用肉便器早川殿
徐庶の専用肉便器甲斐姫
郭嘉の専用肉便器かぐや
于禁の専用肉便器ジャンヌダルク
馬岱の専用肉便器夏候姫

570 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:20:58.17 ID:qMHF3c470.net
イアルダボート教は新興宗教とは言われてなくね?
地球教のことかもしれないが

571 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:23:22.60 ID:lYoTaLog0.net
ボダンはともかく、宗教を建前にして略奪を正当化してるとか言わせてるしな
宗教そのものの否定じゃない

572 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:24:59.51 ID:DSryJP3w0.net
>>570
新興宗教というよりパルスからすると相容れない異教
反対も同様

ただ、パルスの方は多神教ゆえに
イルアボート教を受け入れることに寛容な面はあるかも

573 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:25:57.11 ID:DSryJP3w0.net
>>564
まじか…さすがに役作りとして読むべきだと思うが
荒川版との齟齬が出てくるからあえて読んでないのかな?

574 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:26:54.50 ID:qMHF3c470.net
隣のマルヤムは同じイルアボート教でも
穏健派でパルスの友邦だったしなあ

575 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:30:18.19 ID:jGsle2ro0.net
>>573
声優がどいつもこいつも馬鹿丁寧に原作全てに目を通すとは限らない
特に若手だとその辺の意識が低いのも多い

576 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:33:56.45 ID:K6IIDTni0.net
>>564
小林裕介はオーディション受かったその足で漫画と小説読んだとインタビューで言ってたと思うが。

577 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:35:37.71 ID:yga49J/u0.net
へえ。逆に言うとオーディション前は読まなかったのか凄いなあ
俺が新人声優なら絶対読む

578 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:38:36.80 ID:9ZzQ15dH0.net
何本もオーディション受けてるだろうから毎回原作読むのは厳しいと思うが

579 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:40:34.96 ID:JEPCm8Rp0.net
アルスラーンは今後も前線で戦うのかね

580 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:40:41.07 ID:zVs+EXOX0.net
自分もそれ聞いた時ちょっとがっかりしたけど
意識低いというか、先入観防ぐためにあえて読まない場合もあるかも?
原作とはキャラの雰囲気自体違う作品もあるだろうし
アニメ見る人は当然アニメしか見てない人もいるわけで、あくまで脚本から分かることからキャラ作りすることに拘るとか
実際某アニメは声優の大半が脚本来るまで漫画は読まない派と聞いたことがある

まぁ既読者としては読んでてくれた方が嬉しいけど

581 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:42:13.34 ID:yga49J/u0.net
>>578
ああそうかなるほど。けど小説はともかく漫画一巻ぐらいは・・・・・って思う俺はきっと気が小さいんだろうなw

582 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:46:05.90 ID:az1RCmyS0.net
そういやジョジョのポルポル役の声優も原作知らないままオーディション受けたとか
それであれだけ役作りできてるのが逆にすごいと思ったわ

583 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:46:42.50 ID:Ub3i4Ylc0.net
ナルサス役の浪川さんは読まないことで有名。活字が苦手で

あと受かる前に沢山買って落ちたらショックだからオーディション段階ではあまり買わないって人もいた

584 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:48:17.85 ID:Ybis0ojh0.net
原作読んでないときは、なんか怪獣みたいな名前のキャラが多いなあ程度の印象だったな。
アンドラゴラスとかファンギラースとか

585 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:49:04.69 ID:Jak38AAz0.net
キャラのポジション的には二人とも怪獣といえなくもない

586 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:49:28.91 ID:yga49J/u0.net
漫画喫茶とかレンタルコミックとかブコフ100円セールとかなんかあるだろうに・・・・
と思う俺はテスト前におじょうぎわ悪く教科書パラ見するタイプ

587 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:51:31.52 ID:Nfm9IONd0.net
アルフリードの人は原作ファンだから当然読んでる
他の漫画原作アニメでもちゃんと読むらしいので好感

588 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:51:42.07 ID:f47YvNau0.net
>>579
前線にいなくてもいい場合を除いたら個人で戦う場面はアニメだと先週みたいにちょいちょいあるんじゃね、見せ場にもなるし
そこそこ戦えるのはヴァフリーズに鍛えてもらってたからーって理由もあるし

589 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:52:24.13 ID:+zwEmmsA0.net
円盤の売上が悪いと2期目は深夜に飛ばされます

590 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:53:19.71 ID:yga49J/u0.net
え? 深夜は歓迎だな。この原作結構グロいし

591 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:53:34.85 ID:sSMicGNrO.net
>>589
ゆっくり見られるからその方がいいかもしれないw

592 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:53:52.14 ID:RtvI5sHc0.net
漫画はともかく小説は読めないタイプの人とか声優にもいそうだ
脚本読むのとはまた違うし

593 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:54:35.46 ID:qMHF3c470.net
小説は読めない人って…いるの?そんな人
国語の授業でもある程度読むのに

594 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:54:47.44 ID:jGsle2ro0.net
>>590
テラフォみたいな惨事もあるから分からんよ

595 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:57:42.09 ID:NeSAVdIG0.net
>>593
ビブリア古書堂の主人公は小説読めない

596 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 20:59:40.84 ID:yga49J/u0.net
ビブリアは知らんがアルスラーンなんか成績悪い中学生でも読める。
忙しくて読む暇無いならまあ判る

597 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:05:06.63 ID:mXynvSms0.net
役作りとして原作読むべきとか意味わからん
役者全体で見たら読まないほうが圧倒的に多いわ

598 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:11:51.86 ID:4VsD/OaT0.net
アルスラーンもエラムも特に違和感ない演技だし別にいいと思うけどな
一応荒川版のアニメだし漫画ならまだしも原作小説とかいちいち読む時間ないだろ

599 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:14:15.71 ID:f47YvNau0.net
原作読んでないのか!これを機会に読んで田中作品知ってほしいねーとかならわかるが
原作読んでないとか声優としての意識低すぎとか原作厨すぎてさすがに気持ち悪い

600 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:16:08.04 ID:ziMA64qG0.net
>>590
黒ノリで隠しまくりだがよろしいか?

601 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:17:23.11 ID:4VsD/OaT0.net
テラフォは逆に今週はどんな規制でくるのか楽しみだったけどな

602 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:17:34.15 ID:jGsle2ro0.net
>>599
声優なんてそんなものだって書いただけで思い込み激しいな
大丈夫か?

603 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:21:44.73 ID:mXynvSms0.net
お前が声優を見下しているのわかったから消えてくれ

604 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:23:48.00 ID:jGsle2ro0.net
嫌ならNGにでもしとけ
2chで何ぬるい事ほざいてるんだ

605 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:23:57.71 ID:f47YvNau0.net
>>602
若手だと意識が低いのも多いとかよくわかんない思い込みで声優がどうの言ってる人に言われたくないです

606 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:25:36.43 ID:jGsle2ro0.net
>>605
インタビュー、DVDの特典対談その他を鑑賞してからの感想だ

607 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:29:15.51 ID:ZJUdz5+A0.net
まあ声優の事は声優板で頼むわ
砂糖水でも飲んで落ち着け

608 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:30:41.99 ID:xt2OlgRS0.net
ただの砂糖水飲んでるイノケン先輩かわいそう
せめて炭酸くらい入れてあげたい

609 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:31:01.36 ID:Jak38AAz0.net
原作を読み込んでいるようなファン同士ですらキャラのイメージや好悪が分かれるんだ
出演者が全員原作読んでいたとしても、結局は自分の思っているようなイメージで演技していない!という人たちが出てくるだけだろう

610 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:31:39.28 ID:yga49J/u0.net
世間には毎日果物を食べてる国王もあるというのに

611 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:33:09.03 ID:4VsD/OaT0.net
アニメから入ったからイノケンが無能なデブってだけだと思ってた
でも漫画も読んだら結構酷いデブだった

612 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:44:14.12 ID:K6IIDTni0.net
旧作アルスラーンはインタビュー読んだ限りでは、レギュラー陣で
原作小説読んでる声優さんほとんどいなかったような感じだったから、
決定後とはいえ現アルスラーンの中の人が漫画と小説双方に目を通すとか相当マメだと思ったw

声優に限らず主題歌手がけるミュージシャンとかにも言える事だけど、
ネットとかで原作ファンの声をダイレクトに拾える事もあってか、
昔よりは最近の方が事前に原作に目を通す人が多い印象なんだが違うのかな。

今回はシリーズ構成の人は子供の頃からのファンで、
アルフリードとキシュワードとシャプールの中の人も原作読者、
後期ED担当の梶浦さんも「アル戦っつたら私らの世代じゃ知らない人の方が少ない作品ですよ
久々に原作爆読みして詞と曲書いた」とつぶやきで明かしてたから、
古い作品だけあって、アニメの制作サイドにも至る所に小説読者がワラワラいるのがすごいw

613 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:47:31.02 ID:xt2OlgRS0.net
おもしろけりゃどうでもいいよ

614 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:51:47.64 ID:rtx8B3uB0.net
老害

615 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:55:40.77 ID:zOf/7Vh80.net
>>573-580
音響監督もやるようなキャリアある声優さんが自サイトで書いてたんだけど、声優さんが
事前に自分なりに原作を読みこんで役作りしてくる、ってのも長短あって、逆にかえって害になる場合もあるそう。

そうして事前に声優さん個人で自分なりの「俺アルスラーン」「俺イノケンティス」とか完全に作り上げて来ても、
いざ現場では監督やプロデューサーのやりたいプラン(キャラクター性、演出)と「全然違っちゃった!」って場合もあるから、
そうなるとアフレコ時、前の作り込みがかえって邪魔することも……。
「原作を読みこんで来て」と指示する現場もあれば、「あえて原作は読まないでください」と指示する現場もある。

(例の一つに過ぎないけど、ネタバレを全く知らず行動してるキャラがいるら、
担当役者もネタバレ知らないまま芝居し続けた方がいい、なんてこともある)

616 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 21:57:39.67 ID:yga49J/u0.net
そのうち宇宙皇子リメイクとかあるかもなあ

617 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:01:29.72 ID:Ybis0ojh0.net
創竜伝再アニメ化・・・せんでいいわ

618 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:14:54.63 ID:J+QZ3XPpO.net
マヴァールはわりとマジでアニメで観たい

619 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:18:38.59 ID:vAK6qwRs0.net
再アニメ化の場合、前任の人の演技に引きずられるから前作は見ないというのは聞いたりするな

620 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:20:09.05 ID:Ub3i4Ylc0.net
>>619
むしろ視聴者の方が引きずっちゃうんだけどな
荒川だとハガレンとか酷かった

621 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:26:42.95 ID:yga49J/u0.net
マヴァールもいいが田中芳樹の中国英傑シリーズもアニメで見たい。
原画動画や設定考証が死ぬ? 頑張れー!

622 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:27:19.48 ID:xt2OlgRS0.net
アルスラーン以外の話がしたかったら他所でやれよ
老害

623 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:28:18.09 ID:zOf/7Vh80.net
>>618
同じ光文社カッパノベルズで出し直されてるから、もしアルスラーンが大ヒットしたら可能性微レ存
……その前にアルスラーンアニメ化できる所まで、だよな……

>>619
アニメじゃないが「王様と私」にチャンレジしてユル・ブリンナーの影に「うおお〜!」って悩んでる
ケン・ワタナベこの前NHKでやってたな たいへんそうだった

624 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:34:47.79 ID:J+QZ3XPpO.net
アルスラーンアニメ化出来るところまでってどこまでなんだ…
一部完で終わっても真ラスボスが残るし、小説はそこまで出ないだろうし。
中国英傑シリーズもアニメで見たいがそれと平行して荒川の銀匙三期も観たいのう

625 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:43:14.81 ID:dLxHoFuf0.net
>>572
マルヤムもイアルダボート教国だけどルシタニアほど排他的ではない
多神教のパルスともお互いに認め合い友好関係にあったよ

626 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:46:20.42 ID:Jak38AAz0.net
>>624
小説は15巻に取り掛かるようだし、予定通りなら再来年の今頃には完結しているだろう
少なくとも体調回復してからはほぼ予定通りに新刊を出している

627 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:54:21.88 ID:dLxHoFuf0.net
>>612

> 今回はシリーズ構成の人は子供の頃からのファンで、

そのシリーズ構成ってどのあたりまで作品の出来に関われるんだろう
カットしてほしくない描写を入れなかったり、逆にいらんシーンを入れたり、
ファンならやらんだろうというような部分が目に付くんだけどな

628 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:55:01.13 ID:U4D+Z0v60.net
とりあえず旧作アニメを貼ります
 

アル戦旧作アニメ劇場版 PARTT  ←←←8話までのお話
http://youtu.be/eXwykNgMA3o
 

アル戦旧作アニメ劇場版 PARTU ←←←これからのお話 予習用(ネタバレ注意)
http://youtu.be/KySO_Bf3Gnk
 
 
↑まあご参考にどうぞ

629 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 22:57:13.74 ID:xt2OlgRS0.net
ウワァ……

630 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:04:48.51 ID:lxgyrmYf0.net
>>615
他作のオーディオコメンタリーでも、台詞は憶えるが役作りは現場の指示に従うと
i言っているな。回を重ねる毎に役作りする場合が多いらしい >キャラが成長する

631 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:30:59.37 ID:vAK6qwRs0.net
劇場版2の冒頭でいきなりアルスラーンが奴隷解放して、「奴隷たちが私に感謝して駆け寄ってきよるわ」と
ドヤ顔してたのが、「え?あれ?……うわぁぁぁ!」となるのが笑えるわ

632 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:31:56.92 ID:gRBRgSdU0.net
小林読んでくれたのか寧ろ充分嬉しいわ
つか決定してないのに読む必要が分からんw
元から作品ファンならともかく

633 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:36:18.78 ID:U4D+Z0v60.net
>>631
原作未読でそのアニメを先に見ていたらナンのエピソードの事なのかわけわかめなのよね。

そのアニメではホディールの事とは触れていないから

634 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:48:23.24 ID:NeSAVdIG0.net
アルスラーン普通に合ってるし良いと思うよ

635 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:48:46.17 ID:fSHaTr0TO.net
双刀将軍と猛虎将軍の大活躍が早く見たいのう

636 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/18(木) 23:51:37.54 ID:tTvDJ9fF0.net
非公式考察本の「パルス王国秘史」、中世ペルシアと周辺国の史実と本編の比較とか、
中々面白かったけど、サームが死んでることになってて笑ってしまった
原作でも漫画でも、「生きておりますぞ」って言われてたのに、アニメで言わず、
先週やっと再登場したせいなのかな
でも原作小説第1部のあらすじを紹介してるのに、どういうことなんだ
資料のタイトルも、カバーと中身と違ってたり、さすが非公式本らしい適当さ

637 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:02:24.65 ID:bUCFgReY0.net
仕事なんだから下調べで目を通すものかと思ってた
原作がある場合、醍醐味とかカタルシスとか理解できないんじゃないかな

638 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:04:34.00 ID:heGW3OmL0.net
>>636
amazonのレビューでは散々な評価だね

639 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:06:03.64 ID:sWtTwDQT0.net
>>636
いや、漫画はアニメと同じ
生きてるとは言ってない
中村版の事を言ってるなら読んだことないんで知らん

640 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:12:33.48 ID:SwiiZ3UN0.net
役者は基本テキニ脚本がすべてだよ
任意で原作その他当たる人もいるけど

641 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:24:26.83 ID:heGW3OmL0.net
未読の声優さんが下手に原作読んで脚本の出来に不満持つようだと演技に悪い影響あるかもね

642 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:29:44.40 ID:bUCFgReY0.net
原作読む読まない以前に普段読書習慣がないのか無知すぎたりするのは嫌だな
何話か忘れたけどナルサスが裏面をうらめんとしゃべっていたいた気がする

643 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:33:41.74 ID:SwiiZ3UN0.net
てか少年ヒルメスは別に女性声優がやってるのかと思ったら梶なのかw

644 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:39:20.97 ID:LxHwuFmZ0.net
>>642
それは声優の問題以前のとこ。普通声優が用語間違えても
音響監督なりが指摘してやり直させるんだが
この作品は例の王弟陛下で分かるように殆どチェックしてないだろってレベル

645 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:47:06.93 ID:5Hvsf20i0.net
>>632
小林祐介は一応、アルスラーンの出番を所々読んだらしいですねー
まぁ、今週のWebラジオのゲストの沼倉への対応を聞くと
読み込んではないやろなぁ… な感じですけど

646 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:48:02.23 ID:sWtTwDQT0.net
読む読まないなんてどーでもえーわ

647 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:51:11.25 ID:bUCFgReY0.net
小説をところどころ読むとか通して読むより難易度高いな

648 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:51:17.48 ID:eJ0iiAjpO.net
まあ父王もなんのことやら初見じゃわからんかったな

649 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:52:19.09 ID:1eb+7zM00.net
役作りのために原作を読むべきかどうかを監督が決めるという話は聞いたことあるな
読むなという監督もいるらしい

650 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:53:35.39 ID:eJ0iiAjpO.net
アニメの殿下は原作の殿下より幼い感じだし読み込まなくてもいいんじゃね
特に本人が隠してる裏の顔とかがあるキャラでもないし
登場人物が未来を知っている必要もないし

渡された台本をきちんと読み込めばいいと思うよ

651 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:54:26.43 ID:iNfxNG9B0.net
>>649
確かに原作とは異なる作品になることもあるもんね
原作ベースで役作りしてたら全然求められてる人物像が違ったりとか

652 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 00:56:15.36 ID:heGW3OmL0.net
エトワールなんて絶対読まない方がよい役だよね

653 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 01:04:05.07 ID:eJ0iiAjpO.net
原作のエトワールは薄いから読んでも読まなくてもいいんじゃね

654 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 01:42:22.67 ID:1eb+7zM00.net
エトワールの薄い本の話はそこまでだ

655 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 01:57:00.48 ID:TgSkcrYXO.net
梵書じゃあー

656 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 01:59:52.90 ID:iuQF5CCB0.net
>>655
ころしてでもうばいとる

657 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 02:16:57.22 ID:iHSh0BRKO.net
昔ある声優さんが、ほぼ原作どおりの場合には読まずに、原作とは違っている場合には読んで参考にする、と言っていたな

658 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 04:05:22.08 ID:2xubAIc+0.net
ファランギース殿は日焼けとか虫刺されとか大丈夫なのかな

659 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 04:18:07.82 ID:YKKdIetI0.net
>>658
神のご加護があるから

660 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 04:58:34.74 ID:YKKdIetI0.net
渡邊和夫って漫画家?
調べてもわからん

661 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 05:56:44.64 ID:m0TaJyVT0.net
>>626
小説15巻は東京五輪までに出すってのが今アナウンスされてる予定
16巻で完結は決まってるが刊行が何年に出るかなんて分からない
再来年に完結とか絶対無理じゃね?

662 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 05:59:15.71 ID:ZKnzMWG60.net
>>661
その次の次のオリンピックが終わってたりしてな

663 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 06:14:42.98 ID:aso7zvmL0.net
>>661
次の東京五輪とは限らない。
3度目、4度目の東京五輪かもしれない。

664 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 06:38:55.07 ID:vY28I5Mm0.net
今録画みたんだけどあの串刺しになったあとにぶった切られた人生きてたんだな
どう考えても助かるような傷じゃない気がしたんだが・・・

665 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 06:47:04.27 ID:LzKAizry0.net
>>661
東京五輪までにというのは去年の夏のイベントでの発言だよね?
今年三月のタイタニア完結記念のインタビューやその後の執筆状況報告では
今年後半にアルスラーン15巻→来年前半にヴィクトリア朝→来年後半にアルスラーン16巻
になっている

666 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 07:18:29.09 ID:eM+RLHvX0.net
>>664
サ(マリカ)ームさんですね

667 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 07:38:46.02 ID:sWtTwDQT0.net
>>664
なので小説では斬られた後カーラーンが「これはしたり、まだ生きておりますぞ」と驚く

668 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 07:49:42.26 ID:pnA40ym+O.net
>>663 利根川AA略

669 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 07:59:07.43 ID:hEfdjqXm0.net
>>665
薬師寺シリーズも15巻の前に1冊出すんじゃなかったっけ?
もう7月から今年も後半に入るけど、どの程度書き進めてるんだろう

670 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:02:59.50 ID:fDKpOW000.net
>>669
ちょっと前の秘書のつぶやきで8章まで来たとあったから、
前作と章構成同じならあと1、2章で完成。

671 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:06:07.45 ID:hEfdjqXm0.net
>>670
ありがとう
何人死ぬか楽しみだな

672 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:10:09.23 ID:q2NwFpVJ0.net
>>660
キャラデザ

673 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:25:17.92 ID:6+MYBIVm0.net
>>618
深夜枠必須

674 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:42:29.36 ID:heGW3OmL0.net
>>664
現実世界とは違う、架空の世界のサイヤ人的な存在であるパルス人の中でも
最強格の万騎長だからあれ位は余裕。

魔法がある世界だから、そういう治療を施した可能性もある。

675 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:45:01.37 ID:aso7zvmL0.net
アルスラーン殿下への追跡が甘くないか?
あれは「アルスラーン殿下」ではなく、
「パルス軍の残党」って程度の認識で追いかけてる?

676 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:45:17.14 ID:OJi+T60V0.net
創竜伝も極端な政治ネタ省いたら
ただのイケメンヒーロー物語になるから
再アニメ化人気出そうだけどね
それこそCLAMP原案デザインとかで

んで頑張って続き書いてもらおう

677 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 08:53:27.49 ID:heGW3OmL0.net
>>675
「王太子アルスラーン」を金貨十万枚の賞金首として追ってるよ
ただルシタニア軍は占領したエクバターナの統治を再優先しているから、当たり前だけど全軍挙げて、なんて追跡はしていない。
各部隊バラバラに動いていて、大陸公路から外れたパルスの地理には当然疎い。

ザンで率いるヒルメスの一党は自分達だけでアルスラーンを捕らえて、ルシタニア軍に引き渡すつもりは無いから協力してない。

678 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:14:21.90 ID:eM+RLHvX0.net
胸のあたりを貫かれ切られたと思ったが包帯は腹がメイン
サームさん?

679 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:14:22.42 ID:IgBh2sQn0.net
ルシタニアはそもそも弱兵で
内部も一枚岩でないしな

ギスカールは帝都を早く統治したくて努力してるけど
当然最終的に追い出すつもりのヒルメスはその辺に協力する気はないし
異教徒皆殺ししか考えてないボダンは
手勢の騎士団を呼び出すし
ぶっちゃけアルスラーン一行を追うのに力を入れてる余裕はない

680 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:14:59.18 ID:irujIVbO0.net
>>658
マジレスすると一応昔の人の知恵では、ヨモギの葉なんかを虫除けに使ったりするんよ

他の心配ではおしっこだよな
女性1人だけってつらいよ
用足してる間に襲われたら大変だしな
それも神のご加護ってか やかましいわw

681 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:18:16.45 ID:iuQF5CCB0.net
ひとりぼけつっこみ?

682 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:20:34.79 ID:OvuYJtLZ0.net
>>678
コミックでは背中から腹にかけて槍貫通ののち、二人がかりで肩から背中にかけて斬られてる
原作では背中から胸にかけて槍貫通ののち、二人がかりで剣を突き立てられてる
どっちにしろ、よく生きてたな

683 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:22:07.31 ID:hNe3WvnE0.net
>>675
領主殺されたところが本気になって探したらすぐ捕まるよね
土地勘も兵力もあるんだから
アルスラーンの甘甘逃走劇には失笑

684 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:23:53.06 ID:heGW3OmL0.net
>>679
ギーヴがシャプール介錯した時に、ついでにボダンも殺していたらルシタニアは一枚岩になって統治を推し進めていた可能性高いなw

685 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 09:23:58.38 ID:OJi+T60V0.net
>>682
実質臓器避けてたら、まあ…大丈夫

686 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:11:31.89 ID:pnA40ym+O.net
ボダンを殺してもその後任がボダンよりマトモって保証も別に無いし

687 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:12:28.17 ID:z172NcOP0.net
結局読んでも読まなくても文句言う使用か
とある作品の某年配ベテランなんか決定してから人気漫画なのに全く内容知らず
息子に聞いたとか言ってたしこれも志が低いんだろうなw
まあ主役でも何でも無いキャラだけど

688 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:13:59.09 ID:iuQF5CCB0.net
ボダンの後釜になるような奴はギスカールの傀儡だろう

689 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:23:09.57 ID:dQseFEdN0.net
ルシタニア兵は何を持ってあれをアルスラーン王太子だと理解してるんだろう?
顔が割れていて似顔絵が出回っているならこの間のあいつに捕まってるだろうし、

690 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:24:35.45 ID:pnA40ym+O.net
黒い鎧の強いやつ?
つか今追ってるのパルス兵だよね?

691 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:38:50.45 ID:heGW3OmL0.net
>>690
背中にキ印付いてるのはルシタニア兵
スケールメイルっぽいのは裏切ったパルス兵

でもアニメスタッフはその辺あまり気にしていないようにも思える。
ギーヴが金貨ばら撒いた時の歩兵は奴隷だからこそ金貨に群がった。
歩兵=奴隷なのはパルス軍だけなのだけど、こいつらルシタニア軍の服装だったし。

692 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:44:05.85 ID:iIx+6eC+0.net
>>680
トイレに関してはジンが見張っててくれるから大丈夫だと思うの
ギーヴはファランギースのトイレをのぞきたがったりしないのだろうか
女好きではあるが変態ではないのかね

693 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 10:50:55.56 ID:fDKpOW000.net
ルシタニア軍も歩兵クラスは農民や一般市民から徴兵されて来てる。
最貧国のパンピーなら生活レベルはパルスの奴隷と似たり寄ったりだろ。

694 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 11:03:42.54 ID:EenufwYL0.net
>>692
昔の少年向け小説でメインキャラがそんな情けない事する訳無いだろ
今のラノベ主人公は性犯罪してもヘラヘラジョークで済ますだろうけど

695 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 11:09:22.56 ID:z172NcOP0.net
>>692
お前は気になる女の入浴シーンやチラリズムだけでなく
排泄行為を覗きたいとおもうタイプなのか?大丈夫か?

696 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:07:59.30 ID:TgSkcrYXO.net
キャラ個板のファランギースたんスレ過疎ってるんでそっちでやってくれ

697 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:11:02.18 ID:iuQF5CCB0.net
>>695
そういう人種もいるがギーヴはそのタイプではないだろ

698 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:23:32.85 ID:pnA40ym+O.net
原作読者だが生き残ったサームがどういう役割していったのかさっぱり覚えてない。
ああ、バレは禁止な。

699 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:23:41.51 ID:fDKpOW000.net
>>692
万が一覗きなんてしようものならそれこそ
「そこのヤブを射よとジンが囁いておる」で矢ギーヴ一丁上がりのようなw

700 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:26:12.76 ID:QkJV3jpe0.net
>>682
急所を5ミリほど、はずしていたのだ

701 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:42:35.46 ID:pBo5HRLJ0.net
全然話変わるけどさ、先日とある医学系の勉強会に行ったら
講演者がイギリスの軍医さんだったんだよ

したらスライドが爆撃で両足吹っ飛ばされた写真ばっかりだった

ランチョンセミナーだったのにwww
グロッキーwwww飯食えねーwwwww

しかも、
「当日の朝は満面の笑顔写真」→「帰ってきたら両足なくて血まみれ」
みたいな感じのスライドでさ…
そんなビフォーアフター写真見たかないわww

まあ何が言いたいかというと、時代も違うだろうが
頭胸腹の臓器が吹っ飛んでなけりゃ、死にゃしないらしいということだ>サーム

702 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:43:34.07 ID:dsRjuCTEO.net
万騎長補正が効いてるね>サーム

703 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:44:05.47 ID:pnA40ym+O.net
何でこれで生き残れたんだろって人はリアルにもいるからねえ。

704 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:53:41.10 ID:j/tR/6wc0.net
>>701
グロッキーな昼食だなおい
草生やしたくもなるわなw

705 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 12:53:52.80 ID:ZKnzMWG60.net
そもそもサームさんのこと忘れてた
そんなに重症だったか

706 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 13:00:13.46 ID:374812lg0.net
サームさん好きだから生きててよかった。
原作読んでるけど、アニメじゃあのまま死亡扱いになるかもと思ってた。

707 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 13:25:13.18 ID:bBLFafqZ0.net
>>701
やべーその勉強会聴きたい

708 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 13:59:13.85 ID:OvuYJtLZ0.net
>>706
同じく
尺の関係で削られたかと…

709 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 14:24:46.55 ID:EWSOuO7T0.net
サームにはいろいろ役回りがあるから生きてるとは思ってた
サームがいなくなるといろんなシーンをカットか代役を立てるしか無くなるし
詳しくはネタバレだから言わないけど

710 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 14:40:54.66 ID:lLK6WyYGO.net
今更気づいたけどダリューンのマントの刺繍がアニメだと無くなってるんだな

711 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 14:42:48.12 ID:1eb+7zM00.net
オープニングのダリューンで吹く

712 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 15:39:25.94 ID:vn0P/3yI0.net
>>701
なんだよその面白そうな勉強会
めっちゃ気になるわw

713 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 15:43:10.45 ID:b/MXyBXc0.net
勉強会というか学会の中のプログラムの一つじゃない?
ランチョンセミナーだし。

714 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 16:22:11.83 ID:wdkKZACz0.net
>>701
お前…先週札幌にいたなw

715 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 17:04:41.31 ID:NGCl9rYs0.net
>>701
つまりサームは背中から串刺しになったものの
ハラワタやらは傷つかなかったってことか
すげー運いいな
ヒルメスの部下になることが運いいかはわからんがw

軍医の話聞けるなんて裏山

716 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 17:32:33.42 ID:sWtTwDQT0.net
>>710
マジか
あの刺繍良かったのに
無骨な武人じゃない、地位の高い騎士っぽくてさ

717 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:01:55.33 ID:iHSh0BRKO.net
子供の頃に読んだマンガで、背後にしがみついた敵を倒すために、刀で自分の身体を刺し貫いたキャラ(たぶん忍者かサムライ)が居た

致命傷にならないように(自分の)内臓などは全部避けていたとかいう説明だったけど、作者もタイトルも忘れてしまったので、誰か知ってる人が居たら教えてほしい

718 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:09:16.00 ID:W66BVNkH0.net
>>716
刺繍入りマント動かす労力をアクションに回すと思えば

719 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:15:15.66 ID:W1pOTwcQ0.net
>>717
男塾、赤石先輩。血栓貫って技使って宋江を倒した

720 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:17:58.83 ID:sV0D2Qyx0.net
そもそも翻るマントの刺繍をアニメで再現って難しいだろう。
ギーヴの襟元とかダリューンの兜の紋様ならテクスチャでいけるだろうけど。
版権とかだと刺繍入りのマントも描けるんでない?

721 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 18:22:09.84 ID:S1vuDHCH0.net
即レスすごい…

722 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:38:02.20 ID:KYZzW9Ei0.net
このアニメどうしてこんなにトロいの

723 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:48:40.78 ID:1eb+7zM00.net
ただよう加齢臭(´・ω・`)

724 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:52:02.33 ID:heGW3OmL0.net
最近のラノベ原作アニメは小説一冊分をアニメ一話分20分で済ませてしまうからな
それに比べたらかなりゆっくりだろうな

725 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:56:35.53 ID:bIlhlQHi0.net
じっくりやって富樫より遅い原作小説完結を待つ戦略

726 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 19:57:09.35 ID:zgzMf5Xv0.net
>>719
youただものじゃないな

727 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:00:53.64 ID:gxMCuvVU0.net
富樫ももう無理だよな

728 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:06:37.95 ID:eJ0iiAjpO.net
>>722
原作小説がそもそも2巻ぐらいまではスローペースだから
そこから先は戦争戦争ひたすら戦争

729 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:10:29.32 ID:bIlhlQHi0.net
後半クールからアバンで用語・地理地勢解説とか入れてやらないと俺はいいが未読さんや子供らが???なんじゃなかろうかこのアニメ

730 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:13:19.03 ID:1cUGdcaE0.net
今年中には小説続巻でないかなー

731 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:15:04.95 ID:5Hvsf20i0.net
>>730
田中芳樹「東京オリンピックまでには新刊出しますんで…」

732 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:16:51.10 ID:heGW3OmL0.net
Q.普通はアニメ放送中/前後に新刊を出して、売上ブースト狙うものでは無いのですか?
A.TVアニメ「アルスラーン戦記」の原作は荒川弘先生のコミック版ですので……

733 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:17:07.50 ID:dSJ6KHN50.net
ただようデブ臭

734 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:29:43.50 ID:Z3cNUwfp0.net
タハミーネさんのドレスは何故かアニメの方が描き込んでるんだが動きの違いか

735 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:54:25.48 ID:QkJV3jpe0.net
>>731
「までには」ってことは、その前に出してもかまわないのに、間際まで引っ張ったりするんだよなー
角川版の何巻だかは「春までに出します」みたいなことを言って、夏までずれ込んだなんて事も書いてた

736 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 20:55:27.00 ID:BUPZZB8e0.net
東京オリンピックまでに、とは言った
だが2020年の、とは言っていない
意味はわかるね?

737 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:20:42.43 ID:zuud4i6g0.net
カイ・ホスロー武勲詩抄ってテンプレにする必要あるんだろうか

738 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:22:31.90 ID:qEy7PhTu0.net
次の東京五輪まで待ってたら作者だけじゃなくて読者も死ぬわw

739 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:25:36.30 ID:/dYETm9U0.net
出版社もなくなってるんじゃないかw

740 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:33:32.52 ID:S1vuDHCH0.net
>>730
作者事務所は春に公式に「今年の執筆スケジュールに入ってて来年2冊出て完結。」ってweb上で発表してる。
>>731はその前、去年の夏のイベントの(情報が古い)トーク上での作者の冗談口(冗談)なんだが、
時々コピペが貼られるのでそれをもとに拡散に励んでる人がいる

アレなコピペを無責任に「情報」として拡散するのは2ch住人やアフィブロ読者の習性とか本能だから、まあ仕方ない

741 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:40:05.78 ID:MjW1fIZ40.net
>>740
こういう人を喰ったジョークはらしいっちゃらしいな

742 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:41:15.20 ID:2Y8WiwjO0.net
あんた()使うの好きだな

743 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:53:23.54 ID:rpLdHuhO0.net
格好付けてるのだ

744 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:53:58.07 ID:BaLixDax0.net
人のこと言えないがこのスレのレスは2000年代の2chのような加齢臭がたまに漂ってくる

745 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:54:23.98 ID:ZKnzMWG60.net
冗談口(冗談)はちょっとクスッときた

746 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 21:58:36.72 ID:Z3cNUwfp0.net
あ、アトレの店前に貼られてるダリューンの絵にはマントの刺繍描かれてたから設定上ではあるのかな

747 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:14:41.34 ID:b4i+h94W0.net
>>722
とろいどころかこれでもかなり駆け足に感じる
もう少しペースを落としてじっくり人物描写とかしてほしいくらいだよ

748 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:26:12.10 ID:qEy7PhTu0.net
>>744
20ch自体ユーザーの年齢層が年々上がりつつあるというがこのスレは元から年齢層が高い気がするわ

梶浦さん原作読者らしいからED楽しみだな

749 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:32:39.29 ID:rXlAAmGg0.net
>>748
それはどこのインターネッツですか

750 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:32:49.54 ID:hZheO1/b0.net
>>748
まあ原作が原作だけにな
まさか24年も経って再アニメ化されるとか思わなかったよ

751 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:34:39.50 ID:3ITODY060.net
>>749
加齢臭を漂わせるなww

752 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:37:32.15 ID:hZheO1/b0.net
>>749の意味がわからんかったがよく見たら20chかwww

753 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:40:51.65 ID:SwiiZ3UN0.net
もう何でもいいから7巻をアニメで見たい
お願いだから!7巻を!動いてる7巻が見たい!!
見たいシーンが多すぎる

754 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:43:47.03 ID:2Y8WiwjO0.net
じゃとりあえず円盤を購入だ
数字確保で続編の動きは期待できる

755 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:51:53.43 ID:0tR4Mbe/0.net
円盤全巻買おうとは思ってはいるんだが、全巻購入特典(ポスターやらラジオCDやら)が店によって違うのと、
近所の店は特典は無い代わりに価格の3%がポイント還元されるしで、
どこの店で予約するか未だに迷ってる。
円盤買う奴はどこで買うかもう決めた?

756 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 22:56:01.84 ID:2Y8WiwjO0.net
>>755
兄にした

757 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:12:31.92 ID:5+MNG56Z0.net
\ボクラノコトヴァァァァァァァ/

758 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:26:27.86 ID:H2zq5sR00.net
一巻一巻で見るとそうでもないんだけど全巻で計算すると途端にハードル高く感じるんだよなぁ
録画は手元にあるわけで、イベント優先券なんて自分みたいな田舎者には関係ないし
てか、アニメ業界のことは知らんけど構成見る限り円盤の売上に関わらず二期はほぼ決定事項なんじゃないのか
円盤の売上次第で二部までアニメ化あり得るってんなら迷わんが

759 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:32:58.74 ID:gQImIHjd0.net
二期前提でやってるのも多いしなぁ
かんこれとかあんだけ叩かれたのにすぐ二期発表だし
これはどっちだか見分けつかない
まあ二期やるとしたら確実に深夜枠だろうとしか思えないが

760 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:35:16.37 ID:rr4TWqv50.net
でも日5だしグロにはそこそこ寛容だしさらし首も上手くぼかして不自然な規制にならなかったから大丈夫じゃね

761 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:37:00.00 ID:MaQMeUEx0.net
深夜なら脳みそパクパクも安心だな

762 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:37:43.77 ID:rXlAAmGg0.net
ワイは3期と4期も期待してるでぇ…

763 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:38:30.38 ID:LzKAizry0.net
>>741
タイタニアのインタビューのときに「なぜ30年もかかったんですか?」という質問にも
「1年が365日しかなかったからです」とか言ってた
そのあとで色々ゴタゴタがありまして、とか説明していたが

764 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:39:48.31 ID:epqDLJ/B0.net
アルスラーン無双がアニメ絵のMount & Blade:Warbandっぽいんだが、
どうなるんだろうか?

765 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:40:41.91 ID:SwiiZ3UN0.net
>>758
特典の四コマとかオーディオコメンタリーとかラジオドラマとかは興味ない?

四コマとかラジオドラマとか
原作にない新しい内容の公式作品というのが嬉しすぎて円盤楽しみすぎる

766 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:43:27.80 ID:rr4TWqv50.net
むしろ今の枠のグロ規制なら満足だからキープしてほしい
ライデンフィルムの深夜だと●の悪夢を思い出すしあんなになったら目も当てられん

767 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:44:51.73 ID:Et2me9RU0.net
原作から逸脱したスピンオフには興味ない

エラムのお料理教室とか誰得だよ
どうせ助手役の殿下が粉こぼしたり砂糖と塩間違えたりして
「すまないエラム私が至らないばかりに…」とか言うんだろ

768 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:45:40.40 ID:FwWdjNSX0.net
ヒストリエみたいなのを期待してたけどディズニーみたいなヒーローファンタジーでガッカリした

769 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:46:22.61 ID:qT5kBIrE0.net
ボードゲームとダリューンのフィギュアが出るらしいね。おもちゃショーのレポで見かけた。

770 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:46:49.86 ID:ZKnzMWG60.net
ホント何でライデンにしたんだろ
他に手上げる所なかったのかなあ

771 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:53:22.66 ID:ON77VuY40.net
>>767
まあキャラ萌えカスタマイズというか
腐向けだね。そっちに媚びてパッケージ作ってる
まあ商売として必要なんだろうが、逆に引いて買わない人もいる

772 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:53:28.23 ID:rr4TWqv50.net
でもそこそこ上手くまわしてるとは思うけどな
進撃作ったスタジオもいまセラフでテンポも悪く全く動かない戦闘シーンやらかしてて
どうしようもなくなってるし
名のあるスタジオでもやらかすときはやらかすからな
今のとこ戦闘は作画と演出両方いいし音楽もいいし規制もちょうどいいしな

773 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:54:40.62 ID:4HrfpyTs0.net
ハガレンFA特典の4コマ劇場アニメの、あの脱力系な作画が好きだったけど
アルスラーンは他社制作だから、残念ながらあの絵は無理なんだな

774 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:55:35.71 ID:sdNZGpuz0.net
>>773
荒川絵だから出来るのではないの?

775 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:59:11.07 ID:SwiiZ3UN0.net
>>773
四コマ荒川が描くんだよ

776 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/19(金) 23:59:23.64 ID:sdNZGpuz0.net
アニメでやったとこまで原作読んでみたけど、旧き良きラノベですね。

777 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:00:10.22 ID:eaYRSkUC0.net
>>765
四コマとかマップとか、特典には興味あるんだけど、それだけのために7000円(×8回)払うとなると、
二の足を踏むというか、つい「それだけあったらあれが買えるなー」と比べてしまうというか…
オーディオコメンタリーも制作秘話とかなら見たい
声優さんが雑談してるだけとかだったら申し訳ないけど自分はあまり興味が湧かない(前買った別作品のがそんな感じだった)
ラジオドラマがあるなら俄然購買意欲上がるけど、そんなのあったっけ?

778 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:01:16.82 ID:2dEZ1Ck50.net
BDのコメンタリー詳細ってでてる?

779 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:07:38.15 ID:Otmtw2Ka0.net
>>777
円盤の偶数巻には録り下ろしのドラマCD付くよ

780 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:07:59.88 ID:Dkf8cs3O0.net
>>768
原作者(小説)が好きなのは古代〜中世の中国戦記・武侠もの そんな感じ
ムーラン(花木蘭)なんかもディズニーより前に小説書いて出してたりする

マンガの方の原作者の荒川弘も同じく中国もの好きだな

781 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:10:51.58 ID:34w5eoBE0.net
あらためて原作読んでるけど
二十年前くらいに読んだはずなのに見事に忘れてるわ
銀英伝とちがって映像で補完してないぶん印象が薄かったのかね

奴隷のガキは荒川オリジナルなのな
あと、このままいくとナルサスがペシャワールいくまでに
ごにょごにょと関わるはずだけど、アニメでは出てくるのかね

782 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:12:17.83 ID:LzMHClOkO.net
変に女性キャラ増やされて媚びアニメにもされなかったし
わりとエピソードちゃんとやってるしわしゃあけっこう満足じゃよ
場合によっちゃ2クールで小説7巻ってことだってあったろうし

783 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:12:35.26 ID:hhpzVQ2K0.net
>>777
密林とか安くなるよ
DVDなら5000円代になった気がする

784 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:13:37.71 ID:LzMHClOkO.net
>>781
次週予告見たか
ゾット族のごにょごにょと尊師の弟子のごにょごにょはもう出るぞ

785 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:14:21.81 ID:eaYRSkUC0.net
>>779
そう言えばCMでそんなこと言ってたっけ
脚本しっかりしてるならそれは欲しいな
そして偶数巻を買うなら当然奇数巻も買って全巻揃えたくなる罠

786 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:16:45.39 ID:34w5eoBE0.net
>>784
いいかげんに見てたから見逃してたわ
でてくるのかサンキュ

787 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:23:33.99 ID:Dkf8cs3O0.net
>>781
あのガキ、エトワールだったぞ 原作の4巻初出キャラ

>>782
最近のアニメは1クールで小説7巻とか、超普通
2話で1冊ペース さらには1話で1冊やられたり 
アルスラーンと同じ戦記ものジャンルのラノベでもこんなんやられたりするから気の毒なこともある

788 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:31:09.88 ID:tl4dfo+p0.net
>>782
女性キャラ増やさなかった代わりに
腐向けの特典が沢山つくことになったがな

789 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:33:48.40 ID:hhpzVQ2K0.net
>>788
まだ見てもないのに腐向けとか病気か?

そういや前のスレに
まだ円盤発売されてもないのに「売上悪いwww」とか言ってたヤツもいたな

790 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:46:18.61 ID:Xb/3RS9V0.net
料理教室とオリジナルドラマCDの時点でターゲット絞っとるわ

791 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:48:49.67 ID:v4BEkY3L0.net
ターゲット絞った言っても本編に変な媚びは入れてないから全然いいよ
原作にないのに本編改変して無理やり百合っぽくしてるアニメもあるし

792 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 00:49:52.93 ID:Otmtw2Ka0.net
売り上げ云々はAmazonのランキングだかポイントだか見ての発言じゃない?

少しでも安く買いたきゃ密林一択、声優目当てならアニメイトか密林、
腐と姫殿下萌の変態紳士は新星堂一択、
実用的なグッズ欲しいならツタヤかセブンかMBSと、
嗜好傾向により購入先バラケてそうだからアマランだけじゃ判断付かなさそうなんたが。

793 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 01:24:35.45 ID:0sSXHcOP0.net
無理矢理ホモっぽくしてるけど

794 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 01:33:50.17 ID:xizc5rkO0.net
それはお前がホモだからそう思うんだろ

795 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 01:41:09.77 ID:nG/p+Xol0.net
どこがホモなの?

796 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 01:44:26.15 ID:v4BEkY3L0.net
あれだろ
男多くて女ファン多い作品はなんでも腐向けのレッテル張るタイプの人だろ
そもそもこの原作者BL嫌いで禁止令も出してる人なんだし
スタッフが勝手に腐向けなんかにしたらスタッフがこの作者の作品のアニメ化したいときに
2度とOK出さなくなるよ
そこそこ名のある作品描いてきた人だからそれぞれの作品に固定ファン多いしスタッフもさすがにそこまで馬鹿じゃないだろ

797 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 01:54:03.58 ID:K4Ls01Gl0.net
しかし少し前にソフトホモならOKみたいに改定されたんじゃなかったか

798 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 01:58:45.71 ID:v4BEkY3L0.net
>>797
改定はされたとはいえそんな経緯ある作家の作品に下手な事しないんじゃね
作品自体固定ファンそこそこいるから下手な改変してまでの腐媚びなんかしたら叩かれると思うぞ

799 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/20(土) 02:05:38.73 ID:IwKTSVUUy
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
曹真の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬謖の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
顔良の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

800 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 02:10:51.33 ID:r1FJbQVL0.net
固定ファン以上の腐女子付くから問題ないない
だいたい何で「BL」禁止なんてルールできたと思ってんだ。当時から多かったんだよ
買わない原作厨より買う腐女子ですよ

801 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 02:12:01.89 ID:B3SX4u0a0.net
しかしファランギースってダリューン以上にアルスラーンの傍から離れないイメージがあったんだが
三手に別れるとこは置いておくとして、アニメではあんまりそんな感じがしない

802 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 02:52:59.04 ID:79f8ykAz0.net
エラム×アルスラーンなら許容できる(´・ω・`)

803 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/20(土) 03:02:15.25 ID:IwKTSVUUy
趙雲の専用肉便器関銀屏
郭嘉の専用肉便器早川殿

804 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/20(土) 03:53:23.79 ID:IwKTSVUUy
趙雲の専用肉便器関銀屏
郭嘉の専用肉便器早川殿

805 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/20(土) 05:11:37.36 ID:IwKTSVUUy
魯粛の専用肉便器練師
法正の専用肉便器星彩
楽進の専用肉便器蔡文姫
曹真の専用肉便器王異
郭嘉の専用肉便器貂蝉
馬謖の専用肉便器月英
甘寧の専用肉便器大喬
顔良の専用肉便器呂玲綺

無双キャラって本当AV男優AV女優みたいw
夫婦でいいよこいつら

806 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/20(土) 05:45:16.47 ID:IwKTSVUUy
趙雲の専用肉便器関銀屏
郭嘉の専用肉便器早川殿

807 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 05:43:49.47 ID:ZQFTvm1l0.net
ファランギース×アルスラーンだろ常考

808 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 06:18:34.53 ID:5dBwopm90.net
腐ってのは製作側があからさまに狙ったホモ描写じゃ勃起しないと聞いた。自然な流れで仲良く会話したりポンポンと肩叩いたりするシーンで「この後二人は…」と妄想して下の口から涎垂らすんだとさ。
だからどうかお願いします、本編は腐へのサービスとか意識せず普通に作って下さい。

809 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 06:54:17.85 ID:vI3c+/TJ0.net
アルスラーン殿下の女装まだですかね

810 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 07:00:34.84 ID:Otmtw2Ka0.net
つぶやきで拡散されてたこのツイートで、作者がBL嫌いなのに何で田中作品は腐女子ホイホイになるのか納得いったw


マツコ・デラックスさんから超至近距離で「いい!? 真の腐女子は「腐った関係」が好きなんじゃなくて
「健全な関係を腐らせる」のが好きなの。腐女子を狙ったあらかじめ腐った作品が
ことごとく外れちゃうのはそこのところがわかってないからなのよ!」って説教される夢を見たぜ……。

811 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 07:12:15.06 ID:iFCcQApb0.net
なぜそんな夢をwww

812 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 07:47:48.77 ID:S2Q/ZWUA0.net
オープニング、陣中にいるアルスラーンの許へ鷹が戻ってくるシーンあって、その中に今のメンバーいるけどギーヴだけいないのは、遊軍の役目だからなのかな?

813 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 08:14:58.97 ID:jbHm6HOW0.net
>>810
何故か脳内再生余裕だったw

814 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 08:50:21.51 ID:hhpzVQ2K0.net
>>812
ギーヴいないのか?
確認してみよ

815 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 09:08:37.53 ID:f9CGWVZd0.net
ダリューンが戦ってるとこにファランギースが来たのはわかるが
ナルサスはどこへ

816 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 09:09:43.62 ID:iFCcQApb0.net
>>815
明日をお楽しみに

817 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 09:12:01.22 ID:v4BEkY3L0.net
腐女子に限らず狙いすぎた描写は萎えるもんだからなあ
あざとすぎて

818 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 09:50:23.67 ID:5yJDFHJkO.net
ギーヴスレが落ちた
ま、あってもなくてもいいけど

819 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 09:56:10.84 ID:+eagc2700.net
「いい奴だけど基本クズだよね」
「そうだね良い奴だけど基本クズだね」

っていう趣旨の会話がループするだけだしなw

820 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:02:25.01 ID:exQcr7nY0.net
ヒルメスのやけどそんなにひどくないな。色が赤いだけじゃん

821 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:03:08.42 ID:exQcr7nY0.net
>>815
アルフリードと遭遇してしまう

822 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:04:45.23 ID:+eagc2700.net
>>820
何故「顔だけちょっと赤くなった程度」だと思った?
「我が伴侶となったものはもっと酷いものを目にするだろう」って事だろ

823 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:05:38.36 ID:96Z7sn4Y0.net
今の世の中エラムのお料理教室ネタレベルで
媚びだのキレるくらいならもう何のアニメもみえんぞ…
まだ全然大人しい方だ

824 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:06:32.00 ID:exQcr7nY0.net
アル戦でも奴隷制度が問題になってるが、本邦は派遣法改正で奴隷制度強化に
向かってるんだな

825 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:07:22.88 ID:exQcr7nY0.net
>>822
それ風の谷のナウシカ

826 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:07:52.03 ID:HcyCgRXh0.net
ヒルメスはダークナイトのトゥーフェイス並に焦げあがってる印象だった

827 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:09:22.76 ID:KOlgP9EqO.net
明日はナルサスのソロパートかと思ってたらそうでもないようで

828 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:10:24.32 ID:v4BEkY3L0.net
あれ以上酷くすると作画大変だし
変なとこからクレーム来そうだしな
というかヒルメスって顔以外もあるんかな
顔だけってのもどういう火傷の仕方だって感じだし

829 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:13:31.92 ID:exQcr7nY0.net
ヒルメスってかっこいいなー

830 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:15:09.95 ID:PE3X69+u0.net
銀英伝はチート対チートだったから良いけど
アルスラーン戦記はチート対有能だからちょっとあれだなまあ第二部は違うけど

831 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:19:10.01 ID:+eagc2700.net
>>830
アルスラーンはチート対有能(+ちょっと洒落にならない足手まとい)だけどなw

832 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:19:43.67 ID:w9/Y6jau0.net
カーラーンの息子は大男で力持ちという設定だけど、もっと個性的な容姿にしてほしかったな。

833 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:20:28.92 ID:v4BEkY3L0.net
アルスラーンの人材恵まれすぎってのは思うけど
性格的にヒルメスには何もなくても味方にならなかったろうなってメンバーが多いし
この人材差はしょうがない気がするな
特にナルサス、ギーヴあたりはアルスラーンじゃないと途中でいなくなるか最初から加入してないだろうし

834 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:21:20.67 ID:Xb/3RS9V0.net
>>832
めっちゃ親父似やん
これといって良いほど個性的

835 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:21:58.41 ID:w9/Y6jau0.net
ファランギースはダリューンに気があるんじゃないの?と勘ぐってしまう俺の下衆さ。

836 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:22:44.43 ID:exQcr7nY0.net
絹の国ってのは中国か。黄金の国はでてこないんか

837 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:25:57.17 ID:OdhJopFs0.net
>>833
仕えたきっかけとは別に、忠臣になるかどうかはアルスラーン個人の力量だしな
ダリューンとかファランギースとかはヒルメスにそんなに忠誠心抱きそうにない気がする

838 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:26:54.34 ID:OdhJopFs0.net
>>828
焼けた板や何か小さいものにあたったのとか?

839 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:28:01.67 ID:w9/Y6jau0.net
>>834
漫画だとどうなってるかわからんけど、カーラーンがダリューンに青二才と言って、そんなに歳離れてるのか!と思った。
アニメだからなのか、いまいちキャラ立ちが伝わってこない。

840 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:30:38.11 ID:5TOtPFut0.net
>>820
実際あんな感じの赤痣みたいな変色した肌の人見た事あるけど、本物は結構無残だぞ。
焼けてない方の反面は秀麗って設定があるから、余計色の違いが際立つんだろう。

>>835
ふたりとも殿下大事なだけ。
護衛「もし殿下になにかあったらダリューン卿とナルサス卿とファランギースどのによってたかって締め殺されます」

841 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:30:40.61 ID:KOlgP9EqO.net
>>836 出ません。ていうか中国も多分話にチラっとぐらいしか出ません

842 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:35:50.03 ID:pT5WjjlM0.net
サームとかいう魏の郭淮・満寵に比肩する貴重な人材
生きててよかったねヒルメス

843 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:37:18.62 ID:exQcr7nY0.net
絹の国はダリューンが恋愛しただいじな舞台

844 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:37:26.08 ID:PE3X69+u0.net
ファランギースは男はNGっぽい気がしないこともない

845 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:37:37.96 ID:qrW7NzD30.net
遠いからなあ絹の国
パルスに攻め込んでくるほど危険でもなく
同盟組むメリットがあるほど親密でもない
民間では行き来や貿易は結構あるし使節団なんかも送ってるけど

846 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:38:27.43 ID:exQcr7nY0.net
>>842
火龍七師?

847 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:40:25.71 ID:cyg8HMTg0.net
アンドラゴラスからエクバターナ(タハミーネ)を任されていたサームは騎兵の指揮は当然として、攻城戦/籠城戦では万騎長随一だからね。
タハミーネがサームにエクバターナ防衛の全権を委ねていたら、陥落は更に伸びただろうとのこと。
それでいて剣の腕はキシュワードと互角という超絶チート人材。

848 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:41:52.35 ID:w9/Y6jau0.net
>>844
いやいやいや、あれはギーヴをまんざらでもないと思ってるよw
恋愛経験豊富な俺が言うんだから間違いないw

849 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:46:09.47 ID:qrW7NzD30.net
まんざらでもないと思ってる男を窓から蹴り落とそうとするのかw
いや直ぐ事情説明せずキラキラ出して格好つけてたギーヴも悪いがww

850 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:46:46.50 ID:bH5exeCR0.net
今、アルスラーン陣営に無能な部下がいると仮定すると無能な部下ってすぐ死にそうなんだよな

851 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:47:34.46 ID:EIe/1cMR0.net
クバードも騎兵の指揮では独特の強力な戦法を持っているらしいし、
万騎長というのは本来なら全員チート級の人材の「はず」だったんだろう。
あのダリューンだって万騎長の中では新参者扱いだったんだし。

852 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:53:41.43 ID:+eagc2700.net
どんな人生を送ると20台で万騎長なんぞになれるんだ
平均年齢50とかなのか?

853 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:56:24.65 ID:PE3X69+u0.net
ヴァフリーズの甥なのもあるだろうけどあいつは相当やばいぞ

854 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:57:00.49 ID:3XVbwov/0.net
>>849
ギーヴ以外には普通の態度だから、ギーヴに対する特別なツンかもしれない。ただしデレはない。

855 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:57:25.72 ID:cyg8HMTg0.net
アンドラゴラスは武勇第一主義だから、功績立てた物はどんどん登用する。
ダリューンは千騎長時代に大陸公路随一の勇者だったトゥラーンの王弟を一騎打ちで倒して周辺諸国に名が知れ渡っている

856 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 10:59:42.30 ID:CxL/zm+LO.net
キシュワード(29歳)は本人が強いのもあるけど、家が武門の名家なんだよね

857 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:03:33.38 ID:iFCcQApb0.net
>>844
女神官は結婚出来ないのだ

858 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:04:44.55 ID:5TOtPFut0.net
キシュワードは昔西側の国境を守っていたが、ミスルと講和した時に
5つの城塞と交換で東側国境に移動させられた。
それくらい敵国にとって畏怖された人。

859 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:07:50.33 ID:qrW7NzD30.net
>>857
還俗すれば結婚もおk
なお恋人は作れる模様

860 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:08:41.09 ID:iFCcQApb0.net
>>852
「信長の野望のはずがあいつだけ戦国無双」って誰が言ったんだっけ

861 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:10:05.29 ID:w9/Y6jau0.net
ヒルメスって暗殺事件なければ、ひねくれずにいいトップになったのかもしれんな。
恨みがあそこまで強くしたと言えなくもないか。

862 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:14:50.59 ID:w9/Y6jau0.net
>>859
実はファランギースのお腹にはダリューンの子がいて、アルスラーンを利用し王都奪還終えたら、その子を王位に据えようという、ブラックファンタジーの世界へ突入。

863 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:16:29.64 ID:B3SX4u0a0.net
>>835
お前それで下衆なんて言ったらリアルタイムで読んでた当時の少年少女の多くは、
下衆って事になっちまうだろーがw

864 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:17:00.51 ID:qrW7NzD30.net
>>860
もうすぐアルスラーン含めてみんな戦国無双になります
なおナルサスの武器は絵

865 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:17:55.67 ID:PE3X69+u0.net
アルスラーン無双始まるよ

866 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:24:23.91 ID:Dkf8cs3O0.net
>>850
荷物運び……

867 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:24:26.38 ID:btO2XSkC0.net
敵国側でアルスラーン陣営を蹂躙するモードの方が楽しそうだw

868 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:26:42.54 ID:Ox/i++lN0.net
ナルサスの絵は味方にもダメージ与えそう

869 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:26:44.56 ID:EK1UN9qX0.net
小説買ったけど、公式がダリューン×アルスラーンなのね
相思相愛過ぎてびっくりした

870 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:28:45.45 ID:exQcr7nY0.net
原作は30年以上前の昭和に書かれたせいか難解な表現が多く、辞書が手放せない

871 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:28:52.50 ID:lITFkb7g0.net
>>864 ナルサスの武器は絵

ナルサス「そうか、皆俺の絵に感動して戦意を喪失するのだな」
敵「……………え?」

872 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:34:14.97 ID:5TOtPFut0.net
>>870
アル戦でそんなんいってたら銀英伝とか読めないだろうな。

873 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:37:19.87 ID:qrW7NzD30.net
アルスラーンは銀英より読みやすくしたって話が合ったような

874 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:37:51.71 ID:exQcr7nY0.net
銀英伝とかは読む気ない

875 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:38:53.19 ID:exQcr7nY0.net
上橋菜穂子のはわりと読みやすい

876 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:38:56.22 ID:r66/o8y10.net
銀英伝も初めて読んだ時高校生だったけど読みやすかったけどな
情景がすっと頭に入ってくる感じで

877 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:39:11.91 ID:B3SX4u0a0.net
>>870
嘘だろ?
30年でそんなに言葉の変化なんかねーぞ

878 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:39:56.27 ID:exQcr7nY0.net
>>877
ふはははは

879 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:53:06.26 ID:ttfp64Ac0.net
今の台詞と擬音とネットスラングまみれのラノベばっか読んでるから脳みそが未発達なんだろ
アル戦も当時で言うラノベみたいなもんなのに

880 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:54:54.40 ID:96Z7sn4Y0.net
>>835
そうだったら以外にも惚れっぽすぎるな
ファランギース

881 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:56:04.75 ID:qrW7NzD30.net
アニメ冒頭見て思ったけど、「陛下」「殿下」って
別に今でも難しい言葉ってことはないよな?
ゆとりの自分でも区別つくし

882 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:56:53.22 ID:J1ccz3iN0.net
日常会話であんまり使わない言葉が結構あるのと
1センテンスの長さが最近のラノベとかネット小説にはないかも

883 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 11:58:04.26 ID:x/8fG0Ow0.net
ダリューンのジャーン!ジャーン!げえっ関羽!感は異常

884 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:00:20.68 ID:exQcr7nY0.net
「父王」「腐肉」なんてのは字幕見ないと聞いただけだとなんだかわからないと思う。
原作読んでればわかるけど

885 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:00:21.36 ID:/RRpFthA0.net
だってダリューンが目の前に現れたら即ち死の宣告ですから

886 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:01:01.76 ID:Dkf8cs3O0.net
>>870
そんな単語あったっけ

887 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:01:40.82 ID:5TOtPFut0.net
>>881
王様や帝のいない国の人ならともかく、何で普通にニュースで
「天皇陛下が〜」「皇太子殿下が〜」ってやってるのを日常で見てる国の人が
こんな間違いをするのか不思議だわ。

888 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:01:54.43 ID:hhpzVQ2K0.net
ダリューンが登場したときの安心感はすごい

889 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:09:25.70 ID:5TOtPFut0.net
敵からしたら絶望感もすごかろうな。

890 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:10:37.49 ID:QYd1pMkE0.net
そんなダリューンに立ち向かったホディールさんの所の兵士は凄い

891 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:11:55.99 ID:exQcr7nY0.net
>>886
重畳、内訌、襟度、驟雨、冠絶、慄然、正鵠…わかるのか、すげえなあ

892 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:12:57.96 ID:exQcr7nY0.net
アル戦国語テストでもつくるか

893 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:14:42.74 ID:/RRpFthA0.net
>>891
時代小説とか読み慣れてたらだいたいわかる。

894 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:15:56.37 ID:5TOtPFut0.net
ググるんじゃなくてちゃんと辞書引くのが偉いわ。

895 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:16:24.78 ID:exQcr7nY0.net
漫画なんかどうしてるんだろな

896 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:17:03.96 ID:exQcr7nY0.net
難しいのはルビがついてるだけまし

897 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:17:37.30 ID:9nUsSza+0.net
別に特別難しい単語じゃなくても普段聞きなれない言葉や固有名詞は字幕ないと案外分かりにくいな
最近別の原作ありファンタジーアニメを原作未読で見てんだが
ちょっとした単語が聞き取れなかったりでしょっちゅう巻き戻しながら見てるわ

898 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:18:19.22 ID:lITFkb7g0.net
>>890
逆にそんなダリューンを殺れたらシールギール並みの大金星だろうなあ

899 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:19:40.63 ID:r66/o8y10.net
>>891
内訌以外は分かるかな
あと文脈で大体意味わかる場合も多いかと
ただアニメで字幕なしで父王とか出てきたらちょっと戸惑うと思う

900 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:20:20.46 ID:96Z7sn4Y0.net
>>891
ゆとりじゃないのに全く分からん…

901 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:20:51.34 ID:GU2pZTID0.net
ダリューンだって殺せば死ぬ
ビビるこたぁない
目指せダリューンギール

902 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:21:06.57 ID:KOlgP9EqO.net
ライオンよりダリュのが強いような。
ライオンなんざ小さい頃のヒルメスとかあいつでも勝てるし

903 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:21:08.74 ID:exQcr7nY0.net
>>897
そうだろう。宮城谷昌光なんかもたまに難しい漢語が出るけど時代小説はいい。
ファンタジーとしてはいかがなものかって感じだな

904 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:23:38.41 ID:/RRpFthA0.net
ダリューンが強すぎる。じゃあ女だ。ファランギースの矢で即死。
これぞまさしく前門の虎後門の狼を実例で見たw

905 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:24:55.24 ID:exQcr7nY0.net
>>899
文は文脈で大体意味わかるけど、「ふおう」じゃなー

906 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:26:24.56 ID:exQcr7nY0.net
そのあたりに漫画化・アニメ化が遅れた理由があるのかな

907 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:28:54.61 ID:KOlgP9EqO.net
字幕出せばいいのにとは思う。
ところで原作小説なんか中学生でも読めると思うけどなあ…

908 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:29:15.46 ID:96Z7sn4Y0.net
あの回想ヒルメスって11歳だっけ?
ふけてんな(一話の殿下想い出しつつ)

909 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:34:24.31 ID:v4BEkY3L0.net
そのあたりは30年前どうとかじゃない気がするな
時代じゃなくて単に難しい表現ってだけだし
つっても字の感じで何なのかは予想できるし

910 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:35:05.37 ID:qrW7NzD30.net
>>906
漫画化、アニメ化、ドラマCD化は昔もやったよ
漫画とドラマCDは絶版になってて手に入らないけど…

911 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:36:40.03 ID:J1ccz3iN0.net
他スレに「戦場でダリューンに襲い掛かることをダリューン自殺という」って話が出てたが
ダリューン本人に襲い掛かるより、ダリューンの間合いにいる時に
殿下に斬りかかる方がある意味恐ろしい究極のダリューン自殺な気がする
ダリューン本人に斬りかかったザンデは落馬したせいでためらってもらったが、殿下に刃向けたらそれも無さげ

912 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:36:40.29 ID:GU2pZTID0.net
ヒルメス様の襟度、すごくおっきい……///
みたいな感じで文脈からわかるしな

913 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:37:34.75 ID:exQcr7nY0.net
歴史ファンタジーってのが矛盾してるんだな

914 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:41:29.59 ID:WitgJwcb0.net
>>912
ww笑わせないで

915 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:42:14.52 ID:qrW7NzD30.net
>>912
なんで例えそれなんだよww

916 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:44:23.64 ID:v4BEkY3L0.net
親殺しで仇のダリューン斬りかかるなら心情的にも躊躇あったんだろうけど
ザンデが殿下のほうに斬りかかってたらたぶん即斬でしたな

917 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:48:13.77 ID:exQcr7nY0.net
襟度
人を受けいれる心の広さ。度量。
(大辞林 第三版)

だったら度量でいいんじゃないのかな

918 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:51:31.13 ID:Rx7XIFVF0.net
>>912
あかん

919 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:52:41.36 ID:KOlgP9EqO.net
お前さんが作者さんならそう書いたんだろうなあ

920 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:53:11.42 ID:/RRpFthA0.net
>>912
森田の声で再生された。どうしてくれるw

921 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:53:57.55 ID:632upw1l0.net
ザンデとダリューンって出会い方が違えばわりといい友達になってそう
両方とも忠臣気質だし

922 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 12:55:44.87 ID:PE3X69+u0.net
むさ苦しいな

923 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:03:55.44 ID:79f8ykAz0.net
慄然と正鵠は読める人多いでしょ

924 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:07:07.02 ID:fC609Okp0.net
でも辞書で毎回単語調べるの偉いね
自分は何となくふいんきで読み飛ばしちゃうわ

925 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:09:14.53 ID:Rx7XIFVF0.net
>>921
確かに
ザンデのキャラクター考えると
ダリューン先輩に心酔していそうだな

926 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:10:13.10 ID:qPfylZLm0.net
ダリューンは長年仕えてたアンドラさんのことをすっかり忘れてるあたりコウモリで好かん

927 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:20:43.02 ID:PE3X69+u0.net
最初からアルスラーンに仕えてるみたいな感じだし

928 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:21:57.10 ID:1RxXoC8L0.net
>>926
長年……?

929 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:24:57.36 ID:96Z7sn4Y0.net
もとからあんまりアンドラさんに心底忠誠心あるマルズバーン自体いなさげじゃん…

930 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:29:48.33 ID:632upw1l0.net
それこそ個人に仕えていたってわけじゃなくて王家自体に仕えてたって感じの奴らが多かったんじゃないの

931 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:31:31.70 ID:xldoGzUk0.net
王も王として国に仕えてるみたいな感じか

932 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:32:02.74 ID:v4BEkY3L0.net
そのあたりもテーマである真の王の資質ってのは血統じゃありませんっていうのと繋がってるな
アンドラさん王の中の王ってくらい強いけど慕われてはいなかったし
そのせいでアトロパテネで負けたようなもんだし
あそこでちゃんと逃げじゃなくて退却だって伝わってればちょっとは違ったんかね

933 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:32:55.61 ID:PE3X69+u0.net
>>932
捕虜にされるまでは行かなかっただろうなとは思う

934 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:36:00.28 ID:v4BEkY3L0.net
負けはしても残存兵力はちゃんと残ったろうしシャプールあたりは生き残りそうだったよな
情報が混乱して音頭取れる奴がいなかったのも敗因だし

935 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:38:34.61 ID:J1ccz3iN0.net
>>930
アルスラーンの部下のパルス人で、ファランギースとかギーヴ以外はほぼ全員それだと思う
エラムも元はナルサス個人の従者だったし

936 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:46:45.52 ID:Dkf8cs3O0.net
>>891
内訌は知らん言葉だったな。あとは文脈の流れでわかるか、小説やマンガ読んでればだいたい出て来ないか
冠絶とか慄然とか 読む漫画のジャンルにもよるな
あと、知らない言葉でも使われてる漢字見るとだいたい意味合いがわかるのも、漢字文化のいい所だと思う

>>897
音だけで聞くTV脚本はまた別だよな。音だけでなるべく日本人視聴者にわかるようにして欲しい

「ちちおう」でいい気がするんだが
「政事」も角川文庫だと(まつりごと)ってルビが振ってあったんだけど、荒川マンガでは(せいじ)だよね。
講談社の、日本語の読み方に関する内規とかなのかな? 
それとも原作者的な訂正なのか (「銀河英雄伝説」でよく出て来た「無能者」も、
アニメではよく(むのうしゃ)って読まれてたが、最近の作者の本だと(むのうもの)で統一されてる)

937 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:51:06.43 ID:Dkf8cs3O0.net
>>903,>>913
ファンタジーだからこそ古代や中世風の演出や雰囲気作りのために言葉選びをするんでしょう。
古代や中世が舞台だったり、それ風の異世界を舞台にしたファンタジー小説・架空歴史小説なんて、
アルスラーンどころか文学史上大昔から珍しくも無い。

>>919
こうしてぐだぐだ現代語文章な駄作ファンタジーが量産されていくんだな…

938 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:51:41.77 ID:lbb4O0gf0.net
>>910
家にはあるぜ
「カセット」文庫がな!

939 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:53:51.12 ID:5TOtPFut0.net
うちもある。消費税3%時代の物だw

940 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:54:00.84 ID:Dkf8cs3O0.net
>>929
ヴァフリーズがそうなんだけど、(アンドラ王が王弟で大将軍だった時代からの腹心)
退場が一番早いし、ヴァフリーズ爺さん自体が一番のアルスラーン派でもあるみたいな感じだしな……

941 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:54:16.67 ID:iFCcQApb0.net
>>938
昭和は遠くなりにけり

942 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:58:43.17 ID:EK1UN9qX0.net
特典で一番豪華なのって新星堂・・・
1〜4巻の特典だけ欲しい

943 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 13:59:22.44 ID:jccB8G560.net
>>938
山本正之主演(タイラー役)の「宇宙無責任男タイラー」ダビングさせて
昔持ってた

…嘘です

聞いてみたい、欲しいのはホント

944 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:00:52.03 ID:jccB8G560.net
914
補足
嘘なのは「ダビングさせて」であって

山本正之主演(タイラー役)の「宇宙無責任男タイラー」

の存在は本当です

945 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:03:12.45 ID:v4BEkY3L0.net
大丈夫
MDと違ってジジババが持ってるせいでプレーヤーは探しやすいよカセットは
しっかし音聞く道具の進化はすげえな

946 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 14:23:01.75 ID:mWlyK6Jy0.net
誰がEDだって?
ちょっと勃ちにくいよ~~ってだけだよ!

947 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:10:34.10 ID:QhwXRWuH0.net
>>831
ただでさえステータス下がるのに装備から外せない呪いの道具だな

948 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:15:39.50 ID:IgAgd+uW0.net
>>926
忠誠心を刺激するものがアンドラにはなかったんじゃないか
親友のナルサスの一件もあるし

949 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:18:34.20 ID:KOlgP9EqO.net
とりあえずアンドラさん周囲の重臣たちでアンドラ様に心からの忠誠誓ってた人っていなかった気がする。
強力な王として敬意は払われてたが

950 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:23:23.65 ID:cyg8HMTg0.net
「心からの忠誠」というのがダリューンがアルスラーンに抱いているような物を指しているなら
アレは異常なレベルだから

951 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:34:10.48 ID:btO2XSkC0.net
キシュワードとかはアンドラっていうか王家>殿下個人じゃなかったっけか

952 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:37:01.95 ID:IgAgd+uW0.net
>>949
剛毅の国王、戦場に直接立って敵を倒すことで
軍人や武人からの人気はある、みたいな話もあった気がする
まあそれもアトロパトネで…

953 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:38:02.35 ID:5TOtPFut0.net
畏怖はされど、慕われずって感じかね。>アンドラ
アルスラーンとは逆。

954 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:39:11.88 ID:9pkG6zdd0.net
逆やろ
みんな普通に王家≒アンドラゴラスに忠誠誓ってたのに
いきなりアルスラーンとかいう魅力チートが出てきて王家<殿下にたらしこんでいったんやで

955 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:41:37.97 ID:IgAgd+uW0.net
>>947
14歳なんだから許してやれよww
まだ初陣済ませたばかりなんだし
それでも言動の端々で凡庸ではないと思わせるものはあると思うな
解放奴隷で家臣のさらに従者のエラム、素性不明の旅の楽士のギーウのことも
身分で判断したり蔑んだりしないこととかホディールへの手痛い反論とか
ナルサスが奴隷の反応分かっててアルスラーンを止めなかったことを
恨んだりせずにナルサスの気持ちを察して学んでいくところとか

底の浅い人間だったらせっかく解放してやろうとしたのに恨みやがるとか
やっぱり奴隷は糞だわ解放なんか止めた止めた!
分かってて止めなかったナルサスも絶許!ってなりそう

956 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:42:48.81 ID:cyg8HMTg0.net
>>951
そだね。
その時玉座についている唯一人の国王に従うのがほとんどの騎士、家臣達。
国王に背いてまでアルスラーンに従おうというのはダリューン、ナルサスくらい。

957 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:43:17.77 ID:VVDtfNMD0.net
アルスラーンは割と躊躇なく敵を殺してケロッとしてるから好感もてるわー

958 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:48:22.35 ID:r1FJbQVL0.net
アンドラゴラスを無理にsageることはないと思う
1話で都の民からも慕われてたし
恐ろしいと同時にみんなの憧れってとこじゃない

959 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:51:34.04 ID:Otmtw2Ka0.net
>>951
出自的にも職制上も、公人としては王家に忠誠尽くして当たり前な立場だが、
アズライール通じて交流もあって、私人としては殿下には好意的だったから、
実際に選択迫られた時には板挟みになってめっちゃ悩んでた。

960 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:55:06.33 ID:QG5UAkKX0.net
>>955
呪いの道具持ちはルシタニアの方でしょw

961 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:55:10.84 ID:6RrqbAH50.net
ただアトロパテネはカーラーンとその部下が内部でスパイ活動やって王命がろくに前線部隊につたわらなかったのが敗戦に拍車をかけてる。
なんでアンドラゴラスの強権的態度が敗戦をい招いたというよりカーラーンが優秀だったんじゃないかな。
本能寺の変で織田信長が明智光秀にうらぎられたようなものなんだろ。

962 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:58:06.21 ID:IgAgd+uW0.net
>>960
アルスラーンはいることでメリットあるけど
あっちはデメリットだけの上にギスカールの胃がww

963 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 15:59:43.50 ID:QhwXRWuH0.net
>>955
チート(アルスラーン)vs有能(ギスカール)+呪いの道具(イノケンティス)

964 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:01:29.45 ID:Dkf8cs3O0.net
>>955
ホディール奴隷解放失敗のアルスラーンの立場だったのが、もしヒルメスやアンドラゴラスだったら……って空想

・ヒルメスの場合  「よくもご主人さまを!」 ヒ「正統のシャーオに刃を向けるとは許せぬ!」 →自分で皆殺し

・アンドラゴラスの場合 「よくもご主人さまを!」 →無言で剛毅に自分で皆殺し

965 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:06:03.65 ID:Qu04v/Dg0.net
ホデビル奴隷にみえた…トレーニングして来る

966 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:06:49.16 ID:QhwXRWuH0.net
>>964
ヒルメスは同意だが、アンドラゴラスは一喝すれば奴隷はひれ伏すイメージだ

967 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:07:44.23 ID:IgAgd+uW0.net
無言で剛毅に何人か殺されたのを見て奴隷たちが命乞いしそう

968 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:11:36.11 ID:QhwXRWuH0.net
>>962
ギスカールが「胃がねじ切れる」言うてるが、胃という内臓機関は中世には発見されていたのだろうか?

969 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:14:07.05 ID:4A2DR6NQ0.net
カシャーン城砦のボディビル?
ボディビル「各地から集めたプロテインをお召し上がりください」
アルスラーン「……」
ダリューン「ムッシャムッシャ」
ナルサス「……」
ファランギース「……」
ギーブ「……」
エラム「……」

970 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:16:23.21 ID:QG5UAkKX0.net
>>968
普通に発見されてるでしょ
胃の機能は、わかり易いし

971 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:20:23.62 ID:R1i6QUcI0.net
今のところ昔のOVA版のほうがなんか出来がいい印象・・

絵に関しては漫画家の問題だから仕方ないが、声優面が段違いでOVAのほうがよかった気がする

972 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:21:34.68 ID:wNtUYSL80.net
アンドラゴラスの剛毅さってもう剛毅とかいうレベルじゃないだろといつも思う

973 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:21:54.14 ID:gF5dj3I80.net
>>971
それは無い

974 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:22:14.90 ID:jbHm6HOW0.net
>>968
紀元前3000年の時点の古代エジプトで既に解剖学があるからな

975 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:22:54.95 ID:IgAgd+uW0.net
>>971
奴隷解放を他国に押し付けない限りそれはない

976 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:25:03.00 ID:632upw1l0.net
>>971
仮面だから池田みたいな安直さ大嫌い

977 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:30:39.26 ID:sF5clx5h0.net
>>971
劇場版2は最低最悪の出来

978 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:31:21.50 ID:KOlgP9EqO.net
ああ、昔のヒルメスはシャアだったのか…

979 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:32:09.02 ID:cpTukx340.net
>>971
思い出補正過ぎる
ネットに上がってるから見直せば
原作改悪のトンデモ脚本で絵も全然動かない酷い代物なのが分かる

キャラデザと声優と音楽は好みの問題

980 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:40:05.38 ID:fuhUqiwS0.net
ヒルメスは10年前なら置鮎龍太郎がやってそう

981 :sage:2015/06/20(土) 16:47:23.45 ID:mMRY0z2X0
>>971
旧映画版とOVA、当時でもそんな好評じゃなかったのに
今更あれが良かったって意見見ると複雑だな

荒川版コミックスとアニメの方が原作の面白いポイントおさえてると思う

982 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:45:39.14 ID:wNtUYSL80.net
ヒルメスがシャアの声優ってちょっと違和感
ナルサスは塩沢氏というのを見たけどそれはそっちのが合いそうだと思った

983 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:47:04.82 ID:4A2DR6NQ0.net
ヒルメスよりギスカールのほうが仮面キャラな声なのに

984 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:50:10.14 ID:IgAgd+uW0.net
シャア見たことなかったからか声優には不満なかったな
塩沢氏だと落ち着いたいーじあるけどヒルメスみたいなキレ易い役やってたのかな

985 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 16:58:55.82 ID:R1i6QUcI0.net
>>979
原作改変にしてもむしろOVAのほうが好きな自分は異端か?

落とし穴よりさりげなく武勇をちらつかせてカーラーンの手下を帰したり
ギーヴを本当に出奔させたり
OVAシナリオのほうが好み

986 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:00:14.06 ID:QhwXRWuH0.net
>>974
サンクス
エジプトはミイラ作成の為解剖が行われていたのか
中国の逸話で子供を心配する母ザルの胃が出血してたと聞いたことがあるが
西洋だとどうか分からなかった

987 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:10:04.28 ID:gjnYg1UU0.net
塩沢ナルサス苦手だったなあ
塩沢さんのせいというより脚本のせいかもしれんが

OVA版でよかったのは勝生ファランギース
山口アルスラーンも今聞くとこっぱずかしい

声優が断然よかったとは思わんな
ネームバリューはある人たちだったが

988 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:11:57.56 ID:R1i6QUcI0.net
>>984

OVA先に見てからこっち見ると段違いだとわかる。ダリューンナルサスギーヴあたりはOVAはハマり役過ぎ。こっちはただの量産声。
特に浪川は何やっても棒読み。ユニコーンも酷かった
アンドラゴラスも大塚明夫のほうが悪雄っぽくていい味出してた

989 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:16:54.37 ID:z+sjHmqD0.net
旧作は脚本死んでくれとしか思わんかったわ

990 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:20:24.09 ID:jbHm6HOW0.net
あの原作レイプの脚本が良いと思えるなら
そえや異端だわな

991 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:21:07.03 ID:jhr+eBJh0.net
>>985
そういや、あの落とし穴はワロタ
あれってあの後どうするつもりだったんだろ

992 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:24:21.36 ID:Rx7XIFVF0.net
声だけの問題で言えば、浪川ちゃんと仕事しろと思うのは同意
アンドラゴラスもOVAのが声はよかったな

ただ、そもそもOVA版のキャラクターは
キャラクター像自体が原作破壊並みに崩壊してるから
もはや声優云々の問題じゃない

今回のアニメに関して言えば、
主人公一行のアルスラーン、ダリューン、ファランギース、ギーヴあたりは
荒川版キャラクター像とよくマッチしていると思う

ヒルメス、カーラーン、サームもいい味出してると思うな
ギスカールは言わずもがな、子安さすが

アルフリードやラジェンドラも楽しみだ

993 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:25:39.25 ID:lITFkb7g0.net
まあ30分で1冊やれ、ての無茶ではあったな。
だからといって他所の国の奴隷解放は内政干渉だった。

994 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/20(土) 17:36:45.52 ID:IwKTSVUUy
趙雲の専用肉便器関銀屏
郭嘉の専用肉便器早川殿

995 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:35:11.59 ID:fmHykh3G0.net
声優はOVAはほんとよかったな(声優は)
クバード中田やギーブ八尾はほんとぴったりだった

ヒルメス池田はまぁまぁだが、それより梶クンのさわやか主人公声は正直あってないと思った

まぁでもこういうのは、大抵最初に見たほうを合ってると感じるもんだからね

996 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:37:44.07 ID:Dkf8cs3O0.net
>>991
ナルサス「一同すまなかった、お詫びに朝食が用意してあるのでこちらへ」
朝食の席までの間に次の落とし穴があって
こういうことを3〜5回ぐらい、30分放送枠の間中繰り返す

997 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:42:07.49 ID:r1FJbQVL0.net
>>988
>OVA先に見てからこっち見ると

それ最初に見た補正かけてるだけじゃん
本当に段違いなら今回TV版から入った人さえもOVAスゲー!って言うよ

998 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:44:33.48 ID:SQqV6jR60.net
旧作未視聴原作未読の自分からしたら梶仮面合ってないと思うけどもう慣れた
浪川ナルサスもこーいうもんだと思ってる
原作小説買おうかなと思ってるけど先入観無い方が楽しめそうだなここ見ると

999 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:44:47.86 ID:aZn9Gf7D0.net
明日の予告ツイでダリューンが焦った顔してたけど
またザンデと再戦するのかな

1000 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:47:05.50 ID:ZJdb0m390.net
OVAは見たことないけどTV版のキャスティングは荒川絵には合ってると思う
荒川絵が原作小説のイメージと違うけどな

1001 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:49:48.99 ID:exQcr7nY0.net
ギーヴとヒルメスは何度も対戦する

1002 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:54:55.63 ID:xizc5rkO0.net
てか声優スレあるんだからそこで話せば?

1003 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:55:27.11 ID:GHfraWMs0.net
そもそも荒川版なのに声優比べなきゃならん理由が分からない。
個人的に自分もナミカワと梶は何でこのキャラやねん…って思ってるけど他は別に違和感ないし

1004 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 17:59:18.92 ID:fuhUqiwS0.net
せやな
ナルサスとヒルメス以外は概ね合っとると思うで

1005 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:07:32.18 ID:kCYvCnf20.net
アンドラは今からでも変えて欲しいくらいだが。あの声で「ぞーちょーしたかこぞー」とか言われても誰もビビらんだろ

1006 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:09:23.66 ID:cyg8HMTg0.net
>>979
スレ立ていけます?

1007 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:20:13.04 ID:f5T6ijqu0.net
>>999
ザンデ君はダリューンをして「あやつは不死身か」って言われるぐらい
やられてもやられてもメゲずに復活してくるからねえ

1008 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:24:41.41 ID:LUL2uimy0.net
ザンデはいいキャラだな。見てて楽しい

1009 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:31:21.93 ID:2dEZ1Ck50.net
OVAいまアマゾンで安い海外版がでてるからちょっと見てみたいかも

アトレアキバ行った人います?客層がよくわからんけど行ってみたい

1010 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:34:54.68 ID:B3SX4u0a0.net
>>988
カセット文庫の方を先に聞いてるとOVAも違和感あったぜ?
つまりそんなもんてこと

1011 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:37:20.72 ID:Rx7XIFVF0.net
>>1009
youtubeで見られるよ

1012 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:38:45.96 ID:4A2DR6NQ0.net
ザンデと小早川奈津子はだいたい同じ耐久力

1013 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:41:49.42 ID:Rx7XIFVF0.net
次スレ立ててくるわ

1014 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:47:22.87 ID:Rx7XIFVF0.net
立てたでー
テンプレ更新してないけど、新しい情報あったらよろしく

↓ヤシャシーン!↓
アルスラーン戦記 33
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/anime/1434793346/

1015 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:49:47.82 ID:B0M5BKsC0.net
>>1014に栄光あれ!

1016 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:52:18.17 ID:cyg8HMTg0.net
>>1014
乙ロエス!

1017 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:53:40.39 ID:2dEZ1Ck50.net
>>1014
乙ケバブ

1018 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 18:53:44.63 ID:Rx7XIFVF0.net
連投規制かかっちゃってカイホスローテンプレ貼れなかったから
誰かよろしくお願いします

1019 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:04:13.41 ID:J1ccz3iN0.net
>>1014に乙ラ神の御加護があらんことを

1020 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:07:27.93 ID:2dEZ1Ck50.net
>>1018
貼りたいけどむりだった
ERROR!
ERROR: CoPiPe: おいこら! (wait 85112 sec.)

1021 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:08:45.61 ID:z+sjHmqD0.net
>>1009
行ってきた。やっぱり女性ファン多いな。男もいたけど。あとカップルで来てた人もいた。
内容はまあたいしたことないけど、一般人に混じって原画を見るのちょっと勇気行ったわw

1022 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:27:55.39 ID:Sr01S1lP0.net
原作世代なおっちゃんやおばちゃんはいなかったかい?

1023 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:29:35.15 ID:1AIYNs2i0.net
コピペ規制面倒だな

1024 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:30:32.17 ID:2qp3KLK50.net
>>1012
最後は以外と・・

1025 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:32:10.87 ID:z+sjHmqD0.net
20〜30代くらいかなあ。十代の若い女の子も見かけたけど。

1026 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:40:42.66 ID:X2Q/ltI30.net
>1005
初代火影、そんなに軽いかな?
否定派の意見しか見ないけど。

1027 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:46:46.32 ID:VCJpu2o+0.net
アルスラーン戦記の声優を語り合うスレ(新旧)2
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/voice/1433919904/l50

1028 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:50:58.48 ID:cxZiJTYQ0.net
>>1009
もしVHS再生機付きDVDレコーダー持ってて、さらに画質も気にしないというなら
アマゾンで安いVHS買ってディスクに焼くという手もあるよ

1029 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:54:05.06 ID:X2Q/ltI30.net
>1027
2ちゃんでまったりと声優談義は出来ない事がよく分かった。

1030 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:56:12.53 ID:8DhC5yZd0.net
じゃあもうしようと思わないようにな

1031 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で@\(^o^)/:2015/06/20(土) 19:57:32.00 ID:VCJpu2o+0.net
>>1029
あほくさ

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1033 :風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2015/06/20(土) 20:22:41.53 ID:IwKTSVUUy
趙雲の専用肉便器関銀屏
郭嘉の専用肉便器早川殿

総レス数 1033
262 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200